• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Top five console JRPGs developed by tri-Ace
http://gameidealist.com/editorials/top-five-console-jrpgs-developed-by-tri-ace/
名称未設定 10


記事によると
トライエースは最近になってネプロジャパンによって買収された。今後はおそらくスマホ向けのゲーム開発に焦点を向けることになるだろうが、多くのファンは、家庭用ゲーム機向けのJRPG開発メーカーとして知られている。

もし、あなたがまだトライエース制作タイトルをプレイしていないならば、いくつかの偉大なゲームを逃しているだろう。

では、あなたが遊ぶべきトライエースのコンソール向けJRPGは何か?我々が選んだランキングで確認してほしい。



5位「RESONANCE OF FATE(エンドオブエタニティ)」
多くが失望したスターオーシャン4の後に作られたJRPGで、ユニークなターンベースのバトルシステムとリアルタイム要素は面白い経験となるだろう。
Resonance-of-Fate


4位「スターオーシャン3」
トライエースが制作した中では最も有名なシリーズの3作目。
よりアクション性や全体的な深みを増しており、前作のリアルタイムバトルがより洗練されている。
Star-Ocean-Till-the-End-of-Time


3位「ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」
このゲームは簡略化されたキャッスルヴァニアに似ていて、戦闘はボタンに割り振られたメンバーをうまく使うことで破壊的なコンボを出すことができる。
シナリオは特筆すべき点はないが、ゲームプレイに関しては素晴らしいものとなるだろう。
Valkyrie-Profile-2-Silmeria-Battle


2位「ヴァルキリープロファイル」
続編に比べ、かなり優れたストーリーとなっている。
最高のエンディングや強すぎるボスなど、ハードコアなJRPGが好きならきっとこれがピッタリだろう
Valkyrie-Profile-Lenneth


1位「スターオーシャン2」
トライエースはこのゲームの全てを素晴らしく作り上げた。
SFと中世を混ぜあわせたファイナルファンタジーライクな壮大な冒険が楽しめて、他のシリーズ同様戦闘は深いものになっている。
あなたがトライエースの代表作を求めているのならば、スターオーシャンを選ぶべきだ。
star_ocean_second_evolution






















インフィニットアンディスカバリーとか好きだったけどなぁ

ラストホープ出してからが残念な感じになっちゃったね・・・












ハイスクールD×D BorN Vol.1 [Blu-ray]ハイスクールD×D BorN Vol.1 [Blu-ray]
梶裕貴,日笠陽子,浅倉杏美,伊藤静,竹達彩奈,柳沢テツヤ

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-07-24
売り上げランキング : 183

Amazonで詳しく見る

ファイアーエムブレムif 白夜王国 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド 付ファイアーエムブレムif 白夜王国 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド 付
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(372件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:23▼返信
↓豚
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:24▼返信
スタシャン3のディレクターズカット1択
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:24▼返信
過去の栄光
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:24▼返信
AAAタイトルだとVPが全ての面で一番好きだな。
シナリオからグラ、音楽、システムに至るまで全て好き。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:25▼返信
それなのになんでPSNOVAはあんな出来なんだ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:25▼返信
VP2の、このゲームは簡略化されたキャッスルヴァニアに似ていて~ってやつ
似てる要素なんてあったか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:25▼返信
クソゲーしかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:25▼返信
トライエースのゲームってストーリーが酷いよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:25▼返信
落ちぶれてすまん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:26▼返信
もうSO3のエターナルスフィアのせいで全てが陳腐なものに思えてしまうからな
ヴァルキリーも据え置きから逃げて爆死したから立て直すのも大変だろう
もう新規タイトルしかねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:26▼返信
有名なゲームに飽きた人にとっては面白いゲームだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:26▼返信
EOEそんなに良かったか?VP2も良かったか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:27▼返信
若い人が今、法律に抵触する可能性が、ある事をしてますね、そこで、私があみ出したのが、若鳥定食。ララ♡☺︎
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:27▼返信
当時はほかのメーカーより技術力あったのにね
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:27▼返信
スターオーシャン3はFD世界入る前までは最高なんだけどなぁ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:29▼返信
ラジアータは第三の選択肢があればよかったのに…
ただ戦闘はトライエース作品なのに酷かったから擁護できん
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:29▼返信
5本とも凄い面白かったなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:29▼返信
スターオーシャン3はフリーズが頻発するのが嫌だったな
スターオーシャン4はやってないんだけど、そんなにひどい出来だったのか
19.投稿日:2015年04月09日 02:31▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:31▼返信
もはや版権だけ持ってる
雑魚メーカーでしかない
もしもしゲーでも作ってろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:32▼返信
初代スターオーシャンが好きだなw
未完成なところも含めてw
奥義覚える時の演出がなんか好きだった
sagaのひらめきみたいな感じかねw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:33▼返信



する可能性しない可能性する可能性しない可能性
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:34▼返信
VPは1が良シナリオ、2が良システムって印象だわ。
SO1・2は所々シナリオ・サブイベが削られてたのが残念。
SO3は4人PTにしてほしかった。
っていうか、SOに限らずSFCで4人PTだったゲームって、後継機で出た続編だとだいたい3人PTなんだよな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:34▼返信
SO3の結末でクソになった
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:35▼返信
EOEの面白さがわからない奴は、所詮にわか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:35▼返信
スタオー3の戦闘システムで携帯機でも良いから何か作って欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:35▼返信
SO3はFDの設定にアンチが多いからなぁ。まぁ別に俺も肯定はせんけど。
エリクール組のキャラはかなり気に入ってるから、今でも好きなゲームだな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:35▼返信
新作ねえのかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:35▼返信
スタオ2は音楽と爽快感が凄かった。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:35▼返信
novaは許されない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:37▼返信
トライエースはもう終わったでしょ
有能な社員が出て行っただろうしSO4ひどくて爆死で傾いた
ソシャゲ会社の子会社化してるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:37▼返信
VPで惚れて2で醒めた
それだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:38▼返信
>>31
そういう記事なのに何言ってんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:38▼返信
スクエニの意向でソフトを連続でXbox360で出されたあたりからおかしくなっていったよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:38▼返信
VITA発表当時はEoEが移植されるかもとワクワクしてたが・・・


はぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:39▼返信
結局PS1で評価が泊まっちゃってるよな、この会社
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:40▼返信
外側はいい感じなんだけど
中身が如何せんスルメで人を選ぶゲームが多いんだよね
難易度、ストーリー、システムが難解だったり、面倒だったり
そこが好きだから1ファンでもあるんだけどね~据置新作ずっと待ってるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:40▼返信
衰退していったのね...
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:41▼返信
過去のゴミw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:41▼返信
EoEは体験版がクソだったな、本編面白いのにあれで売上落としたと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:42▼返信
スターオーシャンとテイルズの違いがわからない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:43▼返信
SO3はシナリオ無理だわ
ヴァルキリー2が3位なのも疑問だが他に何が良かったとも言えないなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:43▼返信





全部PSやな




44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:43▼返信
本心で言ってるかわからんけど
インアンが好きと言ってくれるこのバイトとは良い酒が飲めそうだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:43▼返信
>>41
だってテイルズ作ってた連中がオッ建てた会社だもの。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:44▼返信
スターオーシャン3のシステムは最高だった
これだけはもう裏面含めて8周ほどプレイしたなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:44▼返信
ジャギリンスは?(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:45▼返信
任天堂のゲームを出たとたん潰された会社

ネプロジャパンの子会社になった今は一応コンシューマについて維持と強化する予定だから続編は期待できなくもないがやっば一作目が出ない限りは安心できないなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:45▼返信
EoEはシリアスなガンアクションRPGかと思ったらバカゲーだった
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:45▼返信
VPはほんと神ゲーだったなぁ
序盤が凄く良くてだんたん失速していくのは残念だったけど

アリューゼとジェラードの導入とか1時間ぐらいボリュームあるのに
最後の方仲間になる奴とか数分でさくっと仲間になるやっつけ感
それでもやっぱ名作
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:46▼返信
誰がなんといおうとSO2と3は思春期にのめり込んだ名作。アーカイブはよ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:47▼返信
そういやVitaでスターオーシャンの移植云々とかどうなったんや
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:48▼返信
スターオーシャンやヴァルキリープロファイルもPSP版をやってたけど、マジ面白かったよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:48▼返信
ラジアータもここだっけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:49▼返信
昔のトライエースはマジで神がかってたな
シナリオはSO3がよくたたかれるけどVP以外はどれも微妙だろ
基本的に主人公がグズだから遅々として進まない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:49▼返信
4は時系列的に一番最初っつうのがもう・・・3とか3とか3とか3とかのせいで・・・
3でやらかした後にこの采配とか無能っぷりに笑うしかないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:49▼返信
これから任天堂が歩む道ですな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:49▼返信
スターオーシャンはブルースフィアも面白かったなー
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:50▼返信
SO2とVPだけが突出して他が微妙だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:50▼返信
>>6 ダンジョンマップの事じゃないか?
アクションゲームじゃないから例えは悪いけどな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:51▼返信
>>58
あれアイテムクリエイションが独特だったからリメイクしてタッチのできる携帯機辺りで色々やると面白そうなのにな
個人的にはVitaが良いが…
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:51▼返信
ファンタシースターノヴァも面白いよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:51▼返信
そしてスターオーシャン4によって全てが終わった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:52▼返信
ラジアータってここだっけ?
めっちゃ好きだったわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:53▼返信
SO3はわざわざ外の世界にゲームのリセットボタン押すの止めに行って社員ぶっ倒したのに
結局ボタン押されて、その後、何故か復活するんだよな
別にご都合復活しても良いけど、止めに行く必要なかったんじゃないと思ったよ。徒労感はんぱ無かった
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:53▼返信
>>59
EOEは面白いぞ
SO3はシナリオさえよければなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:54▼返信
スタオーは早くDL販売しないさいよ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:55▼返信
JRPG?
エポックは潰れただろ
もう忘れろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:55▼返信
1位2位は確かに名作
他は…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:55▼返信
EoE続編はよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:56▼返信
誰もが皆忘れているフロンティアゲート(´・ω・`)
俺も名前くらいしか知らんがw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:56▼返信
SO2とヴァルキリー1あんだけハマったのになぁ
方向性を間違えたのが敗因かな
テイルズみたいなアニメ調なら行けたんじゃない?
3D良いけど、馴染めないグラだった。
SO2のレナがとても可愛かったのに、3で見限った。見限るつもりなかったのに期待外れしか無いまま終わった
評価された理由を掴めなかったのが敗因だろ
似たような作品は幻想水滸伝やアークザラッドあたりなんじゃないかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:56▼返信
SO4で戦闘に変なシステム入れたせいで戦闘もっさり、雑魚戦面倒くさいってなったからなぁ。
戦闘システムに関してはSO3は最高だった。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:59▼返信
>>65
プログラムが創造主の世界に行って自由を勝ち取るくらいに成熟した世界を作り上げていた
ってことが重要なんだろ。いつの間にかゲームじゃなく一個の次元として独立していましたっていう
たぶん社長殺しにいかなかったらあの世界はゲームとして消えてたよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:59▼返信
MS期待のJRPGラッシュの代名詞、スターオーシャン4で風向き変わったもんな。一応これもスクエニが版権持ちか(笑
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 02:59▼返信
4はストーリーが酷かっただけで
戦闘だけはわりかし良かった
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:00▼返信
5位から1位にかけて古臭くなってく懐古厨じゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:01▼返信
3最高だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:02▼返信
個人的にはEoEがナンバー1。
最初はよく分からなくて面白さが良くわからんかったが、慣れてくるとヤバイわ。
他のゲームとは一味も二味も違う戦闘と3人のやり取りが絶妙に面白い一本だったわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:04▼返信
3Dになってからクソになった。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:04▼返信
>>65
あれはそもそもFD人は主人公達の世界を作ったんじゃなくて別次元に神のごとく干渉できてただけってオチだ
結局のところ宇宙崩壊までは無理だったってこと
ラスボス社長が自暴自棄になってたのも神様になったという万能感の中にいたのに後にそのことに関して薄々感づいたから
問題はそういう説明が本編で足りなさすぎる上にそこを考慮したとしてもストーリーがうんこな点
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:05▼返信
>>76
キャラも割りと良かったよ
ストーリーは...うん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:05▼返信
トラスティベルも一応ここだよな
トラスティベルといいスターオーシャン3、4といい戦闘と音楽が良いんだからシナリオはまともなところに頼めばいいと毎度思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:07▼返信
1,2とも遊んでるけど、3のシナリオも文句はありつつ普通に楽しめた自分が、4のエッジの●ッチ!あたりからもう無心になってクリアしてたんだから、4はガチで酷いと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:09▼返信
>>83
惜しい、あそこはトライクレッシェンドだ
まぁトライエースの人が作った会社だけどなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:10▼返信
PS4でリーンベルを見たい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:10▼返信
VP2はVP1を意識した戦闘時2Dっぽく移行するギミックは良かったがそれ以外は劣化がひどくて1週で飽きたわ

>>65
行かなかったらリセットボタン押さずにエクスキューショナーに銀河潰されて終わりだったろ
エクスキューショナー差し向けた理由がFD人を認識するほど高度化した文明の破壊なんだから
デストラクションの本当の力使えよとかシナリオが不親切すぎたのは分かるが
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:10▼返信
>>74
でもさ、俺らリセットボタン止めに行ったのに
ラスボス倒しても「がはは、残念だったな!」ぽちっとな。だぞ
「俺ら絶対止めるんだうぉおおお」って感じで突っ込んで、ほんと何しに行ったんだよレベル
>>81
そうだったっけ。結局リセットボタン押させるのが正解だったのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:12▼返信
てか
ここのゲームはテイルズと同じく基本的にシナリオは酷い
VP1以外は全部微妙

あとはSO2くらいかな
SO3のせいで台無しになったけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:14▼返信
なんでシルメリアなんていう糞ジャンプゲーが挙がってるんですか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:17▼返信
マップ歩くの無しでVP1の戦闘にちょっと毛が生えた程度の進化でVP3早くしろ!
スクエニよ早くゴーサイン出せよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:17▼返信
ヴァルキリープロファイル1をアーカイブスかDL版早く出してくれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:17▼返信
>>87
昔だしもうあんまり自信ないんだが最終局面で突っ込んだあたりはリセット止めに行ったわけじゃ無かったんだっけ?
電源ダウンじゃなくてエクスキューショナーで更地にする方だったか
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:18▼返信
JRPGはPS1が最盛期で、今や絶滅危惧種
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:19▼返信
EOE2でもっと可愛いチンベルちゃん見たいよ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:20▼返信
SEGAもスクエニも早く続編オファーしろ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:21▼返信
エンドオブエタニティ 難しかったな クリアするの諦めちゃったよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:22▼返信
初代テイルズオブファンタジアを作った功績は計り知れない。
ラジアータも好きだったけど、第三の選択がね…。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:23▼返信
無理ならなんか新作でもいいよ、スマホはやめてよVITAのでもう失敗してるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:27▼返信
スタオには全く同意できない
他は名作だと思うけどさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:30▼返信
ピラミッドと同じく、滅んでも栄光は残る
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:31▼返信
>>100
俺は逆にスタオ2とラジアータ以外は全てクソゲーだと思うぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:31▼返信
栄光とかどーでもいいからアーカイブ配信はよっ(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:34▼返信
>>93
社長が螺旋の塔に逃げた理由は不明だけど多分一番安全な場所だからかな
リセット押した理由は緒戦後に創造物に負けたショックで自暴自棄になったから
自分もうろ覚えだけど「こんなことあるはずがない」から「そうだ」って思いついてはずだから直前までリセットする気はなかったよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:36▼返信
そういや結局スタオー4やってないや
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:37▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
根強いファンがいるタイトルも、露骨な分割商法・DLC商法でファンが激減。
とうとう、不調のDeNAと資本提携し、アカウント管理も共同で行い、
自社タイトルをスマホへ配信。今後はソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:38▼返信
そいやスタオー2のリメイクだかリマスターがVitaに出るって話なかったか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:38▼返信
VP1はホントにはまった。
VP2は敵の攻撃範囲が広すぎてしんどかった。
アドバンスの奴(名前忘れた)は、カルマのせいで戦闘の爽快感がなくなってしまっていた。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:39▼返信
ストーリーの消化不良感はあったけど初代スタオー好きだな
あとはスタオー2と初代ヴァルキリー

EOEは続編出して欲しかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:40▼返信
>>93
そそ断罪者とかエクスキューショナーがやばいから直談判しに行く
で社長まさかの創造物に敗北で自棄になってリセット
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:40▼返信

トライエースとモノリスソフトどっちも個性があってよかったが

モノリスソフトはゼノサーガでやらかしてから窓際になりバンナム全体の開発方針もあるかも?で
将来危ない危機感感じて経営者陣が以前繋がりのあった任天堂に話を持ちかけて買収で子会社に・・・
トライエースは売り上げが減る一方で買収されて・・・

すべては経営者が早くに手を打って行動したかしないかの違いだと思うけどさ
一方はオリジナルhdゲーム開発できかたやcsもあると思うがスマホメインになるとはね
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:41▼返信
>>109
バルキリーはストーリーを追う小説的な面白さは凄く良かったけど、ゲームとしてみたら微妙じゃね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:41▼返信
>>107
買収やらなんやらでうやむやになってるね
出せるかどうかも微妙だね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:44▼返信
>>107
らしいね。PSP版はPS初期版(お薬抜き)と比べてヌルゲーすぎたから今度はちゃんとしてほしい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:44▼返信
続編が全部クソ化してるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:45▼返信
>>111
いやいや
スターオーシャン4はHDゲームだからね

ちなみにそのモノリスのゼノブレイドより倍も売れている
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:47▼返信
>>111
モノリスは高橋がしっかり総監督すれば失敗しないっと分かったからなw
トライエースはそういう総括出来る人がいなかったんだろう…。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:47▼返信
>>115
SO1よりSO2の方が明らかに出来がいいだろ
SO1は打ち切り漫画みたいな最後だったしゲームとしての差もでかい
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:48▼返信
>>116
売上げ多少良くても誰にも評価されなきゃ出資してくれんわね…
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:48▼返信
>>113
つってもアレはトライエース関係なさそうだがな
PSPのをVita仕様にして移植って感じだからね
PSP版の開発はスクエニだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:49▼返信
>>120
ただの移植ってことは相変わらず真ガブ、イセリアは雑魚のままか。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:51▼返信
>>120
そうなのか
ってもそのまま移植だけだと微妙だなぁ(´・ω・`)
多分買うけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:52▼返信
>>122
初期SO2まんまアーカイブスがいいと思うわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:53▼返信
>>117
6時間前に失敗だったのが判明したばかりですわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:55▼返信
テストプレイしてるのかも怪しいキャラ性能の格差とか廃人仕様のやりこみ要素とかバグ地獄とか
良くも悪くも一時代を築いたメーカーだったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:55▼返信
>>119
逆だよ
売上げ悪ければ誰も出資してくれなくなる
おそらくモノリスはゼノブレイドクロスが最後の作品になるだろうね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:57▼返信
モノリスもだが買わぬの餌食になってんだけどこの先どうなるかな(´・ω・`)

>>123
やっぱそれが一番だよな(´・ω・`)
無理臭いけど...
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 03:59▼返信
>>126
売上げが悪くて出資されないならゼノブレで終わってるよw
いちいちゼノ憎しで語らないでくれ思考停止君
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:00▼返信
>>111
ちなみにモノリスも今後ソフト出させて貰えるとしても
確実にスマホゲーになると思うよ
だってその任天堂自身がスマホに移行しようとしてるんだもの
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:01▼返信
スタオ2ほどやりこんだゲームはない
神ゲー
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:02▼返信
まぁ異論なしかな
VP2はシナリオクソすぎたけどその分戦闘システムよかったし、晶石アクションは隠しダンジョンぐらいしか楽しめるレベルのなかったのが残念だったけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:02▼返信
SO3はほんとにVitaでやりたい
オンライン要素とか追加してVitaでやりたいw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:02▼返信
SO3のARPGとしての戦闘システムはかなりイイ出来だと今でも思う
だからどうしてSO4があのシステムの正当進化しなかったのか残念でしょうがない
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:03▼返信
>>128
お前は本当に馬鹿だね^^;
任天堂にはもうそんな余裕は無いんだよ
なんでDeNAと提携したと思ってるの?
たったの5万本しか売れない不採算タイトルを今後も続ける訳ないだろ
ゼノクロの初報から何年たってると思うのよ、もうそんな状況じゃないんだよ

妄信し現実逃避してないで少しは頭を使えよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:04▼返信
>>123
そういやPSP版ってバグないんかな
2つ進行データ用意してPTキャラ入れ替えとか楽しかったんだけど
PSP版、序盤の山での稼ぎが潰されてるとか言うクソ仕様だけでやる気なくなったんだよなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:04▼返信
まあモノリスはバテンの時からずっと爆死してるからどうなんだろな
切られてもおかしくはないが

ここもPS2時代からクソゲー出しすぎて死んでった
だいたい頭おかしいシナリオだと売上どんどん下がるんだよな
テイルズも軌道修正しないとそろそろ死ぬ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:06▼返信
インアンをPS3に移植してれば良かったのにと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:06▼返信
>>136
ここが死んだのはスクエニに箱でやらされたからだと思うわ
セガとのタイトルが伸びなかったのも大きいだろうけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:07▼返信
>妄信し現実逃避してないで少しは頭を使えよ( ー`дー´)キリッ

クソワロタw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:09▼返信
まーたゼノブレ信者がヘイト稼ぎに来てんのか(´・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:09▼返信
>>136
そういやバテンはトライエース関連の会社との共同開発だったねぇ・・・
まあなんにせよあんだけ余裕があったバンナムにすら切られてるし
任天堂も当時より遥かに悪い経営状況だからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:11▼返信
>>136
バテンも爆死してるけど、評価されて結果的に今に繋がってるからな。
トライエースはNOVAが最後のチャンスだったね…残念。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:11▼返信
つかここはまともなシナリオライターがいればもうちょい何とかなったと思うの(´・ω・`)
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:12▼返信
まぁゼノブレイドは評価高いとかで消費者をどうにか騙して続編を沢山売りたいだけってのに見えるな
それが叶わなかったら普通に続編はでなさそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:12▼返信
>>140
その人達はなんで各所に湧いて
いちいち喧嘩売ってくるのかね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:14▼返信
当然のSO2
異議なし
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:15▼返信
ゼノに過剰反応する奴等と、ゼノスゲーと持ち上げる奴等
どっちも迷惑だわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:15▼返信
>>144
本当に評価高いで消費者を取り込めてたのなら
3DS版がたったの5万なんていう数字にはならないと思う

結局買わない奴らが神ゲー連呼してただけって事が分かったし
任天堂も流石に見切りをつけるだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:16▼返信
どこでも沸いてきて格上相手に何故か上から目線のゼノ信者
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:17▼返信
VPの世界観とそれに合わせた台詞・技・詠唱が神がかってた
そのまま成長していけばよかったのに、どこかに行ってしまった
もったいねぇ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:17▼返信
ほーら湧いてきた
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:19▼返信
SO4なんて良い所が見当たらない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:20▼返信
売上げも評価もゼノブレより高い、ペルソナ信者達のなんと大人しい事よ
154.投稿日:2015年04月09日 04:20▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:21▼返信
>>128
ガタガタ言わずにお前が買えよゴミ豚
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:22▼返信
>>154
バッカ
ミュリアは足だろうが
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:22▼返信
>>150
2がシルメリアの話ってので期待されてたブラムスとシルメリアの過去話かと思ってたのに
蓋を開けたら本編始まった時点でそこは終わってて、まさかの1のその後の話でレザードがラスボスなんだもんなぁ
システム的にもエインフェリア()笑 だったし
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:23▼返信
>>152
最大の見せ場のクロウとエイルマットの殺陣シーンがあるやろ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:24▼返信
3Dのリアルタイムバトルで
SO3.4を超えるバランスの作品はないな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:25▼返信
お前らが言うほどSO4の内容にガッカリしたわけじゃないけど(シナリオ以外は)
それ以前にSO4の為だけに360の方を買ったのに
後になってPS3で完全版が出たときはマジでムカついた
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:26▼返信
まぁSO4はストーリー以外はちゃんとしてたしな
ストーリーがアレなだけで(´・ω・`)
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:28▼返信
>>161
並行世界の地球以降がなぁ・・・
ラスボスもあれだったけどさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:28▼返信
>>156
しかしあれで未亡人なんだよなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:29▼返信
>>163
そこがいいんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:29▼返信
SO4はシナリオよりキャラが無理
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:30▼返信
割と真面目な話
SO1もSO4に負けないくらいストーリーが糞だったし
ゲームシステムを比較すると
SO1よりSO4の方が傑作なんだよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:31▼返信
>>164
せやな(о´∀`о)
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:32▼返信
>>162
主人公の行動のせいで地球消滅したりな(´・ω・`)
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:36▼返信
ラスボスはフェ

こんな時間に誰か来た・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:39▼返信
最近のゲームって
洋ゲー以外は全部シナリオしか評価されて無い気がする

和ゲーの場合ゲームとしてどんなに出来がよくてもシナリオが糞ならクソゲー扱いされるし
紙芝居ゲーじゃないんだし何か評価の仕方がおかしいと思うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:39▼返信
エンドオブエタニティかな、あの戦闘はハマる人はほんとハマる
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:42▼返信
ジューダスコード....
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:43▼返信
>>171
まだ練りこみが足りなかったけどね
手榴弾とか要らなくなってたし

ただ素材はいいんでシリーズ化すれば大成しただろうにもったいないわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:43▼返信
NOVAはクリアしたらそれ以上やる気が起きんゲームだったな
個々のサブストーリーくらいしか面白いトコ無かった(´・ω・`)
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:45▼返信
>>174
NOVAは単純に劣化PSO2だからな
武器ドロップが嬉しいPSシリーズで狩りゲーのガワだけ真似て素材ドロップのクソにして何がしたかったのか理解できんわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:45▼返信
そういやインアンもか。なんで箱独占だったやろ、ラスレムも結局PSで出らんかったしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:45▼返信
>>170
アトラス系は大抵シナリオ糞だぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:45▼返信
スターオーシャンに関しては12より34の方がSF感強くて好きだわ
2がシリーズで一番糞だと思う
特にあの異常なマルチエンディングはカオスすぎて無理・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:56▼返信
>>178
1の終盤のクソさに比べると2はまともだと思うけどなぁ
アスモデウスとか何なん・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:58▼返信
>>177
だって
最近のアトラスはシナリオがあるゲームを殆どだしてないし
シナリオのあるメガテン4と世界樹のやつとかはクソゲー言われてるじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:59▼返信
>>179
アスモデウスが石化ウィルスのホストって説明をちゃんとしてないんだよな、SFCのSO1はw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:01▼返信
>>179
ドラクエ4でたとえると

エスターク倒したら速攻でエビルプリーストと戦わせられて
実はそいつがラスボスでしたお終い

って感じだからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:04▼返信
ホント最近いい話聞かないなトライエースは
モバゲー会社の子会社になったんだっけ・・
セガに拾われたアトラスは幸せだなー
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:08▼返信
EOEは体験版のおかげで相当悪い印象与えちまったからなぁ・・・
ちゃんと理解すれば戦闘はすげーおもしろいし、ストーリーもいい意味でPV詐欺でよかった。
EOEがでるちょっと前にFF13が出て一本道だのなんだの相当叩かれてたが、EOEは真逆のゲームだったな。
ムービーシーンがあそこまで楽しみだったRPGもないわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:11▼返信
>>184
それ以前に
散々ホストゲーとかいわれて叩かれてたな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:19▼返信
EOEだって累計25万売れてるんだし
それこそゼノブレイドとかよりはよっぽど売れてるんだけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:24▼返信
EDEは1回の走りで全敵のHPをマシンガンで全て削る楽しさを知った途端病み付きになった良い思い出
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:29▼返信
SO3の戦闘は同じARPGのテイルズとは比べ物にならんくらい完成されてた。アレ以降テイルズやると陳腐過ぎてやる気が起きない。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:30▼返信
ヴァシュロンの俺のマグナムが面白かった
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:32▼返信
SO2は正に神ゲーだよな
3は3人しか出せないのがなぁ
4は色々めんどくさいし
なんやかやでどれも好きだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:36▼返信
ヴァルキリープロファイルは大まじめに今のグラフィックでやってみたいなー
スターオーシャンは2が好きや
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:41▼返信
キッチリ作り直したSO1,2もやりたいな
クロードの両親どっちも強いんだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:42▼返信
PSハードで頑張って、他のハードで死んだ典型的開発会社
後年の任天堂ハードでの爆死の連続は記憶に新しい
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:46▼返信
>>193
そういや
DSでVP新作だすとかアホなことやってたよなぁ・・・
ゲーム性が殆ど変わってしまい大爆死したっけ・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:47▼返信
SO3は戦闘の面白さと糞ストーリーでプラマイ0って感じ
神ゲーって感じでもない
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:50▼返信
>>186
セガはEOEと戦ヴァルの続編作るべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 05:57▼返信
お前らSO3のバグ祭りを忘れてるだろう

最近のゲハ煽りによるバグゲー扱いとは違って
あれこそ本物のバグゲーだったぞ
バグプラス並みに酷かった
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:01▼返信
SO3DCは何故クレアじゃなくてオッサンを加入させたのか(´・ω・`)
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:06▼返信
>>194
シナリオは本当素晴らしいんだけどね・・・
システム自体もそんなに悪くはなかったし

まぁ見た目がなぁ
俺もワゴンじゃなけりゃ手出さなかったけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:08▼返信
>>197
忘れるわけねぇだろ
最初のほうの盗賊3人が十数秒で確定フリーズするからレベル上げまくって瞬殺したんやぞ

結局本体買うことになったけどさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:20▼返信
EoEでトライエースが帰ってきた!と思ったらこのザマである
コナミとの共同開発は…ねえ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:32▼返信
ラジアータ好きだったけど、仲間を全員集めたご褒美がただの一枚絵なのは酷かった
どちらのルートを選んでもBADエンディングだったし
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:42▼返信
だがなんやかんやでスターオーシャン5はやりたいなー
ちゃんと時系列はスターオーシャン3の後でFD人の世界が崩壊して主人公側の世界が本来の世界に取って代わったって設定でな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:42▼返信
はじめて遊んだPSソフトがSO2だった。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:52▼返信
スターオーシャンファンに聞きたいけど3MPが0になったら死ぬのに納得いかんかったの俺だけ?
まあ、敵もMPが0になったら死ぬのは助かったけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:53▼返信
今の和ゲーってシナリオが壊滅的にクソ化したよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 06:56▼返信
定番の良いシナリオは殆ど使われ尽くしたからもう飽和状態なんじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:12▼返信
>>2
スタシャンって斬新な略し方だな。
大体スタオーかSOってのしか見た事が無かった。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:12▼返信
スターオーシャンってシナリオトライエースの社長(本業プログラマー)だからな

そりゃシナリオ酷くなりますわ 話し書きとしては素人でも立場は社長 シナリオ糞でもしたっぱはNOといえんだろ

まぁ 古巣ウルフチーム自体が プログラマーで社長だった秋篠がシナリオ書いて酷いゲーム出してたので 悪い部分そのまま引き継いでるんだよな やりたいこととりあえずぶっ混んだ結果作りが甘くバグだらけになるとこもそのままだし


210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:14▼返信
※205
MPは精神力 おまえは精神力が0になり生きる気力が無くなっても生きるか?
MP0はいわるゆ脳死よ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:15▼返信
社長がシナリオ書いてない作品も糞シナリオだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:19▼返信
SO3は落ちのせいで国内ではあまり評判良くないけど、海外ではシナリオも含めて評価されてるんだよな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:21▼返信
>>202
そうなんだよ
分岐後が酷いんだよなw
それまでの軽いノリと熱い展開、あと登場キャラクターが時間に沿って生活している様はストーキングしているだけで楽しかった
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:27▼返信
同じ開発会社だった
レベル5とは

差が付いたら
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:28▼返信
ラジアータストーリーは?
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:28▼返信
SO4のオタクでも寒気がする女キャラ達は忘れられない。
どのキャラも語尾に〜〜〜にゃ、とかそんなのばっかで開発のセンスも昭和で止まってた。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:32▼返信
>2位「ヴァルキリープロファイル」
>続編に比べ、かなり優れたストーリーとなっている。

はぁ?
VP2の方がストーリー面白いだろ
1はカスみたいなシナリオしかないし
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:32▼返信
なんだこの悲しいタイトル…
つーか1位と2位以外ゴミやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:35▼返信
ヴァルキリーは無印は名作だしPS(P)版は売らずに手元に持ったままだ。
2は最後までやる気が出せなかったし、DSに出た奴はSLGで序盤で売った…
これも出す場所を間違えて消えた作品だな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:36▼返信
糞箱優先にゲームだした馬鹿会社か、なつかしいwww

221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:40▼返信
>>217
お前だけや
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:41▼返信
これでウルフチームの流れは全滅か
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:42▼返信
VP2のシナリオ理解してない人が1が良かったと言ってる感じ
もしくは戦闘がムズくなってたせいで投げてクリア出来なかった人
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:43▼返信
SO2は飛び抜けて面白かった
あの頃のメンバーとかもういないのかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:43▼返信
EOEの戦闘の気の抜けなさは他の追随を許さない
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:43▼返信
>>223
あんな単純なシナリオ理解できないとかありえねぇよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:45▼返信
当時の主要開発メンバーがいないんだろ
そもそも規模が大きい開発会社でもなく
レギュラーが抜けたらベンチ組になるわけだし
それじゃ当然戦力大幅ダウンでしょ

今やトライエースの名前は「ガッカリ開発」
のイメージしかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:45▼返信
AAAはスタオーとVPとラジアータだけの一発屋
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:45▼返信
VP1はラスボスも魅力のなかったしエンディングも恥ずかしい
全体的にはVP2の方が良かったよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:47▼返信
SO3をリメイクか移植してくんないかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 07:53▼返信
SO3は「シナリオなんざおまけ、戦闘関連が面白けりゃいい」と考えていた自分でも
途中で投げ出して売り払ったわ
SO1・2が好きだっただけにあの設定は全てを否定された気分になって
とてもじゃないがプレイを続けられなかった
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:01▼返信
ごめん、ここのゲームはVP、ラジアータやったけど、どっちも自分には合わなかった
面白いという戦闘がアクションがちっとも楽しくなかった
EOEのレビュー見てると、ああやっぱりなとも
理解できれば面白いんだろうけどねえ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:02▼返信
EOE2はよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:02▼返信
EoE面白かったな
ザコ戦でも何も考えずに適当にやってたら死にかけるし
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:03▼返信
スターオーシャン2昔やったけどつまらなくて途中でやめたわ
PSNOVAの方が全然おもろい
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:03▼返信
良かったのVP2だけだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:08▼返信
SO2とSO3は、何回もした。特にSO3は、コレクションで相当やりこんだな。
SO2とSO3のどちらかをリメイクに期待する。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:12▼返信
とりあえずPSPシリーズにDL版出してくれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:14▼返信
VPアーリィやってみたかったなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:14▼返信
PSNOVAはSH来てから面白いよな
ストーリーも普通に良かった
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:19▼返信
過去の栄光やなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:35▼返信
シルメリアはよアーカイブにおくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:36▼返信
EOEの面白さは尋常じゃない
SO2以上だ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:36▼返信
トライエースと言ったらバグだよな~

セーブポイントも無いまま数時間プレイしたあとのフリーズとか、進行不能バグとか
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:48▼返信
SO3 VP2の時点で先が見えてただろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:49▼返信
SO4のモデリングしたやつとシナリオ書いたやつが全てだろうな。あれでトライエースは終わったよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:50▼返信
VITAに出るリメイク版の情報が待たれるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:58▼返信
so2から進歩どころか退化しまくったわけだ
そりゃ会社も無くなるわ
個人的にはラジアータが一番だがな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 08:58▼返信
VPの一作目が偶然良かっただけで他はクソ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:00▼返信
SO3DCが面白過ぎたわ
戦闘関連においては完璧

キャンセルボーナスのシステムかなりよい
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:00▼返信
クソ和田に政治利用されて潰された会社だな
責任とって5を出せよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:04▼返信
3のシステムをベースにしたアッパーバージョンを出してよ。
もしくは5
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:04▼返信
SO3の展開ってSFの行き着く場所でもあるんだよね
確かスタートレックでもそんな表現があった
結局神様の存在をSF的に突き詰めるとああなってしまう

SO4が叩かれてる最大の原因は腐女子御用達キャラがラスボスだったせい
まあエッジもウザかったけどさ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:11▼返信
SO3はなぁ
機械が人に取って変わって高度に発達した文明は労働する方がエネルギーを食うから
選ばれた人間以外はネトゲで時間潰すしかないってなかなかいいテーマのSFなんだけど
1と2が無かった事になったからな・・・
別の作品としてやれば良かった物を
SO2の技使い込むとモーションが強くなるシステムかなり好きだったんだが
あれ採用してるRPGないんだよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:11▼返信
スターオーシャン3はサメ人間?との戦いに勝利で終わってたら良かった
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:24▼返信
VPは色々な意味で神ゲー。
続編やりたいですね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:28▼返信
SO3はストーリーに問題がね
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:29▼返信
SO2は面白いけど、バグがちょっとな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:29▼返信
SO3のラストはガン萎えしたんだが
それまでは面白いってことでいいのかな?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:30▼返信
SO3のストーリー改善+クレア追加版はよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:30▼返信
1位2位がVP、SO2以外だったらどうしようかとおもた
しかし3位が超絶クソゲーシルメリアとかほんとAAAは一発屋だな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:32▼返信
ラジアータは周回プレイ出来る仕様とパーティーに加えられる有象無象な仲間の管理と人数と真EDがあれば名作になれた
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:32▼返信
>>258
ほんまこれ
裏ダンの死因の8割はフリーズだった
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:35▼返信
スクエニコナミセガに見捨てられ任天堂には相手にされない
自称ゲーム通が好きなクソゲー会社
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:42▼返信
VP2の何が嫌って、エインフェリアの扱い
それぞれにバックボーンは作っててエインフェリア同士の生前の関係とか面白いのに、ゲーム中ではランダムで手に入るモブでしかなかったのが…
戦闘は部位破壊とか楽しかったけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:42▼返信
ヴァルキリー1位だろ
RPG好きであれやってないとかありえん
SO2はフリーズが酷すぎて…
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:45▼返信
EOEは神だが、システム周りの難易度が高すぎて投げ出す人が多数いた。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:48▼返信
>>253
出会って数日の恋人未満が殺されてラスボスとかペラペラすぎでMPやグレゴリは結局たいして解明されない
推定百億以上の人間地球ごとぬっころした歴代最低の主人公
ラストが各作品で形骸化してる未開惑星保護条約とか酷すぎた
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:50▼返信
精神的に大人になりきれてない大人が好きそうな作品ばかりつくってるイメージ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:56▼返信
>>266
SO2も同じくらい名作だから僅差の1位2位だろうな
そして2位と3位以下の圧倒的に超えられない壁
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:56▼返信
1位2位は納得だな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:57▼返信
ps1時代は凄かったな
それ以降下ってる感が
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:58▼返信
猫までは耐えれた。
ラスダン突入のクソ長いムービーとラストのキマってるエッジで吐いた。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:59▼返信
ラジアータ>>>シルメリア、だなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 09:59▼返信
>>262
あと武具引き継ぎな
せっかく武具で容姿が変わるシステムだったんだから、序盤から団長もびっくりの高級装備をしたかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:01▼返信
SO3 は PS 2 がHDD標準装備だったら
もっと大勢から高評価受けてたと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:04▼返信
>>265
エインフェリアのシナリオは糞みたいなのしか無かっただろ
VP2本編のドラマの方がキャラクター一人一人に深みがあって良かったわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:07▼返信
「僕たち(AAA)って納期とか気にしなくて良い環境で働いてるんで、そういう苦悩って分からないんですよねぇ~~エヘッ♪」

↑こんなゆとり発言してた「成れの果て」が
この様か(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:10▼返信
>>253
女じゃなくて男に媚びまくった女キャラの方が問題だったろww
安易な萌え要素詰め込みすぎて大不評だったじゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:14▼返信
VP2なんてなかったんだ…
SO3もだけど何で売れ筋のタイトルを潰すようなストーリーを書くんだろう
まあ、結果はお察しなんだけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:15▼返信
>>277
VP2のストーリーは俺もわくわくしたけど
はっきり言って俺やお前みたいな奴はかなり少数派だと思うわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:17▼返信
SO2とVP1だけが大正義

SO3とかは出来の悪いテイルズっていうか、
アクション性は良くなってるんだけど、なんかRPGとしての戦闘テンポが死んでるんだよな。

まぁ1位2位がほんとすごすぎる
ちょっと大味な調整ながらも、そこが爽快感につながる奇跡のバランスだった
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:20▼返信
フロンティアゲート最高
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:25▼返信
VP2はエア評価が多いな
今1と2やり比べたら評価逆転すると思うな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:26▼返信
>>284
VP1圧勝だからシルメリア信者は涙ふけよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:26▼返信
VP1は思い出補正が働いてるのは間違い
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:27▼返信
ここは悪い意味で新規作品作り過ぎ
ラジアータやインアンは練り直して続編作れば化ける可能性は十二分にあった
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:29▼返信
ストーリーに期待してる奴をトライエース信者とは認めん!(暴論)
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:29▼返信
VP2は典型的な原作レ.イプ作品で悪い続編のお手本
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:39▼返信
so2をリメイクしてps4にお願いします。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:39▼返信
VP1は特に面白くないキャラゲー
VP2は面白いけど1やってないとストーリー面白くないんだよな
ストーリー展開は圧倒的に2が面白かった
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:41▼返信
どうせ10年以上前のものばかりだろ?って思ってたらエンドオブエタニティがあった
まぁこれも5年前の物だけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:44▼返信
>>290
VitaでリメイクされたんだからVitaでやっとけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:44▼返信
SO4はヒロインの御尻以外はとても残念でした。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:48▼返信
>>293え?ホントo(゚Д゚)。  いつ出るの?もう出てるなら早速。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 10:51▼返信
ラジアータは街歩いてるやつ蹴りまくってたまにいる強敵を倒したくて
試行錯誤繰り返して没頭してたから個人的にはけっこう楽しめたんだよな
インアンは序盤で飽きちゃったからよく覚えてねえ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:06▼返信
インフィニットアンディスカバリーは出来の悪い蝋人形みたいなキャラグラフィックが駄目だった
SO4は言うまでもない
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:11▼返信
アーカイブス無いんだよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:12▼返信
インアンは主人公のキャラが凄く良かった
たまにはああいう力の抜けたヤツだと新鮮
光る所と惜しい所があったからインアン改良型RPGが欲しい
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:23▼返信
やっぱりVP1だよな、自分だけのコンボを模索するのが楽しかった、キャラも多くて個性があった
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:23▼返信
SOと幻想水滸伝の推移がほんとよく似てる、1で立ち上げて2で最盛期で3でやらかして4でトドメ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:27▼返信
はちまやはちま住人がインアン好きとかどの口が言ってんだよ
当時ネガキャンして潰した分際でふざけんなよこいつら
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:40▼返信
どれ一つやったことない俺って…
まぁRPGあんま好きじゃないからだけどな
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:47▼返信
>>253
神様存在なんてトライア神という文でで誤魔化しときゃいいのよ
何作も続くストーリー物で神存在を実際に物として出すのははかなり危険
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:55▼返信
アーカイブスに出さないな
うちの作ったゲームはね安売りはしないんですよと
お高くとまって澄ましてるんだろうか
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 11:56▼返信
ヴァルプロ1好きだったな…2からずいぶん変わりすぎてやらなくなったが…
SO3もやりこみ多くて好きだったな…
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:00▼返信
何も言うこと無いランキングだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:03▼返信
AAAがこれからスマホだけみたいな紹介されてるけど
CSも強化するしなにより去年PS4の人員も募集してるんですけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:08▼返信
デベロッパーとして再起できるかねぇ、ここもハードの世代交代に乗り切れなかったからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:13▼返信
スタオーは元々テイルズのパクリだったが、
どっちもえらく落ちぶれたものだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:19▼返信
vitaのアーカイブスに追加されるわけじゃねーのか
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:23▼返信
ラジアタってAAAだっけ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:24▼返信
>>312
ラジアタもAAA
正直VP2よりかはラジアタの方が上だと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:25▼返信
>>310
そもそもファンタジア作ったのがAAAだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:34▼返信
PSNoがクソすぎたからもうAAAは信用しない
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:36▼返信
上位2つ以外の中身がひでぇ作品なんだがな…。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:44▼返信
VP2おもしろかったよなあー
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:47▼返信
AAAのゲームはわざとだろうけど必ずぶっ壊れ性能のアイテムとか技があるところが好きだわー
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:51▼返信
>>310
テイルズのプログラマーがスタッフ引き抜いてウルフチームから抜けて作ったのがトライエースでその一発目がスターオーシャンな

トライエースのスタッフは緋王伝(SFC)→緋王伝2(PC)→テイルズ→スターオーシャン→VPって流れでゲーム開発してるから この4つ設定とか 人物名とか被ってたりしてておもしろい

320.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:52▼返信
VP2はエインフェリアの手抜き加減がなぁ
エピソードないわ決め技使い回しだわで萎えた
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:55▼返信
ストーリーもだけどコンボもVP2のが良かったよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 12:57▼返信
ディスカバリーはもう少し作りこめば名作だったよなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:08▼返信
何周もしたゲームはSO3だけだわ
VP2雰囲気は好きだった
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:12▼返信
鐘か地位か迷世か?・・・・ どれも不満そうだなやはり死を望むか・・・!
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:14▼返信
プリシス「後ろだ」
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:17▼返信
>>319横槍すみません。納得しました。GEとかも含まれてたりしますよね何となくですが。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 13:19▼返信
エリック! 上だ!!
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:03▼返信
>>326
GEは開発別 GEはシフトってとこ PS1時代に SCEがやったゲームやろうぜって言うゲームのオーディションで入賞した集団が作った会社(当時は学生のアマチュア)



329.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:25▼返信
珍しくバイトと意見が一致したなw
インアンもPS3に移植すりゃよかったのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:29▼返信
>>329
インアンは最初MSから出る予定だったゲームだけど途中からスクエニとMS共同プロジェクトになったゲームだから販売スクエニってだけで MS絡みまくってるんで無理なのよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:41▼返信
EOEは体験版でスルーしたなぁ
PSNOVAはスタオーアクション+PSを期待したけど出てきたのは無料で出来るPSO2の劣化版っていう...
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 14:42▼返信
>>222

IFはウルフの流れ組んでるよ ウルフから独立した人がデータイースト出身者の企画受けてセガのも元でドラゴンフォース作ってたやつらがIF
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 15:35▼返信
NOVAはPSO2より面白いよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 15:38▼返信
SO3のシナリオは当時クソゲーだと思ったが
最近のマルチバース理論や五次元宇宙論みたいな話を見てると
納得させられる部分があるな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 16:39▼返信
機種にしろアーカイブスにしろAAAに権利なんてほとんどなかろうに
変に叩いてる奴らは馬鹿なのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 17:08▼返信
スターオーシャン2って、フリーズ地獄の印象が強すぎて…
普通にクリアする間に、6~7回はフリーズしたな
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 17:14▼返信
ヴァルキリープロファイルはフリーズ多かったけど面白かったな。
ダンジョン脱出後、一歩も動かずにロードするとフリーズすんだよなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 17:22▼返信
SOシリーズはシナリオ担当が殺したようなもんだからな
システムだけ継承して完全別世界の作品作ればいいのに
SOのリアルタイムバトル面白かったわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 17:27▼返信
どれも神ゲーでは無いwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 17:36▼返信
VP2とSO3信者はいつどこで見てもクサい
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:08▼返信
EOEは面白かったなー
続編作って欲しかったわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:23▼返信
VP2をPS4に移植してくれないかな
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:28▼返信
まだだ!!
まだ生きてる!!見てろよお前らこっからだぞ!!!
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:30▼返信
NOVAで追加シナリオ販売だからな~ モシゲーの子会社がお似合いっしょ!
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:44▼返信
クリクの洪水シーンなぜかバグったと指さし棒の女いつ出るの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:52▼返信
てかなんでPSPのレナスってDL版出ないんだろう?
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:58▼返信
お前は風に吹かれっぱなしの草か?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 19:03▼返信
一番の期待株って、やっぱ俺だろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 19:08▼返信
EOEがもしもしになるとかいやすぎる
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 19:27▼返信
>>328そうでしたかなるほど。丁寧な説明痛み入ります。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 19:51▼返信
SO1が一番好きなんだけど全然話題になってなくて寂しいぜ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 20:08▼返信
>>8
スターオーション2とヴァルキリーは素晴らしいぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 21:21▼返信
VP2はストーリー面白かったよ
1はショートストーリーばかりで今一なんだよな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:42▼返信
SO2は長時間過ぎて、幼心にクリアはまだか、まだなのか、って終盤はそれしか覚えていない
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:49▼返信
PSNOVAのSH以降は許さないよ
廃人様の言うこと聞くとろくなものにならない典型例だった
SHはまぁギリ耐えれたがXHは無理
敵のレベル設定が異常
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 23:50▼返信
>>337
VPっつーかAAA=フリーズでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 00:01▼返信
トライエースのゲームにストーリーと戦闘バランスを期待してはいけない(戒め)
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 00:18▼返信
誰がなんと言おうとAAAと言えばラジアータストーリーズだと叫びたい

VPも好きですが
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 00:33▼返信
個人的には やはりSO3のあれが明暗を分けた
あういうのが好きな人も もちろんいるとは思うけど
もっとすごい何かが待ち受けているのかとワクワクしていた分
がっかりの反動もかなりデカかった
そして、あれ以降トライエースのゲームは全くやらなくなった
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 01:48▼返信
世間では評判の悪い、SO3・SO4とVP2が超好きだわ。
SO2やVPよりも全体的な評価は高かった。

特に曲だよ。桜庭さんはVP2での洗練されっぷりがやばかった・・・
昔のあのガチャガチャ煩かった曲から、よく近作のしっとりとしたBGM作れるようになったよなマジで。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 02:12▼返信
SO2が最高SO3の4次元ポケットとデータ人間宣言には吹いたし地球が一言で消えるのは酷過ぎ
SO4に至ってはもうフォーチュンベイビーとかふざけ切ってる設定にブチ切れしたのはまだ記憶に新しい
最後のボスも身内と言うクソ仕様だったし まあ戦闘は避ける楽しみがあったが結局それだけでグラがキモイのもアウトだったな そして結局地球は一瞬でやられます過去においてだが
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 04:47▼返信
VP、SO2、SO3、ラジアータ
だな。SO3は後半無ければ最高だった。バトル単体だけで見れば一番面白かったよ
VP2はVPの良い所を全部排除した駄作品
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 05:49▼返信
VP2が1番良かったな
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 08:22▼返信
>>346
スターオーシャンとドラクエと同じ理由(つまり和田がほとんどの原因)
上のどちらかが配信されれば可能性は高い
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月11日 22:21▼返信
オーシャン2のボスでハゲが落下爆撃してくるやつ、マジで心折れかけたわw
良い思い出
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 13:35▼返信
SO3しかやったことない俺には3のストーリー最高なんだけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:31▼返信
1も2もやってたけど3の話は面白かったと思ったよ。3のストーリーだけ偏った悪口書き込まれてるなー ファン怖いな冷静に見れないんだろうね、過去作をいじる形になったのが しかし2ってなぜこんな評価高いんだ・・このランキング私はちがうな・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 17:03▼返信
トライエースはSO2が一番良かったね
次点でVP1かな
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 19:35▼返信
わいはSO3だな
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月30日 03:43▼返信
トライエースはSO2とVP1が凄く良かった
次世代機でフルリメイクしてほしい
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:44▼返信
ラジアータストーリーズが一番好きだな
so4と二作品しかやったことないニワカだけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 23:21▼返信
vp1,2は今でもやる
2はセラゲまではくっそ楽しいんだがセラゲが玉とドーピングで残念なことに

直近のコメント数ランキング

traq