パセラのハニトー終了!?
パセラのハニトー。著作権の関係で、4月からキャラものを印刷できなくなったとか…まじかよ…もう予約もしてデザインめっちゃ考えてもらったのに… 二次創作もアウト。完全にオリジナルか、わからないものだけ
— 畑当番れをん (@spitecat) 2015, 4月 9
さようならキャラものハニトー・・・
パセラのハニトー、版権モノが死んだということで、009ハニトーしたかったぜ!って思うので、このRE:CYBORGの時のコラボのハニトーを貼っつけとく。映画上映開始前にコラボが終わる謎のキャンペーンだった。 pic.twitter.com/u4mmfzOwsx
— ユキ☆糸屑@5/3西2K09a (@YUKiItokuzuLen) 2015, 4月 9
ありがとうパセラのハニトー。君のことは忘れないよ… pic.twitter.com/V4DhnwWqKv
— こうげつ (@benibana0304) 2015, 4月 9
パセラのハニトー二次創作物アウトになっちゃうのか~……初めて見たのが音也オンリーのオフ会だったけど、感動しすぎて震えたよ これ めっちゃ可愛かった……音也&トキヤ結婚おめでとう pic.twitter.com/gx9NMo6b22
— すあま (@smpahr) 2015, 4月 9
パセラのハニトーにはお世話になりました……_:(´ω`」 ∠):_ pic.twitter.com/JcunlYrUfz
— せあ (@sea_kuro) 2015, 4月 9
年始あたりから厳しくなってた模様
@spitecat RTより失礼します!3月にオフ会した時からそのような条件でした。。もしかしたら年明けくらいから徐々に条件に縛りが出来てたのかもしれません、、;
— はっち (@hacching) 2015, 4月 9
一部店舗ではできるかも?という話が出てくるが・・・
ハニトーの件ですが、公式のソースはどこにもなくて電話してわかったことなので、これからを考えてる方はまずはパセラに相談してみてくださいね。 全店舗難しいです、って言われたけど、天王寺なら大丈夫!ってツイートもあったのでもしかしたら…
— 畑当番れをん (@spitecat) 2015, 4月 9
詳しいまとめ
(1/6)パセラ(敬称略)のハニトーについてNGかどうかざわ…ざわ…してたので、今度パセラでオフ企画しているおばちゃん確認してきました。 とはいえ、印刷してもらう内容やジャンルによって判断は違うので、今どうしようどうしようと思っている方は直接確認されると良いと思われます。
— たぬモン@じじた沼沈没 (@tanu_monpe) 2015, 4月 9
(2/6)ワイの確認結果 ・アーティストの写真、アニメ等公式の絵柄の印刷→× ・同人誌の絵の印刷→×(同人誌の作家さんの著作物になるため) じゃあハニトーのため用にアニメキャラクター等を個人的に描いた場合は? ・そのイラストの使用を描いた人が合意している
— たぬモン@じじた沼沈没 (@tanu_monpe) 2015, 4月 9
(3/6) ・公式が二次創作を許容している の二点が揃っていれば超OK! 大大大前提として、著作権等の侵害に抵触する物をパセラ側が販売目的で印刷することは絶対出来ないので、個人で楽しむ範囲内で上記の様な条件であればご対応いただけると思われます。
— たぬモン@じじた沼沈没 (@tanu_monpe) 2015, 4月 9
(4/6)ということで、「刀剣乱舞」のニトロプラスはファンの方による二次創作活動を積極的に応援してくださっており(ガイドライン参照)、オフ用にイラストを起こした場合などは問題無いと思われます。 ということで刀剣乱舞クラスタの皆!パセラいこうぜ!!
— たぬモン@じじた沼沈没 (@tanu_monpe) 2015, 4月 9
(5/6)なお昔やってくださっていたラミネ加工したキャラ等のデコレーションは著作権等々の問題からパセラ側では出来ないそうですが、持込は事前に連絡いただければOKなので、飾りたいものを我々が持ち込み、ハニトーに飾りつけをすることは可能ですし、痛ケーキなんかも大丈夫。
— たぬモン@じじた沼沈没 (@tanu_monpe) 2015, 4月 9
(6/6)なお、上記の内容はワイが電話で確認した結果になりますが、最初にも書いたとおり内容によって判断は変わってくるものと思われますので、迷っている方は直接確認されると良いと思われます。 ということで、これからもパセラさんお世話になりやーす!!!(敬礼)
— たぬモン@じじた沼沈没 (@tanu_monpe) 2015, 4月 9
(著作権者の許可が無くても認められるケース)
・公式が二次創作を許容している
・イラストの使用を描いた人が合意(自分が2次絵を描いてる場合など)している
以上の場合は許可が下りる可能性アリ
なんかパセラのハニトー、秋葉のパティシエさんがいなくなるからキャラデコができなくなるっていうのと、「二次」元公式のイラストがダメっていうのと、「二次」創作のイラストがどうなの?ってのが全てがごっちゃになってる気がするよ。 プリントでのハニトーデコはまだあるからね~~(※店舗による
— たぬモン@じじた沼沈没 (@tanu_monpe) 2015, 4月 9
2次創作物としてなら(公式が2次創作歓迎してる)大丈夫だけどアーティストの写真はもう無理っぽい・・・
アニメ関連でもラブライブ!のような複数の会社が版権を持ってるところは難しそう


【Amazon.co.jp限定】ラブライブ!The School Idol Movie トートバッグ付通常前売券
バンダイビジュアル 2015-06-03
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
S.H.フィギュアーツ ラブライブ! 矢澤にこ (僕らは今のなかで) 約120mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
バンダイ 2015-08-31
売り上げランキング : 32
Amazonで詳しく見る
μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス 2015-05-27
売り上げランキング : 88
Amazonで詳しく見る
金稼いでおいてファンサービスもクソもねえよ
妖怪ウォッチが大成功して欲しい
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
なにも生み出してないコピーは創作と言わないよ
>>じゃあハニトーのため用にアニメキャラクター等を個人的に描いた場合は?
>>・そのイラストの使用を描いた人が合意している
どさくさに紛れて嘘書いてんじゃねえよ
同人誌に著作権なんてあるか!
公式以外のイラストに著作権なんて無いし、法律も保護しないよ
ただし企業が同人、イラストを訴えたら
絵を描いた奴も2次利用した奴も
全員捕まる
しかも印刷なら当然の処置でしょ
規制も当たり前だろ
人のもの勝手に借りて商売すんなって事だ
>>・イラストの使用を描いた人が合意(自分が2次絵を描いてる場合など)している
>>以上の場合は許可が下りる可能性アリ
これもアウトね
商業利用しなくても不特定多数の人に披露したり
ネットにアップしたりした時点で金もうけをしていなくてもアウト
ワロタwwww
イメージじゃセーフっぽいものもアウトだったりするし
逆に敢えて権利者が緩めて北風と太陽狙った方が良さそうなものも多いし
明確な正回答が時代の中に無い
なんでOKだと思ってたのか
今はsnsで拡散するからこういう対応が当たり前
ましてやコラボで世話になってるコンテンツでコラボしてない時期も商売に利用すんな
なんか縛られてるしwwww
著作権はすべてに認められてるよ
当然同人誌にも
そもそもその例はオリジナル作品のことだろ
バカなの?
>同人誌に著作権なんてあるか!
著作権は、あるよ。
2次創作でも、同人誌を無断にコピーして売ったら著作権違反になるから、
著作権は、あると言える。
趣味の範疇を超えてるものは規制されて当然
著作権違反なのはあたりめえじゃねえか。
コメント見て察するに、パセラって名前の飲食店で出されているハニートーストには何かのキャラの絵が描かれていたけどそれは著作権的に駄目だから今後禁止な、ってことか?
街のケーキ屋さんもそういうのやってるけどダメとは言われてないからいいじゃん!的な考えなのかな?
お前バカだろwwwwwwww
同人誌にも著作権あるわwwwwwwwww
ちょっとだけ値段が高いカラオケ屋
飯が美味い
アニメコラボとかよくやってる
そうじゃないからな?自分で描いた場合か他人に許可貰った場合だけだからな?
わかるか?腐?
一回くらい行きたいなーと思ってたけどコラボ以外でもこんな売り方してたのか…
なんか複雑
既製品と果物を微妙なセンスで盛りつけただけで
シャンティは愚か、、何も作ってないだろw
はちまの書き方が悪いから勘違いしたのかもしれないけど
・そのイラストの使用を描いた人が合意している
・公式が二次創作を許容している
の『二点が揃っていれば』超OK!
だからな?
そう思うなら通報すればいいじゃんwwwwwwwww
それにしても腐ばかり湧いててキモw
店側も大変だなww
そもそもサンライズは二次創作一切禁止してる上に自社鯖以外でのイラスト公開すら禁止してるという一番の無法地帯だからな
拡散してやれよ
ってかアジア人によくある特徴か
殺人予告ですね^^
権利者のためじゃないし・・・・管理団体のためにあるようなものになった
わざわざ電話して細かい条件聞き出した上に拡散してんだもんなぁ
なんというか、執念を感じるわ
ニートのストかと思ったよ
毎回思うが当たり前のようにやらずに冒頭に簡単な説明入れろよ、ウィキでもいいし
ケーキ屋でキャラの写真印刷したりとか
そりゃ金払えってなるわw
なら、許可もらってやれよ。
君は仕事して稼いだお金を知らない人に取られたら怒らないの?
著作権にうるさいもなにもないよ。マナー守れない奴がコンテンツ潰してる。
えwww無知って恐いwww
著作権全無視で値段を釣り上げて懐を温めている上に、肝心のパティシエは
違法長期労働で手当ても何もなし、何カ月も先の予定まで埋められている。
ラグジュアリー語っといて根は真っ黒だからここの会社