• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








SAIの河原

ペイントツールSAIでの自動保存支援&バックアップユーティリティ

ペイントツールSAIがクラッシュしても大丈夫なように、こまめな[Ctrl+S]を提供します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se509824.html
2015y04m12d_135647073



反応










 
















ボケっとしててうっかりやらかして・・・が減る・・・かも 

助かりますねえ
 















進撃の巨人 隔絶都市の女王(下) (講談社ラノベ文庫)
川上 亮
講談社
売り上げランキング: 3,133


コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:00▼返信
バイトは嘘をつかないように
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:00▼返信
RT稼ぎ狙いの超適当なタイトル考えるだけで金貰えるならはちまのバイトしてぇな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:00▼返信
無駄に途中経過保存するから逆に不安定になってるソフトとかあるからなあ
まあこれは一定時間で保存するだけだから問題ないと思うが
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:00▼返信
なんでそんな不吉な名称なの…
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:03▼返信
名前的に
出来上がったらデータ消されちゃいそうなんですが(´Д`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:03▼返信
自動保存はいろんなソフトにあるが

「上書き」

するやつがあって設計者の精神を疑った

別に保存するならまだしも、上書きはねえだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:04▼返信
ただいま絶賛SAIで作業中です(^O^)
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:06▼返信
はちまはSAI使ってねーだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:06▼返信
バイト関係ないやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:07▼返信
使う側はバンザイだろうけど、新しい物を作ったら無料で出すのやめたほうがいいのに。
大げさに言うと英雄的なんだろうけど、100円でも取ったほうがいい。そんぐらいじゃ誰も怒らないんだから。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:09▼返信
PCで作業してる人でCtrl+Sが癖になってない人なんて居てたのか。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:10▼返信
定期的にCtrl+sするだけなら別にほかのツールでもできる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:10▼返信
記事にする程の事か?これ

フォトショの後追いやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:10▼返信
>>2
もうブログ作っちゃえ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:11▼返信
>>6
勝手に上書きはないなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:12▼返信
線画はいまだにコレだわ。
最近はもっといいの出てそうだけど。よく分からんしw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:14▼返信
ネーミングが
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:14▼返信
SAIってそんなに落ちやすいの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:15▼返信
SAIに自動保存機能ないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:16▼返信
絵を描くバイトもいるのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:16▼返信
永遠に作業終わらなそうなんですが・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:18▼返信
ときどき保存に失敗するソフトだから
勝手に保存とか怖すぎるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:20▼返信
前からあったよこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:20▼返信
最近耳の奥で、やめなSAIやめなSAIって声がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:21▼返信
作業が終わったら初期化されそうでな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:22▼返信
>>16
なんだかんだでSAIがいちばん線画に適している
塗りは微妙
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:22▼返信
ネーミングセンスがwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:23▼返信
自分自身に定期保存癖がついてるからこういうの欲しいとか、気にしたことなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:23▼返信
Ctrl+Sって上書きだろ
大丈夫なのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:24▼返信
こんなん使うより日頃から保存する癖付けた方がええわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:27▼返信
ミスったときに上書きされてさよならってのしか思い浮かばないわ
プログラミング覚えたての初心者がドヤって作ったんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:28▼返信
とうとうネタ切れか
こんな糞どうでもいい話題をわざわざネタにすんなと
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:28▼返信
クリスタ使おうぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:28▼返信
イラストスタジオとかどうだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:29▼返信
助かりますねぇ←バイトのいつもの知ったかです
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:30▼返信
saiはアプリクラッシュしてもその場で保存してくれるからな
それよりもクリスタにその機能がほしいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:30▼返信
Saiなんて使うのやめた方がいい
重い処理するとデータ壊れる時あるし保存でもデータ壊れる時あるし
バックアップなんて全然してくれてないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:31▼返信
シャレが効いてるのはいいが名前が不吉過ぎるだろw
描きあがったところで初期化されそうで怖いわ
バックアップ機能は便利だからこういうのはつけておいた方が良いのは分かるけど
バックアップのデータは拡張子を変えて別データとして保存するなりの仕様にして
通常作業のデータは絶対に上書きしないようにしないといかんが、その辺どうなんだろうね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:31▼返信
ペンタブのキーにCtrl+Sが割り当ててあって
レイヤを一枚処理するたびに無意識に押すぐらい調教されてるから
俺は手動で大丈夫
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:32▼返信
>>37
でかいデータにしなければいいじゃん
レイヤーいっぱい増やさなければ
B4 350dpiくらいまでスペック低くても余裕
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:35▼返信
その機能忘れてて
作業データを、納品するためにレイヤー統合して別名で~、ってやろうとしたら
すでに何度も保存されてて作業データが(略)とかになりそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:36▼返信
>>37
線画はねぇ
SAIに限る
クリスタもまあまあだけど
SAIの方がより扱いやすい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:37▼返信
お前らは割れでSAI使ってんだろ買えよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:38▼返信
>>43
買ったよ
1・00の時にね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:41▼返信
なんのサイトだよ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:43▼返信
左手デバイス使ってると無意識に小まめに保存するから不要なんだよなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:46▼返信
>>18
少なくとも
わしのPCでは落ちたことは無い

保存ど忘れは ままあるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:49▼返信
Painterが最強
PCスペックに余裕ないと軽くならないのが唯一の欠点
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:50▼返信
もっと多くの作品が登場するかもしれない。すばらしい。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 14:54▼返信
クリスタが重くて騙されたと思っている訳だがなぜ真逆なコメが多いのだ?うちの子と何が違うというのだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:00▼返信
時代はクリスタだよな SAIはもう進化しないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:00▼返信
こんなキモヲタ限定の話題なんかイラネー
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:00▼返信
>>48
少なくとも4コア64ビットで
最大までメモリー上げればいいかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:01▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ ゴミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:01▼返信
>>52
才能ないからと言って
嫉妬すんなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:02▼返信
既存のファイル名をタイムスタンプにした別名保存じゃダメなのかよ
上書きとか冗談だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:03▼返信
>>51
SAI2は期待している

自分の使いやすいのを使えばいいだけ 古くても
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:12▼返信
どうせなら2ファイルつくって交互に保存してくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:15▼返信
Macならほぼ全てのアプリが自動保存されるんだよなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:18▼返信
更新なくなって
死んだソフトかとおもっていたが
まだユーザーいんのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:28▼返信
時間ごとに「新規に」保存して、ミスったり気に入らなかったら、
好きな時間まで巻き戻せるんだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:29▼返信
Ver.2作ってるって言ってるけど完全版はいつ出るんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:30▼返信
>>60
わしは使ってる
去年8×64対応の更新があって
SAI2開発中
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:30▼返信
これはファイルを自動でバックアップするソフトと組み合わせないと逆に危ないな
勝手にセーブされて嬉しいのは別名保存の場合だろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:32▼返信
>>62
来年かねぇ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:43▼返信
それにしてもひでぇ名前だ
永遠と石積させるとこやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 15:51▼返信
龍が如くにこんな機能がw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:02▼返信
エクセルワードやフォトショイラレにも欲しい機能だな
むしろメーカー側が実装すべき機能
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:02▼返信
これは完全に龍が如くだわwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:07▼返信
さいですか。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:11▼返信
イラスタが一番手になじむわ、SAIも悪くないけど
でもクリスタはちょっと俺には合わないみたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:21▼返信
未だにsai使ってる奴いるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:25▼返信
SAIの河原……賽の河原?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:36▼返信
オートセーブってねぇ・・作業中のデータ容量に比例してめっちゃ処理やリソース食うんだよ・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:38▼返信
龍が如くじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 16:43▼返信
自分でこまめに保存しろやww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:02▼返信
クリスタは使いこなした時のポテンシャルは一番高い。
ただ使いこなすまでが難しい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:03▼返信
git使えよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:08▼返信
どう考えてもAlpacaだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:19▼返信
>>59
それだよな。
OS上の機能だから、対応ソフトなら自動でバックアップ作る。
遡っての復元も出来るから、うっかりの操作も取り繕ってくれるよ。

OS X 10.7(Lion)の時には実装されていたから、もう3年以上前のことだ。
今さら喜ぶな バカどもw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:36▼返信
ファイルクラッシュしそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:45▼返信
そもそも、ペイントツールSAIってクラッシュするん?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 17:46▼返信
>>73
元カノ名前で笑ったわwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:01▼返信

SAI「神の一手!」
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:10▼返信
もう癖のようにCtrl+s押すからいらないかなぁ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 19:31▼返信
トイレが入口
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 20:06▼返信
なお、完成直前に自動でデータを消します。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 20:50▼返信
絶対鬼が定期的に壊しにくるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 21:43▼返信
フォトショだといきなり青画面で再起動しても勝手に保存してくれるんだがSAIは今までそういう機能無かったのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:28▼返信
花屋かな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 22:46▼返信
SAIはいい加減古い・・・まだバージョンアップしないの?
高DPI対応ぐらいしてくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 03:05▼返信
SAI2いつの間にか進展してたんだ
最近はKritaやMischiefとか別ソフトのほうが良さそうだけどどうなんだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 03:36▼返信
これだと名前が不吉過ぎるでしょw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月13日 11:21▼返信
絵なんて描きもしないはちまの何が助かるんですかねぇ

直近のコメント数ランキング

traq