いつのまにやらVectorでの公開が始まってたのでお知らせ。 SAIでの作業を監視し、設定した時間ごとに自動保存を行うソフト "SAIの河原"をリリースしました。 http://t.co/CCF7AwffYS pic.twitter.com/yLGASK1DJf
— たまのち (@tamanoti) 2015, 4月 11
SAIの河原
ペイントツールSAIでの自動保存支援&バックアップユーティリティ
ペイントツールSAIがクラッシュしても大丈夫なように、こまめな[Ctrl+S]を提供します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se509824.html
反応
@tamanoti 天才かよ
— ソバ熊嵐 (@mirozyunia) 2015, 4月 11
@mirozyunia どうせ既出だろうと思ったら無かったんで作った
— たまのち (@tamanoti) 2015, 4月 11
@tamanoti こういうのを待ってたんです !
— R (@remmmain) 2015, 4月 11
@hio0130 おやくに立てそうなら使ってやってくださいな
— たまのち (@tamanoti) 2015, 4月 11
@tamanoti しゅごい
— すいくん(大判ほしい) (@suikonn) 2015, 4月 11
ボケっとしててうっかりやらかして・・・が減る・・・かも
助かりますねえ


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)posted with amazlet at 15.04.12大森 藤ノ
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 24
進撃の巨人 隔絶都市の女王(下) (講談社ラノベ文庫)posted with amazlet at 15.04.12川上 亮
講談社
売り上げランキング: 3,133
まあこれは一定時間で保存するだけだから問題ないと思うが
出来上がったらデータ消されちゃいそうなんですが(´Д`)
「上書き」
するやつがあって設計者の精神を疑った
別に保存するならまだしも、上書きはねえだろ
大げさに言うと英雄的なんだろうけど、100円でも取ったほうがいい。そんぐらいじゃ誰も怒らないんだから。
フォトショの後追いやん
もうブログ作っちゃえ
勝手に上書きはないなw
最近はもっといいの出てそうだけど。よく分からんしw
勝手に保存とか怖すぎるわ
なんだかんだでSAIがいちばん線画に適している
塗りは微妙
大丈夫なのか
プログラミング覚えたての初心者がドヤって作ったんだろうな
こんな糞どうでもいい話題をわざわざネタにすんなと
それよりもクリスタにその機能がほしいわ
重い処理するとデータ壊れる時あるし保存でもデータ壊れる時あるし
バックアップなんて全然してくれてないし
描きあがったところで初期化されそうで怖いわ
バックアップ機能は便利だからこういうのはつけておいた方が良いのは分かるけど
バックアップのデータは拡張子を変えて別データとして保存するなりの仕様にして
通常作業のデータは絶対に上書きしないようにしないといかんが、その辺どうなんだろうね
レイヤを一枚処理するたびに無意識に押すぐらい調教されてるから
俺は手動で大丈夫
でかいデータにしなければいいじゃん
レイヤーいっぱい増やさなければ
B4 350dpiくらいまでスペック低くても余裕
作業データを、納品するためにレイヤー統合して別名で~、ってやろうとしたら
すでに何度も保存されてて作業データが(略)とかになりそう
線画はねぇ
SAIに限る
クリスタもまあまあだけど
SAIの方がより扱いやすい
買ったよ
1・00の時にね
少なくとも
わしのPCでは落ちたことは無い
保存ど忘れは ままあるけど
PCスペックに余裕ないと軽くならないのが唯一の欠点
少なくとも4コア64ビットで
最大までメモリー上げればいいかな
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ ゴミ
才能ないからと言って
嫉妬すんなよ
上書きとか冗談だろ
SAI2は期待している
自分の使いやすいのを使えばいいだけ 古くても
死んだソフトかとおもっていたが
まだユーザーいんのか?
好きな時間まで巻き戻せるんだろ?
わしは使ってる
去年8×64対応の更新があって
SAI2開発中
勝手にセーブされて嬉しいのは別名保存の場合だろう
来年かねぇ・・・
永遠と石積させるとこやん
むしろメーカー側が実装すべき機能
でもクリスタはちょっと俺には合わないみたい
ただ使いこなすまでが難しい。
それだよな。
OS上の機能だから、対応ソフトなら自動でバックアップ作る。
遡っての復元も出来るから、うっかりの操作も取り繕ってくれるよ。
OS X 10.7(Lion)の時には実装されていたから、もう3年以上前のことだ。
今さら喜ぶな バカどもw
元カノ名前で笑ったわwww
SAI「神の一手!」
高DPI対応ぐらいしてくれ
最近はKritaやMischiefとか別ソフトのほうが良さそうだけどどうなんだろう