「カップヌードル」ミンチ肉6年ぶり復活 日清、具材を刷新
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HYN_T10C15A4TI0000/
記事によると
・日清食品が、「カップヌードル」を今月下旬から順次刷新すると発表
・消費者の要望に応え、6年ぶりに豚肉や野菜を練り合わせて固めたダイス状のミンチ肉を復活させるという
・ダイス状のミンチ肉は1971年の発売以来2009年春まで採用されていた具材だが、角状のチャーシューに切り替わっていた。
・他の具材に変更はなく、価格や内容量も変わらない
【謎肉】
謎肉とは、出所の確かでない神秘的な肉の事である。
転じて、日清食品のカップヌードルの中に入っていた、ミンチ肉をサイコロ状に固めた食材の通称である。
なお、正式名称は「ダイスミンチ」という。
古来より「カップラーメンのあのしょっぱい塊」については2ch上などで『あの肉』『謎の肉』『謎肉』『ぞぬ肉』と呼ばれており、その起源は判然としない。
原材料は…ポークエキスを加えた(当社守秘義務により削除) 。
公式には、『豚肉 … 日本国内産および北米産を使っています。』となっている。ちなみに、謎肉以外の出所も公式にアナウンスされている。
2009年3月25日、この肉を『コロ・チャー』に変更することが日清食品からアナウンスされた。コロ・チャーとは「コロッとしたチャーシュー」の略称、らしい。
謎肉復活だと・・・!
刷新されたらさっそく食べねば


SHIROBAKO ビジュアルブック ~明日に向かってテイクオフ!
アスキー・メディアワークス 2015-06-10
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
キルミーベイベー (7) (まんがタイムKRコミックス)
カヅホ
芳文社 2015-04-27
売り上げランキング : 225
Amazonで詳しく見る
ゴキブリ諸君なんかコメントある?
前も無くなって復活してなかった?
知らなかった
謎肉に戻るならもう買わね。
まあでも謎肉復活でもええで
また消える前に箱買いするか。
時代は東洋水産
先日も「だばあ」がないとペヤングじゃない!とかいうのがあったが
劣化した方に商品のアイデンティティ求める奴なんて害でしかない
両方入れるってことなのか?
まーどっちゃでも構わんけど
カレーは謎肉のままだから
そっち食ったんだろ
あっちに狙われてるぞ
はちまさん 実際は全く興味ないでしょ
そんなに頻繁に食べるわけでも無いから覚えてない
謎肉じゃなくてチャーシューだったね
あまり食べないから忘れてたわw
だからって無くすとアレだから混ぜるという事ね
量やら何やらも減らすんじゃねーの
チャーシューは独特のにおいがあるし、謎肉の方が好き
コロチャーで良いのに。
あの肉が食いたいがために買っていたから
止めたら買う理由が無くなったんだよなあ
後味とか…?言われりゃなんかもんじゃとかそういうのの様な感じもしたりしなかったり…
シーフードは海の幸、海水だから塩味か思ったが普通に塩味あるし改めて考えるとわからんなる
イカ…か?
自分の労力を無償と見るならそうだろうな。
あれ見たら謎肉以外ないわww
あれ考えて採用した担当は降格もんだよな
謎肉ではないけどスープ用のクルトンとかのコーナーに一緒にミートの固形物売ってるな
>>63
名前代えて無かった…
どっちがいいかと言われたらこっちの謎肉ほうがいいわ
おっ、これは良い
キムタクが歌ってたやつ
刷新されたらさっそく食べねば
↑なんかすげーイラッとした
こんな短文で人をイラつかせるとかある意味才能じゃない
これは嬉しい!
はぁ?サンヨー食品だろ
チャーシューの方が好きだけど
麺は少しLVが落ちるが、ボロ肉美味いよ。
キングで復活した際にここにも取り上げられたよ
デブはそんなの関係ないんだろうけどな
わかめが入っててけっこう美味いんだが!www
コロチャー考えた奴糞ざまあw
不思議な力で死ぬ呪いかけておいたからなwwwwwww
だからコロチャーだと大きいのは食べるのキツイ
てかそもそも謎肉と今の肉がどう違うのかが分かんねえwww
それをお値段据え置きって優良企業ぶられましてもな。
100均向けの安物からUFOまで一切ハズレのないパーフェクトな不味さ
あれが入ったカップ焼きそばとかあるなら絶対買うわ
消費者調査で最も評価が高いって書いてあんじゃん。
マイノリティじゃないぞ
あの謎肉はたまに脂が生臭い奴があって口に入ると不快感がある
いいえ私は遠慮しておきます
キムタクをCMに起用したから
不評だから止めましたって出来なかったんだろうな
ほんとジャニーズはクソだわ
ウインダーゼリーは飲んでそう。
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
あの肉トラウマだから買わね
具材入れ替えループで値段を吊り上げられるな