耳の後ろに電流を流すと加速度を感じるシステム,NTT が展示
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041015/105919/?rt=nocnt
記事によると・NTT先端技術総合研究所は,人の耳の後ろに電流を流すと加速度を感じる現象を利用した加速度体感システムを「NTT R&Dフォーラム2004 in 厚木」で展示した
・用途の一例として示した自動車レース・ゲームと組み合わせたデモンストレーションには参加者の列ができていた。
・加速度を体感するために,両耳の後ろに直径5cm程度の電極を付ける。この電極間に電流を流すと,陰極側から陽極側へ向かう方向の加速度を感じるという。
モーフィアスとこれ付けてちょっと風でたらこれもうわかんねぇな


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
11年前の話を今更持ち出してどうすんの?
近くに雷落ちたら死にそう
フルダイブ技術も近いなw
>今回の実演では最大で2mAの電流を流した。
>10mA以上に増やすと加速度だけでなく,眼球が動く
こわすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
導入されてないってことは何かあったのかなw
タマヒュンの感覚を常に味わわせるのか
あれ気持ちいいとか言い出す奴いるからな……
クソバイトだな
やり過ぎて死人が出ないようにね
見てやるぜスピードの向こう側ってやつを!
将来的に危険な事にはなりそうだよなw
>デモに参加するには「実験への参加によって危険や不利益が生じてもNTTは一切補償しない」という趣旨の同意書にサインが必要
>人体への影響が完全に解明されていないためだという
>実用化するには,安全性を証明する必要があるかもしれない
だめだったんですね
という趣旨の同意書にサインが必要だった。人体への影響が完全に解明されていないためだという。
横になってるのに頭から真っ逆さまに落ちていくような・・
かと思った
いやまぁ、今でもちょっと思わないでもないか・・・遊園地のアトラクションならワクワクするんだけど
しかしコレをモーフィアスと併用したら、大変な事になるな
絶対に危ないw
それよりもHMDに連動した扇風機を制御して風を感じれるようにした方がいいかもな
どうせHMDで扇風機見えねーんだし、風を肌で感じれると結構スピード感も感じれるし
ただニュルンベルクなんぞ走った後は体力ごっそり持っていかれるだろうがw
そっちかよw
今実現されてないということは・・・
あれも2004年頃だっけ
いけのるか?
嘔吐不可避になりそう
五感全てを感じられるゲームとか出るのかな...?
HMDとは合わせてみたい
ハウステンボスかスペースワールドで昔そういうアトラクションがあった。
欠点は運良くど真ん中に座れないと、この感覚は得られないこと。
無能バイト2004年の記事でバカみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局実用化されなかったって事かと
いや、やっぱやめとこう
焼きそばは辛くして食べるのが至高!
てゆうか、生もの嫌いなクセに生卵は大丈夫やねんな 笑
大丈夫か