記事によると
Popular modder: ‘Rockstar did everything to prevent modding of GTA V’
http://venturebeat.com/2015/04/15/popular-modder-rockstar-did-everything-to-prevent-modding-of-gta-v/
・人気MOD開発者によると、『グランド・セフト・オートV』はロックスター・ゲームスによって改造対策が施されているという
・開発者は「簡単ではないMOD対策ため、ファイル一つ開く事が出来ない」としている
記事によると
数時間後
↓
Grand Theft Auto V cracked, now open to PC modders
http://venturebeat.com/2015/04/15/grand-theft-auto-v-modders-now-have-access-to-its-important-files/
・MOD開発者が『グランド・セフト・オートV』のファイルのアクセスに成功した
・本作はロックスターによって改造対策がされていたが、PC版『GTA4』のMOD管理ツール「Open IV」でGTAVのファイル開けるようにアップデートした
・MOD開発者はこれからキャラクターモデル、AIスクリプト、および物理学のようなものを制御する変数にアクセスする必要がある
GTA4でMOD管理ツールの開発をしていたOpen IVの作者より
Do you still think it will take a years to open #GTAV archives? Think #OpenIV. pic.twitter.com/8K2Gd47uSd
— OpenIV (@OpenIV) 2015, 4月 15
MOD管理ツール「Open IV」
やっぱりオンラインがMODとチートだらけになるからMOD対策してたのかな
アップデートで更に対策してきたりして


Grand Theft Auto V(日本語版) [オンラインコード] [ダウンロード]posted with amazlet at 15.04.16Rockstar Games (2015-04-14)
売り上げランキング: 3
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付posted with amazlet at 15.04.16コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 18
P
糞
0870 91,000 WHITE ALBUM 2~closing chapter~
2271 95,000 穢翼のユースティア
1313 118,700 グリザイアの果実
2029 103,200 カミカゼ☆エクスプローラー!
2273 109,100 ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語]
0777 37,000 ラブラブル~Lover Able~
1896 67,300 神採りアルケミーマイスター
0284 90,000 母娘乱館
1082 475,045 装甲悪鬼村正
割れ厨「オラさっさと次の神出てこいや」
中国人「ワイがやるで」
割れ厨「きたああああああああああああ」
中国人「でも発売直後とかはメーカーにダメージ行くから3ヶ月後やで」
割れ厨「や中糞」
日本人2「しゃーないワイが発売直後の流すわ」
中国人「やめるンゴ、メーカー潰れるンゴ!」
割れ厨「知るか、今やりたいんじゃ!」
中国人「あああああああああああああ!」
(自称)元UBI社員が語る同社の内幕。PC版プレイヤの9割は割れ厨、他
Yves Gullemot(UBI社長)と個人的に話したことがあるのだが、彼はPCゲーマーのことなどどうでもいいと思っており、彼の言葉をそのまま言うとその理由は
『結局90%は割れ厨なんだ』
そうだ。それはとても尊敬され、高い給料をもらっていたプログラマが2000年に『なんでウチのPC版はこんなにクソなんでしょう?』という質問に答えたものだ。そういう訳でPC向けは東欧に外注してるんだが、そんなことはコンソール向けにはやったこともない。PC至上主義者の諸君、それが答えだ。
だけど購入する人は50万人。あとの150万人は違法DL。正規ユーザーの三倍の不正規ユーザーという業界である話に驚く。
工口ゲ業界の人の話2。違法ユーザーが一部ではなく75%などという商売を、業界の人たちも成立するとは思えない。
コスト削減のためにクリエイターへの未払いや報酬減額は当たり前。
中古販売のソフマップに怯える。そしてユーザーは減っている。より正確に言うと正規ユーザーが減っている。
工口ゲ業界の人たちの話3。性質上、十年、何十年と売れて会社を支えるロングセラーがほぼない。勝負は発売後三日間。なぜなら割れ待ちの違法ユーザーばかりだから。さらに発売前に流れる末期症状。
工口ゲ会社の人「違法が一部? オタの大半が善人ってどこの脳内世界の話?」とか。
どうせやる方もそれ前提でやってる
↑
放流厨←──┐
↑ │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│ │
├→購入厨─┤
│ │
└─販売厨←┘
↓ ↑
卸し厨 ↔ 製造厨 ↔ 開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
装甲悪鬼村正ひどすぎる
違法ダウンロードなかったら47万はなくても10万は売れそうなのにな
笑えないレベル
パソゴミ最悪だな
だからマイクラはMOD入れずにやってたなぁ
もうPCでゲームなんかしねぇけど
ソフトは買わないっていうね
PC版出すってことはMODを許可したってことだ
海外なら賞賛されて、職にまでありつける
文化の違いか
こういうのって寧ろゲーム会社からしてみたら、新しい遊び方を提案してくれているんだから
寧ろ取り込んで遊ばせたほうが健全じゃないか?
シムシティとかはmodに寛容だよな
犯罪者の理論w
さすがは低能はちま産www
神国日本人にそんな考えは必要ありませーんwwwww
CS版だってチーターいなかったわけじゃないのにもっとひどくなるぞ
チートじゃないって言ってた人がいてたけど、やっぱりチートみたいなものじゃないか…
数百万人に一人の例で正当化とか馬鹿らしいw
まともな奴らが毎年何百人も就職してるのにw
同人誌からプロになった人もいる!って並みの馬鹿脳だなw
アシスタントから成功していく人はその何百倍も居るんだよw
それでも工口ゲが日本のPCゲームの中心なんだろ
日本語だよw
君は日本人じゃないから知らないのだろうけどw
導入すればゲームバランス大幅に崩すMODなんて腐るほどあるだろ
俺のDSはいつの間にか押入れだしのDSゲームにあまり興味がなかったのもあって買うこともなかったが
金かけてPC組んだからソフト買うお金がないんじゃない?w
そういうメーカーも時代の流れにのってある程度の規模でF2Pタイトルに移行した方がいいよある意味エ⚪ロの方がF2Pに向いてるし
むしろ推奨してるぐらいだと思ってた
チートで無敵になってるやつに延々とリスキルされたいとかの特殊性癖持ちのヘンタイ専用ハード
それがPC、凄いよほんと、それか割れ厨かセール厨しかいないw
てっきりすべてのゲームで公然とやっても良いものだと思ってたよ
メーカーが否定した時点でグレーじゃなくて黒だよ。
大丈夫だよ
PCユーザーにとってUBIなんてインディーメーカーとかわらないし
steamの遊んでる人数みたらわかる
もういるよ
割ってエ・ロゲーやるやつは、そもそも金を払ってまでエ・ロゲーやろうとは思ってないやつらがほとんどだから、例え完璧な割れ対策をしても売り上げがそれで倍増するとかあり得ない話だよ
勿論多少は影響力はあるだろうが
問題の根幹は、認識が変わってきたことにある
どんだけ名作と言われても、一万近い値段を払う価値がないと思われてしまってるのがエ・ロゲー不振の最大の原因
そうなったのも大半がメーカーの怠慢経営が原因だからな
ModがPC版やる理由の半分てのがそもそもおかしいんだよ。
Mod公認のTESシリーズとかと違うんだから。
お前みたいにどこにでもいる普通の人間と、何かを極めたやつといっしょにすること自体アホなんだよ
使い方の問題なら、誰かがそれを利用していいものに変えればいいだけだろ
どんだけ視野が狭いんだよ
誰も割れなんて推奨してねーよ、まともに就職してる奴が偉いに決まってる
寧ろ何の苦労もなくそういうのをダウンロードしているクソをたたけ
と思ったら象じゃなかったw何この生体兵器w
βテストお疲れ
一切割れなきゃ買う奴も少なからず居るよ。
買ってまでやる気はないとか言ってる奴でも、完全に工口ゲー皆無には耐えられない。
そんな奴ならそもそも割ってまでやらなっから。
製品をちゃんと買ってネットに上げなければ、私的利用の範囲内だしせいぜい規約違反程度で済む
が、そんな連中じゃないからな
プロテクトが掛かってるものは、プロテクト外した時点で個人使用でも法的にはアウトになったよ。
ハッカーと後発ゲームにやられて瀕死
稼いだ大金は何処へ
PS4で再起を狙うも鈍足開発だった
言うことが完全に犯罪者側の言い分やな・・・別にこれは犯罪では無いけど
極めてるのが違法行為なんだからダメに決まってんだろw
本当にそれだわ
ズルして勝って何が楽しいんだろ
出ても数年遅れが定番になるだろうな
ま、出す以上覚悟はしてるんだろうケドねw
ちゃんと読め
複合化する機能をツールに追加したんだよ
オンラインまで荒らされちゃ商売あがったりだからな
対策入れたのにすぐにクラックされちゃうし
今回MODやチートが氾濫するかどうかで今後のPC対応が決まるかな
不正アクセスで捕まるんじゃねえの
他所の国は知らんけど
家ゴミだけになったらつらすぎる
たかだか一本の為に持ってる数百数千のゲームも取り上げられることになるんだからね
それなら大量の日本人が捕まっていると思うんやが…
どうなんやろ
へーお前んちゴミだらけなんだ
なんで対策しなければいけないか?
本当のところはPCで悪さをするユーザーのモラルを改善するべきところだろうに…
普通に考えてメーカーが許可してないものは全て黒だろ
MODないと価値ないとか言われてるの見ると悲しくなるね
ってかMODないPC版なんて家ゴミ版以下やん…
こんなに待たされて貧乏くじ引かされるとか生きている価値がない
まあ、そもそもな話、PCでやりたいといってる奴らの大半がMODとかが目的だもの…
pc版はcs版+コンテンツ追加だからそれはない
今回はCS版全てがpc版の劣化版でしか無い
失った時間は戻ってこないんだよなぁ…
ブームが去ったタイトルで追加コンテンツなんかで遊んで楽しいの?
MODが無ければ何の価値もないよ
皆で楽しくワイワイ遊んだほうがいい
>皆で楽しくワイワイ遊んだほうがいい
遊べばいいじゃん何いってんのお前?
そもそもブーム過ぎ去ってこのゲームに価値がないと思ってるのならなんでこの記事を開いたのか意味不明
だったら犯罪でしょ
それを理解してない奴の多いこと
PC版は
規制無し
フレームレート60fps以上(家庭版はガクガクの30fps)
解像度4Kまで対応
テクスチャ品質及びLoDやライティングの品質も家庭版より遥かに上
PC専用にR☆エディター搭載
ロード速いとか家庭版よりメリット多いよ。
それは昔の話で、もうとっくにPCゲーム市場のほうが家庭用ゲーム市場よりデカくなってるよ。
ゲームで見ても、PCでしか出てないゲームの方が圧倒的に多いくらいだし。
作り上げた作品勝手にいじくられまくったらどう思うよ
金払ったんだから良いだろって言うかもしれないけど作り手側の立場になって一度考えろよ
DOALRの裸になるのとか酷すぎだぞ?やりすぎだわ
どこのアホ信者もダブルスタンダード上等のキチガイだからな
100万しか売れなかった上にリアル犯罪者にいいようにされる
本当PC版は害悪にしかならんわ
KF2のお祭り終わってからゆっくり遊ぶか
物は言いようだなあ・・・
勝てれば正義なんだよ
梅原倒せたら勝ちは勝ちだ!
どうしよう
洋ゲーマニア以外PCゲーなんていらんそれに和ゲーはCSでしか遊べないし、一部洋ゲーなんかCSで充分
しかしロックスターが嫌っていたのがはっきりした今
楽しませてくれるロックスターが嫌がることはしたくないわw
まあ最近PC高くなってGTA5出来るPC買う余裕ないからどうでもいいが
ほんと嫌々出したんだろうなw出せ出せ言われて
割られるの判ってておざなりの対策した感じだなw
回収できるわけないんだよなぁ
BF4の売上げとか比べてみなよ
でもまあ思ったよりかは違和感無い
・・・かな
だから時限独占にも意味が有る訳で後発PC版の出涸らし感、半端ない
PC版のMGOはまともに遊べないだろうな。そもそも人がいないけどw
MODで遊んでみたくはないんですか
君達の敵は任天堂ですよ
こっちみないでください
ゲームの舞台使うだけでそのゲームを楽しんでないよね
ゴミ
対策頑張ってくれや。
人間まで血が緑…
そりゃクリエーターは嫌だろうさ
特にスカイリムは良かった
しかしチートがすべてを詰まらなくする たまに笑えるのもあるし、CSでないわけじゃないが 数が多すぎる
初めてやったダクソ1PCでチーターばっかで萎えたわ
気になる!
ぜひ、はちまでも取り上げて!
ばかじゃねーの
村正を割らないでやった奴周りに一人も居ないな
R☆「懸念していたがやはりこうなったか・・・よし、次からはもうPC版は無しで行こう。」
R★「異論は無いよ。彼らは明らかに分かっていてやっているからね。」
気になる!
ぜひ、はちまでも取り上げて!
ちげぇよ
ラーメン屋でラーメンくるや否や中身の麺以外全て捨てて持ち込んだスープや具材をトッピングして食うみたいなもん
で、怒られたら「金払ったんだから俺の自由だ!!」と開き直るDQN
>>114
PC版は60fps固定じゃなかったっけ?
制限解除できたとしてもカクつくだけだぞ?
一人で遊ぶ分にはいいけど対戦はしたくない
てかマルチでまともに戦うのが馬鹿らしくなる
"gamesparkの記事を見てみればいい。光表現削除、PS4は遠方描写できない・・etc
普段グラグラ言ってるくせにここまで違ってもPS4と変わらないというダブルスタンダード。
結論・・PS4でMGS5をやるやつは負け組"
PCゲーマーはこんなこと言ってる奴しか見たこと無いんですが。あんたのレスもCSユーザー小馬鹿にしてるし。
PCゲーマーは気持ち悪がられて当然。
みないで下さいとか言ってるけど色んな所にわざわざ出てきてCS中傷、それらが目障りだから疎まれてるだけ。
見られたくないなら出てこなければいいんじゃないですか?
てか基本PCとかぶってたらCS版買う意味も無いか
こんな事でもしなきゃ残飯なんて食ってられないってか?www
パソゴミ哀れwwwwwwwwww
普段あんだけパソニシ煽ってるくせに、そういう逃げ方はないと思うわ。
何故対立しようとするのか
>"gamesparkの記事を見てみればいい。光表現削除、PS4は遠方描写できない・・etc
普段グラグラ言ってるくせにここまで違ってもPS4と変わらないというダブルスタンダード。
結論・・PS4でMGS5をやるやつは負け組”
あぁ、思い出した。それMGSV:TPP限定版PS4の記事で俺にケンカふっかけてきた野郎のセリフか。
まぁ、最初見たとき、「CS版が無ければ崇高するPC版が出る可能性すら無い」って基本的、且つ、前提認識が抜けてる※見た時、「浅いな・・・」とは思ったよ。
つーか、良識ある他のPCユーザーに対しても失礼なのよ、それ。
自分の子供レイ.プされて喜ぶ親がいるとでも思ってんのかね
偉そうなこと言ってるけど、お前のやってることも批判してるヤツと同じことだからw
分かっててやってるんだよ。
まともに遊んでた人はご愁傷様
にしてももうちょっと時間かかると思った輪
PCでやりたきゃPCでやればいいしPS4でやりたきゃPS4でやればいいだけのこと
そして意気投合して楽しくなってきた途端に空気を読まずに現れる真っ赤ッかなPK
マジ滅びろ
MOD作る職人は本職はゲーム制作会社の人っすか?
PCはF2Pとかオンラインゲームしか出なくなるんだよ
今どきゲームはDLCで稼がないとやっていけないし
MODなんてものが蔓延るなら
これからもコンシューマー機が優先されるだろうな
まあもっとやれば良いよwww
キャラクターをアサクリの人にしたり
通行人をかすみさんにしたり
車を実車にしたり
可変デロリアンで空飛んだり
葉っぱや道路を実写みたいにしたり
べつに平和そのものやないか
その辺の肉塊とかは緑、序盤の怪我したおっさんも緑だった
良くわからん
GTAは4だとまぁ5倍くらいだったから
大した事ないよ
改造しないならCSで遊ぶわ
こんなことしてたら本当にハブられるのも時間の問題だな
どんなんメーカーが誠意を込めて作っても、これがユーザーの(一部のだけど)答えって言ってるようなものじゃん。
こっちまで同じだと思われるだろうが
ロックスター嫌いだからメシウマwww
すげえよV
俺のGTAはVからはじまった
それまではRDRとLAノワールとBullyがお気に入りでいした
むしろGTA?いらんと思っていたので、Vで見直しました
Vは4で逃げたファンをも呼び戻す力がありました。
「空気を読む」とは、基本自己中の人間が他人に意見を押しつけるために使う便利言語です
気をつけましょう
気持ち悪い洋ゲー信者しかやらんだろ、
俺もpcでゲームはやるがこういうやつらは本当にシネよ
つまり、和ゲー信者の君は対立煽りの大好きな気持ち悪いウンコマンですね
わかります
集団に生きるってのはそういうことだろ?
1人が問題起こすと学校全体がそういう風に見られるって小学校で習わなかったのか?
売上とかどうでもいいただの自慰行為
でもMODきらい
?
流石に小学校で『「俺が正義だ!」「俺の言う事だけ聞いてりゃいいんだよ!」などと主張して他人を攻撃しても別にかまいませんよ』と教えてもらった覚えは全くありませんが。
SAも4もあんだけMODのおかげで賑わったわけだしMOD目当てで買いなおしたいって奴もいるはずだが
これ自体茶番なんじゃねえの
PS4でも実現できない4Kで出すのに嫌ってるってことはないだろ
売り上げ見ても相当だし
PC版やる人間だがPS4も持ってるからPS4叩く気にならんのだが
本当その通りだし別に迷惑かけてないけどまあ嫉妬だろ
べつにワレやチートとは似て非なるもん
ゲームをまた違う方向から楽しめるゲーム文化の新しい可能性の一端なのに実体験しないのはゲーマーとして勿体無いね
例えば高精細な雑草と信号機のテクスチャをネットで選んで拾ってそれをゲーム内で反映した時
それは自分だけのGTA箱庭なんだぜ
正義云々言いながら自分も自分の正義で他人を攻撃してたり、俺の言う事だけ聞いてりゃいいんだよと言わないけど自論を補強するために別垢で自演して賛同していたり、なのに自分はやっていないフリをしていることが
意外とここでは多いんよ
4kアプコンの威力を知らんようだな・・・。なにもTVモニタ経由でPS4にこれを適用しさえすれば、「PS4は4k出来ねぇ!」なんて騒がずに済むんだ。
「4kBRAVIA」やだと、今は20万もしないで良いのが買えちまうし、「4kX-RearityPro」といった超解像システムの恩恵にあやかれる。他に「REGZA」でもいい。
アプコンつーと、単に元映像の解像度データを作り替えるイメージがありがちだが、4kアプコンは、元映像の映像データを参照・解析→TV側のデータベースと照合・仮想シミュレート→シミュレート→シミュレート結果を基に、元映像のディテールや彩度を損なわないまま、解像度を4k解像へ最適化→4k映像として投影・・・要は、作り替えるというより、4kに満たない解像度を4k解像度として”復元”する技術。実際、目に見えて効果は実感できる。これから技術的な成熟によって精度が上がり、生産性も増してモニター価格も下がれば、4k自体はより身近なものになる。
ざっくり言えば、こんな感じ。再現可能ならば、選択肢として4kTV+PS3や、PS4etc・・・といった組み合わせの図式が成立する。実際に試してるけどなかなか良いもんだ。
つ鏡
俺の持ってる780tiで試してみるわ
グラ改善するテクスチャ、メッシュ、ENB系だけ許可してくれればいいや
50万てwww何時の時代でオツム止まってる爺ですか?
corei 5でMEM:8GBでVGA:GTX960なPS4より大分ハイスペなPCでも85kありゃ組めるだろw
スチームにはVAC有るの知らないの?
つーかそんな無敵チートなんてやったら速攻通報&BANだわ。
マップオブジェクトの座標とかその他いろんな設定も暗号化されてないしテキストで普通に開けて改造できる
次回作はPCハブやな
オンラインでの使用は規制する形にすれば、楽だろうよ
メーカーが認めてなきゃ、チートと同じだよ
完全対策なんて無理だよ
だから家ゴミ連呼厨が「mod入れてもオンラインとか大丈夫なの?」って質問に誰一人答えられなかったのか
MODなんかはコソコソとオフでやる分には歓迎だけどオンでやるアホは滅びろ
そんな画像処理なんて遅延の原因だからイラネ。
4kモニタも24インチなら5万円だし。まあ4kをまともに処理できるVGAの方が金かかるが。
さすがにオンもあるんだから声高に「MODがあるから~」とPCゲーマーに成りすましてPCを陥れるのはやめてほしい
それをオンラインで使ったらの話ですよ・・・アスペは黙ってなさい馬鹿に見えるよ
一生無いからねw
最もゲームが作りやすい機器はPCだもの
スカイリムみたいにsteamworkshop に対応してるゲームはむしろmodをゲーム会社が受け入れてるし
そもそもMODってのは
GPUのあまった容量を使って新たに追加や軽量化してくれるものであり
オンラインでは使かえない前提で作られてます
だけどまれに見る光線や噴水はMODではなくチーターです
勘違いしてる人はよく調べましょうね^^
あとMODもデメリットがあります
重いものだとデーターが壊れたりグラフィックボードが壊れたり下手するとゲーム事体動かなくなります・・・・
震えてきたあぁああああああああ!!
これホント。
アカウントを破壊する迎撃プログラムを仕込んどく・・・
・・・てーのは?
割れたらFormatコマンド発動!ってのはどお???
妄想乙
更にMODが来ると家ゴミ君は発狂死しそう
さてと、PC版GTA5で忙しいんでサヨナラ!
私はGeForce GT 520MとかいうローエンドGPU使ってますけどね^^GTA 4も動きますよ^^
子供ならば将来が無くなるぞっていうレベルか、、、
「PC=割れ」っていうCSの人たちも頭おかしいか、、、
っていうかこういう人たちが割ってそうだしww
ちなみに、俺はPCにグラボ入ってないけど、将来的に今のうち買って少しずつ進めようと思ってたから買った
インストール3時間はキツかったが、ディスクでやった (全てしっかり動作した)
かねだして組んだPCが無駄になるだろ
それだったらPS4でも買ったほうがいいだろ
GTA4ってそんな重かった?