ニンジャスレイヤー第1話が公開
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 第1話
http://www.nicovideo.jp/watch/1429172532
ナニコレ・・・
公開前の先行上映会では、謎の実写パートなどが大不評
「良くなかった」が半数を超えるという結果に
今日のニンジャスレイヤーを端的に表した一枚 ブッダよ、寝ているのですか? pic.twitter.com/3V14QNCLC6
— あおいまなぶ@Comic1お22a (@aoimanabu) 2015, 4月 16
※ニンジャスレイヤーです pic.twitter.com/fzI6Ac4D2B
— あおいまなぶ@Comic1お22a (@aoimanabu) 2015, 4月 16
最後実写ぶっこむとか草生えない pic.twitter.com/TuS3IOxvim
— ぱん (@kogepan_new) 2015, 4月 16
艦これにボコボコにされた挙句ニンジャスレイヤーに爆発四散させられた提督兼ヘッズ pic.twitter.com/YSFFRa9qUC
— せいばー (@saver___) 2015, 4月 16
ニンジャスレイヤー1話でアンケ艦これ最終回こえててワロタ pic.twitter.com/WZsw9vDuKv
— 出鼻をくじかれたBLACKっぽい (@BLACKLIGHT09880) 2015, 4月 16
これ完全にすべってますわ・・・


ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上1
ブラッドレー・ボンド,フィリップ・N・モーゼズ,本兌 有,杉 ライカ
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング : 5285
Amazonで詳しく見る
ダイイングライト【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2015-04-16
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
@kita_kitsu
>>1マジでおもれぇwwwwwww
腹よじれてやばいwwwww
くそっ こんなのでwwww
俺の腹筋返せwwwww
いいね
爆死!?爆死ナンデ!?
製作は狂っていた
マクドナルド マジでやばいよな
びっくりしたわ
なんじゃこれ
冗談抜きに手抜きが凄まじいなw
自主制作アニメの方が出来良いレベル
直前まで碌な映像も見せないで。ゲームと一緒やろ。
こんな一部の奴が騒いでるようなもんで、金が集まるとも思えないから、製作資金ケチったんだろ。
声当てる前の映像確認で驚いたからそれが最終チェックした映像か確認したって言ってたな
1話と2話に言及してたから2話も酷いなこれは
これで2クールやるとか正気の沙汰じゃねぇw
人気にあぐらかいて挑戦的にしすぎなんだ
原作もこんなつまらないの?
本物のゴミ動画とはこの動画の事だなw
ん? 普通じゃん?
って思ったが…
まじでなんやのこれ?w
つーかこれをアニメと呼んで良いのかすら謎
挑戦的とかオブラートに包まないでハッキリと言おうぜ?
これはゴミだって
ちょっと不安だけど楽しみ
からのここまでクソだとは予想してなかった案件
実際酷い
作った奴は爆発四散‼して死んでくれませんかね?
これを2クールするとかマジっすか?
プロモーションみたいなもんだろ
ファッ!?
!??!?!?!???!!!??!?!?!?アイエエエエエエエエエエエエエ
ネガティブキャンペーンの間違いでしょ?
喜びを感じていたけど、クソ。
TVで放送しないべき
しかしyoutubeで見れるサウンドドラマは面白いな。
理想高すぎなんだよ
同人フラッシュのがマシ
これ関係者どうなってしまうの
これは制作会社=サンのケジメ案件では?
まさにコレ
同意
これは放送枠の無駄遣いとしか言えんわ…
どうしてくれんの
戦闘シーンで力尽きたのか
PVみたいな扱いらしいが、これでTV版が神懸かったクオリティになることを祈るよ。
もう忍殺語とか恥ずかしくて使えないわ
HARAKIRI案件では?
艦これ目当てでコンプ買ってその流れでファンになった提督兼ヘッズは多いと聞く。
ザッケンナコラー!!(吐血)
プロモーションならそこら辺をもっと強調すべきだったな
無駄に期待値上げて出来たのが少し動く鷹の爪じゃ誰も納得しないよ
自分の顔を鏡で見てから言えよ
同人制作のFlash戯画
シンパ連中もそろそろ目が覚めるかな。
スカムを作ろうとしてスカムができたのならば、成功だと言えるのではないか?
鷹の爪みたいな感じのアニメか?
俺物語だけ集中的に見れば良いと思うよ。
後はシドニアぐらい。
他は適当に惰性でやってたら見る位のもんかと。
とりあえず、俺物語がどうなるのかだけが気になる。
アメリカ<ニンスレガー
熾烈な争いの幕開けである
次回もこの出来ならさすがに切る
期待値上げてからこのお遊びアニメだとキレる人は居るよなあ
個人的にはまあこれはこれでって感じ
みんな訓練が足りてないな
アンケートはありがちな良くなかったへ誘導したがる奴がでてうざかった。そんなに意見をすり合わせないと気が済まんのか?
ほんコレ
この制作会社って一応、作画厨御用達みたいな位置じゃなかったっけ?
釣りにしたってあんまりだと思うんだけど
そうだな正直作画よかったのって最初の1~3話と5話くらいで
あとは手抜き&手抜きで進めて、最後の最後まで手抜き感は否めなかった
そりゃ地上波で流せませんわ
あ、実写は帰って、どうぞ。
本編来年なの?なら今見せるタイミングじゃないよ
マーケティングどうなってんだ
これは原作漫画へ熱い風評被害は避けられんやろなぁ…
TV版で本気だすとかか?でも、普通に動くアニメーションの部分でも
カス感だったし、正直TVで良くなるとは思えん。
ファンは無かった事リスト行きだし、新規は奇特な人が少し増える位かね
まぁ、艦これもアニメクソだったけど本編のゲームにそこまで影響出なかったから忍殺も大丈夫じゃね
だが実写、テメーはダメだ
そう考えると結構サービスしてると思うんだが
わざと仮のダメアニメ作るってやり口は歓迎されないだろうね
せめて最後に種明かしがないと
原作も視聴者もおちょくってると思われる
それくらいクオリティ高い
そしてアニメは動かない
原作は小説なんですが、それは・・・
このアニメ、ゲームの世界観を表現しようとわざとあんな風に作ってるよね
中身無いじゃん。実際。
アニメが良く出来てたら印象が変わるかもしれないけど、わからん。
ざまあああああああああwwwwwwwwwwww
だから妙な期待はするなっての
LESSON1を心に刻めば、落胆して恨みに震えるような
殺伐とした生活を送らないで済むんだよ
こんなアニメに金出す奴はおらんで…
ファンに媚びすぎたのかも
超低予算なだけで、あっちのがまだ仕事してるっぽい感じだな
ディオメディアが作ったほうが1000倍マシだっただろ
ニコニコのタイムシフトで見てきな
皆始めは期待に胸を膨らませていたのに、いざ始まるとなんだこれ状態
挙句の果てに後半は実写のわけわからんパートが入るし、最悪だったよ
だが金を出す物では無いね
いやー最高だろこれw
これはダメだ
アバッ!サヨナラ!
今回は盛大にスベってサムいけど
さすがに変な無言の尺伸ばしあったし演出じゃないと思う
凄まじい低予算で急いで作った感じ
製作費<<<<<<<<<<<<<<宣伝費
これは間違いないと思う
作画に力入れてるはずだろうし・・・まぁ劇場アニメだけど。
声優も一部素人みたいなのがいたし話はちゃんと作ってるのかしらんけどつまらない
こういう悪ふざけはちゃんと真剣に実力がある人がやらないとダメだと思う
ニコニコ動画は素人がタレント面してはしゃいでるエセ芸能界だから許されるんだろうけど
少なくともアニメとか名乗らないで素人動画として上げれば
失笑まじりに見れるレベルだな
ボブは静かに決意した
こういうことやりたきゃオリジナルでやれよ
これといい、キルラキルといい完全に作りたいものを詰め込んで詰め込んで方向性がとっちらかってる。
誰かまともに方向修正してくれる人はいないのか。
グレラガはスゲェ良かったのに……ガイナだったからなのか……
アニメ化するならその部分作ってしかも上をいかないといかんし
アイマスくらいでしょ、やってのけたの
つ>>21
許されているといえばそうだけど、ニンジャヘッズ的には真面目におふざけして欲しかったって人が大半だと思う
こんな手抜きするメーカーちゃうやろ
アクメツ版とホモ版があるから
ホモの方もワリと面白いけど
マンガのは全部面白いよな
ほんとコミカライズには恵まれたのにアニメがあれはイカンでしょ・・・
原作の作者が日本人ではないから、そこの国際的な発想のズレによって
キャラクター達の真剣な様子から生まれるちょっとした笑いがニンジャスレイヤーの良さではあるけど
その真剣さをコメディちっくにしたら寒いだけだからみんなガッカリしてる
こういう作品は作画にバリバリちから入れて、「作画すげえええ」って思わせるくらいの
力がないと原作の良さがでない気がする。
ドーモ〇〇サン
〇〇デス
みたいな決め台詞の言い方が薄っぺらでガッカリだったかな
もっと声で見得を切って欲しかった
これがウケるとかアリだとか思っちゃったのかなーって感じ
こういうのまで「さすがトリガー!このセンスがわからないなんて!」
みたいになると末期だなーと思うけど、いたって順当に不評みたいなんで
まぁ調子こきすぎたと反省したらいいんじゃないでしょうか
ニコニコのアンケなんて信用できねーなw
特にこういう原作ありきの奴は。
トリガーの株が落ちた
評判が悪かったから変えたとか言われるんだろうな
通ぶっている所すまないが原作者は日本人なのだ
あれはわざわざそういう作風にしているだけであってブラッドレー・ボンドなる外人作者など存在しないのだ…
アクメツ版とホモ版と少年漫画のキルズだ
しょっちゅうこの漫画のフレーズを唐突に叫んで周りドン引き
ただ実写はいらないと思った
アイエエエ!?聞けて満足
リア充ならこんなとこで言わないでツイッターでお友達と仲良くしろ
でもな、一番クオリティ上げられる一話目でこれはない
俺の知り合いのコミュ症もこれの言葉連呼してるわ
あいつら自分の言葉話すのが怖いからネットの流行り物のセリフそのまま引用して会話しようとするんだよな
気持ち悪い
仮に知ってたとしても、まさか原作付きの作品で事前に何の注意喚起も無しにやるとは思わないじゃん?
しかもこれ海外配信まで決まってるんだぜ…
思わなかったけど俺は面白いと思ったよ。(後半の実写はクソだけど)
実写はいらんが、本編は面白い。『普通』じゃないけど。
それはない
だな・・・まあアレにはあまり不安は感じないが
「ニンジャでお金なくなって作画の質落ちました」ってなるのは勘弁してほしいものだ
完全に滑ってて大惨事だわ
あれさえなきゃここまで酷いアンケにならなかったんじゃないかな?
アイエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!
下のほうにフルスイングしたんだ・・・
ある意味凄いよこれ・・・
亡くなったキンキンも、あの世で泣くレベル
とりあえず3話まで様子見
横スク2Dキャラみたいなアクション付けとかイミフ
メガドラかよ
最終的な評価はきっちり全話見てからだな…
なにこれ
作り直してほしい
こんなん先に出されたらキレるわ
噴水めいた演出とか一体どうなることやら
同じ方向に向かって下ブレしてるアニメだからさ
わざとこの出来にしたんだろうけど受け入れがたい・・・
どう考えても新規を呼び込めるようなものじゃないし
個人的に完全にスベってる・・・
次回以降でガラリと変えてくれることを祈ろう
原作好きなら好きなほど怒るだろこれ
ゲームシーンにしてもSFCレベルやん
ゲーム題材にしてるんかな
なんか素人が作ったみたいでつまらなそう
2021年版に期待しよう……
求められればそのうち違う会社がまたアニメ化してくれるよ
まあいつになるかはわからんけど
批判してるやつはそこらへんよくわかってないにわかかアンチなんじゃないかな
はっ?
これ素人がアニメ化したの?
初週が電撃のTOP50にも届かなくて(2000本以下?)当時衝撃を受けた
おまえら買えよ
流石にあれはないわ...
あれ見るくらいならニンジャガのプレイ動画でも見たほうがいい
完全に同人気分でアニメ作ってるやんけ・・・
駄目な例として持ち出すんじゃねえよ、カスが
笑うしかないやんwww良くなかったが多いのも納得かな…
正直全く興味なかったけど次回も見てみよう、と思う
時点で制作陣の罠にはまってるな
期待してたものとずれたものを出されたけど十分アリだと思う
どちらかというと悪の華
タートルズに鷹の爪団加えてさらにバカっぽくした印象で正直かなり好きだった
原作って全然違うの?
忠実に原作再現だよこのアニメ
常時キルラキルみたいな作画を期待してた人にはハズレなんだろうけど
一話がゼロ・トレラント・サンスイじゃなかったことが解せない
こんなもんでしょ騒ぎすぎ
元々大した中身がない事が露呈するんだから。
全くだ
艦これは激売れの覇権アニメなのにな
第一部は特にとっつき難い忍殺語が頻出してたからトリガーじゃ難しかろうなぁとは思っていたが・・・・
ケジメ案件どころかセプクを迫る事も辞さないレベルとは
原作のある作品でそれをやられると既存ファンはキツイだろうな…
なんやかんや元は硬派なアクションものだしまかさネタ部分だけ切り取られてこんな扱いされるとは思わなかった
ネット配信のみって点で気付くべきだったか
アニメとして、ましてや一作品としては見れないレベル
面白いの方向性が商業作品じゃないんだよな
通常版のレベルをβ版まで落としてるだけにしか見えない
炎上商法でまず知ってもらって視聴者を増やす作戦だろう
こういうのつまんねえからやめて欲しいわ
完全に実写パートのせいです・・・
オレは面白いと思うよ、円盤とか出ても買いたくないけど
単に面白くなかった
それだけ
しょっぱなから突き抜けてるこれとは違う
もう少し硬派寄りな作品なのかなと想像してたからショックが大きい
コレよな
忍殺の魅力はどこから見ても面白いシナリオ構成の為に短編風にまとめている所ではなかったか…
時系列順に進むつもりなのだろうか…
ほら挨拶したんだから挨拶返せよ 腐れネズミ共
制作はフロッグマンさんかな?
金たっぷりで
上がブシロやグッスマだからなあ
グッズ展開もソシャゲも何もかも万全
所見とニワカはダメって…。
マニアしか受け付けない時点でクソ確定なんだが
ただの手抜きだし
そうすればみんなあまり怒らない
早速原作ポチったけど本当に面白い
ユウジョウ!