ハンバーガーを発明したのは米国ではない、中国には紀元前から存在した―台湾メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150412-00000022-xinhua-cn
記事によると・10日付の台湾ETtodayは、ハンバーガーを発明したのは米国人ではなく、中国人だと報じた。
・秦(紀元前778年~紀元前206年)の時代には、「ロウジアモウ」と呼ばれる現代のハンバーガーと同じ原理の食べ物が存在した。
・米メディア・ハフィントンポストによれば、紀元前221年~紀元前207年の秦代に庶民の間でこの「ロウジアモウ」が流行した。秦の滅亡後、その作り方が現代の陝西省西安に伝わり、今に受け継がれている。

そんな古い食べ物だったのか・・・


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
ハンバーグをパンで挟むのがハンバーガーで、
具はなんでもいいからパンで挟んで片手で食べられるのがサンドイッチだから
ハンバーガーの起源は韓国だとあれほど言ってるニダ
それなりに信憑性有るんじゃない
ロウジアモウも挟んでるのはミンチにした肉だぞ
世界中どこでも自然に出来ていくものだと思うけどな
中国のが先だったとしてもアメリカのハンバーガーとは系譜が違うし
起源とかwww
このわけわからん肉挟みとハンバーガーは別物で各々起源があるだろ馬鹿か
そんなこともわからんとは流石中華思想
たかがジャンクフードだし、わりとどうでも良い話のような
一新聞社が報じただけだろ?
何処が起源だとかで主張や論争するのはバカバカしいとは思わんのかw
どっかのウリジナル国家とは違うわ
これがなくてもハンバーガーは出来たろうよ
それがハンバーガーと呼べる代物かって言われればう~んだよなぁ
ハンバーガーの直接の起源はモンゴル人の馬肉のミンチ→ハンバーグ→ハンバーガーなのは有名な話
食に関する探究心は昔の中国は凄いよな
ハンバーガーがこの食べ物をヒントに考え出されたというなら起源としてもいいだろうが
アメリカですらねえし中華系ののバカメディアが作った安っぽいファンタジー
・本当にそんなのがあったのか
本当にあったようだ(食の歴史が深い中国なので不思議はない)
・アメリカが認めたのか
国家としては認めてない(一部メディアの見解)
・そもそもハンバーガーの起原なのか
時期的に同種としての存在が早かっただけでルーツではない
これだと生食からの派生になるので完全に関係無い
伝わったっていうんであれば判るけど
シルクロード時代にアメリカないじゃん
すべての祖
「知っているのか、雷電!?」
小麦粉生地に肉をはさんだ食べ物、ってところまで定義を広げると世界中に似てる食い物がありそうだ
どちらかと言うと月餅じゃね?
肉を焼いて食うだけのものの起源まで主張する国があるくらいだからなw
ハンバーガはアメリカの文化だろ?
分かった所で食いもんが変わるわけじゃないだろうに
知識として知ってれば十分、ただそれだけの事
じゃないと、突然ハンバーニダは韓国が起源とか言い出す国があるからね
繋がりがない以上、発明ではあってもルーツではないわな
道でも根でもない
文化として昇華できず廃らせてしまった中国www
そりゃ今尚現存している物を考えた当時のパイオニア達はすごいと思う。
けど大切なのはそれを如何に現存させ、昇華させるってことの方が大事でしょ。
ただ、某国お得意の朴り文化は許せねえけど。
エジプトとかシュメールには似たような食物があるはず
そうなると、どっちにしろシルクロードの発祥の地、古代中国に食の原点がたくさんある
その頃の中国人は今の漢族じゃなかったろうけどね
ハンバーガーの起源も当然韓国です。
普通に「へーそうなのかー」と感心した
近所の人は〇すなよw
知ってるだけでいい
それは知らないのと一緒でつまらない奴だ
ラーメンだって日本のが種類豊富で旨いしなぁ…
この場合は時期の早さで特にニダ的主張はしてないよね
やっぱ韓国ってクソだわ
やはり、ルーツというのは歴史的な意味のあるものだよ
ルーツだからと威張るのはばかげてるけどね
いつからあるか分からないけど昔からあるものがある
↓
韓国の伝統的な○○に違いない
↓
○○の起源は韓国!8000年の歴史があるニダ
これはアメリカの記事を転載してるだけだしね。
問題は何の根拠もないのにこじつけだけで起源を主張するあの国が問題二ダw
伝わってないならそれはハンバーガーに似た別の食べ物やん?
昔似たようなものがあったってだけ
ハンバーガーはモンゴル起源のタルタルステーキがハンブルクからアメリカに広まって
パンにはさんでたべるようになったのがルーツ
漢字の起源が中国だと言われれば、その通りだと答えるだけ。
何の根拠もないのに起源を(それも日本独自の文化を)自国が起源だということが問題なわけニダw
腐るほどあるリア充が、自分に直接関係ない韓国を憎み続けることは考え
られない。リア充が毎日何年間もネットで韓国を叩いてる姿なんて普通は
あり得ない。
わざわざ自分から嫌いなものに近づいて不快になることを人間はしない。
そう考えると、ネトウヨとは社会から隔絶した生き物で、無知で嫉妬深い
ルサンチマンを抱いていると推測できる。そして唯一の自負は日本国籍を
有しているというチンケなPRIDEしかない哀れな人間なのであろう。
朝鮮の起源はファンタジー要素しかない
キムチがどこが起源かなんて知ったこっちゃないw
ハンバーガーもアメリカだろうが中国だろうがモンゴルだろうがどうでもいいことなんよ。
日本人が問題にしてるのは日本独自の文化だけだしね。
伝統が今のハンバーグに受け継がれているわけじゃないんだから、起源では無いな。
起源を誇るな、発展できてないことを恥じよってな感じよ。
パンとハンバーグがあったんではさんで食べただけ ←ハンバーガー
卵が綺麗に焼けなかったんで混ぜただけ ← スクランブルエッグ
焼いた芋がごつ過ぎると言われてブチ切れて嫌がらせで薄く揚げたのが ←ポテトチップ
アメリカ人は雑なだけw
ようはそれが元として伝わったか伝わってないかの確認
そんな赤の他人を先祖呼ばわりするのに何の意味があるんだよw
てか、じぶん達の方が先に始めてた自慢て、あいてより成功してなきゃ虚しいだけだろ。
山ちゃんのおっはーだって、いくらじぶん等が始めたのが事実でも、言えば言うほど、じぶんの方がマイナーだって事を強調するだけだし。
そこから伝わって発展したなら起源だろうけど、どう考えてもアメリカのハンバーガーは違うだろ。
TKGとか言ってる日本も似たようなもんだろ
チョ.ン()と大違いだな
それな
口だけ寄生虫の韓国虫とは大違い
俺が言いたいのは雑なアメリカ人が古代中国の食なんてわざわざ真似ないということ。
ハンバーガーなんて目の前にパンとハンバーグがあったんで挟んで食べただけということw
これがいわゆるくだらないプライドにはいるやつかな
必死に中国が起源なわけないって否定してるやつが多いからやっぱ大事なんじゃね
実際中国起源のものは沢山あるだろうけど、だからこそ起源なんて気にするもんじゃない
主張しなくたって明らかに自国起源のものはいっぱいあるんだからな
起源主張なんてしたら南朝鮮と同レベルに落ちてしまうぞ
別に否定したくて否定してんじゃなくて「これは違うだろ」って思ってる奴が多いってだけだろ
俺も起源と言うにはあまりにお粗末な気がするし
キムチがどこが起源かなんて知ったこっちゃないw
ハンバーガーもアメリカだろうが中国だろうがモンゴルだろうがどうでもいいことなんよ。
日本人が問題にしてるのは日本独自の文化だけだしね。
↑
もう結論はこれでいいじゃねぇか。ハンバーグの起源なんてどうでもいいだろw
いや写真だけ見てもハンバーガーの起源と言われればそうも見えるやん
それにアメリカ側も認めてんだろ?
必死に否定してるやつらはなんか根拠があって否定してんの?
粉を焼いた生地に肉類を挟んで食べるという文化の出自がここであるにせよ
ハンバーガーがハンバーガーと言える段階は別過ぎる
ハンバーガーはまた別物でしょ。
ロウジアモウがハンバーガーに昇華したとか?
タタールステーキ(モンゴル帝国)→ヨーロッパ(タタールステーキ+香料)→ハンブルグステーキ(ドイツ)→ハンバーガー(アメリカ)って話しもある
同じものを起源にしていないのに似たものになることはある
見た目も、肉まんの起源と言ったほうがよほど説得力があると思うぞ
>ハンバーガーを発明したのは米国人ではなく、中国人だと報じた
起源ってのはこの記事タイトルだろ
まぁ原文読んだらハンバーガーの発明でなくハンバーガーなどの起源と書かれているのかもしれんが
権威を歴史に求める姿勢自体はどっちも滑稽だけど
流石に中国は歴史の深さが韓国とは全然違うだろ
中国の万年属国の歴史がコンプレックスすぎて、今になって起源起源言ってる韓国とは
発明って書いてようが意味合い的には起源って捉えるのが正解やろ?
さすがにハンバーグ入ってないのにハンバーガーを発明ってのはおかしいし
しかし歴史の無さをコンプレックスにしてない多民族国家とか最強だな
前しか見ないもんな
適当な具を焼いた小麦粉で挟んだらサンドイッチ
どう見てもサンドイッチの起源ですありがとうございました
だから変な思想で書かれた記事を出してるなと書き込んだだけだよ
まぁこんなもん見出しがセンセーショナルでさえあれば、内実はどうでも良いんだろうが
起源論についてはそもそも調べたこともないから是とも非とも言えん
それを正しく語れる奴がここにいるとも思えん
移民で構成されたアメリカさんとは違うのだよ
まあ歴史をたどった新たな発見なんだろうけど
現在が充実しているなら起源とかそんな事は気にしないよ。学問的な問題や商売に絡むことなら別だが。
まぁ、中国はまだいいんじゃね? 現在は駄目でも、過去の栄光は本当にあるし。
少なくとも、過去の栄光を捏造する頭おかしい国の人間よりマシだな。
中国はいつもは起源主張してないと思うが……
お隣と勘違いしてない?
我々が2000年前に通過した場所だッッッ
起源主張してるよ。本当のことが多いから日本人もスルーしてるだけで。
その自負は結構すごいよ。よくよく聞くとよく知らないでいってる細かい間違いも有るけどな。
お隣の国は起源を主張しているだけでなく、捏造してんだろ?
古代中国の文化を引き継いだのは日本で、起源である自分たちの国には何もないという人も多い。
なんにせよ、こだわりは有る。
「挟んで食べる」で言うならサンドイッチの流れもあるんだし
これは文献上最も古いとされるハンバーガーに似た食べ物でしかない
食いたくねぇえええええ
記録状に残る人類史上最古のバーガー状食べ物って話だろ
タイトルに起源とかいれて論争あおってるクソバイトと
日本語の記事ちゃんと読めずにファビョってるアホどもは何なのw
ハンバーガーっぽい食べ物なだけで、
性格の継承はしてないでしょう。
新大陸に伝わったかを書くべきだな
30点
>>2
解説:すばらしい掛け合いですね。
まさに開戦を宣言するに相応しい罵りと
なっているではないですか!
あなたのコメに「よい」付けときますね♪
アナ:解説さんも絶賛!獣狩り中か.....w
大体元々ハンバーガーってアメリカだっけ?
アメリカのハンバーグとトースト出す店が客の食い方見て思いついた
って言う説もある
4大文明なんてのもがあるが現代に一番大きな影響を与えたのは中国文明だと思うわ
日本も中国から稲作が伝わらなかったら紀元後も縄文時代やってた可能性が高いし
お湯に溶かした味噌と焼いた魚、そしてただの米を並べただけの料理を、世界文化遺産に申請した国は何処ですか?
文化大革命でなにもかも破壊してしまったからな
自分達の祖先の業績を
今だとISISが、偶像崇拝は駄目と遺跡を破壊しまくってる
あれと同じ
俺らの漢字もそうだし
文化大革命で中国は死んだからな。
文化大革命以前はそれこそ日本なんか目じゃないぐらいの文化や伝統があったのにそれらのほとんどが破壊された。
サンドイッチにしても
パンに肉挟むだけだからパンが生まれた時点でほぼ同時に存在したと思うが
前進することに忙しければ、過去はどうでもいい。過去を気にせざるを得ない国(=k国)は「アイデンティティが無い」から。k国はウソでもアイデンティティを確立して精神的土台固めをしたいわけ。そうじゃなきゃ不安症から永久に逃れられない不幸を背負ってる
日本はとっくにアイデンティティが確立してんだから、k国につきあってなんかいないで、前だけ向いていればいい。
本題のアメリカは、歴史が浅い精神的弱点を前進力でカバーしてプライドに変えてきた。当然、アメリカ発にもルーツはありえる。
これをハンバーガーというのなら、もはや何でもアリだわ
だが向こうの奴らは日本のヘルシーな和食は見習ってもらいたい
和食ハンバーガー作ろう
ハンバーガーでなく、ケバブサンドの起源では?
サンドウィッチ伯爵は調子に乗りすぎだよな
中国喜ばせておけるし
ハンバーガーの源流じゃないんだから起源ではないでしょ
似たような食べ物が古代中国にも存在したってだけ
<丶`∀´> ←のあつかましさは異常
日本が真に安心できる状態(日本がどこからも直接干渉(≒侵略)を受けない状態+世界でイニシアチブをとれる状態)を維持したいんだったら、中国以上の自己改革力とアメリカ以上の前進力を身に着ける事。
この2点だけは日本が両国をライバル視して、ある時は取り込んだり参考にしたり凌駕したりするべき要素だと思う。
日本が生き残りたいんだったら。
古代中国はあらゆる物の祖を産んでるで。
そこから欧州や日本に色々流れている。
まあ産業革命以降はパッとしないけどなw
韓国氏ね
アメリカに伝わったかどうかまで解明しないと
ハンバーガーの起源辿ってもこの食べ物には行かないと思うぜ
ハンバーガーとは無関係じゃん?
日本の新聞社が慰安婦を認めたら日本が認めたことになるのかな?
民族も含めて
エジプト経由で小麦が入ったであろうアフリカの諸王国も、練って焼くだけの伝統料理しかない。パンが伝播しなかった結果行き着くのは、だいたいこんな感じのものなんだろう。
中国の食文化の奥深さが再認識された記事
半島と大陸は基地外しかいねぇのか?
中国にはなんでもありそうだけど
これ
モンゴルのタルタルステーキ → ヨーロッパ人が焼いてハンバーグ → パンで挟んでハンバーガー
これだろ
とうの中国人自身、最近になるまでその食べ物知らなかったんでしょ?
ハンバーグがの起源がドイツだろ?
しかもドイツはサンドウィッチもある
パンとハンバーグがあるのに普通に考えて挟まないわけがない