なんかsilverlightがインストールされてるハズなのにchromeで認識されてなくて、dビデオが見れないんですが…
— ミハジ ※旧ぷらゴミ (@mihaji_plus53) 2015, 4月 16
んー、dアニメがWindowsから見れない。Silverlightをインストールしろと言われる。Androidからは見ることができるので、Chromeの問題か?
— Megumu Y. (@megu_ya) 2015, 4月 17
Google Chromeの最新版”42.0.2311.90”だとSilverlightが動かないという噂
— kenji (@kenjinote) 2015, 4月 17
のぎ天観ようとしたら、Silverlightを入れろと要求された。Silverlightは入ってるんだけどGoogle Chromeには対応したプラグインがないってことか。IEで観ろってか
— きゃっつ(Kats)⊿4/19アンダラ (@grayengineer) 2015, 4月 17
最新のSilverlightが入ってるのに認識されず
映像が見れない人多数
↓
「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化。Unity Web Player/Silverlight/Lyncなどに影響
「Google Chrome」以外のブラウザーを利用するか、“NPAPI”機能の有効化で解決を
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150417_698382.html
(記事によると)
14日(米国時間)に公開された「Google Chrome 42」正式版では、かねてから予告されていたように“NPAPI”を利用したプラグインの機能が初期状態で無効化されている。その影響で「Unity Web Player」や「Silverlight」、「Lync Web App」、「Skype for Business」など一部のプラグインが利用できなくなる問題が発生しており、それぞれの開発元で対処方法が明らかにされている。
「Google Chrome」の“NPAPI”機能を有効化する方法は以下の通り
①「Google Chrome」のオムニバーに“chrome://flags/#enable-npapi”と入力して[Enter]キーを押す。
②試験運用機能のページが表示されるので、“NPAPI を有効にする”オプションを有効化する。
③「Google Chrome」を再起動させればよい。
ネットでは「DMMでお気にの女優のビデオ買ったのに見れない、助けて」という声が散見
Silverlight最新版が入ってるのに「インストールして」って出るのはこれが原因だったので有効化すればOK


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
軽快に動いてた頃が懐かしいよ。
なんとなく分かったような気がする
ちょろめはマジでアップデートのたびに劣化してくなあ
スパルタンがまともならそっちに乗り換えるかも。
持て囃されてたころが懐かしい
FlashとかSilverlightとかプロプライエタリなもの使ってるからいつも問題が起きる
使う側にとっては単にクロームが糞なだけ
多分ググって解決策を見つけることすらできない
大手のソフトでもアップデートってホント無神経にできてるよなあ
itunesなんかもアプデの度に阿鼻叫喚になってんぞ
カビの生えたシステムはさっさと切り捨てろ
そんな少人数なんだぐーぐるってw
ブラウジングにわざわざPC立ち上げる方が前時代的なんだよ
マジどうなってんだこれ
この機会にブラウザ変えたいんだけど…
結局そうなる
不便な物に付き合ってられないからな
IEかFirefoxだろ
IEバカにされがちだが結局業界標準だし安牌だよ
2年前からこう言ってるんだから何を今更
Silverlightはdビデオに必須?なら仕方ないが
Chromeは削除したほうがいい
表示が欠けてたりする
仕方ないから今はFirefoxと併用してる
NPAPIなんてNetscapeの時代の遺物だよ
視野が狭いな
コーデック混乱期みたいで笑える
いずれできなくなるんじゃ・・・
クロームが重い、使い難いなんてことは全くないな
おまえらの頭がおかしいだけじゃないの?ww
最近のwebベースの業務システムだとjavascriptが重くてIEが使い物にならなかったりする
MS自身が次期Windows10でIEを切り捨てる予定だし
IEはActiveXとか糞なweb非標準技術満載だからそう言ったものを全部切り捨てる
50代以上に多い意見だね
Windows10でspartanが標準ブラウザになるならそれ使うってだけの話
9月以降はソースコードレベルでも
NPAPIが削除されて完全に使えなくなる予定
あなたの個人情報漏れてますよ?
アドオンはchromeにもあるし
ieも漏れてますよ
しかもNSAに
Adblockは、はちまでは無効にしないとレイアウトずれるから注意な。
IEって何?ってレベルだわ。
返信もらっといてナンだけどその返しはさすがに意味がわからんわw
chromeでAdblock(PLUSじゃない方)入れて、スライダ弄ってブロック範囲指定してほぼ弾いてる状態だけど
特に問題ないな
FireFoxでも設定弄ったら改善するんじゃないかな
業者側からしたらchromeユーザーに対応するより切り捨てた方がマシってことじゃね
業者側からしたらsilverlightとかしかわからない開発者は切り捨てた方がいいよ
そもそもでなんだが
SILVERLIGHTなんか使うバカいたのか
エイドベはflashやめたがっていて、実際にやめてきているのに
いまだにflash使ってる時代遅れはニコニコくらいなもの
つべ?
flash無効だと分かると自動でmp4プレイヤーに切り替わるよ
IEが一番いいわ
バカが使う分にはIEが一番なのはそういう理由
Googleがそれに対抗するならMS以上に働きかけて自社に都合のいいのを採用させればいいじゃん
まあYouTube抱えてるGoogleからしたら他の動画配信サイトは邪魔だから
chromeの縛りでユーザー減らせれば万々歳なのかも知れないけど
めんどくさいから、はちまのアフィの養分になってやろうと思う。
プラグインは時代遅れ
DMMのようなサイトだと正式対応してるIE使ったほうが無難。
GoogleがNPAPIの廃止を発表したのは何ヶ月も前の話。
Googleとしては、それで有料動画視聴ができなくなろうと知ったこっちゃないって感じだろうね。
シェア1位はChromeだったりする訳だが…
じゃあそれでユーザーがクローム捨てても知ったこっちゃないって感じで問題ないね
有料動画はDRMが必要だからFlashやSilverlightが必須なんだわ
PC用語にかぎらず「子音」ばっかりの略語とか初見に困るよね
もっと正直に言えよ
たまにページが固まったり強制終了することが増えたなぁ
不満点は細かい部分ばかりだし、そのうち慣れるかと思って我慢してたけど
どうせ「慣れる手間」が必要なら今のうちに他のに乗り換えた方がよさげか・・・
IEに戻そうかと思うレベルでクソ
火狐はプラグインの更新多すぎて使いたくないし
どういう理由で無効化されたのかも知らずに有効化する馬鹿はちょっと死んだほうがいいんじゃないかな
何も考えてへんな
とりあえず、ドライブしながら雑談やな
それにしても、マイクロソフトがセキュリティがどうたらでXPのサポート打ち切るのは叩かれるのに、
グーグルが(セキュリティで大した問題も起きそうもない)プラグインを廃止すると、擁護するやつがいるのはなんでだろう?
それにしても、こんだけいろんな企業が継続的に使ってるもんを廃止するなんて、どういう神経してるんだか。マイクロソフト以上に暴君だわ。
Chromeは個人情報全部ブッコ抜かれている
情弱専用だっていうしね
使わなければいい
起こってから慌てて記事にしたりツイートしちゃう情報弱者たちっていったいなんなの?
当然、AdobeでFlashダウンロードするときに抱き合わせでChromeをインストールさせようとするのもやめろよ
毎回チェック外すのウゼエわ
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
「何が隠し要素だ!何が初期状態で無効化だ!」と、
設計の古いプラグインインターフェイスにとって、
何も考えてへんな
EMEでいいじゃん
当然打ち切ってるよ。NPAPIのFlashは。
使われてるのはPPAPIのFlashだ。