記事によると
「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150418/Careerconnection_826.html
・ネット上の「サラリーマンに腕時計は必要なのか」という話題を紹介
・先輩社員が新入社員に「腕時計は?」と聞いたところ、「スマホがあるんで」と返された
・この返答に先輩社員は、時間確認のために客先で携帯やスマホをいじるのは失礼に当たるとして、腕時計は必須だと考えた
・2ちゃんねるでは昨年からたびたびスレッドで腕時計の必要派と不要派が拮抗している
・必要派には「相手からしたら時間確認してるのか、LINEの通知やらメール確認してるのかわからない」などの意見が
・一方、不要派は「時代遅れ」としてスマホでの時間確認はありだとしている
「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も - エキサイトニュース http://t.co/0bFeWxAGOj 逆転の発想で腕時計型スマホを使えばいい(アスペ並み感)
— ケミ@rabbit-house (@hclisomu) 2015, 4月 19
「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も http://t.co/IEgxdD048g 「 『G-SHOCKが許されるのは学生まで』『一流企業なら高価な腕時計は必要』という注文も出ている」 どこの成金企業だよ
— すくすく。 (@ScreamoTAI) 2015, 4月 19
「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も - エキサイトニュース http://t.co/pC0ApV5vop 値踏みしてくるヤツがいるから使わない。 ケータイ、スマホの時計は通信用クロックの精度だから正確だし。懐中時計だと思えば。
— むっちん☣続なまこの兄弟 (@mutaguch) 2015, 4月 19
「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も http://t.co/FMxT6FqYBk サラリーマンなら、スマホが鞄にしまっておくでしょ。 クライアントの前や会議中にスマホは有り得ない。 時計アプリは勤務外で見てね!とワシは思う!
— とみき (@Kidd4121) 2015, 4月 18
「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も http://t.co/5NCdvDQTJW ■こんな話を聞いたことがない。私服で仕事をしているような、うちらの業界が特殊なだけ? 時計にしろスマホにしろ、「失礼します」のひと言で済むのでは?
— Nobiinu (@BNSH) 2015, 4月 19
腕時計派とスマホ派の争いに現れるスマートウォッチ これで一発解決?
そもそも顧客の前で時間を確認するのが良くないと思います


艦これ改 通常版 (特典無し) 【Amazon.co.jp限定特典】付posted with amazlet at 15.04.19角川ゲームス (2015-08-27)
売り上げランキング: 23
うたわれるもの 偽りの仮面 プレミアムエディション (特典【設定資料集】【ミニサントラCD】【追加キャラクタープロダクトコード】【イベント応募券】& Amazon.co.jp限定特典 同梱)posted with amazlet at 15.04.19アクアプラス (2015-09-24)
売り上げランキング: 77
ゴキブリこれにどう答えるの?
客も上司も普通にスマホ使ってるし
ばかじゃねーの
どういうこと?
営業なら絶対NG
お前の田舎だけ時間止まってんだな
何一つ便利じゃない
はい論破
老害、時代遅れ って言うやつ
顧客は老人やスマホいじるのが失礼と感じる人もいるってこった。
自分がとか、肯定派がどうのとかかんけいない
全てのお客さま相手 で考えろや
腕時計を叩いてる奴って無職とニートくらいだろ
俺はスマホでも断り入れればいいと思うわ
腕時計のほうが便利そう
急かしてるように見えるからじゃね
時計ちょいちょい見てる奴には神経質な印象持つしな
腕時計かったわ
確認だけならスマホより腕時計の方が早いしこの場合自分がこう思うとか関係ねーし
ビジネス相手のおっさんがこいつ常識ねーわと思ったら終わりなんだから時代遅れとかいってる人は考えるところがまずずれてると思う
ゴリラじゃあるまいし
社会に出たことのないはちまが何言ってんだ
いやいや、一瞬見るだけやん
タップしだしたら「ん?」ってなるけど
今時は要らん奴には要らん代物だろ
自分は便利半分、ファッション半分で仕事もプライベートも腕時計を付けてるが、それを他人に強制しようとは思わないな
懐中時計が廃れていったように時代にあった物が使われていくだけだろ
この間久しぶりに付けてみて思ったよ。
そうだね。馬鹿なんだよ。
でも相手が馬鹿であることが分からない奴も馬鹿だよ。
お前は断りを入れたから客先で時間を確認するためにスマホを見ることを正当化したつもりでも
先方がその行為をどう思うかはまったくの別のお話
すげーバカっぽいぞおまえw
でも人混みでの移動中や遊んでるときに時間をサッと確認するのは腕時計の方が便利だわな
どうあがこうがお前が低学歴って事実は揺るぎ得ないから好きに喚きなwww
顧客は相手を常に真正面から見張ってんのかよ
ポケットからスマホ出して時間見る余裕がなくても
チラッと時計見る隙くらいはあるだろ
どうあがこうがお前が低学歴って事実は揺るぎ得ないから好きに喚きなwww
腕時計でもこっそり確認するんだぞ
そいうことは脳内や仲間内で愚痴ってないで、面と向かって議論すればいい
まあ上司と波風立てないようにするなら家電量販店かなんかで見た目まともな時計1000円台で売ってるし買えばええやんとは思う
客前でいきなりスマホいじりだす奴なんざ問題外だわ
老害も必死だな
新しいものについていけなくなって消えゆく者同士
よって腕時計をつけておけばいい
お前もな
断り入れなきゃいけない時点でアホだと気づけよ
そのためビジネスの世界でも時計の有無で持ってないと評価が下がる
持っていて初めて±0でセンスによってまた評価が下がる
結局ロレックスオメガ筆頭に国内だとセイコー崇拝が長く続いているのが日本
そんなに時間が気になるなら腕時計はめたらよろし
ああごめん、俺がされた場合は別に気にしないって意味で
先方のことじゃないんだ。言葉不足失礼。
営業車によっては時計が無くて、時間の確認とか出来ない時あるから
別に時間確認用だけで付けてるわけじゃ無いんだけどなぁ。
アクセサリーとして付けてる部分もあるし。
ホントそれ
スマホ使えないバカとかいねーよ。バカでもPC使えるようにしたのがスマホ
社外の人間と殆ど会わないし、会社内から殆ど出ない人なら、スマホでいい
社外の人間とよく会う受付とか営業の人なら、数万程度の安物でもいいから一応腕時計はした方がいい
そういうのが許される職場ならしてもいいし、だめな風土ならそれに従うべし。
自分が偉い立場で指揮できるようになれば変えればよし。郷に入れば郷に従え、嫌なら偉くなって変えろ。
腕時計とか靴だけ見栄張る奴とかいるけどそれでも分かるの?
老害だなんだと煽ったところで
その老害が客や取引相手としてくることがあるんだからさ
その程度理解できないとしたら頭悪すぎるぞ
俺もそう。同僚にバカにされてるがベイビーGをナイロンバンドに換装したのを常用してる
ホームセンターにでも行けば1.000円くらいでそれなりに見栄えのする腕時計売ってるからそれでもいい訳だよ
たかが腕時計されど腕時計、いちいちスマホ取り出さなくても腕をチラリと見るだけで時間確認出来るし
良いものを身に付けると気持ち少しだけ気が引き締まる
分かった気になってるだけ
腕時計だけ見て確信するようじゃ只の馬鹿
客先によってはスマホ持ち込み禁止のところもあるって知らないのか
カメラ付きのもん持ち込んじゃいけない職場なんて山ほどあるぞ
さすがニート社会出たこと無い奴は言う事が違うな
何の問題があるのか
友人でも恋人でも顧客でもそれは当たり前でしょ。
俺は10秒に1回ペースとか過度じゃなければ気にしないけど。そして腕時計とか邪魔だと思ってる。
必要か必要じゃないかっていう論点なら完全に論破できる。格好付けなきゃって論点なら一理ある。
相手からどう思われるかは大事だよ
客「すいません今何時ですか?」
アホ「」
早いとこ切った方がいいねそういう取引先は
あるいはそんなしょべえ取引先しか相手がいないしょべえ会社をこっちから辞めてやるか
携帯出すのは無理
新入社員は長く居たいなら会社の方針に従うべきだな
工場職、技術系の仕事で腕時計してると作業の邪魔になる場面が多々あるしな
製品に傷つけちゃいけないとか、機械に巻き込まれる可能性があるとか
それよりも言いたい事は沢山ある
こえー、こんな新入社員ばかりじゃ傾きそうだわ。
問題あるから断り入れるんだろ?
最初から断り入れなくていいように行動しろよw
役に立たんものに大金つぎ込んでるような
その客は時計かスマホも持ってないのかよアホ
お前働いたこと無いだろ
腕時計しちゃいけないような職場でスマホなんか取り出してたらぶん殴られるぞ
なんだコイツ……。
さすがに目上の人や顧客の前でスマホはいかんやろ。ブランドものである必要はないが場にふさわしい腕時計で時間を確認すべきだと思う。
いやガラケー時代の時も言われてたから
みんなが飲んでいるビール会社とか、薬品会社とか、液晶パネル会社だと、
会社に入る前にPCとスマートフォンの中身を消去するか、若しくは守衛所に預けないと入れないってのがある
そ、、、その場合って作業着にスマホいれとくっけ。
業務用のPHSみたいなのか壁に時計あるよね。
スマホ不要(キリッ
上り詰めればそれこそ最低限のものつけてりゃなんでもいいけどな
逆に平の段階でそこら辺に金かける連中は出世意欲が強い
上司は勿論相手も見ているわけで、少なくとも仕事に真剣だろうという第一印象は与えられる
その後は個人の力量の問題になるわけだが、営業職なんかはまず第一印象勝負なわけだから極めて重要になる
だから、そもそも客にわかるように確認するな
細かいこと気にしすぎ問題
スマホ出して不快に思うかどうかは相手が決めることだからね。
研究職ならそもそも職場にスマホを持ち込めない。
事務職なら好きにしろ。
知障は死ねよ
時間の確認のためだけに腕時計買うのももったいない
まあ社会人なら両方持ってて当たり前だと思う
あと働いた事のない人は黙ってようね
客から時間きかれたら腕時計だろうが携帯だろうが確認するのは失礼ではないだろう
安くてもいいからシンプルなやつ付けりゃいいやん。
んな、メーカー分かるほど君の腕見るくらい商談に集中してないなんてありえないから。
特に営業関係職はねー。
タイムイズマネー
時間みるときは相手に失礼のないようにみろとおそわらないの?
断り入れれば問題ないだろ
まあ、そういうところは高確率でスマホの持ち込みも不可だがなぁ
高い時計ってそれだけで反感買う場合もあるから、それはそれでケースバイケースだがな
営業でつける場合
付き添いで行く場合上司より高い時計は付けない、または現場に行く場合Gショックマルチバンド辺りにする
一人の場合派手じゃなくシックで落ち着いたデザインの時計にする
マジシャンでもなけりゃ先方に気づかれずに時間を確認するなんてスマホじゃ無理だわ
とりあえず納得いかなかろうが、あと30年ほど我慢してその老害が全部出ていって
自分が老害と言われるような年齢層になるのを待つしかないね
顧客云々は知らんが
「メモを取らなきゃ仕事ができない奴は、メモがないと何もできない」
って主張する人も昔からいる
メモ反対派の先輩と賛成派の先輩に挟まれて、困惑する新人ていうのをたくさん見てきた…
腕時計なんてとっくにその役割を終えてる。
ただのアクセサリー
時間を確認するために腕時計をしてる方がどうかしてる
腕時計すらダメな職場にゴツいもん持ってきてんじゃねえよ!
スマホでおっけーなんて言ってるのは社会的に重要でない底辺職場しか行ったことない連中だろう
こういう自分ルールの懐古多いよな
時間聞かれたことないとかニート丸出しだな
「何度もチラチラ見る」だとか「高級時計が」だとか
しょうもない設定まで作って主張を始めるのは何なんだ
客に「ダメです」って言われたらどうすんの?
それでも時間確認する事はあるでしょ。
で、程度の問題として腕時計のほうがだいぶマシでしょ。
はちまやJINが大好物な記事だなー、って
んじゃしなきゃいいんじゃね。周りに迷惑かけないなら別によろしい。
おまけに良いものを買うとなると最低10万代からだし
完全に趣味の世界になってしまう
無いと死ぬの?ねぇ、死ぬの?
いや、付けてるけどさ。別に付けてなくても言わねぇよ。
純粋な自分の意志で取捨選択も出来ないうえに強制しないと死ぬほど納得いかないなら死ねよ
だから腕時計でこっそり確認するんだろうが
腕時計さっと見たほうがスマホ取り出してスリープ起こすより速い
立ち話をしていて「あ、ごめん、今何時?」って聞かれた経験とか無い?
そういう職場だがキッチリ専用の脱衣所がある
キミは何か…そう…バカなのか?
業種的に持ち込み不能ならそもそも持ち込む奴が悪いし、持ち込めるようなとこでそんなこというクライアントは鼻から契約する気ない
日本人のソレは無礼で欧米人ならカッコ良くてOKみたいな滑稽な状態を経て段々普通になっていくパターン
これもそのうち欧米ビジネスマンが皆スマホで確認するようになって日本も追随するよ
お金が無くて買えないんですーとか言っておけば良いよ。
一々スマホで確認出来るのでーとか言うから先輩も癇に障るんだしさ。
それには同意だがなにがタイムイズマネーなんだよ。
顧客との会話でいつの時間になにがあるのでそれまでに何分ありますねくらいのもんはあるだろうしな。
外部の人間がそのエリアに入るのはめったにないだろw
時間を確認するために腕を出して時計を見るって動作はかなり普遍的なものだし、少なくともスマホを見るよかこっちの方が失礼じゃない
けど「高価な時計をつけろ」ってのは流石にどうかと思うの
俺の知り合いにいるぞ
しかも女
腐ってるから、なんかの漫画の影響だと思うわ
あと厨二も拗らせてる
しまいには「顧客に時間を聞かれても見ちゃいけないのか」とか言い出すしなぁ
さすがとしか言いようがない
これからはスマホで十分って言ってる連中もApple Watchをつけるようになって問題は解決するだろう
金持ち相手の商売ならそれなりの時計しろ。
それ以外ならスマホでもガラケイでもOK。
だいたい、客の前で自分の都合で時間を気にすること自体が失礼だけどな。
まあ、聞かれた場合とか、都合合わせるとか必要時はあるが。
俺ならポケットから取り出して電源つけて消してまた戻すってのが面倒だから
腕をチラっとみるだけの腕時計のほうがいいかな
まあ古臭いマナーなんて捨て去ってもっと寛容になるべきだろうとも思うが
当たり前の話だけど他社に赴いてスマホを出す場合は大抵立会い有る場合、電話が掛かってきた場合のみ、理由がスマホにはカメラ機能が付いてるから、他社で出して歩いてたら起こられる場合がある。
あとセキュリティの厳しい職場ではスマホや記録媒体の持込みを禁止してロッカーに保管する場所がある
腕時計の方がさっと見れるしね
お前の感情でクライアントと契約するかしないか決めていいの?
上司に「絶対に契約してこい」って言われた客先でも、
お前は「スマホで時間確認しちゃダメって言われたんで契約してきませんでした」
って言い訳すんの?
仕事っていうのは理不尽なもんだろ?
理不尽なのを我慢してやるから給料もらえるんだよ。
腕時計が必要だと思う職場なら上司が説明してやるべきだな
社会人だから、サラリーマンだからって説明は間違い
はちまで終わってた
>ステータスとか見た目とかバカバカしいからどうでもいいけど
会社にとって重要な相手と合うのにヨレヨレの吊るし売のスーツとかで会っちゃう人?
いやそもそもそんな役職にいないか
そのありがたみを理解するまでに数年掛かった気がする
父親は5年前にガンで亡くなったがその腕時計は未だ正確に時を刻んでいる
情報管理の問題でスマホ持ち込めない部署や企業もあるし何よりやっぱり楽
あんたとのやりとりは時間の無駄だよとっとと切り上げたくて時間見てるんだから察しろってことなんだよ
新入社員なのに口答えして職場での印象悪くするよりは全然いい。
本音とは別にとにかく噛み付いて文句言いたい奴がいそうで困る
論点ずれすぎじゃね、じゃあ時間確認諦めろよ
あれは、今やってる番組やその番組内で流れてるコーナーを聞くことで
時計を見ないでも今何時何分ぐらいなのか?を認識させるために流してる
だから放送局の方もむやみに編成を変えたりしないように心がけている
お前社会人なのに時間も守れねーのか?
客先に納品した機器の据え付けとか確認したり普通に入らなきゃいけない場面なんて多々あるぞ
つけるかどうかは別としてアレルギー反応起こしにくい腕時計なんて探せばあるから。
AppleWatchって、数年遅れの商品だからな
若者は買うかも知れないけど、ビジネスで対外的な仕事をしている人間は使わないだろうな
論点はその手の仕事場自体にスマホやPCを持ち込めるのか?ってことじゃん?
別に「プライベートや通勤中にすら持っていてはいけない」という話じゃなく。
自分の仕事はメモとか、取らないと到底できないような仕事だからそういうことは無いけど
言いたいことは分からんでもない
ただ、言った言ってない、指示した指示してないでお互い面倒なことになることがあるから
「メモ取らなきゃ仕事ができないやつは~」と主張するのなら
業務の指示などはきっちりメールや指示書なりで記録として残すことが大前提だろう
口頭でしか指示しないのにそういうことを言う人は無能上司
あと身の丈にあった時計買えよ
普段付けないけどどうせ買うならとかいってサブマリーナとか選ぶKYがいるんだ
見る人は見るよね。スーツ(よれてないとか)、カバン、靴(汚れてないとかも)、ネクタイ、腕時計もそう。
みすぼらしいかったり、不潔な印象の人が職務質問されたり通報されたりしてるんでしょ。
逆に清潔でそこそこ良質な服服~高級な服装だと、社会的地位のある人、ちゃんとした人だと相手に認識させて、安心感を与える効果がある。
顧客と対面する仕事なら印象は大事。
うーん。いや、、ふつーにないから・・。
別に特別好きでなくても付けてるエピソード位は用意しといた方がいい
時計好きならそれがアピールポイントに使えるわけだからな
男だと社会人になると嫌でも、酒、タバコ、女、車、時計、パチスロ辺りは話題に出る
逆にその話題以外は親しくならないとまず出ない
大半それだろ
みんな暇なんだろw
それやるとこんどは「俺がプレゼントした時計を何故つけないのか?」っていうパワハラになるからやらないほうがいい。
あれ、契約より時間が大事なのか
顧客やクレーマーの前でスマホいじって
真面目な話の最中に遊んでんな!って
ぶちギレられて「言い訳だ!」って言われたらオシマイだぞ?
腕時計をステータスだとか言ってるのは完全にバブル脳の老害だとは思うわ
で、脱衣所にスマホ預けて、中での時間はどうやって確認すんの?
そうか?
部下の教育って、本人の能力の評価に繋がるからな
言っても理解できないなら、付けさせるしかないと思うが
時間が守れない奴が契約なんてできるわけねえだろwwwwwwwwwwwwww
例えば、何故ネクタイをしないといけないかとか、何故ベルトをしないといけないかとか、きりがないだろ。ふつーは腕時計くらいはしておくものだ。時間がわからないと困るときもあるだろう。
ニート、糞金男へ。リア銃の俺様は彼女がシャワーを浴びている今書き込んでいる。今日は別のIDで
書き込んだがお前から一度も幼稚な返信が来なかった。やはりお前は俺を捉えていない。法螺吹き野郎なのがわかった。
土曜の夜も1人PCに向き合ってカタカタ書き込んでいる豚の姿を想像して笑っちまう。今夜はこれ以上やんねーよ、ゲハなんてw
良かったな、俺に論破される恐れがなくなってwwwwww少しは利口になれ、このホモ野郎、負け犬金男ッッッッッッッッw
1988(昭和63)年5月24日 第112回国会 参議院外務委員会 第10号議事録
政府委員(外務省条約局長):斉藤邦彦
参議院議員:吉岡吉典の質問。
吉岡吉典:日本の戦争のおかげで独立したと感謝を述べた国が一つぐらいありましたか。
政府委員:そのような声明を行った国はなかったと承知しております。
↑ これが真実。日本の過去の侵略戦争を賛美するのは愚か者。
いちいち目くじらを立てるような相手とは一緒に仕事しないよ
営業の身なりをよくするのは当たり前
こういうの完全に屁理屈なんだよな。時間の確認をしないといけない局面だってあるだろう?
時間守るための確認ぐらいスマホでもできるんでないっすかね
草生やすと一気に説得力なくなるで
という、巧妙なステマ記事
>そもそも顧客の前で時間を確認するのが良くないと思います
めずらしくはちまのバイトがまともなことを・・・明日は天変地異かもしれん・・・
食品の工場なら腕時計もダメでしょ
…
……笑えないよ
………ギャグだよな?
…マジで聞いてるんじゃないよな?
…………まさか本当に…わから…!(´;ω;`)
まぁ普通に考えて毎回ポケットから捻りだすよりチラ見するだけでいい腕時計の方が楽でいいよね
客に断り入れて「ダメだ」って言われたら確認できないじゃん
世間知らずの俺だから〜〜体を張って覚えこむ🎵
プライベートはともかく
取引先や客先でスマホで時間確認とか見苦しい
それ言い出すと、ネクタイしなかったことぐらいで、とかそういう話になるんだよな。
失礼だから相手にわからないようにスキを見て腕時計で確認するんだろアホ
受付、支配人、ウェイター、ようするに営業マンのように人に接する機会の多い職業にとって腕時計をすることは古いとか以前に暗黙のルールなんだよ
使い所を間違うと印象も悪くなる、オメガやロレックス付けて現場行くと無茶苦茶印象悪くなったりするし、営業で使うなら地位にあった奴つけないと良い印象をもたれない
院内PHSで死亡時刻確認されたって苦情でることあるから
脈拍?そんなの時計なしでも感覚でほぼ正しいから
本当に正確に知りたければパルスオキシメータつければいい
営業の場合は重要だね
ごっついダイバーズウォッチはお勧めしないけど、それ以外だと「服装や身だしなみに気を遣うんだな」
と相手に好印象を与えるから
さすがに手ぶらでは臨むまい?
逆じゃん?
「絶対に契約してこい」ってことは、相手の方が立場が上なわけで
自分が相手の機嫌を損ねないように考えるべきなのに、なんで断る側に突然回るんだよw
そういう大事な時にスマホにするか、腕時計をしていくかの話だろ。
人の忠告聞いたら負けだと思ってるんだろうか
相手と仕事するかしないか、お前に決める権力があんの?
何かコメントがあればどうぞ。
そんなこといったらキリないがスマホは取り出して(ホームボタン押して)見るで最低でも2アクションかかるんだよ
時計は腕の位置さえ気をつければ目線だけで時間が確認できる
1~2万の時計を仕事用に買うといいよ
なんで話がループするん
だいたい確認したくなるぐらい時間かけてる時点でよほど難航してて状況も変わってるだろうに、スマホ弄らせないって一方的に不利な契約させられる兆候ちゃうんか
綺麗なカバンを持って
磨き上げられた靴を履いて
格好よい時計をつけて
髪の毛、髭を整えて
礼儀姿勢よく振る舞う
こんだけで大半の人が
「あぁ、この人は誠実でしっかりした信の置ける人だ」
と思うんだから、詐欺師って楽なもんよね。
あれは結局スマホと両方持たなきゃ大した使い道が無いわけで
結局両方持つならあんな使いづらくて安っぽい高級時計を買う奴は居ない
>>時間守るための確認ぐらいスマホでもできるんでないっすかね
こういうこと言ってる奴に限ってテンパって何もできなくなるんだよな。悪いコト言わんから腕時計くらいつけとけ。その分、余計なこと考えないでいいだろう?
話の流れぐらい読もうな?
食品会社の場合だと、今度は繋ぎを着て入るから、
スマートフォンだと繋ぎから取り出せないので、尚更腕時計で無いと時間の確認が出来ない
妖怪のせいに出来るから問題ないよな
その時計で収入(値打ち)とか性格(掃除)とか人間性(デザイン)とか見抜かれてしまう
財布に通じるものがある
ここのコメ欄みてれば、その程度のことも出来ないアホが多いってのがよく分かるだろ
こういうこという新人っているよなぁ。
経験者「うん。」
そもそも屁理屈で先輩を黙らせたところで、お客さんの前では通用しないんだから、しょうがないよ。
そんな子供みたいなこと言ってるなら仕事自体を辞めたほうがいいぞ
余裕出てから高い時計買った方が良いよ。
高い時計にする理由ってなに?
だから見えるところに時計あるだろ
腕時計持ち込めるわけないじゃんw
黒色のヤツを使っとけばたぶん大丈夫
値段は張るが耐久性は抜群だからな。
体力系の仕事やズボラな人にお勧めだよ。
安いし、中身は海外の一流腕時計と差はないらしいし、場合によっては上らしいからな
そもそも悪習だとはおもうけど、そんな職種選んでる時点で腕時計ぐらい付けとけとは思ってるよ
会話で話がだいぶずれてるけど
お前のスマホそろそろ買い換えた方がいいんじゃね?
金属でも皮でも、着けてたら発疹が出来てしまう自分にとって、腕時計はむしろ憧れ(涙
>>254
業種による、としか
スポーツ用品扱ってるならアリだと思うよ
上司は百歩譲って見逃しても顧客に不快感与えたらどーすんだよ
あっさwwwwwwwwwwwwwwwww
とこの記事だけ読んだ感想
必要というなら会社が買って下さい
無くても意外とどうにでもなる。
お客様先の会議室とか商談スペースに時計あるケースも多いしね。
てか、大体どの程度の時間かかるか想定してアポ取ってるし、別に時計気にする程切羽詰った予定組まんし。
懐中時計なんてどうでしょう
ピンキリだけど、おしゃれな人が付けるとかっこいいよ
腕時計一つ付けないだけでそんなに言われる客なら切ってもいいと思うんだけどな
顧客の前で腕時計みるほど失礼なこと無いだろ
だからお前はいつまでたっても三流以下なんだよ
ニートにはわからんかもしれんけど
現場ってかなり広いからね
一々周りを見回して、客に対して「すみません、時計はどこですか?」なんて聞いた日には
周りから「はあ?」って言われて、今度から来なくても良いよみたいなこと言われるからな
だから、繋ぎを着る時に「すみません、時計も外した方が良いですか?」と聞いて、
良いよと言われたら持ち込めるし、ダメだよと言われて始めて聞けるので、
基本的に持っているのが前提で話を進める必要がある
世の中そんなもんよ
ただイケってやつだ
そもそも悪習であることは前提として、上司に逆らえと言った覚えはないんだがな…
上司が言うなら安物でもつけとけってスタンスで言ったところで貴方が噛みついてきたわけで
サッと取り出してタッチして待ち受け画面で時計を確認する行為は
それほどでもない気がする。
で不愉快に思う人が一定数いることは確実
部下に客が不愉快に思うから腕時計をつけろという上司は、自分が客になった時に不愉快になるタイプ
そういう人がいるかもしれない場で、私のポリシーは違うからと押し通すのはどうか?
逆に、場違いな腕時計をするのも同じこと
これスマホで時間確認してるバカを笑う記事じゃないの???
マジでどんびきなんだけど・・・
ちがうよ
格好くらいは、だよ
売れるものを売るのは営業ではない、売れないものを売るのが営業だ!
老害だの時代遅れの言ってるチンピラは非正規バイトがお似合いよ
あなたは出来る営業
腕時計をしていて、顧客を不快にさせることはあっても逆はまずない
なるべく相手が不快に思わないようにしろってだけだろうに
プライベートじゃないんだから自分の都合だけで考えるな
未だに時計に拘ってるバカを笑う記事だよ
腕時計をして顧客が不快になるの?
こっちを見ていないときにさっと確認するんだ
だからスマホじゃなく腕時計をしておきなさい
日本においては、年齢や役職相応のSEIKOを付けてれば、まず悪印象は持たれないよな
派手好きには地味とか思われるくらいで
お前がどう思うかなんて微塵の価値も無い
相手がどう思うかだけが重要なんだわ
頑丈でいいと思うよ
ウチの営業は結構ハードなとこに行ったりもするから頑丈な時計推奨
客先によるし問題ないならいいんじゃないの?
G-shockは実用重視のチョイスかということで、悪い印象持つ人もそこまでいないと思うけど
無かったらどうすんの?
そんで、時間を確認してどーすんの?そろそろ時間ですのでって言うの?
さすがにスマホで確認はちょっとね
ファッションとしても時計してていいんじゃない?
スーツにG-SHOCKでもいいし
そこがまともじゃない会社って事だろ
優秀な営業マンだな
ただ、この記事ではそういう話をしてないって分かるよね?
昔の常識が今の常識だと思わないほうがいいよ
進歩や進化についてこれなくてもいいから黙っててよ
時間を確認するのに理由がいるのか?
だから腕時計で時間を確認するのも失礼。
バカらしい。
人の目ばかり気にしてる奴は無能。
「あぁ、この人本気で営業しに来てる訳じゃないんだな…」
って思えるけどね。
そんなもん気にせず話終わって部屋の時計見て
「すみません、話し込んでしまいまして…」
と苦笑い浮かべながら頭下げるような営業マンの方がまだ誠意伝わるよ。
初対面の相手が自分の内面を理解してくれるって希望的観測を持ってるお花畑さんなのかな?
そんな奴の内面理解したら、さらに評価下がりそうだけどw
「今日はとことん要望を聞きますよ」って言いながら、腕時計外すパフォーマンスをする営業を知っている
効果があるのかは知らない
近場の営業だと、時間は気にしないけど、
隣県や他の県への出張で複数の会社を巡る時なんかは、
客の都合とこっちの都合で時間的な余裕が無くて、詰め込む形になる時あるので、
そう言う時は時間に気をつけるね
だから客先で時間を確認する理由ってなんだよ?
常に時間を確認しないと仕事も出来ないのか?
つけてないのは問題ないだろうけど、相手の前でスマホで時間を確認するのはアウト。
上司の前でもアウトの場合もある。
下の営業マンは、客に気付かれないように腕時計でちゃんと時間確認した上で、
夢中になって話し込んだように見せかけて顧客の印象を上げるテクニックだね
スマホだと例外なく上の無能になっちゃう
見るのはその人の感性かな
ビジネススーツ姿は結構似たり寄ったりになるから少し差をつけるためのワンポイントとしてのアイテムって感じ
まぁ名刺受け取ったりするときにも目が行くからスーツの袖口のイメージとすり合わせて決めるといいよ
顧客の時間が詰まってるケースもあるだろそんな事も考えられ無いの?
そういうのはおっさんより偉くなってから言おうな
確実にアスペルガーだわ
顧客と離している間に時刻確認するのがどれだけ失礼か空気読めないにも程が有るだろ
どんだけレベルの低い会社なんだ
フォーマルには向かない
こんな簡単な理屈も分からないというなら、試しに
GパンにTシャツに運動靴で取引先に行ってみると良い
若い人相手の営業なら怒る人もほぼ居ないけどー。
その辺を考慮して自分なりに”営業”を組み立てた方が良いね。
周りもスマホばかりだし意外と公認されてるよ、腕時計じゃないとなんて最早時代遅れ。
なんで社員が自腹で買わなければいけないの?
それは顧客が言い出すだろ
お前はアホか
くっ付けてみたらどうか。(適当)
時計チラッチラッ「ん?時間が気になるのかな?我が会社には時間さけないということか失礼なやつめ
時刻を時間とかいう時点で糞書込み
確かに、「時間」を確認するならアナログ腕時計のほうが優秀かもしれないな
逆らって噛み付いて、上が面倒臭くなって何も言わなくなって、
最終的に干されて、役立たずになっていく。
それが、ゆとりなんだよね
話し込んでいると向こうも忘れる時があるので、こっちから時間大丈夫ですか?と
相手への気遣いもする時あるな
変な議論になってるなw
顧客に後の予定ないか聞いておいて時間オーバーしないかどうか確認するのは当たり前だろ・・・
ニートかよ
お前は顧客の都合が詰まってても相手側から言い出さないと時間に気を使わないの?
マジもんのアホなんだな
いつの時代のこといってるのか?
適材適所でいいんでない?
客商売してる人はスマホと時計二つともしとけよ。な?
そんなの時計見なくてもできるだろ
アンカーの付け方くらい、他のレス見て学ぼうや
仕事上ケータイいじってるところ客に見せられないし
あんまり高いのはなくなったりした時トラブルになるからやめとけとも言われている
あとはファッションかビジネスマンぶった意識高い系
おい、客に時間の確認させるのか?
すべて?ウチだと腕時計とかパリパリのスーツなんてマイナスにはなっても0以上にはならんよ?
まぁウチみたいな商店に話持ちかける営業マンもあまり居ないけどね…
どんだけ周りの事考える気無いの
Tシャツと短パンにサンダル履きでスマホ持って客先に行けばいいんじゃないかな?
時間確認前提でスマホで時間を確認するのと腕時計とどっちがマシかってことじゃないの?
外部の人間と接する職業でスマホで確認するような奴はダメ
顧客の予定確認しておいて、自分が話した時間ぐらい分かるだろうって話だよ
マジで仕事したことないんじゃないの?
親父の形見でって言っときゃ大体感心されるよ
相手も嘘だと分かった上でな
そう言う時は商談始める前に「こういう事情があって、この後は貴社の誰々にも会いたいので」
と言う説明をしてから、話を始めたりするかな
話す内容を決めて時間をある程度予測しながら話すけど、
話が終わった後に雑談をしながら、断り入れながら時計を見て動くな
腕時計過激派は理解しような
一周回ってむしろダサいって風潮だからな
ロレックスぐらいしか知らないんでしょ?みたいな
社会人になって腕時計の一つも持ってないのもなぁ・・・
顧客に時間を聞かれる事もあるし
あんまりやらしいのはな・・・w
普通はオメガあたりでいいだろ。
貧乏人のロレックス一張羅とか恥ずかしいだけだから
はた目から見たら調べものしてるのか、メール打ってるのか、ゲームやってるのか
わからないから仕事中のスマホは禁止になってる
というかスマホ触ってるの見られたら確実に客からクレームくる仕事してるから
ってものあるけど
スマホチラチラしてるのを目撃して「時間」を確認してるって思う人はどれぐらいいるのか
お前よくそんなんで営業できてるな
自分の考えがOKじゃないんだよ
相手に合わせられるかどうかだろ?一見さんならなおのことだ
デスクでは不要だけど会議中や客先で時間ちら見する時に便利だし
それが分かるならスマホで時間確認する必要もないじゃんw
反論できなくなったからってバカな言い訳するなよ
高級時計付けろって言われてる訳でもなし
どんだけ貧困なんだよ
時計に50万とか見栄っ張りのアホ
ニート、糞金男へ。リア銃の俺様は彼女がシャワーを浴びている今書き込んでいる。今日は別のIDで
書き込んだがお前から一度も幼稚な返信が来なかった。やはりお前は俺を捉えていない。法螺吹き野郎なのがわかった。
土曜の夜も1人PCに向き合ってカタカタ書き込んでいる豚の姿を想像して笑っちまう。今夜はこれ以上やんねーよ、ゲハなんてw
良かったな、俺に論破される恐れがなくなってwwwwww少しは利口になれ、このホモ野郎、負け犬金男ッッッッッッッッw
1988(昭和63)年5月24日 第112回国会 参議院外務委員会 第10号議事録
政府委員(外務省条約局長):斉藤邦彦
参議院議員:吉岡吉典の質問。
吉岡吉典:日本の戦争のおかげで独立したと感謝を述べた国が一つぐらいありましたか。
政府委員:そのような声明を行った国はなかったと承知しております。
↑ これが真実。日本の過去の侵略戦争を賛美するのは愚か者。
今度はそこから「まだ時間があるよ」と言ってくれた時に、
別の商談や紹介を始めたりするんだよ
「(業務的に)スマホを持ち込んではいけない取引先がある」ってまず思えないのかな。
中には違う意味あいで言っている人もいるかもだけど、
まずそういう意味を考えれば理由のありそうなアドバイスに何くってかかってるのかわからない。
言っても新入社員なんて完全素人なんだから、
最初はいう事キチンと聞いて、仕事の状況がわかってから自分で必要、不必要を決めればいいでしょう。
年収高くなってくると50万とか屁でもない金額になってくるんだよ
学生のときは1000円使うのにも躊躇してたのが
人によってはスマフォで見るのを失礼と思うこともあるからな。
俺は商談中に時刻、時間確認するのが腕時計、スマホに関わらず失礼といっているだけだ
顧客がみていない時に時刻確認するだけならスマホでも腕時計でも一緒だろ
時間確認してしまうなんてことをしてみたい
50万円の腕時計買えるお前の年収晒せや
全然手間が違うわ
お前マジで働いたことないだろ
黙ってろ
盗難とかあったから仕事用の時計は1000円~5000円くらいでいい
って言われてるで
いいの着けたいなら管理職とかになってから気にすればいい
一緒だと思っている時点でお察し
体面を気にする企業というのは別に悪い訳じゃないから
絶対ダメとも言わないけどw
携帯電話の持ち込みがばれて、大手薬品メーカー出入禁止とか希に聞くからな
業界によりけりじゃないですかねぇ
腕時計なんて誰もしていない業界があることも知った方がいい
ネタにマジレス…
スマホだとどうやってチラ見すんの?
腕時計は持ってた方がいいかもね
スマホで時計確認してるつもりでも相手からしたら弄ってると見られても可笑しくないだろうし
それと別に高価な時計にしろとは言わんからそこそこの見た目よさげのでも用意しとけば、ね
相手も外見はそれなりに気にする人もいるだろうから
apple Watch仕込んでてワロスw
(^ω^)
こいつアホかよ
スマホゲーに課金する金はあるのにな
スーツ着て動く営業なんかはやはり腕時計のほうがいいと思う
事務なら別にいらんやろ
わざわざポケットからスマホ出して確認、を言ってるわけじゃないよね
腕時計の方がすぐ見れると思うんだけど
その業界がマイノリティだということも理解した方がいい
すぐ確認できるようにどちらも机に出しておく感じ
時間確認するときは机に置いたままホームボタン押す
だから手帳も持ってない
はちま民は案外古くさいんだなw
合理性なら腕時計一択だろ
魚さばくのに10徳ナイフがあるから出刃包丁いらないって行ってるようなもんだぞ
お前大事な話してる相手が時間気にしてスマホ出したらどー思うよ。
お前時間確認するのに一々スマホごそごそとか面倒だと思わないのか。
最終的に端末は小型化し腕時計型になるであろうにポケットごそごそして大きな端末眺めるとか時代を逆行してるのはどっちだろうね
横からだけど、その見方自体が偏見なんじゃ
平均年収300万とかの底辺かな?
皆が普通にスマホを使っていて
日本が遅れすぎている印象がある。
ごめん、俺は時刻聞いたら答えてもらえる立場だから腕時計もスマホも職場で持ってないわ
デスクにいるときはPC見ればいいしね
打ち合わせなんかする時にそのまま机の脇に置いておいて、それを利用する相手も普通に多かったよ。
スマホは基本弄らないと時間が見えない訳で少々失礼に思うから、汎用性のある時計を一本位用意しといた方が無難だとは思うわ。
ここは日本だぜ
あくまでマナーとして受けとる相手側のイメージの問題なんだから、
両論あるなら定着するまで時計にしとくのが無難じゃないですかね。
はい、しょうもない意見ですみません。
履歴書手書き信仰が残る日本だからな
文盲降臨w
×スマホ不要
○腕時計必要
ああわかりやすいな
その例えは
腕時計ならついでに時間見てるように見える。
この印象の違いは、客前では大きいよ。
去年一ヶ月くらいフランスに出張に行ってたけど、職場でスマホで時間確認してる人なんてほとんど居なかったがな
時間気にして会話出来んのかと思われる方がよっぽど失礼だと思わないのだろうか。スケジュール組めない奴と思われるだけやろ。
顧客いないところで時間確認だけならスマホや携帯で十分。
というかネクタイ、ハンカチ、ティッシュみたいなもんなんだよな
スマホ、タブレットは充電すぐきれるから
その何十倍も持つ腕時計しておけば時間を確認したい時、っていうリスクを簡単に解消できる
ってだけ
おまえがな、ニート!
ゴキブリに話しかけてるお前何? 気持ち悪い。怖っ!
スマホを見ないに越したことないだろ
そんな客絶対いねえってんなら勝手にしろ
(´・ω・`)キモいエスパー能力発揮して息巻いてるとこすいませんがしませんよ
世間にはYOUのようなバカバカしい人間が居る事理解してるんで
用途(仕事、アウトドアetc)や服装に合わせて使いわけてるよ。
今後も気に入ったの見つけたら買ってくだろうな。
そういう設定は馬鹿にされるだけだから
(真実かもしれないが)言わないことをお勧めしよう
それをいったら、腕時計で時間確認されて気分害する客もいるよな。
何客の前で時間確認してんだコラ!
ってね。
腕時計が一番
この時点で腕時計しておいた方が無難なことに気付け
誰もロレックス買えとか言ってねえだろよ
相手に合わせろとか説教垂れてるくせにマイノリティ(笑)とかwww
少数派は考慮に値しないとでも言いたいのですかねぇ
それをばれないようにするための腕時計なんだよ
眼鏡直すついでとか、汗ふくしぐさの間の0.何秒で
横だけどな。その客が相手をパッと見て腕時計していない時点で な
会話中に携帯だかスマホだかを見るのは無礼だって話なんだよね
当然のマナーってやつ?
今は必需品だから問題ないとかさ
ゆとりのその辺の感覚は理解できない
スマホや懐中時計だと、取り出す動作で会話を中断する事になるし。
真剣じゃない&集中してないと取られても仕方ない。
接客とかじゃなければ何でも良いと思うよ?
スーツにG-SHOCK?www
笑わせんなハゲ
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
時計や靴、スーツの良し悪しで対応露骨に変わるよ
その場所に始めていくから時計の有無も分からないし、会社とのやり取りで
スマートフォンや携帯電話を使うと言う場面の時は可能な限り予備電源も含めて
使用を抑えるから腕時計の準備が必要というケースはあるな
情報管理とか危機管理の観点で仕事用のPHS支給されてる
固い仕事してると個人用のモバイル端末を自由に使ってるのは不安がられる
って業界もある
「自分は正確な時間を確認する為のツールを常に持ち合わせ、時間を大事に、正確に行動している人間である」
という姿勢を相手に示せるのが最大の要点であった事から生まれたもの。
電波時計どころかデジタル時計すら珍しく、家に正確な時計が無いというのも当たり前にあった時代、腕時計というだけでその効果は計り知れなかった。
ところが、今は正確な時間を調べるツールが世に氾濫していて、時間を正確に知る手段は当たり前に存在している。
そんな時代にあって、果たして腕時計がどこまで合理的で効果的であるのかには少なからず疑問が沸く。
そしてこれから生まれ育つ子供達は、そういう時代に生きている。
先人の懐古主義や合理性を欠いた古い慣習を次の世代に押し付けるのが本当に正しいか、熟慮が必要かと思う。
はや終われさっさと帰らせろって意味じゃん
つまり時計自体いらない
LINEとか使うやつがおかしいわ。大体よ。LINE確認してるかもってふつう考えないわ
話してる最中のLINEの「パンポン!」はイライラするな。
音でていいけど音色は変えてほしい
ゆとりってそこまで無神経だとは思わんかったな
デザインにもよる
G-SHOCK(GIEZ)使ってるけどスーツにも私服にもコーディネート出来るんで便利やで
メタルバンドのもあるし、業種によっては頑丈な物のほうが良かったりする
逆に安いのでもいいよ、ってのは日本くらいな気がする
スマホが浸透してるから腕時計しなくていいとはなってないね
相手に断って時間確認しろよ、好きな方で
これを法律で強制すれば論争にならん
いやならどっちも捨てろ
てめえなんか不要だとクビにされるだけだがな
そのシーンに生きた相手が大切な客だった場合は…?
古い慣習を大切にしている顧客にはどう対応するんだい?
んなこと言ったらビジネスルック自体が無駄の塊じゃん私服でいいよって話だし
お前はビジネスマナー以前の問題だ
>>472
って思うじゃん?意外と居るんだよ
しかもおっさんリーマンに多い
客先
なんで人と会話しているとき限定なんだよw
無いと小言を言われる可能性が出てくるけど、付けていて何か言われるなんてことはまず無いからね
要不要は考えず取り敢えず買って付けるのが正解な気がするわ
時計チラした程度で怒るクレーマー客の前でスマホ弄ったらどうなるか想像できんか?
な! そこを想像しないエア社会人がフシギでならないw
不合理にみえても、腕時計ごときで商売上手くいく確率を上げてくれる相手なら、付けた方がトクって程度の話。そういう所に拘る相手はイージー。
マナー云々と議論するまでもないよ腕時計なんて。
ダラダラと長引きがちな会議の場合は、むしろスマホでアラームかけたりするしな。
偉そうにしてる先輩が一番仕事出来ない件
御託捏ねる前に契約の一本でも取って来い給料泥棒
習慣とかそういう小難しい話じゃない
マナーの話だマナーの
客先で安易にスマホを見るのはやめといた方がいいぞ
酷いところだとスマホの電源入れただけで連行とかもあるからな
違法じゃないから最終的には個人判断だけど社会人なら最低限TPOぐらいは弁えとけ
てか、こういう奴に限って客として同じことされたら不快だとか言ってツイッターに文句書き込んだりするだろ
商品傷をつけないっつー点でGショックは良いよな
末端の労働者が時計してないだけだろ
どの業界でも役職ついてたり営業職だと時計必須
量販店のまとめ買いスーツとか安物の時計とか論外
商談する相手の身なりとかちゃんと見てるもんだよ
お前が要らないよって言われておしまいだわ
場合によるけど顧客の前で時間確認も大概失礼じゃないかな
自分の年齢と地位に相応しいものを付けるのがマナー
>顧客を不快にして得することあるの?
最短でこの論争をまとめきった感がある。
白も黒もないただそれだけ
そうでなければスマホでいいよ
「失礼します」と言ってスマホを見ればいいとか
客の前で堂々と時間を気にするってどんだけ失礼だと思ってんだ
安物でもいいんだから腕時計つけとけ
うちは逆に最近のSNSとかの問題で締め付けがつよくなったな
支給の携帯になったし新人教育ではかならずmixi、LINE、Twitterとかの危険性を教えるようになった
話の流れから時間を確認してるんだなってわかるのに
スマホいじったから遊んでたって馬鹿なのアスペなの
それでも社会人が腕時計するのはスーツ着てネクタイして革靴履くのと同じ
スーツ着て決めたビジネスマン以外は話は別だがw
やっすいのがいくらでもあるんだし
スマホで時間を見ることが許されないんですね
あらゆる場面で活用することができないのに
携帯用の時計が務まるんですかー?
スマホとやらに
老害に屈せず自分を貫く俺カコイイという自己満足だろ
つまりApple Watchが大正義か
あれこの人なんで腕時計つけてないんだろう?
ってわざわざ思わせることしてなんの得があるんだ?
毎年、この時期にこのネタ
普通に顧客の前で時間確認することなんてあるぞ。
その時にスマフォや携帯で確認するほうが失礼だろ。
今って就職祝いに時計とか貰わないのか?
その前に就職活動の時点で時計って必須じゃないのか?
それが嫌なら、会社に「私には先輩の指導はいりません」と明言して、お前の指導責任から先輩を解放してあげろ。
俺はスマホは電源落として鞄に入れてる
連絡用のケータイは別にあるしな
それは全くもってその通りだけどそういう話じゃないんだ
顧客が時間を指定してきたり時間を確認してきたり
話に夢中で自分が時間をド忘れしてみたり色んなケースが起こりうるだろ
時間を確認する必要性が生じた場合どっちがマシかって話なんだよ
腕時計一つつけるだけで無礼を働く可能性が潰せるなら安いもんじゃないか
不測の事態に備えろ万全を期して臨め
損するのは自分やで
まぁイラッとすらバカがいる状況なら用意するのが普通だわ。そこを理屈で押し通そうとしてる奴はスマホ見てぶちギレるバカと同レベルだね
時間の縛りがあるからせかしてるように見える
接客業なんて客の目の前で腕時計見るのも失礼だろ
J( 'ー`)し「ハロワ逝け」
就職活動の時点の時点でスマホだったんだろ?w
かっけーよww その「設定」のそいつww
そいつがジャージで面接も受けていればの話だがw
それアップルウォッチ…
まあ、就活の時もスマホで時間確認とか論外ってのは
大学の就活セミナーでも普通に言われてる事だしな
お前は動きやすいからと言ってジャージで客先行くんか
やはり時間を確認する専用の道具である腕時計は使いやすいよ。
ソーラーならスマホのバッテリー切れとも無縁だし、電波時計なら正確だし。
ロレックスとか機械時計とかはイラネって思うけど。
未だに社会常識だと認識してる奴がいることに驚く
日本企業が衰退するわけだわ
絶対腕時計しろとは言わんが
会話中にスマホで時間確認するぐらいなら
その場の壁時計とかで確認せえよ
ニートがふえるわけだ
マジレスとはこのことだと思うw
腕時計進めたセンパイ社員のなんと愛情あることかw
ぶっちゃけ俺は冷たいから「君の思うようにすれば?」
って言っちまうだろうけどなww
「マナーだから」「常識だから」「見た目の問題だから」で終わってたら、行き着く先はマニュアル人間と変わらんよ?
それネクタイや革靴やスーツにも同じこと言ってやって下さいよ
未だに社会常識だから
常識のじの字くらい学んでから社会に出てこいよ
ゆとりが
ジャージというよりもスニーカーじゃない?
別に自分が見るだけじゃなく相手に時間聞かれる場合もあるじゃん
別に自分が見るだけじゃなく相手に時間聞かれる場合もあるじゃん
そりゃ服装指定してなかったけどさぁ・・・
バカにはそれなりの対応をしないといけないということだよ。
不合理にみえても、腕時計ごときで商売上手くいく確率を上げてくれる相手なら、付けた方がトクって程度の話。
マナー云々と議論するまでもないよ腕時計なんて。くだらない。
いや、この記事での主題はソコじゃねえだろ…
そういう風にしか映らないなら損するのは自分やで
腕時計でしか時間を確認できない場面は多々あるけど、
スマホでしか時間を確認できない場面なんて存在しない
なんて思うかな?
高い時計買えと言ってるわけじゃないんだが
平成君がちょっとおつむが弱いのかな?
それを気づかれずにできるから腕時計なんだよ
どっちでも良くないからこんなにスレが伸びてるんだろ
そしてどっちでも良くないと思ってる奴がたくさんいる時点で、スマホ派の論拠は崩れてんのよ
只、自身の一挙一動が相手にどう伝わっているのか位は気にした方が良いわ。
時間確認ごときで何コイツとか思われる営業は成績取れないから転職を勧めるけどな。
ご両親ご隠居か
基本、文句を言ってくる客より文句を言ってこない客のほうが怖い
文句を言わない客は突然ブツッと契約切ってくるのが多いからな
スマホしかもっていないとき
正直、言われてるって事はまだ見込みがあると思われてるって事だもんな
まぁふつう「こいつ充電きれたらどうするんだろ?」
って思うからな
まあこの土くれ コトバが通じるのかな?の確認段階なのかもしれんがww
自分の価値観で言っても意味がないような気がするけど。
相手がいいって言えばいいし、ダメって言えばダメでしょ
でもスマホで失礼と思う人はいるかもしれないけど、
腕時計みて失礼だと思う人は少ないから、
とりあえず腕時計にしとけよってことなんじゃないの
特に営業職な
会社の顔になるんだから
あんまり恥晒すようなことしちゃダメだよな
スマホはポケット探って電源入れて~で若干遅れるのがね
まぁ昔馴染みの古商店だからなんだけどねw
親父のツテの昔馴染みじゃないとかえって怪しく見えてなぁ…
スマホで時間確認にイラッとしたら自分は頭の硬い老害なんだなあと自覚すべき
効率とか考えたら至高なんじゃないっすかね。それが。
最近の若い子ってガチャで大金使うことがステータスだもんなw
常に自動で補正されてるスマホに比べて、手巻きにしろ自動巻きにしろ誤差なり故障は多いんだから。
電池切れてることにすら一瞬気付かないし。
こいつはアプリのスタミナゲージ回復の確認したんだなって思う
だが別に咎めない
そいつは商談中にスタミナゲージ確認するクズだと俺が思うだけだ
俺にどう思われようが気にすんな
俺が貴社は商談中にスタミナゲージ確認するクズを寄越す企業だと認識するだけだ
だから好きにしろ
(話がループするパターンはバイトコメ臭いと悟ったですよ)
室内なら壁掛け時計卓上時計もあるだろうし、別に時間を確認するのは腕時計でもスマホでもないと思うんだが
それを口にしたらお前が回りに短気なやつって思われるだけだぞ 口にしないなら別にいいけど
(話がループするパターンはバイトコメ臭いと悟ったですよ)
でもそれ売りに出すの結局営業の力なんですよ
顧客にアピールしてね
その営業が商談中にスマホとかさ
時計の一つも持たないとかさ
お前が売ろうとしてるものに携わった万人の努力を
スマホとゆとり脳のせいでご破算にするつもりか?
お前は顧客や得意先に言われてもそう言うのか?
実際には顧客はは本人には言わずに会社の上司に言うか、何も言わずに契約解除だろうけども。
することのデメリットがない
腕時計最強
綺麗な俺はニートだ!宣言頂きました。兄さん綺麗っす!
唯でさえスーツで締め付けられてるのに
腕時計も付けて手首も締め付けられんだよwww
まぁ社会の家畜共にはお似合いの姿だろうよ
安いのでもいいから
わざわざスマホ取り出す意味が分からん
要領悪いやつに見えるぞ
時代遅れも甚だしいな
時計でスマホの時代だろ
知らんよ。そんな話してねえだろw
サブマリーナ~
後生大事に全力で乗せられる奴はタダのバカだが、あえて乗っかってみればそのバカ女とヤれたりなど、思わぬ利益も生まれる…かもしれない。
まあその程度のもんだから、乗るか乗らないかは自分で決めればいい。
電波腕時計も毎日自動で補正さてるんだけど。もう6年使ってるけど故障は一回もしたことないんだけど、防水だし。
太陽光で自動充電されるから電池切れるとかないんだけど。
スマホはフリーズすることあるし、充電切れたら使えない。時間を確認する手段としてはスマホが劣ってるんだがな。
よう就職浪人
そもそもガラケーで時間確認してるおじさん多いし
誰もドクターの話などしていません
ドクター(設定の)方は黙っていてください
未だに値段がステータスだとおもってる老害
そんな時計つけて仕事するとか逆に珍しいな。
反論したって認めるわけねぇんだからw
なんで急にメモ帳だのの話になってんだ?
そのオツムでよくドクターなんてなれたな。
医療ミスとかは勘弁ね、底辺のドクターさん。
スケジュールはグーグルで充分だし。
今更、腕時計とかノートとか原始時代かよ。
新しくて便利なものはどんどん取り入れないと
アホのままですよ~
今日は白米にキムチが乗るな!^^
ニートのくせに
つかスマホという言い方が悪意がある
ガラケー時代からそうなってるっての
新しいものとりいれた結果が
これだと
説得力ねえなあ
10年後にはこんな議論自体されなくなってるだろうな
実際に「高い時計つけろ」なんていう奴はそんないないんでない?
「スマホで時間見るのはみっともないから時計くらいつけなさい」って奴はいるだろうけど。
んでそれを言われたゆとり新社会人君がネットで話を盛って愚痴ってるだけだと思う。
「お、それ珍しいですね」つって相手との会話ネタにもなるし。
自分も含めてOKな人もいるけど、そうじゃない人が多いのも事実
機能性の問題じゃなくて、誤解されるような使い方が問題
とはいえ、そんな営業職をやっている時点で時代遅れ感もあるんだけど
スマホも最大限尊重するべきだよね。
腕時計の歴史なんて100年も経ってないんだぜ。
むしろスマホを使わないと仕事の話もスムーズに進まない
定着してないからこその議論だよ。
腕時計はそのうち淘汰されて無くなるか、もしかしたらスマートウォッチみたいなものに取って代わられるだろうが、腕時計=マナーみたいな議論が活性化してるのは、それ自体が揺らいでる証拠。
それほど珍しくもない
腕時計と同じようにブランド物だってある
田舎じゃ見かけないかもしれんが、東京とか名古屋あたりで営業してると月に1回くらいは懐中時計を持ってる顧客を見かける
お前バカか?5年後じゃねーよ、今の話だよ
お前らは腹時計で十分だろwwww
半袖スーツとか開発してみたりw
マナーなんて時代とともに変化する。
腕時計も、なんであんなもん付けてたんだぐらいに思われる時代も来る。
医者が院内で腕時計しないのは衛生面の関係上だ
外では旧態然とした狭い世界なんで教授より高いのは付けてはダメだし安すぎてもダメだし結構バランスが大変
てめえの付けてる時計とどっちが生き残るか勝負するか?コラ
ニート、糞金男へ。リア銃の俺様は彼女がシャワーを浴びている今書き込んでいる。今日は別のIDで
書き込んだがお前から一度も幼稚な返信が来なかった。やはりお前は俺を捉えていない。法螺吹き野郎なのがわかった。
土曜の夜も1人PCに向き合ってカタカタ書き込んでいる豚の姿を想像して笑っちまう。今夜はこれ以上やんねーよ、ゲハなんてw
良かったな、俺に論破される恐れがなくなってwwwwww少しは利口になれ、このホモ野郎、負け犬金男ッッッッッッッッw
1988(昭和63)年5月24日 第112回国会 参議院外務委員会 第10号議事録
政府委員(外務省条約局長):斉藤邦彦
参議院議員:吉岡吉典の質問。
吉岡吉典:日本の戦争のおかげで独立したと感謝を述べた国が一つぐらいありましたか。
政府委員:そのような声明を行った国はなかったと承知しております。
↑ これが真実。日本の過去の侵略戦争を賛美するのは愚か者。
G-SHOCKは野外作業するときはホント最強。
それこそキャンプとかスポーツとかDIYとか、スマホ携帯するのが不安なシチュエーションではG一択。
今んとここういう後輩には遭遇してないけど、「なんでスマホが駄目なんですか」
とか突っ掛かられて、いちいち説明しなきゃならないんだろうか。
面倒くさいなぁ。
みっともないし、腕時計してればリスクも無いけどな。
名刺や履歴書など悪習は取っ払うこと徹底した実利主義以外は捨てていかなければ進歩などありえない
だからお前ら日本人はダメなんだと中国人や韓国人から笑われているのが良い証拠だ
「好きにしたら?」とか「あんたの言う通り!」とかが
一番効くとおもうけどなw 長い眼で見ればww
オフの日は機械式とかにするけどね。
Apple Watchに合わせて誰か煽ったんじゃないの?
この記事をみてApple Watch考えてるスマホ派がいるだろうからな
ん?日本の技術パクって実利主義(笑 進歩(笑
技術特許やノーベル賞の数など比べてみ?
ダメなのはお前の頭だよ
長い目で見てるうちに、腕時計文化自体が衰退してるかもなw
腕時計文化自体が衰退するまで新人ガンバ^^ ww
老害は早く引退してね ^_^
腕時計の機能性云々言い出すと色々アレだからさ。
そもそも、自分の言い分が正しかろうが、新人で反発する事に何のメリットも無い。
それは君の評価を落とすだけだから、納得いくいかないは二の次で、
はいはい言って最初は乗り切っておいた方が良い。
それが出来ないなら他の会社に再就職するしかない。
とは言え、立場によっては管理能力とまでは言わないまでも、後輩の面倒も見れないやつ、
みたいな評価にも繋がりかねないしね。
能力とかとはまた別の点で、なんか扱いづらいひとってのは、ままいるんだけどさ。
なんか愚痴でごめんね。
でもまぁ時代遅れジジイ相手にする仕事なら腕時計してたほうがいいんでねーの?
討ち合わせ中にスマホを取りだして弄り出した奴はさすがに
今まで一人も見たことがないわ
ちゃんとした会社の営業マンなら腕時計必須でしょ
腹時計にしろ
要するにスマホで正確な時間確認できるから
新発売のギャラクシー買ってね!
ってことかな
社会に出てから一丁前な事言おうねガキんちょくん
腕時計じゃないとあかんな
砂時計ならoK
余りにも酷いと周りにも認識されてるくらいの逸材なら他からのフォローはあるでしょ?
こんな文章だけで貴方の仕事の細かいとこまでは把握していないのにこんなこと言っちゃうのは筋違いと思いながらも勢いで書きました
だな。相手が いての話だからな。
相手が怒り出すのを確認したときはもう遅いだろ。
無理解な客に合わせてたらいつまでも不合理は改善されないからね。
一部の職種を除いてスマホで時間確認は自然なことになっていくだろう。
スマホのほうが便利とかそういう問題じゃない嫌われるからやめろとしか言えんわ
ロレックスは無能な成金馬鹿DQN御用達時計
両者韓国企業で有名な在日バンク並の糞尿
一部のキチガイ相手に腕時計どーのって笑ってまうわw
うん。その実に真っ当な結論は再三でている。
話がループするのは日頃のはちまバイトの鍛錬の証ってだけ。
印象悪かったら即終了です、浮き上がることのない世界へようこそ
そもそも、気付かない奴は何故ダメなのかすら分からんだろうが、別に世間は教師じゃなければ、親でもないし。
箸の持ち方と一緒だよ。
食えればいい…では、ちょっとねw
もうスーツ、ネクタイみたいなもんだろ
いえいえw
まあ、そりゃ勿論ケースバイケースでしょうね。
ただ、後輩をあてがわれた身としてはそれなりの責任も感じるだろうし、
時計がどうとかとは別にして、詰まらんとこで余計なマイナスを食らう本人もかわいそうだしね。
相手も社会人とは言え、ダメだから勝手に落ちていけ、とはなかなかハナッからドライにはなれんのよ。
それやこれや引っくるめて、面倒くさいなあって思うわけで。
スマホ擁護派がなぜスーツとネクタイを叩かないのかは絶対に聞いたらだめだゾ♪
コミュ障って、こういうところがダメだからコミュ障なんだよ。
言い訳してるやつ、悲しすぎるぞ。自分はバカだと宣伝してるようなもんなのに。
身なりが相手に与えるイメージもまた重要な要素で必要だってことは感覚でも経験でもいいから分かっといた方がいい
妙な反発覚えとらんで自分の目で上流階級を見てみろよ
技術職はこれの限りにあらず
いや聞かなくても分かるからw
キートン「そりゃ、わずかな水で3日間、砂漠でサバイバルさせられたときのためだろ?」
どんだけ底辺にいたらそんな考え方になるんだよw
10年後の話をしてもしょうがないなぁって思うんだけど、この手のやつは必ずこういうこというよね。
スマホどころか、カメラ付き携帯持ち込み禁止って所もあるんだよな
だから、技術系は結構腕時計必須なんだよなぁ
まぁ、新入社員はそんな所に行けないから、関係無いのか
そうなんだけど、多分その理由もわからない連中が多いんだと思われ
むしろスマホ()になってる可能性の方が大きいと思うけどな
まあアスペが多いから仕方ないね
こういうマナーは、全体的に変わっていくべき。
営業がこんなアフォなら、雇った側が悪い。常識知らずを雇ったわけだから
ゆとりは
ゆとりは
ゆとりは
ゆとりは
これだからー
お前らが何と言おうとね、社会は非常識と思うよ
お前らがオッサンくらいになってからだよ、この話は
壁掛け時計確認するのもあれだし、資料見つつチラッと確認するために腕時計は必要でしょう
客先に出ない業種なら別にいいと思うけど
社会人としての身嗜みも整えられないくせに、口だけは一人前
30過ぎてこんなこと言ってる奴いたらさすがにヤバイ
そいつは自分の生き方を今すぐ真剣に見つめなおすべき
変わっていくべきなのは完全同意
ただこの問題はどっちの意見もあって変わりきれてない現状が確かに有るって時点で、スマホ出さないで時計しておいて万が一には時計で確認がベターなんだよね。顧客が不快になる可能性が有るモノは極力排除するのが当たり前なんだから
議論も糞もない
俺は日付も確認できるしよく動いて普通の時計壊すから
ちょっと高いG-SHOCK使ってるわ
まぁ、別に自分が必要の無いと思うなら身につけなくても良い。
人も会社も代わりはたくさん居るので、客は取引相手を選択できる
俺が客として出向いたあらゆるシチュエーションを思い返してみても従業員が勤務中にスマホを所持しているのを臭わせている情況さえ見かけたことが皆無なんだが、この俺のケースってレアなのか??
これ本気で言ってんの?
社会人経験あったらこんなこと言えない場面いくらでもあるのわかると思うけど。
ちょっと高いG-SHOCKでいい気になるなよksg
G-SHOCKなんぞ100円の腕時計とかわらんわ
二流は本質さえ見抜けず口ばかりだな
お前本当にばかだな、、、。
社会人なら相手からどういう風に見えるのか、もっと気に掛けろよ。
打ち合わせの最中のちょっとした隙を見て、メール着信の有無を確認してるんじゃないか?と勘違いされるような行動は、相手に失礼だから止めておこう、、、、これくらいの気遣いが出来ないと社会人としては話にならないぞ。
手首にあせもできるんだわ
あのゴミ時計のせいで
さすが一流のニートは言うことが違うな
んで直接かかってくる
変える時間等を考えて話を進めるべきなのだが、否定するなどのように確認するつもりなんだ?
ほんとそれ
キチガイに教えると四六時中かかってくる
でFBの友達にされちまうわけだw 毎日強制いいね!させられるw めしうまww
しょうもないことで顧客の信頼失うぐらいなら腕時計ぐらい着けといた方が無難
高い時計、高くて手入れがめんどいスーツもなくなってよろし。
効率だけならジャージ!
他のまとめサイトの記事で、新入社員が会社のPCでUSBを使ったのを上司にバレてUSBを使ったか確認されたが嘘をついて使用してないと答えたってのを思い出したわ
新入社員の認識の甘さが後の命取りになるって意味では、この記事と似ているかも
その場や本人は良くても、相手や会社への信用や実害は場合によって大きくなるかもしれないし
つけたくない人はつけんでも別にいいだろ。
それなら経費で買ってやれ
それに、奴隷組織やめろ。貴様は親か?他人だろ 人様を勘違いしてねぇか
上に行けば行くほどチェックされまくる
スマホでいいと思う価値観が持てる人は、どうかそれを忘れずに少しづつ次の世代に伝えていってほしい。
腕時計じゃないとという価値観の人は、どうかそれを忘れずしかし次の世代には伝えず墓の中まで持って行ってほしい。
鉄道然り、飛行機然り、文明文化の進化とは常に新しいものを肯定し活かす事が前提にある。
今のこの転換期、出来れば少しずつでも前に進んでほしい。
無駄に高い時計買うぐらいなら、株とか買って運用した方がいい。
冠婚葬祭用ジャージとかデート用勝負ジャージとか営業用ジャージとか持ってる人?
で、確かに碌な仕事について無いけど株式投資とかで気ままに稼いでて、話聞いてみたら年収で遥か先までぶっちぎられてて内心顔真っ赤、と
そう考えると、時計ごときに拘るのは本当に馬鹿らしい。
それはちょっと極端にしても、もう少し肩肘張らんでいい世の中になればいいなと俺も思う。
誰がいつの時代どんな価値観で考えついたのかも分からん古い慣習に縛られるんじゃなくて、今生きる時代を考えて新しく、楽な感じの価値観を。
なんで100万なんて数字が出てくるんだよ
だれもそんな高級品の話してないだろ
なんか腕時計派のコメからは、余裕の無さが滲み出とるw
若者?
客や商談先なら失礼だからスマホはダメだし、
情報漏洩するようなところもスマホはダメ。
飲食だったらスマホも腕時計も不衛生だしダメ。
デスクワークみたいなそういうことがないとこなら
別にスマホでも一向に構わないとだろう。
キリがいいからやで
ただそれだけ。
スザク乙
業種によっては付けない(又は付けてはいけない)ものもあるので、業種を指定せずアルバイトと一括りにした場合に「腕時計は常識」というのは短慮。
そんな短慮が当然となる方が将来的には怖いと、個人的には思わんでもない。
腕時計してないけど、俺より稼げてる奴は100人に一人か二人だわ
俺は興味ないから他人の腕時計なんて見ない
日曜最後のまったりタイムだよ。
明日から仕事か〜
(腕時計”派”とかの話じゃねーからww)
時計が安かろうが胸ポケットにちょっと有名な海外メーカーのボールペンで4000~5000円程度の指してりゃ取引先になめられることはまずない
何年かはたらいてお金がたまったならグランドセイコーとかオメガとかの中で低価格帯を一個持てば良い
低価格といっても20万くらいはするけど、一生に一度買えば良いレベルの代物だし高級時計はメンテを繰り返して十年以上使うのが基本
どうした、イラっとしちゃったかな?^_^
新入社員ならともかく年食っててそれじゃさすがに恥ずかしいぞ
腕時計するのって、その腕時計派の人にしてみれば常識なんでしょ?
常識と分かりきってるなら、何言われてようと反応する必要すらない訳で…コメントしてる時点で同じ穴のムジナっすよ。
そもそも腕時計派なんていってる時点でもうすでにおかしい
腕時計語るなら職業年齢階層によって全然違うからなぁ
男の唯一の装飾品というところ
携帯見てたら相手側からは何してるのか分かんないから場合によっては失礼な態度に見える
誤解されてイメージ落とすような行為をわざわざするもんじゃない
イライラさせてすまんかった。お詫びに待望の腕時計をやろう^^
金属アレルギーとかじゃなく
摩擦の刺激で蕁麻疹が出る
服も素材選ばないと摩擦がデカいと蕁麻疹出るので困るわ
くれるんなら貰うわw
そんな症状初めて聞いたわ
精神的なものか?
スマホ>腕時計 ってのは皆なんだかんだで認識してるだろう
どんな方とお話ししていようが、腕時計を選んでおいた方が問題にならないんだし、スマホで確認するのはやめとけ
うむ。ここに住所と連絡先を書きたまえ^^
普通は時間が迫っていてもこっそり確認する、
その時にこっそり確認しやすいのがどちらかって話だよ
こんなのメールだ携帯弄ってるだとかいう話じゃないんだよ、
学校で目の前に教育指導がいるのに携帯弄るか?
大学の講義中に教授の目の前でスマホ弄るか?
そういうことだよ
そこそこの仕事してるおっさん連中にとって機械式で手間と金のかかるメカはたまらんのよ
んでそれを腕に付けて実用できるんよ
そんな上っ面興味無いわ
ボールペンなんてメーカー支給でどうでもいい
それより、身なりと口調がチャラくない方が遙かに重要
有用性の問題じゃない。
値踏みなんてなくすべきです。
知らないのに口出すなよ素人が
物理刺激によって起きる蕁麻疹があるんだよ
おい! はちまがまともなこと言ってるぞ!!!!
しかしその通り
時間確認する=他に約束がある、早く切り上げたいって意思表示にならない
どんだけ失礼なんだって話だ
不正確だし →電波時計
充電できないし →タフソーラー
替えのバンドもなくなりゴミと化すし →安物じゃなければリペアパーツなんていくらでもある
バカの論破ほどダサいものはない
資料や見積り依頼されて、何時頃に提出できるか確認したり。
時計も見ずに適当に答えるとか逆にあり得ん。
アクセサリみたいなもんなのかな
まぁ時間とかどうでもいいけど
そうすりゃ怒られたり馬鹿にされることもない。
社会人はマジで腕時計必要です
職種にもよるけどね
いやだったら余計腕時計した方がいいだろ
目線だけ動して目立たず時間確認できる
客先出向く仕事だったら分単位で移動しないといけないから時計一切見ないはさすがに無理
職種によるのかニートなのかはっきりしろよ
別に高価でなくてもいい。
必要か必要でないかはザコが判断するな。
ゆとりとか関係なく、頭が悪いかどうかが問題。
外部の人間と合うなら腕時計はしといたほうがいいよ。
工場の作業員とかなら別にしなくてもいいんでない。
最初に「不要とか言ってるのは営業で外回りしたことないニートくらいなもんだろ」と言っておきながら、最後に「業種にもよるけどね」とか…コメする前にひと呼吸置いて推敲しなよ
無いときもあるし、あっても常に自分から見える位置あるとは限らんだろう
ただ、重箱の隅つつくような細かいこと言う客・上司・先輩がいるのも事実(陰口とかも)
腕時計買えないぐらい貧乏なんか とか 商談中にスマホ見るんか とか
正直、夏は何度と無く外したいと思ったわ
任天ウォッチを出せば、全ては解決!!
工場とか逆につけると危ないんじゃないのか?
腕時計を機械に引っ掛けて巻き込まれるとかないの?
小中学生じゃないんだから腕時計ぐらい社会人として当然。
こういうゆとりのバカは接客された時、時間を見るのに店員がスマホ使ったら実名あげて「この店不愉快なう」なんてバカッターで呟くんだよ。
で、お前ら取引先に襟もネクタイもない服着て商談に行けるの?
中国人や韓国人でもそれぐらいの常識は持ち合わせてるだろw
《ドヤリスト心得の条》
1.金持ち喧嘩せず。 2.負けるが勝ち。 3.逃げるが勝ち。 4.損して徳とれ。 5.お先にどうぞ。ありがとう。 6.秘すれば花。 7.短気は損気。8.スルー耐性。 9.荒らしに反応するのも荒らし。 10.自分が変われば周囲も変わる。 11.実るほど頭を垂れる稲穂かな。 12.ドヤリストは語らず、ただドヤるのみ。
スマホはいちいちロック解除しないとね。
社会人だろうとなかろうと、腕時計の一つぐらい持っとらんとあかんだろ。
今どきは部屋にも時計が常備されているし、腕時計を持つ意味ってファッションだけでしょ
それはない
それはない
考えろよ、はちまもお前らも。
まだ、キリのいい時に一言断ってからスマホでも堂々と見る方がいい。
無いわけないだろ。
わざわざこっちが時間割いて商談聞いてるのに、次の用があるならさっさと行けよってなるだろうが。
そんなことすらわからないからゆとりと言われる。
客先であからさまに時間確認するのは、
とっとと話し切り上げろと言ってるようなものだから断っても駄目なものは駄目
何が逆に失礼なの ?
それ言ったらスマホの方が遥かに駄目だろうがw
自分が教わって人生の半分以上かけて大切にしてきた事を踏みにじる行為だからか、無礼ちゃ無礼だけど無意味ちゃ無意味。
まだそちらの方がいいと言ってるだけ。
腕時計云々以前に、対面した状態でコソコソと関係無いことをするのはNG。腕時計のチラ見も同様。
ちゃんと話が通じてるか、身を入れて会話してるのか、不信感が出てくる。
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
フリーターかな?
スマホの通知、メール、電池残量なんかも時計で見れるので、わざわざスマホ開けずに仕事に集中できて個人的には合ってるかな。
AppleWatchでは、iPhoneの電池残量確認できんらしいけど。
顧客「何時にしましょう?」
自分「あ、ちょっと待って下さい。(ポケットからor鞄からスマホを取り出す。ロック解除して現在の時計を確認)」顧客「…」
自分「すみません、じゃあ15時にしましょう」顧客「はい」
腕時計の場合
顧客「何時にしましょう?」自分「はい、(腕時計を確認)では15時に」顧客「分かりました」
やっぱり腕時計してるほうがスマートだし、出世出来るタイプだと思う
それに、時間に縛られてるのは客も同様。客の時間を無駄に占有してしまわないようにタイムキープは必須。まともな仕事してるなら分かるはずだが…
その際、コソコソチラチラするのは対面マナーとしてNGなんだよ。だから断ってから堂々と見るのが正しい。
どっちにしろ我が儘にしか見えないな、そういうの
だからお互い相手に気を使って目立たない動作で時間を確認するという約束事で腕時計というアイテムがあると思うんだが
で、結局あんたは腕時計しないで客先に出向くのか?何の仕事してるの?
腕時計しない派の一番の理由は付けるのが面倒(電池交換とかも含めて)だと思う。
携帯電話で正確な時間が分かることもあって、不正確な時計なら要らないし、正確で高価な時計なら買わないってだけかと。
そういう意味で2万円くらいで正確な時間が表示できるスマートウォッチは今後のバリエーション次第ではありじゃないかと思ってる。
俺はシステムのコンサル業だよ。
昔は腕時計付けてたが最近はつけて無い。
理由は鬱陶しいのと、常にPC広げてるから不要だからってのもあるが、印象操作の意味もある。むしろ身軽なほうが印象が良いことに気付いた。技術的な話をするときは特に。
会議や打ち合わせが予定時間の終盤に差し掛かりそうな時は、声かけて時間を意識させるのは重要だよ。
顧客の前で時間確認する行為自体が失礼
腕時計にしろスマホにしろ、相手からしたら急かされてるように感じるだろ
必要ないんだったらいいけど、必要なとこは必要だし
ただ必要ないって言ってるのは頭悪い視野の狭いコミュ障だろ
つーか働いてるの?バイト?
時計を必要とする職種に就いているにも関わらず腕時計してない男には女はつかないよ
この場合先輩にスマホで確認するなって言われてんだから
どう考えたって素直腕時計にしたほうが無難だろう
営業職って大変よね。
やれ広告だの求人だのってうちにも散々電話くるけど、断るのも一苦労よ。仕込みの時間に乗り込んでくるのも居るけど、あれは迷惑だからか本当やめて欲しい。
とか言いながら韓国人や中国人が日本で無礼な振る舞いをしたとか聞いたら顔真っ赤にするんだろw
そもそも腕時計は日本の文化と言えるのか疑問だ
固執するのは滑稽だよ
なんでそこで日本の文化なんて単語が出てくるんだ・・・
PC使った仕事で会議室に時計がある場合は、特にいらないかなは思う。
日本でラッパーが一時期流行ったけど
今振り返ると恥ずかしい過去だろ
そういうことだよ
じゃあ、それ以外の場合は必要な可能性が高いわけだね。
いや流行だから職場に腕時計してるわけじゃないだろw
っていうかそれ言ったらスマホのほうがよほどそれに近いじゃんwww
使っても良いんだよ、ただ腕時計とは!とか語らなきゃいい
餃子や唐揚げをうちの名物ですって言ってる地方同様違和感があるんだよ
それと下品な成金趣味をさも高尚な趣味のように勘違いしてロレックスイイねとか言うのも禁止な
5年も経ったらスマホだって過去の遺物かもしれんぞ
技能職は当然着けないし、技術職もPCや壁掛け時計で時間把握するしなぁ
PCやタブ使ってプレゼンするような所は当然PCやタブで予定や時間も確認するし、時間を見たいだけで腕時計するのなんて中小営業くらいだろ
スマホ握りっぱなしの生活なのか…
腕時計は単なる身だしなみでしかない
それで査定響こうが取引成立しなかったとかは自業自得
相手に名乗らせて自分は名乗らないのは、それこそ君らの大嫌いなマナー違反ってやつじゃないのかね?
時計が売れないから・・・・←コイツらマジかよ
そんな響きが悪い言葉でひとくくりにしてるのが。
だが、ゆとり世代見てると考え方が幼稚なやつが多すぎで「ゆとりだな・・」って思ってしまう。社会的常識までも否定する俺カッコいい!って馬鹿が多すぎる。
今は「ゆとり世代」は20代だからまだいいが、ゆとり世代より下の世代にも将来「ゆとり世代(笑)の上司がさ」って馬鹿にされるのが本当に可哀想。
世代毎に互いに罵り合うのは今に始まった事ではなく、有史以来変わらない普通の事
ゆとりのバカはゴミ
金持ってる人間は大概時計してて、商談中にスマホなんて取り出したら、馬鹿にされて商談パーなんてあるし
振り込め詐欺に引っかかる程度の人間が大金持ってる国だ
見た目整えて、安心させて毟り取ればいい
社内勤務中くらいは携帯で時間確認しても問題ないだろ
腕時計持ってない奴は流石に論外、何かしら欠如してるだろ
技能職「お?喧嘩売ってんの?」
しかし、背広着てやる仕事なら腕時計くらいする。
要はメリハリ
これはフォーマルの基本
燕尾服やモーニングコートよろしくルールがある
まぁ時計なんかいらん!派の人はルールに重きを置かないのかもね
寄せ箸・クチャクチャ・肘付き等テーブルマナー度外視しながら「食べやすいんだからいいだろ!」っていうレベルだと気付いた方がいいとは思うけど
くちゃくちゃ口あけて噛むのは不快な音が遮れないからダメだけど、寄せ箸や肘付きなんかはどうでもいいな
意味の有るルールと単なる通例は分けて考えるべき
えー・・・
時間だけ見たい時はやっぱ便利だよ
一々社外に出る?腕時計してる人に聞く?
取引相手に「時代遅れですね」って言えるんならいいんじゃねーの
ルールだマナーだとこじつけに必死でワロス
なるほど高級時計が買えないもんだから
スマフォで十分と言い訳してんのかw
無能なくせして自尊心だけはたけーんだな
↑
は?スケジュール管理どうやってするんだよw次の予定に遅刻とか、平気でやりそうだなwで言い訳が「顧客の前だったので、時計を見れませんでした」って言うの?馬鹿かw
お前はアニメのフィギュアとか興味の無い奴は皆フィギュアも買えない無能だと思ってんの?
締め付け感と蒸れで付けていられません
それが腕時計派の底の浅さだから。
時間確認できるアクセサリーなんだよ現代はな
そこらへん分かっていない奴らが騒いでいるだけの馬鹿話
雇われっていう時点でもう見栄張るもくそもないからな…
もっと自分を磨けよ
なんでどっちかしか持っちゃいけないんだよ。
TPOに応じて腕時計で確認するかスマホで確認するかやればいいし。
時間にきっちりしてると思われるには付けといた方が無難
腕時計なんて無駄だと思うけど魔除けブレスレットだと思えばいい。
よ、勝ち組!
ベテランになってもこういう事に疑問を抱けない、抱かせてもらえないのは底辺すぎるけどな。
金儲けと仕事は違うからな?
社畜の鑑だな
ゆとりの「俺達オンリーワンの個性なんで」って考え方は無視したほうがいい。
俺の職場の営業でも、きちっと敬語使えて上司の意見は素直に聴いてる20代前半の奴は成績いいし。
ほとんどのゆとりはすぐ会社こなくなっちゃうw
スマホが〜とか子供の言い訳は通用しない
私服OKかつ、スケジュール確認が頻繁みたいな打ち合わせなら、スマホ出していいだろうし。
年中スーツ、打ち合わせの内容が、商談とかに比重があるならダメだろうし。
答えは「臨機応変にやれ」ってことだ。自分と対極にある意見や立場を、悪とするから軋轢が生まれる。
そんな貴方に懐中時計!
懐に入れておけば銃で撃たれたりナイフで刺された時に助かるかもよ
時代遅れって言うやつほど信用出来ない人種はいない
結局ただ流行りに乗ってるだけだろ
電子書籍の時もいたよな。今の時代に紙ってwwって言ってたやつどこ行った?
アメリカでも紙回帰し始めてるつーの
その客に合わせるのが無難
後は会社なり顧客が評価するだろうよ
まじで怖いんだけど…
んで腕時計もその範疇に入るってこった。
おまいらもちつけ
アラフォーだが、腕時計は要らないと思ってる。
付けると痒くなって大変な事になる。
でも、客先でスマホで時間確認はしないけどな。
ちょっと袖を整える程度の動きの中でチラ見するんやで。
いまさら失礼もクソもねえだろ
電車とか混雑してる場でも楽だし
とかG-SHOCKより丈夫なで安くて正確な時計作ってから言えや
あれは日本の技術結晶だぞ
それが常識と教えられただけで、その根拠は誰も知らない
電車なんて定刻で動いてるんだから、時刻確認する意味ないだろ…
遅延したならアナウンス入るし、それでどこかに連絡入れるなら、結局スマホ出さないといけないし。
強制する必要はないと思うがないと不便だと俺は思う。
いちいちポッケからスマホ取り出して電源ボタンを押す必要があるスマホは、
左手を上げて1秒で時間視認できる腕時計には利便性において到底叶わない。
スマホ、腕時計の問題じゃなく
時間を確認する行為自体失礼なんじゃないの?
時間確認に関しては腕時計のがいいと思う
話してる相手がどんなに自然な流れ装おって腕時計見たとしても「あ、こいつ今時計見たな」とわかるのと同じ
客や上司が時計必要派だったとしても、自分の価値観を押し付けるのかな?
まぁ別に法で決まってることじゃないし、人にどう思われてもいいなら好きにしたらいいんじゃないかな!
嗜好品のブランド価値を気にしてもその人の価値は変わらないからな
物に事大している人間というわけだ