• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「マールボロ」など値上げ=たばこ9種、6月にも-フィリップモリス
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042100633&g=eco
1429660691967

(記事によると)

 国内たばこ販売2位のフィリップモリスジャパン(東京)が、主力銘柄の「マールボロ」「パーラメント」の一部値上げを財務省に申請したことが21日、明らかになった。

予定では6月1日に価格を引き上げる。
増税以外の理由で値上げとなるのは異例。

「マールボロ・クリア・ハイブリッド」の4種類を1箱(20本入り)当たり460円
「パーラメント」の高価格帯の5種類を480円に改定する。















昔は200円台だった記憶があるけどここまで値上げするともはや貴族のアイテムになってる


もしかしたら500円玉でも買えなくなる時がくるかもしれないな・・・









「マルボロ」だとずっと思ってた・・・







コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:07▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:07▼返信
吸う人大変だなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:08▼返信
でもマルボロって言ってもらわなきゃ分かんないっていう
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:08▼返信
アメスピが500円にならない限りまだ大丈夫
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:09▼返信
増税以外と断っているにもかかわらず

m9<`Д´> ジミンガー アベノミクスガー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:09▼返信
どうでもWiiU
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:10▼返信
吸わない俺でもマールボロだと思ってんのに
なんでマルボロだと思ったんだ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:11▼返信
合わせて埼玉限定
痴漢防止シールの存在と
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:11▼返信
マルボロマン
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:11▼返信
タバコ吸ってるやつはクソ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:12▼返信
別に嫌煙家じゃないし副流煙とかどうでもいいけど、息クセーから話しかけないで欲しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:12▼返信
もっとあげなさいよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:13▼返信
>>7
えっ?えっ??
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:14▼返信
やったぜ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:14▼返信
弁当よりたけえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:14▼返信
歩きタバコやめろや
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:15▼返信
また値上げか、なんか知らないうちにモリモリ上がってんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:15▼返信
もう7~8年前にやめたけどさ
当時でさえある種魔女狩り的な感じだったのに
まだ吸ってる人がいるんだな
金の無駄だしやめたほうが健康にもいいわ
だって、煙草の値段ほとんど税金だぜ
そこまでして吸わなくてもいいだろうよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:16▼返信
わかばが500円になったらタバコやめる
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:17▼返信
でもコンビニとかで「マールボロください」なんて言ったら絶対プークスクスと笑われると思う
正しいかどうかじゃないんだよ
一般的かどうか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:18▼返信
歩きタバコと喫煙禁止区域で吸ってる犯罪者を警察はなぜ見過ごすのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:18▼返信
ボーロじゃないからいいや
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:18▼返信
ブランド拘らなくても手巻き煙草とか煙管みたいな抜け道あるのにやたら強気だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:19▼返信
経験上、喫煙者の人は非喫煙者に比べてキレやすいから苦手
嗜む程度に喫煙してる人ならそれほどでもないけど、仕事中にタバコ休憩をとるぐらいの中毒者は本当にすぐキレる
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:19▼返信
昔は吸ってたが今は違う銘柄吸ってる
不味くなったからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:20▼返信
煙草の値段高くなるのは本当に飯ウマ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:20▼返信
1箱1万にしとけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:20▼返信
一般的にはマルボロって呼ぶのは知ってるけど・・・
普通伸ばす音を省略してるって思うじゃん。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:21▼返信
これでも先進国の中じゃ安い部類だっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:22▼返信
ごりらまん(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:24▼返信
俺吸わないから一箱1000円でいいよ
値上げしても全く困らない
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:27▼返信
今の人は知らないだろうけど
昔タバコのCMやってた時の発音の影響なんじゃないかな?>マルボロ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:29▼返信
禁煙したオレには朗報w
ヤニカスから搾り取れwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:30▼返信
米11
それな 
煙草にはとやかく言わないからマスクしたりガム喰ったりそう言うエチケットは心がけてほしいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:30▼返信
ゲームから税金取ればかなりの額になるな、基本無料の物も含めて
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:32▼返信
1000円でいいよな?
半分やめても売り上げ変わらないし歩きタバコとかの煙害も減ってみんなハッピー
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:33▼返信
増税繰り返しても税収は維持してるから販売数は相当減ってるんだろうな、良い事じゃないか
メーカーが値上げしたらまた販売数が減って増税、最後は無くなるんだね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:33▼返信
イヤッホォォォォォォォォォォウ!!!!!!!!!!!!!
ガタン!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:34▼返信
外国たばこだから円安が原因とか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:34▼返信
ごりらまん(´;ω;`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:36▼返信
秋刀魚が好きな煙草か
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:37▼返信
たばこの大幅値上げの効果は絶大だったね
値上げ以降目に見えて喫煙者が減った
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:37▼返信
わかばで我慢すればいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:39▼返信
いまどき街中に堕ちてるゴミって
煙草の吸い殻ぐらいしかないんだから
煙草の販売を全面禁止にすれば
町内会で掃除のボランティアをしているみなさんも
楽になるのにな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:40▼返信
一箱5000円くらいにしとけw
煙草吸う奴っていつも眉間にしわよせてるから笑える
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:42▼返信
上げろ、上げろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:43▼返信



700円くらいまでなら税収up確実らしいからさっさと増税しろ


48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:43▼返信
マルボロが高いならマルボウロを食べればいいじゃないの
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:46▼返信
もう喫煙率20%切ったのに吸う香具師はガイキチ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:46▼返信
クリアなんて吸わねーよってかまだ450円だったんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:47▼返信
まだまだ値上げしても良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:47▼返信
一本100円ぐらいのデポジット付ければ
クズの多い喫煙者どもとはいえ回収されて
ポイ捨てもなくなるんでないの
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:49▼返信
灰になって肺に悪い煙りなどナンセンス
中毒性があるから止めれない馬鹿がいる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:49▼返信
ごりらまん( ;∀;)
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:50▼返信
長年吸ってた年寄り達も死ねる時期
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:50▼返信
日本人だけでなく世界的にらしいけど
「1000円あたりの値上げまでは喫煙家はついてくるのでトータルの売上は落ちない」
というデータというか予測があるらしいね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:50▼返信
一言いいなら
愛煙家ざまあw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:51▼返信
喫煙は緩やかな自殺行為
59.高田馬場投稿日:2015年04月22日 09:51▼返信
お菓子の奴はマルボーロな。これ豆な。豆じゃないけど。
っていうかカルテルだろ、こんなもん。
企業間で足並み揃えて、仲良しこよしってな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:53▼返信
貧しい香具師に限って酒
煙草
パチソコなんだよなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:54▼返信
早くもっと値上げしろ!!!!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:56▼返信
既に460円の煙草吸ってる俺には関係ない話だった

マルボロの正式名称なんて吸ってる奴は皆知ってるだろ
ただ伸ばすとアホっぽいし、マルボロの方が言い易いからマルボロ言ってるだけで
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:57▼返信
マクドナルド カメラ ラジオとか正しい発音で言ってるやつも少ないしマルボロでいいよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 09:59▼返信
タバコみたいな有害物質なんて吸わないから、いくら値上がりしようが知ったこっちゃないわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:00▼返信
人より税金多く払ってやってんのに居酒屋でタバコ吸ってるだけでやめてもらえますか?とかいう奴もいるし

タバコ嫌いなやつは禁煙区域だけ利用すれば?

喫煙席で文句言われても...
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:00▼返信
端数とか出て面倒だから全銘柄1000円固定でよくね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:02▼返信
なんだよ700円ぐらいまで上がるかと期待したのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:04▼返信
300円の時にやめた俺は危機管理能力に優れてるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:04▼返信
タバコ吸った奴は即死すればいいのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:05▼返信
マールボロwww
コミケをコミックマーケットと言いたがる人かよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:07▼返信
いいぞ!もっとやれ!
72.投稿日:2015年04月22日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:11▼返信
>>65
今は吸ってる奴のほうが希少なんだから人ごみで吸おうと思うな
税金じゃなくて迷惑料だと思え
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:11▼返信
歩きおしゃぶりが流行れば喫煙者減ると思うよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:12▼返信
クリアは別に吸わないしええや
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:13▼返信
>>73 じゃあ迷惑料払って吸ってんだから別によくね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:14▼返信
ゲリノミクスさいこおおおおおおおおおおおお!!!!!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:15▼返信
>>76
それは国にごめんなさいしてるお金だから、周りは関係ないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:19▼返信
>>78
確かに歩きタバコするやつもいる。確かにそれが迷惑なのもわかる。

ただ、喫煙席で吸う事について文句言うやつは禁煙席の店行けばいいと思う。

これについてはどう思う?
80.高田馬場投稿日:2015年04月22日 10:20▼返信
>>76
お前が何処か行けって言ってやれよ。
そいつが他人に強要するんだから、こっちにだって要求する権利は有るってな。
自分が嫌いなだけで、他人にそれを強要するような奴は碌でもないわ。タバコに限らずな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:23▼返信
まーた嫌煙厨vs喫煙厨かよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:23▼返信
そもそも喫煙者って20になってから吸い始めた奴とかどんだけいる?
大体高校あたりで始めたちょっとまともじゃない奴ばかりだろ?
そんなのが多いせいかマナーが悪い人間が多すぎる、見るからに低脳そうな奴が当たり前のようにポイ捨てする
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:23▼返信
希少種とか言うけどゲームやってると吸ってないやつがレア泥位の率でしかいないよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:28▼返信
>>72
それ思うわ。何がどうなってタバコ吸うことになったのか不思議でならない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:28▼返信
昔はマルボロ・マクラーレンって表記や発音だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:28▼返信
吸わないしどんどん値上げしていいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:29▼返信
>>84
俺は麻雀やるようになってだな
88.高田馬場投稿日:2015年04月22日 10:30▼返信
>>84
カッコいいからが8割だろ。
残りはストレス発散って奴か。
吸わない事でストレスになるのにな。深呼吸でもしておけよと。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:32▼返信
迷惑料払って吸ってるんじゃなくて、迷惑行為してるから金取られてるって解釈にはならんのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:34▼返信
あちこちまた5月から値上げだが、上げた分従業員に還元してんのかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:43▼返信
1000円ぐらいにすりゃいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:43▼返信
これ豆な(どや?)
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:45▼返信
赤マル吸いのワイ無傷
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 10:46▼返信
さっさと1000円くらいにしろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:02▼返信
なーにがこれ豆なだよwwwwww
マルボロはマルボロだよ
現実マーールボロ!!とか言ったら池沼あつかいだわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:05▼返信
喫煙家ってなんだよ 愛煙家だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:05▼返信
日本語ではマルボロ
米語ではマールボロ
ここは日本だ
マルボロでおk
カリーもカレーでおk
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:07▼返信
つか、マルボロだけは辞めてくれw
200円にしろよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:07▼返信
吸い出したら、止められないことが分かっているから、
タバコはしない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:10▼返信
仕方ないなぁ…
480円でいいよ
その代わり、1箱100本入りで手を打ちません!?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:12▼返信
ニューヨーク州がタバコひと箱1000円位だったか
政令市以上は人口的に受動喫煙者の絶対数が多くなるしタバコに特別税でも設ければ良いんじゃないの?
どうしても安く吸いたい人は田舎に住むor働くだろうしお互いwinwin
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:18▼返信
使ってる画像が古いんだよ。
パッケージもうあれじゃねえよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:22▼返信
>>59
無職のカスが知ったかしてんじゃねえよ
会社名でマルボーロはあるが、佐賀での商品名は丸ぼうろ(芳露)あたりが一般的
地元民になってから豆とか言えよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:25▼返信
マルメン、マルメラ、金○だろうよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:30▼返信
>>104
行きつけのコンビニでそれ系の謎略語の応答できなかった店員に因縁吹っかけた客が警察呼ばれてたの思い出した
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:32▼返信
クズからどんどん搾取すればいいさw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:36▼返信
自分の好きなモノが値上されると嫌がる癖に
嫌いなモノが値上されるともっとやれ
阿呆らしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:36▼返信
ヤニカス共はもっと自分がくさい事を自覚すべき
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:37▼返信
>>100
100は難しいから80で!
但しに太さと長さがそれぞれ半分になります
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:45▼返信
歩きタバコする奴はシネ🎦
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:48▼返信
でも吸うんだろ?ヤニカスは
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:48▼返信
一箱5万にすればいいw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:55▼返信
値上がりするならその分稼げばいいだけ
まだまだ大丈夫
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:55▼返信
歩きタバコしてる奴は死ねばいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 11:55▼返信
喫煙家という言葉は無い
喫煙者もしくは愛煙家だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:03▼返信
ネット掲示板って引きこもり多いくせにタバコ叩くよなw

ぶすの痴漢された発言と同じくらいきな臭い
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:10▼返信
460円のメンソールライトは据え置きだな
やったぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:23▼返信
マールボロと言えばマクラーレン・ホンダだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:24▼返信
もうタバコで嫌な思いすることなんてほぼ無いからどうでもいいわ
後は酒でももっと値上げしたり、居酒屋の呼び込みどうにかしろよ
あいつらゴミのようにウロウロしてて邪魔すぎんだよ、せめて店の数くらい制限しろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:24▼返信
たばこ撲滅してくれたら嬉しいわー
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:28▼返信
そういえば、丸ボーロってお菓子があったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:31▼返信
タバコやめれば無問題
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:37▼返信
俺がタバコ吸ってた時代はマルボロ一箱280円だったわ
それから値上げっつんで止めたのが15年位前かな
高くなったもんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:38▼返信
ストレス発散で吸うという人がいるけど
それったただの依存だからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:39▼返信
いまや喫煙派なんて世間で肩身狭い少数派ポジだから、大半のやつらからザマァとしか思われない話だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:42▼返信
ありがとうアベノミクス
127.高田馬場投稿日:2015年04月22日 12:43▼返信
>>103
佐賀なんつう実在するのかどうかすら疑わしい、未開の地での呼び名とか一々知らんがな。
地元民しか知らないようなマイナーな呼び名出しといて、知らないとかニワカか!とか言われても、俺佐賀県民じゃないんでとしか。
しかも、適当に書いたネタにマジレスとか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:44▼返信
もっと上げてくれオルルァン!
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 12:57▼返信
タバコ屋だが… 聞いてねーぞ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:00▼返信
煙ほんとしね
朗報だわこんなん
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:01▼返信
よっしゃあああああああああああああ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:05▼返信
遂にエコーを吸うときが来たか・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:08▼返信
600〜700とかになるんだろうなそのうち
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:13▼返信
倍にしても構わんよ、ワシ

吸ってないけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:14▼返信
マルボロでボロボロ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:30▼返信
>>127
丸ぼうろは佐賀銘菓です
黙ってろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:32▼返信
どんどん増税しようぜ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:45▼返信
灰皿のスペースで灰皿からこぼしてるやつってなに? ゴミ箱にゴミいれて入らず落としたら拾い直すだろ普通
だから喫煙者は嫌われるんだよ
ただでさえ臭いしのど痛いし吸わないほうには何のメリットもないどころかデメリットがあるのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 13:52▼返信
もうやめてずいぶん経つが
正直よほどの乞食じゃなきゃ500円は安いわ。
最低でも1,000円だな
中毒起こしてるからそれでも奴らは買うよ。
やれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:05▼返信
一箱一万円とかでいいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:08▼返信
喫煙者共が煙草税納めてくれてるからうまみがあるのに国民が全員煙草辞めたらもっと不景気になるよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:13▼返信
吸い殻の清掃費用いくらかかってると思ってるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:21▼返信
そのうち葉巻並になるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:26▼返信
普通に値上げは当然

円安なんだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:28▼返信
タバコのポイ捨てする奴が未だにいるから迷惑だわ

煙を吸いまくって税金払いまくって死ねばいいー
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:35▼返信
それでも日本は安いというし、一箱千円くらいにしたらいいんじゃないの。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 14:42▼返信
赤マル吸いだったから???ってなったわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:14▼返信
経験上、飲酒者の人は非飲酒者に比べてキレやすいから苦手
嗜む程度に飲酒してる人ならそれほどでもないけど、仕事明けに飲みにいくぐらいの中毒者は本当にすぐキレる
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:15▼返信
まーた嫌煙厨のガイキチがいきり立ってるなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:19▼返信
これ特にくせえから特に値上げするべきだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 15:44▼返信
底辺がスパスパすってポイ捨てしまくるイメージ強いから、いっそ高級品にしたほうがいいのでは
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 16:05▼返信
良い傾向。
税金もこれに追従してあげてほしい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 16:07▼返信
歩きタバコ本当にタヒんで下さい!


1000円でも問題無い。やめられないアホはタヒんでOK!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 16:32▼返信
タバコなんて無くていい
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 16:49▼返信
何でもっと値上げしないんだよ!
1000円ぐらいにしろって
さすがに社会人でも躊躇する価格設定にしろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:04▼返信
>>145
あれなんで当たり前の様にやってんのかね?
まじでポイ捨てと歩きタバコは捕まえてほしいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:09▼返信



ニコチン中毒者は大半が貧乏底辺層だから値上げされて大変だねー(棒


158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:29▼返信
マールボロマクラーレンホンダ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:41▼返信
一箱1000円なら禁煙する人一気に増えるよな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 17:58▼返信
タバコ増税賛成!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 18:57▼返信
時期に500円にするだろ。
日本人舐められすぎ。
162.ネロ投稿日:2015年04月22日 19:43▼返信
彼女はタバコも酒も嫌いみたいやな
酒はまだ、大丈夫みたいやけど

とりあえず、次は寿司屋さん行こっか 笑
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:04▼返信
1000円に早くしろよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:20▼返信
煙草・酒やってる奴らはゴキブリ並みにいらぬ存在で害悪

165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:47▼返信
葉っぱとフィルターの独特な匂いは好きだけど
タバコ自体は害悪だから1万で売って良し!!!!

差別的な事言うけど
喫煙女ってどんなに美人でも無理だわ
すさんでる感じがなんとも

何人か喫煙女と付き合ったけどやっぱり無理!!!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:48▼返信
すでに460円だと思ってた...
どってこたない赤マル愛煙家より
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 20:52▼返信
250円の時代は吸ってましたわ。たまーに吸いたい時あります。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 21:09▼返信
さっさと一箱1000円にしろや
最低を1000円にしてそこから各銘柄が数十円単位で価格決めりゃいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月22日 22:42▼返信
大変だー(ハナホジー
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 01:36▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 07:44▼返信
よしいいぞ もっとやれ

直近のコメント数ランキング

traq