本日発売のサンホラの重箱新譜「Nein」
9th Story CD『Nein』 完全数量限定デラックス盤 (2CD+Blu-ray+特製グッズ)posted with amazlet at 15.04.22Sound Horizon
ポニーキャニオン (2015-04-22)
売り上げランキング: 4
メイトで裏からNeinを取りに行ったら2箱で途方に暮れた顔した店員にUSJの袋を見せて「これに入れて持って帰ります」って言った時の安堵の顔といったら… pic.twitter.com/1rSH9f35Kw
— 然夜歌@ネタバレします (@hekiraan2) 2015, 4月 21
定時上がりで回収 メイトのnein袋に入れてくれたけど、店員さん入れる向きちょっと違う...💦💦 どっちでもいいけど、今上向いてる面は本来横向きだった気がする pic.twitter.com/r3zIoftdVu
— あさりんご@SH9thストコン5/2.3 (@haya_shii_) 2015, 4月 21
Neinの箱でけぇぇぇ! 店員さん「大変壊れやすいものですので気をつけてお持ちください」 やはり何かあるのか…! 早く開けたいけど旦那が帰ってくるまでガマン… #サンホラ pic.twitter.com/ubaC9WhFmZ
— 八束リオ (@lio_9) 2015, 4月 21
箱の装飾に不良品、ミスが多く、取り出せない人が続出
これ、本来は恐らく左側のグラサン&祭壇みたいの(引き出し付)が、箱の下部分に来るっぽいんですけど…?オイ…? #Nein …オイ。いや、ホント。オイ? pic.twitter.com/QAHuVmSMRe
— 黒乃 (@black_alfeca) 2015, 4月 21
箱の蓋にぎっちりみっちりくっついてますので、はがれません。そして引き出しが開かないのでCDも取り出せません。箱の仕様込みで限定版の仕様だと思うんですけどこれどうすりゃええねんオイコラァアアアア!!!! #Nein ※立てて撮影 pic.twitter.com/Kxx6UXXY7O
— 黒乃 (@black_alfeca) 2015, 4月 21
結果としてこうなりましたので明日ポニキャに電話しようと思います #Nein 両面テープべったり、蓋の裏の作りが普通の紙な時点で剥がそうとすればそりゃこうなります。重ねて言うけど引き出しが蓋の縁に引っかかる形なのでCDも取り出せず、不良 pic.twitter.com/6fyChKew4o
— 黒乃 (@black_alfeca) 2015, 4月 21
引き出しが縁に引っ掛かって開かない、CDが取り出せない、CD買ったのに意味ねえ。なんとかしようとした結果がこれですよ。限定盤として販売し、こっちは限定盤としての仕様込みでお金払った以上きちんとして頂きたいものです。 #Nein pic.twitter.com/SY88PaXVqI
— 黒乃 (@black_alfeca) 2015, 4月 21
デラックス盤、どう考えても加工ミスとしか思えないんで天側の両面テープをそろりと剥がして前後逆にして再度取り付け直した。 多分この状態が本来の仕様なんだろうなぁ #nein #Soundhorizon pic.twitter.com/0c9kYf7Hat
— 谷川 (@Tani_gawa) 2015, 4月 21
もしかして俺ハズレ引いてるんとちゃいますか? #SoundHorizon #Nein pic.twitter.com/288RY0p1IB
— キリンじらふ (@kirinriking) 2015, 4月 21
やっぱり逆に付いてました #SoundHorizon #Nein pic.twitter.com/hd89IROXul
— キリンじらふ (@kirinriking) 2015, 4月 21
ポニキャのお問い合わせ回線混んでるからって待機じゃなくて向こうから切断しよるん感じ悪いな。腹立つしこっちからの問題提議じゃなくて粗悪品売り付けやがった式のSNS炎上さすぞおら(おこ)
— キリンじらふ (@kirinriking) 2015, 4月 21
ということで、天井に若干傷残ったけど無理やり戻しました。ポニキャの応対に腹立ったのでこっちからの問い合わせはしたりません。同じ症例の方の助けになれば幸いです。#SoundHorizon #Nein pic.twitter.com/wgyERSihE2
— キリンじらふ (@kirinriking) 2015, 4月 21
いろいろ見てたら、Neinの不良品2パターンあって、私みたいに天地の天部分に引き出し奥に向けて接着してあるパターンと、蓋に接着してあるパターンがあるらしい。お店で買える人はちゃんと正しい持ち方で下に重みがかかってるの確認して買ってください…
— さとみ (@gattomiagolare) 2015, 4月 21
ちなみに私のNeinはこうなってます。完全に引き出しが箱の中向いて固定されてるのでくっついてる引き出し部分剥がさないとCD出ない。誰か助けて。 #Nein pic.twitter.com/k1mW5MQk45
— さとみ (@gattomiagolare) 2015, 4月 21
屋根裏堂のタナ子の頭の方向、つまり天井にCDが入っている引き出しが引き出せない方向で貼り付けられていたんですが… これは陛下の策略だ!といいながら悩んで悩んで結局剥がしたんですがわたしだけなんでしょうか、、、 #Nein pic.twitter.com/0mDgbIfgyG
— ホシギ (@hosigi_) 2015, 4月 21
「どう考えても開け方がわからん!」という方へ。汚い手書きで恐縮ですが、参考になれば幸いです。図には書き忘れましたが、CDケース部分は両面テープ2枚で貼り付けられています。無理は禁物です。
#SoundHorizon #Nein pic.twitter.com/pbYSbrqn47
— キリンじらふ (@kirinriking) 2015, 4月 21
結構酷いことに。せっかくの限定版の箱に糊の剥がし跡付けたくねえ・・・
対応が待たれますな
ちなみに今回の歌詞カード、意味不明の極致だと話題に
サンホラ史上最も読めない歌詞暫定一位がこれです pic.twitter.com/9uVvKwe5h1
— Sion.Rt. (@sion_rt) 2015, 4月 21
ちなみに読み方は「草を喰む虫は呑まれその蛙を呑む蛇も喰われその鳥を喰う鷹は空をどこまでも高く自由に飛び去った遠くで鳴り響いた銃声屠った彼もいずれは死して土に還る彼らを繋ぐ鎖で編んだピラミッドには勝者など誰もいないと…」です
— Sion.Rt. (@sion_rt) 2015, 4月 21


9th Story CD『Nein』 初回盤 (CD+DVD)posted with amazlet at 15.04.22Sound Horizon
ポニーキャニオン (2015-04-22)
売り上げランキング: 13
【PS4対応】METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN ヘッドセットposted with amazlet at 15.04.22ホリ (2015-09-02)
売り上げランキング: 62
仕様じゃないか?
シュレーディンガーの猫しらないの?
破かないとCD出せないのか
彼は二度とKBTIT一族を名乗らないで欲しい
頭がイカレてんだから死んでろよ
え、日本なの!?
透明フィルムに歌詞掲載とかなw
読めねえにも程があるわw
あるアニメのBDBOX買ったけど未開封
話自体はTV版や海外の動画サイトで見た
なんか間違ってる…
一万円のようです
アホか、この佐村河内
なんか上から目線で言ってるけど部外者から見たら泣き寝入りしてるのと変わらず向こうの勝利になってると思うw
箱は凝り過ぎてるせいだろうけどいくらなんでもCD取り出せない位置についてるのはその時気付けよw
あぁそういえばそうだった…
実際それ前提での仕様だったとしても注意書きぐらいは必要だと思うけどね
にしてもこれはwwwwww
お布施ですな
ポニキャは逃げのモード
限定の二度とは手に入らない物をぶっ壊して真に必要な物を手に入れる、それがロックだ
誰?
ちゃんと不良品掴まされた人のは交換してやるべきだな
で、サウンドホライズンって誰よ?
新しいお笑い芸人かなんか?
どんだけ損失出るんだろ
完全におかしいやん
生産ラインの人トチクルッタの?
普通作ってて引き出し開けられないくらい気付くよな
昔アルバム買ったけど、1回聞いて以来だわ
まぁ普通ここまで酷い状態なら、販売元から何かアクションがあるはずだけど
うげえ
誰ってそりゃLinked Horizonの人だよ
引き出しが奥の方向いて壁とくっついてるから手前の引き出せる部分がねえ!
って感じ?
まあ買ってない俺が理解する必要もないんだけど
あとナビダイヤルの0570しか無い会社もクソ
フリーダイヤルは言わんから03の番号も用意しろや
良品と全交換で大赤字やな
Amazonのレビューみると正常品な感じ
死にネタとか悲劇不幸ネタとかいかにもヲタ向けな語りとか普通に読めない歌詞とかが盛り沢山の中二病まっしぐらなところがウケてるんじゃね?
給食のおばちゃんに激辛カレー食べさせたこと謝って戻ってきてもらえよ
感情にまかせてぶっこわしちゃうとかガイジかよ、もったいねえ
俺は3500円の限定盤で十分
で、本来の完成形もゴミにしか見えないんですがそれは大丈夫なんですかね?
なぜセカンドでは変えたんだ
今日は食うぞ~ 笑
それはないわwww
中古CDのワゴンに突っ込まれた上、注釈付きで2割引されるレベル
中2成分がたまらねぇってのもあるが、一番受けてるのは物語解釈だな。
作中にちりばめられているヒントから物語を解釈して行くのが面白いのよ。
過去の楽曲と世界観が繋がってるとかね。
最高にキモイ
ドヤ顔で語ってるところ申し訳ないが、その発想サンホラーの中じゃ既にある考えなんだわ・・・すまんな。
まぁ残念だがそういう仕様ではないがな。
こいつらは劣化した5番煎じくらい
何故か月姫を思い出したわ
残念だがこれは価値が出る類の代物じゃねえぞ
すごく速やかに取り出せたので、この記事読んでびっくりした
なぜなの?
なぜなのよおおおおおお
自分が理解できるなら
他人が理解できないわけないって考えてるお前がアスペじゃね?
担当者クビだろ、これ
自分で直せるんならそれでいいだろうが
それか更にレアな限定版とでも思っとけ
それに販売会社はお前らと違ってヒマじゃないの
オタクの悲鳴ってなんか笑えてくる
苦情の電話するブヒ
Twitterで拡散するブヒ
ブヒブヒ~!!!
組み立て任せて戻ってくる際のチェック甘過ぎw
どうせ数年したら中古でワゴンだろうから箱なんか壊しちゃえ。
やっぱ儲けるには信仰を集めるのが一番だな
特典が嫌いだったらいくらでもCDのみの通常版が買えるんですがそれは
まあ中のCDやグラサンは交換しないから紙代だけだが
それなのにこの有り様って…
ふつう組み立ての段階で「これじゃ中身出せないじゃん」って疑問の声が出るだろ…
ちゃんと伝達と確認はしていたのか
でなければ2つ用意するかさもなくば覚悟してこじあけ破壊するという、そういうもんです!と
取り出すには破壊するしかないものとして作る方がコアな信者は有難がるんじゃ
なにやら宗教的な雰囲気や儀式的なものが好きな信者やらゲージツ好きには受ける
そういう変に凝って一般人お断りな抽象的・儀式的な感じが漂うのが似合うのだって結構居るだろう…