海外「欧米の子供たちに納豆ご飯をたべさせてみた」 案の定大不評な結果に… 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1024933225.html
動画「外国人の子供VS納豆(Natto)」より。欧米の子供たちに納豆を食べさせたらどういうリアクションをするのか?という動画が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
今日食べてもらうのは納豆と言われると子供たちは「オーマイガー!」「ご飯と豆かな?」「見た目はハチミツがかかった豆だ」という反応。匂いは当然といえば当然だがかなり不評。
(略)
納豆の味の感想:「口の中がヌルヌルする」「匂いが味に直結していてまるでゴミのようだ」「気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い」「好きでもないけど嫌いじゃない味」「・・・何故こんな食べものがあるの?」「まったく美味しくない!賞味期限の切れたハンバーガーみたいだわ」。飲み込めずに吐き出す子供×5名。
以下略
KIDS vs. FOOD - NATTO
https://www.youtube.com/watch?v=FSSaJ8jemlg
やっぱ欧米からしたら理解できない食べ物なんだろうね
まあ今は粘りを抑えた納豆なんてのもあるから・・・


アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】(『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015』チケット購入申込(抽選)シリアルナンバー封入) [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンラインⅡ シノン 1/8スケール ABS&PVC製塗装済み完成品フィギュア
プラテアード 2015-08-31
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
とうの日本人ですらダメな人多いのに
日本でも嫌いな人がいるくらいなんだから
オクラは嫌いだが
でもタレが上手いから好き
食べ物を粗末にすんな
安い美味い早い。三拍子揃ってる
腐敗臭がするものに食欲を覚える人間がいたら、むしろ脳機能がおかしい
むちゃくちゃ喰いたくなってきたので、明日は納豆にしよう
でもうまいんだよなぁ
納豆も食べられないの?wwwwwwwwwwwww
マグロもウナギも世界に広めたせいで値段が高騰して
日本人自体が食べられなくなってる
生でマグロ食うのも日本人だけで十分だ
一口食べたらもう絶対全く食えないくらいの不味さを感じた 腹がいっぱいと言って逃げたけど
あれと同じ感覚だろうと思うと子供たちにまったく罪は無い
住むところによる味覚の違いはあるな
食べたこと無いけど、トイレの味がするんだろ
シュールストレミングとか臭豆腐とかも無理だわ
食べたこと無いけど
俺は毎日でもいける
日本人でもある程度好みが分かれるし。
納豆ご飯好きな俺でも「だろうね」って思うもん。
何を今更
まぁ日本人だからだろうな
血液が綺麗になる
食べにくいから食べないわ
せめて製造工程と栄養価ぐらい事前に知らせてあげて
白人の子どもたちが納豆を理解できなくても不思議ではない
ただ、醤油やらダシがちゃんと掛かったものなのかが疑問。
あれがないと、確かに美味しくは無い。
どっちも食ったけど普通に食えたぞ。
シュールストレミングは臭いというより痛いだった。臭いが。
ホンオフェとか言うのもいつか食べたい。
ただトンスルは永遠に無理w
醤油と白米の味が、身体に染み付かないと美味かないわな。
特に、ハンバーガーだポテトフライとかしか食ってないとしたら尚更。
まあ、文化の違いだよ。慣れだよ。
3パック100円食ってから納豆敬遠してたけど、
2パック300円のやつ食ったら世界が変わった
つかアジア圏もろくな味覚持ち居ないし(中国の一部に日本に匹敵するのは居るが)
もしかして世界にまともな舌持ってる人類は全然居ないのかもと不安になるよな
具材なんだよ。しかも外国なんて納豆の扱いも知らんで常温放置だろうから
発酵が進みすぎてアンモニア臭くなってるはず。
納豆の旨さは発酵で生成されたアミノ酸の旨さ。
白米に混ぜ込んでなんぼ。
正しい扱いを知らずに適当に与えるからだ。アホが。
納豆も漬物もそうだけど日本人として生まれて日本の文化で育たなきゃとてもじゃないが美味しく感じないでしょ
タレやカラシで味付けするから食えるって感じ 味付け無しで食いたくない
よっぽど好奇心旺盛か日本食に慣れてる外人でもキツイ
知らない外人に食わせるなら納豆よりも梅干の方が面白いぞ
すっごい勢いで吐き出すからなwwwwwwwwww
それに向こうじゃ卵は常温保存が普通だしね
納豆て味噌汁に入れるのが当たり前なのかwww
そこらへんはアメカスには難しい話だ
勢いで何も考えずにご飯と一緒にかきこむと若干の塩っぱさを感じつつ味が絡みつく感覚が美味しい
納豆好きですら吐き出すような特別糞不味い納豆な可能性もあるぞ
こういうリアクションだけを期待して用意されたものだろうからな
納豆が豆腐。
ハンバーガーが百倍上手いよ
日本人でも苦手な人多いんだし
正直自分も美味いと思ってるのか自信なくなってきた。
是非くさやも試して欲しいね。
俺は・・・・無理だったわw
俺も嫌いだけど昆虫食とか本格的なゲテモノよりはマシ
極小粒とかそれこそタレの味だけで食ってる感じ
子供は特に敏感だし、まあそうなるよな
つーか渋谷って韓国人が経営してる焼肉店沢山あるけど美味しいの? いつも満席だけど
全く味付けして無い状態だとしたら全員が全員こうなるのは必然だがな
天然資源に頼るものや生産量が限られているものはその通りだが、
現地で作れるものは広めても問題ない
納豆を味噌汁・・・・どこの地域?
今までその食べ方してた人がいないから気になる
自分は毎日食ってるが
こうものすごくまずそうに食べられると見てるこっちも気持ち悪くなるなw
てかおえーっってさせるために用意してるだろうから
美味しくしようなんて微塵も考えないだろうからな。味付けなんて絶対まともにしとらんだろ
外国人がおいしく食べれて日本人がおいしく食べれないもの
ダシのつゆがつくようになって、たまに食べるようになった
韓国は知らんが中国人経営の店は大体中国人客で毎日賑わってたりするな
あいつらどこの国でもすぐ中華街作るしつるむの大好きなんだろうな
まぁ死活問題ですが
他国の人が平気で食べてても日本人には受け付けないものだって当然あるし
納豆汁知らない日本人って結構いるもんなのか?
スウェーデンの人たちがシュールストレミング食えるように
他国に存在しない匂いが受け付けんのや 匂い消さない限りスナックの食感にしても無理だろうね
納豆はヘルシーで健康に良いって認識になれば一部で流行ってもおかしくないと思う
ベーコンエッグ納豆ご飯めっちゃ好き
納豆好きだけど味噌汁にいれようとは思わないな
流行る必要は一切無いけどな
俺知らないわ
実際の成分としても材料にチーズとか使った時の
一部に頼るだけでほとんど入ってないという事を聞いて驚いたね
何にでも旨味を絡める重視する日本が特別なのかと
すぐに歯磨いても微妙にぬるぬる感が残るのがいや。
wiki
>東北地方の山形県や岩手県、秋田県などでは広く親しまれており、
ってあるから全国的ではないでしょ。
ごめん知らないw
umamiってのが世界共通語になるくらいだからね
普段まずい物をうまく感じているイギリス人だったら、うまいって良いそうじゃん。
WIIUのことかな?
でもゴミだの何だのっていう感想はシュールストレミング食ってる連中に言われたくないな(´・ω・`)
と言ってるようなもんだ。
マジかー
俺GWの時もう一度渋谷に行くから夕食に韓国のおばちゃんがやってそうな焼肉店行ってみるわ。 感想は5月9日に、はちまで教えてやる
そうじゃないなら話にならんな。
よくこんなもん食えるなとは思う
味付けしたらもうその食べ物は成立してないことになるのか
つまり肉に塩コショウやタレをつけるのは肉の味が無理だからなのか
自国の価値観を他国のガイジンサマの顔色を窺わないと決められない程自信が無いからじゃなくて、
最初から日本を馬鹿にするつもりでいるのを
日本のモノを道具にして外見上は公平なレビューの如く装う連中がいるからじゃないかね
奇妙な風習や文化を紹介したいのか、根底に差別意識があるのか否かは何となく肌で感じられる
外人は食うべきなんだよなぁ
そりゃいきなりサルミアッキだのベジマイトだの食べされられれば日本人だってウエッってなるよ
初めて食ったやつはよく食おうと思ったもんだよなw
食べ物がなくて飢餓状態で仕方なく大豆の腐りかけ食ってみたら「ウメー」って感じだったんだろうかw
オカメ納豆くわせてやれ
後、かき混ぜんな気持ち悪い
俺だって混ぜられた納豆ご飯なんか食わねーよ
正確には塩っけとは別の味覚だと日本のどっかの教授(?)がいろいろとこじつけて
無理に味覚に加えてもらっただけ。旨味を上手く英語に訳せなかったのも根本的には塩
だからだしな。
美味しそうに食べていたが実はカエルの足だったという・・・
あれ
白身は味噌汁に入れる
カナダの友達が日本食に関心を持ってて、何を思ったか日本人は皆納豆が大好きだと勘違いしてた
日本にだって大嫌いな人が大勢居るのにな
くせーし体に良いというのも胡散臭いし俺はあまり食べないわ
ホラモンタの一件もあるし
親が数年前から突然納豆食い始めて食卓に出されるだけで臭くてたまらんわ
ちゃんと付属のたれとからし入れてかき混ぜてから食わせないと
こうなるのは目に見えてる
納豆が嫌いあんな食い物理解できないってのにムカつくんじゃなくて
食い物を無駄にしていることにムカつくわ
テレビの大食いブーム大嫌いだったわ
韓国人と和解しろ
結構納豆好きな人多かったぞ?8割が好きで2割がダメな感じだった。
偶然か分からんけど。
食べてもらうなら大人にしないと
たまごかけごはんは大丈夫なんだけどな
あんなもん食えたもんじゃないぞ
何でだかはこれ以上説明しなくてもわかるな?そういう事だ
>つまり肉に塩コショウやタレをつけるのは肉の味が無理だからなのか
そうだよ。そもそも食材そのものの味が美味なら味付けする必要はないし
味の研究をする必要もないよね。
人が味気がないと感じるのはその味じゃ満足できない、食を進めたら不満が増すから。
肉を焼いたり茹でたりする調理という行為も食えない味のものを食えるようにするためだしな。
ただの偶然でしょ
俺のまわり(3人しかいないけど)は全然食えない
ちなみにカナダとアメリカとドイツ
納豆なんて、わざわざ食いたいものじゃないしな
納豆が好きな奴の9割は子供の頃から食ってる奴じゃね?成人してから好きになる奴はほとんどいないとおもう
何よりも健康効果が嘘くさいんだよ・・・
3個パック買っても2個食べずに捨てたほどだった
それが今では普通に食べれるようになった
不思議だねえ
これでもかと云うくらい混ぜないと美味しくならない
ネギや辛子は臭い消しのためにある。あと醤油やタレは大事
ましてや外人の子供とか無理ゲーだろ
口にも入れず臭いも嗅がずコキ下ろすような食わず嫌いクズよりは次元違いでありがたい。
俺は納豆ご飯と豆腐と味噌汁があれば他には何もいらんぜ?
旨味を感じる味蕾があるんだよなぁ(´・ω・`)
10年以上前の常識で語るなって・・・旨味がそのままumamiなのは向こうに概念がなかったことに他ならないから
ただ外国人でさらに味覚の発達してない子供にはどんな食べ方でも苦しかろうw
納豆なんて旨みの塊だというのに
当然の反応っちゃあ当然の反応
むしろなんで今更?
それ迷信
俺毎日食ってるし納豆が苦手とかいう奴は滅多にいない
まともな味蕾を持ってないんだな
哀れ
初見で慣れてないと抵抗あるわな
納豆は腐ってるわけじゃない
納豆が腐ってるならヨーグルトもチーズも味噌も腐ってると言える
そうそう「旨み」の塊なんだよねぇ
腐った舌ってのはちょっと言いすぎだと思うけど旨みってのが分からないのは不幸だよねw
同意w
納豆が嫌いな人は匂いがダメなんだろうな?ww
食べやすくなるし、めちゃくちゃうまいぞ
他には、そばに入れてもうまいな あとはカレーも
単に人間にとって害があるか有用かの違いだけだぞ
親父と妹は食ってたんだがおいらは見た目キモくて手を出さなかった
でも食ってみたら衝撃的なうまさだった。以来やみつき
たぶん小1くらいのときの話
おれも食えん
食ったら体が拒否して吐いちゃう…
だからこそ別なんだよ
人間にとって害があれば腐敗、なければ発酵ときちんと定義されてるからな
むしろ匂いがきわだつから苦手な人にはキツいんじゃね?納豆は熱が加わると匂いが増す気が………
いや、あいつら鼻も腐ってるしな
サンフランシスコのフィッシャーズマートなんて、新鮮が売りとか言ってたのに、匂いが酷すぎた
そもそも、そのあたりが鈍すぎるんだよ
同感、これは日本人だけの物でいい
食えない?ざまあwって感じwwww
どうせ薄味のものだしてネガティブな反応楽しむのが趣旨だろうし・・
匂いが苦手なら、藁納豆で慣らせ
匂いがかなり弱い
クソバイトしね
発酵はうまみ成分が出て栄養価も高まる
その時点で全く別の物だからな
どうせ腐ってるもんだし
納豆もヨーグルトもチーズも全部腐った食物。発酵と腐敗は意味合い的には変わらんよ(´・ω・`)
菌による代謝産物が人間に有用であるかどうか、食うことが出来るのかどうかの違いでしかない
最初にこれを食べようと思ったヒトは何を考えてたんだろう
チーズなんかは臭い我慢して一口パクっでこりゃうまい!はわかるんだけど
納豆は糸引いてるんだから本能レベルで拒否するだろうに
今は少しは知られてきてるみたいよ?海外から日本の食材や旨味や出汁の勉強に来る人もいるとか
俺は食えるし嫌いではないけど、わざわざあんな臭いものを食う気にはならない
食ったあとも唇がベタベタして気持ち悪いし、とにかく臭い
そして健康に良いってのも嘘臭い
すまん俺は納豆好きなんだ
無理しないで小麦ととうもろこしと肉食べてれば
それでいいんだよ〜
納豆も腐ったら食えない
納豆菌と腐敗菌は別物
つっても、人種的に味蕾の数が違うんだから、理解は難しいだろうね
白人様が一番味蕾少ないんだし
カニみそみたいな味になって美味しいとか言ってたから
試しにやってみたら、くっそマズくなって吐いたわw
10回くらい混ぜて普通に食った方が全然美味いじゃねぇかクソテレビが
少しは嫌いな食べ物あってもいいだろうに
そりゃ俺も無理だわ
過去に3回トライしたけど3回とも吐いたから、もう一生納豆は喰わんでも良いかな。
納豆のタレのけて塩を少しかけて食うのも納豆がガツンときて好きだわwww
デカい納豆は俺も抵抗あるあれなんかキモい
因みに日本で一番消費が少ないのは四国
この意味がわかるやつだけ食えばいい
コーヒーも毎日三杯は飲んでるけど、冷静に考えたら全然おいしくない
カレーにタレ入れずに混ぜた納豆乗せてみw
めっちゃ美味いから☆
旨すぎて高校生の時の夜食はそれだった
それはやはり食文化の根本が違うからしゃーないw
向こうは肉から成り立つ食文化 日本は米から成り立つ食文化(納豆もその一つ→昔は稲藁の納豆菌から作った)
ネバネバの物ってなんであんな美味いんだろうな
海宝漬けとかもあれネバってなかったらダメだわ
あとごはんには載せるな
今でも似たようなの見かけたな、今度食ってみる
在日が多いから?
関西は納豆食べないなんてデマだろ
そもそも納豆は関西が発生
関西は元々食うが
テレビで在日タレントが納豆嫌いと言ったせいで誤解されてる
ひきわりならそのままでもいけると思う
ただ、納豆自体は味が薄いが
醤油×からしという調味料があってこそだと思う
好き嫌いが多いっていうのは結局両親やその家系の程度がわかってしまう
こういうので子供を使うのは悪意がある証拠
栄養があると小さい頃に食べさせられてたからなれ癖になった人もいるが
あの臭いと
口にいれたぬるぬる感と
糸をひく汚さと
見た目のゴミ色…
世界に持っていくのはどうかと思う。
もっと素晴らしい日本食あるやん。
あと松茸もダメだとか
日本食の中でも上級難易度だろ
日本人だって、ブルーチーズ苦手な人とか多いだろ。
絶品なんだよな。
日本人が平気でヨーグルト食うのは食い慣れてるからだし
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
子供に食わせるとか余計にハードル高いと思う
でも、あの匂いじゃないと納豆じゃないし・・・・。
これ外人に食わせようぜ!
つ ふ な ず し
旨味の味蕾細胞は発見当時、日本人にしか無いと思われていたが、実際は日本人以外も持っている
ただし、その数が極端に少ないため、ほとんど意味を成さない
結果、(実質的に)4つの味覚しか無い欧米人より、5つの味覚を持つ日本人の方が、より深みのある味を追求できる
これは人種による違いなので、努力による克服は不可能
和食の多くが、この『旨味』を追求したものであるため、欧米人からすると「味付けが薄い」という感想になる
なお、人種や味蕾に関係なく、味覚のピークは10歳前後であり、それ以降味覚は鈍くなる一方である
想像以上に嫌いな奴が少なすぎる
30%くらいはいるかなーって思ってたのに
昔は子供に納豆は厳禁 っていう風習があったぐらいだし。
にも関わらず、チーズ苦手な日本人や、納豆苦手な欧米人が居る
よーするに、全ては『慣れ』の問題である、ということ
生卵をご飯にかけて食べるのも無理
あと梅干とか海苔の佃煮とかもダメらしいな
あんな危険物早く規制しろよ
納豆好きは早死にするからな
全部好きだわw
ググったけど…
発酵してない大豆に、癌などを誘発する危険な成分が含まれている
って出てきたぞ
自分もそうだったからw
それは「チーズ好きな奴って味覚障害?」って言ってるようなもんだぞ
日本人フランス料理店シェフも言ってたしな
恐れ入ったわwwww
でも食べれば食べるほどに好きになっていくような気がする
日本人ですら食えないんだから外国人も苦手やろ
おれは大好きだ
久しぶりに食べるときなんでこんなもの食わないといけないんだと思う
>>336
発酵してない大豆は体に悪いって聞いたことあるけど、そういうことか
ただドクター中松は発酵食品はするときに頭に悪い成分ができるっていってたことがあるが
子供は人参やほうれん草が苦手、というのは至って普通の反応で
歳を重ねるにつれ舌が馬鹿になっていくので食べられるようになる
って聞くな
あれ合わなくね?
あとカラシ必須
醤油だけかけて食べたらほとんど匂いは気にならなくなる。
俺にとって問題はあの甘いタレだわ。
結局、どっちもメリット・デメリットがあるってことかw
何にしても適度に抑えて、やり過ぎはダメなんだな
梨食ったら、綺麗サッパリ消えてなくなるんだけど
何かネバネバを分解する酵素でも入ってるのかね?
ちょっと気になる…
お前の液体の配合や、かけ方、かき回せ具合がよほど無茶苦茶なんだろう
そうめんとかそばを食えません
洋食ブームの日本でそれを言うの?
俺のねばねばも食ってくれよ(ボロン)
客観的に見るととんでもなくグロい食べ物だな
そりゃ気持ち悪いよ
納豆は好きだけどやっぱ自分で混ぜないと・・、 俺の場合はご飯と納豆は別々に食べる
ご飯はご飯で、ほかのオカズと一緒に賞味したいからね
西日本は東日本に比べ高温多湿で納豆菌に不向きな気候で納豆が普及せず食文化に組み込まれませんでした。
現在は流通や発酵技術の発達で納豆の消費量は増えてきていますが、年配者は苦手な人が多いようです。
給食でも月2.3回は出てた
まぁわからんでもない
てかドリアンすら無理
まず箸が重くなるまで混ぜ
薬味醤油を加えて
また箸が重くなるまでかき混ぜるらしいぞ
500回くらいってのはデマな
辛子は臭い消しの為に入ってるんだし苦手なんじゃね
俺は辛子をタッパに貯める派
パスタにかけても美味しい
貧乏人のお供だからなw
貧乏人と料理面倒臭がる奴のTKGと納豆ご飯推しはガチ
癌になりたくないから毎日2パック食べてんだよ
納豆嫌いなバ関東人いないの?
美味しいと思うんだが
連中はこういうネバネバ系苦手なのか?
モロヘイヤとかそばつゆで食べるとおいしいのに
まあ、嫌いな物を無理に食べさせようとしたら将来トラウマになるのは間違い無いだろうけどな。
東京はミシュラン星認定店の数が世界一の都市ですが
見た目はうまそうなんだけどね
「納豆は韓国が起源だ」と声が上がり
「○○年頃に日本に伝わったという証拠の文献がある」と歴史学者?がトンデモ説を披露し
納豆菌は韓国の学者が発見したのを日本が横から盗んだなどの誹謗中傷が絶えなかっただろう
だが不評のおかげで、そんなめんどくさい事から納豆は免れた
海外の子供達よ、ありがとう!
子供というか、外国人で食べられる人自体少ないんじゃないの
勿体ないなとは思うが文化、味覚の違いだから仕方ないね。俺だって向こうの原色系のケーキとかリコリスのお菓子だっけ、ああいうのは無理だ
わい、納豆巻が原因で発作起きたからあんま食わんなぁ 多分アレルギーかね
外人とは味覚が違うんだから
ちなみに俺は納豆主義者
食べ慣れてないましてや食文化が全然違う海外の子供が食べれば当然こうなるなww
日本だって関西の方じゃ苦手な人多いし
匂いの強さと匂いの質を同義にするのはどうなの
臭気レベルは同じかもだけど匂いの質が違うじゃない
ネトウヨで溢れかえってるはちまのコメ欄でそんな事言っても無駄でしょ
それだけ在日の悪行に嫌気がさしてみんな疑心暗鬼になってんだろうなぁ・・・
納豆単体でご飯にかけたいとは思わん
ってか無理に食わせてやるなよ可哀想にw
生きてて楽しいの?
おかめ納豆買ってこよう
枝豆も無理
豆腐は好き
日本人でも無理な人多いだろうし
ごはんはおかずと言えるくらいに
亜鉛とりすぎかなと気になるけど
同じような悪臭がしそう
欧米じゃ普通の食い物でも日本じゃ嘘だろってもの幾らでもあるしな
小粒の食べ易いのあるじゃん
匂いもキツくないし
美味しさ半減だけど
ちなみに暖かくして食べるのは今でも嫌いだからご飯にはかけたくない
だが、外国人から見た納豆って日本人から見たシュールストレミングみたいなものなんだろうなぁ
あれ食ってるやつの気がしれない
しかもその箸でオカズに手を出さないで欲しい…
これを虐待とか脳みそヘドロで出来てんなお前
子供って甘いお菓子が好きだったりとか味覚が単純なのかも
納豆みたいな不味美味い味はなかなか理解できないのかもな
親がクズだったからそんな人間に育つんだよな
納豆のおいしさは、旨味成分だからね
美味しくない、ってことは
旨味の味覚が鈍いんだろ
俺も大嫌いですわ
ネバネバを分解すれば喰えるんだな?
結果として日本で食えなくなることばかりじゃないか
そのまま乗っけたんじゃだめでしょ
フィリピンの人にとっては逆だろう。そんなもん
映像作ってる側がわざと不味い食わせ方して
嫌がる子供のリアクション撮りたいのが丸わかりだなぁ・・・
日本で品種改良された納豆は臭いも殆ど無い筈なんだが。
嫌い・どちらかと言えば嫌い 700人
嫌いってやつは好き嫌い激しいお子ちゃまと
日本食に悪いイメージ植え付けたい在日くらいだろ
というかしょうゆの味はどうなんだろう
でも日本の生卵を食する習慣は海外ではカルチャーショックなんだよな
あんなに旨い物を知らずに生きているなんて、なんてかわいそうなんだ
ごはんを口に入れた後に別で納豆をすする
日本人ですら体にいいから食ってるだけだし
慣れだろ
>>466
俺の場合は、ひと口ずつご飯に乗せて食べるな
そうやって食ってたら「そんな食べ方する人初めて見た」って言われたけど
本来の納豆はもっと粘り気が少ない、そして異常にくさい
俺は今の工場生産の納豆の方が好き