• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





名作レースゲーム『ワイプアウト』の各コースがブラウザで体感可能!
http://www.kotaku.jp/2015/04/explore-wipeouts-tracks-in-your-brower.html
200ccc


記事によると
・「ワイプアウト」に登場するサーキット全てをブラウザで体感できるサイトが登場

・デフォルトの「Fly-Through」モードでは、一人称視点でコースを滑らかに滑走できる

・「Free」モードにすればコースのアングルを変え、上や下からグリグリ回転できる





WipEout (PSX) – Model Viewer



この話題に対する反応


・懐かしい。ちなみにワイプアウトはXLの方が好き

















PS4のワイプアウト新作、遊びたかったなー









関連記事
『ワイプアウト』などのスタッフが集まった開発スタジオが新作を開発中!!PS4『プレイルーム』の開発にも協力












PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 68


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 81


コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:01▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:02▼返信
マリカの方が面白いじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:19▼返信
>>3
それはワイプアウトをやった事が無い人の言葉かな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:19▼返信
ポークアウト
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:23▼返信
竹達 彩奈@ くろれせれなーた。 @Ayana_take 2時間2時間前
昔より撮られることに慣れたなぁ!
子供の頃写真撮られるの苦手でカメラ向ける度に『なんで顔力むの!』って言われてました!笑
でぶだったのも原因なのかな。
デビュー間もなくお世話になったカメラマンさんに久々会った時、ポーズや表情を変えられるようになったねって褒めてもらえて嬉しかった

竹達 彩奈@ くろれせれなーた。 @Ayana_take 2時間2時間前
ちなみに中学生の頃がピークにおでぶさんで、、、笑
高校生になって事務所に入ってから段々今の体型になりました。
ヘアメイクさんにメイク教わったり、スタイリストさんにお洋服教わったりして自分磨き楽しいなぁって思えるようになった
昔はどちらかといえばお洋服より漫画とゲーム優先でした!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:23▼返信
ゼノクロの溶岩の表現すげぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:29▼返信
>>6
幸子みたいで可愛い
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:32▼返信
ピークアウトしたのは3DS ではなく任天堂そのもの
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:42▼返信
PS4で新作出てほしかったねワイプアウト
2048は走る事だけ見ればまぁいいっちゃ良いんだが
キャンペーンの進行自体が変な形になっちゃったのが凄い不満だった
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:46▼返信
WiiUのタブコンって何だったの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:51▼返信
vita版凄かったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:52▼返信
当時,PSの初代ワイプアウトすっげハマったなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:57▼返信
また違法サイトか
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 06:58▼返信
ちなみに、上坂すみれさんのシングルCD「来たれ!暁の同志」のジャケットのモチーフは「ワイプアウト」のパッケージアートのオマージュです。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 07:08▼返信
PSNのハッキング事件のお詫びとしてDLして初めてやったけど
意外と面白くてハマったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 07:18▼返信
他人というかオートのワイプアウトは酔うな…ワイプアウトはプレーして良さが分かるからあんま意味ないなこれは
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 07:45▼返信
HMZ-1を装着してやったな、3Dゲームはこれが一番良かった
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 08:13▼返信
3Dモニタを買ったときに試しに遊んでみたら結構面白かった
って、俺のモニター3D機能あったのすっかり忘れてたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 08:16▼返信
ネジコンでプレイするXLは最高だった。
あれはなかなか越えられんだろうな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 08:18▼返信
おれも全シリーズ中XLが一番だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 08:31▼返信
Wipe outもF-zeroも、スピード感を重視するあまりかあまりに大味になりすぎてクソゲーと化した
緻密なコース取り、アクセルワークなどによる挙動操作等などがまるで無い
壁にどっかんどっかんブツかりながら適当にぶっ飛んでいくだけ

タイムアタックが面白くないレースゲーは根本的に駄目だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 08:45▼返信
webglってやっぱ凄いんっすねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 08:56▼返信
>>22
大味に感じたのは、大味にしか遊んでないから
確かに車とは全く違う、現実には有り得ない挙動だけど、ワイプにはワイプの走りというものがあった
巧くなれば、全くどっかんどっかんブツけなくていいし、色んな場所でバレルロール(自前でターボ加速)出来て、全く違う走りになってくる
多くの人がその次元に行く前に投げ出してしまうけど、投げ出さずにその走りに魅了された人もまた多いからこそ、最近までずっとシリーズが続いていた
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 09:10▼返信
>>24
F-ZEROにしてもWIPEOUTにしれも”それ”が出来たのは初代だけ
シリーズが進むにつれてどんどん酷く大味になっていったんだよ

だ か ら 両方ともどんどん不人気になって結局タイトルごと死んだわけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 09:25▼返信
WipeoutHDのトロフィー集めは楽しかったな
ああいう高難易度系はチャレンジ意欲が沸くから好き、時間掛かるだけの奴は嫌い
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 09:49▼返信
64とPSPとPS3の体験版を遊んだなぁ
海外でしか出てない64のは近所の中古屋で偶然見かけて
買ったは良いが本体にハマらずドライバーに気づくまで頭を捻った思い出
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 10:25▼返信
ワイプアウトは浮き過ぎなんだよ
ふわふわしてて馴染めない
その点、Fゼロのほうがまだ接地感があってやりやすい
だがシリーズが進む毎にすごいふわふわしてくんだよな…
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 10:50▼返信
サターン版wipeやってたけどFzeroみたいなのを期待してて間違いに気づいた。
操作感が馴染めなくて続かなかった。
Vita版すごい面白かったけど、ロードが長すぎて周回耐えられなかった。
あのスピードの中で上下が無くなる感覚が好き。
コース選びとか加速とかwipe的だけどそういうのはあまり好きじゃない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 10:50▼返信
Fゼロやりたいけどできないハードでやるゲームだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 10:53▼返信
XLが最高傑作だったな
あれと比べればF-ZEROなんて糞
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 11:32▼返信
話題に対する反応、ひとつしかあげないって…
話題になってないみたいじゃないか(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 12:05▼返信
最近finestarter聴いたらなんか恥ずかしかった。当時はcool()だったんだけどなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 12:13▼返信
>>15
まんまワイプだな
なんか関係あるのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 12:21▼返信
1kで売ってたから買ってみたわ、vita版。あとでやるべ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 13:32▼返信
まぁハズレではない、未来レースゲーだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 14:00▼返信
>>22
タイムアタックはやってないけど、Ps3版とVita版のワイプアウトならトロコンした
どっかんどっかんなんてしてたら、とてもじゃないが1位になれない
常にアクセル全開なんだけど、それでいてシビアなコーナリングやらを避けるのが楽しいんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 14:13▼返信
>>30
むしろFゼロが後からワイプアウト寄りに変わって来たんだけどなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 14:16▼返信
既に書かれてるけどXLが出来が良すぎた
Vita版の糞ロードもよくあれで出したもんだ、あれがトドメだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 14:52▼返信
その他ってなんやねん
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 15:53▼返信
>>26
結構鬼畜難易度だよなーHDのトロフィーは
zone zeusのトロフィー持ってる人は変態だと思ってる(いい意味で
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 17:02▼返信
>>30
むしろ、WiiUでF-ZERO新作まじで欲しいんですが
それまではPS3とVitaのワイプアウトは手放せません
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 17:14▼返信
PSNのお詫びでワイプアウトもらったような気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:43▼返信
バレルロールが出来るようになったのはHDからじゃなかったっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 16:58▼返信
>>25
バレルロールはPSPのピュアからだぞ?
ちなみに、F-ZEROは『X』からストック式からエネルギー消費式に変わった
だからどちらも初代と最新作で操作感はまったくの別物になってる
さらに、ワイプアウトは3から壁に当たって跳ね返されることが無くなって操作し易くなったし
F-ZEROはそもそも2Dと3Dでやること違うから比べられないし
完全エアプじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 20:17▼返信
WipEOUT諸々 = F-MEGA > F-ZERO初代 > WipEout2048 >>> WipEoutFUSION >>>>>>>>>>>>>>>>> F-ZEROその他
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 17:29▼返信
XLは機体と壁が擦れる音が良かったね

直近のコメント数ランキング

traq