• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ネパール中部でM7.5 首都で複数のビル倒壊
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040005_V20C15A4000000/
1429951401776

記事によると
・ネパール中部でマグニチュード(M)7.5の地震が発生

・首都カトマンズで複数のビルが倒壊した模様




ツイッターから現地の画像

CDbGeCoUIAAPt3B


CDbKj1gUEAAY6_w


CDbI_crWIAIKW_K


CDbI_ctWIAEtTcv


CDa5Aw_UgAAnRqX


CDa3A6qUsAIYllI


CDa1dMpUEAAj2Va


CDa0NqPUMAAXvVP


CDawaiFUkAAJ8R0










この話題に対する反応

・結構大きいな。

・首都で大きな地震 これは大変なことに・・・・

・そこ造山運動が今も有るからやばいところなんだよな。被害はどうなっているんだろうか?

・ネパールで地震ヤバ

・意外なことに、ネパールは地震が多くは無いそうだから、耐震性はあまり考慮されて無いみたいだなぁ。

・ネパール地震大丈夫か?ネパールボランティアでお世話になったかた大丈夫か。日本政府は速やかな対応ねがいます。

・ネパールの地震大変なことになってるな。。。ひとりでも無事でいられますように。

















建物が崩れまくってる・・・

エベレストで大雪崩とか起きてないだろうか 心配











Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
アニプレックス (2015-10-07)
売り上げランキング: 7


コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:00▼返信
なんだこれ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:01▼返信
まじかよ
安倍さん、支援の用意はよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:01▼返信
マグニチュードで言われてもピンと来ない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:01▼返信
まぐねちゅーど
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:01▼返信
さっそくテロ朝がドラ●もん募金開始か?www
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:02▼返信
募金しよう!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:02▼返信
EDFの出動だ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:03▼返信
鉄筋が見当たらないんだが・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:05▼返信
早く支援するんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:05▼返信
マグネちゃうど
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:05▼返信
マグネチュードってなんだよwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:06▼返信
最近誤字多くね?
マグネチュードってなんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:06▼返信
日本と違って耐震性ない建物ばかりだからなぁ
日本は良いよ 津波が無けりゃ大きい地震でも普通に生きてられる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:06▼返信
見るからに耐震基準が…
普段地震のないところなら仕方ないけどな…
一人でも多く助かるといい
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:06▼返信
こりゃ酷い・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:06▼返信
募金先はよ~く調べろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:07▼返信
石造りの地域に地震はやばいだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:07▼返信
アネハ物件ばっかなのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:07▼返信
うわあ・・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:09▼返信
ネパールなんて地震そんなある所じゃないだろ
建物はやばそうだなあ
被害が一部に留まっててくれるといいが
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:09▼返信

日本と同じ地震大国だよな
インド・ネパールも

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:09▼返信
ネパールですら大地震でもこの程度の被害なのに、何万と死んだ日本ってどんだけ程度が低いんだって話だよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:09▼返信
火災が起きないと良いね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:09▼返信
おら日本猿、さっさと義援金よこせ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:09▼返信
意外と大したことなさ気
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:09▼返信
どうせなら中国のどまん中で起こって
中国人を皆ごろしにしてくれりゃあ良いのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:10▼返信
もう不謹慎AAは貼らないのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:10▼返信
中国の隣じゃん
ヤバくねーかこれ
支援のフリして侵略してくるかも
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:10▼返信
赤十字は早く募金の仕事しろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:10▼返信
地震の心配してない地域の大地震はマジで悲惨だな
起こると悲惨だからってそんなところにお金かけてらんないだろうし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:12▼返信
7.5でこんなになるわけないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:12▼返信
中国人がどさくさにまぎれてやってくるでぇ~
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:12▼返信
アグネス起動
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:12▼返信
マグネチュード
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:12▼返信
支援
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:12▼返信
日本の耐震強度の異常さがわかるな・・・
3.11の時も屋根の瓦が落ちる程度で99%は津波原発の被害だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:13▼返信
マグネチュード

死ねはちま
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:13▼返信
マグネ?磁石かな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:13▼返信
けっこう酷いな
コンクリぽく見えても塗ってるだけでほどほどレンガなのか
小銭程度だがみかけたら募金するよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:14▼返信
>>33
ヤメテ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:14▼返信
ネパールは1人当たりGDPが1日2ドルの貧しい国なんだ
耐震施工どころか2人に1人は文字の読み書きもできない
42.投稿日:2015年04月25日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:15▼返信
■自然災害が危険な都市ランキング 2014(スイスの再保険会社)
1.東京・横浜(日本)
2.マニラ(フィリピン)
3.珠江デルタ(中国)
5.大阪・神戸(日本)
5.ジャカルタ(インドネシア)
6.名古屋(日本)
7.コルカタ(インド)
8.上海(中国)
9.ロサンゼルス(米国)
10. テヘラン(イラン)
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:15▼返信
安部さん急げ!!!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:15▼返信
うわ!大変じゃん
津波は大丈夫なのかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:16▼返信
エベレスト雪崩起きているらしいね。
心配だわ…。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:16▼返信
>>36
スマトラ沖地震の時に現地で大被害が出たにも関わらず何の対策もしてなかった無能な日本がなんだって?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:16▼返信
ちなみに東日本大震災はマグニチュード9.0だっけか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:16▼返信
地震の本当の恐ろしさは家屋倒壊ももちろんだが
二次三次災害だからね、津波とか土砂崩れ、火災、などなど
写真では地震だと分かりやすい場面しか掲載してないでしょ
あっちこっちで火災やら事故やら大変なことになってるはずだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:18▼返信
ニュージーランド、ネパールときて
やばい完全に包囲されてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:18▼返信
地球「そろそろ本気出しちゃうけどいい?ねぇねぇねぇ?」
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:19▼返信
>>20
ネパールも日本と同じ地震大国だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:19▼返信
馴染みのカレー屋さんネパールから夫婦で来てたな。大丈夫かな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:19▼返信
募金しよう
俺はうまい棒を風船にのせて
いけええええええええええええええええええええええ!ネパールのかなたまで
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:19▼返信
エベレストで大雪崩とか起きてないだろうか 心配
そこじゃなくね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:20▼返信
一方アグネスは人権ヤクザで稼いだ金で、金ピカ豪邸を建てていた
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:20▼返信
石造りの古い建築が何十年何百年と残ってきたような地域なんだろうし
耐震考慮しながら建物建てるなんて無理だろうなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:20▼返信
テンジン!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:20▼返信
>>55
エベレストなどの山岳ツアーを手配する東京の旅行会社に入った連絡によると、
ネパールの地震の直後、エベレストのベースキャンプで雪崩が発生し、
現地のガイドは「各国のテントに被害が出た」と話したという。

60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:21▼返信
>>7
イエッサー!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:21▼返信
あのへん大きい地震多いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:22▼返信
耐震とかほとんど考えられてないから
甚大な被害が出てそうだな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:23▼返信
けっこう倒れない建物多いんだな、って印象なんだけど・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:24▼返信
>>31
阪神淡路大震災と同じくらいの数値なんだからなるだろ
ましてや海外だと地震なんて滅多に起きないから耐震意識低いし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:25▼返信
東日本のとき支援してくれたし大して出せないけど募金できるなら募金したい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:26▼返信

世界の地震のうち20%が
日本で起きてる
お前ら準備はしておけよ

67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:26▼返信
マグニチュード7.5程度なら今の日本だと超揺れたわwwwで済むな
津波はどうしようもねえけど東日本大震災でも地震による倒壊はほぼ無かったし
やっぱ日本て変だわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:27▼返信
ネパールも日本みたいに電線だらけなんだな、と思った
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:27▼返信
>>47
対策しようとしてたけどどっかの馬鹿がいらねーよって止めたんだっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:28▼返信
すまん、震源地からの距離があるのにマグニチュードで教えられたって何の意味もないわ。
1番被害が酷いところの震度を教えろや。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:29▼返信
こんな内陸でもデカいの来るんだな・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:29▼返信
防災セット家族4人分あるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:29▼返信
親日国ネパールを助けよう
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:30▼返信
文字通り建物が倒壊してるやんけ!大丈夫だといいなぁ…
「震度」は世界標準にしてもいいんでないの。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:30▼返信
次は・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:30▼返信
レンガ住宅…
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:30▼返信
ネパールはグルカ兵で日本軍を苦しめた国だから反日じゃないか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:31▼返信
募金先はユニセフへ
募金詐欺は自称ユニセフの一組織へ

アグネスは相変わらずアフリカか?
こういう時にこそ存在してる組織なんだろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:31▼返信
3.11は建物の揺れによる被害はそれほどでもなく、ほとんどは津波による破壊
阪神大震災は直下型だったからビルや高速道路が倒壊した
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:31▼返信
>>68
電線がたくさんあっても電気が足りなくて毎日計画停電なんだって
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:32▼返信
震度は7以上表記無いよ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:33▼返信
日本終わった
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:35▼返信
>>66
にもかかわらず対策がザルでした、と
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:35▼返信
マグネチュウ 電気系のモンスター?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:35▼返信
トロピコとベイマックスが今届いた
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:36▼返信
職場の人間の半分がネパールだからヤバいわ。ネパールは仕事より家族優先だからみんな来ないかも。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:36▼返信
また募金商売が始まる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:36▼返信
>>83
そうかな?
最近は次から次へと公園ができてるし
これは明らかに地震を想定してるかと
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:37▼返信
>>77
日本のODAが大きい
共和政になる前は皇室との関係も良好だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:40▼返信
前のイルカはコレのせいなん?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:42▼返信
レンガみたいな組積造なんかすぐ崩れる
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:44▼返信
これだけ大きい地震なのに死者2人か
日本と違って物資が貧しいと生きる知恵が豊富なのね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:45▼返信
これはすごいな 直下?
しかしでかい地震と火山が続いてるな
やっぱ東日本大震災が引き金になってるのかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:45▼返信
出来る限り支援したいな~こりゃ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:46▼返信
全然マスゴミ報道してないやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:50▼返信
>>83
でした(妄想)、だろ
ちゃんと省かないで書き込めよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:51▼返信
マグネチュードという用語は分からんが、被害は相当だな・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:51▼返信
ビグザムがいる…
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:52▼返信
いつでも来いよ
地震が来ても暫く生き続けてゲームできる備えは整ってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:53▼返信
地震すくない地方で地震がくると建物倒壊がヤバイことになるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:56▼返信
>>47
地震への対策はバッチリだったろう、日本以上に地震対策してるとこってどこよ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:56▼返信
ODAで恩を売るやでぇ〜!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:56▼返信
インドはもともと島。ユーラシア大陸とぶつかりエベレストができた。インドは今も動いている。

日本政府の海外支援は遅いしニーズに合っていないんだよな。フィリピンの台風の時もそう。
今回はしっかりやれ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:59▼返信
海外じゃM7.5程度でも地獄絵図だけど
日本だと「ちょwFPS止めれないだがwww」レベルだからな…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:59▼返信
断層型地震やな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 18:59▼返信
大震災でもビクともしなかったうちの隣のボロ家より脆いのか…
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:01▼返信
マグネッツ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:06▼返信
耐震性のたの字すら感じられない建築物ばかり
地震が頻繁に起こる地域ではないのかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:07▼返信
日本でM7.5クラスなら
直後にテレビで報道されて津波の心配がないと確認されて
翌日軽く触れて
以降は週1の報道番組で報道されるくらいかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:08▼返信
>>99
電気ないやんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:08▼返信
これ日本も他人事じゃないよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:09▼返信
エベレストで雪崩起きてるみたいね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:10▼返信
マジか、えらいこっちゃ
募金が始まったら募金しよう……もちろんテロ朝や胡散臭い団体は避けて
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:15▼返信
はちまは地震と磁針とマグネを掛けてるんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:18▼返信
>>104
7.5は日本でも直撃した場合やばいでしょ。阪神淡路大震災は7.3だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:19▼返信
ブータンは大丈夫やろか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:19▼返信
多くの人が助かるといいな
あとこれで中国の魂胆がわかるかもしれん
本当に平和を望むなら隣の国だから真っ先に助けるだろ
イメージアップもあるだろうし、逆ならもう察しつくわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:24▼返信
地割れの近くって危なくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:28▼返信
ドローン=サン出番です!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:32▼返信
建物がほとんどレンガ積みだもんな…耐震性皆無だろ

こういう場所で地震が起きるのは致命的
頻繁に地震に襲われる日本とは事情が違う

先日も火山の噴火とかあったし、日本もそろそろヤバイかもな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:34▼返信
M7.5程度でビルが根本から倒壊ってどうなってんの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 19:43▼返信
これは酷い
ネット募金とかってもう始まってる?
少額だけどするよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 20:21▼返信
耐震性普及してるの日本だけだろ、レンガ作りとか綺麗に全壊する
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 20:51▼返信
直下型だから、想像以上なんだろーなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 20:56▼返信
キラル・メキレルの祖国が・・・
126.ひろみ投稿日:2015年04月25日 20:57▼返信
異常な地震です。被害者多数、気の毒です。次は日本ですかね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 20:57▼返信
なんか建物崩れてる割に
人がのんびりしてるように見える
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 20:59▼返信
人命の被害もそうだが文化財や建築の被害もばかでかいな…
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:00▼返信
どこに金入れたらいいんだ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:04▼返信
支援したい
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:05▼返信
>>104
耐震技術は日本より低いだろうが、被害の大きさは、震源までの距離、ゆれた方、ゆれた時間なんかで大きく変わるから、その認識はかなり危険だよ。
そもそも、1970~80年代の日本家屋はそんなに耐震強度が高いわけじゃない。
免震技術が積極的に取り入れられたのは阪神淡路大震災以降だから。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:06▼返信
>>92
情報網が切断されてるだろうから、被害状況が確定してないだけじゃないかね
たぶんもっと増えると思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:10▼返信
マグニチュードとかよくわからんのだけど震度5くらい?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:12▼返信
タダ飯ジャーニーの奴ら大丈夫なんやろか
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:26▼返信
>>133
マグニチュードと震度はイコールにならないらしいよ
同じマグニチュードでも震源が近ければ震度は大きく、遠ければ震度が小さくなるそうだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:38▼返信
ドラえもん募金って朝日の懐も潤うん?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:48▼返信
まぐねっちゅーねん
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:53▼返信
ほっそいマンションがバターンと倒れてるな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:54▼返信
アグネヌが募金収集の準備を始めました
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:54▼返信
余裕で震度7だな
震度だけなら東日本大震災と同じ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 21:56▼返信
地震は他人事じゃないからなぁ
ネパール大使館辺りに義援金の確認してみるか~?アグネスとかNPO系は中抜きが酷いからな・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 22:08▼返信
でも、この国って人民解放軍送り込まれて属国化してんだよなぁ
ゲリラ部隊おくりこまれて内戦。農村から固められて勢力拡大。
そのまま第一党になっちゃって、即王様追放して共和制というか一党独裁。
まんま中国になっちゃった。
143.投稿日:2015年04月25日 22:28▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 22:53▼返信
ビルの倒れ方がすごい。海外の大地震と国内の震度4以上の地震の連動が怖い。
勝手な予想だか、この前の沖縄、石垣島の地震からすると、四国あたりが怪しい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 22:56▼返信
これ見ると地震大国日本は耐震性優れているんだなぁと思うわ。
例え耐震構造に捏造が有ったりしてもぶっ倒れるまではなかなか無いしな。

現地の方が一人でも多く助かりますように。
日本政府支援して欲しいな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:01▼返信
組積造は地震に弱いよね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:02▼返信
速やかに、いずもを派遣せよ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:08▼返信
>>131
免震なんて特殊過ぎるだろ。
免震・・・震度を建物に伝達する前にカットするダンパーを基礎と建物の間に入れる
制振・・・揺れに対して重心をずらす事で揺れを抑える。傘を手のひらで倒れないようにするアレです。
耐震・・・その震度に耐えれるまで(現実には人が逃げる時まで倒壊しないのが目的)強度を上げる

普通の建物は耐震ですよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:10▼返信
>>133
震源の場所とかによって違うけどテレビの専門家情報だと今回のは5強ぐらいらしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:15▼返信
>>83
お前の知らない所に備蓄倉庫や水槽が有るんだよ。こういった事を満遍なく粛々とやるのは日本くらいだろうと思う。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:31▼返信
>>133
マグネチュードは震源の強さ
震度は元々は被害度合いを示すものだったが時代に合わないのでその地点の加速度(東西・南北・上下それぞれ三波形合成)表記はgal(ガル)

一般的に我々が知るべきなのはマグネチュードはその地震のエネルギーの大きさを表し震度はその地点の地表面の揺れを表すって事。海外で震度が示されないのは震度自体日本特有のものだし地震が日本より圧倒的に少ないため日本のようにセンサーが張り巡らされてないからだと思う。そんな備えはしてないし出来ないのだよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月25日 23:46▼返信
ヒマラヤ山脈で噴火するんじゃないだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 00:17▼返信
日干し煉瓦の建物が多いみたいね
余震がないといいけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 00:18▼返信
この間のクジラ(イルカ!?)はこれか!?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 00:34▼返信
無事を祈ってます。募金をしたいです!!
156.投稿日:2015年04月26日 00:48▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 01:01▼返信
>ネパール地震大丈夫か?ネパールボランティアでお世話になったかた大丈夫か。日本政府は速やかな対応ねがいます。
何様www
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 01:25▼返信
イルカはこれだったのか・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 01:42▼返信
特亜二国がしゃしゃり出てくる前に日本が早めに行ったほうがいい
特亜Aは侵略、経済支配の足がかりに
特亜Bは出来もしない救出作業や寺院修復で邪魔ばっかりしそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 01:42▼返信
ニュージランドの地震もそうだったけど

どっかで大きな地震があったとき、1か月ぐらいは日本でも注意した方がいいよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 01:55▼返信
最近PCに入れてる緊急地震速報が良く鳴るんだよね
いまんとこ全部誤報だけど、この先は・・・・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 02:19▼返信
>>22
こっけいなほど馬鹿だなお前は。ほとんどの死者は津波が要因だよ。
お前みたいな馬鹿が9割だからこんな状態になる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 03:27▼返信
イルカ打ち上げはこれか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 03:38▼返信
M9.0の地震以上の地殻変動対策やってる国なんてどこにもねーよ
3.11以降は日本だけやることになった
それだけの話
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:48▼返信
東日本大震災 の復興を応援しよう。
がんばろう東北!つながろう日本!
ネパールはどうでもいいや
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:51▼返信
東日本大震災 の時は日本で報道特別番組が放送されていた。ネパールの地震は日本で報道特別番組が放送されていない。ネパールでも日本で報道特別番組を放送しろよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:50▼返信
詳細は、リチャード輿水ブログで正解
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:51▼返信
責任はユダヤ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:18▼返信
ビル倒れてるのやばいな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:41▼返信
最近耳鳴りとめまいとがよく起こってるのは関係あるかもしれん
現地に行くことが出来ず直接何もできないなら募金、そして祈るしかない
171.投稿日:2015年04月26日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:37▼返信
エベレストができるぐらいの地殻変動があるところなのだから
大地震ぐらいあってもおかしくない
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 19:29▼返信
ツギハトウキョウデアル

直近のコメント数ランキング

traq