• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【悲報】昭和の日は「平成生まれ」が休む権利は無いという理論が広まる
http://www.yukawanet.com/archives/4864457.html
1430299598877

記事によると
・昭和の日とは「天皇誕生日」という祝日で、平成元年(1989)から「みどりの日」となり、平成19年(2007)より「昭和の日」とすることになった。本来は昭和天皇を祝う日でもある

・そもそも昭和天皇を祝うのに、平成生まれが休むのはどうなのかというギャグのような理論が広まっている。これはジョークとして考えられなくもないが、戦後70年を迎え確かに平成生まれが続々と社会進出していく中であと3年で平成生まれも30歳






この話題に対する反応


・ そもそも昭和生まれの人間は、「今日は、ええと……天皇誕生日だっけ」って思っちゃうんだよ。

・ 昭和の日に平成生まれが休んでごめんね

・ 平成生まれなので昭和の日はお仕事です

・ なんで平成生まれなのに昭和の日に休んでんだよ。昭和天皇見たことねーだろ

・ 平成生まれの社員は昭和の日に休む権利がない」という理不尽な論理で明日出勤する友人の話を聞いて、涙が止まらなくなった

・ 何のために「昭和の日」が休日となっているのか?

・ 昭和の日に平成生まれは出勤しなきゃならないのなら建国記念の日は全国民が出勤しなきゃならないのだな

・ そういえば昔はみどりの日だったのになんでいつの間にか昭和の日になったの?

・ 昭和の日は平成生まれのやつは休んだらダメって言われて明日会社出勤する方がいると聞いて

・ 昭和の日というものになれない。。。 いつ昭和の日になったの?

・ 14歳だけど昭和の日にやすむわ

・ ピンとこない昭和の日

・ 新人の君は『平成』生まれだよね?

・ 次の元号になっても昭和の日って残るのかな

・ 昭和の日にHey!Say!JUMPの新曲って結構面白い

・ けっきょく昭和の日の定義は「平成生まれの奴らはもっと働け。昭和生まれの人は休んでよろしい。」

















平成生まれだって昭和の日を休みたい

ギャグじゃなくてマジで休むなって言ってる人はさすがにおらんよな?















コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:33▼返信
それはないわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:33▼返信
昭和90年か
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:33▼返信
その理屈だと昭和の人間は平成から出来た祝日休んじゃいけなくね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:33▼返信
昭和生まれでもそんなこと考えてるのは頭の硬い一部のおっさんだけだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:34▼返信
うんこ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:34▼返信
んなこたない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:34▼返信
平成の日つくってくれたらかんがえる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:35▼返信
冗談だとしてもあんまり面白くないし、本当にやってるなら間違い無くその会社はブラック。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:35▼返信
相手にすんのがめんどくさいタイプ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:35▼返信
なんで昭和生まれは天皇誕生日と間違えるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:35▼返信
そんな馬鹿はろくなくたばり方をしないから安心しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:36▼返信
昭和生まれなのにお仕事の人もいるじゃん。
祝日なんだからどうでも良いでしょう。老害。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:36▼返信
平成はいつ終わるかね~
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
コメントにパクツイあるじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
カメハメハー!! ( *゚ロ゚)ハ ⊂☆===≡≡≡)))☆
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
ギャグだとしてもさむすぎて…
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
じゃあこどもの日は大人は休むなとか、勤労感謝の日はとかになるからw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
老害は黙ってろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
なら勤労感謝の日だけは無職のゴミどもを働かせるか?
いろんな会社からしたらむしろ勘弁してほしい理論
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
ニートも勤労感謝の日に休んだらダメだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:37▼返信
昭和生まれだけど生きてる期間は圧倒的に平成の方が長いんだが?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:38▼返信
さすがにネタで普通に休日出勤させられるだけだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:38▼返信
昭和生まれの方が現役が多いので休まれると大きな損失になる

なので昭和の日は昭和生まれが働け
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:38▼返信
んじゃ社畜の日にしよう
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:38▼返信
昭和天皇も昭和生まれじゃないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:39▼返信
ゆとりにも劣るガキくささ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:39▼返信
おやじジャーナルな奴多過ぎ。おまえら謎理論世代だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:39▼返信
はちまでコメ稼ぎをするときのポイント。それは「どうでもいい極論」
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:40▼返信
平成生まれはゆとり
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:40▼返信
おっさんってお前らのことだろwwww

何他人ぶってんのwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:40▼返信
昭和生まれだがこの祝日自体いらんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:40▼返信
100代が代われば休日は100日増えるんですかね!?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:41▼返信
天皇誕生日は天皇じゃないか
休んじゃいけないってことになりませんかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:41▼返信

僕らは平成Only! 昭和でShowは無理!
あっちもこっちもいいね! Hey-Sayはいいね!
こんな時代でSorry! でもDon'tworry!
未来にきっと 夢があるから さあさみんなでついてこい!
Wow!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:41▼返信
ニートは町を綺麗にする自警団みたいなことでもやってて
ボランティアで
下手に会社勤めされて要らん処理増やされても困る
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:42▼返信
平成生まれが昭和の日に休む ←全く何も問題ない
建国記念日を否定してるブッサヨが建国記念日に休んでる ←んんん???
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:42▼返信
平成生まれの障害青二才の汚物世代に休みとかいらねえだろ
さっさと過労死しろや日本のゴミ世代が
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:42▼返信
じゃあ働いてる人のほとんどはこどもの日や敬老の日も休めないですね
もっと言えば文化の日や体育の日、海の日なんかも関係ない人には必要ないですねってなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:43▼返信
※4
×頭の硬い
○頭の悪い

自分だけ楽したいんやろなあ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:43▼返信
真面目か
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:43▼返信
でも実際にこの日を祝っている人はほとんどいないからこの休日なんてなくていいよな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:43▼返信
いやリアルでそんな謎理論語る奴に会った事無いんだが…
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:43▼返信
ひな祭りに男の子がお祝いするか?
昭和の日は昭和生まれの日だろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:44▼返信
じゃあ海の日やら山の日に休んでいいのは誰になるんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:44▼返信
2.11とかもね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:45▼返信
このクソ親父、ぶち殺すぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:46▼返信
GWになったら休みがある。明日からだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:46▼返信
なんだもうボケたのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:46▼返信
国民の祝日だぞ
平成生まれは国民じゃねーのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:46▼返信
ネトウヨ息してる❔(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:47▼返信
>>38
かつて誰も子供だったし、お年寄りを敬う気持ちもある。
文化的な事もするし、スポーツもする。

平成生まれは昭和と何にも関係ない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:47▼返信
「無職ごときが国民ヅラする権利はない」なら多くの賛同得られるだろうけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:48▼返信
昭和の日は昭和天皇をリスペクトする日で昭和生まれの為の休日じゃねーんだよ。
不敬だ不敬。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:48▼返信
>>50

今どき「(笑)」ってwww
昭和生まれの証拠だな♪
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:49▼返信
平成生まれの朝.鮮.人は休むなチ.ョンク.ズ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:49▼返信
老害
って思ったけど昭和生まれって今20代後半以降か…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:49▼返信
いないよな?って思うなら記事にするなよハゲ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:50▼返信
なんでみどりの日じゃなくなったんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:51▼返信
>>49
小倅が生意気を言うな。
ワシはお前の生まれる前から昭和の日を過ごして来たんじゃ。
30歳にも届かんひよっ子が物申そうなんぞ3年早いわ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:51▼返信
だから休日は公務員の公式サボタージュのためだけに作られてるんだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:51▼返信
国民の祝日なのにそういうこと言う奴は日本にいる権利はない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:52▼返信
オッサンでくくるなよw
こんなのただのアホの言い分だw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:52▼返信
天皇家を敬ってないヤツには昭和の日を休む資格がないってんなら理解できる
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:53▼返信
都民の日に休む埼玉県民はスジが通ってないよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:53▼返信
昭和に昭和の日はたぶん無かったぞよ。
出来たん祝日乱発した頃じゃなかったかえ。
はちまは年がら年中休みの奴が大半ちゃうんけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:53▼返信
大型連休ギネスに挑戦。街中の犬の交尾ジャマして世界タイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:53▼返信
じゃあおっさんは文化の日も働けよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:53▼返信
>>61
国民の休日に仕事の奴は国民じゃないとでも?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:54▼返信
休み多いから減らせ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:54▼返信
おっさんだが(48歳)、平成生まれでも昭和生まれでも大正生まれでも明治生まれでも等しく皆休んでいいと思うぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:54▼返信
>>56
若者でも老害は当てはまる 若年性老害というやつな
おまえらネット民に当てはまる 何の実績もなく将来性もなく
生きる価値がない負け犬のくせに言い訳ばかりしている分老害以上にたちが悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:54▼返信
こんなアフォな事言わずに素直に休日出勤してくれと頼んだ方がまだ心象いい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:55▼返信
世の中クソだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:55▼返信
平成もおっさんなのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:55▼返信
本気で言ってるやつなんかいねーよw
いないよな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:55▼返信
現実は昭和生まれも平成生まれも休めない
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:55▼返信
だったら平成の日を作れ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:56▼返信
>>67
オッさんも文化的に生きてるんじゃ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:56▼返信
あほだ・・・ぎりぎり昭和生まれだが拝顔した事ないな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:56▼返信
こっそりめめれんちょ。
へたにはちまのコメ数に参加してるわいが空しい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:56▼返信
こんなこというおっさんが老害だ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:56▼返信
世の中キチガイさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:58▼返信
じゃあ大人ならこどもの日に働けよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:58▼返信
それをマジで言うのが老害なんだよなぁ
85.ネロ投稿日:2015年04月29日 18:58▼返信
確かにワケ分からんな
クズの言うことは
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:58▼返信
それ言い出したら自分と関係無い祭日って少なくないよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:58▼返信
これはマニュアル人間のおっさんが言う事だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:58▼返信
アホみたいな屁理屈捏ねるから老害って言われるんだろうが
昭和生まれだけどそんな道理の通らない事考えた事もないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:58▼返信
そもそも義務を放棄した人間に権利は無い
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:59▼返信
狼Guy
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 18:59▼返信
真に受けてるのはなんなの
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:00▼返信
>>83
見た目は大人、頭脳は子供だから休む。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:01▼返信
ガキのネタツイートやろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:01▼返信
みどりの日なめんなよ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:01▼返信
まぁなんだ…あれだ

老害ども死ねよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:03▼返信
天皇誕生日は働け
昭和のクソシジイ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:03▼返信
>>92

つまんない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:03▼返信

俺が通っている大学は天皇関係の祝祭日は通常授業になる。
教授が反天連の関係者で発狂したためらしい。
だから4月29日と12月23日は絶対授業がある。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:03▼返信
神武天皇見たことない人が建国記念日に休んでんじゃねーよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:03▼返信
じゃあ12月23日には出勤してくださいね!
平成生まれじゃないくせに休むなよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:03▼返信
休日は休日法という法律に法り施行されている。
日本国民全員が等しく享受していいものなんだ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:04▼返信
言ってやれ、子供の日や成人の日休むのおかしいよね、と。あれ、俺も休みじゃなくなるじゃないか。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:04▼返信
バリバリの昭和生まれだが、つまらん冗句やな。

センスの欠片もねぇーわ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:04▼返信
昭和生まれは平成に生きるべきでない
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:05▼返信
じゃあ、合体して平和の日にしよう
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:06▼返信
>>13
40年くらいまでは行きそうじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:06▼返信
国民の祝日に関する法律、行政機関の休日に関する法律、労働基準法などで定められている事な
もっと法律を勉強してから喚け
無知を晒して恥かいてるだけだぞw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:06▼返信
昭和を知らない世代こそ休むべき
何のために改称したんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:06▼返信
敬老の日と勤労感謝の日はわかるよな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:07▼返信
昭和生まれなら文化の日に休めないという謎理論
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:07▼返信
いいんじゃないの
昭和らしくてw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:08▼返信
過去のあらゆる巡り合わせが今のおまえらなんだからさ
先人に感謝した上で今の自分に誇り持て
そして未来を楽しいものにするために張り切るんだ
それが休日
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:09▼返信
オッサンジョークだろ、笑えよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:10▼返信
出勤してもらう為の冗談だろうけど、マジで言ってるならアタマおかしい。
そしてコレをマジにとって議論する連中もアタマおかしい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:12▼返信
安め、安め、そして寝ろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:13▼返信
平成だろうが昭和だろうが休ませてくれよ
糞客共がゴキブリみたいに湧いてきて料理喰いに来て気分悪くなるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:13▼返信
まあ、 当の平成生まれも昭和世代を回顧だとか言って区別しようとしてるくらいだし
仕方ないんじゃないの 昭和の日なんて回顧厨の為の日なんて 拒絶したいだろう?


118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:13▼返信
>>107それを略して休日法と呼んでいる。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:14▼返信
いやーーーーーーー〜ーーwww
平成生まれですか昭和の日に休まされてまつwewwwwwwwwwwwwww昭和のパイセンのおかげっスよwwwっシャスシャスwW(`0`)Wおなシャーーーすw(^^)(^^)(^^)(^^)ww
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:15▼返信
敬老の日って休みじゃなかったっけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:17▼返信
てかGWを2、3日短くしてくれよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:18▼返信
なら折角だし平成の日も作ってやればいいじゃん
どういうわけかいまだに全く祝日を作る気がない月が
あとひと月後にやってくるだろ、そこにつくろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:20▼返信
大型連休なくてもいいからその分の休み分散させてくれよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:24▼返信
ゆとりみたいなゴミに休みなんて要らないだれ
学力終わってるんだから年中無休で働かせろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:27▼返信
63年生まれやふー
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:29▼返信
>>124
顔真っ赤で学力ガーして誤字とか恥ずかしいオッサンやな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:31▼返信
>>3

その理論は成り立たないな。平成の日があって初めて成り立つ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:32▼返信
みどりの日のままでよかったのに

何で変えたんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:35▼返信
ゆとりに生まれた奴って本当に哀れ
せめて勉強さえできれば救われたが 勉強時間に比例してゴミみたいな学力wwwwwwwwww
平面の方程式とか知らんだろ?wwwwwwwwwwゴミ過ぎwwwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:38▼返信
>>104
平成終わったらゆとりは自害するのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:39▼返信
アホがアホなこと言ってるだけだ

132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:41▼返信
難癖つけて出勤させたいだけじゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:43▼返信
マジかよ団塊www
どういう脳ミソの構造してるんだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:46▼返信

老害は黙っとれって
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:47▼返信
おっさん馬鹿だなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:49▼返信
フリーターはGWは無くて良いと思うけど仕事バックレて遊んでる女は糞ムカつく
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:49▼返信
こんなのネタでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:49▼返信
そもそも昭和の日ってのがダサい
植物学者でもあった昭和天皇の誕生日に由来した「緑の日」の方がイカすわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:50▼返信
昭和生まれにしたら永遠に続くかと錯覚するぐらい昭和が普通だったからな

というか30歳以下には理解が難しいと思うが、むしろ西暦って新聞やテレビでもほとんど見たことがなく、
歴史の教科書か外国のドラマの中ぐらいでしかなかったんだよ
平成になったとたん、朝日や毎日が元号使用廃止を言い出して今や産経ぐらいしか使ってないのが現状
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:51▼返信
>>138
戦前まで文化の日は明治の日(明治節)だったんだぜ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:51▼返信
そもそも平成元年生まれの人はもう25歳なんだから若者でもまして子供でもありません
いつまでも若者扱いしてもらおうとか甘いです
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:51▼返信
こんなんなるから昔からある祝日の名前を変えたりしないほうがいいんだよ
あと日ずらしたりとかね
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:54▼返信
ちょっと面白かった
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 19:57▼返信
昭和生まれだが仕事だったぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:00▼返信
ネタにしても頭が悪すぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:03▼返信
本人が作り話だって言ってる物を一々大げさにとりあげてんじゃねーよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:09▼返信
このアニメアイコンは嘘の常習犯じゃん。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:11▼返信
大正生まれ(89歳以上)「ぐぬぬ・・・」
明治生まれ(103歳以上)「ふぇぇ・・・」
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:21▼返信
明治のチョコレート
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:22▼返信
そんなん言うたら
海の日に海なし県は休めんのう
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:22▼返信
いいけど国の借金は昭和生まれが全部払えよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:23▼返信
あかりんかわかわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:24▼返信
昭和生まれは今の天皇誕生日に出勤な
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:28▼返信
その発想はなかった。じゃあ平成の日とか大正の日とか頼むぜ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:32▼返信
そもそも大学は休まないからかんけーねー……
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:33▼返信
>>151
残念ながら国の借金の大半は平成10年以降だったりする
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:35▼返信
先生が休みなのに生徒だけが学校行ってるの想像したらワラタ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:40▼返信
わい平成生まれ
毎日休日ですわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:48▼返信
わざと出勤してそのおっさんの顔に泥を塗ろうぜ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:50▼返信
誕生日祝わせないとか天皇侮辱してね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:52▼返信
>>160
今の天皇誕生日だけ祝えばいいから
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 20:57▼返信
老害かよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:01▼返信
平成時代に昭和ジジイは生きる資格なしだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:11▼返信
残業代を無くした自民党なら次は祝日も無くしてくれんじゃね?
世代に関わらず仲良く出勤すればいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:25▼返信
キチガイのうえ国賊とか壊れるなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:27▼返信
ブラックゆえ致し方なし
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:32▼返信
>>154
残念ながら過去の天皇誕生日=祝日じゃないんだな
大正天皇は特に功績がなかったので祝日を続けて欲しいという国民の要望がなかった
おそらく今上天皇も将来祝日にするだけの功績はないだろうから平成の日はないだろうと思われる
まじめな話になるが、明治天皇は文明開化、不平等条約の解消、明治憲法の制定、日清日露の勝利という時代を担ったからこそ、明治時代を忘れないようにという声が国内で起こり、昭和になってから明治節(明治の日という意味)が設けられた
今では文化の日となっているが、これは文明開化に由来するもので、敢えて新憲法の公布日にこの日を日本人は選んだ
GHQが日本人に民主主義は無理と見下し、明治時代の存在を消そうとしているさなか、昭和天皇が日本でも民主主義は五箇条のご誓文の時から日本人が育て上げたもので、日本人をなめるなと国民に訴え、それを受けた政府が敢えて大日本帝国憲法を制定した明治天皇の誕生日に公布日を設定し、文化の日として明治という時代を消せないようにしたGHQへの日本人のささやかな反抗だったりする
昭和天皇の誕生日が残ったのは昭和天皇を敬愛する国民が多く、また、国民に根付いたGWを減らすわけにいかなかったため、みどりの日として残したのがはじまり
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:35▼返信
老害ハラスメント
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:40▼返信
なんでこんなネタツィートに反応してマジレスしているのか謎。

そしてこんな記事書いちゃうはちまも謎

大体友人の話とか信憑性を下げてたり、仮にホントに友人が休日出勤だとしても出勤してもらいたい理由は別にあるだろうし。

友人が上司のジョークを引用したか、同情してもらいたくて盛ったかなんかだろ実際は

170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 21:44▼返信
例えギャグでもこういうこというやつは、文化の日が明治天皇誕生日だということを知らないアホ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:12▼返信
天皇誕生日だったのか
調べたら文化の日も元々明治天皇誕生日なのか
あれ、でも大正誕生日が平日なのはなぜ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:13▼返信
むしろGWもフル出勤ですよ、ええ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:35▼返信
昭和の日休めるはずだったのかよ、天国だな、そこ。
こちとら、普通にGW中も出勤しなきゃならんのだが
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:43▼返信
じゃあその代わり昭和生まれは12月23日働けよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:45▼返信
>>171
文化の日は日本国憲法公布された日だから誕生日は偶然だと思うぞ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:45▼返信
平成ももう27年になるんだよなぁ
あと3年ぐらいで元号変わるんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:46▼返信
昭和生まれだけど今日は普通に仕事してたわ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:49▼返信
平成生まれが30歳になるのって後4年後じゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 22:51▼返信
みどりの日のままでよかったのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 23:10▼返信
その意見は日本人じゃないから言える話しだろバカ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月29日 23:29▼返信
明治の日とか大正の日とかつくろうぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 00:06▼返信
じゃぁ平成の日をつくって平成生まれオンリーになるだけじゃね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 00:32▼返信
いや、若者は365日休みなしでも働けと言いたい。おっさん老人の家畜にすぎんよクソ若者。
若者はマジで死人が増えるといいね~
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 00:53▼返信
「悪いけど明日出勤してくれるかな?」でいいじゃんw
何を余計な事言ってんだよオッサンw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:17▼返信
こどもの日は子供がいない独り身は休んじゃ駄目
敬老の日は祖父母と父母がいないのなら休んじゃ駄目
秋分の日は家の先祖の墓がないのなら休んじゃ駄目
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:24▼返信
顔みたことあるってだけじゃねーか
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 01:47▼返信
どのみち俺には祝日などない
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 02:27▼返信
ならこどもの日に大人は休むなよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 06:43▼返信
休めるギリだけど正論じゃねw
どうせ平成生まれってユトリ世代だし、ユトリの分、休ませる必要ないだろう。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 07:39▼返信
おっさん仕事に戻れ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 08:12▼返信
6日の振替休日の方が余計だな
店やってる者にとってはそのせいで5日のお客が激減した
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 09:51▼返信
いっそ元号やめちまえ
換算めんどくせぇ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 10:29▼返信

 韓国人は「国民の休日」で休む権利は無い! 

194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 11:13▼返信
昭和生まれだけどこういう祝日いらないわ
中途半端に祝日入れられても困る
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 11:58▼返信
子供の日に休んできたおっさんが何言ってんだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 12:10▼返信
まだ続けてたのかよ
意味のある祝日なら歓迎
海の日や山の日みたいに何の意味もない祝日ならノーセンキュー
祝日に出勤する奴の確保がどれだけ大変か大人になったらしみじみわかる
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 12:33▼返信
じゃあいった奴は憲法記念日とか自分が関してないのは
休むなよww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 13:32▼返信
天皇誕生日だろ・・・w
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 15:26▼返信
昭和生まれの俺(おっさん)昭和の日仕事だったんだが・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 16:37▼返信
平成のひができたらそいつも休めない
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 16:38▼返信
昭和天皇を祝うなとおっさんがほざく
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 17:39▼返信
最近の若者は甘いんだよ、給料はタダ働きで休みは一日もなしで十分、若者は上司の為に死ね!!
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 17:41▼返信
そんなに日本が嫌いなら、海外へ行って働け出て行けクズ日本人が。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 18:00▼返信
俺は祝日でも仕事だから昭和の日も他の祝日もいらない。
G.W.なんて消えてしまえ!
205.Jackson.投稿日:2015年04月30日 18:32▼返信
昭和に生まれた人立は、いつか死んじゃうのによく言うよねw
いつか、この世から昭和の人立が居なくなる日を待つしかないねw
まだ、先の未来かもしれない。
だから、日本人嫌いね!
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 22:37▼返信
自分は昭和生まれだが、その理論はオカシイ・・・。
その理論ぶちかますおっさんがいたらこういってやれば
  
『ではあなたは、こどもの日は休まないで仕事をするんですね?』
とか
  
『ではあなたは、敬老の日は休まないで仕事をするんですね?』
↑これは『おれはもう年くってるからイイんだ』って屁理屈いいそうだけど。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 23:15▼返信
くっだらねぇww

平成生まれガーとかゆとりガーとかいう割にこういうおバカ理論ひり出すからこっちが頭痛くなる。
いい年したオッサン連中が導き出した理論がコレかよw

意味不明な線引きで一方的に他者を差別して自らの権益を守り、悦に浸る。
小学生のいじめっ子とおんなじ思考回路じゃん。

何のために何十年も生きてきたのよ(´・ω・`)

みんな仲良くクソして寝ろ。こんな議論クソの役にも立ちゃしねぇ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 12:30▼返信
そもそも勤務がシフト制で、土日祝日関係ねーぜ‼︎
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 13:48▼返信
ゆとりもゆとりだけど昭和生まれのおばちゃんも大概だぞ
当日に有給使ってズル休みする、全然仕事をしようとしない等々
特にバブル世代はゆるく仕事やってても許されたから余計に

直近のコメント数ランキング

traq