• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






年収700万以上はコーヒーより紅茶派 コーヒー好きは短気で理屈っぽく、議論好き…ただし年収低い?
http://mogumogunews.com/2015/04/topic_11340/
(記事によると)

■今日から紅茶派を気取れ

アンケートサイト「Qzoo」を運営するゲインが2013年に、20歳~69歳の男女500人に調査したところ、高所得(年収700万以上と定義)の年齢分布を見た場合に、コーヒー派は20代が14%、30代が8%に対し、紅茶派は20代が18%、30代が26%と、コーヒー派をはるかに上回る結果に。

■紅茶派は貴族タイプ

ちなみに、湯沸し器メーカーZip HydroTapがイギリスの会社員を対象に行った調査では、コーヒー好きは短気で理屈っぽく、議論好きという傾向があると判明したそう。
そういう性格の傾向から、コーヒー好きは給料交渉を頻繁に行うため、イギリスでは平均年収が紅茶好きより約34万多かったんだとか。
紅茶好きはもともと資産家の貴族タイプ、コーヒー好きは下克上的なのし上がりタイプなのか。






- この話題に対する反応 -




・マテ茶はどこに入りますか(´・ω・)

・確かにアメリカンコーヒーをがぶ飲みしていた頃の自分より杉下右京さんの方が上品だわな(苦笑)

・紅茶好きはもともと資産家の貴族タイプ、コーヒー好きは下克上的なのし上がりタイプなのか

・紅茶好きは頭良さそうだもんね









matome_20150224044818_54ec02924065b


db8eaa74





紅茶好きって知的なイメージあるよね


でも、べつに紅茶の知識が深くなったからと言って給料は上がらないから勘違いするなよ













SHIROBAKO 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-05-27
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンラインⅡ ≪閃光≫のアスナ アインクラッドのアイドルVer.ソードアート・オンラインⅡ ≪閃光≫のアスナ アインクラッドのアイドルVer.


アスキー・メディアワークス
売り上げランキング : 24596

Amazonで詳しく見る

コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:12▼返信
おまん.まんぺろりーぬ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:12▼返信
今日から紅茶飲むわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:13▼返信
マジかよ紅茶飲んでくる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:13▼返信
コーラ派です
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:14▼返信
真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★真紅様★
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:14▼返信
これは嘘
なぜならオレが紅茶派だから
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:14▼返信
紅茶たまに飲むとうまいけど毎日はいらん
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:14▼返信
日本茶派
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:14▼返信
収入に余裕がなければ、高級な茶葉が買えないだけだと思う

ティーバッグで紅茶好きとは言わないだろうし

10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:16▼返信
日本茶・ウーロン茶派の俺はまぎれもない底辺層。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:17▼返信
リプトンTバックで紅茶飲んでるやつは金持ちではない
Tポットで入れてるやつだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:19▼返信
紅茶花伝は紅茶には入りません
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:20▼返信
イギリスではコーヒー派の方が年収高いみたいだし、なんの説得力も無い記事
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:21▼返信
<丶`∀´> トンスル派は居ないニカ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:21▼返信
どうでもwiiU
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:22▼返信
くだらねえ まとめブログって本当つまんねえネタしか持ってこれないんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:24▼返信
あれだけ研究での効能結果を記事にしておいて
どっちが好き?はないとおもう。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:25▼返信
この記事で紅茶飲もうって思う人は多分だめだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:26▼返信
どっちも飲まねえわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:27▼返信
本来は紅茶の方が好きだけど、眠気飛ばすためにコーヒーを飲むことが多いな。
紅茶はどういうわけかイマイチ効かないんだよね。砂糖の量は同じなんだけど。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:28▼返信
日本人なら緑茶に決まってんじゃん
紅茶とか欧米かよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:28▼返信
緑茶派なんだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:28▼返信
紅茶もコーヒーも緑茶もウーロン茶も麦茶も普通に良く飲むけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:33▼返信
トリビア並に役に立たないアンケート結果ですね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:33▼返信
オレンジジュース大好き
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:33▼返信
静岡生まれの緑茶派
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:38▼返信
紅茶派だけど年収手取り280万です(´・д・`)
28.シルベスタ・スタローン投稿日:2015年05月01日 07:40▼返信
シルベスタギムネマ茶
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:42▼返信
紅茶の味は好きなんだけど、歯に茶渋が付くのが嫌いだからあんまり飲まない
今はもっぱらルイボスティー、どんな料理にも合って万能
ウーロン茶より好きになったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:46▼返信
イギリスならそりゃ紅茶押しになるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:48▼返信
細かいことが気になってしまう、僕の悪いくせ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:52▼返信
イギリスは研究の結果コーヒー派が上、日本はただの確証のないアンケートで紅茶が上

もう分かりきった結果しかねぇなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:56▼返信
イチゴオレ派は?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 07:56▼返信
コーヒー、水、炭酸を毎日同じくらい飲む
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:02▼返信
ココア派どす
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:11▼返信
2000円位の紅茶の茶葉を缶で数種置いているが収入は低いよ
ザビ家のカップで飲んでるわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:15▼返信
ここ1週間ぐらいお茶の消費量がやばい。普通に3リットルぐらい飲んでるっぽい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:18▼返信
一年中、自家製の麦茶と桑茶を飲んでるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:22▼返信
紅茶は苦いのか甘いのかよく分からん味か苦手なんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:25▼返信
コーヒー派
無職です!ビシッ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:29▼返信
コーヒー苦いから飲まん
ゆえに紅茶
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:34▼返信
コーヒー飲んだらトイレとセットになるから飲まない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:38▼返信
コーヒーの方が旨いよ。紅茶って、ウーロン茶と一緒だろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:41▼返信
コーヒーと紅茶どっちも好きだわ……
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:43▼返信
前にTVで紅茶とコーヒー半々にいれた飲物を紹介してたけど
あれ結局、流行ったの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:45▼返信
年収850万
ほぼコーヒー派
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:46▼返信
紅茶はなぜかどれを飲んでも美味しいと思えない…
緑茶やコーヒーは好きなんだがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:47▼返信
画像のように紅茶をカップに入れることは全く意味がないので注意な
お湯を茶葉入れたPOTにそそぐときにやるんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:53▼返信
たかだか500人程度のアンケで記事にするなよ
そもそも全体の6割もが年収700万以上の人間って時点で何の指標にもならない
勘違いするなよはこっちのセリフだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:58▼返信
コーヒーも飲むけど、物によっては何故か疲れるんだよね…
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 08:59▼返信
りんごジュース(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:02▼返信
お茶派、水派の僕たちは最底辺
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:03▼返信
一緒に食べるスィーツによる
ガトーショコラとかならコーヒー
シフォンケーキなら紅茶
インスタントコーヒーは美味しくないから飲まない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:06▼返信
某提督に倣って紅茶派です
まぁ、コーヒーも緑茶も飲むよ、夏のメインは麦茶だけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:20▼返信

20代(年収700万以上)

wwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:41▼返信
ロイヤルミルクティーに
シナモンとカルダモンを入れたチャイが好き
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:46▼返信

どっちも派は?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:46▼返信
真夏でもホットを飲む紅茶派だけど年収は低い既婚者です
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:47▼返信
俺も紅茶派(年収300ちょい)
いやー、俺平均年収引き上げてたかー
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:49▼返信
厨房の頃、紅茶ばかり飲んでたらオカンに茶飲み出世せん!と言われた。
事実そのとーり(´・ω・`)
今でもモーニングティ、アフタヌーンティは欠かせません
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:52▼返信
擬似相関
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 09:57▼返信
その杉下役の水谷はコーヒー派だというw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:00▼返信
紅茶派って言っても茶葉やら抽出方法までこだわる奴とティーバッグでいい奴とで分かれるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:01▼返信
紅茶の方が好きだけどコーヒーの方が良く飲む
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:08▼返信
ある程度 小金持つと少し気取りたくある傾向の現れだろ
人数も微妙な上 年齢にもばらつきある 根拠の無いデータ集めちゃって恥ずかしくないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:16▼返信
お前らは水道水で問題ないだろ
ニートが贅沢言ったらあかんでw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:24▼返信
は?
紅茶好きだが30過ぎて年収0なんだが?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:24▼返信
烏龍茶の親戚みたいなもんなんだよな、紅茶
初めて知った時ビックリした
SMAPが最初6人だったって知った時くらいビックリした
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:27▼返信
収入ゼロだけど専業主夫なので問題ないw
美味しい紅茶を淹れるのも仕事の一つです。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:29▼返信
葉っぱ系派w
紅茶、緑茶、ほうじ茶、烏龍茶、麦茶……は違うか
コーヒーは砂糖とミルクたっぷりでないと飲めない……

でも年収は……
所詮統計だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:33▼返信
緑茶一択
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:40▼返信
ゼロ少佐はコーヒーを「泥水」とか言ってたなw

それから、コナミ!マジ最低だな(`・ω・´) くわっ
コジプロ解散とかマジ分からんぞ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:43▼返信
アンガールズの田中も紅茶好きだからな
そらそうよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 10:51▼返信
好きじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:04▼返信
貯金だけなら1000万あるけど余裕でコーヒーです…
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:05▼返信
おいしい無糖うますぎワロッシュ(ステマ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:14▼返信
麦茶派
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:15▼返信
いまだに2chネタ多いなここ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:19▼返信
コーヒー&煙草、  くっさいオッサン多いよね ほんとくっさい臭い臭い。おまけに加齢臭まで混じって吐きそうなくらい臭い中年オヤジ消えて欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:22▼返信
カフェイン取り過ぎてるんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 11:24▼返信
コーヒーなんて、炭を濾した毒水飲んで何が嬉しいの。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 12:00▼返信
あんな草を発酵させたものの煮汁を飲んでる奴はイギリス人くらいだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 12:03▼返信
紅茶だとか珈琲だとか人の好き好きだろ。俺は麦茶しか飲めん
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 12:05▼返信
緑茶は?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 12:28▼返信
そりゃ紅茶は英国貴族発祥だし
コーヒーはアメリカ労働者や南米のイメージだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 12:40▼返信
俺は貧乏人だからインスタントコーヒー一択
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 13:42▼返信
烏龍茶はないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 14:15▼返信
烏龍茶はナマポ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 14:32▼返信
昔紅茶派、今は無粋な泥水派。
年収なんて野暮な事きくなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 14:41▼返信
コーヒー派です。眠気と取れて気持ちが落ち着き集中力が上がるしね(´・∀・`)ニコッ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 14:58▼返信
ミルクティは好きですね
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 16:15▼返信
紅茶大好き(50歳無職)
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 16:24▼返信
コーヒー飲むと腹いたくなっていかんわ
味は好きだけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 16:26▼返信
ワンダのグリーンカフェとか言う缶コーヒー好きだわ
カフェインレスなんてコーヒーと言えんかもだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 17:19▼返信
紅茶派なんだけど・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 20:00▼返信
炭酸コーヒーは炭酸?コーヒー?どっち??
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 20:45▼返信
そもそもこの写真の人が全然知的に見えない。スーツの着方が変だもん。
チェックネクタイにストライプスーツってw なんでスーツのボタン上下両方閉じてるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 21:25▼返信
>>97
そうだな
デスクの上に胡座をかいて「ファイア」っていうのも知的には見えないよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 23:09▼返信
右京さんよく飲んでるけど・・・特命系って給料いくらだよ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 00:26▼返信
わし緑茶派なんだけど年収450万ぐらいや
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 01:48▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 00:21▼返信
アメリカ←コーヒー文化
日本というかアジア全般←茶文化
イギリス←茶文化
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 10:29▼返信
バイトのコメントが頓珍漢すぎて紅茶吹いた。

直近のコメント数ランキング

traq