• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




エボラ出血熱から回復の男性と性交渉で感染か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150502/k10010067961000.html
a5d980e433ce19d55c0b4c6b77d3cd41

記事によると
・アフリカのリベリアで、エボラ出血熱から回復して半年近くたった男性と性交渉をした女性がエボラ出血熱を発症したことが判明

・アメリカの疾病対策センターは、体液に含まれるエボラウイルスがこれまで考えられていたよりも長期間、感染力を維持している可能性があるとして、注意を呼びかけている

・これまで発症後およそ3か月間は、体液からエボラウイルスが検出されることが分かっていたが、今回、その倍のおよそ6か月後に検出されたことから、これまで考えられていたよりも長期間、ウイルスが感染力を維持している可能性がある




この話題に対する反応


・これまで確か60日で汗や尿、82日で精液からウイルスが検出されていて3ヶ月は性交渉しないよう伝えてきたはず。6ヶ月経過しての感染だとすると…本当に賢くて憎いウイルス。

・この件、もしこれが事実なら、これまで回復した元感染者全て(特に男性は)再度経過観察が必要になるだろうな。

・じゃあ回復ってどうやって判断したんだ…?症状が治まったから?ウイルスが検出されるってことは…

・ エボラから回復したってことは、免疫力でウィルスが死滅したってことではないのか!?

・グローバル・パンデミックに成る可能性があるという事か。


















感染力強すぎる・・・

抗体ができて本人は回復したようにみえてもダメだったということか












SHIROBAKO 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-05-27)
売り上げランキング: 41





コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:42▼返信
するなよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:43▼返信
すげーなコレ
そして道程のみの世界に
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:44▼返信
まだエボラって生きてたのか。。こえぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:44▼返信
俺エボラに感染してないのに 性交渉断られるんだけど おかしくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:45▼返信





エボラ感染者とやんなよw




6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:45▼返信
どんな状況下であろうとヤりたいものはヤりたいのだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:45▼返信
女性(44)
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:46▼返信
あー…あの 焼肉のタレのやつね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:46▼返信
ゲーム好きなら「ゲーム攻略のまるはし」で検索な
ろくにゲームの記事を書かないアフィブログと違ってマジで参考になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:46▼返信
スタイリッシュ自殺
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:46▼返信
感染予防措置のガイドラインが書き換わる事態だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:47▼返信
さすがですねw
エボラも、した男もさせた女も
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:47▼返信
これかなりやばいニュースなんじゃないか?
流行が拡大しているんじゃないか??
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:47▼返信
まさかの感染法
俺達には関係ないな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:47▼返信
エ!ボ!ラ! 焼き肉のタッレ♪
\黄金の味/
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:48▼返信
バイオのウィルスの始原 エボラウィルス
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:48▼返信
これからは血の医療も発展させないといけないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:49▼返信
節操ねーな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:49▼返信
>>4
顔面がエボラウィルスに似ているって言われない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:49▼返信
忘れたころにエボラ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:49▼返信
風邪じゃないんだからすぐやるなよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:50▼返信
こうなると差別や偏見って自分を守るための道具だなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:50▼返信
44歳
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:51▼返信
可能性としては女性が他のところで感染していることもあるわけだが
男性の血液中にウィルスがいるのか、ウィルスのDNA型はどうかなど
調べないといけないだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:52▼返信
こうなると最悪数年は駄目とかになる可能性もありそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:52▼返信
発症したら治っても保菌者か
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:53▼返信
天然痘で死んだ数は、およそ10億人らしいじゃんよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:53▼返信
はい、即感染者は行為の禁止したほうがいいってはっきりわかんだね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:55▼返信
そりゃなぁ、生物兵器なんだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:56▼返信
何でそこまでしてしたがんの
自慰で十分だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:59▼返信
去勢待った無しなのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 17:59▼返信
一度感染した奴はするなよ
回復したもの同士で死ぬ覚悟ならいいけど、それでも迷惑だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:00▼返信
広めんな馬鹿
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:05▼返信
6ヶ月後に感染


35.投稿日:2015年05月02日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:08▼返信
なんで生でしたん?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:09▼返信
宿主が元気な時は大人しくしてるタイプかもねー
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:10▼返信
エボラの変異すごいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:11▼返信
予想以上にヤバい病気やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:12▼返信
つまりこれ一度感染した奴は症状が無くなっても保菌者(ウィルスキャリア)になるって認識でOK?
半年で感染…一年後は…ほんとうに大丈夫なのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:12▼返信
44の閉経ババアがセク.ロスしてんじゃねえよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:13▼返信
エイズっぽく変異してきてるのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:13▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:14▼返信
アラフォーの性欲ヴぁす
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:14▼返信
セク・ロスとか変態乙
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:17▼返信
アフリカから続々と帰還してる連中はヤバイだろwどうすんだこれw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:32▼返信
ドローンなんかに塗りたくって広められたりしたらどうなるんだろう
48.投稿日:2015年05月02日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:44▼返信
なんで行為しようとしたんだよ
50.投稿日:2015年05月02日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:45▼返信
エボラの収束は遠いってことか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:49▼返信
おまえら6週間じゃないからな6ヶ月だから
しかしこ半年も経ってまだ感染しっぱなしって怖いな
もう一生感染したままなんじゃないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:50▼返信
やっぱ感染者は駆除したほうがいいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:50▼返信
つまりアフリカはもうアウトってことだよね
55.投稿日:2015年05月02日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 18:53▼返信
44ですと?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:00▼返信
抗体ができて回復してもキャリアーになるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:01▼返信
28週後の主人公姉弟みたいなもんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:03▼返信
半年経っててもまだ生きてるのか・・・
こえーウイルスだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:13▼返信
どうていこそが選ばれた人類
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:19▼返信
これが流行したらエイズよりよっぽど恐ろしいことになるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:21▼返信
半年って事は永続的にウイルス消えないんじゃないか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:21▼返信
なんですぐヤるの?
怖い
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:32▼返信
ウィルスの病気は治らない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:45▼返信
こりゃ本格的にやばいな
移住するか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 19:50▼返信
性交渉しないから関係なかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:05▼返信
抗体が出来て本人には症状が出なくても
エボラ菌は元気一杯だから最低10ヶ月は施設へ隔離しておく必要が必須ってことだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:06▼返信
一応調べてからヤレよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:21▼返信
全く俺とは関係ない話だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:38▼返信
バイトのコメが底脳すぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:39▼返信
だから数年間は隔離しとくべきって言ったんだ。
俺の言ってたことは正しかったんだ・・・。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 21:22▼返信
潜伏期間長いな
すぐ発症するからこそ感染拡大が防げてたんじゃなかったっけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 21:26▼返信
抗体できても毒性は体から消えないのでは?毒蛇と同じ理屈で
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 21:31▼返信
サラッと言うけど物凄く恐ろしい記事だよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 21:58▼返信
潜伏もするし感染もするとなると、世界中に広まるでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:45▼返信
まさかの性病化
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 22:48▼返信
エイズより怖いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:13▼返信
チャレンジャーだなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:30▼返信
実は治ってなかったってことでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:45▼返信
治ってもキャリアのままとか絶望しかない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:56▼返信
>>68
WHOが三ヶ月過ぎればだいじょうぶ、って報告書上げてそれがセオリーだったんだから無理だろw
それとも一度感染した人間をずっと監視して検査し続けろって意味か?
そんな金どこから出るんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 23:58▼返信
これあかんやつや…
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 00:27▼返信
そもそもエボラ回復後に最長で82日精子からウイルスが確認されてたのに
余裕を持って+8日追加して三ヶ月はセク□ス禁止!って条件が甘くね?
サンプル数少ない中での最長が82日だろ?
感染者が増えればもっと長い期間保有する人間も出てくるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 00:52▼返信
おそらく変異してるんだろう
ワクチンや富士の特効薬が有能すぎてエボラが危機感を感じたんだな
エイズさんの賢さを会得したエボラとか人類史上最強最悪だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 01:01▼返信
映画エボラ3辺りで使いそうな苦しい設定w
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 01:22▼返信
バカか
87.投稿日:2015年05月03日 01:23▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 02:51▼返信
だってアフリカだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 04:43▼返信
これからはセックルしたら性病だけじゃなくエボラのリスクも覚悟せにゃならんのね…
よくよく見知ったやつ以外とすると危険だぞマジで
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 06:34▼返信
たくさんのエイズ研究者が去年マレーシア機事故で亡くなったけど、
事故がなければ良かったと歴史の分岐になりそうだな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 06:36▼返信
もし一生感染しっぱなしなら元感染者同士しか性交渉出来なくなるのかね
お腹に子供いる場合子供は感染するの?
流行したら子供産めなくなりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 06:40▼返信
なんか変な発狂の仕方してるやついるけど
普通に考えて夫婦でしょう
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:50▼返信
感染した奴は新人類になったって事だろ
免疫の無い旧人類が感染したってだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:50▼返信
マジレスするとエボラの研究ってまだ数年ちょっとしかやってないのよねぇ
発見されたのは半世紀ちょい前だけど、その頃は致死率高すぎて患者すぐ死ぬので感染拡大も村を封鎖すれば事足りてたし、研究も資金集まらないのでぜんぜん進まなかった
だからエボラに関しての新事実がこれからボッコボコ出てくると思うよ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 23:08▼返信
リア充は死ね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 01:18▼返信
久しぶりのエボラの話題だけど、どうせコレもすぐ忘れられるんだろな

97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 13:08▼返信
ウイルスの抗体を持ったんじゃなくて
ウイルスと共存できるようになっただけっていう可能性は

直近のコメント数ランキング

traq