親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表
http://www.asahi.com/articles/ASH515409H51UTIL034.html
記事によると
・「もっと頑張りなさい」と保護者が子どもを叱咤激励しても、自立した生活を営む力は向上しないということを国立青少年教育振興機構が発表
・生活力とは、「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」など、現実問題に対する実際的な対応力のこと
・子ども約17000人、保護者約7800人から回答を得たもので、保護者が叱咤激励をする度合いが高くても生活力に違いは見られず、自分の体験を話したり、「山や森、川や海など自然の中で遊ぶ」といった自然体験や家の手伝い、読書をする子供ほど生活力が高かったという
この話題に対する反応
・がんばれ♡がんばれ♡
・具体論がなきゃそら何にもなりませんわ…
・記事鵜呑すると、遊びまくり、家の手伝いをして、たまーに叱られての方が子供にはいいと。見るのでなく体験か。
・こう言う親、結構いると思う。
・なるほど。結局人間は自分が体験しないとイメージできないし成長できないんだろうなぁ。
まあ頑張れ言われるだけじゃあどうにもならんよね


トリアージX (11) (ドラゴンコミックスエイジ)
佐藤 ショウジ
KADOKAWA/富士見書房 2015-05-09
売り上げランキング : 178
Amazonで詳しく見る
ばらかもん(11) (ガンガンコミックスONLINE)
ヨシノサツキ
スクウェア・エニックス 2015-05-12
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
がんばれ!フクシマ!
頑張ってるな 期待してる で十分
もっと頑張れとか、まるで本人が頑張っていないかのようだ
頑張れ豚!!
だから何?
で、検索
で、
アンケートによる集計 ← 設問次第でいくらでも結果を誘導できる
しかも3/4が子ども
なにこれwww
国立青少年教育振興機構とやら、仕事してますアピールですかwwwwwwwwwwwwwwwwww
それで育った団塊世代が消えないと無理よ
精神論を否定するバカは、本当に極端な奴だと思う
暗示だと思っとけ
新人育てるのと同じだ。
言いようにミスリードする記事だな
言ったうえで何かをするべきなんだろ
まあ所詮は中国の犬のマスゴミか
もっと頑張れなんて褒めの延長以外で言ってもあかんよ?
叱咤の流れで言ってもマイナスしか生まない
現代じゃなぜか否定されるけどな
こいつ絶対脳萎縮してるw
これ繰り返されたら子供は
「頑張る」というハードルが自分の中で無駄に上がるだけなんだよね
まずは気軽にモチベを上げてやることが大事
得意だろ?w
生活力とやらに限らず、勉強やスポーツでも同じ。
無能な親や指導者は「勉強しろ」「練習しろ」というが、
具体的にどんな練習をするのか、最終的にどんなプランがあるのか分かってないから
結局、子供や選手の身に付いていないんだよな。
教育するためにはまず、教育者自身が理解して提示できる目標をもってないとダメだ。
本当に頑張ってない奴がそれで頑張るようになることは少ないし、頑張ってたなら逆にやる気失くす可能性もある
子「何を頑張るんだよ…」
本人のせいだぞw
って教育は良くないって琴だな
こういう馬鹿は人を教育できないだろうなぁ
やしなう→ずっとコストがかかる
追い出す→逆上されて家を燃やされる
始末する→逮捕される
で、失敗したときはグチグチと説教ってのが最悪のパターン
中3の個人面談で進学先がないと言われてから
本気になる親www
頑張る先に褒美をちらつかせることで人参に釣られる馬のように頑張らせることのほうが現実的に思う
褒美はすぐに陳腐化する
小1のマラソン大会で1位になったら1万
小2のマラソン大会で1位になったら
1万で済むわけない、つまり1万じゃもう褒美の効果がなくなる
人ひとりの生活力なんて。
お前らはダメ人間なんかじゃない!(もう手遅れだけどこうでも言っておかないと何するか分からないからな)
っていうか、生活力とかを上げるためにカリカリしてる親ってどんなんなの?
勉強とかスポーツとか音楽とかまぁなんでもいいんだけど、英才教育だのなんだので子供と取り組んでいる事に対してカリカリガチになってる親はいっぱいいるだろうけれど…生活力って?
それってむしろどうやって叱咤激励とかするんだ?
異常なまでに効率の悪い社会
頑張れとだけ言っても効果は低い。
秋也ガンバレ!
秋也ガンバレ!
秋也ガンバレ!
秋也ガンバレ!
秋也ガンバレ!
藤原竜也「あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”」
でっかい声で言ってやる!
ガンバレって言ってやる!
聞こえるかい?
ガンバレ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
たいてい言われる方は元から頑張ってるし、言っても頑張れないやつは何を言おうが頑張らないだろ
しかし、内観を知らん奴も多いから色々と自分で検索するしかないね
頑張る、しか知らない芸の無い方々はほっとくに限る
がんばれ♡がんばれ♡
相手がそれを重荷に感じていないならばだけどな。
なかなか手強い
本来、現実に立ち向かわなければいけない時に逃げの口実として使う情けない人間にするための洗脳だろう。
残念ながらオマエラもそういう教育を受けてきた。自覚してるか?
頑張れなんて本来は単なる応援なのになwブサヨ洗脳は長期に渡ってゆっくりと精神を犯していく
記事読めや
勝ち負けとか言うと才能や運がなけりゃいくらがんばってもダメなことが多いのが事実
たいていの人が出来ることならがんばりがものを言うけどな
何気に名言。
親が頑張る姿を見せつけないと子供は頑張らないよ
親がだらけてて口だけで子供に頑張れと言っても
同じ様に自分に甘く人に厳しい人間に育つだけ
ゴキブリwゼノクロ記事で発狂もっと頑張れよw
もうそういう結果というか研究はあった気がするけど
特に美少女チアガールにさ!
大丈夫!て言われても根拠不明で逆にムカつくわ・・・
でも、さくらちゃんには「ぜったいだいじょうぶ!」って言って欲しいよ!