記事によると
アルコール1%の飲料人気 県警「飲んだら車乗るな」 兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150502-00000003-kobenext-l28
・飲料メーカーが今年3月に売り出したアルコール度数1%の缶チューハイが人気となっている
・一方、兵庫県警が飲酒運転への警戒を強めている
・県警は「『少量なら大丈夫』というドライバーが現れかねない」として、「飲んだら乗るな」の徹底を呼び掛けている
この話題に対する反応
・1%でもお酒はお酒、乗るなら飲むな!!
・料理やケーキだってアルコール使うよ。
・このような記事見るとアルコール入ってたら何でも取り締まる世の中も近いって感じですね。タバコの次の悪はアルコール。嗜好品は一体どうなるのだろう。
・酒を飲んでクルマを運転する奴は人間の屑(#゚Д゚)
・酒気帯び運転というのはアルコールの呼気量にかかわらず、警官が酒気帯びだと判断すればしょっぴけると免許講習のときに言ってたな。
・そこまでして飲みたいのかしら? わからないわ。
・1%ってほぼジュースだよねwたくさん飲んだら酔っ払うんだろうけど。
・少しくらいなら… と思う人はもう居ないと思うがまだ居るのかね…
・1%という表示が「飲んでも大丈夫!」というメッセージに伝わるなぁ・・
・某有名アイスにアルコールが0.4%含まれていて「呼気検査で反応しますかね?」「うーん…」というやり取りを警察官と1時間位したなあ
・アルコールは麻薬と一緒。酒気帯び運転でも一発免許取り消しで良いと思う。
・とはいえ、1パーのお酒が出ることは歓迎だ。
飲んでみたいものだよ
・日本人は人種的にアルコール耐性低いから規制外の酒類でも啓発は十分にするべき。
1%ならジュース感覚だし、飲酒運転も増えそうだわ
酔っ払う感覚もなさそう


不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイスposted with amazlet at 15.05.02スパイク・チュンソフト (2015-06-04)
売り上げランキング: 55
RE/100 RX-78GP04G ガンダム試作4号機 ガーベラ (機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー)posted with amazlet at 15.05.02バンダイ (2015-04-29)
売り上げランキング: 27
ろくにゲームの記事を書かないアフィブログと違ってマジで参考になる
むしろ普段より気づかれにくい酔方するので危険
飲むなって言ってんじゃなくて飲んだら車運転すんなって言ってんだろが
脳みそ沸いてんのか、家族が被害にあっても知らんぞ
ま~ん(笑)向けか
俺も30だけど飲んだことないし
量を飲めば絶対量は増える
そりゃ酔っ払うわ
まあ付き合いがない底辺アピールとはたまげた
けど個人で酩酊する食品は違うからなぁ
正論過ぎて言うことは無いんだけど、反論する奴なんか居ないだろ
自分はそんなにお酒は飲まないから分からないんだけど
飲む人にとっては酔えてなんぼみたいな感じじゃないの?
Q.甘酒にはアルコールが含まれていますか?
A.甘酒に含まれるアルコール分は1%未満で、お酒ではありません。
数本飲めばアルコール量的には普通の酒一本分と変わんねーんだよな
バイトはそれが分からないんだよな?
ジュースにアルコール入ってるのか??
コイツ頭おかしいだろ さっさと肺がん肝臓がんで4ね
これでもダメそうなw
アルコールだから悪いんじゃないんだよ。
アルコールでごまかせないし絶対まずいわ
どうでもいいけど、ノンアルが未成年でも飲むなとか意味不なんですよねぇ。
寧ろ、それで良いってんなら飲ませろよな。結局、あの年代のガキンチョなんか氷結とかそういうのに走るんだからさぁ。
ノンアルで抑制になるんだったら、それを飲ませた方が結果的にプラスだろうに、ノンアルがアルコールを推奨するとか訳ワカメ。
当事者になってから後悔すんだよね、舐めた事いってんのは
で、言い訳が大抵他人のせい
頭にキムチでも詰まってんの?
バタフライとかレッドブルみたいに羽ばたくんだろあの世に
グレープフルーツも美味い
1%一口で判断鈍る人だって探せばどっかに居る
ほとんど差はないってことじゃん
甘酒でもアルコール入りと無しがあるからちゃんと確認しないと捕まる
最近は厳しすぎ
気楽に行こう!運転
ゆけ!ゆけ!運転 どれを取っても走る凶器、車の運転には向かない様な・・・
のんきに運転
運転しても良いと思うよ でもその前にしっかり警察に住所氏名年齢を連絡してから運転しなね?
1%なら流石にノーカンだろ
事が起こった時、責任取れるの?中韓人みたいな言い訳すんの?謝れば済むとか思ってない?アンタ馬鹿?
飲んだら乗るなというのはドライバーとしての最低限のルールだろ。
運転に対する意識の話なんだよ。
幼稚園児は黙ってろ!
1%なら大丈夫→運転→罰金→警察利権ですほんとうにありがとうございました
俺も30だけど飲んだことないし
ただのガキじゃん wwwwwww
そんなこと聞かなくても分かりそうなもんだが
洋菓子や料理にも~なんて言ってる奴は、まずお前自身が食い物で酔ったことがあるのかと聞きたい
常識が無くて判断力も理解力も無いからこんなことが話題に上るんだよ
酒飲まなくたってあいつら事故起こすしな
こいつ最高にアホ
飲み物うんぬんより検査した時に反応があるかどうかだろ
これ飲んでも検査に引っかからない自信があるなら好きにすればいいんじゃね
>このような記事見るとアルコール入ってたら何でも取り締まる世の中も近いって感じですね。タバコの次の悪はアルコール。嗜好品は一体どうなるのだろう。
低アルコールだからって酒は酒。飲酒運転するなって話なだけなのによくもまあここまで被害妄想爆発できるな
宗教にハマりやすそうでこわいな
取り敢えずこういうメンタルな奴は免許持たせない制度を作っても文句言わない。
なにいってだこいつ
酒飲む=大人のしるし
様々な理由で酒飲まない奴が世界中にいるのに、酒飲まない飲んだことがないだけで
人を見下すそのその考えこそガキじゃん
お前みたいなヤツが酒やタバコは大人のしるしでかっけええええだとかおもって未成年飲酒喫煙なんてバカみたいなことやるんだろうな
チューハイうめえとかSNSで呟いてろガキ
しっかり痕跡が残るから冤罪もないし、日本でもそれを見習ってもいいかも
ダメだと言われてるのにやるヤツが100%悪いんだから。バカは死ななきゃ治らない
飲んだら乗るなは当たり前なんだが無くならんのよなぁ。
理性ある大人なら摂取しないもんだろ
学校だってちゃんとその辺の害は教育してるのに何故酒とタバコ(ついでにギャンブル)を大人だからと言ってやりたがるアホが多いのか
逆にガッツリ飲んだ奴は早朝に乗るなよ。
まだ呼気に残ってるからな
お酒は20歳になってから飲む奴とか都市伝説
これ絶対飲酒運転あおってるだろwwww
酒弱いけどこれなら飲めそう
そういう意味じゃヘロヘロの社畜が運転するのも相当危ないんだけどな。
あんなデザインだと気付かず呑んじゃっても仕方ない気がする
飲んだ方が
飲んだ気がする。
人間の味覚は
あてにならんよ
香りと喉越し強けりゃ
良いんじゃない?
ぶっちゃけ爺さん婆さんが運転している方が呼気にでないレベルの飲酒運転より危険だと思う
いざ事が起きると周りのせいにして挙げ句の果てに
逃亡するやったもん勝ちのクズ思考持ち
リアルじゃ関わりたくない
それが分からんのなら勝手にしろ
うわぁ。。
てかノンアルコール以外は、飲んだら乗るなよ?
こんだけ罰則が厳しくなってるのにまだ飲酒運転するようなヤツらは免許返上したほうがいいわ………。
あたりまえだろ?
実際は1%以上入ってそう
いっそ出さない方が良かないか?
なんでこんな逃げ口上をわざわざ与えるようなもんを開発するんだろう?
小売りとしてはまた面倒な商品を出してくれたものだ
これを5本呑めば普通の缶ビール1本開けたのと同じ。
この問題は初期のアルコール除去型ノンアルビールでも問題になった
(約0.5パーセント以下含まれている。つまりたくさん飲むと酔ってしまう)
特に体質的に下戸な人は2缶でも十分に酒気帯びに該当する恐れがある。
アルコール検査でギリセーフでも事故を起こした場合はその限りではないし、
そもそも酒気を帯びたら運転してはいけないのは当然。
危険行為の取り締まりだボケ
こういう馬鹿が人殺すんだよな
迷惑だからこの国から出てってくんないかな
飲酒運転幇助とは関係ない。
おいらも下戸だから長く酒席を楽しむときはかなり軽くするよ。
でないとすぐにダウンしちゃうから。
嘘だと思うならこれ飲んで車運転してみw
そこまでして1%でもいいからどうしてもお酒飲みたいってのは理解できない
酒粕使用した手製の甘酒くらいしかないんじゃね?
1%じゃ酔わねーし、飲酒運転では逮捕されるだろうし。
こういう商品を開発して売ること自体にKIRINの悪意を感じる
5%のビールだと350ml×0.05=17.5ml
バタフライ5本だ250ml×0.01×5=12.5ml
65kgの一般的な成人男性だと血中アルコール濃度はビール1本で約003、バタフライ5本で0.02
とはいえ体質に左右されるし事故れば飲酒運転扱いなんで、結局は呑んだら乗るななんだけどね。
固形で酔えるのか知らんがハーゲンダッツのラムレーズンのが高いよね20個くらい食ったら弱い人酔うんじゃね?
飲酒で捕まるような酒好きはこんなものそもそも飲まないと思うけど・・・どうなんだろ?
こんなものに一々いちゃもんつける前に、飲酒運転は「見つからなきゃ大丈夫」って発想の馬鹿何とかしないと
逆にやらないだろ
同じ度数でもジュースとして売るより
酒として販売した方が売れる
販売はしやすくなっても、購買意欲が全然違う
税金の話なら的はずれですまん
普通のジュースにするか、酒ならちゃんと酔えるアルコール度数の酒買うだろ
飲酒をこれに抑えて飲酒運転するようならマジで頭おかしい
飲酒運転よりも、未成年の飲酒が増えそう
アホだろコイツ。飲むことを規制してるんじゃなくて、飲んで運転することを規制しているんだが?
実に嘆かわしい…
ほぼ単なるジュースって感じで、味自体も特筆する物はないしどういうコンセプトで作った物か理解出来なかった。二度と買わないだろう。
酒飲みたいときは日本酒だったりウイスキーとかがメイン
こういうの買う連中って酒飲んだっていう事実が好きなだけの中身のない人間
馬鹿だからアルコール規制の話って本気で思ってるんだよ
こういう馬鹿マジでいるから
1%の飲料は取り締まる必要性が薄いってことなんだろうな
まさにそういう人間の飲酒運転を防止するための啓発なわけだが
誰も不幸にならんだろ
普通の紅茶飲むわ。
残念ながら世の中には障害者じゃねえのってレベルで頭弱い奴がいくらでもいる
シードル好きなら飲んでみ
酒飲んでないからガキとか、成年デビューした子供の意見だな
ぶっちゃけ少量なら大丈夫だろ
まあ俺は酒飲まないけど
呑んだら乗るなって話だろ、アホかコイツ
だから本来はそういう副作用のある薬もダメだし、風邪ひいたり寝不足のときも運転しちゃダメなんだよ
馬鹿かよ、風味づけとちょくで飲むのはちゃうやろ。
なんかムカつくわ
みんなと同じペースで宅飲みしたい
ほんと酒のみは言い逃れが見苦しいわ
そこは%の問題では無いはず
まず、度数1パーの酒とかだれが買うんだよwwwwwwww
これ飲むんならジュースでいいだろwwwwww
他にも奈良漬けなどのお酒を使った漬け物とか
風味付けとは言ってもアルコールが抜けていない料理とかも駄目。
(まあ、料理に使う場合は大抵火を通してアルコールが飛ぶんだけれども)
ちゃんと教習教本とかにも記載があるよ。
養命酒も注意書きにはちゃんと書いてある。
実際には20ccしか呑まないから酔わないのだけれども一応ね。
そもそもアルコールを分解してアセトアルデヒドに、さらに分解して酢酸になるから酢飲んでもアルコール反応はなくね。
子供が酔ってしまったという事例も実際にあるらしい。
ジュースと変わらないならジュース飲んでろwあほなのかな?
どたばたおじさんと戦闘中なのですか❔
落ちたもんだな
なんら問題ないだろ
警察はもっと仕事しろ!!
飲酒運転の事故 犯罪が減らない
再度言う 無能警察仕事しろ!!
大抵このくらいで済まない量を飲んでる。
これを大人のコメントと思いたくない・・・
今時小学生だってもうちょいマシなこと言うで(´・ω・`)
ジュースと変わらないなら
運転するときはジュース飲んでろ
飲めない側からしたら充分だよ
口にした後、喉はカーーッとするし、異の方から酒臭いのくるし
料理でも「アルコールはとんでます」って言葉信じて、気持ち悪くなって救急車呼ぶかってまでなった
1%でも酒は酒だ
いいとか、悪いの問題じゃなくて。
メリットが見当たらない。こんなの飲むくらいなら柑橘系炭酸水飲んでたほうがいい。
呑んだことが発覚すれば厳重注意の上その場は運転禁止だ。
知り合いまたは運転代行を呼ぶように指導される。