GTA V Players are Being Banned for Single Player Mods
http://www.geeksnack.com/2015/05/04/gta-v-players-banned-single-player-mods/
記事によると
・Steam上にある「GTA5」のページで、シングルプレイヤー用MODを使おうとしたユーザーがBANされたとのレビューが投稿された
・ようやく出たPC版GTA5はMODコミュニティにとっては待望のタイトルだったが、シングルプレイ用MODでBANされたという報告により多数のプレイヤーから怒りの声が挙がっている
・プレイヤーは誰もがオンラインチートはBANされるべきと考えているが、今回はFOV(視野)調整MODという単純なものであったにもかかわらずBANされたことが大きな炎上ポイントで、ユーザーは「FOVの調整をしただけではオンラインプレイには影響されないはずだ」と主張している
MODを楽しみたい人は完全オフラインで遊ぶしかないのかな
これからどんどん出てきそうなのにね


グランド・セフト・オートV(初回生産特典:ゲーム内通貨GTA$120万ドル分の DLC同梱)
Windows
5pb.
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
声優グランプリ 2015年 06 月号 [雑誌]
声優グランプリ編集部
主婦の友社 2015-05-09
Amazonで詳しく見る
Playstation VITAってキモオタ御用達ソフト以外になんかないの?
ゴキブリ諸君、説明できる?
タイトル書けるの?
やらおんシャフト騒動
🌹 🌹
PS4にかなうものなどやはりいなかったのだ…!
🌹
🌹
んなもん当たり前だろ
サーバー側でどんなmodか判断できねえよ
どうせそういう時にしか買わないんだし
MODは総じてアウトだバーカ
パソニシwwww
オラッ!パソニシ出てこいやっ!w
いいぞ岩☆wwwwwwwwwwwwwwwww
MODの締め出したり
これってアレだよな
| _PC_ | ブヒィィイィィィ!!!
| |#(;・;)(;・;)| | ∩
| | . : )'e'( :.| | ノ | ゴゴゴゴ・・・
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
チーターの馬鹿な言い訳ww
ざまーとしか言いようがない
イタチごっこにしかならないのはわかってるからしゃーない
お前パソコンでゲームしたことないだろ
パソにしざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文句言うとかお門違い
あったら視点操作って完全チートだよな
| ________ |
i | | i ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
| | r⌒ヽ___r⌒ヽ | | )
| |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| | ) (俺はゲーミングPC持ってないけど)
| | (.o o,) | | < PS4よりMOD導入できるPC版一択だろ!!!
| | ・ i ∠ニゝ i. ・ | | )
! | ・ノ `ー ' \・ | | )
ヽ ヽ_ ── _ノ ノ ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
/ ── \
設定で弄らせるって簡単でもないんやで
影のクオリティ落とすのもそうだがハード性能バラバラな上に低性能PCが大多数なんだから仕方がない
MODは改造なんだからどんな内容だろうが権利者からNG出されたら諦めろよ
全く以てその通り
今回はオンライン混みだからなぁ。
上手いこと共存出来ないのかね。
それが許されれば際限無いからな
チートしてるって判断されても仕方ないかもな
記事の内容が完全に事実なら、俺だったらロックスター許さねえ
とりあえず返金まではさせる
そもそもGTA本編は自分で操作しながら(トレバーがこんな善人みたいなことするか?)とか思ってしまって違和感があるんだよなぁ
それだけキャラが立っているってことでもあるけど。
むしろ最重要項目じゃね
シングル用のMOD使ってる状態でオンに繋いだらBANされたってこと?
そりゃ当然なんじゃないかとしか
BANされようがないしな
このアホはMOD何も問題ない入れたままオンに繋いだからBANされようがないしなされただけ
それで大騒ぎしてるバカ外人どもが頭おかしいだけ
権利者に許可無く内容を改変しているのだからアウト
法的に真っ白でMODを楽しみたいのなら、ゲーム自体をゼロから全て作らないといけない
それくらいけじめ付けねぇでどこで線引くんだよ
俺もPCだけどMOD入れてんのは全部オフだけでやってるわ
mod入れられないからって嫉妬すんなよwww
改造されて喜ぶソフトメーカーってそんなにいないと思う
トレバーは好き勝手やってる
だけだから俺たちの善悪なんて
アテにならないかもね。
完全な悪でもなくて
オッサンなのに可愛い所もあるから
嫌いになれない。というか好き。
その前に最低限の物事の分別付けろよ粋ったガキがw
ゲームを自分の思うように改造したいならオフラインでやれよ
ゲームを自分のものだと勘違いしてるMOD厨が火病ってるだけだろ
声だけでかいゴミの代表ww
ウンコで喜んでる奴らだっているんだぞ
コミュ障のお前がどうやってやんだよ!!
そー言うのはオフだけで楽しめよと(´・ω・`)
おまえ
BAN
わかるか?
自分たちを正当化して今度はゲームを叩き出す
これがMOD厨の本性です
提供できなきゃダメだからな
開発のコントロールを離れた要素は徹底して締め出さないと
パソニシ→無能なキチガイハゲ
あんま変わらんな
ブーメラン名人ちっす
データを書き換えるのは基本的に違法なんやで
PCゲーの価値はMODにあるんだぞ
GTAはPS3で十分楽しんだから買う気無いけど前例を作って欲しく無いわ
ベセスダがトチ狂って規制始めたら困るんだよ
ウンコならもうやらなくていいからね?w
ゴミが償却されたってさwww
ユーザーで非公式パッチ作るパターンもあるが
>キモオタ御用達
だとして、何か問題か?
ゲーム、アニメ、などサブカルはだいたいキモオタ市場だろ?
違法云々以前にメーカーがダメって言ってる時点でダメだわ
持ち込み禁止の店でチャーハン頼んで、持ち込みの調味料ぶっかけて食ってたら追い出された。
別の食い物を持ち込んだんじゃなく、調味料だから良いだろと怒ってる。
関西のクズが何だって?
つまんねえんだよ
どうせ在日だろ
さっさと死んどけ
それぐらいの分別もつかないの?
やるじゃん
プロの料理人が参加資格のチャーハンコンテストで、味の素やら中華味の素やらウェイバーやらの調味料を使ったら、観客からブーイングの上出禁食らいました
そんな仕打ちは無いだろう!と出禁食らったプロの料理人が怒った
わけのわからんアホが混じってんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コピペに返事をかえすな
王将でチャーハン頼んで持参のあんをかけてあんかけチャーハンつくったら出てけって言われた
一人ですみっこで食べてるだけだしテイクアウトしたら問題ないんだから別にここでかけてもいいだろという主張
あくまでModは製作側の黙認だったり好意でOK出してくれるもんだ
それをユーザーがさも入れるのは当たり前、認めろというのは強引すぎる
しかもオンに接続して他人と協力や対人するならちゃんと向こうにもユーザーがいるの配慮したり、メーカーがやめてくれっていったら従うようにしろよ
その程度のリスクや制限があるの前提だろうに
マヨネーズ持参して中華料理店に入ってチャーハン注文して
出来てきたチャーハンにマヨネーズをドバーってかけて
「マヨネーズうめー、マヨネーズうめー、マヨネーズがないとチャーハンじゃないわ」
って叫んでたら店から追い出されて出入り禁止にされた
寧ろこういう棲み分けは積極的にやって欲しいモンだ
modの良さもわかんない生ゴミがなんだって?
まあ金がないからしゃーないよな。最近のゲームはPCじゃ動かせんし
貧乏だな~貧乏くさ
あとメーカーが意図した描画範囲外のものまで見えたりする恐れがある。
馬鹿なの?
オンライン(特に対戦)でMODは不可って、割と普遍的な価値観だと思うけど・・・
FPSだと、スキン維持って目立つ色に変えたりも出来たし
チャーハン食いながらGTA5にMOD入れたらBANされた
ふざけんなチャーハンうまいだろうが!という主張
シングルだけしか適用されないなら……可哀想に
横から~
modの良さってなーに?(´・ω・`)
僻みじゃ無くて哀れみ
この流れは止まらんよ
メーカーはコントロールされたオンラインプレイを提供したいし
自分たちの作った追加コンテンツに課金してもらいたい
ユーザーが勝手にゲームを拡張していくのは意に沿わない
争点はここなんだが
modダメだとか騒いでるやつはバカ
チーターはダメだとほとんどのやつがわかってるわ
バカ必死wwお前の人生PCしかなwwwwwいwwwwもwwwwwんwwwwwなwwwww
横からなんだけど
modの良さってなーにー?(´・ω・`)
メーカーは些細と判断しなかった、それだけの事。
可哀想っていうか、そんなMODの使用がバレたら炎上でしょ
少なくともFPSとかじゃ
集団でやってるのわかったら、永久追放だよ
MOD入りでオンラインって、PCでも全然普通じゃねーよ
既製品のグラがどぎたねえ場合、modderが天才の拵えた造形物にしてくれる可能性がある
これがmodの一例
視野が広がると当然有利になるんだが・・・
メーカー「…やっぱPCユーザーは客じゃねーわ」
推奨スペックや動作環境の事も考えず、むやみに高解像度なテクスチャや高密度なモデルを突っ込んだだけで、俺の方がメーカーより凄いものを作れるという才ナ二ーなw
メーカーの作った規約に則ってメーカーの判断でやってることに
争点なんてあるわけないだろ
他力本願なんだね~(´・ω・`)
他力本願にしても、制作者に改善を求めないで、天才()さんが出てくることを求めるんだ~(´・ω・`)
オンでもソロプレイは出来るぞ?
フレなしなら、フレンド招待とか
はちまは見てるが、リア充なんで残念だね
草生やしすぎて必死くん
特大ブーメランがアタマ刺さってんぞ
こんなゲームオフで遊んでどうするの?
FOVいじるだけなら許されて当然だ!って言いたいの?
メーカーがダメだって言ってんだから辞めろよ
争点なんかなんもねぇだろw
ぷっw
メーカーが公式で出すDLCと、どっかの馬の骨が勝手に改造したModを同一視って、本気で頭大丈夫か心配になるレベルなんですが。
改造データをオンに持ち込むなよ(´・ω・`)
ゲームバランスの崩壊に繋がる可能性を、ゲーム制作者が望むと思うか?
メーカーに生殺与奪があるのには変わりがない
そんな状況でBANされて文句を言う方がおかしい。
おいバカ、現実的に考えてくれ
製作者が改善してくれたことがどれだけあった?
製作期間もあり、チームも解散した場合は?
基本modderに期限は存在しない
DLCはむしろ公式なんだから意に沿ってるじゃないか
DLCで一方的に有利になるって、あんまり聞いたこと無いけど
そんなのオンラインゲームじゃ当たり前。
いちいち大量に入れられたMODを個別に判定してオンゲで有利になるMODかなんて判定出来るわけねえっての
MODが何かわかってる?そんなのBANされるだろ当たり前
FPSでもそうだぞ?
オフで楽しむもの
BANされて当たり前だと思うよ
非公式な改造データを使う事に何も感じないんだ~(´・ω・`)
凄い感性にビックリするよー(´・ω・`)
公式は問題ないだろ
非公式のMODはどうなっても自己責任だよ?
そのDLCってメーカーが作ったものじゃないの?
非公認MODと一緒にしたのはなぜ?
公式か非公式の違いだわ。
非公式を喜んでる方がおかしい。
すごい馬鹿発見w
PCゲーの文化でも無いから
テンプレに「MODはオフラインで楽しみましょう」とか載っちゃうレベルに禁忌扱い
一体、どこのPCゲーマーなのかな・・・?
| ________ |
i | | i ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
| | r⌒ヽ___r⌒ヽ | | )
| |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| | ) (俺はゲーミングPC持ってないけど)
| | (.o o,) | | < PS4よりMOD導入できるPC版一択だろ!!!
| | ・ i ∠ニゝ i. ・ | | )
! | ・ノ `ー ' \・ | | )
ヽ ヽ_ ── _ノ ノ ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
/ ── \
著作権利者がNOと言っている時点で違法改造だから、Mod禁止ゲームでModderとか自称する違法改造を公開するカスはただの犯罪者。
Modプレイがしたいなら、TES系みたいにModをメーカーが許容するゲームでやればいい。
おいおい、MODを何か勘違いしてないか?
中学生か?もし社会人ならヤバいぞ
| ________ |
i | | i ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
| | r⌒ヽ___r⌒ヽ | | )
| |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| | ) (俺はゲーミングPC持ってないけど)
| | (.o o,) | | < PS4よりMOD導入できるPC版一択だろ!!!
| | ・ i ∠ニゝ i. ・ | | ) DLCは喜んで買うくせにMODにアレルギー反応出すのもおかしな話だな
! | ・ノ `ー ' \・ | | )
ヽ ヽ_ ── _ノ ノ ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
/ ── \
常識・マナーの範疇でアウトだよ、平気で持ち込む奴はチーター
金があるなら古いゲームの違法改造になんか頼らないで最新のゲーム買えよw
無理無理
パソ豚ってバカの上にアホなんだなw
今作も出すかどうか議論したらしいし
次は出さないかもね
ついでにそいつ、自称リア充>>144
だから人様が権利持ってるゲーム勝手に書き換える
データ配って当たり前って考えてるのがもう異常なんだって・・・
出さなかったから、これを署名までして出させた。
ハッカーが攻撃してくるんじゃね?
オンでMODとか推薦してる開発ならまだ分かるがMOD嫌ってる開発にオンでMODとか馬鹿か。
これがあるから出るのが遅かったんだよ
CSで充分採算取れるしもう出ないかもね
何のゲームか忘れたが「起動後に表示されるクレジット表示やロゴをすっ飛ばして始められる」ってのは便利だったなぁ
あと、本来存在しない対戦ルールを追加してプレイできるようにするってのは定番だったけど、
そういうのは当然、ユーザーが自分でサーバーを立てて同じMODを入れた人同士でプレイするもんなので、
今回みたいに「自分だけ有利になる」みたいなのとは性質が違う
GTA5はGTA4と違い元々PC版出す前提で作られてたからここまで仕上がった完全版が出せたってインタビューでいってたやん
ゴキブリは平気で嘘つくなw
pcゲーは非公式の改造データ使わないとまともに遊べない(時々クラッシュしたり)ことも良くある世界だからね(´・∀・`)
君の感性は通じないんだよ(´・∀・`)
どのPCゲーだって、オンラインでMODなんてアウトが殆どだろ
すまん
ソース頼む
買ってる上で、スカイリムのように許容されるならmodでも遊びたいんだがね
わかんないかねー
古いゲームはGTAVのことを言うているのか知らんが、PC版GTAVはまだまだ古くないだろ。
古いゲームってのはレトロゲーなんかのことを言え
まあレトロゲーも買うし何の問題もないがな
modで遊びたいだけだ
おもしろいからな
バカだろこれ言ってる奴
明らかにPS4プレイヤーはPCプレイヤーを弾くのが目に見えるよう
doopeにでもどこでもあるがな
そのくらい自分で探せよ猿
嘘はそっちだねw
>PC版『GTA V』のリリースを求める署名が50万件を突破 | Game*Spark
なんて記事を見たことないと言わせん。
改造データを使用してオンをしたいなら
隔離して閉鎖された状態で…
それも開発とかは良い顔しないだろうけど
それならまだなんとか黙認され…る、かな?
……自分はまずそー言うのすら参加しないけど
出せないんならそれでもいいよ?
うるせーよバカ
一々他人にちくるなカス
非モテ国非リア充め
はちまばっか見てないで少しは外で遊んでこいよ、おら
ぺっ
R☆ 「ダメです」
PCユーザー 「ああああああああああああああああああああああああああああああ」
MOD厨のバカが喚いてるけど、BANされたのが現実だよ
バカって現実受け入れられないよなww
そっか~(´・ω・`)
まともに遊べないゲームを、そこまでして遊びたいのか~(´・ω・`)
頭おかしいんじゃねーの?
その場合はアングラって事を自覚しないと
このユーザーも公式に噛みついてどーすんねんと
そういえばCoDとかはオンライン部分とシングル部分で別の会社が作ってたりするよな
だからお互い別のアプリケーションとして存在してて、ゲームによってはグラフィックエンジンすら違ってたりする
ダークソウルみたいに正式に反応したわけでもないのに何いってんだこいつ
そんな署名いくらでも他のゲームでされてるわ
ほんまゴキブリあほすぎる
夜だよ~(´・ω・`)
今日、連休中だってのに仕事で、外に出たくないんだー(´・ω・`)
自分で探せない脳死猿ははちま記事で情報を得てろや猿
同人の問題と同じだ
mod使えないのは残念だけど、引きこもりネット内だけ天下のバカ共と話してるとチンカスが移るから、もうそれでええわ
何そのゴミみたいな言い訳ww小学生?
| _PC_ | ブヒィィイィィィ!!!
| |#(;・;)(;・;)| | ∩
| | . : )'e'( :.| | ノ | ゴゴゴゴ・・・
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
はいはい、お疲れちゃん
仕事ご苦労様~
さっさと終わらせて寝とけ
>>215
あー出せないのね
ならしゃしゃってくんなよ
マナーを守るユーザーが少数派になってしまった
マインクラフトの作者に突撃した女みたいにこれからもっと酷くなるんだろうな
ロックスターがダメって言うなら他のオンに行こうとする自称リア充さんか~(´・ω・`)
BANされないMODつくってもらえばぁああああああ?wwwwwwwww
自分らが作ったものに誇りを持ってるなら改造とかブチギレですわ
だからロックスターはPC厨嫌いなんやな
内容は面白いゲームもいっぱいあるからね(´・∀・`)
少しの手間で普通に遊べるようになるのに遊ばないとか君はゲームが好きじゃないんだね(´・A・`)
お前なんでここに居んの?
終わったさ~(´・ω・`)
だから疲れてお家でまったり~(´・ω・`)
嫌ならオフ専にするか買わなければいいだけ
記事を見て来い。
>先週IGNが行ったインタビューにて、PC及びWii Uでのリリースも検討している事が伝えられており
>今回の署名活動の影響も大きな注目を集めそうです。
影響がないなら、「WiiU」なんてつけんわw(署名にWiiUにも出せ。なんて署名があるw)
mod入れてオンが許されないのはメーカーが悪い。
どうしてなのか??
公式がダメって言ってんだから大人しくバニラでやれよ
嫌いなのにわざわざPS4とPC4k適用後を比較して明らかに差がわかるくらい作りこむロックスターはツンデレなんやなw
ゲーム機に無いエディターまで搭載する完全究極版まで作ってくれるロックスターはほんまPC嫌いや(棒)
スカイリムのMOD有料の件もそうだけど開発って売上落とすことばかり考えてるの?
こんな閉鎖的のままじゃあ不買に走られるだけだろうに
通常のプレイヤーが見えない範囲まで見えてたんだから、ただのチート行為
それをロックスターはMODを許さないのか、なんて話になるのはまるで論点がずれてる
パソにしだからさ・・・
まともに遊べないゲームは、開発がまともに遊べるように修正するまで待てば良いじゃない(´・ω・`)
自分が何故ここに居るか?
はちま見てたら、あんたみたいなのが居るから、つい反応しちゃったんだよ
最初からPC版作るつもりで今回作っていたからここまで完全版といえるほど最適化まで仕上がったってインタビューで言ってるから署名活動なんてどうでもよかったねニッコリ
言い出した奴がソース貼るのが筋だろ
貼らないってのは信じなくていいってことだ
そのソースをちゃんと持ってこないと事実じゃないからな~
そしたらもうCSにしか出さなくなるだけじゃね?
そもそも署名活動までしたんだからメーカーにしちゃ願ったり叶ったり
マイクラですらヴァージョン毎の相性云々が面倒で結局やってないし
MOD入れてオンするのなら、同士集めてミラーサーバー自分らで立てて遊べよ
ところで…PCの記事なのに何で伸びてるんだろうと思ったら
ゲハ戦争やってるのかよ、何でお前ら湧いてるんだ
ソースは?
ちなみに
>最初からPC版作るつもり
なら、なぜ3回も延期になったのかな?
同志を100万人くらい集めて
その主張をリアルとネットで喧伝してみてはいかがでしょうか?w
見た目を変えるだけじゃなくてMODには色々あるでしょ?視界を広くしたり足を早くしたりボタン一発で相手を即死させるMODも。
それを一個一個システムが識別すんのは無理でしょ。批判してるのはオンゲがどんなもんかわかってないんだよ。
どこまでバカなんだ?
もうCS版だけで4000万本近く売ってるんだからPC版の売り上げなんかどうでもいいと思うよ
>>246
PC厨がCSの記事に湧いてくるからやり返されてるだけだろw
逆に考えて、PC版をそこまで作りこまなければPCユーザーは買わないってことなんだよな。
ツンデレじゃなく、できることしただけっていう…
ロックスターもPS4や箱1みたいな低スペでは注ぎ込めなかった要素をPC版に詰め込んだきた
売り上げがすべてだと思ってるゲーム機ファンボーイではわからないだろうなこのこだわりは
ソフトは割れ
声だけでかいぜ俺達パソニシwwww
文句が多いPCユーザーを納得させるために出せることをしただけ。
何捻くれてCSが~になるんだ?
>>153が言ってるけどさ
されるか分からないのを待つより自分で修正したほうがいいでしょ
頭おかしいんじゃねーの?
これと署名、両方が本当の情報ならこんな事になる
PC用で開発開始→途中でCS用ソフトに仕様変更→PCで出せの署名が集まる→元々PCで途中まで作ってたし、出そうかな?→元々PCで開発していたとインタビュー
いいかげん現実見ろよオッサン
ロックスターは出したくない
ロックスターはPC嫌い
糞みたいなレッテルを家ゲーファンボーイが貼ってたのにロックスター自身は本気でPC版作りこんでいたという気持ちよい結果だったね
お前が、自称リア充と同じ思考なんだなってのは分かった(´・ω・`)
ロックスターを知ってたら、出すならやれることをやりきるプロの職人気質を知ってるはずだよな
その本気で作りこんでたものに糞を塗りたくるPCユーザーはさすがですな
こんなもん信じてるアホが居たなw
海外ユーザーが頼みのGTA5をPC版で作られるのを嫌がったからこそ作り上げた嘘の情報であってロックスターが嫌がっていたわけではなかったというオモローな結果だったな
出すならまともなものを出す
当たり前のことだろ
ロックスター舐めてんのか?
ダメったら、駄目
以上
そういう技術研鑽をするための原資はCSで稼いでる状態。
そうして研鑽した技術をCSにフィードバックしたりもしてる。
CSに出す理由とPCに出す理由は違うが相互に影響しあっている。
どっちが上とかそういう関係じゃないな。
強いて言うならお金が無ければ技術研鑽どころではないので大抵はCSの方が話が先になるだろうってくらいか。
そのロックスター様がMOD使うなって言ってんだから使うなよ
BANに文句言ってる奴はキチガイだよねw
さっさとソース貼れよ
俺は非リアだよ(´・ω・`)
どっから自称リア充が出てきたのかわからないんだが(`・ω・´)
えっ
ロックスターがインタビューに応じたこの記事が捏造って事?
GTA4の時にはそうしなかった
何故ならあの時は割れ全盛期でPCゲーなどお話にならなかったからだ
その印象を引きずったまま家ゲーファンボーイは出ないだの作っても4みたいにゴミだのいろいろ言ってたわけでw
そしてPCゲー第二の黄金期といわれる今世代で相応にロックスターも本気で作りこんでこのレッテルを吹き飛ばしてくれたいろいろ痛快な出来事だったよ
アスペかお前は
ごめん
この記事は記者が捏造したの?
答えてくれる?
その>>153だよ。>>144で言ってるだろ?(´・ω・`)
そのID、総突っ込み食らって逃げたよ(´・ω・`)
パソ豚はマジでアスペルガー多そうだよねw
公式がOKだしてなきゃグレーゾーンだしなぁ しかも大抵偉そうに言ってるやつは自分でMODを作ってるわけではない
PCに最初から出す予定(PS3,Xbox360発売以降になるのか?)だったという記事は見当たらないんだが…
記事が捏造かどうかをしりたいんだけど
ロックスターははちま記事みたいにMODで好き勝手されるのが嫌で出したくないのに無理やり作らされて苦痛だって記事しか見つからない
一応PCで出せるようには調整はしてたみたいだけどね
パソニシみたいで最低だね。しかもMODをオンでやって当然みたいな態度だし
どうせ割ってるんだろうな
どうみてもしったかの厨房だから相手にしなくていいよ。
不正乙だわww
そうかID見れるのねここ(´・ω・`)
俺はここで自称リア充宣言するほどイタイやつじゃないからそこのところは勘違いしないでくださいお願いします
誰にも迷惑かけてないからとかいう問題じゃないだろ
自分で金払って買ったものを何しようと勝手だろ
ロックスター・ゲームスのスタッフによると、『GTAV』は当初からPC版や新世代機版(PlayStation 4/Xbox One)を念頭におきつつ開発していた。
おらw
あんたは>>262でその自称リア充に賛同してるね?
modへの考え方は、そのイタイやつと同じなのは事実だね?(´・ω・`)
お前、バカじゃねーの
何が総ツッコミだよ
いつ総ツッコミ受けて逃げたんだよ
ほ・ん・とバカは死んでもなおらねえな
戻ってきた自称リア充(´・ω・`)
自分の米と、それに付いたレスさえ覚えてないのか。末期だな、レス乞食か?(´・ω・`)
何が痛いんだよ
俺に賛同するやつ山ほどいるわ
ただ、コメしてるうちにまあロックスターの言うことだしと思って自分から退いたんだろ
お前はほんとに糞みたいな人生送ってんなあ
友達いないだろ
いや、それ、ソースじゃないw
どこのサイトとか書けよ…
イタイやつ発言は>>262だよ(´・ω・`)
八つ当たりしないでくんないかな?自称リア充
いろいろめんどくさくなってきたな。
たまたま覗いたらお前がアホみたいなコメをドヤ顔でしてるから一言物申したまでだ
キモしね
もういっこあった
“Grand Theft Auto V”の開発はPC向けの初期ビルド開発からスタートし、その後PS3とXbox 360版向けのフォーカスが決定された。
doopeなw
おう、IDは同じだけど、違う米にレスしろと言っちゃった
>>262のIDの>>298ね(´・ω・`)
戻ってきた
ロックスターが嫌がってる記事は捏造なんですか?
それ俺じゃないから
戻らないから
さよなら
今時ぺーしーってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そーかそーか
なら、>>26にファルコム信者を装ったアレなお前のIDの米があるね?
たまたま覗いた?へー(´・ω・`)
PCだとコンソール違って容易にMod使えるし。
あなたじゃないよw
聞いているのは 1SfV8Kem0
大手サイトすら取り上げない記事なんてお察しだろ
つーかもうそのインタビューの記事元が死んでるしな
当該のmodがいくら他プレイヤーに影響がないからって違法改造してのは事実だしそもそも導入自体が自己責任なんだから
ロックスターが元々PCで開発していたって主張してたIDが、帰ってきたよー
……と言ってみる
なんかわろた
modについての考えはおおむね同じだよw
犯罪者PCゴミユーザー終わったな
そう
なんか疲れたからもういいや…
割っているPCゴミユーザーにはそれが分からないんだろうけど
そうか…イタイやつと同じ思考なのか(´・ω・`)
でもまあ、ついでに>>305の自称リア充に言ってやれ
お前みたいなイタイやつとは違うよって
ソースの意味もわからないバカww
PCならではの、4K表示+MOD入れまくって+MAXセッティング+60fps貼り付ける、
PCパーツ構成って現時点でこの世にあるんか?
教えてっ! (´・∀・`)
ちなみに4KバニラでぬるぬるするだけでもTITAN X 3way SLIが必要です。
これがソースとか冗談だよな?w
海外: MOD = 面白い、完全版を作り上げる。
(スカイリムのアレなmod…あれ全部日本の奴が作ったの?)
スカイリム見てみれば性に走ってるの海外のほうがすごいんだけどw
ちょっと待て。
海外の方のその言い方はまるで元のゲームが不完全みたいじゃないか?
ちょっと失礼じゃないのか。
充実版とか改良版とか俺得版とかそんな感じにしておいた方が良くないか。
もう言ってるじゃんイタイところは違うってさ・・
あんまりイタイ、イタイ言うのも可哀想だからやめようよ・・・誰だって黒歴史くらいあるんだから・・・
パソニシのくせになんも知らねえんだな
ないのでPCならではの1080p60fpsで我慢してください
黒歴史扱いに出来る年齢なら良いけどね~(´・ω・`)
以前余所のまとめで見たネタだけど、2ちゃんで荒ししてた奴の懺悔ネタ
“仕事”を辞めたりなんなりで生活が荒れてる奴が、八つ当たり気味に2ちゃんで荒しを始めたんだと
自称リア充も同例で、仕事出来る年齢の奴なら黒歴史で済まんよ(´・ω・`)
ウソばれたのかよ・・
つまんね
人生やり直し
つうかリア充って言っただけでそれだけ叩けるお前ってどんだけ不幸背負ってんだよ
うける
そんなもんなんだ。200万ぐらいかければ全部入り出来ると思ってたわ
意外だね
PS4と比較して動きが60fpsになるだけじゃんw
100万捨てる意味があまり無い・・・(´・∀・`)
PC厨「ここのチャーシュー麺は最高!素ラーメンしか喰えない家ゴミはカスw…でもマヨネーズぶちこんで喰うわ」
岩☆「帰れ!!」
せめて出前でやれと。
人柱乙人柱乙
GTX980 1枚だと1080p MAXだとゴツンゴツンとコマ落ちするよ。
それですら最低TITAN X 2way SLIが必須。(´・∀・`)
このゲームでMOD入れまくって快適に遊べるPC持ってる奴って、
全世界人口の1%すらも居るとは思えないんだがなぁ~w (´・∀・`)
それでもかなり重要なんだよな
一度60fpsに触れたら戻れない
コストかかるんじゃん。
公認かどうか調査グループ作って・・・と思ったけど、それでも人件費かかるか。
しかもこのマヨネーズをぶち込め!と言わんばかりに公開したりしてるわけだもんな・・・
グラガーというから、重くして30fpsになってるんだし
MOD? オンならチート鯖でやれ
やめなよ
彼のとっての理想のカイガイがあるんだからそれを崩すのかわいそうだよ
フルHD以上のクッキリ画質で60fpsが楽しめるよ
とりあえず今わオフストーリークリアするのがメインで
2世代くらい後のグラボに変えた時(一年半後くらい)にまたダウンロードしてMOD遊びかな
2世代後?
GeForceのPascalだとPower-PC用が主力製品でWin用はオマケになるらしいよ。
UMAでは性能が引き出せないし。(´・∀・`)
そのゲームを他者に改造された時どう思うのか
任天ハードのような幼児ゲー「だけ」は無いねw
文句言ってる奴らの神経疑うわ
無知乙
え?!!!!!
TITAN X 12枚??????!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
製作者側がMOD制作ツール配布してたりする場合は別として、
著作物って日本の法律では無許諾の改造・改変は不正競争防止法違反にあたる可能性があるんだがな・・・
基本は書き換えねーよ?
MODアレルギーがギャーギャー騒いだり
CS勢がPCユーザー煽ったり
まともな議論しないというw
結論MODのオンオフを可能にしてからオンライン来なよ
いってやんな・・・PCユーザーを馬鹿にしたいだけだ・・・察してやれ
いい事教えてあげるわ・・・MODは無料だよ^^あと書き換えてないよ
これ常識
面倒くせーやつだな
オレが言いたいのはMOD入れるくらいなら1からゲームを作って売ればいいだろっていう事だ
そしてそのゲームを改造された時に作ったやつはどう思うのかっていう意味だよ
自分の知識を自慢したいのか知らんけどそのくらいの事はオレだって知ってる
この世にグラボが12枚さすことが可能な基盤無いんだけど・・・こわいわぁ
えーと1枚で12GBだろ・・・それが12枚ってことは・・・いやまで電力足りないw
GTAで定番なのはリアルのスポーツカーとかバス送迎とか操作キャラの見た目を変えたり
ぐらいをオフで使えるようにするだけというのばっかだよね
DLCの非公式版だし・・・好きな人は好きなんじゃない^^;
そのコメントたくさんあったから君荒らしだね^^
これに限らず他のもヌルヌルクッキリだよ
その下にはゲーミングPC置いてある
幸せだよ なんの不満もない 何かと比べるとかもない
だって金かけさえすれば最強なんだから
だから、非常識なのがパソニシなんだろw
法律に触れる?w非公認DLC?ww
こいてろ こいてろ
お前らのゲーム機でできることはテイルズなんたらに公認MODの衣装DLCを小銭はたいて集めるくらいだよww
プッ!w
あ、屁が出た
すっごい馬鹿だなwwwww
非公式のファイルをインストール先のフォルダん中に入れるだけでも法的には改造・改変だよ?
それを社会的常識として書き換え=改造と言う。
有料か無料かは論点とは関係ないし。
ん、だからその「気持ち」を法的に守られてるんだろ?
誰がどう思っていても最終的に争いに決着付けるのは法律しかないからなぁ。
それ以外なら、見つけ出してコロスしかない!www
トドメに絶対数が超少ない
あー ハードで宗教戦争してる連中の程度がありありとわかってしまってバカバカしくなるな
いい事教えてあげるわ・・・ゲーム本体も割れで無料だよ^^あと書き換えてないよ
これ常識
そうゆう風にゲームPC持ってないやつにも
"スチームのセールでしかゲーム買わない"
と言わせることにスチームセールの狙いがある
ようはお前は既にゲームPCとスチームの宣伝に乗ってるんだよ!
実際に持てばあんなセールでゲーム買って集めてもなんの得にもならんことくらいすぐに分かる
規制無し隔離無しで60fpsとか誰だって遊ばなくなる
しゃーなしやなw
つか改造を正当化するなよ、やるならオフでこっそりやれ
MODする奴を全員BANしても大した割合じゃないもんな。
Mod入れるならオンやるな
それ直接ロックスターにでも聴いたの?
>>398
どういう犯罪に該当するのか教えて?
一度購入したら再ダウンロードできるからMOD入りと分けるわ
屁理屈すら言えないくせに
そういう言葉で終わらせるような鬱気味オタクは黙ってゲームしてろやwww
この手の対応って警告なしでいきなりBANが普通だし
FOV広げるのってチートじゃなく酔い止めの意味もあるんだし
犯罪が売りのゲームでちょっとした事でBANされるのもシュールだよな
まあ、大小関係無く改造行為には違いは無いんだけど
オンプレイできないやん
まあオフプレイすればいいだけの話やけど
PS4版も買っときゃよかとーな
酔い止めの意味があっても他プレイヤーより有利なのが事実なら違反は違反だろう。
オンでやるなオフでやれという話であってプレイヤー個人の事情を鑑みなければならない件ではないように思う。
犯罪が売りのゲームであるからこそ「犯罪はゲームの中だけにしておけリアルでやるな」という姿勢を取るとも言える。
他人のID晒してんだから
GTAの民度も低いしな
仮に変えられるとしてそれでなおMODに頼ったのならデフォルトのオプションで操作できる範囲以上に変えようとしたという仮説が成り立つ。
ゲームのDateフォルダを勝手にいじるわけだし
開発者の目の前で、あなたのゲームにMOD入れてますなんて言えないだろ
オンラインもあるし改変は無理でしょ。
お前は禁止している事を本人の目の前でやるのか?
最初からルール破ってたら緩和なんてしてくれないぞ
今ではBANされる事なくマルチで使えてるから、GTA5でも同じようになるだろ
全く違法ではないんだよなぁ
逆に「全く」違法ではないという根拠を出せよ
否定のスタンスなんだろうけど全然否定になってないなw
相手の言ってる事をなぞってるだけw
みんなMOD使いたくてPC版待ってただろうにな。
オンラインで禁止なら分かるが・・・
違法でなければやってもいいということにはならないよ
ルールという規定がある。
このルールがなければ無法地帯
ルールを無視したプレイヤーを見たことあるだろう?
暴れまくり荒れて、邪魔をし茶々を入れる
そういうプレイヤーが沸くからこそ
ルールに従わないものに処罰を与えるわけだ
だから、最低限ルールは守っていこうよってことだよ