• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





川内原発再稼働差し止め却下に即時抗告 申立人の住民側
http://www.asahi.com/articles/ASH565SDZH56TLTB002.html?iref=comtop_photo
1430919913091

記事によると
・九州電力川内原発1、2号機の再稼働を巡り、運転を禁じる仮処分の申し立てを却下した鹿児島地裁の決定を不服として、申立人の鹿児島など3県の住民12人が即時抗告

・鹿児島地裁は4月22日の決定で、再稼働の前提となる新規制基準、原子力規制委員会の審査のいずれも「不合理な点は認められない」と判断。川内原発の耐震安全性に問題はないと認定

・住民側は即時抗告の申立書で「福島第一原発事故とその被害を直視せず、行政追随の旧態依然とした判断」と地裁決定を批判







この記事の反応

・なんだ3件合わせて12人しか原発稼動に反対してる人がいないんじゃないか?

・わたしは個人的には原発反対だけど…ぶっちゃけどうなんんだろと思うのは少なくとも原発建設の時には原発マネーが入って来て地域住民は賛成してるはず…勿論、福島後では被害が広域に亘る事が周知されて反対に傾いてる。最初に賛成した地域世論って…

・住民じゃなくて移り住んだプロ市民でしょ

・いざ事故が起きた時には素知らぬ態度をとって企業側の責任にする司法。
福島は他人事..地元経済優先って事やよね。納得、納得。

・もし原発事故が起きた時避難計画は大丈夫なのか?県による避難シミュレーションだと最短で9時間15分最長で28時間45分だというM7.2程度の地震の可能性もある

・鹿児島地裁は福島原発事故を見なかったのか?忘れたのか?






















12人・・・あっ(察し

プロ市民の方たちかな?















μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's

ランティス 2015-05-27
売り上げランキング : 55

Amazonで詳しく見る


響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]
黒沢ともよ,朝井彩加,豊田萌絵,安済知佳,寿美菜子,石原立也

ポニーキャニオン 2015-06-17
売り上げランキング : 83

Amazonで詳しく見る

コメント(424件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:24▼返信
マジで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:25▼返信
よく対立構造が把握できない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:25▼返信
もんじゅって結局どうなったの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:28▼返信
最近移り住んだプロ市民かな?w

まぁ何処にも一定のアホはいるからなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:30▼返信
万が一、もう一基原発が爆発したら日本終了だと思うわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:30▼返信
12って少なっww
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:30▼返信
いや左翼じゃなくても反対するでしょ
美味しんぼの件といい日本人は原発甘く見すぎ。数値的な話をすると、チェルノブイリ原子力発電所より深刻なんだからな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:32▼返信
今の原発はかなり安全なのにねぇ
全県に数十基あっても問題ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:32▼返信
鳥が教える人の印象に残る方法

でyoutubeで検索検索ゥ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:33▼返信
ヒント:特亜
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:34▼返信
たったの12人!
よし即稼働だ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:34▼返信
ニュース見てても、訴訟してる側が何一つ理解力がないという感じだったな
「自分たちが正しい、だから止めろ」って言って吠えてるだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:35▼返信
たった12人のプロ市民かw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:36▼返信
この12人は当然電気なんて使わず冷蔵庫すら持ってなくて仏の境地で生活されてるのかな?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:37▼返信
嫌なら帰ればいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:37▼返信
>>7
これが放射脳ってやつか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:38▼返信
さっさと動かそうぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:38▼返信
ここにも原発脳がわいてるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:38▼返信
なんでもかんでも福島第一と同じにすんな脳内お花畑ども
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:38▼返信
12人
これは宗教的な意味が
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:39▼返信
また事故するのね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:42▼返信
まあ一度事故が起こると制御が難しいと言うのは事実
ただ原発は、現時点では必要なものだし、稼動していないと技術もどんどん遅れていくし
判断の難しいところではありますねー
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:42▼返信
動かして事故ったら裁判官も自殺ものなんだからもう少し褒めてあげて
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:43▼返信
個別の12人
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:44▼返信
はちまって右派から金貰ってるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:47▼返信
夜戦か!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:47▼返信
>>25
正直、原発派が右で反原発が左ってのもわけわからん。
原発事故が起きて致命的な打撃受けるのは日本なのになんで「愛国者」が
やたら原発を推したがるんだろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:48▼返信
原発事故を軽視し過ぎだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:48▼返信
つまりこのうちの一人はユダか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:49▼返信
福島にしたって老朽化してたからあの被害だったわけで、
同様に津波に襲われた他の原発は無事だったんだから、
現在の安全基準で問題なければ、日本が沈むくらいの地震でも来ない限り大丈夫ってことだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:50▼返信
>>19
どこの原発でも最悪福一と同じ事になる可能性があるんだよ脳内お花畑さん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:50▼返信
まだ原発は安全と思っている電力会社
いざ事故が起こると想定外という言い訳をするだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:51▼返信
>30
老朽化で事故起こすなんて人災やらかす時点で「絶対に安全」という信頼は崩れ去ったわけで
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:51▼返信
同じようなことが繰り返されるとは思えないけどね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:51▼返信
>>27
別に原発を推しているわけではない
アホみたいに絶対に原発を動かすなとかいう連中に付き合ってられないってだけで
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:52▼返信
福島第一原発の溶け落ちた燃料棒が見当たらないとNHKが報じたらしいが、それがどういう意味か俺にも分かるように誰か教えてくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:52▼返信
>>36
溶けたんだから見つからなくて当然という意味じゃないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:53▼返信
祖母方の福島出身の親戚が怒ってるのは「結局自分達の被害はその程度にしか思われてないのね」って話だったなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:53▼返信
まぁどんな理由があれ、東北産は食わないけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:53▼返信
資本主義って怖いよな
原発はパチ業界より黒い
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:54▼返信
また起きるだろ、管理のズボラさが原因なのに当の会社は何ら反省のそぶりすら見せないんだから
遠い将来の赤の他人の被害だから見ないふりできるだけで
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:55▼返信
福一の周囲の土地は死んだ
田舎ほど農業で食っていかなきゃいけないのに、農地としては永久に利用できない
仕事がなければ人も住めない
先祖伝来、延々と耕してきた田畑を理不尽に失ってしまった人たちの哀しみを考えるとね
原発には賛成できねーわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:56▼返信
原発事故起こしたのって福島第一だけで
福島第二と女川は事故起こしてないんだよね
この事実を無視するヤツって低脳だと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:56▼返信
>>25は左派から金貰って書き込んでるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:58▼返信
アホ市民が買収されてるだけだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:58▼返信
>>30
いや、確率は低いけど直下型地震が本当に施設の真下で発生したらどんな原発でも耐えられないよ。
というか原発に限らず人類が建造できるどんな施設でも絶対に耐えられない

で、日本は全国土でその直下型地震が起こる可能性が世界一高い国
この国に原発作るのが危ないというのは根源的な事実ではある
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:58▼返信
5年以内に実現可能な代替えエネルギーなんかいくらでも選択肢があるのに
搾り取ってる連中以外には、原発でないといけない理油なんてない
48.投稿日:2015年05月07日 02:59▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 02:59▼返信
>>43
もんじゅは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:00▼返信
判決に対する不服が斜め上w
ラーメンの話してんのにカレーの話し出すようなものw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:01▼返信
福島を直視したら原発事故なんて所詮こんなもんとしか思わんけど。
水力の様にただちに数万人ぶっ殺しましたってレベルの事故起こるならともかく。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:02▼返信
>>43
それぞれ状況が違うからね
大丈夫な施設があるなら他も大丈夫、という風にはならない。その逆も然り。
自然災害はいつか必ず想定を超えることの繰り返し。津波だって100mを超える規模というのも地層の研究では分かってるしね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:02▼返信
>>50
とにかく動かすなって思考なんだから
斜め上だろうと横だろうと理論なんかどうでもいいんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:04▼返信
直視?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:05▼返信
>>48
まだ原発再稼働で電気代が安くなるとか大嘘言ってるクズがいるんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:05▼返信
再稼働してすぐ爆発すればいいのに
痛み感じるまで分からないんだから馬鹿は
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:06▼返信
GW、実家の川内に帰ってたが、自宅含めまるで話題になってなかったんだよな、原発。
どこの市民の方々なんだろうか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:06▼返信
フクシマは人災だって前提を忘れてるやつが多すぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:07▼返信
>>47
へえ
じゃあそれを実現させる方法を教えてよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:07▼返信
48
まともな日本人なら原発が地震大国に合ってないってのを身を以て理解できるはずなんだけどな。
原発推してた方が日本滅ぼすのに効率がいい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:08▼返信
>>55
お前がなんで電気代上がってるのか分からない程頭が弱いって事は分かった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:09▼返信
>>48
日本って世界で4番目ぐらいの地震大国だけど
1~3番目の国も普通に原発作りまくってますよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:09▼返信
火力に頼りまくってる現状のほうがよほど危ういと思うけどねえ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:10▼返信
>>58
人災なら尚更動かそうって気にならないのが普通だと思うけど
今でも全く収拾ついてないのにさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:10▼返信
本当に反対なら地域住民全員分の署名ぐらい集まるんじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:11▼返信
>>63
オイルショックで痛い目見たから原発に行ったのにそこを分かってないアホ多いよね。
寄生虫が怖いから化学肥料に→それを忘れて有機野菜マンセー→寄生虫流行
とかそういう流れに引っかかったアホと同類っつーか結構被ってそうな予感。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:12▼返信
裏で和解金を要求してるわコレ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:13▼返信
>>64
ネットの書き込みで自殺した奴が出たらそれは人災だから
ネット使用禁止って訴える人が出たらどうしますか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:14▼返信
東電が地域住民買収済みに決まってんだろ。あほか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:14▼返信
日本中が放射線だらけにw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:14▼返信
>>64
人災ならキチンと対処すれば防げるってことじゃん
収集つくまで待ってたら被害が拡大するだけだから動かしたほうが良い
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:14▼返信
>>59
太陽光、洋上、地熱の自然エネルギーの蓄電池輸送、天然ガス、藻類燃料、シェールガス、メタンハイドレート、水素燃料等の燃料
原発のモーターを流用して燃料発電の施設に作り変えることは比較的安価で実現出来る
そもそも日本だけが石油をバカ高い値段で買ってるのも根本的な問題
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:16▼返信
>>70
日本どころか地球上全てが放射線だらけだぞ
俺達が生まれるずっと前からそうなってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:16▼返信
>>71
防げなかったよね?実際
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:19▼返信
>>57

俺も実家は鹿児島だが、川内原発なんて基本空気だよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:20▼返信
68
まず規模が違うんじゃね
もっと酷ければ人は死ぬわ、住めなくなるわ、世界に迷惑かけるわ。

他に方法があるなら原発に頼るメリットなんてないじゃん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:20▼返信
>>27
原発を再稼働しないと日本国民全員が大損するからじゃないか?
このままだと原発事故以上の損失になるだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:20▼返信
事故るまではフクシマだって誰も気にしてなかったろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:23▼返信
>>77
原発事故による損失がどれくらいかわかってないだろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:24▼返信
たらればたられば。人類史上類を見ないほどの大地震すら想定しろって無理な話だわ。
隠蔽体質の東電は糾弾されてしかるべきだが原発そのものを否定するのは未来がない。
こういうやつって絶対温暖化の時に騒いでただろ。エゴなエコが一巡して金が回った今はもう言ってないんだろ?
過去に拘りやめろ謝れみんな聞いてくれ訴訟って騒ぐのはどっかの民族みたいだなー。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:24▼返信
>>42
原発を再稼働させないとその地域に住んでいる人達の仕事を奪うことになるんだぞ

>>47
5年以内に実現可能な代替えエネルギーって何のことを言ってるんだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:24▼返信
>>72
なにひとつ具体的な手段がないじゃないか
5年で原発の代わりにしようと思ったらすでに実験的な発電施設くらいできてないと話にならんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:24▼返信
即時抗告は当然
頑張ってもらいたいな
応援する
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:25▼返信
初めから反原発を叫んでいたやつ、
ふくしまを見て学んだやつ、
根拠のない狂信的なアホ

本当に日本を陥れようとしてる奴は誰なんですかね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:26▼返信
>>73
生まれる前というかビッグバンの時から既に放射線だらけだよね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:26▼返信
>>79
どれくらいかわかってないだろ?って言うぐらいなら
とっとと具体的な数値と代替案との比較値を上げて説得した方が早いんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:27▼返信
政府が隠蔽と金をかけて原発推進したい理由を考えたらなんとなく察するだろ。飼育員の言うことには回れ右か...猿以下だな...
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:27▼返信
>>76
他の発電方式だともっと人が死んで住めなくなって世界で迷惑かけたりするけど
原発を止めるメリットってあるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:28▼返信
>>74
それはキチンと対処してなかったからだろ?
君は前提が間違ってるんだよ

>>79
おおよその額は試算されてるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:29▼返信
>>77
日本だけじゃないけどね。
原発止めた後日本がやってる事ってガスの買い占めに近い状態だから。
買い占めに走る奴が出たら価格がどうなってその他の客にどういう影響でるかぐらい分かるよね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:30▼返信
CO2で走る車を量産してCO2が不足してきたら火力発電所を増やして調整すれば良い
原発なんか要らない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:30▼返信
>>82
天然ガスはすぐにでも火力燃料として使える
シェールガスはすでに他国でエネルギーとして使われてる、採掘が進めば価格も下がる
メタンハイドレートも輸送手段が確立すれば実用可能
藻類燃料もすでに大規模な実験段階
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:30▼返信
>>87
なんとなく察した程度でそんな事言われてもなw
世界中の国で原発作ってる理由は同じように察してるんですか?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:31▼返信
どーせ止めてても今地震起きて福島のようになるなら動かしてしまった方がいいじゃん。止まったままでもメルトダウンは起きるんだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:31▼返信
>>91
お前の頭弱すぎる妄想書き込みが一番要らない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:32▼返信
>>91
ツッコミ入れたほうがいいか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:32▼返信
こんなんしてる暇あったら、原発に代わるやつ考えて色々動けってww
そりゃ、ほとんどの国民は福島のあれと東電の無能さみて原発無い方が良いってなるが、現実問題なかなかないんだよな…
方法はいくつかはあるがその施設の土地・住民の説得・今の日本の不景気で掛かる費用・技術者・維持費 もろもろ考慮しなきゃいけないわけだしな。
裁判起こす位の反対するなら考えよww
まぁ、12人ってことはね……
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:33▼返信
>>72
自然エネルギーは不安定だから火力や原子力のバックアップがないと使えない
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:33▼返信
しかし、廃炉にできない未だに廃炉にした事が無い原発なんかよくもポコポコ作ったもんだ
後先考えない奴らにしかできないw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:34▼返信
88

他の発電に変えて人が死ぬって一体何年かけて考えてるんですかね。

そもそも必要ない電気が多すぎる。
24時間営業の店なんて半分以上必要ないし、パ チン○コや自販機だってほとんど潰せばいい。

国力の事だけ考えて電気をうまく回せば他の発電でいくらでも国は先進国を維持できるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:34▼返信
そもそも原発をここまで強引に推し進めてる半面地熱は放置ってのもよく分からんけどな
原発に回してる金の一部を温泉街の買収に回せばいくらでも地熱発電建てられるだろーに
結局反対しかしない連中も、ずさんな管理や責任体制でも稼動を勧める人もどっちも糞なんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:35▼返信
事故の起こる可能性がゼロではないからダメだって言うんじゃ、
世の中のほとんどの物は使用不可能ってことになるわ
そりゃ事故の規模が違うってのは理解できるが、
その代わり事故の可能性は限りなく低いんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:35▼返信
世界中で原発が問題なく稼働している事実も直視するべきじゃないですかね
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:35▼返信
耐用年数や安全管理、保守点検を厳守してくれれば別に問題ないんだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:37▼返信
福島の除染作業手伝ってこいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:37▼返信
>>92
安い値段で買う方法を知ってるなら、電力会社の代わりに買って同じ値段で譲ってやってくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:37▼返信
>>89
内部被曝の影響がどれくらいかもわかってないのに被害の把握なんかできないだろ
この先事故処理に何十年かかるかもわからないし、汚染物質の処理方法すら決まってない
試算を出してるのはほんの一部分での被害額で、全体ではない
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:37▼返信
>>101
これから原発を完全に止めようと思ったらもっと金がかかるんですが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:37▼返信
昔は原子力発電所の見学とかやってて発電所をかなり歓迎してただけに悲しい
俺も金もらえるくらいには近いところ住んでるけど賛成かな
災害起きたらかなり悲惨なことになりそうだけどそうなったら職員の皆さんには頑張っていいただきたい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:38▼返信
93
世界の先進国でも原発0にしようとする動きはあるだろ?

東電やアメリカとズブズブの関係築いて前進も後退もできなくなった日本には原発に未来なんてねーよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:39▼返信
で、シェールガスって日本のどこで採れるんですか?
天然ガスもクソ高いコストかけて液化してタンカーに満載しても一日持たねえし。
つかガスという爆発物を満載してるタンカーがばんばん通ってるって事のリスクは理解してる人いるんかね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:39▼返信
まあ、原発云々以前に、移民に追い出される未来と経済破綻でこの国は終わってるから、裁判官もこういう投げ遣りな判決になる罠w
どっちみち終わってるからどっちでも大差なし
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:39▼返信
まーた放射脳が発狂してんのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:39▼返信
事故が起きてから騒げばいいのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:40▼返信
>>110
だからゼロにしろって騒ぐ前に他の発電手段を実用化させろと言ってるんだ
それが実現するまでは動かすってことで何も問題ないじゃないか
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:41▼返信
>>102
事故処理に何年かかるかわからないし汚染範囲と経年が火力の比じゃないだろ
事故ったらオワリってのは危険すぎるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:41▼返信
>>100
WHO(世界保健機関)によると火力発電は事故が起きなくても健康被害のリスクが有るらしいぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:42▼返信
97
原発の代替案を考えて動き出しても
原発と黒い関係を築いてる奴らが多すぎてなかなか研究に費用を割いてくれないだろうな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:42▼返信
>>107
お前の様な馬鹿にはわかってないってだけの事だろう。
汚染物質も火力より圧倒的に少ないから何十年も後回しにできてたんだけどね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:43▼返信
>>116
事故ったらオワリっていうのは車とか飛行機とか船とかそういうのでも同じではないのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:43▼返信
>>111
お前石油も否定してんのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:44▼返信
アウディの発明が本物なら、ブルー・クルードを作る設備と火力発電をドッキングしたら、日本は燃料輸出国になれる可能性もあるのだが…
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:45▼返信
>>110
脱原発に舵を切ったドイツの現状を調べてみるといい
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:45▼返信
>>116
汚染範囲なら火力の方が圧倒的に上だよね。しかも事故らなくても毎年数千人単位で死ぬレベルで。
日本の汚染物質除去技術使ってこれで中国あたりだと毎年百万人レベル死ぬもんな。
そんで大気中に出回った汚染物質が雨とともに地上、海に流れてそれらも汚染されるんだよな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:45▼返信
>>100
会社にしてもそうだけど、維持すりゃいいってもんじゃないんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:46▼返信
115
政府が原発と黒い関係を多方面から築いてる以上、代替案なんかに費用なんて割かないだろうから研究も進まないだろうし、
長い時間を要すれば要するほどリスクだって大きくなる一方なんだから、地熱でも水力でも使ってせめてリスクからは逃れたいと思うのが普通だと思うのだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:47▼返信
>>120
車が事故って、永久にその事故現場に人が近づけないなら同じかもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:48▼返信
>>121
できれば否定したいね。俺が日本攻撃するテロリストの立場だったら海賊雇ってタンカー乗っ取て東京湾にry
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:49▼返信
俺は、「二度と原発を動かすな!」って強硬な反原発派はアホだと思うけど、
将来的に動かさなくて済むようにいろいろ変えていく努力はすべきだと思うよ
原発が絶対必要!って連中も強硬な反原発と一緒でアホ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:49▼返信
>>127
そもそも永久ってのが何を根拠に言ってるのか分からんw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:49▼返信
>>126
なら原発を作る前に地熱やらと黒い関係を築いておけばよかったね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:49▼返信
>>101
地熱も万能なエネルギーではないからね
原子力以上にコストがかかる割に回収できるエネルギーが少ないから投資する意味が薄いのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:49▼返信
123

一度原発を手放したらそりゃ問題も出てくるだろうが、少なからずリスクはねーよ。
日本は地震大国という既にハードモードから始まってるというのに。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:51▼返信
131

まぁまだマシだろうな
原発ほどのリスクはない以上
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:52▼返信
130

チェルノブイリって知ってる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:53▼返信
>>126
阿呆だから知らないんだろうけどオイルショックの時脱石油でさんざん金使って
アルコール燃料とか太陽熱とかいろいろやってみんな討ち死にしたってだけ。
そんな都合いいエネルギーが簡単にぽんぽん生まれるわけないだろう。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:53▼返信
>>107
内部被曝の影響がどれくらいかは検査されてハッキリ出てる。
事故処理を含めた被害額がまだ全ては出てないのはその通りだが、
性急な脱原発による費用がそれを上回ることは確実だ。
そしてそれは税金か電気代に転化されて最終的に国民が負担することになる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:54▼返信
>>108
何を言ってるか意味が分からんw
原発を動かす為に毎年数千億の交付金を使ってるうえに
廃棄物処理の費用とかも税金で賄ってて
その費用が下手したら原発止めて値上げした利率より高いかもってレベルで
一体何の金が掛かるのか言ってみなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:54▼返信
>>133
だから日本は世界で4番目ぐらいで1~3番目は普通に原発作ってるとry
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:55▼返信
>>134
お前がリスクを知らないってだけでリスクが無いわけないだろうw
地熱の最大のリスクは陥没だろう。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:56▼返信
>>127
車は事故で人がたくさん亡くなってるんだから、事故現場に人が近づけないなんてレベルじゃない。
それよりはるかに酷い。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:57▼返信
住人(ここに住んでるとは言っていない)
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:57▼返信
>>135
普通に人済んでるよね。事故った炉以外は次の年には普通に回してたし。
他の炉を稼働させるの優先して根本的な処理より応急処置を優先した結果が石棺だし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 03:59▼返信
136
オイルと原発を一緒にされてもなぁ...

原発でないと電力を賄えないと錯覚するのは
無駄な電力を浪費しすぎてるからだろ。
パチン○コも自販機も24時間営業の店も
ほとんど要らないし潰して国力だけに充てれば
他の発電でも十分なはずだけど?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:00▼返信
>>138
数千億の交付金なんて使ってないのでね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:01▼返信
140

陥没と日本放射能まみれと
どっちがマシなのか君はわからんの??
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:01▼返信
>>139
自国の電気を他国から買うのは別にいいんじゃないか?
日本だって石油を買ってるし
核燃料だって借り物だしな…フクシマのはもう返せないだろうけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:01▼返信
>>144
十分なはずってそれお前が勝手に想像してるだけだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:02▼返信
>>144
それで節約できる電力なんて微々たるもんだけどね
増税すると言うと「まず公務員の給料を減らせ」と言うのと同じ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:02▼返信
139
世界と比べてどうすんだ
世界で一番地震が起こる国とまで言われてる日本には国にあったやり方というものがあるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:04▼返信
フクシマ事故3年で11兆円の被害額
今後も事故処理にいくらかかるかわからない
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:04▼返信
>>150
だから日本より地震の多い国で原発を運用してるよって話をしてるんじゃないか
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:04▼返信
>>144
そう、どう考えてもオイルの方がリスク高いよね。
そもそもオイル使う発電所は禁止されてるけど(企業用非常用発電機レベルなら別だけど)

無駄な電力?お前のような無駄な人間が今すぐネットから切断したら節約になるんじゃないか?
某企業の電力消費割合見たことあるけどデータセンターが7割ぐらいだったしな。
ネットやサーバーをお前の様な無駄な人間に使われるのも無駄な電力だ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:05▼返信
>>133
原発が崩壊するような地震は起きたことが無い。東日本震災でも、福島第一より震度が高かった女川原発はビクともしなかった
気を付けるべきは、津波とそれによる全電力喪失で、その対策は可能だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:05▼返信
>>150
だから世界で一番じゃなくて4番目と何回も書いてるんだけど日本語が不自由な自称日本人さんですか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:06▼返信
そらまあ地元民はほぼ賛成だからな
賛成っつーか興味なしの人も多いけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:06▼返信
>>151
火力って毎年何兆年燃料燃やしてるか分かってますか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:06▼返信
148

なら今原発によって電力がどれだけ賄えているのか どれだけ余りがあって、無くなるとどうなるのか。お前にはわかんの?

政府と東電、そして原発がズブズブの関係を築いてる以上、いくらでも都合のいい嘘をつけるってバカでもわかるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:06▼返信
勿論根拠など出せる訳ないけど、多分、原発って核兵器への転用可能性が有るのでは? だから幾らコスト論を唱えても意味ない気がする。

あと、代替案を一生懸命示してくれる人は、天候等による不安定な供給、偏りによる安全保障への影響、現時点での技術の完成度なども考慮すべきかと。
原発大好きではないが、現状どうしようもないだろう?


160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:06▼返信
>>138
原発の放射性廃棄物の処分費用は電気代に含まれてるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:08▼返信
>>158
「政府や東電は嘘をついているはず」というのは、検証不可能で陰謀論と呼ぶ
東電はともかく、政府が嘘をつくリスクは高い。隠し通せないからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:08▼返信
>>149
公務員はたくさん居るから1~2割減らすだけでもかなり財源が生まれると思う。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:09▼返信
>>160
それ廃炉費用じゃないの?
処理費用なんか電気代に含まれてたか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:10▼返信
152

中国の事言ってんの?
あれだけ国土が広ければそりゃ地震は他の国より起こるだろうし、何よりリスクなんか考えてたら滅ぶような国には原発は必要なんじゃない?
日本はただでさえ国が小さい上に地震も起これば島国で津波だって起こる。
原発には一番適してない国だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:11▼返信
>>163
含まれてないと思ってるのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:11▼返信
原発反対に反対すると、何故か原発じゃなきゃダメだっていう理屈に変換しちゃう可哀想な子がいるな
代替エネルギーを考えろというと政府とズブズブだから無理だといい、
しかし地熱は利用しろとかいうのが意味不明
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:12▼返信
>>164
女川は、地震にも津波にも耐えた。要は作り方だ。原発第一世代から無理に使い続けた福島第一がダメダメだったのであって、原発がダメなわけじゃない
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:13▼返信
>>164
とりあえずアンカくらいまともにつけろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:13▼返信
155

うんだから4番目って事でおれに何を伝えたいの?
国土も小さいし、島国でおまけに地震国の日本
には原発は合わないって言ってるだけなんだけど?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:13▼返信
あと10年もすれば、代替エネルギーがそれなりに使えるようになるかもしれない。バッテリーが進歩しているからね
でも当座、原発を動かすことは必要だと思うね
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:13▼返信
>>157
発電費用と事故処理費用を比べるってことは
原発稼働の発電価格に事故処理費用を含めて換算して考えるってことでいいんだな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:14▼返信
>>164
発生数は4位だから中国だけじゃーよ馬鹿。
小さいからといっても面積辺りでの発生数も4位。
原発には適してない?大丈夫他の方式ももっと適してないからw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:14▼返信
>>167
だからフクシマは人災だって
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:15▼返信
>>169
たしかに国土が狭いので、何をやるにも不利なんだよね。太陽エネルギーにしろ風力にしろ水力にしろ
原発は、狭い国土でも効率的に発電できる手段の一つだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:16▼返信
>>169
地震の多い国からなら比較して得られることがあるだろと言ってるんだ
いちいち言わないと分からんのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:16▼返信
>>173
人災もあるけど、それだけじゃないよ。あのタイプの原子炉はそもそも安全性に問題があった。なにしろ古い
その後の改良型の原子炉はずっと安全にできている
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:17▼返信
>>158
各社の電源構成比と供給力見りゃ分かるでしょ
いくらでも嘘つけるって妄想してるけど、そんなことするメリットが無いよ
会計的にもコンプライアンス的にも
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:17▼返信
>>165
含まれてないだろ
そもそも電力会社じゃなく国が核廃棄物の処理を推めてたのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:17▼返信
>>171
事故後に馬鹿が喚いて原発止めたせいで増えた火力の燃料費だけでも何兆円レベルだよねー。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:17▼返信
>>158
電力が足りなくなると停電する。特にそれが懸念される電力ピークの時期に起きると大惨事だ。
原子力を使えなくなった電力会社はよそから電力を譲ってもらったり、
火力発電所のメンテナンスを無視して稼働させて毎年ギリギリの綱渡りをしている。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:18▼返信
>>161
「原発は何があっても安全です」って大嘘ついてた東電を擁護してて
世界に「原発はコントロール化にある」ってまだ嘘を貫こうとする政府を疑わないほうがおかしい。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:19▼返信
>>176
もんじゅができた時も日本の優れた技術を結集して安全云々言ってたなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:19▼返信
>>163
含まれてるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:19▼返信
>>181
東電や政府よりお前らのお方がよっぽど信用できないと言われなきゃ理解できませんか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:21▼返信
>>174

あなたが言ってる事もわかる。
ただ俺からすれば福島を見てもリスクはないって信じて原発推進する気にはなれなくて、
東電や政府の黒い関係があるだけに単純に信用できないだけ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:21▼返信
>>181
そりゃあリスクはゼロだって言ったら嘘だろうけどね
だけど、原発を使う以上は対外的にはそう言うしかない
原発以外に使える手段が今のところないのも事実
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:21▼返信
>>180
だったら火力発電所作ればいいんじゃないか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:22▼返信
放射脳がまた暴れとる・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:23▼返信
>>178
(原子力発電環境整備機構のHPより)処分費用は誰が負担するの?

原子力発電による電気の使用で便益を享受する方が処分費用を負担するとの考え方から、電気を使われる方が電気料金の一部として負担し、電力会社等が処分費用の拠出金として納付しています。

原子力発電による電気の使用で便益を享受する方が、原子力発電に伴い発生する高レベル放射性廃棄物の処分費用を負担すべきとの考え方から、電気を使われる方が電気料金の一部として負担し、原子力発電を行った電気事業者等が処分費用の拠出金として納付しています。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:23▼返信
>>180
足りなくなってくると契約してる工場に連絡入って節電のために設備停止、とかね。
その代わりに電気代を割引して貰う契約してる所が。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:23▼返信
>>175

だから国土狭くて島国でおまけに地震国の日本が特集なケースなんだって。社会やってればわかるだろ??
そんな国のあちこちに原発作ってもリスク高すぎてやってけねーんだよ。

中国から比較したってまったくあてにならねーよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:23▼返信
>>187
火力発電所をたくさん作って事が足りるなら原発なんかそもそも作らないんだよなあ
最近は誰も言わなくなったがCO2の排出量うんぬんとかいうのもあるし
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:24▼返信
>>187
こういう奴って火力発電所ってゲームかなんかみたいにポンっとできる物とか思ってそうw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:25▼返信
>>184
お前みたいなのは飼育員が回れ右したらアホみたいに従う猿と一緒なんだよ。
猿でも不満があったら反抗するわ。猿以下だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:26▼返信
>>160
それは所詮廃棄物の管理費だろ
もんじゅなんかも含め今でも廃棄物処理対策について税金使ってるじゃない
いまだに最終的な解決策は出てないけど

あと廃炉費用は含まれてなかったと思うが
というか世界的に廃炉費用がどこまで膨らむかまだ実験段階だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:26▼返信
>>185
黒い関係って何かね?具体的に書いて欲しい。

>>187
火力発電所だってすぐには完成しない。稼働するには色々準備が要る。
そして燃料費の問題も有る。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:26▼返信
本当に馬鹿だなww
○○つくれは誰だって言えるっつーの。
現実みて、現実性を考えてから言えよww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:27▼返信
>>191
島国で日本以上に地震の回数多いインドネシアも原発作るようですよ!良かったね!
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:27▼返信
とりあえず、ちゃんと事故の保険かけようぜ。
それでもまだ原発の方が安いなら動かそう。
保険も掛けずに「安いから」って田舎のヤンキーの車じゃないんだから。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:28▼返信
政府と東電が黒い関係とか言ってる時点で話にならん
何を言ったって政府が信用できないんじゃ納得するわけないし
東電の話とか地方には全く関係ないけども
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:28▼返信
というか面積狭いんなら発電効率悪いのを設置数でカバーする自然エネルギーなんかが一番向いてなry。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:29▼返信
>>191
ヨーロッパだって国土狭いよ。地震はそれほど特殊なリスクじゃない。考慮すべきは津波だが、女川のように標高が少し高い位置に建てればよいということ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:30▼返信
186

東電と政府、原発で飯を食えてる関係者のせいで踏み切れないだけで、いくらでも手はあると思ってるんだが。

そりゃ発電量とか詳しくないけど
「原発はいいものだ!」としか思ってない連中だって原発の発電量とその影響だって何にも知らないだろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:30▼返信
>>181
世界中の政府が「原発はコントロールできる」と言ってるのだが、それも信用できないと?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:31▼返信
>>160
それは所詮廃棄物の管理費だろ
もんじゅなんかも含め今でも廃棄物処理対策について税金使ってるじゃない
いまだに最終的な解決策は出てないけど

あと廃炉費用は含まれてなかったと思うが
というか世界的に廃炉費用がどこまで膨らむかまだ実験段階だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:32▼返信
反対している人は「なんか危険な気がする」「政府と東電には黒い関係があるに違いない」といった思い込みだけで、具体的なものがない
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:32▼返信
203
発電量くらいググれよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:32▼返信
>>181
デマを流しまくる反原発の連中の主張も疑ってみてくれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:33▼返信
>>205は
なんかリクエストエラーで間違えて2回送信してた、すまんね
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:34▼返信
>>195
現在の発電コストの試算には、バックエンド費用、廃炉費用、事故対応費、賠償費用、地方交付金等全て含まれてるよ
もんじゅの件は、何を指してるのか分からない。バックエンド費用の中に含まれてるものだと思うけど、違うのであれば教えてほしい
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:34▼返信
>>203
お前が思ってるほどいくらでも手があるならとっくに実用化されてるわ
あとお前の脳内じゃ何が何でも原発使いたいって奴がいることになってるが、
そんなのはいないから
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:34▼返信
>>189
フクシマの汚染水処理は税金だけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:35▼返信
よし原発がダメなら核融合発電をしよう!(提案)
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:35▼返信
>>203
は?知らずに喚いてるのお前?最低だな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:36▼返信
>>201
ホントこれ。
発電効率が良いのなら電力会社のほうが積極的にやってるだろうよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:36▼返信
>>212
普通に流せば良いのに無駄遣いもいい所だよな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:36▼返信
反原発廚はPS4禁止な!
XBOXは許す。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:37▼返信
>>196

政府や東電の人間じゃない俺から見てもわかる事は

あれだけやらかした東電を擁護。
原発は安全だと大嘘をつく。
原発を作る周辺の村や町に金を握らせて黙らせる。
原発の被害を事後報告、報道に圧力をかける。
原子力規制委員会、ストロンチウムなどのワードをロを口にしたりして検索から逃れるよう工作。

これだけでもガバガバなのにつつけばいくらでも出てくるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:39▼返信
207.214
お前ら詳しい発電量知ってるの??
ググれば出てくる?それを信じる根拠は??
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:39▼返信
218
まーた妄想ですか?w
早よ薬飲めよバーゲw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:40▼返信
219
信じない根拠語れマヌケw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:40▼返信
>>218
東電を擁護してる奴ってどっかにいるの?
お前の様な知恵遅れレベルの分際で騒いでる馬鹿を叩いてる人間は多いと思うけど。

つかつつけば出てくるんならつついて出してから言えよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:40▼返信
>>211

原発で飯が食えてるやつがどれだけいて
そいつらがどれだけ権力持ってるか。

お前が当事者だったら何が何でも原発おすだろう??
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:41▼返信
反原発廚は夜中も元気なのであった
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:42▼返信
>>218
政府が東電を養護したの?それはどういう文言で?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:42▼返信
>>220

残念ながら事実なんですね〜
相手を避難する前に調べような!レッテル貼ってるだけなら小学生でもできちゃうぞ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:42▼返信
>>219
普通に発表されてるだろ。信じる根拠?それなら信じられないって根拠だしてから騒いでくださいね。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:43▼返信
結局、全ての物質を水素まで分解するか、クォークやレプトンにまで分解してそれらを自由自在に調合できる技術を人類が獲得できるまで放射能は無害化されないし、こういうくだらない議論は続きそう…
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:43▼返信
>>223
え?原発以上に儲かりそうなんなら「金の亡者」な人たちが黙ってないでしょ?www
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:45▼返信
>>222

あれだけの事をやらかした東電が今のうのうと機能してて上から目線で電気代あげるとか言い出してるんですよ〜??力のある者が擁護しない限りできないことなんじゃないですかね??
そんなのもわからないの?バカ以下じゃないのかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:45▼返信
※226
あっ(察し)・・・
もう休め・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:48▼返信
※230
〉あれだけの事をやらかした東電が今のうのうと機能してて上から目線で電気代あげるとか言い出してるんですよ~?

やらかしたのは当時の総理ですが責任追及しないの?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:48▼返信
>>230
力のある物が擁護してるんならとっくに原発再稼働してると思うけど頭不自由な方ですか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:49▼返信
なんか小学生レベルの罵り合いになってるな…
寝るわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:51▼返信
>>230
コストがいくら掛かっても同じ価格で提供し続けろっていうの?
原発止めた分の代わりの火力発電の燃料費がかかってるんだから電気代上がるのは自然なことに思える。
これは東電以外の会社でも同じだと思う。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:51▼返信
234
おうお休み!
明日はパズドラやるんやで
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:51▼返信
そりゃ反原発って発表されてる資料レベルの知識も無い
中学高校で習う物理とかそんなもんじゃなく
小学校の理科や算数レベルも怪しいってレベルだもんな。
こういう奴らと話するとレベル下がるわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:51▼返信
>12人・・・あっ(察し
>プロ市民の方たちかな?
この12人以外もう諦めてるんだろ・・・。再稼働しろ!市民がデモやら提訴やらが起こさない時点でお察しだよ・・・。
というか今度原発壊したら腹を切ります!って奴を責任者にしろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:54▼返信
原発無いとDS出来ないンゴ…^^
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:55▼返信
プロ市民って何?

意味不明すぎて理解不能だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:58▼返信
240
プロ市民とは・・・
カイエン青山の事なんやで(ドヤッ)
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 04:59▼返信
原発無いとPS4の討鬼伝でけんやんけ(´・ω・`)
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:00▼返信
ネット上じゃ十数年前から普通に使われてるしマスコミでも使われてる言葉なのにねぇ。
無知馬鹿なら無知馬鹿なのを自覚して大人しくしとけばいいのに馬鹿だからそういう事も分からないか。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:04▼返信
>>210
ちょっと再度調べたら、地方交付金は今は含まれてるみたいだね
直近の改正で含まれたみたいだ、それ以前は含まれてなかった。更に前はよく分からん

廃炉費用は含まれってないってのはちょっといい過ぎた
イギリスなんかの試算で70年以上掛かるって言われてるのを35年とかで試算してて
廃炉期間の試算がどう考えてもおかしくてそんな費用じゃ収まらないだろうということ

もんじゅ等の開発研究費用は今でも費用としては計上されてないよ
六ヶ所村も同様だと思うぞ。政府の資料でも施設が完成したものとしてサイクル費を計上してるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:06▼返信
244
まだ起きてたんかーい(喜)
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:09▼返信
反対と思っても、裁判で負けたら、とんでもない損害賠償をふっかけられるんで、
黙ってる市民が、ほとんどだろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:11▼返信
246
〉とんでもない損害賠償をふっかけられる

はぁ?根拠示せバーカw
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:11▼返信
全ての物質を水素にまで分解するのには安全に10億°以上に加熱できる装置や設備や技術力が必要
全ての物質をクォークやレプトンにまで分解し自由自在に調合するには兆°レベルかそれ以上の加熱が安全に行える装置や設備や技術力が必要
いずれにしても、加熱・耐熱・冷却を全物質の臨界状態であっても安全に操れる技術力が必要
人類が未来のいつ頃にそういう技術を獲得しているのか、見当すら付かない
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:12▼返信
248
ワシの永久機関使う?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:15▼返信
>>248
それはどんなものでしょうか(?_?)
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:17▼返信
>>249
それはどんなものでしょうか(?_?)

250はアンカミスです
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:19▼返信
251
ワシのアレでナニする奴やで(ゲス顔)
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:21▼返信
結局、これまでの地球人の英知も、宇宙で起きている現象の足元にも及ばないという事だな…
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:21▼返信
>>238
腹なんか切って貰っても何も責任を全うしたとは言えない。
死んで詫びればいいという問題じゃない。責任者死んだくらいで許される問題じゃない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:25▼返信
だから原発賛成派地区と原発反対派地区で分けたらいいんだよ
賛成派は原発近くの住居に住んで反対派は遠くに住む
動かしたいならこれしかないよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:26▼返信
>>252
ああ、そういう事でしたか…
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:27▼返信
256
スイマセン嘘ですゴメンナサイm(_ _)m
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:29▼返信
原発再稼働は確定事項だから諦めろ
そんなに嫌なら韓国でも中国でも移住すりゃいいんじゃないの?
あっ、どっちも絶賛原発稼働してるとこだわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:30▼返信
255
ハイハイ頑張れー(棒)
全ての国民に説得して回れバーカw
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:31▼返信
嫌がってる人が近くに住んでるのに無理やり稼働させちゃだめだろ
もうまともな国じゃないよこれは
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:31▼返信
>>232
そういう人が出てきたら稼働を認めるのかw
随分簡単なんだな

やっぱ反原発の奴ってバカばっかだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:35▼返信
12人…


263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:44▼返信
地域住民は稼働しないと金まわんねえのに何言ってんだこいつら
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:44▼返信
日本が地殻変動っぽくなってるし
箱根山も怒ってるぐらいだし
火山活動が積極化して土地隆起して
原発が古くて危険なのに、そういう状況がプラスされてるから

265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:49▼返信
264
なるほど…
反原発廚はやっぱり日本語おかしいなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 05:53▼返信
まあ何にしても、再発防止の最も重要な責任の所在が
なあなあなままになってるのは大きな問題だとは思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:01▼返信
※266
だって事態を悪化させた当時の総理がお咎めナシなんだからしゃーない
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:08▼返信
絶対にやってはいけないミスをやらかしたのはトンキン電力なのに、
そのせいで全国の原発は止まり、原発依存度の高かった西日本の電力会社が大ダメージを受けるっていう

そして問題を起こしたトンキン電力は国のお金にたかる乞食っぷりで、被災者へ支払ってるお金は全額お国持ち
トンキン電力の社員は給料アップ

もう意味がわからんよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:10▼返信
防止してどうにかなるもんでもない
現状の耐震設計を超えるM8やらそれ以上の地震が来ないとも言えないし、極論で言うならばテロられた旅客機が降って来て当たらないとも言えない
問題なのは原発の場合、ソレが行われたらその場所が何百年かの間機能しなくなり復元に国家予算程度のお金が必要な事
そりゃ確率的に言えば俺らが生きてる間には起こらない事かもしれないから原発で電気生んでもらった方が俺らの生活は楽になるだろう
ただ数十年前に無責任にそう考えた人達が建てたのが今の原発群であり、ソレが原因で起こったのがこの前の福島の事件だったって事だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:11▼返信
268
トンキンてどこですかぁ?w
日本じゃないですよねー?ww
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:13▼返信
>>268
3月の年度決算で3000億の営業利益だからね
給料戻してボーナス出してこれだから、もう東電関係者は笑いが止まらんだろうな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:15▼返信
271
自演ワロスw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:18▼返信
269
時代背景も自身の現状も顧みず批判ありき
流石ですね(笑)
今の裕福な生活を作った人達が全部悪いですか?w
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:20▼返信
>>271
普通に原発無しでも黒字経営出来るならマジ原発要らなくね?
何で必要なの?誰か教えて
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:23▼返信
>>272
自演ってw
よほど都合の悪い情報だったのか?
ID出ないから証明は無理だが、年度決算自体はは調べれば直ぐ出てくるぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:27▼返信
反対派のせいで再稼働が遅れ電力上がって被害を受けている数千万人の被害も考えろドアホ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:27▼返信
275
スマホならID出てるんだが?w
東電が憎いのか?
みっともない奴だなw
あと醜いw
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:28▼返信
反対派、少な!こんな人数の意見で迷惑な話。
自分等は電気使い、地元の原発は動かすなとか(>_<)
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:30▼返信
そういやこの前のこれとは逆の判決が出た時に自動車よりリスク低いのに止められるんなら自動車も止める事が出来てしまうみたいな事言ってる人がいたな。
俺は自動車なんかよりよっぽど大事なんだから自動車よりもリスクには寛容でいいくらいじゃないかと思うんだよな。
原発容認・推進派の人もそう思うだろ?
もしまた想定外の自然災害で事故が起こったら福島と同じ様にろくに現場に入る事も出来ず指を咥えて見てるしかないのにリスク対策とか無駄だと思わん?
事故なんて普通にやってりゃ起こらないはずなんでしょ?
老朽化で廃炉にしなきゃいけない原発も出てくるし放射性廃棄物が最終的にどこに処分されるのかも決まってないしそれらには当然お金がかかるけどそれでもこの先2030年までは一番安い発電だって言うんだからさあ。
使えるうちに目いっぱい使っとこうって思うじゃん?
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:31▼返信
275
〉よほど都合の悪い情報だったのか?

バカジャネーノ
調べりゃ分かる情報に良いも悪いもあるかよw
大した活動家サマだねぇw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:34▼返信
279
長文読み辛い
書いてる事に根拠不明な所ばっかし、あと主張が意味不明。
何言ってんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:36▼返信
>>277
俺のスマホではID出てないから確認のしようがないが
>>268と>>271のどの辺が自演なのか教えてくれないかね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:41▼返信
結局反対派は感情論中心に話をすすめてるからな。
代替エネルギーに金を出さないし。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:43▼返信
はちまって、
ゲームブログじゃなくて
政治ブログだよな。
原発推進、嫌韓。
ゲーム情報見にきてるのに
巻き込まないでくれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:44▼返信
>>281
しょうがないなー。
俺は何も知らないけど大丈夫だって言う人がいるんだから大丈夫なのかわかんないけど大丈夫なんだろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:45▼返信
284
はちま、jin、やらおんは俺たちの青春だろ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 06:49▼返信
核燃料抱えたまま停めていても安全じゃないでしょ。
今ある施設を停めて莫大な維持管理コストを使うなら今は動かして火力発電所等の代替施設の建設や、数十年後の廃炉に向けた費用に使ってほしい。
新規に作らなきゃ50年後には完全撤廃出来るんだから
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:06▼返信
>>287
それはちゃんと責任問題をハッキリさせてからなんじゃないか?
なあなあなまま稼動させて、とぼけて逃げたもん勝ちでいいのかって問題だと思ってるんだが
責任を有耶無耶にして進むってのはまあとても日本的ではあるが
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:16▼返信
川内原発は故意に爆発させない限り 火山の影響=鹿児島滅亡だからなぁ・・・w
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:18▼返信
この人らの素性は知らないが、だいたいの日本人は何でも穏便に済ませようとするのが悪い癖の一つでしょ。
仮に反対だの賛成だのの意思を持っていたとしても、それによって角が立ちそうなら表明することなく引っ込める。
こういうように汚れ役を買って出る人達のおかげで社会はバランスを保っている。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:26▼返信
散々空気中で核実験しまくったんだから今さらな気がするわ
貿易赤字が減るように原発動かしてほしい
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:26▼返信
4年経ってもいまだに福島は収束してないのに、4年色々と考えたからもう大丈夫ってどんな理屈だよ
普通は問題を解決して、解決方法は見つかったんで大丈夫、だろ
頭おかしいの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:31▼返信
取り敢えず原発を無くす為に不要な余剰電力
となるゲーム機の規制から始めよう
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:32▼返信
284
なんで二時情報しかないサイトに情報を求めに来てるんだよ…
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:38▼返信
原発は今は必要で、いずれか無くすようにするのが希望と思っている。
そんな自分はどっち派なの?
296.投稿日:2015年05月07日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:52▼返信
福一の問題が進んでないのに再稼働中っていうのもな
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:54▼返信
>>247
違う原発の裁判しらないの?
負けた方は、電力会社に止めてた分の請求されたぞ。

馬鹿は、黙ってなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:55▼返信
もう事故は起きてしまったんだから稼働に反対なのはしょうがない
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:55▼返信
少ねえww
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 07:56▼返信
>297
再稼働って言ってもの間違い
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:04▼返信
反対派は後ろ向きな悲観屋
賛成派は明日を見ない楽天家
反対する事故が起こったらどうするんだ、という理由もわからなくもない。
電気代とかが上がり続けて電力規制何てことになるから賛成する理由もわかる。
まあ、どっちも相手の意見を聞かない(もしくは聞き入れない)で進めているので、賛同しづらいな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:04▼返信
福島の事故がここまで深刻でなければ問題がこうもこじれることがなかったのにな
杜撰すぎる対応や施設の不備さえなければ今でも普通に稼働してただろうに…
304.にゃにゃんこさん投稿日:2015年05月07日 08:09▼返信
原発反対の人は、放射線治療とか受けない人何だよね?


(≧ω≦)放射線は、‥危ないもんね?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:11▼返信
結局、福島でのセシウム垂れ流しはまだ止まってないんだろ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:13▼返信
相変わらず裁判所は世の中の流れが見えてないな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:15▼返信
危険があるから運用すべきでないとか言い出したらガソリンスタンドも自動車も使えんわ
大事なのは安全に運用するための設計と組織づくりでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:17▼返信
>>306
反原発を主張して大騒ぎしてるのいなんて
沖縄のキチ反対と同じでごく一部だけでしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:17▼返信
僅か12人www
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:21▼返信
>>299
"現実を直視"して世界一厳しい安全対策をさらに厳しくして「なら動かしてもいーわ」ってな事になったのに
"事故がおこったからダメだわ"なんておまえのオツムの程度もこの選ばれた12人と同じだな
おまえを含めてこの13人に聞いてみたいもんだな

なにをどうしたら稼働に賛成なのか
どうせ反対するだけでなにをどうしたら稼働していいのか、プランなんかだせないんだろ?w

311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:22▼返信
これ差し止めしてもし上級審でひっくり返ったら、止めてた間の金を払わされるんだよね
1日1億円とか言われてるから、破産覚悟の奴しか裁判できない
まあ嫌がらせ的な裁判の乱発は止まるからいいんだけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:22▼返信
こいつら書くって言葉にヒステリーおこしてるだけで
核融合炉実現したとしても同じように危険だと騒いで反対運動しそう
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:26▼返信



テロリスト予備軍が12人か

公安さん、よろしくお願いします。

314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:28▼返信
>>307
危険のレベルが違うだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:28▼返信
脱原発のドローンおじさんは警視庁公安二課(中核派担当)が捜査しております。
こいつらも背後関係洗った方がいいですね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:31▼返信
まぁ、東電社員の給料上がって、福島の被災者はまだ家に帰れない現状を見る限り、原発なんかいらんわな
なくてもボッタクリやめれば、電気代が安く出来るのは間違いない
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:32▼返信
>>311
・脱原発派は無職が多い・

いいよね、無職は暇はいくらでもある上に失う物が無くてw
自己破産でもしてしまえばいいもんね
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:37▼返信
経済産業省敷地内の乞食テントも行政代執行で撤去しちゃいましょう
高裁さん、早くしてね
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:39▼返信
威力業務妨害で逮捕しろよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:39▼返信
>>304
輸血用の血液が放射線で殺菌されてる!と騒ぐアホがおりました
彼らの輸血用血液には消毒液でも混ぜた方が安心するのかもしれません
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:39▼返信
こういう記事はすぐニュースにするのに、中韓の不祥事は一切報道しないマスゴミ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:50▼返信
プロ市民って言葉がすごくアホっぽくて笑えるわwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:51▼返信
誰も責任取らず、4年経って東電は平常運転
損害賠償は国民の税金で補填されても勝手に擁護が沸いてくる
時間が経てば風化するって言う、政治家と東電連中の思惑通りの展開だね
取りあえず管と東電幹部の首くらいは切れよと俺は思うけどな
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:54▼返信
鹿児島県内でさえ、反対の意見の方が多いのに
プロ市民臭がする程度の理由だけで、思考力がなくなる、お前ら。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 08:57▼返信
>>323
経済の為には原発必要だというが、災害対策で税金死ぬほど使われてるのに、ネトウヨは放射脳ガーだからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:08▼返信
>>310
現実を直視するのはお前だよ
福島の処理も済んでないいまだに垂れ流し
この状態で稼働ってキチかよ
もう一回事故起きたら日本終了なんだよ
間違ってももう事故を起こせない状態なのを認識した方がいい
ましてや日本は地震大国だ
絶対の安全保障なんて無い
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:28▼返信
問題は法律やルールを守って運転されるかどうかなんだし、国が作ったルールに沿っているなら
裁判所はそれを否定して運転中止なんて判決は出せない
ここで裁判所が法律を無視して感情で判決を出したら司法の崩壊、かの国と同じレベルとなる
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:33▼返信
原発止まってて火力発電所フル稼働、二酸化炭素大量排出して温暖化絶賛促進中なのは何故誰もつっこまないんだ?
世界的に見てもそっちの方が問題だろ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:41▼返信
絶対にやってはいけないミスをやらかしたのはトンキン電力なのに、
そのせいで全国の原発は止まり、原発依存度の高かった西日本の電力会社が大ダメージを受けるっていう

そして問題を起こしたトンキン電力は国のお金にたかる乞食っぷりで、被災者へ支払ってるお金は全額お国持ち
トンキン電力の社員は給料アップ

もう意味がわからんよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:49▼返信
普通の神経なら引越しを考えるんだが
プロ市民はわざわざ危険な場所へ住んで賠償を訴えるw
いつでもどこでも危険な場所へわざわざ住んで自分の権利だけ主張するんだww
引越しをすれば全て解決するのに、それは全く無視するんだww
正直、迷惑で馬鹿だなとしか思えないんだw
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:58▼返信
>>328
二酸化炭素排出量はアメリカと中国が無視決め込んでる状態なのに何を言ってるんだ
諸悪の根源のその2ヶ国と調子にのって削減うたった政治家に文句を言えよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:58▼返信
>>328
二酸化炭素排出量はアメリカと中国が無視決め込んでる状態なのに何を言ってるんだ
諸悪の根源のその2ヶ国と調子にのって削減うたった政治家に文句を言えよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 09:59▼返信
>>328
比較で言ってるなら「ぜんぜん」だ。
福一の汚染水は大量に海に放出されてるんだ。コッチのほうが大問題。
事故以前でも日本は7割が火力発電に依存していたし、今は省エネ技術が広範に広がっている。
車もエアコンも謳い文句は「省エネ」だから。コレを推進していく事こそ温暖化対策。
原発再稼動すれば夢のように二酸化炭素排出量が減るわけじゃない。
事故抜きで考えても原発は稼動させれば放射性廃棄物が発生する。
フクイチじゃ毎日のように放射性廃棄物の貯蔵タンクが新設されて捨て場にも困ってるのに。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:13▼返信
福島の原発は地震じゃなく津波だろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:18▼返信
なんだかんだ言っても狭い日本で一度原発事後起こせば地域住民はおろか全国に生活、経済、食品と幅広く被害がでるし、その後の処理も何十年も掛かる。更に画期的な処理方法がないんだから手詰まり承知で稼働とか第三者目線で見ても正気の沙汰でない事はわかる。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:21▼返信
はちまって日本会議?
日本会議ってほんと基地外しかいないなー
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:23▼返信
プロ市民、プロ市民ってなんでもそれでかたづけんなよ。
俺は稼働して欲しくないわ。
近くに原発があればいつ何時同じ事がおきねぇって補償がねぇのによ。
なんでなじみの土地強制退去させられにゃならんのだ。

それでなくてもこれから大地震が起こる予測なんてまだまだ大量にあるってのによ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:26▼返信
そんなこと言ってたら、何も出来ん。人類の進歩は危険と隣り合わせで成立してきた。そんなに原発が嫌なら、自給自足の島国にでも移り住め。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:27▼返信
》》と3.はちまき名無しさん

もんじゅって結局どうなったの?
2015年05月07日 02:25

愚か者どもの反対で、現在何も進捗してない。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:29▼返信
>>338
ならお前の所で核廃棄物受けいれろよ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:31▼返信
>>335
何十年なんて単位じゃねぇよ。
100年単位だっての。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:34▼返信
>>334
お前バカか?
原発は冷却のために海の近くに建てるのが鉄板なんだよ。
後はわかるよな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:34▼返信
これはただ臭いものに蓋して見なかったことにしたいだけ
先のこと考えてるなら安全基準や行動の見直しなどなに言及してもいいはずなのにそれがない
もうその時点でお察し、福島といえばなんでも納得すると思うなよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:38▼返信
福島の被災地は人が住むには100年でも厳しいだろ
もうあそこはゴミの埋め立てと放射性廃棄物の処理場にしてしまうべきだよ
被災者の反対があるから現実的ではないだろうけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:39▼返信
>>343
お前言いたいことがまったく解らないわ。
なんの事言いたいの?賛成反対?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:45▼返信
朝鮮の方は直視という言葉が好きですねw
ベトナムへの蛮行を直視してはどうかな?
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 10:50▼返信
一番古い原発だった福一ですらM9の地震では稼働に問題はなく津波が原因だった
これはIAEAも公認の詳細な調査報告書がある
「再稼働のトップランナー、川内原発を訪ねる」これを検索して対策をみてもらいたい
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:16▼返信
>>274
再生エネの開発費数百億単位で削ったりとかそういう事やってのなんとか黒字だしなーwwww
事故前は400億以上あったのに今は100億ちょいwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:22▼返信
>>296
他の発電方式はもっとお粗末で欠陥だらけだからもう電気使うの止めて山にでもこもって生活するといいと思う世。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:23▼返信
福島と何の関連性があんのかわからんのだが
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:23▼返信
>>325
原発止めてるせいで死ぬほど火力の燃料費上がってるんだけど算数もできないのかな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:25▼返信
「危険性がー」って人は町に暮らすのも危険だから無人島にでも引っ越すといいよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:25▼返信
原発はもっと作るべき
1都市に1基作るように義務化すべき
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:26▼返信
車なんて毎日人殺してるし自然環境も破壊してるしもちろん車乗るのも反対だよね!
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:27▼返信
>>326
キチガイなのは根拠も無く日本滅亡とか妄想してる放射脳だけじゃねえの?
他国も福島の事故見てこんなもんって開発再開してんだろw
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:32▼返信
>>333
福島の汚染水なんて他国じゃ普通に海に流してるレベルだけど頭ボケてんですか?
ちなみに韓国が2012年に流したのが3京ベクレル弱程度。
あと海産物に水銀とか含まれてるのあれ火力発電から出た物だぞ。
火力が海を汚さないとでも思ってんのか。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:35▼返信
原発止めてるあいだ火力発電で空気が汚れてるけどマスコミは無視だもんなw
原発動かさないって言ってる奴は頭おかしいどう危険かも言わず危ない危ない福島見てないのかとしか言わない
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:35▼返信
全部フル稼働させろよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:41▼返信
箱根で噴火も起きそうだというくらいだから、川内原発近辺の火山や活断層の危険性に関しても新基準みたいな「万が一」を全く無視した「再稼働させるため」みたいなぬるい危険性の予測じゃダメだと思うぞ

原発作ったらもうその近辺の国土は100年単位で失われるものと思った方がいい
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:42▼返信
川内原発なら住民は賛成してるよ
原発で街が豊かになったのを実感してるからね
原発なけりゃ今頃消えてたかもしれん街だし
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:45▼返信
まとめサイトで対立あおりw
しかも恐ろしく低レベルとか、もう終わってるなw
稼動賛成派のコメントもう少し気合入れろよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:45▼返信
ここ数年原発止めてる間、改善されなかったんなら意味ないんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:47▼返信
>>359
100年単位で失われるとか根拠レスの妄想しか語れないから馬鹿なんだよな、放射脳って。
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:49▼返信
つか日本でも大気汚染で毎年数千人程度の死者出てるんだから
原発はキケンガーと喚きたいんならそれ以上の死者が出る根拠出してから言え。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 11:55▼返信
人が運用するならどんなものでもいずれは事故が起こるもの
問題はどれだけ事故の可能性を低くできるか、事故が起こったとき、どれだけの被害に押さえることが出きるのか、ということ
事故が起こるからダメ、ではなにも進展しない
俺は原発賛成派だが、福一の件からこれまでのような大型の原子炉を僻地の海沿いに置くというやり方は改めるべきだと思う
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:07▼返信
>>365
廃棄物処理の運用がまだ未確定で、海外からの受け入れもあり得る状況で
新規建築の話は流石に先走りすぎ
現状ですらキャパがやばいのにそんな事したらあっという間にパンクするわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:19▼返信
何でもかんでもウヨサヨ話にすんじゃねーよ糞バイト。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:20▼返信
たかだか12人の基地外なんかにかまってられるか
文句あるなら海外でもいけよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:22▼返信
サヨクガーのバカどものせいで次の地震とポポポポーンで
日本の信用完全失墜。
結果、キムチ達ホルホルと。
どっちも死ねばいいのに。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:25▼返信
プロ市民…?
まぁ、近所に原子力発電所とかあったら自分だって抗議するけどなぁ…。
何も信用出来ないし…。
言論は偏見持たずに自由にすべきだろ。原子力マネーで潤う人間なんてわずかだろ…。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:31▼返信
>>364
原発というか放射能の一番の問題は某氏も繰り返し言ってた「直ちに影響が無い」所なんだよね
幾ら放射能浴びて何十年間での癌の発生確率が少し上がった所で、例えば1%が2%になった程度なら誤差の範囲で収まってしまう
確実に影響が有るって事は科学的に見てハッキリ分かってるのに、実際発動するかどうかは運だから証明にならない
なので誰もソコの犠牲者に対する責任を取らない
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:33▼返信
原発再稼働の条件はよく知らないけど、
原発の設備の不備がないとか、
災害時の対応や対策とかは当たり前で、
そんなことより実際に事故が発生した時に、
汚染拡大させないようにコントロールできるかどうかが大事なんじゃない?

少なくとも今の人類の技術レベルじゃ、
コントロールできるようには思えないけどね。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:35▼返信
対策も何もしてないから抗議してるんだよね^^;
在日がー・・・プロ市民がー
右翼さん・・・・くだらないから辞めてね^^
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:38▼返信
何も生み出さないけど固定資産税はがっぽりかかるが簡単には解体できない設備をなんとかしたいって思うのはよくわかる
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:40▼返信
燃料電池発電が実用化されれば、自然エネルギーの欠点の安定性のなさが解決できるのだけれどな
自然エネルギー発電で海水を電気分解して水素を作って、その水素で発電ってやつで
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:44▼返信
まあ人間のやる事だから100%コントロールを期待するのも暴論ではある
とは言え誰も責任を取らない、ストレステストは虚偽申告連発な組織の
信用なんて0に等しいわけで、それで稼動はさせろってのは流石にね
何を持ってOKとすべきかのラインは難しい問題ではあるけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:44▼返信
>>375
燃料電池も寿命があるしコスト高いし
既存の発電方法を続ければ良いじゃんw
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:45▼返信
賛成派は最終処分場を引き受けてくれるんだそうだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:49▼返信
で、化石燃料もやしてco2を増やすことには無関心な12人^^
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:50▼返信
>>379
米中に言え
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:51▼返信
>>378
賛成派は値上がりした電気代を払ってくれるそうだw
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:51▼返信
それにあやかって生きてきた連中が今更言うことでもないんだよなぁ
その分をそっくりお返しするなら分るんだけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:52▼返信
>>381
払ってるけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:53▼返信
家電使って書き込んでる人間が反対とか()
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:54▼返信
つか賛成派かよw
そりゃありがたい
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:57▼返信
金になるから反対派が全国で工作してるからな
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 12:58▼返信
>>366
火力の汚染廃棄物なんてキャパ全然足りなくてばんばん埋め立てたりコンクリの材料に使われてるよね
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:05▼返信
>>371
影響出るのが分かってる程度の放射線が出てるのって炉付近ぐらいだろうけど何ボケてんの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:06▼返信
>>378
放射脳は火力の汚染物質を受け入れるべきだな。ただちに影響があると思うけど。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:10▼返信
電気代の高騰が原因で、世界一と言っていいぐらい技術があったのに
国内から滅んだ生産業のこと、忘れないであげてください
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:12▼返信
>>389
今止まってるんだからそうなってるだろ
つか原発止まる前から火力7割だったわけだが
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:17▼返信
>>387
それで原発の方は、放射性廃棄物の最終処理場の候補地から許可は貰えたのか?
稼動前提の試算で価格と運用がされてるけど、六ヶ所村の再処理場の目処は立ったのか?
揚げ足取りにもなってねーぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:30▼返信
>>392
原発の廃棄物なんて少量の物だけ喚いてそれ以上大量に発生してる火力の廃棄物を無視してるのを笑ってるんだけどなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:35▼返信
>>393
取りあえず運用サイクルが確立できてから喋ってね
見切り発車ではじめてる事自体がそもそもあり得ないし
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:39▼返信
>>394
じゃあ火力も止めないと。よかったね、電気レス生活!
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 13:48▼返信
>>395
最終処理場の試用運転くらい出来てから言おうね
まさか長期保管の運用をぶっつけ本番でやるわけじゃないよねw
そういう話をしてるんだよ、理解力がないなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 14:20▼返信
3
もんじゅはお前らの税金をふんだんに使って自民党様が塩漬けにしてるよ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 14:20▼返信
これ、ルサンチマンって奴なのかな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 14:21▼返信
>>396
火力は今まさにぶっつけ本番だろ。だから止めないとね!よかったな電気レス生活!!!
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 14:33▼返信
>>399
反論がぶっ飛びすぎーw
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 14:52▼返信
ぶっとんでないんだよなぁ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 15:07▼返信
何かあった時の被害
火力<原発
の時点で火力がぶっつけ?なら原発がぶっつけより遙かにマシなんだよなぁ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 15:24▼返信
もんじゅガーもんじゅガー(白目)
こいつぁやばいわw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 15:29▼返信
>>377
そういった問題を解決した上での話ね
それに燃料電池は廃棄物が非常に少ないって利点もある
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 16:57▼返信
>>388
現状みたいに海ん中にタレ流そうが地面の下にメルトダウンしようがそりゃ俺らは直接炉心の放射能範囲に入らないからね
そういう考えになるよなぁ?

10兆ベクレルの放射性ヨウ素とか普通に広範囲に飛んできてたのとかもう忘れてんだもんなぁ
「一時的なモノだから」「直ちに人体に影響が無いから」大丈夫だって言われて信じて・・・
炉の周り以外大丈夫じゃね?みたいな考えが出来るのがマジ怖いわ
ってか「その場に長時間居る事すら不可能」なレベルがまだあれだけ残ってんのにな
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 17:11▼返信
>>379
ただの反核工作員だものCO2なんて興味ないよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 17:14▼返信
>>403
もんじゅも割と普通にヤベエけどなぁ
周辺施設や給料抜きで税金が年間200億が30年間、今も使われ続けて解決方法は無し
もう額がデカ過ぎてワケワカラン事になってるけどね
1日6000万円くらいタダ飯喰らってるニートを飼ってんだよ
日本だからそれくらい耐えきれてるけども
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 17:53▼返信
だから代わりのエネルギーをどうするのか言えってば。なんで反対するだけなんだよ!
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:09▼返信
〉〉408
別に直近は火力でいいだろ
再稼働したけりゃ、東電役員に事故の責任を
取ってもらってから稼働すればいいだけ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:26▼返信
原発好きな人は福島かチェリノブイリ行ってきて下さい。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
>>334
津波対策はしっかりしてた女川は無事なんだよね。
原子炉建屋と電源系統を水から守るために高台に作るだけで耐える事が出来た。
防災対策の問題なのにいつの間にか原発自体が悪いことになってる事に凄い違和感。


ちなみに、福島です。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:44▼返信
周辺住民とか国から補助金貰えてかなり幸せなのにコイツラwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:45▼返信
福島第一も海岸沿いにあった発電機をRCの建屋で覆うだけで
全電源喪失を防ぐことが出来た
1年半もあれば、十数億もあれば十分可能な改修工事だ

それなのに東電は何もしなかった
だから東電は叩かれてる
原発自体が悪で、原発を運用していたからではなくてね
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
>>412
いわき市に避難してる親戚は震災前より裕福になってる。
失った土地建物は保証してもらえそうだし、家族一人ひとり賠償金も貰ってるしね。
こないだ伺ったら新しいレクサスがあって、誰の車?と聞いたら
弁当屋でアルバイトしてる息子の車だってよ。

事故が起きようが起きまいが、結局誘致した者勝ちなんだよ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:08▼返信
12人くらいだったらお前ら引っ越せ、で終わりじゃね?
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:15▼返信
まあ、この12人だけで言うなら
どうせプロ市民だろうから、賛成だろうと
反対だろうと、ここで議論されてる内容関係なく
しんでくれとしか思わんけどな
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:43▼返信
時間があっても、まともな避難計画なんか
作らない九州電力、最高!!

朝日叩くためなら、吉田調書で命令は出してないとか、
世界もあきれてるバカな福1の対応を絶賛する産経も最高!!
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:08▼返信
不安定な中東事情の中、いつオイルショックが起きるかもわからんのに


世界にはえ、こんな国にも?!っていうそこまで先進国でもない国にもけっこう原発あるし
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:37▼返信
>>411
女川原発はかろうじて助かった 津波があと数十センチ高かったらアウトだったけど
東北電力の女川原発は東京電力と違って想定の津波の高さよりかなり高く原発施設を作っていた 東日本大震災と同程度の津波は明治三陸地震で100年ほど前 想定外の津波は嘘 金をケチっただけ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:34▼返信
現状を直視してないのはお前らだろ・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:56▼返信
こいつらは自分の過去を棚上げしてるからな
よく考えろ

建築時に莫大な助成金もらっておいてあとからなかったコトにしようってのはちょっとおかしいじゃないですかねぇ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 23:57▼返信
こいつら止まってても事故起こした福島の4号機状態な現状を
全力支持してるんだからバカだろ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 00:41▼返信
ちゃんとやってるならいいじゃん。
どうしたって放射能物質は残るんだし使ってから捨てたほうが合理的だよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 07:00▼返信
川内原発は東電とか関電の奴と違ってかなり新しい型だから安全性は高いらしいな
規制委もそのへんを評価したんだろう

直近のコメント数ランキング

traq