• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

高崎山自然動物園、赤ちゃんサルに「シャーロット」と名付ける → 「英国王室に失礼だ」と抗議のため取り消しへ





<シャーロット>高崎山の赤ちゃんザルに公募命名 批判困惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000019-mai-soci
1430987651886

記事によると
・大分市の高崎山自然動物園は、今年最初に誕生した赤ちゃんザル(雌)を、公募で最多だった「シャーロット」と名付けた

・英国で誕生したシャーロット王女にちなんだ名前だったが、電話やメールなどで「英国王室に失礼だ」「日本の恥」と批判が殺到した

・批判は計300件で、県外から多く寄せられたという

・同園は命名の取り消しを含めて検討することになったが、「お祝いの意味を込めた名前だが、まさかこんなに批判されるとは」と困惑している




この話題に対する反応

・・・・批判などが約300件もあがってるらしい。その「ほとんどが県外から」というのがミソ。なぜ批判があがるのか全くわからない話だ。

・かわいい子猿にシャーロットと名前つけるくらいいいじゃん。それが失礼なら、みぎわさんの番犬がエリザベスてほうがイギリス王室に失礼やん。。

・やめたらやめたで批判されるよ(笑)。つまらない批判なんて最初から無視して初志貫徹なさるのが良いかと。

・お猿さんの名前なんてどうでもええやん(笑)
こんなんニュースになる日本は平和や。

・猿の名前がシャーロットで何が悪いのだろう。それも日本人が英王室に失礼だと非難する精神構造が理解できない。

・たった数人のキチガイクレーマーに右往左往されるゴミ国、日本・・・。こんなじゃブラック企業なんか無くなる訳ない・・・。

・プリンスの名はまずかったか。
かこさまなんても不謹慎かな。

・難癖つけてる奴等のほうがお姫様と猿を同列に見てるんだよ、それこそ日本の恥だ。おおかた佳子内親王殿下のファッションにいちゃもんを付けてるのも同じ連中だろ。


















イギリスからクレームが来たわけでもないし、流石に過剰反応なんじゃ(´・ω・`)









Splatoon(スプラトゥーン)
任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 25



コメント(612件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:15▼返信
相手は白人だから人種差別にはならないだろう
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:16▼返信
自分の子供の名前にしたらいいじゃないか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:16▼返信
グッドシャーロットにも飛び火しそうだなおい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:17▼返信
英国の話かと思ったら日本の話なのかよwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:17▼返信
クレームがこようが日本人が猿を見下してるんだから失礼なのは違わない
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:17▼返信
一方イギリスはラクダにエリザベスと付けた
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:17▼返信
てかイギリスでも動物園で生まれた動物に王女にあやかって名前つけるとか普通にしそうw
過剰反応な気もするけどなぁw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:17▼返信
侮蔑と言われればそう取れなくもないけど、ちょっとひねくれてる感じはする
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:17▼返信
なんか、どうでもいことで叩くやつが増えたよね。
イギリス人曰く、別に失礼だとは思わないよ、だとよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:18▼返信
別にいいじゃねえか
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:18▼返信
朝鮮猿じゃないんだから
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:18▼返信
昨日ZEROで見た。動物園の職員も大変だな。変な意図もなかったろうに。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:18▼返信
何かを叩かないと気が済まないのは劣等感の表れっすよ
日本人ってもともと劣等感の塊みたいなもんだけど最近は酷過ぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:18▼返信
日本猿調子に乗るなよw
天皇(笑)の名前でもつけてろよw
勝手につかうんじゃねー戦犯猿ども
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:19▼返信
王室の赤ちゃんはサルだ、なんて普通思うわけないのにね。そうやって叩く連中こそ、そう思ってるから思いつくっていうね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:19▼返信
あれだ、バカって言う奴がバカだの法則か
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:19▼返信
サルにつけたから失礼、というのが良くわからん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:19▼返信
イギリスが呆れてるのはこんなことで苦情入れる連中がいることに対して
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:19▼返信
韓国人なに火病ってんだよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
過敏過ぎるけど面倒だからロットちゃんくらいにしといたら。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
どうせネトウヨみたいなのが騒いでるんだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
どーでもいいって思ってンのは実は猿w
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
猿に天皇の名前付けられたらどう思う 一般人なら喚き散らす事はないだろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
過剰反応し過ぎ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
過剰反応と言えばそうなんだろうけど
煽ってると捉える奴はいくらかいるだろうし、悪意を思って問題提起する奴らも出てきそうではあるよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
猿に自分の名前つけられたらどう思うかって話だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
過剰反応
サルサル言われるからそんな事を気にする。
イルカだったら誰も文句言われなかったんだろうにw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
バ韓国民族は世界からソッポ向かれ始めてイライラしてんのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
猿www
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:20▼返信
じゃあ猿に愛子様とか歴代天皇の名前をつけてみろよ塵屑馬鹿野郎!○ンカス塵屑!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:21▼返信
ウィリアムって白馬の王子的な象徴だったのになんであんなズル剥けちゃったんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:21▼返信
そんなん言い出したらキリないだろww
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:21▼返信
カンコクジンって名前にしよう
(ポンッ)
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:21▼返信
犬にたろうって付けたら全国の太郎が憤慨すんのかよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:22▼返信
悪気はないんだろうけど、例えば日本の皇室の人の名前をつけたりしたらどうかと思うから、やっぱり失礼かな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:22▼返信
>>23
猿の名前にあきひこって普通にありそうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:22▼返信
遠いイギリスって国で王女様が産まれたらしいぞ おめでたいなぁ     ← これは分かる
よーし それじゃうちの猿に同じ名前をつけよう!            ← え???
なんか抗議が来たけど意味がわからない おめでたい気持ちだったのに・・ ← お、おう・・・

そもそもなぜ猿に同じ名前をつけようと思ったのかwニュースにして動物園の来場者増やそうとかそんな魂胆だろうけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:22▼返信
>>31
天皇一家ってなんで全員ブサイクなん?ww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:22▼返信
大事なのは王室の方々はなにも文句言ってないって事。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:22▼返信
でも逆にお祝いだからとイギリスの猿にアイコって名付けられるのもなんだかなぁw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:23▼返信
粗さがしで相手を正論()で集団で叩き伏せるのが大好きなんだよ それが生きがい
オタクや馬鹿女は大抵こんな感じだネット上は
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:23▼返信
どうせ韓国人の難癖だろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:23▼返信
いろんな人に「シャーロットは○○だなあ」とか言われてる場面を考えろよ
こんな名前にしない方が無難だろ
44.※30投稿日:2015年05月07日 18:23▼返信
>>33

それがいい!

45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:23▼返信
あの国の連中だよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:23▼返信
皇族が生まれた時に合わせて他国で猿に同じ名前付けられたら良い感情を持たないし、止めといて正解なんじゃね?

火病ってるゴミ朝鮮のアホは、ネパールでの人身売買の人攫いの火消しにでもいけば?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:24▼返信
>>30
言われて考えたけど天皇どころか皇族の諱なんて全然わからん
愛子と悠仁、裕仁くらいか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:24▼返信
まさに日本猿
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:24▼返信
日韓友好を願ってクネってのはどうか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:24▼返信
明確な不手際ではないけれど
猿や豚って揶揄に使われることもあるから
嫌な気がする人もいるってことは理解出来る
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:25▼返信
猿だってよwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:25▼返信
明らかにイギリス王室に対する親愛の念から来てる命名なんだからいーじゃねえか
動物園にとっての動物ってのは大事な子供みたいなもんなんだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:25▼返信
日本人を猿呼ばわりする民族からみたら
劣等なはずの猿にロイヤルベビーの名前を付けたら失礼な話だもんなあw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:25▼返信
つーかたかが猿が生まれただけでニュースにすんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:25▼返信
貴方に待望の娘が生まれたとして、直後に同じ名前を猿につけられたらどう思うだろうか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:26▼返信
こうなる事を予想できなかったのがいかにもカッペの発想だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:26▼返信
これがライオンやキリンだったらよかったんだろなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:26▼返信
何がお祝いの意味を込めてだよ
便乗して名付けただけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:26▼返信
馬鹿か
ゴリラやチンパンジーにオバマと名付けたらどうなるか考えてもみろ
白人だからOK?黒人とアジア人ならNGで通るか馬鹿
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:26▼返信
お前ら平気でDQNネームつけそうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:27▼返信
あほらし
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:27▼返信
モンキーだ!
もんきー
いいじゃねーかwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:27▼返信
高崎山猿だらけやからな
名前考えるの面倒だったんやろw
64.※30投稿日:2015年05月07日 18:27▼返信
>>40

アイコサマや!サマまでつけたらわかるやろ?www
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:27▼返信
お祝いじゃなくってお金儲けしようという魂胆が丸見えだからたたかれたんでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:27▼返信
見事な手のひら返し
どっちやねん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
大分市民として言わせて貰う。
どうでもwiiDs
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
アニメの「おさるのジョージ」はどうなるん?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
猿自身にはなにが失礼なのかは一生理解できない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
どういう感性でシャーロットって名前つけたんだろうな
日本人じゃねーだろ
すげー失礼だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
高崎山のサイト繋がんねぇw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
猿が好きなのは分かるが
『猿』『ゴリラ』『チンパンジー』等、猿系は基本イジメなんかでも揶揄される動物。
もっと世間一般的な視点を持とうや。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
これがエリザベスとかなら文句も無いだろうが、
露骨な便乗だってバカでも分かるからな。
もともと「ケイ」って名前で決まりかけてたのに、
英国王女の名前が決まったからそれに乗り換えたんだから。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:28▼返信
外国の王室の人間は猿を劣等種だと思っていると日本人が主張するのだろうか
それはそれで本意じゃなかったら失礼だと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:29▼返信
任天堂ファンを豚扱いしてるゴキブリが言える立場じゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:29▼返信
十年前に高崎山行った時は韓国人が多かった
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:29▼返信
皇室の名前なんて普遍的すぎてペット家畜にありがちな名前だろ?
不敬には当たらない
むしろ不敬と騒ぐ方が勝手な被害妄想でそういう価値観やレッテルを押し付けるに他ならない
メンヘラがよくやる被害の押し売りっていう煽動手口
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:29▼返信
猿って好感もたれてない生き物やから侮蔑の意味があるといわれれば
そうやわな。

頭足りてないとしかいえんわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:29▼返信
それでも自分の子供に名前を付けた後すぐに
ペットに同じ名前付ける友人がいたら俺はぶん殴る
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:29▼返信
猿に対してネガティブなイメージもあるのだし
本当に「お祝い」って意図があるのなら尚更やめといた方がいいかもねー
お祝いは少しでも相手に嫌な気をさせるかもしれないことは全力で避けるもんだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:29▼返信
募集した中で最多の名前なのに、なぜか県外から苦情が来る不思議
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:30▼返信
てっきりオマエらの集団投票かと思ったぜ
83.※30投稿日:2015年05月07日 18:30▼返信
>>47

ググれば出るよ………

84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:30▼返信
動物に名前つけるときはいちいち世界の情報をすべて調べてからつけろということか
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:30▼返信
日本人は頭おかしいな
辺境の島国に閉じ籠ってるべきだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:30▼返信
>>55
割と嫌かもしれんww
直後ってのが嫌だなww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:30▼返信
>>39
日本の1動物園のニュースなんかがそうすぐに耳に入るわけないだろ
でもこのまま放置してわだいになればいつかは耳に入って問題になったかもしれない
それを恐れて批判されたんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:30▼返信
どっかの国が猿に日本の皇族の名前つけたら不快になるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:31▼返信
王室に縁もゆかりもないし、王家の方々のフルネームすら知らない連中が文句言ってんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:31▼返信
過剰反応だとは思うが
祝いの意味でサルに同じ名をつけるという感覚も
イマイチ共感できない
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:31▼返信
ネットのおかげで薄っぺらな正義の味方の声が大きくなりすぎだ
うんざりだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:32▼返信
猿に人間の名前をつけてもいいじゃないかといってる連中へ

それこそが島国根性、世界を見渡せていない、他人種文化の理解をする気も無く、村がよければそれでエエ、みっともねえ世間知の無い土人思考そのものだと知れ

「日本人的価値観は無視」して、白人は猿に人間の名前をつけることを由としていない
つけるなら日本人名にすればいいのに、相手国の常識や感情を無視して何をやってるんだか

そんなことも理解できないのか、土人どもが(嘲笑
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:32▼返信
いくらお祝いでも害獣のニホンザルにシャーロットはねーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:32▼返信
仕方ない俺の名前つけてくれ
ただまさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:32▼返信
流行りにのっかるなんて動物の命名でよくやると思うけどなw
逆にイギリスで色んな生まれた動物にシャーロットって付けてたりしてなw
怒っているのは何故か別の国の人ばかりってことにw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:32▼返信
自分と同じ名前を猿につけられたらそりゃ嫌だけど、遠い国の縁もゆかりもない動物園の猿だぞ……普通気にもしないだろ、落ち着け。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:32▼返信
子ね糞しゃーろっと
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
名前なんてメスの日本猿でいいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
差別思想がある人間は騒ぐ
良識ある人間は騒がない
それだけのこと
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
>>91
結局は「俺が正しい」ごっこがやりたいだけ
一種の優越感を感じるための儀式だろうね
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
韓国や中国が猿に天皇陛下の名前付けても関係ないとか言っちゃうのかな

個人で飼ってるペットならまだしも
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
こういうクレーマーってシャーロットはダメとか噛み付くくせにシャーリーだと何も言わないんだよなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
なまいきシャルロット
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
猿に対する差別だー
お猿さんがかわいそー(適当
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
こういう場合は逆に考えるんだよ
白人がサルに日本皇族の名前をつけたらどう感じるか
韓国人なら?
ネットの普及は人類全体を村にさせた
今までなら一地域の内輪ネタで済んだが今じゃ村全体に一瞬で広まる
名前なんていくらでもある
思慮のない選択はやめておけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
名前つけたこと批判してる人も過剰反応だとな思うがな

ここでそれに対して劣等感の現れだの猿に差別してるとかいうコメする奴もさ
少しは配慮ってものを考えろよな
イギリス人の中にも失礼だと思う人もいるんだからさ
猿も人間なんかと一緒にされたくねーんだからさ
お祝いしたければ猿に名前つけるなんて勘違いされる行為じゃなく別のことで祝えよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:33▼返信
普段サルをどう思ってるかによって捕らえ方が違うのかね
ちなみに俺はサルを可愛いと思ったことは一度もないので失礼な話だなと思ってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:34▼返信
まあ猿の扱いの歴史や白人の感情を考えれば、
最初から付けようとするべきじゃないってのが正解なのは理解出来る、理解出来るんだが
当の日本人が猿に名前を付けるのは馬鹿にしていると批判してるのがなんだか悲しいな
イルカやシロクマなら喜んで見守っただろう
そして動物園の職員にとってはどの動物も大切な、愛すべき存在なんだしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:34▼返信
じゃあその猿に愛子様の名前をつけてみろよ
失礼じゃないんだろう?
佳子様でもなんでもいいからつけろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
売名動物園
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
動物園側からしたら可愛い猿なんだから侮蔑の意味なんてないだろう
客観視したら問題あるかもしれないけど日本の恥だの何だのは言い過ぎ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
天皇の名前がーとか言ってるけど案外付けられてもどうでも良いかなって思ってたり…
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
ニホンザルにそもそも外国名つけるなよwww

山田花子に「フランソワーズ」とかつけてもイヤだろうに。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
オバマが大統領になって騒いでた小浜市といっしょ、ようは便乗商法
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
擁護してる奴等は支那や韓国が猿の名前にしんぞう
かことか付けてもキレるなよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
まあ、いちゃもんだとも思うけど
人間に近い猿だったのがダメだったんじゃないの
パンダとかなら問題なかった気がする
名前もサルロットなら問題なかった気もする
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:35▼返信
ニュースになるほど騒がなきゃ、イギリスの人達も気にとどめはしないろうに
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
完全にお前らのせい
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
猿公にシャーロットなんて名前つけんでよろしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
非難してる人は目にうつるものすべてが思い通りにいかないとイライラしてしょうがない人たち
職員側は言いたいことはあるだろうけど素直に引いたから大人だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
>>115
悪意のある命名なら怒るよ
悪意がないなら中韓だろうと怒らないよ
当たり前じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
クネにしとけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
>プリンスの名はまずかったか。
はい?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
これ仮にウマとかウサギとか、コアラ、ネコ、オコジョetcに
シャーロットって名づけても絶対ここまでの騒ぎになってない
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:36▼返信
イギリスは差別意識が高いから、こういう事に対しては慎重になってもいいよ
猿に例えるのは差別の意味を持つって認識は世界共通だし、こういう事を繋げてくる人もいる
日本だって海外の猿や犬にカコ、マコ、アイコ、みたいに皇室の方々の名前を付けられたら嫌だろう?
猿じゃなくてネコとかなら問題にはならないと思う。これもある意味で差別かもしれないけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:37▼返信
お祝いの意味を込めてって、どう考えても頭おかしいは 
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:37▼返信
動物愛護団体と同レベルに下らんクレーム
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:37▼返信
>>109
アイって名前のペットならいっぱいいると思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:37▼返信
そもそも「お祝い」なんて後付けで
「ちょっとウチが話題になったら良いなーえへへ」ぐらいでつけた事なんでしょw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:38▼返信
おさるのジョージと羊のショーンどうしよ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:38▼返信

擁護して発狂火病っているの糞喰いエベンキ千ョンばかりで草不可避www

132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:38▼返信
投票一位だったんじゃないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:38▼返信
ロットで良かった
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:39▼返信
どうかなと思うやつがいるのは理解できるけど
わざわざ動物園の猿一匹の名前に大勢でクレーム運動するとか正気の沙汰じゃない
きもちわるすぎ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:39▼返信
みぎわん家の犬はアマリリスだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:39▼返信
猿から人間を連想する人は多そうだし仕方ないんじゃないか
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:39▼返信
>>50
まあこれだな

想像力とか常識に欠ける
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:39▼返信
ジョナサンッ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:39▼返信
日本人と韓国人 似てるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:40▼返信
タイミングが悪いんだよ。
今じゃなければ何の問題にもなってない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:40▼返信
>>125
この話の本質とは関係無いけど、今の日本人でそういった侮蔑的な対応を皇室の方にされて感情的になる人ってどんだけいんの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:40▼返信
逆の立場になって考えればだめだって分かるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:40▼返信
猿ってこんな見下されてたのかと改めて認識させられて何故か悲しくなった
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:40▼返信
まー名前つけられた猿がなんかの拍子に病気になったり、死んだりしたらまためんどそうだし無駄にリスク負う必要はないんじゃね
別にどうでもいいが、お祝いの意味で同じ名前を付けたは正直理解できないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:40▼返信
チョオオオオオオオオオ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:41▼返信
たぶんだけどこういう記事を見て便乗してクレーム入れるような人間もいるだろう
無視するのがいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:41▼返信
はちまさん取り上げてる意見偏ってませんかね
上野動物園は動物に名前つけるときは人名は候補に挙げないらしいよ
配慮足りないよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:41▼返信
>>141
そもそも名前すらもよくわからん人居そう
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:41▼返信
めんどくさくしてるのは騒ぐのが大好きな日本人だけという
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:41▼返信

千ョン千ョ故千ョンwww

151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:42▼返信
>>126
動物を見せ物にして金取ってる時点でな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:42▼返信
チャールズマンソンどうしよ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:43▼返信
何で他国プリンスの名前を当てるのかわからん
名前をちゃんと付けてやれよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:43▼返信

擁護して発狂火病っているのは、
千ョン千ョ故千ョンwww

155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:43▼返信
神経質だなぁ。
韓国人に猿のモノマネされて過敏になってる感じ?
普通は悪意をもってそんな事しないでしょうに。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:43▼返信
競走馬なら大抵の皇室ネーム使ってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:44▼返信
これが今より1年前だったり1年後だったら話題にすらなってない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:45▼返信
ここにもいるんだな当事者でもないのに怒ってるのが
そりゃ呆れられるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:45▼返信
話題つくりのくせにぬかしよるw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:45▼返信
>>148
そういった時一部の方々は烈火の如く怒るだろうけど、大体の日本人は皇室の方に対しての敬意とか関心なんてあってないようなもんだろうな
何となく敬っとけば無難だからそうしてるだけで
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:46▼返信
まぁ常識的に考えたらこのタイミングで猿にその名前はつけたらダメだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:46▼返信
なら韓国猿の名前ならいいのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:46▼返信
とりあえずイギリスに聞いてみればいいんじゃ(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:47▼返信
だって便乗で名前つけてんだから今しかないよな(笑)
便乗したいだけなのにお祝いとかほんとクズだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:47▼返信
今ニュースで
サルが住宅街で暴れまわってるってよww
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:47▼返信
>>163
こんなことで騒いでてアホかと思われるからやめて(´・ω・`)
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:48▼返信
そう思うんなら取り消す必要ないでしょ
取り消し決めてからぐだぐだ言いなさんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:48▼返信
日本人の感覚でつけちゃだめだよ。神経質っていう人いるけど、
外人は否定的に取る可能性が高い。
好意的な意味で黒人に憧れて顔を黒塗りにしたアイドルグループが海外じゃ非難されてたけど、
その辺外人はかなり神経質にとるよ。

これは批判の方が正しいと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:49▼返信
マジレスすると朝鮮.人より猿のほうがお利口
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:49▼返信
人間より優れてる箇所がひとつでもある動物は尊敬するべきだと思う
このようなことで激怒するような王族は王族と認めない
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:49▼返信
意味わからない。
どうせテョンか反原発派だろ(適当)
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:50▼返信
流石に猿は不味かった
逆に皇室関係者名前を猿に付けたら同じ批判されるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:50▼返信
便乗したタイミングが悪かった
ネット投票もあったって話なんでふざけて入れた奴もいそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:50▼返信
擁護コメばっかピックアップしてるけど、
イギリスの動物園が猿にマコやカコってつけたら微妙な気分にならんか?
ネットで煽り耐性あるのは結構だけど逆に鈍感になりすぎじゃねえの。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:50▼返信
自分の子供が同じ事されたらムカつくわ
会う度にアナタの子供に合わせたのよ~☆て言われたらどうするよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:50▼返信
県民だけどこれはやめたほうがいいなーっておもう
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
県外が殆どって実際に見に行くやつも殆どいなそうだな
なんだかね
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
じゃあ猿の惑星の登場人物を総批判すっか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
取り消さなくていいと思うけど

これがイギリスの王女の名前が決まったあとで
決定したか、たまたまかぶったかで変わると思う。

どっちだっけ?王女の名前がシャーロットに決まった
という理由でじゃあ猿の名前もシャーロットなら
取り消されても仕方ないだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
全国のクレーマー調べたらほぼ同一人物だろw
そろそろ警察は動いた方が良いじゃないんですかね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
>>169
何を当たり前のコメントを当たり前に書いてんだ当たり前だろ?www
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
お隣の国が同じことしたらお前ら叩きまくるだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
>>174
いや、別にそこまで気にならんかな
ぶっちゃけ皇室とかどうでも…
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:51▼返信
いやでもタイミング悪いよ
天皇の孫が生まれたタイミングで中国で猿にその名前付けられたら嫌だもん
人間ならいいけどさぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:53▼返信
公募で決まったんだろ
別にそのままつけていいと思うけどね

県外からとかただのクレーマーなんだし無視で構わない
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:53▼返信
頭おかしい奴らが批判してるだけ
無視してりゃいいのに取りやめとか
余計にキチガイが調子に乗るだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:53▼返信
朝鮮猿クレーマー
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:53▼返信
失礼かどうか以前に
名前くらいしっかり考えてつけろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:53▼返信
韓国人は日本人を猿と呼ぶ

あとは分かるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:53▼返信
この動物園の園長の誕生日にはお祝いの意味を込めてゴキブリに園長の名前をつけてあげましょうね^^
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:54▼返信
この動物園は、皇族にちなんだ名前を猿につけたことがあるのかな
アイコ カコ マコ ヒサヒト とか
あるなら動物園としては一言言いたいだろうが、なさそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:54▼返信
イギリスの動物園で子ザルに「ヒサヒト」ってつけられたらちょっとイラっとするだろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:54▼返信
(・ω・)お猿さん
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:54▼返信
澤の惑星
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:54▼返信
>>44、47にまったく同意。
お祝いだったら何しても良い訳じゃない。
むしろ感性を疑うわ。
相手の気持ちを慮る、ってお祝いの基本じゃないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:54▼返信
猿と言えばターちゃんに出てくるエテ吉みたいな印象しかねーわな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:54▼返信
よしじゃあシーザーと名付けよう
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:55▼返信
>>163
夕方の九州ニュースで、明日高崎山側が英国大使館にお伺いたてるみたいよw
どうせ英国大使館的には「失礼だろうが!使うな!」なんて絶対言わないだろうから、大使館「別に問題ない」→高崎山「ならシャーロットで」ってなるんだろうな
炎上商法乙でした
199.ネロ投稿日:2015年05月07日 18:55▼返信
はっは、
しょお~もな 笑
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:55▼返信
猿に同じ名前つけることがお祝いになるって本気で思ってるのかね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:55▼返信
愛子や眞子佳子って海外で動物に名付けてどうぞどうぞでしょ
勝手な被害妄想を押し付ける方が不敬
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:55▼返信
隙あらば集団で叩くのが茶飯事になっとるな くだらん
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:55▼返信
一部のアホが騒いでるだけだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:55▼返信
イギリス人からクレーム来たら面倒だから他の名前にしときゃいいだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:56▼返信
>>201
そんなにみんな大好きだったのかってくらい連呼してんなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:56▼返信
お隣の国が猿に皇室関係の名前付けたら~とか言ってるやつアホかよ
悪意ある命名と一緒にすんな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:57▼返信
韓国人が猿にアベとかアキヒトって名前つけたらお前ら顔面に血管浮かべてぶちギレるくせにwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:57▼返信
> 大分市の高崎山自然動物園
単純に意味がわからない、ここは英国や英国王室と何か関係あるの?

何の縁もない日本の動物園が「英国王室で誕生した王女に~」って
極端に言うと気味が悪いとしか言いようがないだろw
悪意があろうとなかろうと、感覚とか距離感とか常識とかおかしくないか…
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:57▼返信
>>189
何するにも韓猿の場合は日本より劣るってとこが結局の所オチだけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:57▼返信
お祝いで猿に名前付けるって考えに困惑するわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:57▼返信
これが白鳥とかだったら許された気がする。
動物の種類に対する差別ではあるし、飼育員だと逆にそういった動物への
イメージってとこに考えが及ばんのだろうが
やっぱ一般人感覚ではやめろって思うし、なぜ事前にとめなかったって思うわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:57▼返信
>>192
イギリス人はエリザベスをゴミをあさるネズミという歌を作り
シャーロットは売春婦という歌を作って
世界的に大ヒットしていますが
何か?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:58▼返信
前にも何かのCMで猿が「Yes, we can」言ってる風に作って
批判されて放映中止になってるのにアホかな?
海外だと猿ってのは侮辱表現になるんだよ
日本だとしても猿に「明仁」って付けたらどうなるか位想像出来るだろ
214.投稿日:2015年05月07日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:58▼返信


ヒント:県外(国外)


216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:58▼返信
すきにやらせろよ・・・
どんだけガミガミ言わないと気が済まないんだよ・・・
余裕なさすぎ・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:58▼返信
次に産まれた猿にアイコってつければいいんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
>>206
悪意があるかどうかは向こう側が判断することなんだよアホ
猿に人の名前つけるとか非常識にもほどがあるわ
どんだけ民度低いんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
>>214
どうぞ
はい321 きゅう
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
>>198
英国大使館的には「失礼だろうが!使うな!」なんて絶対言わないだろうから

相手が言わないからそれを良い事にやっちゃうのはチョッとKY過ぎる
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
大使館にお伺いしてまでシャーロットって付けたいのか?
たかが猿の名前なんざなんでもいいだろ
頭おかしい
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
他の動物ならまだしもなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
ペンギンとかトラなら大丈夫だったのかね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
皇太子様、雅子様に長男○○様が産まれました

イギリス「めでたい。猿に○○と名付けよう」

これで考えてみろよ
どちらにしろなんとなく嫌な気持ちにならんか?
差別意識云々じゃなく、相手が嫌になるかどうかが問題なんだから止めた方がいいだけ。
これは「配慮」ってやつだろ。予防線と言ってもいい。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 18:59▼返信
>>211
一般人感覚にあやかって公募したからじゃね
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:00▼返信
おいだからおさるのジョージどうすんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:00▼返信
そらエリザベスやチャールズって名の付いた猿や他の動物は世界中に大勢居るだろう
だが経営者以前に一般の常識ある人間としてTPOぐらいわきまえないと駄目だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:00▼返信
民度www
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:01▼返信
何の名前を付けてもジェレミー・クラークソンにぼろ糞言われるぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:01▼返信
>>207
低脳チョ.ンは金にならないことはしないぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:01▼返信
>>224
大勢でやめろと強制するくらい必死にはならない
故意かどうかとか悪意があるかとか考えるし
そこまでムキになるところは理解できん
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:01▼返信
俺生粋の日本人だが、こういうのは無礼だからマジでやめろ。と思ったのだが
はちま含め意外に擁護派の方が多くてびっくりだよ
あげく批判してるやつは朝○人なんて言われる始末…
ほんとどうしちゃったんだ日本は?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:02▼返信
ちんぱん
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:02▼返信
バカッターとかいってよく笑いのネタにさらるけど日本人の知能って結局みんなバカッターレベルなんだよね...
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:02▼返信
この猿園がおかしいって言ってる奴は猿を卑下して見てるからそう見えるんだよ
この猿園の人達は猿を愛してるんだぞ
失礼になるなんて思ってもみないだろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:02▼返信
批判が想像出来なかったんなら頭悪すぎるわ
日本人の、外国人に日本を良い国と思われたい欲求を甘く見過ぎ
サービス業ならそういうしょうもない人のことも想定して行動しなきゃ
237.高田馬場投稿日:2015年05月07日 19:03▼返信
>>218
その調子だと、タイフーンの名前にすらケチ付けそうやなw
名前なんてどうでも良いだろうに。
そこに蔑称の意味合いとか、馬鹿にする意味合いが含まれてるなら話は別だけど、一々動物の名前程度でピリピリする奴の神経を疑うね。
その方が失礼に当たると思うんですがね。お前は猿とイギリスの王女を同列に見てるのか?っていう。
普通の人間なら、全くの別の存在として扱うんだから、こんなんでウダウダ言ってる奴は頭おかしいのしか居らんでしょ。当然。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:03▼返信
※223
それならここまで騒がれなかったろうな
韓国人が日本を馬鹿にするときに猿の真似するように
アジア人にとって猿は侮辱の象徴みたいなもんだから過剰反応したんだろ
何にしても騒ぎすぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:04▼返信
>>224 ならないだろ
猿を馬鹿にしすぎ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:04▼返信
デリカシーの無いイエ.ローモンキーwwwwwwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:04▼返信
猿を可愛いと思える人には良い名前だし猿嫌いな人にはあかんってことなんでは
これが子猫や子犬だったら誰も批判せんと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:05▼返信
>>232
俺もどっちかというとそんな名前つけるのやめとけ派だけど
どっちの言い分も分ると思うよこの件は
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:05▼返信
揚げ足取って相手黙らせて俺たち勝ったぜ正義の味方ごっこがやりたいだけのオタ集団が真相
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:05▼返信
日本人て西洋の目ばっか気にしてほんと情けないね
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:05▼返信
お祝いでとか言ってんだから王女と猿を関連付けてるのは猿園関係者だろ
「王女?全然関係ないです。」としてないんだから
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:06▼返信
>>235
実際お祝いの意味でつけてるかどうかなんて重要じゃないのよ
相手の気持ちになって考えられないことが問題なの
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:06▼返信
世界中から猿呼ばわりされてる日本人が猿に白人の名前をつけちゃうなんて、コンプレックス丸出しでいい笑い話になるじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:06▼返信
批判してる奴はどこかで自分を猿だと思ってるか、猿を下等に見てる
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:06▼返信
猿に自分か子供の名前付ければ怒ってる人の気持ちも分かるよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:06▼返信
猿に失礼
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:06▼返信
>>236
ほんとそこな
しかも未だに疑念抱いてるとか呆れて物も言えん
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:07▼返信
その猿に勝てない国があるらしい。ファビョ~ン
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:07▼返信
>>246 気持ちの押し付けは日本人の悪い癖
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:07▼返信
>>198
えっ名前なんてどーでもいいけど英国大使館に問い合わせてまで火種残す考え方が理解出来ない一部の人の要望とか適当な理由で別の名前にすりゃいいじゃん。反対派の火に油を注ぐ事してメリットってなんだ…高崎山自然動物園だっけか、ちょっと異常だろ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:07▼返信
エリザベスにでもしとけばよかったなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:08▼返信
子どもがしんで寂しさに負けて猿を飼った
その猿にしんだ子どもの名前をつけた
今や大切な存在です
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:08▼返信
>>244
その日本人の目ばっかり気にしてる南トンスラーはどうなんねん
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:08▼返信
>>253
俺が言ってる相手ってのはイギリス人のことじゃなくて、批判してる日本人のことな
259.投稿日:2015年05月07日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:09▼返信
くだらない事が騒ぎになる日本マジ平和やな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:09▼返信
これって単純に猿だから批判されたんだな
可愛い子猫だったら批判は起きなかった
猿の扱い酷いなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:09▼返信
批判してる奴らって猿がどんな名前つけられてるか知ってる?
ほとんど人名だよ?
批判してる奴らは一体どんな名前だったら良いの?
勿論一切批判の出ない名前言ってよ?
代替案もないのに批判だけするって情けなくないの?
ねぇ?
恥も外聞も無い奴の特徴だよね批判厨ってw
まるで 朝 鮮 ○ みたいだねw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:09▼返信
過剰反応ってのもあるけど日本ってのはコノ過剰反応気質があるからこそ洗練された結果を生み出して来てたんだけどな
今の日本はこういう気質をないがしろにして、他国はこういう気質を取り込んでって結果、世界で戦えない日本に落ちぶれた
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信
いつもこうだから猿民族はw
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信
これを擁護してる奴は自分の名前を猿にすればいいんじゃないかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信
騒いでるのは在日とかだろ
同じアジア人で猿顔なのに日本を馬鹿にするとき猿真似する間抜けさワロスw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信


猿の名前にクネとかジョンイルとかジョンナムとか付けたら
擁護派と批判派が完全に入れ替わるだろうなww


268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信
失礼だの相手の気持ちだの勝手に妄想して盛り上がってる人たち滑稽すぎ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信
>>253
だったら尚更
ってアンカ間違えてる?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信
アナ雪の「エルザ」やテニスの「ケイ」を抜いて一位になったとイギリスでは報じられてる
馬鹿正直に「生まれたばかりのイギリス王女にちなんで」とか言うべきじゃない
話題になったマッサンの女優から採ったのに何と王女様とも被っちゃいました素敵ですね!とでも言っておけばよかったものを
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:10▼返信
豚が生まれたときにめでたいからって自分の息子の名前つけてみろや
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:11▼返信
>>262
小学生かな?
TPOって言葉知ってる?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:11▼返信
>>265 ほとんどの人は何も思わないし、思ったなら差別主義者だわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:11▼返信
自分の娘と同じ名前を猿に付けられて喜ぶ親はいねーよ
常識ねえのかよ

産まれたばかりというのもタイミング的に最悪
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:11▼返信
その県の多数意見を採用すれば経済効果が少しでも見込めるかもしれんのにそれを県外のやつらが遠い国の人間への被害妄想でぶち壊すというせつない事件
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:11▼返信
普通の感性だと問題ないと分かる事なのに
頭のおかしい奴が騒いで問題を大きくするって典型だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:12▼返信
サルさんがかわいそう
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:12▼返信
ここで批判されてるなら一般人は何とも思わないんだろうな
279.投稿日:2015年05月07日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:13▼返信
>>274 常識かけてるのはお前だけどな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:13▼返信
猿の握力なめるなよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:13▼返信
猿達が自分の名前でファビョってると聞いて来ましたw
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:13▼返信
在日&なりすまし可哀想。
284.投稿日:2015年05月07日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:14▼返信
最近、話題の『イケメン過ぎるゴリラ』が、実はメスで『アイ』って、名前だったな(笑)。

犬山モンキーセンターの、天才チンパンジーも『アイ』で、その子供(?)が『アユム』。

猿系の名前は、概ね我が子にかける『期待や希望』が含まれる為、人間の子供の(ちょっと前の…)名前みたいになる。多分『アイコ』は沢山居るんじゃない?。で、象の名前は(長生きだから仕方がない)『花子』…。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:14▼返信
>>270
これイギリスで報じられてるのかw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:14▼返信
田舎物特有の悪気無しのごり押しって感じで嫌悪感を感じる
しかも建前上嫌な顔を出来ないのに確認してくるなんて反吐が出るわ
聞かれたら大人なら断れないだろ?それぐらいも分からないのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:14▼返信
>ほとんどが県外から
47都道府県あるんだから当たり前やん
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:14▼返信
急にネトウヨの話しだして草
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:15▼返信
>>273
猿を下に見たら差別主義者になるのかよwどんな理論だよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:15▼返信
孫悟空さんでどうでっしゃろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:15▼返信
これどうなんだろうね。例えば皇室にお子様が恵まれ名前が発表されたタイミングで、イギリスの動物園で猿の赤ちゃんに同じ名前付けられたら嫌な気分になりそうだしなぁ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:15▼返信
シャーロットと名付けるのはいいけどタイミングが悪いわ
ブリカスはムカつくけど英国王室の子供を猿と罵っていると思われても仕方ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:15▼返信
おサルちゃんの名前にいちいちうるせーな、黙ってろよバカなクレーマーは、おサルちゃんだってかわいい生き物だろーが
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:16▼返信
>>285
だからさぁ
タイミングが悪いって話なのよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:16▼返信
>>276
今回のように騒がれている時点で問題があるってのがわからんとはねぇ
普通はネガティブに騒がれ無いようにチョイスするもんなんだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:16▼返信
>>290 マジで言ってんのなら日本語からやり直せ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:16▼返信
王女と関連付けなかったらそりゃ全然OKだよ
でもこの馬鹿園長はお祝いとか言っちゃってるんでしょ、頭おかしい
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:16▼返信
猿の惑星見るぜ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:17▼返信
猿が猿の名前で揉めるなよ、おい
わろたwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:17▼返信
あやかって名付ける←わかる
お祝いの意味を込めて名付ける←意味わからない
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:17▼返信
なにがあかんのかさっぱりだわ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:17▼返信
ゴキブリにオメーの子供の名前つけて踏み潰してやるよwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:17▼返信
イギリスの動物園で産まれた動物に皇族の名前付けられたらどうなるか考えろ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:17▼返信
>>271
もう少し上手く例えれば?w
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:17▼返信
>>291
ニューハーフの猿なのか
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:18▼返信
同じクラスの女子が飼ってるペットに自分と名前を付けてたら
好意を持たれてるのかと思う事はあっても
侮辱する為に付けてるとは思わないだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:18▼返信
猿に過剰反応するのはよく猿よばわりされる人種だからか
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:18▼返信
このタイミングだからキャッチーなんじゃん
目くじらたてすぎ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:18▼返信
>>302
だからお前はバカなんだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:18▼返信
猿の話題で盛り上がってますな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:19▼返信
こんなことでいちいち騒ぐな
日本全国の動物園とかを探して「ダイアナ」や「エリザベス」って名前の動物がどれだけいるか調べてみろ
文句を言うやつは全部に文句を言えや

あと天然記念物の高崎山を知らないでタダの動物園と思ってるやつは黙ってろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:19▼返信
分からんとか言ってる奴は相当ヤバいから社会で気を付けろよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:19▼返信
昔の彼女とかぬいぐるみに俺の名前つけて寂しい夜にかわいがってたけど
猿というだけでここまで騒がれるのも猿くんかわいそうだな~
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:19▼返信
>>308
これ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:20▼返信
暗黙の了解もわからない奴が多すぎる
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:20▼返信
昔は差別される側だった人間が、一部の差別する側の人間に配慮するってのも面白い話だ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:20▼返信
動物園の職員のインタビューも悪かったんじゃね?って思う
あやかって愛らしく親しまれるように育って欲しい、とか、全力でへりくだった物言いしとけば良いのに
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:20▼返信
>>308 これなんだよなぁ
劣等感丸出しで気持ち悪いわ
失礼とか言ってる奴は早くイギリス人のコメント出せよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:20▼返信
>>312
人に説教垂れる前にTPOぐらい理解しような社会不適合者くん
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:21▼返信
>>297
おまえがな〜〜笑
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:21▼返信
これは海外に猿と呼ばれても仕方ない
民度が低すぎる
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:21▼返信
>>307
そこは飼い主が男子でペットはサルにしろよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:22▼返信
※316
このスレ一番の馬鹿かも
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:22▼返信
>>307
そりゃ女子だからだろアホ
同じクラスのヤンキーみたいなやつが動物園で豚にお前の名前を付けてたらどう思う
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:22▼返信
差別ガーとか言ってる人、任天堂信者に豚
ソニー信者にゴキブリとか言って差別してるはちまブログに一言
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:22▼返信
>>302
昔から他人をバカにする手段として
猿に相手の名前を付けたりすることが
日本の歴史のなかでは多々ある
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:22▼返信
騒いでるやつはアホだと思うが、そういうアホを想定できなかった動物園はもっとアホだと思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:23▼返信
動物園の動物の名前って誰かを侮辱する為に付けてるのか?
どう考えてもシャーロット王女のようにみんなに愛される存在になって欲しいってだけだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:23▼返信
そもそもサルの命名ごときをテレビニュースにするんじゃない
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:23▼返信
自分の名前が猿に付けられて嬉しいと思うならそうなんじゃん?
王族や皇族の名前を付けても失礼だと思わないなら、天皇とか佳子ってつけてみればいーんじゃん?
どうなるか火を見るよりも明らかだけど
332.高田馬場投稿日:2015年05月07日 19:23▼返信
>>320
まず、自分がTPOの意味を理解してなくてワロスw
TPOって言っときゃ何とでもなるってか。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:24▼返信
>>329 それがわからないアスペが日本人には200人以上いるってことだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:24▼返信
同じタイミングで生まれた赤ちゃんなんだから同じ名前でいいと思うけど。そんなおかしいことか?自分の赤ちゃんがサルって名前だったらどうとかいう発想が本気で謎すぎる
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:25▼返信
猿の赤ちゃんが誕生して皆喜んでたのにね。
猿をバカにしすぎじゃない?
失礼だよね、逆に!
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:25▼返信
>>329
相手がどう思うかを考えられないから日本人は猿なんだよね

僕はゴキブリが大好きだから親しみの意味を込めて生まれたばかりのゴキブリに君の名前をつけるよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:25▼返信
>猿の名前がシャーロットで何が悪いのだろう。それも日本人が英王室に失礼だと非難する精神構造が理解できない。
普通に考えたら「英国の王室はサルや」という侮辱になるだろ、理解できないこいつの頭がおかしい。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:25▼返信
天皇の名前つけてみりゃいいじゃんてなんでそんなことする必要があるんだよ
そんなありもしない仮定の話してどうすんの
実際に起こったことを述べろよ
イギリス人の激怒はまだなの?ねぇ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:26▼返信
エリザベスとかダイアナだったらヘイトスピーチにならないニカ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:26▼返信
>>326
お前がなw
これだから土人は
まさか朝鮮以外だとは思わなかったわ
向こうだと人間を猿に例えるのがどんな意味かもわからないとか
反論が「だって日本ではお猿さんは愛されてるんですよっ☆」で終わらせるなんてアホか
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:26▼返信
馬鹿にするつもりで名前をつけてないだろ、そのくらいわかれよアスペ猿
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:26▼返信
お~猿の呼吸~お~猿の呼吸~。グッポグッポグッポ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:27▼返信
ほとんどが県外からがミソ?
県内と県外なら県外の方が人口多いんじゃないか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:27▼返信
言うても愛子様が生まれたタイミングでイギリスが猿に「愛子」って名前つけました~なんて言い出したら、愛子自体は一般的な名前だけど「えっ・・・」って思うやろ

過剰かもしれんけどタイミングが悪すぎるわ

345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:27▼返信
国外のチョ.ン
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:27▼返信
パコクネとかパンギムンなら誇らしいニダ♪マンセー♪
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:27▼返信
>>336
君が本当にゴキブリ好きで親しみを感じてるなら全然OKだと思うよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:28▼返信
いつ生まれるのか?名前はなにになるか?
を賭け事の対象にする人たちが抗議するとはおもえんが...
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:29▼返信
これはイギリス様の目を気にし過ぎたお前ら猿ともが悪いでおk
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:29▼返信
サルだから関係ないだろって微笑ましく思える人は
善意のゴリ押しでいろいろやらかしそう
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:29▼返信
日本じゃたかが猿だと思うが英国人にしちゃ猿なんて侮辱以外の何者でもないからな
どうでもいいとか気にし過ぎとか言ってる奴は韓国人と同格の脳味噌ハッピーセットなんだろうよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:29▼返信
おまえらおサルさんに何されたんだよ、目の敵にしすぎてこえーよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:29▼返信
wikiで猿のイメージ見てこい
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:29▼返信
サルって言われたら殆どの日本人がいやだと思うだろ
サルにいいイメージなんてないんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:29▼返信
まぁ、実際、肯定意見は世論になってないんだよね
肯定的なのはネット上だけで世論としては失礼だろって云う否定的な意見大多数
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:30▼返信
批判だの騒いでんのはバカな日本人だけだ
イギリス人はみんな広い心をお持ちだし笑って受け入れてくれるはず
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:30▼返信
>>338
イギリス人が気分を悪くするかって問題じゃないよ、動物園に行くのは日本人なんだから、日本人が気分悪くなってる時点で問題
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:30▼返信
自分だったら
「この猿はあなたと同じ日に産まれたからあなたと同じ名前なのよー」とか言われて、
猿が自分の名前で呼ばれてたら嫌だわ。
批判を批判してる人達は喜べるん?
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:30▼返信
これでいいじゃんとか言ってる奴の知能もたぶんサル並みだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:30▼返信
自分の見解を押し付けて糾そうとしてるのはどちら側も変わらないのに、そこに気づかない低脳が偉そうに自分の旗振って賛同得ようとしてる姿が笑える
だから俺は訂正すべき派で楽しんでますwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:30▼返信
>>332
全くTPOが理解出来てないからエリザベスだチャールズだ言ってんだろお前w
自分の言動と正反対な事言い出すとか真性の馬鹿かよw
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:31▼返信
この問題の本質は「良いか悪いか」じゃなくて
「猿(動物ならなんでもいい)に産まれたばかりの子供と同じ名前をつけて相手がどう思うか」
「日本では無いが、海外では猿が差別の象徴になり得る」って事実があるわけで

相手の気持ちを察するとか、そういう能力が間違った方向に欠けてる人が結構いるんだなって思った
気にし過ぎとか、差別意識じゃないとか、そういうことじゃないのよ。

「相手が不快を感じたらそれは罪」なのよ。身近ないじめ問題では理解を得る話だろこれ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:31▼返信
本人がその動物に親しみや敬愛をこめてるのならいいでしょ
些細なことでムキになりすぎ最近の人たちは 怖いよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:31▼返信
抗議したくても相手は悪気無く善意でつけてるんだろ?
そんな事をしたらこっちが大人気ないと非難されるんだよ
マナー()なんて馬鹿にしてるからこんな事をと分からなくなるんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:31▼返信
猿以外の動物だったら問題ないのか?と言う奴がいるが、当然だろ
このケースでは猿と他の動物は違う
猿と豚だけはしゃれにならんからやめておけってことだ

366.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:31▼返信
イギリスの人らにこれは侮辱していると言われても仕方ないからな
日本人でやめろと主張しておかないとイメージダウンに繋がるから抗議が多くくるのは仕方ない
お祝いしたいのなら相手のことも考えるのは当たり前でしょ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:31▼返信
>>341
バカにするつもりがなくても相手がバカにされてると思ったらダメだろアホかよ
ただでさえ日本なんて人種差別問題に疎くて何回もやらかして差別主義者のレッテルを貼られてるのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:31▼返信
>>362
神経質すぎる
もっと楽に考えて
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:32▼返信
海外では「猿」って侮蔑の言葉なんだよ
過剰反応でもなんでもないと思うよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:33▼返信
ゴキブリをこよなく愛している人間が俺の子供と同じ名前をゴキブリにつけたら俺は怒るぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:33▼返信
前にオバマを猿にしたCMも海外から
クレームきて中止になったしね…
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:33▼返信
相手の気持ちを察する!
アイテノキモチ!アイテノキモチ!

以上騒いでるのはネット上のキモブタシリーズのみの提供でお送りします
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:34▼返信
擁護してるやついるが、お前の子供が生まれたと知って、犬とか猿に君の子供と同じ名前をお祝いにつけたよ☆と言われたらなんか嫌だろう。
というか日本国内でも賛否両論の状態になるなら、相手も嫌な気持ちになる可能性も低くないということなんだから、やめとけと言いたい。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:34▼返信
さるのイメージって何だよw
動物の赤ちゃんにムキになって、いい大人が
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:34▼返信
これがライオンとか馬ならまだ良かったけど、猿や豚はマジであかんと思う
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:34▼返信
どうせなら園内の猿に王室の連中全員の名前をつけていこうぜ
イギリスから文句言われてもこの動物園を潰せば良いだけだしなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:34▼返信
絶対こんな批判くると思ったわ
ニュース見たとき大丈夫かよ…って声出たし
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:35▼返信
じゃあ猿に有名人の名前は禁止って法律で決めなきゃ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:35▼返信
動物園側も再検討に入ったわけだし非があると感じた証拠だわな
今後は細心の注意を払って名前も付ける事だろうよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:35▼返信
>>376
潰すとかきもっ
ちゅうぼうまるだしぃ!w
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:35▼返信
イギリス様:どうでもいい事で猿達が騒いでるw
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:36▼返信
俺ら批判派と擁護派の間には相手の気持ちを考える点での能力に大きな隔たりがあるようだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:36▼返信
猿の名前ぐらい普通やろ
トンキン猿はこれだから
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:36▼返信
日本の西洋化なのかねえ
気持ちを察するって「空気読め」とは違う優しい感情なんだけどなー
空気読めは強制土下座と同じだろ。この場合は「余計な事はしない、李下に冠を正さず」って事なんだがなあ……
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:36▼返信
すべての人名と一切被らずに名前をつけるときは全世界の時事情報をチェックしないとな(笑)
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:36▼返信
韓国人が猿に「ヒロヒト」とか付けたら発狂するくせにダブスタすぎんだよネトウヨはよー
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:37▼返信
なんつーか、そもそもイギリス王室の子供にちなんだ名前をつける事自体に
違和感があるんだが。日本で騒ぎすぎなんだよ。
タイやオランダなんかは元から大騒ぎしねーだろうに。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:37▼返信
王室「猿が猿のことで騒いでて草 くそどうでもいいw」
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:37▼返信
今日も日本は平和です。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:38▼返信
この件問題ないとか思ってる人がいることのほうが驚きだわ…。
人の気持ちが分からない人が増えるわけだね…。
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:38▼返信
>>368
楽に考えた結果これだけの騒動を生んだって理解出来ないの?
思慮深く物事を判断する必要性を学んだ方が良いよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:38▼返信
>>380
馬鹿かお前?やりたいようにやれって俺は言ってるんだよw
最悪国際問題になったらその時は動物園に責任押し付けるだけで済むからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:39▼返信
※385
シャーロットが1日でぶち抜いた、前日までトップの名前

つまり2位の名前がラッスンだったんだぜ…
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:39▼返信
>>386
ここで関係無いじゃんとか言ってる馬鹿は当然怒らないだろうから
半島土人にはぜひやってもらいたい
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:39▼返信
※385
いやタイミングが悪いってことだろ
今「シャーロット」って聞いたら英国のシャーロット王女連想するし

名前自体は一般的な名前だからほとぼり冷めたらつけてもいと思うけど
今つけるのは空気読めなさ過ぎ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:39▼返信
偶然被ったわけじゃなかったのかよ
常識なさすぎだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:39▼返信
俺たちの祖先は同じサル同士だというのに。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:40▼返信
クレームつけてる側こそ猿と王女を混同してるわけで……
それこそ大変な侮辱だと思うがなあ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:40▼返信
パククネってなまえにしたら良かったのか?
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:40▼返信
>>386
そこは犬だろw
日本では愛玩動物だけど向こうでは最大の侮辱だからな
今回のでは大統領の犬に悠仁と付けたのと同じだな
援護してるのはこれも大歓迎するんだろ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:40▼返信
390
ネタで擁護してる人もいると思う
いや、そう信じたい

マジでこれ問題ないって思ってる人がいたら本気で日本はどうかしちまってる
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:40▼返信
「英国で誕生したシャーロット王女にちなんだ名前だった」
「英国で誕生したシャーロット王女にちなんだ名前だった」
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:40▼返信
>>386
それいいね
どういう反応するか楽しみだわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:40▼返信
猿の名前が俺ら一般人と同じでも何とも思わんけど
イギリス王室とか位の高い存在と同じ名前を付けるってことになるとえっ…てなるのは変なことじゃないと思うけどなぁ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:41▼返信
イギリスでもやっぱり賛否両論らしいね…(´・ω・`)
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:41▼返信
にほんオワタ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:41▼返信
日本では猿を神の使いと考える風習があり、童話の中では主人公の仲間としても有名である
西遊記や漫画に出てくる孫悟空も人気で、温泉に猿が浸かる光景は冬の風物詩として国民に広く親しまれ愛されてる
猿に対するマイナスイメージでなく、プラスイメージを知ってほしい

と、ポジティブに主張していくんじゃダメ?まだ侮辱と受け取られるかな?
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:41▼返信
>>395
連想するってレベルじゃなくて関連させてるんだぜ
職員がインタビューで言ってんだから
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:42▼返信
>>392
くっさw潰すってwなにそれwいくつ?w
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:42▼返信
精神構造が理解出来ない?お前ら異常者からみたらそうだろうな 同じように皇族の名前をタイミングよくつけられてようやくわかるのか?あ、バカ左翼にはわからないか
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:42▼返信
韓国期待してるぞ
生まれてくる動物に皇族の名前使ってくれ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:42▼返信
>>398
園側が「お祝いの意味を込めた名前だが、まさかこんなに批判されるとは」って言ってるわけで思いっきり意識してるんだから
そりゃこうなるわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:43▼返信
イギリス王室て高い存在なのか?
ここは頭おかしい猿がいっぱいだな
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:43▼返信
>>401
残念だけど日本人はこの程度
当の本人も
「お祝いの意味を込めた名前だが、まさかこんなに批判されるとは」と困惑している
と未だにピンと来てないご様子、正直終わってる
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:43▼返信
猿の飼育員はチンパンらしいね
即変更するだろ普通
何抗おうとしてのチンパンすぎんよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:43▼返信
>>398
いや園長が言ってますやん
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:44▼返信
398
日本では人種差別的な意味はほぼないが、英国含む海外では猿は差別の意味とも捉えられる

それを前提にしたら、今この時期にシャーロットなんてつけたら駄目だろ
「そんな意図はないよ。祝ってるんだよ!」で通らない話だろ?
散々言われてるけど、誤解を産みかねないことを自粛するのって普通じゃね?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:44▼返信
>>407
まぁ「お祝いの意味を込める」つもりなんだったら相手の文化に配慮しないといかんだろうね
嫌な気持ちにさせたら意味ないし
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:44▼返信
>>398
お前はアホなのか。混同してるわけねーだろ。
相手が猿と同じ名前を付けられたと聞いて不愉快になるかならないか、日本がそういう意味でつけたと受け取られる可能性があるかということが問題なんだよ
受け取られる可能性が低いならここまで、口論になっとらんわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:44▼返信
こんなどうでもいい話題に時間浪費してるやつらは全員日本人関係なくおわってるから安心しとけ
421.投稿日:2015年05月07日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:45▼返信
>>420
嫌なら見なきゃいいのに
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:45▼返信
お祝いとか言ってるのが最高に馬鹿なんだよね
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:45▼返信
こういう記事だと対立煽ってるキチガイの存在がいるのがよくわかる
ゲハ煽ってるのこういう人種なんだろうな
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:45▼返信
この名付けになんとも思わん奴は人としての感受性に欠けてるよ
無論猿に罪はないが
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:47▼返信
日本猿ってほんと人の目を気にし過ぎる
これは病気レベル
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:47▼返信
日本人暇すぎワロタ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:47▼返信
>>426
お猿さんはせっかく産まれたのになぁ
一部配慮が足りない人のせいでここまで問題になるとは…
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:47▼返信
>>409
お前関係者かよ?wwwダメだよ?もうちょっと考えないと。小学生じゃねえんだからよwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:48▼返信
「意識したつもりはありませんでした」ならまぁ仕方ないな・・・で終わるけど
意識してた上にお祝いのつもりだったとか、流石に空気読めなさ過ぎて驚くわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:48▼返信
外国が猿に愛子って名前つけたら気分悪いよね
おなじことでしょ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:48▼返信
猿が猿に名前つけるのは不敬だって言う
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:48▼返信
おサルのシャーロット、かわいいじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:48▼返信
別にいいだろとか言ってる脳味噌ハッピーセットの馬鹿はイギリス人の反応調べてこいよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:48▼返信
>>407
サッカーのドイツ人選手が猿の物まねして批判されたことあるっしょ
本人らはそういうつもりは無かったと言っていたけどかなり批判されたんだよね
猿は欧米人が他者を侮辱するさいによく使っているからな
日本人が猿に対してそういう見方していても欧米人からしたら侮辱されたと捉えられてもおかしくないだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:49▼返信
いや日本でも猿を使った比喩とかほとんど侮蔑の意味じゃねーか
猿呼ばわりが良い意味になる場合なんてほぼ皆無だろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:49▼返信
猿に同じ名前付けてお祝いになってると本気で思ってるのかなあ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:50▼返信
地元だが、なんでこんなにアホなんだろう
猿にチェンジって言わせたCMも問題視されてた事もあったろう
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:50▼返信
これがコアラとか白熊なら問題にされなかっただろう
猿は人種差別の時に使われる悪口やジェスチャーの代表だからね
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:50▼返信

意馬心猿(いばしんえん)
犬猿の仲(けんえんのなか)
猿に烏帽子(さるにえぼし)
猿に絵馬(さるにえま)
猿の尻笑い(さるのしりわらい)
猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
沐猴にして冠す(もっこうにしてかんす)
まあ日本語でもいい意味で使われない動物だよね
それに同じ名前つけてお祝いって頭おかしいだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:51▼返信
外国が猿の名前を愛子につけようがつけまいがどうでもいい話、
それを気分悪いと思う方がおかしいと思うな、俺は
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:51▼返信
名前が同じなだけでオバマみたいにモノマネさせたわけじゃない
過剰反応しすぎ
名前はそいつだけのもんじゃねぇぞー
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:52▼返信
サッカーだと猿の鳴き声で応援したりバナナを投げ込んで応援するとどうなる?
された選手は怒り狂ってるじゃないか
わざわざTwitterに悲しいと書いたり
それでも日本では~と押し通すのか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:52▼返信
動物好きにしたら本当に意味わからん批判だろうな
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:52▼返信
>>407
お前の国ではなと言われちゃうと苦しい
働き始めた時、自分はそう思ってなくても相手がそう受け取ったら、そう受け取らせたお前が悪いとよく教育されたぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:52▼返信
猿に横文字の名前付けても愛着わかねーし日本っぽい名前のほうが良いだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:53▼返信
>>441
勝手にしろ どうでもいい が多数だな
で、一部のすべて思い通りにならないと気が済まないキチが集団で襲い掛かる
あーきもちわるい
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:53▼返信
批判している奴らがサル以下という事実
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:53▼返信
母猿「ちょっとウチの子に勝手に名前付けないでくれる?フェロポンヌファファーラって立派な名前があるんだから」
って思ってそう
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:54▼返信
シャーロットっていいと思うけどね
こんなのを批判して事を大きくする奴のほうがバカに思えるけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:54▼返信
お客さん商売だし、300件もクレーム来るなんて経験無かっただろうし、普通の所ならびびって取り消すだろうね。
正しいかどうかは判断できないけど、この決断は仕方ないんだろう。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:54▼返信
偶然被っただけならともかく意図して付けてるからな
本当の阿保や
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:55▼返信
お祝いの意味で猿にも同じ名前を付けましたって言われてもなぁ^^;
悪意なんて無いんだろうけどちょっとね…
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:55▼返信
海外の動物園で天皇家の名前使われてたらどう思うよ。
良い気分はせんだろ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:55▼返信
イギリス様:これで日本人は猿以下だと良く分かった
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:55▼返信
流石に軽率だったとしか言えないな。 
ちょっとこういう事に関する海外の反応知ってたら分かる。 

テレビ見てて あっ、これヤバイなって思ったしw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:56▼返信
>>448
擁護してるのも猿以下なんだからいいじゃないか
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:56▼返信
ネチネチ言い過ぎ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:56▼返信
>>443
それは明らかに侮辱する為の行為だからでしょ

今回のは侮辱する意図は無い
相手がそう取ったとしても、ちゃんと説明すれば分かってもらえるレベル
英国王室から抗議が来たら経緯を説明すれば終わる話だと思うが
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:57▼返信
>>454
どうでもいい、勝手にしろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:57▼返信
つか猿の名前がシャーロットである必要ないよな
なんでそんなにこだわるの?
クソザルとかブサイクとかが公募一位なら名前つけたの?
選考段階でいろいろ考える余地はあるだろーよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:57▼返信
これを英国大使館に問い合わせるって言うんだからな
この動物園、頭おかしいだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:58▼返信
擁護してるやつはテョン以下だな
何がダメなのか、失礼にあたるのかがわからない
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:59▼返信
実際本人に悪意がなく猿にもたくさんの愛情が注がれてることが証明できれば仮にイギリスから何らかの反応がきてもそれでいいと思う
外野が勝手に問題にしようとしすぎ
そのときまで待つべき なんというか賢さとマイナス思考は違う
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:59▼返信
問い合わせとかw
まさに日本猿の典型でワロタ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 19:59▼返信
猿じゃなかったらOKだと言うのだろうか
だとしたら猿に失礼だが
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:00▼返信
誤解されるような事をする事自体が悪なんだよ
どうせ便乗とかしょうもない動機なんだろうからサクっと取りやめて別の名前にしろや
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:01▼返信
悪意がなければ何でも許されると思ってるのか?
じゃ、過失致死は無罪だな
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:01▼返信
>>460
それしか言えんのか猿ぅ~
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:01▼返信
馬鹿野郎か?
お前らがどんな気持ちで付けたかなんて関係無いんだよ
相手や周りがどう思うかを考えろよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:01▼返信
水族館がイルカにやペンギンに「お祝いの意味をこめてシャーロット」と名づけたら批判少ないんだろうなあ
猿カワイソース
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:02▼返信
いやいや、マジで猿以下がこんなに多いとは思わなかったよ
差別に関してはチ、ョン以下だな
こちらに悪意がなければ相手が傷ついても何をしてもいいと思ってるんだもんな
悪意さえなければ許されるんだろ
例え相手の文化だとどう捕らえられてるか理解していても
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:02▼返信
さっきもWoWsでnoobMonkey言われたから猿は英語圏内じゃ間違いなく侮辱用語だわ 
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:02▼返信
猿猿うるさいな、この猿とも
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:03▼返信
>>434
ガーディアン紙のコメントは結構寛容なのが多いな
今のところは、だが
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:03▼返信
誤解されたら誤解を解くようにすれば良いだけだろ
それとも英国王室ってのは相手の意図とか関係無しに怒って騒ぎ立てる様な奴らなの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:04▼返信
擁護してる奴は働いた事ないんやろうなぁ
お前の気持ちは祝いでも、相手がそう受け取らなければ意味ない
ましてや問い合わせてwアホかこの動物園はw
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:04▼返信
英国大使館に意見を聞いた上でって
わざわざ英国に宣伝するとか凄いよなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:05▼返信
悪意がなければ愛情が云々はイギリスがそれを感じて納得したならってことだよ
悪意がなければなんでもしていいとか極論を言ってるんじゃない
あくまで完全な真似のオバマのケースとは違う 名前が同じなだけだからそういう部分があるということ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:06▼返信
>>478
考える事がほんと猿以下だな
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:07▼返信
>>476
まともな人間は誤解されるような事は出来るだけしない。
誤解されたとして誤解がとけるとは限らない。
リスクは回避するのが普通。
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:07▼返信
差別という概念が存在しない世界
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:07▼返信
もしイギリス側が曲解せず素直に受け取れば問題ない
不快感示したらやめる。それだけ
やめてほしいと言うのにやめない時にそれは初めて悪意になる
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:08▼返信
英国がいいか悪いか決めるんだからきいていいだろ
お前らが決めることじゃないし
だめなら素直に引き下がればおまえらが言うほどマイナス印象はないよ
神経質になりすぎ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:08▼返信
空気を読めよってことだな。うちのペットに上司の子供の名前つけたらなぐられそうだがwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:08▼返信
ここのコメ欄に使われた(猿)の数はいくつ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:10▼返信
英国大使館:そんなくだらない事で一々電話するな、好きにしろ

これ間違いない
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:10▼返信
日本企業が海外だとパッとしない所が多いのが分かったわ
多分海外でも同じ事をしているんだろうな
こんなに猿以下の日本人がいるとは思わなかったよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:10▼返信
以前韓国サッカー選手が猿真似で日本を侮辱したがアレ見てて単に猿が猿芸披露しただけだろと思った
英国も黄色人猿が猿でバカ騒ぎしてるだけだろうみたいに見てるのかも知れんなぁ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:10▼返信
くだらない事をわざわざ大使館に問い合わせるって異常だろ
完全に基地外の行動だよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:12▼返信
きくくらいそれくらいいいだろ
その程度でキチガイとか怖すぎ
国際交流のうちだよ
だめならだめ いいならいい それだけ
くだらないもなにも問題を複雑化しようとしてるのは大体ネットの連中だし
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:12▼返信
猿を差別用語だと思っているから無礼なんだよって論理の人が結構多いね

「動物を愛護の気持ちをもっているか否か」の問題と、
「余所様が敬意を抱いている対象を飼育している動物の名前にすることが礼を失しているか否か」の問題を
わざと混同しているのか、それとも本気で区別がつかないのかな

また、名付けた人には悪気がない、悪意はないって擁護があるのも分かるが、
少なくとも慮りがないのは確かだと思うよ
自国の国旗を大切に扱わないから外国国旗を大切に扱わなくても平気だと思ったというのと同様の擁護だし
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:13▼返信
>>490
謝罪する相手に連絡取らない方が余程マズイだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:15▼返信
まーここの園長の孫の名前でもつけといたら
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:15▼返信
あれか
ウチの猫(犬)は汚くないっ!!て騒ぐペット基地と同じ思考か
それなら理解出来ないのも分かったわ
キチガイには話は通じないしな
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:15▼返信
猿は猿だ、人間の比較対象にするとか侮辱以外の何者でもない
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:15▼返信
じゃあイギリスの小猿に日本の皇族の名前をつけてもらおう(提案)
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:15▼返信
謝罪じゃねぇだろ
お宅の国の王女様が生まれたお祝いにうちの猿に同じ名前付けようと思うんですがいいですか?って聞くんだろ
キチガイじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:15▼返信
アメリカの犬、日本猿とか日本人の悪口に使っている連中が
猿って差別用語なのか?とか言ってるのかね

人間を動物に例えて褒め言葉になるのって
トンビが鷹を産んだとかのレアケースで、
ほとんどが悪口になると思うんだが
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:16▼返信
別にいいじゃん くだらんことで騒ぎすぎ あほか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:16▼返信
まぁ、日頃から世界各地で「猿と同一視」とかはよく槍玉に挙がる問題だからな。
今回のケースでは火病る方が悪い気もするが、日頃からニュースでもしっかり見てる奴ならこれはやらんだろ。
それこそ火は無くとも煙を立てるということが容易に想像できる。
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:16▼返信
動物にたとえるとか悪口になるとか名前が同じなだけやないか
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:17▼返信
英国がシャーロットと公表してから、一気に猿の名前候補にシャーロットが浮上して決定したみたいだからな…
猿にシャーロットという名前は悪いわけじゃないが、時期が悪いよ
それに英国に祝いの意味を込めてとか、動機理由が安直すぎる
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:18▼返信
一部からの批判で即再検討に入るあたり便乗目的だったんだろう
公募された候補の中から御祝いの意味も込めて決めたのがホントならそんな必要ないだろうし
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:18▼返信
煙立ててるのはおもにネットの暇人キチガイ連中だけやん
ちなみにシャーロットは日本人の多数意見を参考にしただけな
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:18▼返信
どうせ擁護してる奴等は向こうが猿に愛子って付けたらキレるんだろ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:19▼返信
ありもしない仮定の話して勝手に~だろって結論をつけるの何回やれば気が済むんだろう
無意味すぎる
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:19▼返信
擁護だ批判だ言い出したら世の中の動物の名前や種類差別でキリがないのをみんな分かってるから騒がない
取り留めがないこれに尽きる
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:19▼返信
猿は豚と同類ってか
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:20▼返信
悪く取られる可能性があるんだからシャーロットを止めればいいだけじゃん
なんで問い合わせとか無駄な事してまで粘る必要があるのか
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:20▼返信
じゃあ


他の国でパンダに○○天皇手つけられて怒らない人がいるとでも?
512.投稿日:2015年05月07日 20:21▼返信
このコメントは削除されました。
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:21▼返信
>>510
だよな
悪目立ちするだけなのに、必死感が凄くて薄気味悪い
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:22▼返信
>>512
まず間違いなく便乗してる奴が居るな
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:22▼返信
これ、ヤフーのコメントでも擁護が大半で驚いた
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:23▼返信
問い合わせでだめと言われたら素直に謝罪しておわりでええやん
なーにをそこまでグダグダ言う必要があるのか
もうどこまでもグダグダ文句つけるんだな
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:24▼返信
>>492
いや、飼育対象の動物の名前にしたからではなく猿の名前にしたから問題視されて批判が起きたんだろ
同じ飼育対象の動物でも見た目が可愛い猫やイルカなら批判は起きず何も問題はなかった
それだけ猿のイメージが悪いってこった
昔は日本も極東の黄色い猿とか侮辱扱いだし
猿呼ばわり=侮辱ってイメージがあるんじゃね
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:24▼返信
はっきり言って人間のエゴだよね。
猿なんて下級生物に人間様の名前を使うなってことでしょ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:25▼返信
どういう意図で名前をつけてるかだろう
外国で動物園の猿に皇室由来の名前が付けられても
悪意や侮辱の意図が無いなら特に文句言う必要は無い
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:25▼返信
正直 どうでもいいな
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:26▼返信
>>515
それが真実
皆そこまでムキにならないしすぐに激怒したりしない
真似ではなく名前をかりただけということでイギリスでも優しい意見が多いみたいだし
どっちに転んでもとりあえず静観するのが賢いんだろうな 
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:27▼返信
エリザベスなんて沢山いそうだしな
ただ大使館に問い合わせはいらねえな、向こうからしたら知るかボケだろw
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:29▼返信
>>478
ホントこれ、事を荒立てて動物園側は頭おかしいとしか思えない
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:30▼返信
相手が優しいから我を通す程のもんじゃないでしょ
批判あったなら素直に引っ込めればいいのにお祝いだ大使館に問い合わせだなんだとじたばたして見苦しい
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:32▼返信
事を荒立てるのも批判してるのも一部のしょうもない日本人でしょ
あっちがだめならだめで謝罪して白紙にもどせばなんの諍いを生まれない
無駄におまえらが事を複雑化させたり問題化させっようとしてるだけなんだなぁ
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:32▼返信
元々が便乗ネームの癖に何を粘ってるのか・・・
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:33▼返信
しかし「別にいいだろ」とか言ってる問題の主旨を理解していない自己中心的馬鹿多すぎだな
問題なのはイギリスがこれにどう反応するのか、日本に嫌悪感を抱いてしまうのかであって
てめえの意見なんてノミのクソよりどうでもいいんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:33▼返信
猿を差別すんのかって無限ループでしょ
アホらし
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:33▼返信
別にいいだろ あほか なんでそこまで必死なんだよ 暇か
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:34▼返信
問題無かったらクレームの電話なんか一件もこないよ
問題だったからクレームが来たそれだけ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:34▼返信
大衆紙のサンなんかは大喜びで乗せるんじゃないの

礼儀と礼節の国、我が国の内親王の御名を猿につける!
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:34▼返信
猿ってなんでこんなに忌み嫌われるんだろうか
人の成り損ないって感覚なのか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:34▼返信
他の国が皇太子の名前を猿に付けていいかどうか聞いてきたらどう思うよ?
悪く取られるかもって思ってるなら付けなきゃいいだろ
頑張る意味が分からない
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:35▼返信
なんでもすきあらば叩こうとしてるだけ
日本人はこういうとこ最近くだらない
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:35▼返信
普段イギリスの事どうでもいいくせに
こういう時だけイギリスに失礼とか
平気で言える奴には笑う
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:35▼返信
常識的に失礼
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:37▼返信
・日本猿が猿に我が国の王女様の名前付けたらしい
・さすが考える事も猿だな(笑)

とか絶対言われてるんだろうなw
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:37▼返信
「猿は失礼」という考えがオーストラリアの「コアラはいいけど鯨は駄目」という考えと同様で動物間の差別に人間のエゴが感じられて嫌な気持ちになるのも分かる。
だけど、アジア人にとっての猿という言葉がどんなものか分からないでもないな。
秀吉は猿ではなくハゲネズミと呼ばれていたらしいから、別の動物園がハダカデバネズミに王女の名前をつけようとしたときには止めることにする。
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:37▼返信
さすがこれは何故こんなに叩かれるのかよくわからない。
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:37▼返信
>>536
常識的に失礼(キリッ
お前みたいな下らん阿呆のせいで皆萎縮して下らん世の中になって言ってるんだよな
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:37▼返信
悪い方に悪い方にって可能性が可能性がってなったら交流なんてできないぞ
外交なんてそんなもん オオゲサかもしれんが外交っつーのは
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:39▼返信
しかし、異常なまでにシャーロットにこだわるね
グッズでも大量に発注しちゃって損したく無いだけじゃ無いのか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:39▼返信
>>527
ほんとそれ
バカが多いとバカにする感情よりも、共感能力と礼節を知らない奴が多くて切なくなる

俺が気にしないから、気にする奴はバカってのが通るなら、
俺が気にするから、気にしない奴はバカってのも通るだろうにね
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:40▼返信
割と肯定的な意見の方が多いみたいで一度きいてみるくらいならいいかもしれない
ダメならきちんとお手間をとらせてと謝罪できればいいだけだ
こういうのはシンプルに考えることも必要だ
おまえらは複雑化させるのが好きみたいだけど
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:40▼返信
差別主義ってなぜ生まれるかってのは優劣に対して過剰なコンプレックスのあるバカだから
もしくは理想と現実のギャップを受け入れられない自分を正当化したいだけ
まぁニートでしょ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:41▼返信
なぜそんなにシャーロットって名前にしたいのか
便乗でも炎上でも宣伝になればいいと汚い考えなんだろうな

547.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:42▼返信
>>535
普段、盲腸の事は考えもしていないけれど、
盲腸炎になったときは物凄く盲腸の事を考えたよ

お前、確実に周囲の奴に
バカのくせに冴えた事言ってるつもりになったバカと思われているよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:42▼返信
韓国人じゃあるまいしイギリス人がこんなことで怒るわけねーだろ
こんなのに怒ってたら器の小ささを世界に伝えるだけだろ
静観の一択だわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:43▼返信
猿ロット王女
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:43▼返信
非難意見は県外の意見が殆どで県内の意見がほぼゼロらしいから職員さんもちょっと戸惑ってるんだろう
問い合わせくらいさせてやってもいいんじゃね ネットで気が大きくなるのはわかるけど
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:45▼返信
過剰に反応するバカが炎上させてるだけの話
こういう差別の上塗りで取り留めがないネタはよほどコンプレックスあるヤツでなきゃ騒がない
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:45▼返信
どうでもいいだろ こんなんでさわぐやつはまじで無能だわ 思慮ぶかいつもりのアホってかんじ
アホだな
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:45▼返信
>>547
煽るならもっとまともな例示出せよ
それだと特大ブーメランだぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:45▼返信
イギリス人は怒らないだろうね
でも、猿の名前を大使館に問い合わせた国民て笑われるだろうね
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:47▼返信
すでにイギリスでは肯定的な意見が多いし
べつに大使館に問い合わせしたくらいで笑わない
いろいろな問い合わせきてるし
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:48▼返信
イギリス王室から苦情が来たんならやめればいい
そうでないなら猿がシャーロットでもまったく問題ない
ただそれだけのこと
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 20:59▼返信
叩いてる奴らのなんと心の狭い事よ
これが猿じゃなくてもっと小奇麗な動物だったら何も言わないくせによ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:02▼返信
お祝いのつもりでも動物につけるなよ
いい笑いものだわ
恥ずかしい
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:02▼返信
王女が誕生日を迎える度に、あのエテ公もう2歳かよとかネタで言われたりしてなw
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:04▼返信
>>553
そいつ、自分では冴えたこと言ってるつもりなんだからそっとしておいてやりなよ、かわいそうでしょ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:07▼返信
日本人「シャーロット?知ってるよ!お猿さんの事でしょ?」

ってなるぞ?w
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:08▼返信
日本人も一億総クレーマー時代か?
自分の事でない事でクレームを訴えるという……

ネットもそういうのが多いわなあ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:12▼返信
でもよ、公募で一番多かったんだろ。
たかが一部のクレーマーの意見に負けるなよ。
そもそも世界中で一番ドイヒーな差別するイギリス人どもが文句言ってないんだからいいじゃねえか。
白人を見返してやれ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:12▼返信
そもそも公募でシャーロットが良いと言った人が一番多かったから決まった事なんでしょ?
良いと言った人達の意見は無視するのかね?
本当、最近の日本おかしすぎるよクレーム入れられたら即取り消し、即謝罪。
そりゃあ、クレーマーが氾濫するアホな社会になっていくわな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:22▼返信
理解したうえでやってんのか…しかもイギリス王室に直接お伺い立てる予定とか
この動物園には猿並みの連中しかいないことはよーくわかった。人に迷惑かけないうちに死ね
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:22▼返信
サル=向こうの人が悪口として使う(と、マスコミ報道で知った)=だからダメ
って思考だろ、思考というより連想か
主体って言葉を教えてあげたいよな
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:29▼返信
よし王室の王女の名前を猿にしよう
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:34▼返信
外野がムキになるならないは置いといて

自分の子が、猿と同じ名前付けられてどうなのかって話だろ。

例えば自分の生まれた娘に「由依」と名づけたら
これみよがしにママ友が猿を買ってきて「由依」って名づけたらどうよ?

で「貴女の子を祝福したくて同じ名前にしたのにどうして?」
とか言うんだぞ?
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:41▼返信
全然違うわ
一般人のガキと王女を一緒にするなや
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 21:56▼返信
もう無かったことにすればいいよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:14▼返信


大分県民って頭イカレてんのか?

572.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:24▼返信
愛子様にちなんで赤ちゃん猿に「愛子」と名付けました的なことだろ。そらだめだわ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:26▼返信
猿の惑星が日本人をバカにしてるのと同じことだろ
もうちょっと世界を理解してから名前つけたほうがいい
猿はあかんやろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:31▼返信
お祝いwwwwww
アスぺか、こいつら
575.宇宙人投稿日:2015年05月07日 22:36▼返信
これ猿が〇ねばよくねかい?
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:46▼返信
英王室が気にせず、あやかってのことなら問題ないとしてるのに
不謹慎とか言ってるバカが多数いるわな。
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:49▼返信
>>576
それなら最初から英王室に聞いとけよ、ただの結果オーラだろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:51▼返信
>>563
その公募とやらにおかしな連中はまじってないんですかね
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 22:59▼返信
ロイヤルベイビーおめでとう!
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 23:12▼返信
猿が可愛くてしょうがないのだろうが
一般的に「猿」がどう揶揄されるのかを考えろってのな。

アメリカでさえ「モンキー」呼ばわりはいい表現ではないのに。
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 23:13▼返信
>>563
>白人を見返してやれ。
お前みたいなおかしな奴がいるから騒動になってるんだよ・・・
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 23:16▼返信
困惑wwwww常識なさすぎ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 23:21▼返信
いいかげん応募の2番手の名前に切り替えればええやん
それとも2番目の票はエリザベスだったのかなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 23:39▼返信
サッカー界の人に意見を聞いたらどうだろうか
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月07日 23:59▼返信
中国人が猿に愛子って名前つけたらおまえらどう思うの。うれしいの?しぬの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 00:03▼返信
「英国国内でどんな動物の赤ちゃんに命名しようがこっちの勝手だが、他国が名前を勝手に使うのは許せん!」という感情を英国国民が持っていてもおかしくはないし、日本人も普通に持っている感情だ。
国際社会なんぞそんなダブルスタンダードが当たり前だからこそ、無用な軋轢は避けるという判断をすべきだった。
動物園にはその判断ができる人間が存在しなかったんだろうなぁ・・・迷惑な話だ。
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 00:08▼返信
猿の名前が絶対にシャーロットでなければならない必要性がない
この動物園の職員は正に猿並みだね
猿に自分達の名前を一匹づつ名付ければいい
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 00:40▼返信
報ステ見たか?
イギリス人と王室のコメントが出てたぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 00:55▼返信
他国のしかも継承権から見て
女王にもなれそうにない
ガキになんでこんなに騒ぐのか
全く理解不能
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 01:03▼返信
めんどくせーな
じゃあなんだ来期のアニメも抗議殺到しちゃうの?
高貴なる王女のお名前を萌えアニメのタイトルに使うなってw
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 02:08▼返信
お祝いじゃなく単なる便乗でしょ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 02:15▼返信
>>586
そんな感情持ってねーよ
名付けられた名前に悪意があるかどうかだろ
今回はめでたいからつけたんであって、悪意を持ってつけられたわけではない
ここら辺をわかってない奴大杉
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 02:16▼返信
>>591
便乗じゃねえよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 02:29▼返信
>>593
猿に断りもなく人の名前使うことがお祝いか?
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 02:46▼返信
飼育員としては猿を家畜として下に見ているとかその逆も無いんだろうが
一般通念上、思慮が足りてない
596.投稿日:2015年05月08日 03:04▼返信
このコメントは削除されました。
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 03:13▼返信
猿じゃなかったら・・・パンダとかコアラだったらここまで問題にもならなかっただろうにな
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 03:32▼返信
どこかの動物園は長男ジョージ王子のを動物に名付けた折りには文句が出なかった件有り。それならシャーロットでも良い筈だぜバカ
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 03:42▼返信
いや日本でも外国でも更に天皇陛下や皇族方の名前つけられたら微妙だろ
話題になって病気とかですぐ死んだら大変だし
まぁ賛成派は猿に習近平とかパククネって名前つけるとこから始めればいい
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 04:01▼返信
ホントに公募で一番多かったのかな?
猿にシャーロットなんて洒落た名前を付けようとするやつが、そんなに多いとは思えないんだけど・・・。
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 04:12▼返信
天皇の名前を~言うやついるけど名前自体はそこまで珍しいもんじゃないから
別にイギリスの人が猿にそういう名前付けたってどうも思わないし
そういう名前をつけるのってリスペクトの意味もあるんだし
子供の名前に使う人だっているのに、猿はダメってのもちょっと。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 04:13▼返信
結局批判してるのってフェミニストかなんかだろ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 04:32▼返信
お猿のジョージっていうアニメがあるらしいけど、クレーマーの人達はそれもダメなのかな?
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 06:12▼返信
この名付けに問題があると感じる人が多いことにはびっくりだし、心理が理解できない
特に「自分の子が生まれた時に祝いでペットに同じ名前付けられたらどう思うの?」みたいな意見をよく見るけど、
想像してみてもやっぱなんの問題もない気がする
そもそも同じ名前を付けると祝いになるという発想も意味不明
名前ってそんな重要なものだと考えられているの? なぜ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 07:48▼返信
猿以下のアホクレーマーがキーキー嘆いてらwww
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 08:02▼返信
あやかるんならともかく、お祝いは駄目だろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 08:52▼返信
批判してる奴の意見も理解できないこともない
同意はできないがな
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 08:57▼返信
イギリス王室がおkなら今後この動物園に日本の皇室の名前をつけるように運動が起きるだけ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 10:10▼返信
素直に祝福もできん心の狭い人間が増えたもんだ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月08日 17:31▼返信
神道における天皇の扱いを意識でてたら、
国王がイギリス国教会のトップなんだから、
扱いにタブーがあるって感覚も理解できるだろ。

できない奴って、どんな世界で生きてんだよ。
イギリス人がどう考えるかの前に、日本人的にありえないだろ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月09日 06:27▼返信
サルになんの恨みがあると言うんだ?
サルってそんなに悪い生き物なのか。
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:11▼返信
この世は人間だけでなく、生きとしいけるは全て仲間。手塚治虫のブッダを読みなさい。

直近のコメント数ランキング

traq