元EA社長: MSはAppleをライバルに定めて失敗。ソニーは勝つべくして勝った
http://ameblo.jp/seek202/entry-12023963364.html
元EA社長で現在はUnity社長のJohn Riccitiello氏が現世代のコンソール戦争について:
「私の意見では、それはここ数年にあった多くの残念な話の一つです。全体としてのアイディアでは…ソニーとMSとの間には多くの点で考え方の違いがあります。この両社が実際に市場に投入したハードは極めて似通ったアーキテクチャをもっていました。ですがMSが力を入れたのは…ゲームよりも遥かにエンタメに対してでした。MSはAppleと(戦おうと)していたのです。MSの積もり積もった欲望にとって、ゲームはあまりにも小さすぎると思ったのです。イノベーターとしてMSが持っていた認識ですね。
「だがソニーはただ、『私たちにできる限りの、クッソ最高のコンソールを作りました』とだけ言ったのです。…一つにはかれらがそれ以上のことをするリソースがなかったからですね。MSは極める必要があったショットの次のショット、7ボールをコーナーに運ぶショットに拘りました。ですが彼らは最初のショットを落とし、二回目はなかったのです。ソニーは極めなければならない最初のショットに集中しました。そしてそれがゲーマーの心をつかんだのです。幅広いエンタメの世界はアイディアとしては大きいのですが、ビジネスの焦点の定まらないようではダメです。5千万人の人々、たった今コンソールを楽しんでいる人々にキッチリと当てた焦点…ソニーはクッソしっかりとやり遂げました。ソニーは勝つべくして勝ったのです。
最初にXboxOneが発表された時はTV機能なんかのエンタメ推しだったからぁ
ソニーはPS3初期の失敗を上手く教訓にした結果なのかも


ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster【初回限定特典】PS4用オリジナルテーマ「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster ザナルカンドにて」が入手できるプロダクトコード同梱posted with amazlet at 15.05.09スクウェア・エニックス (2015-05-14)
売り上げランキング: 5
[PS4]新次元ゲイムネプテューヌVII(通常版) - 48pt
[WiiU]ゼノブレイド クロス - 64pt
↓結果
新次元ゲイムネプテューヌVII 初週2.3万
ゼノブレイド クロス 初週8.6万
ゴキブリのだが買わぬで糞ネプ爆死wwwwwwww
そして任天堂はヘルスに焦点を絞ったから負けた
ネプはいつものド安定だよ
っつーかネプと競合するソフトだったのゼノブサイク
【無能集団】アップルを見た
【真・無能集団】ゲハを見た
グヤジィ!!!!、!、、、!!
岩田「ソニーには勝った。次はアップルを殺す」 → 任天堂倒産寸前
大雑把過ぎ。
しかし実際はそんなことはなく、本当に奪ったものはクタタンも言っていた携帯電話だったと
えっ
何を売りたいんですかー?
箱1はTVとか複雑な中古対策の話でわかりにくかった
日本のゲーマーは超性的キャラが出るようなキモゲー好きばっかだから
ゲーマーに向けたってしょっぼい商売にしかならない
他業種にケンカ売ろうとすりゃ、そりゃグダグダになりますわ
いやソースは元EAの代表だよ。日本語読める?
任天堂のゲームとかな
日本語読めたらあんなトンチンカンな書き込みしないでしょ
あちらの国の人だよ
PC市場独占状態だろ、モバイル部門はだめだけど
スポォーツ、スポォーツ、スポォーツ、スポォーツ、スポォーツ、
コーデューティー、コーデューティー、コーデューティー、コーデューティー
エックスボックス ゴー ホーム
(みらいコメント)
>Wii Uは誰に売りたいのかがさっぱり見えないハードだったし
それは分かるでしょ
「もののわからない人」
遠くを(ゲーム以外)見過ぎて、足下の石に気が付かずズッコケたXBOXONE
欲張らずに手堅くやって躍進したPS4
何処を見ているか自分でも分からず、一人で崖から落ちたWiiu
???「ヤッフー、ハッハー、ヒーアウイゴー」
確かにキモイですね
海外では配信機能が上手く稼動してる
ピントの違いでずいぶん差がついたと思うよ
PS4 ネプテューヌVII 2.2万
ソニーが勝った・・・?どこの世界線の話しですかね、それ。
日本では大敗でしょ。
すまんな
目指せ1億台!
/ 任_豚\
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
ソニー(ゲーム部門) 売上 1兆3,880億円
バンナム 売上 5,654億円
任天堂 売上 5,498億円
ピピ…いや何でもない
底辺同士の闘い
どっちも本業頑張れ
だからこそハードに求めるのは純粋な性能の進化
色々な要求に応えるのはソフトの仕事であってハードはその要求を最大限に応えるソフトを自由に作れる土台でなきゃならない
単純にこれだけなんだよ
ライト層は別にゲームが好きなんじゃなくて流行りものに手出してるだけだから無視していいのよね
ゲームに限らず生活必需品でないものはメインユーザーが盛り上げて俄を釣るのが基本です
ライト層の為の余計なもんなんてなんの意味もない
それを出して虚しくない?
結局ゴキがネプに求めてたのってゲーム性じゃ無くて百合レズ性なんだろうね
E3でキルソニー宣言
→ 完全大敗→もう中古制限とオンライン制限やっぱりやめまーす
つまり林檎最強ってことだわな
MSは他がどういうものを作ってるか探ろうとして失敗した
タダそれだけの違い
そうだぞ
MS(OS)
任天堂(カルタ)
いちからやりなおせ
あれももうずいぶん前なんだな
PS4も、最初売れなくても、PS3みたいに売れてくだろうと思って発売日に買ったよ。
へーみらいの転載元記事も捏造なのか
いやでもね...
iPodなんていうカス音質はもう聞けないや
今後はアップルにカネを払いながらスマホ事業をするというコント
だよねぇ
諦めない姿勢があるから信じて買ってるわ
キモオタマイナー市場でガチガチになってる日本は低空飛行のまんまだろうな
MSが目指すエンタメ路線って言うのは、
ソニーがPS3で目指したところそのものなんだよな。
それでPS3はスタート失敗した部分はあるけど、
今となっては一世代分のリードが実を結んでる。
それでも以前に比べたらかなり洋ゲーアレルギー減ったと思うけどね
yospもなんでこんなにPS4が売れてるのかわからないって言ってたしなw
どういう理由にせよこの差はもう覆らないね
日本じゃSTBなんて言われてもあまりピンとこないだろ
その性能と値段の差を生んだ要因の話でしょ
まあそれでも海外からは え?gta100万本売れてないの!?え?CoDハーフも売れてないの!?
って言われてるミリオンいかないとまだ見向きもされない
まさに虻蜂取らず
久夛良木がそれこそ初代くらいからずっと目指してた場所だよな
あと奴等は物作りとか出来ないから劣化自作PCになっとるw
統一ハードはゲーミングPCだって賢いゲーマーならみんな理解してんだけど
任天堂のように増長して各方面からそっぽ向かれるのを待つべき
カラオケでしょ
SONY大失敗大赤字大火傷大損害大失態!!
マリオ
gamescomは尻尾を巻いて撤退だろ
はちまに記事があったはずだが
PS4の最高のコンソールって買った人のほとんどが不満だらけだよね
有料でもオンはPS3と同レベルでラグ、マッチングが酷い。PSコンは高いくせにすぐ壊れ操作性も悪い
外付けHDDも使えないってありえない。ゲーマー向け?PS4の低レベルな独占ゲーで何をやれば満足できるの?
とうとう過去でしか煽れなくなったのね^^
これは売れる所を絞った(日本を切り捨てた)から勝ったということもあるんだろな。
家電部門から疎まれていたし、誰も望んでなかった産廃
任天堂E3撤退って煽られたのが相当悔しいんだねw
憎しみが滲み出てて笑えるんだがw
無論ソニーも十分に力を尽くしたからこその結果だが
ゲームスコムは出展のみで本命はE3と また欧州でやる別のイベントでカンファレンス?やるみたいですよ~
でもソニー自体はエクスペリエンス見たいなことをメインでまたしたいとも言ってる
単に日本じゃPS4人気ないだけでしょ
お前はPCの規格を統一することができるのか?
まあ初期PS3状態をなんでか目指してるもんな、箱一
PS3ん時はホントボロクソ言われてたなあ(懐
スマートフォン、タブレットが普及して以来、PC市場は縮小の一途をたどっている
若い世代にはPCを所持したことのない層が増えつつある
アプリ開発がモバイルデバイスに移ったことでWindowsでないと扱えないアプリというのが少なくなりつつあって、Macが少しずつシェアを拡大している
Appleの時価総額はMicrosoftの1.5倍以上
ビジネス用PCのOSシェアならWindowsはトップであるものの企業はサポートが完全に打ち切られるまでOSを乗り換えないので商機は少なく、Officeも簡易版を無料配布してシェアをどうにか維持しようとしているところで、ジリ貧の中でMSがはWindows10を最後のWindowsにすると発表した
Appleもすでに最盛期は過ぎた印象はあるが、Microsoftの場合は大きなプロジェクトの担当者が頻繁に入れ替わったりと混乱が続いており凋落著しい
ITの世界は引き続きApple、Google、Amazonが牽引していくことだろう
MSはもはや最前線についていけてない
そろそろ週販フタケタンもあり得るんですが糞骨
据え置きでは1番売れてるけどな
カンファレンスしないだけじゃん。ブースは出すし、ゲームの展示も行う。そもそも何故絶好調のドイツで尻尾巻いて撤退する必要があるの?
と、妄想を吐いている豚がここにいます。
と、言うか戦ってると勘違いしだしてヤバさに拍車がかかったよね。
そしてそれをもっぺんやったらこけた
三ケタ失速が早すぎるのは問題なんじゃね?
…ゲームで成功してないよね。
そりゃもうSCEはパリのゲームショーに力入れるよw
なおまだ失敗に気がついていない模様。
実際、iPadに触発されて作ったとしか思えんタブコンだしなぁ
でも中途半端すぎるんだよね
そんなもんだよ戦いってのは
太平洋戦争だって序盤日本軍が有利で余裕ぶっこいていたら、後半ボコボコにされたからね
正直精神病院に行った方がいいぞ。
さすがに無理矢理話題に出すのは自重しろよ
豚「元EA社長はGK!!」
Gamescomでも幾つかの発表があると書いてある海外の記事があったらしい
め 内 し │ イ壬_月豕 \
て の か │ ノ─ u ─ uヽ ヽ
な 箱 し │ r ⌒ヽ__r ⌒ヽ \ |
い を て │ ノヽ'゜'ノ ヽ'゜'ノ ̄ ̄ ̄| ヽ
の チ > | (.o o,)ノ u | 0)|
で ま カ │ | ・ i∠ニゝ i. ・ |、_ノ|
は だ く │ | . l l___〉l . u
? ん │ ヽ ノ `ー ' \ ノ ノ
────-´ ヽ__── __
色も黒と緑でエイリアン系を想像しちゃう不気味な組み合わせだし
日本のカスAmazonのカスレビューと違って真面目なレビューが(それが当たり前なのに)まんさいでアホみたいな宗教入ったレビューなんぞないし
せめてandroidを倒してor支配してから言えや
確かにそうだが
話題にされないのもつらいものではないかと
まあソニー的にはアップルと共存する方向で動きそうだがどーなるかね
商品そのものより売り方に問題があったってことだよ
OSでやったように競合他社潰して儲けを独占できると思ってたからこそ赤字垂れ流しでやれてたが
一番それができる可能性の高かった前世代ですら、一部地域以外失敗
今世代では潰すのは諦めて幅広い層からの支持を得ようとして自滅、と
こうなるともう、いつ売りに出されてもおかしくないような状況だね
多分ソニーはアップルに戦争を仕掛けることはないんじゃないかな。
それぞれお互いに強みは違うし、共存で行った方がいいと思う。
ソニーはOSが無いからよ
共存というか、そっちはそっちこっちはこっちだろな
おぉ!?初知りですな!
となると欧州スタジオのゲリラのRPG Mmの紙ゲー レボリューションの何かの新作こないかなぁ それかポリフォのGT
日本は完全に非対応だっけか
任天堂の上層部って、他社のハード触ってないって聞いた時は、終わってるんだなと思ったよ。
んで、コアゲーマー向けにWiiUでしょ。外付けHDや紐アカウントとか、全然分かってない。
クソWiiUには勝てるが果たしてどうなるか
FF15もあのホストオープンワールドで国内ダブルミリオン行って起爆剤になれるかどうか
無理だろー
MSも任天堂も沈みっぱなしじゃん
ゲーム機の中で一番総合性能に優れてるからだよ
ドイツ人はブランドより機能美を重視するし実際箱は見た目も中身も不細工すぎた
どこで収益をあげるのかが見えないんだよな。
OSも無料化の方向に動いてるし。
法人向けで死ぬほど稼いでいるからw
アメリカだけだよあれが機能するの
しかも不完全
PC-ATという大きなくくりでは統一されてるようなものではあるわけだ、が
ゲーミングPCの規格づくりという点ではSteamboxが一時期期待を集めていたが、その先駆としてリリースされたALIENWARE Alphaのコスパの悪いこと悪いこと
74,800円もするローエンドモデルでもCPUがCore i3搭載と低性能で、4万円のPS4と同等のゲームを遊べるだけの性能はまったく期待できないんだよね
まあそんなこんなでSteamboxってもはやなかったこと扱いにされつつあるような状況
コンシューマ同様に5年ぐらい同じ規格を維持できるゲーミングPCをコンシューマと競合する価格帯で提供するってすごく難しいんだろうね
やっぱ物事はシンプルなのが一番ええんやね
これはゲーム情報&ブログ2.0ってブログからの情報なんだけど、信頼できるのかどうか自信ないんだよね
もうソニーはプライドないからね
Appleの周辺機器発売するぐらいだし
目上の存在には歯向かわない様に生きていくつもりなんだろ
詳しくは PS4 vs. Xbox One User Interface でYoutube検索してね
無理なんじゃね?
アメリカはケーブル主流だし
日本だとスマートビエラがCM禁止っていう既得権の妨害があったくらいだからね
日本だとPS4がナスネをそのまま使える分優れてるんだよな。
サードも含めて世界中のスタジオから意見を集約すれば良い物が出来るのは当然。PS3時代のファースト強化が実った。
人の意見を聴かず、なおかつファーストが縮小していくMSと任天堂じゃ体力が違いすぎるわ。CSから撤退しそうな勢いだし
展開のための蓄積はPS3時代に十分やってたから、じゃないのかね。
MSはキネクトにこだわりすぎたよ。目指してたのがappleか任天堂かは知らん
けど、新しい未来的な感じのする操作感にあこがれてたのかね。
アップルはアップルでソニーに技術で頼りっぱなしだしな
カスみたいなスマホでブランド削るしか脳が無いしお終いだよ
OSは泥一択の時代がそこまで来てそうでMSの復権が間に合うか微妙だな
せめてXPをもう数年維持して世界全体の景気が回復した時点で刷新するべきだったと思うぜ
まるでMSが日本を切り捨ててないような言い方ですねw
一方、韓国堂はE3から豚送してそのまま韓国ゲームショーに力を入れた
そのお陰で発売日も性能もMSに先んじることが出来た。
PS4発表の2月から、XBOXONE発表の5月までの間にMSが相当混乱してたよな。
情報も二転三転してたし。
小中学生かな?
こんな時間まで起きてちゃダメじゃない早く寝なさい
あと、家電企業が部品や機器の提供を他企業にして利益を得るのは至極当たり前の話よ(林檎もMSも同じ事してる
ドヤ顔で「ソニーはプライド無いからね」とか言っちゃうのは流石に恥ずかしすぎるから恥をかくのはココだけにしておきなさいね
なんでゲーム機なのにAppleを意識しちゃったかね
PCの規格なんてほぼ統一されてるだろ
問題はスペックを統一できないこと
ナスネあればPS4、VITA、PC、スマフォ、タブレットでTVの録画・再生できるもんな
箱骨みたいに1つの端末に縛られる事なくねw
アカウントすらないのになにいってんだって話だけど
詐欺天堂だっけ?
>>現世代のコンソール戦争について
リストラが現世代の勝敗に何か関係するとでも?
CM流さないわ
バットマンとか日本版ハブでやる気なさすぎだとか
MSの日本切り捨てが酷いのに
?
アップルはPC及びスマフォ、OS。
ソニーはゲーム、映画、音楽などのデジタルコンテンツ。
それぞれジャンルが違うのだから、目上とかそういう話じゃないんだが。
ソニーはPCは切り離したし、エクペリアはまた別の話だからな。
基本的にどの企業も最新技術で作られた製品以外は、
極々普通にライバル社に提供販売しているしね
流石に、それを「ソニーはプライド無いからね」とか言っちゃうのは、かなり恥ずかしいわな
大体はソニー叩くために豚に成り下がったか争いに疲れてひたすら箱ゲーを遊び続けるだけの廃人になったかの二択じゃないの
多分岩田センセは、自分がジョブスだと何気に信じてる
本見ながら
ありがとうWiiU
がんばれWiiU
どっちにしろPSが勝ってるよ
ドリキャスのPSOのような存在になるのか?
国内で売ると叩かれるか、ウォークマンの勢いをそぐような真似をしたくないのかどちらかは知らんが
Twitterにまだ沢山いるよ
常にソニーガーしてて完全に脳の病気患ってるけどね
プロフでフレコとLiveID晒してるのは高確率でキチガイ
何言っているの
岩田大先生は、鏡を見ながらジョブス以上の存在になっていると信じているよ
去年のE3で確信したよ
そういう数字を聞かされてもハリウッド映画の「全米No.1」「史上最高のヒット作」
っていう煽り文句しかに聞こえないのは気のせいなんかなぁ?
昔のゲーム機ってみんな持ってるイメージだけどPS4は「持ってるんだスゲー」
っていうくらいの差がある気がする。少なくとも日本では。
マジかよ、遂にそこまで
まぁiPhone自体にソニー製品が組み込まれちゃってるけどなw
アフォルツァんところで純粋培養されとります
だから日本じゃPS4は人気ないから
未だに200万台超えてないし
?
普通に国内で販売しているよ?
マジでか
意外と頑張ってんだな今だに
いやこんなことで頑張られても困るんだけども
???「ゴホッゲホッ、、、くっ健康が、、、」
そう言えるのは去年冬までの話だよ?
今年春からは値下げなくとも週販が以前よりかなり伸びてる。
復権したところで、他がOSを無料提供してきていて
圧倒的シェアと数万円するOSで稼ぐ時代はもう終わりつつあるからな。
ビジネスモデル自体を見直してるところっぽいけど、
どうなるかはまだ分からんね。
PHA-3
ウォークマン(R)、Xperia(TM)、iPhone/iPad/iPodとのデジタル接続に対応
辛いか?w
何処で伸びてるんだ??北米始め差が開いてばかり状況だが?w
当初は販売してなかったのさw
この狂気の発言ってどこでしたんだっけか?
歴代1位なのは販売数じゃなくて普及のスピードな?w
まさか発売から1年半程度のPS4と発売から15年経ってる比べたりしてないだろうな?www
は?お前今まで何を見ていたんだ?
ここのサイトをずっと見ていたら解るだろ。
情報関係なく箱1のあの性能はおかしいと思うけどな
フレームレートはともかく1080pまともに出せないレベルだし。
PSと同じこといつまでやってても平行線だから本文にあるとおり最初からエンタメに舵きってたんだと思うわ
PSN停止騒動の時に暇だから箱○買おうと思ってオススメのソフト尋ねたら逆鞘クソステ買い支えてやれよゴキブリwwwっていう画期的なアドバイスが帰ってきたんでペルソナ3ポータブル買ったわ
今も昔も変わってないねぇ
だよねぇ。PS4とXBONE、似たようなコストだと思うんだけど、何にかけるかでえらい差が出た。
PS4:APUバスはOnion+で最小限の拡張、チップ面積はGPUに振る、GDDR5採用、Share用に専用チップ搭載
XBONE:APUに新規バス載せる、DDR3採用で安くする、代わりにeSRAMにチップ面積割いてGPU減らす、キネクト搭載
ネットワークが400億の利益を生んで無理矢理黒字にしてると正式に白状しましたよ。
ソニー公式の動画に証拠がある模様。
チェックしてみてください
世界で2200万台売れて()赤字とかもうどんな事しても黒化無理ですやんwww
利益になってないわソフト売れてねーわで完全に自社買い&出荷して小売にねじ込んでるだけって自ら証明しちゃったねーww
それともお前が言ってるのは箱のことか?
俺はPS4のことを言ってるのだが。
そりゃそうだろ日本じゃ全然売れてないし
PS4よりだいぶ先行して発売されたWiiUと比べるとかなりマシな方だけど
自分のミバースを配信したり、スマブラの宣伝でマリオを押しのけて自分を前面に
出した時に「ああ、この人は自分がマリオ以上の人気キャラだと思っているんだな」と思った
ミバースが参戦出来るよだったら、普通に役者を使えば良いのに、そこに自分だもん
あれ異常だって
日本じゃゲーム専用機自体が風前の灯だ
発売から15年ってのはPS2のことな
最初はゲームに特化させて後付けで機能拡張していく
そういうやり方が上手く嵌ってる
冗談としか思えないコメントなんだが。
OSは退化、Officeもまともに使えたのは2003まで、マウスやキーボードなどの周辺機器もゴミ。
Zune(爆笑)、WindowsPhone(・・・)、WindowsRT(死産)
頑張った点が一つもない
ああ、知らなかったけど、指摘受けたので「当初」ですか
まあ、非常に「姑息」かと思うけど良いんじゃ無いですかね
「元」だからだろう
まあ現役でも開発スタッフとかはMSに金もらいつつ散々PS持ち上げてたけどw
据え置きで一番売れてるのに、なぜ売れてないことになる?
この時間帯になると愉快なのが湧いてくるけどこれは凄いな
一瞬縦読みかとさえ思ったで
どこを縦読みすればいいかがわからん。。。
日本では、って話な
日本はゲーミングが流行っても任天堂に潰されるからね
3DSにゲームを集めてしまった時点で3DSごとCSがつぶれスマホに逃げるのは決定してた
次世代で後追いしてる姿は馬鹿そのもの
SCEが先んじてただけじゃねーか
だから日本で今一番売れてるのだが、なぜ売れてないことになると聞いてるんだボケ!
そうだな、すまん!
今VG見てきたけどPS4は確かに年明けから右肩上がりでブーストしてる。
一方糞骨は去年のホリデーセールを境にドン底低調推移だったw
すまん。
もう終わってるよお前
なんか凄いブチ切れてんなこいつ大丈夫か
話の発端どっからなんかわからんが、とりあえず世界的に見て日本だとハードの普及が悪いってのが大まかな話だよな?
取り敢えず通報しとくわ
そういうのナシでそれ以上の売れ行きのPS4はゲーム機として最強ハードだって褒めてくれるの?ww
全部のステージ行けるようになったが何処に繋がってるんだこれ
糞そのもの→WiiU
ゲーム事業の実態は200億の大赤字wwwwwwwwww
2200万台売って大赤字wwwwwwww
これでどうやって今年1400億の黒字達成するつもりなの?wwwwwwwwwwwww
WiiUの累計抜いてねーじゃん
むしろ7750で最近のゲームで1080p出るわけがないと思うんだがw
豚「PS3はノンゲーム!!」
MS「ティビティビティビティビ」
任天堂「QOLQOL」
豚「PS3でジュウブンーPS3トタイサナイーPS4はクソハードー」
普及が悪いのは去年までの話だ。
今はもうソフトのない週で15000台で安定しとる。
めでたく終戦だな
まんまPS3と同じ失敗やん
歴史は繰り返すだなw
累計のUが上だからーなんぞカス見たいなことは言うだけ無駄無駄
今年中にps4がU抜くのは確定だからこの話もどうでもいいだろ
せめてWindows8を無かった事にして7の方を無料配布しておけば評価できたんだがねぇ
なんで毎回ソース出せないの?
全世界のトップニュースに載るけどな
そう言えば、東芝が不適切決算として延期したニュースあるな
アフォルツァ大先生の所から抜け出してきた精神疾患者かな?先生の所に帰りな。同類と醜く傷の舐め合いやってればいいよ
しかしそのLIVEの賄いも...
LIVEのサインインの割合増えたと自慢してたが、裏返せば分母が減って絶対値もどんどん下がっている最中w
でもMSがPS3のようにライバル360を逆転するという展開はないよ
ネットワークもゲームの一部とすれば粉飾でも何でもないだろ
あえて言うなら、PS4はまだ値下げのカードをまだ残していて、
ソフトは順調に次々と集まってきている。
そしてソフトがなくとも15000台以上で安定してきた。
もはや普及を心配する状況ではないのだよ。
それって単体では赤だけど、PS+とかのネットワークで結局黒って意味か?
PS3の狙いは一応CELLを用いればエンタメもゲームも最高レベルになるという考えだから。
oneは最初から性能捨ててる、当時のcellと違って性能の上限ははっきりしてるからな
同じどころかゲームに背信するような考えだよ
別に売れようが売れまいが、今回ばかりはソフトが全部集まる
自分のやりたいソフトが出るんだから、少なくともユーザーが気にすることはもう何も無い
どっちかというとゲームクリエイターの熱意のほうが心配だよ
若手が全然育ってないからね
聖職者の獣と戦った場所にある門と通じてるらしい
FFとドラクエの新作ナンバリングがプレイできる状況を作れば復活を狙えるだろ
特にドラクエをちゃんとしたゲーム機で遊びたいっていう需要はでかいと思う
んなこといってもむなしいだろ、100%抜くんだから
保存されて貼られるのがオチだぞ
今はスマホの方が人気だもの
既存のテレビに乗っかるなんて甘い考えだからダメなんだよ
TGSは国内ソフト、特にドラクエ11がどうなるかか。
たしかにあの橋の先の扉とオドン教会から降りてきた扉は同じだよね
何周もして地形になれてくると遠景をみただけであそこかってわかるから面白いわ
守りに入ったPS4の方が売れるっていうのはゲームの未来にとっては良くないと思うなぁ
スマフォはそもそもユーザーが違う。
あれはスマフォに食われてるのは主に任天堂のユーザーだ。
何もでてねえじゃねえかwww
新型PS4が出ても売れるような時代でないでしょ
New3DSにしても型番商法はもう通用しないのでは
問題はソフトだけど相変わらず縦マルチだしな
PS4が守りってのは同意出来んがじゃあお前はXBONE買って応援してればいいんじゃね?w
タブコンと同じで結局作ったはいいが誰も扱いきれなかったって話
キネクトの面白いゲーム教えてw
重要なのは新型じゃない。"値下げ"の方だ。
キネクトによる革新的なゲームがひとつも無い件について
そしてPS4はモーフィアスとの連携という革新的な試みに着手しているわけだが
国内ゲーはこの先当分縦マルチだろうな。PS4単体じゃある程度の規模になるとペイ出来ない。
PS4専用は洋ゲーかSCEファーストに任せるしかない。
はやく怒首領蜂をキネクトでクリアする作業に戻るんだ
革新の方向がヴァーチャルボーイ方面なんだよ
ゲームクリエーターについて語ったんだよ
スマホで開発実績を残せば転職先に困らないしな
先細りのコンシューマー開発に比べたらモチベーションは上がるでしょ
あとN3DSは元々ピークアウトしたハードだ。
これからのPS4と一緒にするな。
新型って言ったら、結局ps3は超薄型出なかったな…
ps3の各世代を買ってきたから出て欲しかったわ
キネクトとモーフィアスどっちが革新的か
話はそれからだ
それじゃ爆発的に普及することはありえないな
ユーザーが求めているのは独占大作のみだし
別々で計上しているよ
ハード部門、ソフト部門、ネットワーク部門、そして合計でゲーム&ネットワークサービス分野ってなっている
そして赤字の場合は、きちんと明記しないと違法になる
知ってるか?N3DSは
値上げしてんだぞw
棒ふりで情弱釣った京都企業と同じこと
アレのおかげで騙されるやつもいなかったからキネクトは見事にコケたねww
今年中とはいかないだろうが、PS4は構成上、時間が経てばどんどん安く小さく出来る
3年後くらいには19800で売ってると思うぞ
ハードスパンを考えれば収穫期はそこからさらに3年はある
逃げ切り先行しか能の無いMS任天とはそこが根本的に違う
薄型PS3はあまり評判よくないからね
これ以上薄くするのは止めたんじゃない
あんだけゲームに特化しつつ性能と価格の限界を攻めてるハードは初めて見たわ
国内はFFとかドラクエみたいな定番の目玉が出るまでは世代交代は緩やかだろう。
出たら加速するだろうがな。
スマホゲー業界は正直良く分からないんだが
あんなの新卒、専門卒で全部作れるでしょ、PとD以外使い捨てでポイだよ
カプのつくれんだっけ、新入社員にゴミをガンガンつくらすんだとw
やったこと有るならあの馬鹿らしさ解りそうなもんだろうに
じゃあこの前の決算で赤字報道されてないとおかしくないか?
こういう知的障害者がいるのがチカニシの実態なんだよね
今月のフリプの消化で俺も寝不足だわw
今FPSのヤツ遊んでるけどそこそこ面白いな
逆に考えろ
縦マルチだらけでもずっと15000以上売れてんだ
そして新型は型番商法ではなく単純に安くなる
もうコナミは完全に撤退する雰囲気を出しているし
市場はどんどん狭まっていく
開発者の熱意は下がる一方だよ
皆スマホを目指すのは他に食い扶持がないからさ
ブラボンどはまり
だか私は ゼルダの時のオカリナやアンチャ3を苦手になってしまうほどの蜘蛛嫌い(この漢字も見るのも抵抗するくらい)
だから悪夢を本当に見ている気分だ
何がおかしいのか分からんが、赤字じゃないから赤字報道されてないんだろ
もう、マリオじゃWiiU牽引できないし
マルチタイトルもハブられる有様じゃ牽引どころか敬遠されちまうからね
長期的にみてどうなんだろうか?と思うんだよなぁ。
格ゲーみたいに初心者お断り状態になって結局は業界全体の寿命を縮めそうな気がしてならないんだが。
なんつーかPS4って本当にゲーム好きでないと買えない、買っちゃいけない感があるんだよね。
逆にPS3は「そんなにやらんけど、ちょっと買っとくか」みたいなノリで買えた気がする。
まぁそんなユーザーはいらんっていう話なんかもしれんが。
キネクトやら棒振りやらは革新どころか退化だろ 体動かしてやれることはコントローラより少ないんだから
だから、そんな報告が一切無いでしょ
つまり、決算報告が終わってから、200億円の赤字とか言い出すという事は
完全な粉飾決算だからあり得ないのよ
仮に会計方法を変えましたとかだったら、それはきちんと説明しないといけないので、
それも無いのだから完全な捏造
そうなんかぁ
確かに安っぽさは否めないよね。
でもps2の最終型のイメージが強過ぎて、なんだかps3の一応薄型簡易バージョンが最終形態って感じがしないw
激薄ps3も見てみたかった…
とりあえずウルフェン終わりましたよサイレンサーハンドガン最強
つぎはラスアス リマスターですなPS3の時にやってなかったので楽しみ
いやPS4は別にコアゲーマー向けなんて一言も言ってない
単にお前がそう思い込んでいるだけじゃね
ないないw 若手の実績なんか上に取られてポイ、だよw
根本的に実力より運のほうが大事なんだから、質より量
上昇志向の強いタイプが利用されて捨てられるだけ
ただそれで才能のあるやつが食いつぶされる危険はたしかにある
タワーオブガン面白えええええ。
ちなみにずっと興味があったアンフィニッシュドスワンを海外PS+で貰えて超ラッキー。しかもPS4、3、VITAのクロスバイ。感謝感謝。
スマホで儲けられる所もかなり少なくなってるだろうしなぁ
早々簡単にスマホのゴミが当たることもないだろうね
そういう意味では堀井のスマホから本格ゲームに波が戻るみたいな発言はとても面白い
海外はクロスバイができるんだよなぁ
こっちは法律があるからしゃーないが
ちょっとね
持ってるけどさ
スライドオープンだからビックリしたよ
ライトユーザーの誘致は値下げ後が本番よ
ハードの初期はコアユーザーが暖めてお客さんの来訪に備えるのは正しい戦略だと思う
知ってるかもしれないが、PS3はインテルだかエヌビディアだかがシュリンクに同意しないので薄型化できないんだよ
なのでPS4はAMDになったのさ
来年のを本命としてユニティを待った当時の俺を恨む...
アサクリ4のマルチって過疎っちゃってますか?
ちょっと待って欲しい。任天堂が世界を無視していると言えるのではないか。
まあそのころにはさすがにPS3自体がディスコンになってるかねぇ
もうソニーは日本の企業じゃないからどうでもいいのか
ゲーム機であることを徹底してるPS4がコア呼ばわりされるなら何がスタンダードなんだよ
正直あれがコアに見える人は最初からゲームに興味なんてないやろ
どうかな?
完全に二極化しているし
ドラクエみたいな巨大なIPを持っているならそういうことも言えるかもしれないが
PS3の初期もお前同じこと言ってたんだろw
PS4将来的にポータブルCDプレイヤーくらいの大きさになるね。
考え方の違いかと
ここからは自分の分析だけど、
任天堂:従来は一つのハードで全てのユーザーを内包しようとした、今まで統一アカウントがなかったのがそれ
MS:複数のデバイスでユーザーを相手しようとして、色々と戦略が失敗した
ソニー:MSと同じだけど、現時点では成功している
一気に行うのではなく、段階を踏んでの行動
MSとソニーの共通点、今後はクラウドを視野に入れて全ユーザー層に対してサービスを行う
やっぱスロットローディングの方が使いやすいw
イメージとしては全体的に半分のps2っぽくなるのを想像してみたり...
俺は縦置き使ってて今も見た目ps2の進化っぽいし
SCEの社長がライト向け増やすって言ってたで
ずっと同じ戦略で行くわけではない
KH3とかサードの間口の広いゲームも増えるだろうしな
ライト層が食いつくかどうかはハードじゃなくてソフトの問題だろうに、バカみてぇ
「appleなんて雑魚、SONYをまず落とそう!」でゲーム業界に乗り込んで莫大な投資でMSが「360勝ちました!」してるあいだに、
appleがiPhoneから連動でじわじわPC市場拡大。
ケンカ売ったSONYのPCシェア縮小、もちろん搭載していたMSのOSも縮小。Xperiaはandroid搭載でMSのOSガン無視。
「SONYが冷たい。Googleも拡大してきたやべえ、ゲームイベントでWin8が売れるようTV! スマホ、サーフェス」宣伝しよう。
結果→ゲーマー「俺たちゃ、ゲームを見に来てんだよ!」
PS4の値段はPS2と変わらないし、何ら高くないよ
やっぱり独占ソフトだろ
アンチャがでたら買う理由になるからね
多分>>356は若い世代なんだと思うよ
PS3が今の値段で売られてるのがもう当たり前になっていて
下手したら初代PSやPS2でさえ初期は4万で売られてたことを知らないような世代
それならPS4に気おくれしてしまうのも仕方がない
ほんとねw最初は安っぽ!!って声に出ちゃったよ。まぁ値下げの為だったし仕方ないけど。
>>372
あーなんか聞いた事はあるけど、なんでシュリンクやらさせてくれないのかね?デメリットなんで無いやん。
それが今世代のCSが悉くAMDを採用した理由かね。
>>384
嘘やろ・・・マジですか
省電力化で電源ユニットが小さく出来たとして、2割も削れるかどうか
今回は最初からコンパクト過ぎるw
実際SAGAや聖剣伝説のようにCSへの揺り戻しも始まってるからね。
まあ、MSはコアゲーマー獲得失敗したし、任天堂はコアゲーマーはクソしかいないって岩田が発言して喧嘩売って、
またライトに媚びだしてきて、PCはコアゲーマー抱えているけどニッチだから
いま大多数のコアゲーマーを抱えているPS4も含めて全滅しないと気が済まないのでしょう
IR資料のどこにあるの?何の動画の中のどの辺?
そもそもゲーム&ネットワーク部門の営業利益は481億なんだから、-200+400の数字と
合わないんじゃないの?
まさか2013年度の-188億のこと言ってるわけじゃないよね。
ポータブルCDサイズってwww
嘘に決まっているだろw
ものの数分で壊れるよwww
シュリンクは出来るんだが設計変更が出来ないんで1チップ化が絶望的
思いっきり一本釣りされてサーセンw
アフォルツァと同種のキチガイ(もしくは本人)だろ、構うだけ無駄
Xboxoneはゲームに特化してるけどPS4はマルチメディアマシンだって…
少なくとのIntelNUC以下には出来るよ。既にスティックPCがあるじゃん。シュリンク進めばもっと小さくなる。
まあスピンドルとストレージを外付けにするかクラウドにするかで悩むところだが。
妙に安いけど面白いんかなぁ
Appleは稼いだ金を研究や開発に回したからね
確かにAndroid陣営に比べたらショボイ部分が多いが
今日のAppleを支えているのはたゆまぬ努力
まぁ・・・期待はすんな
そりゃティビスポは北米専用で日本じゃ使えんからなw
なおゲーム機としての性能もPS4の半分程度の模様
さすがにOS3個積んでゲームに特化はねえよw
流石にPS3でそれは無理。既にRSXは28nmだけど、モバイル系なんかと発熱量が桁違い
だから、冷却系がある程度寸法必要だし
それはもう日本の、というか久夛良木の目指したプレイステーションではないけれど、
結局ビデオゲームそのものがその程度だったということかもしれないな
全てのエンターテインメントを一つのハードに、というコンセプト自体が、
PCやスマートフォンに先行されてしまったし
日本に限って言えば間違ってはいない
TVだのスポーツだのは全部北米向けで
PS4のほうがよほどマルチメディア機能充実してるからな
絶対的王者PS4すまんな
いやいや、釣りじゃないよw
スピンドルとストレージどうするかだけど最小目指して作ればそれ位はいくって話。
現状ATOMでUSBメディアサイズのWindowsPCだってある訳で。
PS4の話だよ。
MSじゃ360が失敗だったという判断があるからね
だから今のMSには独立したゲーム事業部は無いんだわ
ハードはSURFACEやWPの部門に吸収されたし、LiveはOS部門に吸収された
だから仕方ないのさ
PS4でも当然無理だろ。ゲーム機ってフルロードでぶん回す機器だしな
だって箱自体がCSゲーム業界を破壊するためだけに産まれたんだから仕方ない
そんなネガティブな存在は消え去るのが必定よ
そりゃあっちも商売なんだから仕方ないが、荒らすだけ荒らして失敗したからもういいや、って一番損したのはユーザーだっての
おかげでPS4は焼け野原に種撒くところから始めないといけなくなった
が、今回は邪魔する外野も居ない(箱1が早々にこけたのが大きい)ので素直に伸びてる
もしもしゲーは直接対立するわけじゃないし、むしろコラボなんかで相乗効果が出てるよね
目指したのは「PSはネットワークに溶ける」だから
PS4世代になってむしろ近づいた気がするんだが
中身はまんまPCだしな
発熱からは逃れられない
そうか?フルサイズの9800GTSが今やiGPUに大負けしてる現実を見てれば全く無理とは思えないだが。
つか今既にギガバイトのNUCサイズのゲーミングPCだってある訳で。逆に無理って言う根拠が分からないな。
MSが本当にやりたかったのはリビングPCだからね
TORNEのフルボイスコマンド対応を果たしてほしいの、あとDLNAプレイヤー機能な
一家に一台のメディア鯖としてって意味だとまだPS3だと思うんだよな
だんだんとそっち方面も伸ばしてほしいnasneなんてコンセプト的に成功してる最たるものじゃなかろうか
リビングPCを目的にしたのはSonyじゃなかったっけ?
それに危機感を覚えたMSが、CS潰しに参入を決めたんじゃないの?
だから箱のコードネームがプロジェクトミッドウェーだろ
戦う以前の問題だろ
本当なら今頃QOL戦略発表してるはずだったのに、何の音沙汰もなし
まぁ最初からただの時間稼ぎなのは分かってたけどさ
やるといったことをやらず
やらないといったことをやる
無理というか、そこまでするならもうハードにこだわる必要が無いのでPS4世代ではなくなる、って感じじゃないか
PSが物理ハードではなくなり、いずれサービスの名前になるってのはまぁ予想が付くわけだし
APUはPS4の一つ前の世代だけど。これがA10-7850になれば既に手のひらサイズのPS4と兄弟みたいなもんなんだが。。。
何で無理だと思うんだろう。。。
昔と違うのは、そもそもハードの現役期間に2回目のシュリンクが出来るかどうかも怪しい
ってところだよ。その辺もあるから今回は最初からスリム版でスタートみたいな状況に
なってる。
A10-7850って名前が紛らわしいんだが、APUの規模としてはPS4の半分やで
MSのいうリビングPCとは
WindowsPCをリビングに送り込みたかった方便
HDDとかがまず既製品サイズだからねぇ、シリコンにするにしてもねぇ
小さくするためには電源ユニットを外にはじき出す必要もあるし
色々と考えると大規模変更になっちゃうからね、評価は一からし直し
QRA的にはやる価値あるの?って話になる
部品点数を減らしたり、構造の簡素化、配置最適化するのは賛成だけどね
構造自体変えるってなるとね、コスト考えろって感じで話を取り合わないよ
熱抵抗からいっても好ましくないし
PS4のAPUより一世代古いからね。
だから新しい世代のAPU積むなら余計小型化有利って話よ。
つか熱量や排気に関して言えばi7まで対応してるんだから全く問題ないと思うんだが。
Irisでゲーミング用途にしようとしてたくらいだしw
ソースがみらまにってだけで便所の落書き並のものってのがわかっていいなw
俺的にはVITAとの連携も強化して欲しいわ
PS4でVITAソフトをDLしてケーブルでVITA本体へ移せたら色々と捗るんだがなぁ
そういう意味じゃなくて、7850って名前がいかにもHD7850相当っぽくて紛らわしいのよw
みらいは転載してるだけで、元のソースがあるってことをミエナイキコエナイできるんだから幸せだよなぁ
あと360の不良品問題で性能無茶出来なかったんだろう
上手いこと性能隠してたソニーの勝利
元記事のリンク先読めばいいだろ。大先生のところとかなんでURL張ってるのか理解不明な位
滅茶苦茶な創作文になってるけどw
「だがソニーはただ、『私たちにできる限りの、クッソ最高のコンソールを作りました』とだけ言ったのです。
i7かどうかはあんまり関係なく採用するコアのTDPの問題が大きいし
モバイル向け、組み込み向けにTDP抑えられたものに関しては、ベースクロックもかなり抑えられてるはずベンチで比較すると一目瞭然よ
周回遅れのゲームを少し設定落としてプレイしたり、Androidのアプリを動かしてみるならともかく
CSの今の設計って発売から数年くらいゲーミングPCに見劣りしないレベルのものを動かさないと無理でしょう
すまない、その発言自体を知らなかった。
確かにその発言に沿って言えば、今のPS4は久夛良木の目標を目指していると言える、と思う。
私が言う久夛良木の目標は「全てのエンタテインメントは、ここに集まる」と言ってた時代の話だった。
つまり、老若男女全ての人間が、ビデオゲームに限らず遊びの中心として、「プレイステーション」
という単語を思い浮かべるような、なんていうかネットとかそういう概念を飛び越えた、もっと壮大な何か。
SACDやリナックスの導入もね PS2の互換を1チップでというのもMSが互換問題でかなり苦労してたから頭の良いやり方だった
でもSACDもリナックスもPS2互換も全て無かったことにw
CELLの売却の話にはかなりガッカリしたわ
全部捨てたからこそPS3は生き残ったんだろうけど生き残ったのは最初のPS3ではなかったという話
そうなりつつある訳じゃない。SONYのネットワークサービス全部PS名義にひとまとめに
なりつつあるからエンタメ全部PS
Cell売却って、諫早工場を東芝に1000億で売った事かな?。500億で買い戻したけどw
キネクトと搾取に拘ったから負けた
いやいやいや、i7のNUC同型がTDPは55W。A10-7800で65Wとかじゃなかったっけ?
PS4のAPUは分からないけど同程度でしょ。
いや、必要がないか小型化はしないってのは分かるけど技術的には全く問題ないよ。
工場の設備は買い戻したけどCellってまだ作ってるの?
設備撤去して別のもの作るみたいなのを当時のニュースで見た気がする
ソニーは今が一番大事
しっかり気をゆるめずいこう
作って無かったら今PS3に一体何を搭載しているんだよ…
いや、私が言いたいのはネットワーク云々ではなくて……
子供や女性向けに、もっと言えば一般人向けにもっと訴求して欲しいんだ、
現状彼らにPS4はいまいち認知されていないだろう、具体的な統計があるわけではないけれど、
子供や女性向けの要素自体がいまいち目につかない。
彼らに向けたコンテンツを、それも既存のキャラやゲームに頼らないような独自のものを、
もう一度SCEに目指して欲しいんだ。
パラッパラッパーやどこでもいっしょを自分たちで作り上げた時のような。
旧時代的な考え方といったらそれまでだけど。
お 買い戻してたのか それは不勉強だったスマソ
じゃあくたたんのCELLの構想は今も実現可能なのか
だから、A10-7850の倍、GPU部分に関しては倍以上の規模なんで、PS4は全部コミコミとはいえ
フルロード状態で約140wの消費電力な訳。そこからドライブと冷却系の消費分引いても100wは
超えてるよ
CELLを売却したらPS3は生産出来ないでしょ
いや、今はイメージセンサー作っとる。Cellは全量IBMのファブみたいやね
やってるのかな?
あらら 残念 情報サンクス
それに今は違っているが、昔のソニーは製品の永久補償を確約していて
昭和に生産した炊飯器も修理出来た
今は生産終了しても一定年数は設備保有しているけどな
炊飯器?
少子化とネット、モバイルデバイスの普及で社会が変わってるんだから、そんな昭和みたいな価値観でやっても失敗するだけっしょ
げんにそれやって任天堂が崩壊してるんだし
変革したものを元に戻せ、ってのは不毛すぎる願望だし、過去に執着するのは一種の病気ですらある
うん、炊飯器
本当に生産していたんだよ、昭和時代に
ググると出てくる
だって一般人は金を払わない時代になったんだもの
そんなことまでSCEだけにどうにかしろっていうのか?
あんまり無茶じゃねぇか
これではMSの負けは必然
そうか、病気か……確かにそうかもしれない。
でも多分、今、スマホでゲームを覚えた子供達は大人になってもゲーム機にはいかないと思うんだ。
ゲームに対するファーストコンタクトがゲーム機でない人間にとって、PS4にせよXboxoneにせよWiiUにせよ、
ゲーム中心のハードってそれほど魅力的な機械には見えないと思う。
ゲームなんて、優先度の低い、娯楽で、それこそ「基本無料」でやるものだろう。
これから先もゲームを中心に据えたハードにこだわるつもりなら、子供や女性のユーザー獲得は絶対に一つの壁になってくると思うんだ。
そこからゲームに特化するにしても、別の方向を目指すにしても、彼らに
「お金を出してでも欲しい」と思わせない限り、先細りはさけられないと思う。
そして、次の仮想敵をアップルとした。
結果、自滅した。
PS2以上の普及ペースなんだけど
国内限定の話しか?
むしろ課題が山積してるから無理だと思ってるよ
ゲーミングPCを作る時に一番辛いのが排熱だからパーツ押し込めれば確かに小さくもできるのだけど
負荷をかけ始めると熱ダレして落ちる
PS4のコアはA10と単純比較できないのだけれど、GPU部分に関してはA10-7800とじゃ比較にならんかとベースクロックもSP数も
ん?PS4のフルロードで実測130ワットとかだぞ?初期型PS3は200オーバー。
初期型でこれなら小型化かなり有望だろうと思うが。
まあスピンドルやストレージをどうするかもあるからポータブルCDプレイヤーくらいとは言わないけど普通に半分以下にはなるよ。
キネクト路線なんか発売前から散々ゲーマーは警笛鳴らしてたろうにな
OSのシェアみてみれば歴然
だから、今世代はシュリンクそのものの先行きが読めないから、PS3で言ったら最初から
スリムモデルでスタートしてると思えばいい。要は暫くシュリンク出来なくてもなんとか
なる範囲で作ってあるって事。PS3の時はスタート時点で40nmの設計まではIBMと契約
してた位だし、全く事情が違うよ
そもそもPS3の初期型とはプロセスもアーキも別物ですしおすし
まぁ小型化出来るならした方がメリット大きいけど
う~ん、それは任天堂がWiiスポやFitで十分すぎるほど成し遂げたんだよ
その反動が、ゲーマー層を中心にした今のPS4のヒットに繋がってると思うんだ
まあでも、今度出るモーフィアスとかは一般人にもインパクトのある物だと思うよ
まぁめちゃくちゃな小型化は無理だと思ってるし、
実現しようとすると10万超えみたいな悲しいことになると思ってる反面
HBM搭載した390Xのリーク画像が本物ならそのうちゲームキューブサイズくらいには押し込めるかねぇ、吸排気さえなんとかできればもしくは電源部分を外に...いっそ水冷で電源とラジエターを一体化して外にとか妄想するならタダだしw
そうだね、日本国内の話。
世界ベースで言えばゲームはずっと成長産業だけど、
それは日本では敬遠されがちなゲームが、より市民権を得てるから。誰がやってても不思議ではないっていうか。
あとは開発に対するハードルの低さと、それに伴う新陳代謝の速さっていうのもあると思う、
これはゲームっていうか日本における起業の難易度が高いっていうのもあるけど。
……日本でも複雑な事情がもっとシンプルになればいいんだけどね。どこもインディーズもりあげていくつもりのようだし、
そこは各社に期待かな。
あ・・・
それこそ任天堂のせいだな
SONYが「ゲームはエンターテイメントだ」と市民権獲得を頑張っていたのに
何が気に入らないのか猛反発して子供のオモチャ押ししてたから
難しいところだからねぇ
特に子供向けは妖怪の影で死屍累々阿鼻叫喚だしw
あ、でもマインクラフトがなんか子供に受けてるなんてはなしもあるな
怪我の功名か
女性向けは……
思うにゲーム業界で未だ成功した所ないんじゃないか?
脳トレ棒振りが一番それに近かったと言えるのか
>まあでも、今度出るモーフィアスとかは一般人にもインパクトのある物だと思うよ
横。モーフィアス実際どうなんだろうねぇ。
SONYのHMZずっと気になってたけど高価すぎて手が出ないうちに終わってしまった口なんだが
7万以上してたものが普及ベースとはいえどこまで安く提供できるものなのか
単品で2万以内、同梱で1万円以内が鍵だと思われ 無理かなぁ・・・
アレに懐疑的なのはむしろマニア層で、一般層には特に色眼鏡で見られることなくすんなり受け入れられる、というのは希望的観測すぎるかw
MSは大分方向転換してまともになってきたけど、任天堂は今客じゃなく株主しか見てないわ。
「任天堂らしい利益」の達成の前にまずやるべきことがあるだろうとね。
PS1・PS2みたいに世界中で圧勝してるのなら調子に乗るのもまだわかるけど
360みたいに北米でギリギリ勝っただけで
全世界では普通に負けてる負けハードで調子に乗るとかMSは馬鹿なんじゃないかと思うわ
野球で例えると地区予選で準決勝まで残ったからって
プロ入りできると勘違いして大学で遊んでた様なもんだぞ
任天堂に該当するハンカチ王子より酷いわ
そういえば最近豚がQTE、QTEと呪文のように連呼しなくなったなw
向いていない。 ゲイツが3年あれば余裕なんて思っていたみたいだがトンデモナイ愚かな判断。
まあ、箱○は大きく伸ばしたけど、結局PS3も同じくらい売っているし。
元々の地力の差だな。 それがPS4と箱1で露骨に出ただけ。
WiiUnkoは論外だが。
いくだろうね。BDドライブもHDDも内臓して。まあPS4のライフスパンの内にだからまだ数年先だけど。
まあ、調子に乗ってボッタクったわけじゃなく、SONY本体の思惑とかもある豪華仕様の方向だったわけだが
10年戦うにはそれが必要だったのは今証明してるんだよなあw
相変わらずデマを振りまいてたw
プロジェクトカーズのパフォーマンス比較の記事のコメ欄で、大先生自ら「PS+のフリープレイが終了」とかアホ丸出しのコメントしてたよw
機種依存文字を使ってまで くだらない事を書くなよw
原文が本人がフ.ァッキンファ.ッキン言ってるからクッソと訳するので合ってると思うよ
>A tight execution on the 50 million people that matter, which are the people currently lapping up consoles … Sony f**king nailed it, and they deserve the victory.
一番の敗因はゲーム事業に参入したことだろ。
PS参入以来任天堂が勝てたのがたった1年だけだから根に持ってるんじゃない?
逆恨みで自業自得だけど
そもそも豚が訳のわかる物言いをすること自体ないから
結果余計なコスト増えたり周辺機器だけどかどか増えたり
ソニーはゲームというエンタテインメントの一ジャンルに必要とされる事を
粛々とやっていっただけという事にまったく気が付いてない事。
まあMSはかろうじて踏みとどまれる位置に残れそうだが
任天堂はスマホに逃げてCS撤退決めちゃったのでもう戻れん。
そういう点に対しての信者の真摯な考え方ってのがあんまり伝わってこないよね実際
おれはそういうのが聞きたいんだが本当は
で、大失敗した。
>アレ(モーフィアス)に懐疑的なのはむしろマニア層で、一般層には特に色眼鏡で見られることなくすんなり受け入れられる、というのは希望的観測すぎるかw
うーーん・・・希望的観測かなとw
一般層は最近3DTVの件で新しい技術に懐疑的だと思われ。あれもメガネだから「もうダマされない」と考えても不思議ではないんじゃないかな
価格はどう考えても高くなるからまずマニア層からだろうね やっぱりソフト次第ではあるのだが
PSムーブみたいにファーストだけで終わってサードがソフトを作らない状況だと厳しい
そしてキモい
その昔iTuneをアンインストールする時にCD・DVDドライバもお亡くなりにされてからどうでも良くなった
間違いなくそこまで安くならない
PS4は最初から薄い方だし今のPS3程度にしかならない
もうキモオタハードメーカーってのは世界の常識
Ps5じゃゴキールのフィギュアが内蔵されていてねぷねぷをプレイすると中からゴキールが登場する感じを予想
PS4より性能悪くて値段も高いんだろ
ソニー製品なんて恥ずかしくて買えないだろ
韓国人じゃあるまいし
韓国ではソニーは嫌われてるよ。反日だからね。でも何故か任天堂は大人気だよ。
ゲームやりたい人間にテレビ見せつけてもねぇw
そらゲーマーからそっぽ向かれるわ
>PS4の小型化はそこまで省スペース化しないにしてもPSONEやPSTWOくらいのあの超薄型まではいくだろうね。BDドライブもHDDも内臓して。まあPS4のライフスパンの内にだからまだ数年先だけど。
どうせインストール必須なんだからBDドライブもUSBタイプのを同梱してインストの時だけ繋ぐようにすればもっと小さくできるね ただMSも提唱してたやつを採用しないと起動の時にどうしてもBDドライブを繋いでおかないとならないが・・・
思い切ってPSP goみたいに「光学メディア不可DL版のみ」ってする手もある 今はあの時よりDL版が受け入れられてるからね 小売は反対するかもしれんが
箱1については独占ソフトがどれだけ好みに合うかだが、
リージョンロックがある以上日本で箱1を買う理由は皆無だね。
んでWiiUは生産終了かつ今年の下期には新作ソフトがほぼ0。これも買う理由がない。
結局据置機だと消去法でPS4しかない。
日本ですら販売数で70~80万台程度なんで、1~4月の販売実績ベースで考えても
年度末どころか年末で逆転の可能性がある。
つか稼働台数だと既にPS4が上回ってる感じだがな。
WiiUなんて中古に売り飛ばされてるか押入れの肥やしだろ。
つか、未だに次世代ゲーム開発の技術面、開発費高騰、ゲーム制作・販売側と遊び手の温度差の改善が急務であり、
そんな事考えてる余裕が何処にあるのか?と感じますが・・・。
>>505、532
確かに据え置き機は場所取るけど、そんなに小型化が必要かな?
別にHDDもBDDも内蔵で良いと思うけど。
1年以上先行して販売されてるWiiUに1年で追い付いてたらそれこそ終戦でしょ?
まあ海外じゃ追い付くどころか追い抜いちゃったからすでに終戦だけれども
70~80万台ってのは現在の販売台数の差。
今だとWiiUにゲーム出すくらいならPSPに出した方が儲かるだろ。
1年3ヶ月近く先行しているのに、その言い草か!! このクソブタゴミ野郎!!
まあ、海外ではあっという間に抜かれて無かったことになってるがなww
本当に豚はゴミしかいない。
何がギャルゲーハードなん?
じゃあ、ドラクエもペルソナもファイナルファンタジーも龍が如くもキングダムハーツもギャルゲーなん?
それにギャルゲー馬鹿にしてる豚が言っても嘘つきしか思われないよ
まあゲームに集中してたとしても時代についていけなくなってたから失敗したろうけど
週販でも負けてたよねPS4
しかも今年の年末商戦は売るWiiUが既になくなってるだろうというね…
どこからかかき集めてきた中古のリファービッシュとやらをやるかもしれんがw
ピピンアットマークだろ
豚やってゴキブリ好きやろ?
そのゴキブリを好きって言っただけできもって馬鹿にされた怒るやろ?
意味分かる?
まあ、日本語分かってないから無理か(笑)
DQHとペルソナはギャルゲよりだね
DQHのギャルゲ化は驚いたわ
アニメ声優起用やDLCでタイツなんてこれまで絶対考えられん
来週には抜かれるよ(笑)
その前の週の差分すら埋められていないという。
んでブサイク同梱版で需要の先食いやらかしたので
今週は5000台いくかどうか…
絶対ねーよw
お前馬鹿だろ?
そんだけでギャルゲー?
タイツはファミコン時代のアリーナファンの要望だからだから仕方ないやん
豚は4元々何で出たかもしらんのか?
じゃあ、命かける?(笑)
PS4が来週も負けたら殺しに来なよ
豚はいつもゴキブリはゲーム業界のガンって言い寄るからやれよ
賭けって「価値のあるもの」でないとダメでしょ。
豚の命賭けてもねえ…
キャラが女ばかりなんだけどそれは
本気なら場所特定出来る情報晒せ
話はそれからだ
それくらいでギャルゲー?
俺PS4版やったけど普通におもろかったけど
それに豚が言っても嘘つきしか思われないんよ
どうせWiiUが負けたら逃げるから辞めとくよ
豚は口だけやし
お前幻影異聞録をディスるなよ
逃げるのか?言い出しっぺが
ゴキブリ弱すぎ
DQHが「女ばかり」って?
来週抜かれる事は絶対にないと豚は言いたかったのか。
俺個人としては今でも十分なんだけど上のほうで拘ってる人たちいたからつい口挟んでみましたw
俺んちのPS4はクッソでかいタワーPCの隣に並べてるから恐ろしく小さく見えるんだよなw
と言うかユーザーよりもソニーが小型化に拘ってるふうに思う。PSONEとかPSTWOとか見ても。
部品の省略や設計の簡素化にもよるんだろうけど。PS4のAPUはこの夏にシュリンク予定でしょ?
だから今年中にモデルチェンジは来る気がするなあ。そのモデルチェンジが高性能化か省電力化か低価格化か小型化か
どのベクトルに向くかは分からないけどなんらかの変化はありそうな期待があります。
つかPSは常にロードマップに従ってやってる(イワッチみたいなパニック値下げはしない)ので、
前例からいって「そろそろスリム化&値下げが来るだろう」って周りが予想してるだけでしょ。
なのでPS4も年末近くに新型を発表する可能性はある。
そして新型を出す場合、数か月前から現行バージョンの出荷を絞る傾向があるので
小売りもユーザーも把握しやすい。
個人的にはVitaの3000型をそろそろ発表してほしいけどね。
横だけどSCEってVITA諦めてなかったっけ?
個人的には3000型出てほしいけど
多分豚の捏造かもしれないけど
準備して待ってればいいんだよ
じゃあ自然とユーザーもゲームも集まるんだよね
ほらー、563のゼノブレイドクロスの感想について何も答えない(笑)
やから豚は口だけなんよ(笑)
仮にWiiUが負けたら逃げるの分かってるし
無駄無駄(笑)
どうせ広大で緻密なフィールド、ドールの移動が爽快とか、やらなくても言える事しか書かないよ
YouTubeさえ見れたらそれで、いいわ。
どうだろうかね。PS4に注力してるから相対的にそう見えるだけのような。
この間も開発者向けの発表会やったし。
特に国内ではロイヤリティ収入が現状最も期待できるVitaを諦める理由がないし、
海外でもインディーズの発掘には引き続き力を入れてる。
みらマニにはすでにぶーちゃん大発狂の記事が出てるんだからw
まずは取るべき所を取らなきゃ
だよね(笑)
俺はもし来週PS4が負けたら命とられてもいいけど豚はWiiUが負けたら逃げるしなぁ(笑)
後君はゼノブレイドクロスやったんすか?
やったら感想お願いします
あれおもろそうなんだけど
値崩れしないかなあ
まあ2年経ったら第一弾値下げ(5000円くらいの)とちょっとしたスリム化&パーツ簡素化だろうね。
俺もPS4の2台目欲しいからスリム化されたら買いたいんだけど、PSNって認証が2台までなんだよなあ。
PS3もまだまだ現役だし、PS3とPS4で1台づつ使ってたらそれ以外に使えないのが困るんだよなあ。認証機器数増やしてくれないかなあ。
ちょっとごめん
ギャルゲーがVITAに多い事は仕方ないことかな?
VITAは末期ハードではないよね?
ドラクエも出るし
ソニーさんお願いします
設計思想の根幹部分がそこに全て表れてると思う
え、この豚ぜんぜんツッコミレスに答えてないけどまさかまた捏造??
そういうことやってお仲間逮捕されてるのにまたやったの??
それともうゲームっていうか保険じゃね?
つまり片手間でやってるゲームで世界で覇権かよ
すげえな
ゲームが黒字だったらいい
後はどうでもいい
それ俺への質問としては意図がわからんが…
俺はVitaが末期ハードとは思ってないよ。
関係ないが発売日に3Gモデル買って今も現役(3Gは契約切れたが)でPS4より稼働率高いし、
さらにVitaTVを発売日に買ってる。
そういう知識がある人はVITAの新型のタイミングも大体予想できていたな
新型が出る前にVITA買おうかなって話をしたら、このくらいの時期に新型とか値下げがくるだろうから
どうしても今欲しいのがあるというわけじゃなきゃ待った方が良いよ
と言われて本当にその通りになってた
使ってる部品の値段の推移とか設計・評価にかかる時間からの予想と言ってたが、分かる人には分かるんだな
家電とかでいろんな企業が大体同じタイミングで近いレベルの製品出してくるのも
知識があればこういう読み合いができるからなのかね
ってことだよゴキちゃんwww
この状況で何でDQ11がPSWと思えるんだwお花畑かw
その知識がなかったとしても、例えばはちまでも品薄の記事が出たりして
「新型発表か?」とかあったでしょ。
そういうのをちゃんと自分なりに消化できていれば「ああ、そろそろ何か動きがあるな。新型かな?」
ってなるし、結論ありきのただの馬鹿なら「テタイテタイ確定wwwwwww」で終わるだけの話。
気になる
まーだこんな事言ってる奴いるのか・・・。PS3でウィイレやデモンズ、COD、スト4、エクバ、FF14ぐらいしかオンやってないけど、メンテはあるにせよ、別にラグや回線落ちなんて無いぞ?まぁ、格げーは相手の環境もでかいから全くではないけどな。DS3は兎も角DS4ってかなり操作しやすいと思うけどなぁ。上から机とか床に置いてもL2、R2が暴発しなくなってるし。そもそも内臓のHDDを換装できるのに電源使ってまで外付けHDD使うとか原始人なのかなw独占ゲームに関してはあまりやってないけど、縦マルチもあるからソフトには困ってないのよね。煽るならもっと理論的に攻めてこないと(笑)
いや・・・無理すんな
ぶっちゃけもうドラクエ11が3DSやWiiUだなんて真性豚だって思っちゃいないわ
WiiUじゃなくVITAにDQH2がでる
これはWiiUじゃ売れないから(笑)
しかもDQ10はPS4にも出る事を発言してるような言い方してる
これはWiiUにドラクエ11が出ない事を示してる
DSとWiiの末期見りゃわかるだろうに
ギャルゲーとかって「開発環境整えるのが安上がりで、売り上げが見込めて、開発が容易」なハードで出るんだよ
勘違いしてる人が多いが、人気ハードの末期に増えてくるのはそういう条件が整うから
VITAに多く見えるのは他がダメすぎて今からさっさとVITAに集中してるからだよ
VITAよりも高性能で、開発容易で開発費安く済んで、売り上げが見込めるハードが出てくればそっちに移るのだろうが
他が条件的に揃っていないんだよね
分かったからはよゼノブレイドクロスの感想
は?
563のコメント見た?
こんなでゼノブレイドクロスミリオンって言えたな(笑)
豚の頭お花畑でもあるんじゃないか?(笑)
そう考えんなら、そもそもなんでDQH任天堂ハブられてんだよw
DQHだけじゃなくFFもKHもSOもハブられてコケにされてんのにw
3DSは子供がやるからギャルゲー出ないって考えたらいいのかな?
あれ、じゃカグラとかハイスクールとか何で3DSで出たんやろか!
そういう動きがあるずっと前から予想してたから凄かったんだよ
たしか初音ミクが出たあたりくらいにVITAにもボチボチソフト出てくるかと思って話振ったら
新型のタイミングを見事に当ててたから
情勢が変わるかもしれないから、半年~1年くらいは延びる可能性もあるけどとも言ってたけど
気悪くしたらすまない
ただ、セガサターンとかドリームキャストとかxbox360ギャルゲー多かったよね?
ギャルゲーが出るハードは末期の証拠ってどっかで見たような
クチコミでPS4の良さが伝わってるからだろうねぇ
あとはイベントで常にサプライズを提供してきたのも大きい
ハード販売台数が当時飛び抜けていたから、それなら需要があるだろうと見込んでの失敗。
ギャルゲってのは母数が多いところに一握りの愛好者がいること
(もしくは寿命の終わりかけたハードに残る根強い支持者)を期待して出すので
実態に合わない場合に致命的になる。
んでもってVitaは上記のどちらにも当てはまらない(母数は競合ハード比較すると
多くないがほとんどのユーザがゲーマー)という稀有なハードだったので、
結果出遅れはしたが非常に手堅いハードに成長した。
Vitaの誤算は初期にやられた3DSのアンバサと、中期以降はPSPが予想以上の長寿ハードだったことかな。
ちゃんと決算見てみろよ
SCEはソニー全体でも売上高、営業利益ともにトップクラスやで
APUのシュリンク予定は無いはずだよ?今年出る予定の最新のAPUも28nmだし。
GPUは今年20nmに行くけど、CPUは20nmを飛ばして2016年に14nmに行くというリークがあったようだし。
ギャルゲ位しか残っていなかった。というのが正しい
他のゲームは全てライバルハード側に行ってしまったし
ギャルゲ自体もライバルハードの方が売れていた
Vitaがそれまでのいわゆる「末期ハード」と違う動きを見せてるので
参考にならないんじゃないかってのが正直なところ。
携帯機だからってのもあるかも。
SSやDCや箱って全部据え置きだからね。
ギャルゲー多いかどうかはレーティングが甘いかどうかだけだよ。
ハード末期や売れないハードはレーティングが甘くなって結果的に末期のハードはギャルゲ多くなるってことはあるけどw
それでもハード立ち上げからギャルゲーだらけのNECのPC-FXとかもあるしね。
どうだろうね?自分は別の分析してるけど
1:その層で3DS持ってる人は大概VITAも持ってる
2:VITAと3DSだとVITAのほうが画質が良い
3:ギャルゲーってキャラのグラフィックが大事で、画質が悪いというのは格ゲーでフレームレートが安定しないない
オンライン対戦ゲームで遅延やマッチングが酷いという並みのマイナス要素
4:1,2,3の理由でユーザー的にはVITAのほうが望まれてるし、開発も工程が少なくて済むVITAのほうが容易
こんな感じの理由じゃないかと思うのだけど
それ、妊娠の言い訳だからね
そもそも、ここ数世代で、文字通り死亡したのはWiiだけだからな
他は沢山ソフト出したあとにフェードアウトした
散々この時期くらいに干上がり始めるだろうと予想されていたけど
そのタイミングでモンハン3が出たら、見事にその時期から一気に干上がっていったな
何故ギャルゲーが末期に出るかというと、一定数が売れる&末期だから開発するのに時間がかからない、という理由だ。
VITAが末期でもないのにギャルゲーがたくさん出続けるのは、開発費より売上が確実に上で、多くの利益が出るからだ。
ぶっちゃけVITAは今までのハードなら、末期に短期間だけ起こるはずの大幅な利益を生み出せる状態にもう到達したのだ。
こう考えればギャルゲーが出るのは悪い話では無い。
「ギャルゲーばかりになるが末期ハードである証拠」から
「モンハンがしがみついてるのが末期ハードである証拠」に
一気に変わっちゃったもんね。
oneを買うほどでもない
PS4買っときゃそのうちアプデで同等以上になる期待感があるし
実際トルネはサクサクだしな
その上価格が安くゲームの出来が上とあっちゃPS4を選ぶでしょ
すべてDQ10にマホカンタされてて笑うw
横だけど仮にVITAにモンハン出たらどういう反応するのかな?
ゴキブリはまったく資本主義社会を理解できてないな
金があれば何でも買えるんだよ。ちょっと前の女を金で独占契約の記事読まなかったのか?
ちゃんと進化してるか?って思うよ。
ソルサク・GEや討鬼伝がある以上、これが最低ラインだからね。
拝金主義を資本主義と思ってたw
その他にも昔から「カプコンが既存の大型タイトルを最初から投入してくるのはハードの死亡フラグ」だったような気が
PSもPS2もPS3もPSPもVITAもDSもWiiもカプコンは様子見から入っている
逆に最初から全力で支持したとこは、ろくな目に合ってないのが多い
金だけあってもモノか相手に売る意思がないと買うことは出来ないよ?
あのね、1億の札束で引っぱたけばたいていの女は落ちるよ
タイトルも同じだろw
>>612に付け加えるとしたら、
・ある程度のユーザー数を必要としている
・そもそも次世代機が中小がリスクなしに開発できるレベルでは無くなっている
(PS2→PSP→Vitaという移行がほとんどだろうし)
あと、DCが消えたすぐ後はPS2一択に近かったってのもあるか?
逆に、ある程度したらVitaからコンバートしたDLオンリーのPS4版が増えると予想しておくか。
任天堂のことなんて話題にすらならないんですよ 何故豚が話しに絡んでこようとするのか理解できない
せめてNXとやらが形だけでも見えてから話に入ってこいよ まあ2年後とかもう遅れすぎてて話の種にすらならんだろうけど
周りに2億3億出せる連中がいたらそっち行くよね
じゃあ任天堂も凄いゲームを金で買って来てWiiUに出すべきなんじゃないですかね?
どうあがいてもゼノブレXが自社初のHDゲームだと言う時点で開発の技術力が10年遅れなんだし、その方が安上がりなんじゃ?
まあ中国は一部導入してるが「主義」ではないんだがな。
ゴキブリしか言えんのか?(苦笑)
そのゴキブリはゲームの話してるのに
後意味分かってないないやろ?(笑)
つーか、ただ単にカプコンが独占契約好きなだけじゃね?
で、ユーザーから支持を得られずブランド自体が価値を落とすという。
・ドリームキャストのコードベロニカ
・ゲームキューブのバイオハザード、あとグダグダになった5大タイトルだっけ?なんかそんなんあったよな?
・モンハン3のwii移行、3DSで発売
機材放出とかプラットフォーム開放とかがあったりしたからね、安く作れるようになるんだよ
VITAは特にだけどそこら辺のハードルが低い
任天堂は製造委託費とかのせいでハードルが高い
他2社が方向性を見誤って勝手に自滅しただけなんですけどね…
16nmじゃね?。16nmに行くとしても、まずはモバイル系とかの生産やって安定してから
だろうし、結構先になるわな
何も具体的な情報が出ていないから、今のところは架空のハードだしね
そう考えたらPS3で失敗したお陰でPS4は成功したって事だね
でも、その失敗ハードのPS3にまだソフトが出るのは俺も当初は思わなかった
まぁWiiUは死んでるも同然だし、3DSは幼児向けで別ジャンルなので、同じ土俵に乗らないのも仕方ない
>箱1については独占ソフトがどれだけ好みに合うかだが、リージョンロックがある以上日本で箱1を買う理由は皆無だね。
誰も指摘してないようだから一応指摘
箱1のゲームはリージョンフリーのはず。ソフト側でロックすることも可能ではあるが。
箱○のリージョンロックと勘違いしたのかな?
「Q:Xbox one のリージョンについてです リージョンロックはあるんでしょうか?回答よろしくおねがいします」
↓
「A:DVDはありますがBlu-rayなら無いです。ゲームソフトも同じBlu-rayだから無いです」
一応間違ったことは指摘しないと豚に捏造捏造言われるよ
それもあるし、1億円貰っても長期的に見て2億円3億円の損失が出そうならいかないしね
ちなみにアトリエなんかは利益が億単位なんで1億円程度で動いてファン離れ起こしたらシャレにならない損害になる
あのクラス以上を呼び込みたいなら1億なんて端金じゃ全然足りないだろう
DCは時代が追い付かなかった悲劇のハードだが、
PS3は現役中に時代が追い付いてくれたのが救い。
ドラクエ独占が1億の価値しかないと思ってるようなのばっかだから豚は頭が悪いとバレるんだよ もう少し考えてから発言しましょうね ただでさえものっそいバカなんだから
というか普通に考えたらあり得ないことだわ。 しかもあのネガキャン大攻勢の中で…マジで凄い。 発狂してるゴキブリを見る度に思う。
果たしてPS4のFF15はFF13より売れるのかねぇ…^^ そもそも今年発売出来るのかねぇ…www
あーそうそうごソニーファンに朗報だよwソニーのゲーム部門は200億の赤字。
ネットワークが400億の利益を生んで無理矢理黒字にしてると正式に白状しましたよwソニー公式の動画に証拠がある模様wお前ら早く現実みてきてくださいよw
PS4とXBOXOneに関して言えば、PS4がPS3のスタートダッシュの失敗もあって、
最初からゲーム機としてガチガチに洗練させてきた結果、SCEが完勝したのであって、
MSが自滅、というのはちょっと可哀想だと思うけどなぁ。
>>640
最近の発表だとハイエンドのCPUはGFの14nmへ移行するらしいんだわ。
PS4とかのAPUはミドル~ローエンドなので次はTSMCの20nmだと思うんだが、
APUは今年発売予定の奴は28nmのままでシュリンク版の発売予定は不明。
TSMCとGFのプロセス開発とコスト削減の進み具合で20nm版が出るか変わりそう。
これは普通に納得できるだろう、で、3年から今はその資金が尽きた?から大作すらなくなった。
これも納得できるはずだよね…
何処を縦読み?
売り上げ台数的には失敗かもしれないが、それでもそれ以下の箱○、突然死したWiiよりは売れたからねぇ…
たとえ非常に開発し辛い機種でも、特有の癖とか解って、慣れたら案外何とかなるもんだよ…
>ネットワークが400億の利益を生んで無理矢理黒字にしてると正式に白状しました
ん?それって普通に黒字じゃないの?
ゲームのライセンス料とかもそうだけど、元々普及させてから儲けるシステムなんだし。
またそうやってソニーファンは現実逃避する。
見苦しいから早く現実受けいれなよw
チョニーvsMS任天堂連合で競っているというのが現実なんだよね
それを素直に受け止めるべき
何でPSNは別枠にしてんの?www
3カ月で使い切る額だろ、開発側からしたら
発狂してるの豚やん
今こういう下らんコメントしてるって事はゼノブレイドクロスやってない証拠やね(笑)
悔しかったら感想教えてや
あ、ちなみにおもろかった、マップの広さじゃ駄目だよ
どういう戦闘システムかどういうストーリーかとかの感想で
そうなの?今年の頭頃にPS4のAPUはこの夏頃シュリンク予定ってAMDの発表を北森か蹴茶あたりで読んだ気がしたんで。
確かにCarrizoは28nmのようだからまあまた遅れてんだろうなくらいに思ってたけどw
逃げてるの豚やん
はよゼノブレイドクロスの感想教えてや
もう二週間も逃げられてるし(笑)
普通に受け止めてるが
PS4が売れてる事を
またお前か。いいからどこにそんな内容があるか教えてくれw
仮に事実だとしても粉飾決算だから、いつもの捏造
世界で2200万台売れて()赤字とかもうどんな事しても黒化無理ですやんwww
利益になってないわソフト売れてねーわで完全に自社買い&出荷して小売にねじ込んでるだけって自ら証明しちゃったねーww
はよ、詳しい説明を
豚 「ゼノクロは8万本で大勝利!」
岩田・モノリス 「買えよ豚ァ!(ブチ切れ)」
一億円ならドラゴンズクラウンの開発費にちょっと足りないくらいかね
あっちは1億円超えの開発費とガクブルしながら作ってたみたいだし
VITA版だけでお釣りが来てPS3分は丸儲けらしいけど
そうやって捏造して逃げてるなぁ
うーん、でもONEはKINECT標準装備にするのかと思ったらKINECT無しモデルを売ったり、相変わらずHDDが専用しか使えなかったり、肝心のエンタメ機能が北米以外ではほとんど無意味だったり、迷走しているイメージしか無くて、こりゃだめだと思ったよ…
現在プレイ時間95時間弱だがまだ7章開始前
徒歩探索も良かったけどドールの運転がとにかく楽しすぎてクエストのたびに
NLAとピアーノ浄水場をスキップトラベル無しで行き来してる。
とにかくフィールドを当てもなく走り回るだけで面白い。
初めて水源岩の山頂に登った時や夜光の森の上層に登った時の感動を経て微妙ゲーなんて感想ありえない。
>利益になってないわソフト売れてねーわで完全に自社買い&出荷して小売にねじ込んでるだけって自ら証明しちゃったねーww
任天堂も大変だなあ・・・
ソニーのゲーム部門が200億の赤字って、どこ情報?
フォルツァ先生とか?
ミドルウェア会社買収とか、開発環境を配布とか、環境の整備をひたすらやってたしな。
開発を難しくしても性能の陳腐化を防ぐ、というPS2でのやり方が複雑化しすぎて通用しなかったが。
>>660
単純に遅れてるだけと予想してる。
もしかすると、PS4向けAPUの生産する数が多いから、PC向けAPUの方が割を食って、
PS4(とXBOXOne)向けAPUが20nmのテスト環境として使われている可能性もあるかもね。
その場合はシュリンク版が年末くらいには出てくるかも。
SONY公式サイトの株主向け情報をチェック♪
>フィールドを当てもなく走り回るだけで面白い
これで、このゼノクロがHDの作品として失敗作だってわかる一文。
FF13のフィールドを歩き回る方が面白いとか言ってるのと同じことw
ありがとうPSユーザーさん
豚はゼノブレイドクロスさえ買わないからなぁ
ドールの戦闘システムはどう?
あれがおもろそうやし
チェックして質疑応答も聞いてるがどこにでも出てこないぞ嘘つき豚
あ、うん
意味分かってないようで何より(笑)
無理矢理黒字ってあほだろお前…
それ、黒字ってことだろ?
それより、SCEのPS4が世界的に成功してるって記事だから現実を見ような。
お前らソニーファンも懲りないよなぁ。
前作ゼノも初週煽られたが、ふたを開けたら100万本超えてた。
マリオカート8も初週煽られたが、気が付けば100万超えてた。
面白いから中古に流れにくく、ユーザーがソフトを持ち続け、中古に出たとしても面白いから値が下がらない 。
そして通年ソフトが売れ続ける。まさに企業にとっても消費者にとっても理想的なN市場。
ー逆に発売直後だけ人が「わっ」と群がって、あとはそれっきり最初だけが全て
その上ソフトはボコボコ中古にながれ、値崩れも早い。なんでこんな地獄にしがみつく奴らが居るのか不思議でならない。誰も幸せになっていない不思議なソニー市場。こいつらがいる限りゲーム業界に未来は無いなw
決算のとこなら全部門黒字でソニー凄いなという印象だけど、どの資料のこと言ってるの?
最近はRPGがゼノブレイド以降楽しめないから、そういう時期に入ったのかなと思ったら何のことはない、面白いRPGが単に出ていなかっただけだったよ。
しかし、これから出るRPGは全てゼノクロと比べられるのか(個人的に)、キツイなぁ。
例えそれが本当の感想だとしても、他機種ユーザーはもう何年も前に体験済みなんだよねぇ…
グラフィックの綺麗さに思わず立ち止まって眺めてみる、なんてのはさ…
ゼノってミリオン売れてたっけ?
マリカ8はまあやっとミリオン直前なのは知ってるけど
え?前作ゼノって国内限定ならFWの初週にも累計で追いつけないレベルだし
世界累計売り上げで見ても無印GEの国内累計に追いつけてないぞ?
割れでミリオン達成したね、そういうことよ
キチ豚は割れ犯罪者
だったら、ネットで偉そうにせんでもさっさとソニー襲撃したら?
口だけ?(笑)
後ミリオン行ってるのに何故サードはPSに来るんですか?
理由教えてや
これ、何かのコピペ?
え?
前作のゼノは”100万”割れしてただけで、100万売れてないよ?
はいはい
やってないのバレバレやから(笑)
おもろいだけじゃ伝わらないよ
あ〜そういや(割れ)ミリオンとか言ってたねぇ
>前作ゼノも初週煽られたが、ふたを開けたら100万本超えてた。
また嘘かw
こいつガチで病院行ったほうがいいな
値崩れが早い?
じゃあ、シアトリズムドラクエ1999円の値崩れ、ブレイブリーセカンドの値崩れ3999円にはどう答えるの?
ブレイブリーセカンドなんかまだ発売してから1ヶ月もたってないぞ
横からで
1本が100万売る博打より
10本が10万くらいで想定以上の利益が出る薄利多売を選んだってことでしょうな。
横だけど684のやつ?
大雑把な人件費の計算だと給料×115%=会社負担の人件費
仮に20万円で3DSソフトの開発平均人数を100人と仮定して、
20万×115%=23万円×100人=2,300万円+光熱費500万円=2,800万円
だから、全然足りません
因みに聞いた話ではMH4G開発の時は200人だったらしいよ
煽るのは勝手だが、ソフト名くらいちゃんと表記しろよな…3DSに興味がなく、自分が買ってないから解るわけないかwww
敵に気づかれないようステルスに歩いたり、どこまで自分の足で山を登れるか試したり、本当に探索が楽しいゲームだ。
ただ一つ不満な点があるとすれば、クラブニンテンドーがないせいでアンケートが遅れないって事だな。
あれもこれも、褒めちぎりたい気持ちで一杯なのに。
とある人たちがゼノよりなぜかネプを比べてるから、自分が比べてみて、よくできてるのがネプだとわかったんだよ。
マリカ8も国内ミリオン超えて無えぞw
それとソニー決算捏造してきちんとしたソース示さず逃げてるのもこいつね
ゲーム新書でもPSWは前年度から微減だが任天堂は激減してると…
豚はゲームすらやってないと認めたか…
あら勘違いだったかサンクス
前作が爆死ならVitaのソフトなんてもう産まれてすらない程度の売り上げだがなw
膿を出し切るまでは低調でしょ、任カスを業界から完全に締め出したら復活するかもねー
サンクス
しかし、何故豚は口だけやろうか?
やっぱバレないネットだから?
ソニー嫌いならネットでギャーギャー言わんでもさっさと襲撃したらいいのに
つか、普通は割ったやつへの怒りが先に来るだろ。
なんで喜んでんだと。
ゼノクロみたいなゲームは任天堂でも初動型だよ。零やベヨネッタ2も初動の1.5倍くらいしか伸びてない
Wiiのゼノブレは日本で16万、全世界で90万くらい。評判が良かったので比較的ジワ売れしたが、ゼノクロは評判悪いのでゼノブレより伸びないだろう
あれ、その言い方だとWiiUとVITA負けハードだと認めてるの?豚
そうやって逃げる(笑)
オマエの言うとおりネットワークが400億の利益だとしてもそれ以外で81億利益あるぞ?
200億の赤字って今度は何を除外した数字だ?
よりによって東電なんて…日々ナニしてるんでしょうねw
もはや日本語すら通じてない感じのコメントだな…
「ゼノクロは傑作。景色を見ているだけでうっとりする」と言ってるのが同一人物
ゼノクロを不自然に持ち上げているのが、どういう人種かよくわかる一幕だった
減益と赤字の区別がついてないんだろ。減益もPS3の落ち込み分と為替って説明しとるけど
まぁ世界中でそうなんだけどさw
的確だわw
PC98時代に猿のようにハマってたソフトだからな…闘神都市II…この為に3DSごと買おうかなと思ったが、イメエポなのでスルー出来ました(余裕じゃなかった…)
決算で赤字、黒字と表記しないとダメなのに、株主への説明で赤字を”無理矢理黒字にした”って部分で粉飾に該当する。
任天堂みたいに面白いゲームを用意できない。ハードを作るだけ。
豚さんのコメ読んでたら、なんか頭痛くなってきた。
エンタメ分野でもPS4に負けてるしもう追いつけないだろw
え?
いや、足したら黒字なんだから普通に黒字なんだろ…?
ブラッドボーン面白いです。個人的ベストゲームトップ10には入る
何でわざわざ画面付きのタブコンを新たに開発したんだろうな?
WiiU本体はクラコンプロみたいなのを標準装備にしてさ、画面付きのコントローラーは自社の3DSを流用すればよかったのになぁ…と思う。
手元に画面付きのタブコン標準装備なのがウリなのかもしれないが、多人数で遊ぶのを前提とした任天堂ハードで、同時使用が1つだけだと知った時、本当に唖然としたよ…何考えてんだ?とな…
何が言いたいのかわからんが、粉飾なら重大な法律違反なので訴えたらいいと思う。平井社長が逮捕されるだろう
厚生年金含めたら115%じゃ済まないと思うから、実際はもっと行くでしょ。
携帯機と据え置き機の開発部署が完全に別だったからw
特典もテクノポリスで狙い撃ち。販促物のプロモーションは成功
でも社長が全てを台無しに…自分も買いませんでした
決算で黒赤字数百億円と出た場合は、きちんと理由と数値を表記した上で株主に説明しないと違法、
つまり粉飾決算に該当する
それを後から修正するのは、巨額粉飾決算になって今頃全世界のトップニュースになって、
平井社長が記者会見を開いている
マンネリゲーしかだせない任天堂がなんだって?
まあそのマリオも爆死つづきだけど・・・w
結局、ブラッドボーンだけじゃん。そのクラスのゲームがゴロゴロあるのが任天堂。
よくそんな苦痛しかない事ができるなwww
ただまぁマップの広さは悪くなかったな
原生生物の挙動とか最悪で粗悪な出来だが……
実際、全然面白さが違うよ。ソニー信者自身がたいしたゲームがないって知ってるはずなんだけどな。
グラばかりで、中身は代わり映えしないでしょ?
ねーよw
マンネリ地獄の任天堂には一生出せんわw
>任天堂みたいに面白いゲームを用意できない。ハードを作るだけ。
マイクロソフトはやったけど大成功、とまで行かずに自社ソフトは縮小傾向になった。
で、ソフトとハード(性能もそうだが、開発環境やネット周りも含む)は両輪だと思うが、
酷いハードしか作れずにゲーム業界を停滞させてるのが任天堂なんだよね。
良いハードを用意できない。ソフトを作るだけ。
なら何で売れないの?ブラボより売れたWiiUのソフトって今のとこ指折り数えるほどしか出てないけど?
ぶーくんWii時代は「面白いゲームは売れる」って言ってたやん?w
ごめん、めっちゃ楽しんでるわ
グラも中身も変わらない任天堂のゲームなんか話にならん
ブラッドボーンクラスのゲームがごろごろあるならやってみたいものだ
64マリオはよかったな。あれは当時の水準を考えるとブラッドボーン以上の衝撃だった。思いつくのはそれくらいかな
任天堂なんか、先細りの定番物しかないだろ。新規で成功したタイトル何かあったか?
少なくともSCEは800万本超えの新規IP作ったけど
いや、ブラッドボーンを認めてるのは、これでも大サービスしてるつもりなのに、
そんなこと言われるなんて・・。
そもそもブラッドボーンにしたって、人を選ぶゲームだからなぁ。任天堂の万人向けゲームに比べりゃダメだろ。
本当はソニーのプレステに遊べるゲームなんて一本もないんだけどそれじゃ可愛そうだからいってあげてるのにな。
でも現ハードでブラボ以上は思いつかないな
スマブラとかだって、キャラで釣らなきゃ手に取ってもらえないくらいゲーム性はお察しなんじゃないのだろうか
そのレベルの体験はもうPS3で体験済みだということを理解してないですよね
そもそも貴方の言う景色に感動はPS2のFF11で嫌というほど体験しましたよ
空とかタブナジアは行くまでの試練が大きすぎて訳がわからない感動と化していましたがw
任天堂のゲームが面白いかは置いといて
プラットフォームを用意するビジネスしてるんだから仮に何もなかったとしても問題はない
ちなみに任天堂は自分のところのソフトを餌にハード売るビジネスな
今はまともに機能してないけど
昔の任天堂なら、ハードのショボさを面白さでカバー出来るゲームが作れたのになぁ…
「ゲーム機はソフトを遊ぶ為に仕方なく買う物」とか言っておきながら、実はオーパーツレベルの凄いハードだったのになぁ…
どうしてこうなった…任天堂…
万人向けのマリパ10がブラボに遠く及ばなかったのは?結局任天堂信者ってそうやって自分ルールでオ.ナ.ニーしたいだけなんだね気持ち悪w
周りはサービスしろとは言ってないだろ。
まずは現実と向き合え。
ブラボが人を選ぶゲームなのは確かにそうで、ブラボとマリカー8のどちらが良いかなんて決められないだろう
でもソニーにも良いゲームがちゃんとあるし、WiiUにブラボクラスのゲームが「ごろごろある」なんてことは無い
ゼルダはたいして売れてないけど。
まぁつまりブラッドボーンを任天堂のハードに出しても爆死するだけだからな・。他に良質なゲームが多いし。
結局、ソニーのゲーム機なんてそんなもんだよ。
そもそもソフト出てないじゃん
この人、啓蒙集めすぎたのかな?
見えないものまで見えてるようだ。チャーハンでも食って落ち着けってw
コレシカナイ需要でもブラボ以下のゼルダ出して何が言いたいの?w
今はブサイク程度が関の山。
だったらゼルダとかその良質なゲームをPSに供給すればいいんじゃね?
最近の任天堂ってユーザーに不便を強いるばかりで意味が分からんなw
なんかぶーちゃんやけくそになってない?ww
任天堂の場合、ハードが売れてないからねぇ。とはいえ、ソフトが面白いのは折り紙つき。
結局さ、高級ハード買って中身スカスカでゲームないの(PS4)と、スペックが低いハードだけど面白いゲームが多い(任天堂)っていうのの
二択なんだよ。
それと任天堂がハード事業から撤退したら、その面白いゲーム自体がなくなる。だから結局、ソニー信者にとってはどうでもいいことでもあるんだけどな。任天堂が撤退してもしなくても、お前らは任天堂のゲームは遊べない。ソニーのハードに出すときにはハードをけん引するような面白いゲームは出さないんだから。
ハードの構成としてはゲーム機として全力あげた結果がOneなんだよ。同じ素材のAPUを使ってメモリの量からDDR3に固定し、それゆえにeSRAMを選択、単価を下げ効果を上げるためにAPU内部に組み込んだ結果組み込めるGPUコア数にしわ寄せが来たのみならず量産限界レベルの巨大なダイになったとw
メモリの量から入ったのはOSメーカーの性だろうね。ゲームに特化した所でこの路線は変わらない。精々、キネクトをオプションにするのが関の山。つまり、今の状態に過ぎない。
チャーシューかな
ソフトも売れなくなったよ。
バンナム以下じゃん。
ゼルダ…? DARKSIDERSの方が断然面白かったよ。
どこから切り取ってもゼルダだって位のリスペクト具合だった
Wii以降のゼルダは他のゲームの真似をしようとしてつまらなくなりすぎ
任天堂の場合はさ・・・。ハードを売ることとセットなんだよ。だから今任天堂のハードに出してるような面白いゲームを、ソニーに供給することは絶対にない。当たり前だろ。
ソニーのハードを売るためのお手伝いをするだけだもの。それだったら、今のプレステのゲームと同じレベルのつまらないゲームを出すよ。そうしないと赤字だし。
だからお前がいくらPSのソフトネガキャンして任天堂ゲーヨイショしようが、売り上げと評価はそうは言ってないんだよw
いい加減現実見ろ、マリパ10なんてメタスコ66なんて数字だったろw
なので、逆にこっちの方がガチ犯罪
> 任天堂の場合、 ハードが売れてないからねぇ。
天下無敵の勝ちハードWii、DS、3DSをディスってんの?
普及台数『しか』誇れるものがないのに、何を言ってるんだコイツは
洋ゲーを楽しめるのは、ひとつの才能かもしれないが、ふつーの人には無理だからなぁ。
ほとんどの人は、洋ゲーってだけで逃げだすレベル。楽しむこと自体が難しい。
折り紙付いてないんだけど。その折り紙には子供有りきなんだよね。
そもそも本当に上質で面白いのなら毎年毎年半減レベルで下がるのかよw
経験の少ない子供をCM洗脳、同調強要で売ってるだけ。大人には通用しませんよw
よくわからんが・・。普及台数しか?っていうけど、別に俺はそんなもんどうでもいいよ。
俺が言いたいのは任天堂の面白いゲームを遊ぶためには任天堂のハードを買うしかないって話。それは未来永劫そう。
セガがそうだったろ?自社でハードを作ってるときしか、面白いゲーム出さなかったろ?今のセガはほとんどそういうゲームがない。
「低性能」で「ソフト日照り」で「マンネリゲー連発」が任天堂の現実だよ
だから今あそこまで落ちぶれてる、マリオも爆死してもうソシャゲに逃げるしかなくなった・・・
本当に任天堂って需要を読めてないわ。
つい最近まで豚が誇ってたフキュウダイスウを否定するこのドリルっぷりよ
呆れかえるわほんと
その任天堂ゲーもソフトも売れてないんだから世間様は「任天堂なんて要らない」って言ってるってことだよねw
好みなんて人それぞれだからいみなくない?
ちなみに自分はマリオ系アクション、ゼルダ、マリオカート、スマブラ、ぶつもり類は致命的につまらないと感じて
ポケモンなんかもお付き合いでやったりはするけど、遊べはするが微妙ゲーくらいの評価
FEはまぁやるのダルイからもういいや
という前提でなんか面白いソフトってあるの?
どれもこれも既視感有り過ぎてもういいやって思われてるのに気付かないんだなw
ごめん任天堂のマンネリゲーなんてやりたくないんだけどw
FEifが廃課金になったのは、開発費用が相当嵩んだだからだろうな
洋ゲーは、グラフィック偏重で操作性がいまいちとか、グラフィックのテイストが合わないなどで、日本では一部のマニアのものだった
でもそれはハードの制約から来ている部分もあって、PS4ではグラフィックと滑らかな操作性を両立できているし、グラのテイストも実写に近づいて違和感がなくなった。いまこそ、洋ゲーが日本にも受け入れられる時期だと思える。現に自分が、PS4になってから洋ゲーを楽しめるようになった。
今の任天堂のソフトって遊んでみて面白いと感じる以前の問題、つまり遊んでみたいとか、買ってみようかなという考えにすら至らないんだよ…
あれが面白そうに見えるのは超ライト層か本物の信者だけだよ…
自分が好きなゲームとか面白いと思うものはただの主観だから置いとくにしてもさ
オマエが言うものがたいして売れてないんだから、オマエはただのノイマリティ
マリオでごまかしてたのが通用しない世の中になっただけなんだよな。
みんな任天堂のマンネリゲーはもういいってさw
検索しちゃったのかw 日本のCS版はコナミブランドでの吹替済みの完全日本語版だったんだよ
そうやってレッテル貼りして中身見ないから…ちなみに2はスパチュン販売で字幕でしたわ
いちいち意見コロコロ変わるもんだから話が通じないのかねw
あれは多分だけど、金型費用等の節約が裏目に出たからだと思う
サイズが違うので、金型新調しないとダメだし、プレス機も下手すると新調しないといけないし、
混入を防ぐために同じ規模のラインをもう一つ作らないとダメだから、その費用(多分数億円)をケチった結果かなと
戦場のヴァルキュリアとか龍が如くとか面白いと思うよ?
別に自前でハード作ってるとか関係ないだろう
気がするわ
でもね。ある日リモコン振りすぎて疲れたら気がついたんだよ。疲れて遊べなくなるのは面白くないよね…て
気付かせてくれて有難うドラクエソード。Wiiで最後に楽しかったゲームだったよ
長年脳死したみたいにひたすらマンネリゲー出してたせいだろうなぁ・・・
イワッチ本当にアホだわ
それで「ゲームの楽しさは?」「ウリアゲ!」の
AAで馬鹿にされてるんだよね。
なるだけw
マンネリ化で飽きられ、年々売り上げと利益が下がり続けている任天堂が必死に競合を批判して市場にしがみついているけど、ファミリーコンピュータで席巻できた過去が無ければ10年以上前に消え去っている企業だよね。
金を持て余している祖父母やFC世代だった両親が買い与えている層がいるから新品が売れているけど、
小売り的には在庫過多で困ってる。中古を嫌う任天堂&流通が市場コントロール(小売りへの出荷コントロール)で必要以上に負担を強いている。
しかも売れるのは莫大な宣伝広告でメディア露出の高い一部のタイトルのみだし。
玩具屋(任天堂特約店)と家電量販店と中古屋で状況がかなり違っているから、そこの理解しろよ?
今年CSじゃブラボが一番だけど
以前の任天堂なら、完全版だけ出してたのになぁ…
しかも今回はその完全版を2回の短い期間の予約だけ受け付て、惜しくも予約出来なかった人が通常版を予約し終わった後に
完全版の大量配分決定ということをやらかしたからなぁ…評判は地に落ちたな…
あれは老害の方でしょ
何せ他社のFPSやTPSの面白さが全く理解出来ないまま、FPSとTPSを手がけたんだから
潜水艦ゲームみたいなもんかと思う
金型は高いからケチりたいのは分からなくもないけど、いくらなんでもそこケチるということはないんじゃない?
それって製品開発放棄してるようなレベルの手の抜き方だぞ
イカ体験版で1位は堂々と自慢するよ。
あの頃は夜中から朝までやってた時もあったわ
でも個人的に任天堂の据え置きで最高なのはキューブかな
スマホに参入しようってのはもう無かったことになったのか?w
それともそっちは面白くないテキトーなアプリ出して騙すだけなのかな?
別に任天堂が素晴らしいと思うのは君の勝手だが、そりゃ北朝鮮は地上の楽園だって言ってようなもんだよ?
ほとんどの人間からは失笑されるだけ
「Haloなんか簡単に作れる」
だからなw
そこら辺は私の勝手な推察だけど、昨年度の途中決算でも3DSのピークアウトが見え始めたので
完全版を出すまでに3DSがまだ売れているかどうかが怪しいと判断したんじゃないかな
NXと言うよく分からない謎のプラットフォームを仕様確定前に発表した時点で、今の任天堂は
ハード事業が崖っぷちにあるという危機感を抱いていると晒してしまったので、3DSが早くて年内終了とか
予想しているのかも知れない
で、任天堂ハードでフロムゲー遊べるの?
客を相手にしなくなってる感じなんだわ。
MSは箱1でやらかし、任天堂は据え置き携帯両方でやらかした感じ。
ライバルは競争相手ではあるが、そもそもお前ら何を大事にすべきか忘れんなと。
分かる
スターウォーズローグスコードロンはめちゃくちゃ遊んだ
プレス機新調になったら、一台最低4千万円ぐらいだよ
金型も数百万円するので減価償却を3年設定したとしても、昨年の時点で回収出来るか不明だしね
色を塗る装置だって数千万円で、これも別枠で用意しないとダメなので、
その数億円掛かる費用を3年で回収出来るかどうかも怪しいしね
アンバサをしたことと、機種を増やしすぎた事で、多分だけど投資した費用の回収が出来ていないんじゃ無いかな
だから、そこまで手が回っていないのだと思う
64・GCは例え勝ちハードじゃなかったにせよ決して悪いものじゃなかったと思ってる
WiiUは時代遅れの産廃だわ
任天堂のバリエーションの出しかたって
アンバサの損失を何とかしようと必死になってるのが伝わるんだよね。
この話ってさ、
三段論法になってないから、
説得力が、全くないな。
ま、ソニーは客よりクリエイター大好きだけどな。
音楽部門から出てきたせいかもしれないが、ゲームやろうぜとかインディー重視とか。
完全な自転車操業な上に、売上げの7割を占めていた海外携帯ゲーム市場を次々と
撤退しているので、そりゃあ必死になりますよ
確かに。
その分失敗もあるがちゃんと次につなげてるか。
最低限、この2社と同じようなハード作って
スタート地点に立てなかったのが敗因って示されちゃったね
まあハードがあったとしてもアカウントがない時点で無理だったとは思うけど
WiiUにいたってはそれが顕著で、ワロスなんかは売上もクオリティも微妙なゲームだったし
むしろPSの方が質の高いゲーム多いなあって感じるわ
MSはマーケティングして、売れそうなものをしっかり出す
ソニーはクリエイターが作りたいものを作る、という感じだな
アンチャの続編を作らないでラストオブアスを作るのは、MSではなかなかできなかっただろう
一方で、せっかくのIPが長続きしない傾向もあるので一長一短
SCEは他社のことなんか知るかって感じでゲームユーザーの方を向いてくれてるけど
任天堂は他社との勝ち負けを競ってる感じなんだよなあ
だからこんなにも差がついてしまったのかねぇ
どんどんゼノブサの価値が落ちてくなw
MH4発売記念にベントでも祝いの言葉は1~2秒で終わらせて、残り全ての時間は売上げ自慢だったらしいから
明らかにユーザーの方は見ていないわな
あの社長
うん、コストに関しては金型屋に投げる方のプロだから知ってる
部品追加のために形状変えたいけど既存の金型改造で何とかできないかなんて無茶なオーダーもあるし
しかしコストはかかると言っても、こういう部分で改造や使いまわしは改善の話であって
新型とか謳うなら、そういうところはきっちり作り直しを念頭に入れて再設計すべきだと思う
とくにこういう製品に関しては
少なくともユーザーのことは考えてないだろこの2社は
ソニーを倒すことしか考えてない
まぁ・・・・殆どファーストの力だけで世界累計を箱ONEとそんなに差がなく売れてるって凄いよね
逆にあれだけサード囲って他機種の3倍近くハード売れてて赤字な状態のPS4の方が完全に詰んでる状態だよな
あれによってPS4はただ出荷してるだけ&自社買いしてるの確定しちゃったようなもんだ
ネットワーク利益を加算してるのも露見したし6月の総会でスゲー叩かれると思うよ
噂通りマジで平井切られるかもね
仰る通りです
殿様商売を長々と続けてきているので、そう言う改善発想が無いと思いますよ
あったら、newなんて製造メーカーに負担掛けるものを出さないし、
さっさと旧型を引っ込めるとかすると思いますので
赤字君、ID変えたのか。決算発表のどこが問題なのか具体的に指摘してよ
出来れば絵は日本が好きそうなので
ってなるとスマホになってしまう現状が悲しい
そこまで凝らなくていいんだけどなあ。高くなるだけだから
むしろ平井体制で集約するまでが遅すぎたレベル
マジレスすると、WiiUの黒字要因ってアミーボでしょ?
ソフト関係ないので、一時的に増えるけど出回った後は横這いで落ち着くよ
寧ろゲームを出さないと増えないので、自転車操業の未来しか見えてこないのだけど
しかも日本はカード型を出すので、更に負担が増すぞ
任天堂はヘンテコなコントローラーの、ヘンテコなハードばっかり作るようになってしまった。
売上原価がかからないようにした数字のトリックなんだよな。
Windows信者号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQ10なんてWii、WiiU、PC、3dsで出てたじゃん
売上に不満ってレベルじゃないわw
そもそもオマエが言っていることは何一つ見当違いなわけだが
仮にそうだったとして、ゲーム&ネットワーク部門でネットワーク利益足してなにが悪い?
それにこのネットワークって主にPSNの事だぞ
じゃーサード要らないね。
汚い独占なんぞ止めて正々堂々と勝負できるね。
いや、今回の黒字計上は為替とWiiUの製造費を前期に赤字として計上してたからじゃないかな
原価無視して売り上げ分だけ計算出来た状態。
それでバンナムに負けちゃったのは落ちぶれすぎだとは思うけどね。
エンタメ機能なんか必要ない、只々、ゲーム機の
性能だけを特化させれば良かったのにマイクロソフトは、
そうはしなかった…XBOX ONEは完全なる失敗作(T_T)
ソフト開発面においてPS3とXBOX360の関係が次世代機では
逆転してしまった感じ…このマイクロソフトのゲーマーへの
リサーチ不足というのか戦略の無さというのか、現行機を売る気は
本当にあるのでしょうか?
ブタ教祖堂が潰れても版権が移動するだけで
社員とブタしか困らないのが現実。
虚偽の情報を流布すると
捕まるけど
覚悟は良いかい
元記事にFuckってあるからw
エンタメは後からソフト実装出来る範囲の事までしか必要無いしな。その意味でもメモリに余裕が
あるのは意味が大きいけど
任天堂→無視される
任天堂としては巨大なV字回復を演出したかったんだろうがね。
「辛うじて黒字で来期どうすんの?」って体たらく。
PSの場合、歴代で見てもPS2で赤外線ポートつけたくらいしかゲームに不要な要素ないもんなw
あれってDVDリモコン用だっけ?
PS2発売当初じゃないんだから各家庭に映像や音楽機器の一つや二つ当たり前にあるってのにさ
反面、ゲームができるほどの性能を持ったPCなんて一般家庭にはそうそうない
現状でも実現出来ていることと出来ていないこと、どちらが魅力的に見えるかなんてわかりきってるじゃん
つVita
つスマホ+PlayStation App
ガラケーとPSPもってたけどiPhoneだって魅力的に見えたよ
だがOneはiPhoneのようにiPhoneのようにカジュアルなゲームもできる何でも屋を作って失敗した
ソースは別のサイトね
豚は本当に本当に頭が悪いな
まぁ実際そうだし否定する気も無いがw
何度言っても無駄無駄w
都合の悪い情報はすぐ都合よく忘れるから豚はw
普通に考えたらありえない様な事書き込んでるし
マジかよネク7買ってくる
うちら中立から見ると勝ち負けとか言うのが低俗で低レベルなんだよね
ともに発展していくでいいだろう
いやだって現実は豚には非情すぎるんですもの・・・そりゃー頭おかしくもなりますわ
まあそもそも現実見えてないから任天堂なんて未だに支持してる(ソニー叩きの材料に使ってる)んだろ
MSの積もり積もった欲望にとって
やっぱり痴カちゃんホモやったやんけ!
WiiUが目玉ギミックとして専用の端末を使ってやってることをPS4はおまけ機能として汎用スマホで楽々やっちゃうんだよなぁ
ソースは英語って時点で豚にとっては架空の世界。
読めもできなけりゃ荒らしもできないからw
共に発展するためには住み分けが必要だと思うがそういう観点から見ると任天堂はまだしもMSの居場所はもうほとんど残ってないんじゃないか?
任天堂は任天堂でハード性能がゲーマーの求める最低ラインにすら届かなくなったので住み分けというより別ジャンルになる必要に迫られているように見えるな。
というか、一応いろいろ付いてはいるけど、速攻削除されるんだよな…
PS1:謎の拡張ポート
PS2:ilink、赤外線
PS3:メモリーカードリーダー
PSP:思い出せないけど何かあったっけ?
PS Vita:謎端子、3G+GPS
そのハードでできる動画再生などの機能をソフトで付けていくのがベストと
PSPの拡張端子は、GPSやワンセグなどいろいろ使われてた
そのてん、任天信者は基地外しかいないから可哀想だ。
PS1:モデム、プリンターの拡張端子
PS2:USBとilink(アップル開発正式名:FireWire、別名でIEEE1394)と規格争いがあったため、赤外線はプリンター等の接続
それ以外のも基本拡張を視野に入れた余裕を持たせた設計
カツカツ設計だと失敗してコストが嵩むから(3DSやWiiUやKinect)
IrDAか1000だけ
TV出力用に変更されたな。
そもそもあの時代にメモリー512gb載せてたのってかなり無理してるから、、、
512mbだな間違えた
対MSにおいてPS3の失敗を挽回するしかなかった。
あと、moraでもapple Itunesに負けてその教訓をPS4に生かした。
(ライブラリの少なさもあったけど、購入した曲にガチガチにコピー防止を固めすぎて、当時PCハードの性能進化が早かったため、頻繁に買換えするんだが、moraの移し替えルールがめんどくさくて使いづらかった。一方、当時からItunesはかなり自由度が高かった。その辺の反省もPS4に生かしてると思う)
肝心のOSも8が総スカンだったし
MSが乗ってたのってXPまでだから十数年だろw
>PS信者はすぐ勝ち負けにしたがるが
>うちら中立から見ると勝ち負けとか言うのが低俗で低レベルなんだよね
>ともに発展していくでいいだろう
同意。ふと思ったがPS信者は100か0かの考え方。
例えば90点、80点のゲームハードがあったとする
中立から見るとそのまま90点、80点。でもPS信者は90点を100、80点を0(ゴミ)とみなす
その上70点が100、80点が0の場合もあったりするのでやっかいだ。
生まれ持ってそういう性質なのか教育過程でそうなったのかはたまた何かを経験してそうなったのだろうか
しかし、根っこがハード屋だけに当時はソフトの押さえておくべきポイントが見えてなかった。
その点、appleは非常にツボを押さえていて(ライブラリを増やすこと、所有ハード間の曲ソフト移動を簡単にすること)、Itunesの大成功へ導いた。
SONYは自分のVISIONをAPPLEがより具体化したポイントをPS4で踏襲した、とも言えるんじゃないか。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外ゲーマーだけの間違いでしょ
下から二行目だけ書けばそれ以外いらなかったんじゃない。
その文読めば「主観で決め付けてるだけ」という意味として充分通じるよ。
そして主観の決め付けであるなら0か100かしかないという部分は無意味じゃないか?
0か100か以前に最初からPSの勝ちが決まってるから信者だって言うのなら。
PS4が勝ってるっていってもPS2やPS3に比べると全然売れてないし
市場規模が大幅に小さくなってるんだから。
打ち切るわ
うーん、なぜかホタテが食いたい!
昨日、寿司で食ったからか?
貝類は苦手やけど、ホタテは食える
今度、彼女と晩飯行く時はオムライスって決まってるけど、その次は寿司がいいかな 笑
彼女、生モノはやっぱまだ無理なんかな?
ま、仕方ないか
アップルは純ハード屋だったからこそレコードレーベルとのしがらみがなく、MP3販売を強行出来たのがiTunes成功の強みと世界中の学者評論家が分析してるぞ。
対してグループ内に映画会社やレコードレーベルを擁してるソニーにはその大鉈が振るえなかった。
まあアップルがレコードが売れない世の中を作ったのと同義だけどな。
PS2とは時代が違い過ぎるしPS3より売れてないって言われても普及速度では上なんだが。
安易な全滅論にしか見えないな。
それなのにあんなクッソ壊れやすくて、ファンがクッソうるさくて
独占ゲームクッソつまんねえのばっかなのなwwwwwww
マイクロソフトの技術じゃそんなもんなんだよ察してやれよ
最初に退場するのはMSだろうが、その次は任天堂だろう
今回の決算説明を見たら、その順序も逆転して任天堂の方が先に退場するかもねwww
任天堂に都合の悪い流れになると湧く自称中立さん
バイトお疲れさまですw
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
でも、電話の小さい画面でテレビを観るのではなく
大画面での視聴に耐えうるスペックを搭載しています!!!
そしてソニーは電気通信事業の資格を持ってます!!!!
版権商売だけの林檎やソフト屋のMSとは訳が違います!!!!!
やがて出来上がるのが、昨今の任天堂の据え置き機です。
SONYが当時何で縛りをきつくしたかが主題ではなく、SONYがPS4になんの教訓を生かしたか、が主題だ。
因みに、APPLEが純ハード屋ってことはないだろう。OS作ってんだから。コンテンツ持ってなかったってだけで。
とにかく、MO○Aは致命的につかいづらくITUNESはユーザーフレンドリーだった事実は変わらない。それで大負けした口惜しさが脳裏にあったのではないか?
対マイクロソフトへの因縁だけではない、んだと。
3代目でもゴミみたいな性能のままだよ?