映画か権利を獲得した監督・アレクサンドル・アジャについて
アレクサンドル・アジャ(Alexandre Aja, 1978年8月7日 - )は、フランスの映画監督、脚本家、映画プロデューサーである。
2003年公開の『ハイテンション』がヒットし、ウェス・クレイヴンの『サランドラ』をリメイクした『ヒルズ・ハブ・アイズ』でハリウッドデビューした。その後も『P2』(2007年、脚本・原案・製作)、『ミラーズ』(2008年、監督・脚本)、『ピラニア3D』(2010年、監督)などホラー映画を作っている。
2011年時点では『コブラ』の実写映画を企画している。
(詳しくはWikipediaへ)
『コブラ』実写映画化について監督が口を開く
ホラーの鬼才アジャ監督、漫画『コブラ』実写映画化は「キャスティング難しい」
http://www.crank-in.net/movie/interview/36767
(記事によると)
現在、寺沢武一の人気漫画『コブラ』の映画化プロジェクトに奮闘するアジャ監督。小さい頃、母国フランスで夢中になって見ていた同作の映画化は悲願ともいえる。
「映画化権を取得できたことはうれしいが、製作費が膨大にかかるし、キャスティングも難しい。あのコブラをいったい誰が演じるんだ? と考えると行き詰まってしまう」と吐露。ただ、難航はしているが、企画は確実に進行中ということで、今後の動きに注目していきたい。
・いそうでいないかも。ガッチリした体格で、カッコよすぎなくて金髪似合う人~…難しい!
・スポンサーに気持ちよく金を吐き出させる主演俳優が見つからないという悩みは継続中かぁ。とはいえ企画が潰えてないのは嬉しい。
・好きなマンガだから余計なことしないでくれ!
・リスペクトしてるからこそ難航、といった理由なら応援したい
・もともとはJPベルモンドがモデルだったはず、日本人にゃ無理っしょ(ヽ´ω`)

「合ってる俳優を探すのが難航してる」という理由はつまり「原作をちゃんとリスペクトしてる」ってことだからそこは応援したいね
(原作者をして「多分駄目だろう」と思ったハリウッド映画みたいにならなそう)


こーぶらーーおいっつでゅぅー
爆死の予感しかしない
もともと欧米コンプレックス丸出しのクソ漫画だが時代を経て遂に本場でリメイクみたいなもんだしな
ポスターはかっこよかったな
が、実写はやめてくれ。いくら似ている俳優を使おうが、その他の面で嫌な予感しかしない
ジゴバwwwwwwww
...折角作るんだったらバットマン並みに頑張ってほしいな
どうでもいいわ
いい作品になる可能性出てくるんだろうけどな…
作者はクリント・イーストウッドって言ってなかったっけ?だから声は山田康雄をイメージしてたとも語ってたはず
ふつうにフルCGだろ
だからPCエンジン版コブラは山田康雄だったんだよね
実写化に過剰反応するやつはちゃんと読んでないのがまるわかり。
ほんそれ
祈りながら開いたわ
ガリガリのジャニーズにやってほしかったわ
漫画のイメージはもっと筋肉量あるから
ヒュー・ジャックマンくらいの体じゃ無いとな
じゃ、松崎しげるで。
そうなるよなw
はなっから入りもしないだろ。寺沢武一がよく描くアヒル宇宙人かチビ天狗くらいしか許されん。
ヒュージャックマンでどうよ
詰まんなかったな
あれやんならコブラやれよと
間違っても日本じゃ無理な作品だし。
あと、スターウォーズとの違いはコブラの個性だから、コブラ役は凄い大事だよな。
まともにやってもヴィンディーゼルのリディックやカールアーバンのDOOMくらいで出来るんじゃね?
結局コブラの格好良さとケレンみに全てかかってくるような気がする。
当たり前だろハゲ
クリスタルボーイはC-3POでええやろ
やっぱ3姉妹だろ
古代火星文明
Zチーム
クリト・・・クリスタルボイーン ボーイとの因縁
サイコガンの寿命とか
エレベーターでコブラにパックリされるやつ
ああいうのも良いよな
主演は小栗旬で
それに第一話とか、フィリップKディックの作品のパクリだからなー;
デカプリオのAKIRAは?
ッてもうかなりお年だよな・・・
ハリウッドは役者も人員も何年先まで予定がいっぱいだから理想を実現するには時間がかかるんだとか
とりあえず期待しとくか
予告のPVができるまでは何も信じない方がええぞ
B級映画のチョイ役でたまに見るが、私生活が悲惨なまでにgdgdでかつての輝きナシ…
古すぎw今なら小峠だろ
ハンマーボルトジョーは出して欲しい
黄金期前のジャンプってのも不幸だった
ゴミはお前だろw
それやってマッハGoGoこけたじゃん
メリケンが好きな要素勝手に入れためちゃくちゃSF映画になりそうw