• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「スラムダンク」「ミスチル」「ラピュタ」社会人に聞いた、自分の人生に最も影響を与えた作品は?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1582794
名称未設定 10


記事によると
・「自分の人生に最も影響を与えた作品」について、社会人男女339人に聞いてみた


以下、一部抜粋


■この作品に出会って、興味を持った!
・「ナースのお仕事」。影響されて看護師になったから(女性/28歳/医療・福祉)
・「初音ミク」。曲作りはしてみたいと思っていたけれど、どうやっていいかわからなかった。初音ミクと出会い、作曲の勉強をしだした(女性/26歳/機械・精密機器)
・「スラムダンク」。スラムダンクがきっかけでバスケ部に入り、いろいろなことを経験できたから(女性/30歳/機械・精密機器)
・「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)


■この作品に救われた!
・「ワンピース」。つらいことがあったとき、「失ったものばかり数えるな」という言葉を思い出す(女性/29歳/その他)
・「ミスターチルドレン」。歌詞が深くて身にしみた。いろんな原動力になった(女性/29歳/金融・証券)
・「ガラスの仮面」。就活中に励まされたから(女性/27歳/電機)


■この作品で考えが変わった!
・「踊る大捜査線」。いかりや長介演じるベテラン刑事のセリフ「この仕事は憎しみ合いじゃねぇ。助け合いなんだ。」という言葉のおかげで、少しは人を信頼するようになった。(男性/31歳/商社・卸)
・「赤毛のアン」。人生に自分で楽しみを見つけていくことや心の豊かさが大事なことを知った。(女性/42歳/不動産)


■この作品にとにかく感銘を受けた!
・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。君の人生はまだ白紙、という言葉が胸にしみる。(女性/30歳/通信)
・「天空の城ラピュタ」。小さい頃こんなに素晴らしいストーリーがあるんだと感銘を受けたから。(男性/30歳/農林・水産)


■逆に......この作品のせいで人生を狂わされた!
・「涼宮ハルヒの憂鬱」。オタクになってしまった(男性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・「新世紀エヴァンゲリオン」。アニメオタクになってしまった(女性/26歳/学校・教育関連)
・「ファイナルファンタジー11」。初のオンラインゲームで、ずいぶんはまって、いろいろと犠牲にしたものが多かった(女性/39歳/自動車関連)





この話題に対する反応


・わりと最近だけど、やっぱり「銀の匙」かな。彼らの必死な姿は漫画を超えたリアリティを感じる。

・メタルギアソリッドとGTは人生が変わった

・アニメはエヴァ、ゲームは女神転生とFF7、音楽はLaputa。立派に歪んだ人格に成長しました。

・んんwwwwwwwwWHITE ALBUMの森川由綺以外ありえないwwwwwwww

・アニメならCLANNAD、ドラマなら未成年だなぁ。人生観変わった。

・VOCALOIDは完全に中二病の一種だろ

・東方projectなければ今の自分はなかった東方はまさに自分の人生を変えた作品。

・翠星のガルガンティア。勉強嫌いの自分に「人間と猿との境界線」という問題に興味を持たせてくれた作品。進路決定した。

・やはり、スーパーマリオブラザーズですね。今日までゲームを遊び続けているのはマリオとの出会いがあったからです。





















影響受けるほどの作品ってそうそうないなぁ・・・


>「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連

・・・ん?












S.H.フィギュアーツ キン肉マン 悪魔将軍 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアS.H.フィギュアーツ キン肉マン 悪魔将軍 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


バンダイ 2015-09-30
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里

KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:39▼返信
DSのマリオかな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:39▼返信
マリオ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:39▼返信
【悲報】影響を与えた作品に任天堂のゲームゼロwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:39▼返信
ンマー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:40▼返信
シュタゲでゲーム熱が最高潮に達したわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:40▼返信
「新世紀エヴァンゲリオン」だな。今では大ッ嫌いな作品だけど。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:40▼返信
めぞん一刻
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:40▼返信
ジャンルを絞って聞けよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:40▼返信
PS2でやったマリオかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:40▼返信
FF11
悪い意味で
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:41▼返信
FF11
リアルだけじゃなく、ネットの世界でも人付き合いはめんどくさいってことを痛感させられた
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:41▼返信
ハルヒ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:41▼返信
人生語っちゃうか~www
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:42▼返信
任天堂の裏の歴史を知った時。
大人になった気分w
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:42▼返信

二次元という存在
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:42▼返信
メタルギアシリーズやってからはマジで色々と考え方が変わった
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:42▼返信
あの時偶然夜中に目が覚めなければ
そして偶然テレビを点けなければ
その時偶然君が望む永遠3話の事故シーンを見なければ

今の自分は無かったろう
あとシスプリお前もな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:43▼返信
なんか・・・軽いなぁ。すごく安っぽい人間に見えるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:43▼返信
「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)

>>自動車関連
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:43▼返信

火の鳥とBJがないとか・・・

21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:44▼返信
ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)

業界で働いてるのに自動車関連ってどういうこと?後ろのって職業じゃないんだっけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:44▼返信
悪い意味でFF11
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:45▼返信
バイオハザードでガンマニアになってしまった
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:45▼返信
>>21
バイクのミニゲームでモータースポーツに目覚めたのでしょう
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:46▼返信
浅い
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:46▼返信
頭文字Dだなwww
今MR2乗ってるのはこいつのせい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:46▼返信
>>14
高校生かな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:48▼返信
漫画「まんだら屋の良太」
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:49▼返信
影響を与えたっつったらやっぱりゲームタイトルではなく、ファミリーコンピュータだと思うわ
あれやらなければ今もゲームなんか続けてないだろうし

まぁ人によっちゃプレステ、箱から入る人もいるだろうけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:50▼返信
> ・「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)

ん?どういうこと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:50▼返信
>>21
自動車関連のゲーム作ってるんだろ多分
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:51▼返信
昔の人もあしたのジョーとか言ってた
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:51▼返信
こういう時はアニメに影響受けたとか言ってアニオタ犯罪者の場合は違うとか都合よく言ってんじゃねーぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:52▼返信
ゲームそのもの
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:52▼返信
>>3
・「初音ミク」。曲作りはしてみたいと思っていたけれど、どうやっていいかわからなかった。初音ミクと出会い、作曲の勉強をしだした

初音ミクはもはや一つの音楽ジャンルになりつつあるので、飽くまでゲームというより「初音ミク」という新しい音楽ジャンルに影響を受けただけ。

・「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)

はちまにも突っ込まれてるけどGK君盛大にやらかしちゃったねwwww


で?任天堂のゲーム0だけどGkはアホみたいなステマしたから-1だよね?んん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:53▼返信
小学生でまだコロコロコミック読んでたような時期に、偶然古本屋でベルセルクの黄金時代篇、それも蝕まっさかりのシーン読んでしまって以来俺の中で何かが弾けた
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:54▼返信
>>33
ボーリングフォーコロンバイン
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:55▼返信
随分と薄っぺらい人生を歩んでるなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:56▼返信
アニメなら銀河英雄伝説とかかな。
WOWOWで映画三部作なんて観なかったら今の自分はなかったと思う。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:56▼返信
バイオ6のカーラが好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:56▼返信
攻殻の影響で映像業界勤務
後悔はしてないけど、見なかったほうが人生のランク的に良かったかもしれない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:56▼返信
ドラえもんかな
スーファミのドラえもんのゲームで4歳からゲーマーへの道にまっしぐら
アクションゲーとして今でも遊べるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:56▼返信
ねえなあ

なんだろ

何かあるはずだがコレといって影響受けた気がしない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:57▼返信
はちまのおかげでソニーが嫌いになったw
45.投稿日:2015年05月11日 00:57▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:57▼返信
ROのせいでで全ての人生のレールを破壊された一方、
東方のおかげで人生確変→底辺フリーターから抜けるきっかけとなった

東方無かったらガチでニート路線だったかもしれなかったレベル
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:58▼返信
FF9かな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:58▼返信
最もっておかしな表現
あらゆることが影響して今の感性がある
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:58▼返信
> ・アニメならCLANNAD、ドラマなら未成年だなぁ。人生観変わった。

コイツの人生クソってことがわかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:59▼返信
面白いなと思ったゲームならいくつもある

が、「人生に影響を与えた」ってものはないだろ


その後の人生の行動に影響を与える、なんてのはない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:59▼返信
忍空だろうよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:00▼返信
FF11
人生に影響したと言うに相応しい
悪い意味で
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:00▼返信
ビートマニア
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:02▼返信
>>48
そんなの当然の前提だろ
それぞれの影響度を比較した時に、「作品」というカテゴリの中で最も影響度が高いのは何かって聞いてんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:02▼返信
ブレードランナーかな
生命とか魂とかをより深く考えるようになった
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:03▼返信
ToHeartのPS版で僕の人生が壊れました
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:04▼返信
ミクで人生変わるとか安い人生送ってんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:05▼返信
一つには絞れんな。ジャンルごとに分けるにしても

漫画「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
少女漫画「こどものおもちゃ」
ラノベ「魔術士オーフェンはぐれ旅」
小説「グスコーブドリの伝記」「独白するユニバーサル横メルカトル」
映画「戦場のピアニスト」

これら全部で今の自分(思想とか仕事とか)が形成されてる。最も、ってのは難しいな。どれが欠けても多分まったく違う人生歩んでるだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:05▼返信
俺はSFCの弟切草だな。
それまでは本を読むどころか文章を読むのも嫌いだったが、
アレをプレイしてから文章を読む楽しさを知ったわ。
その所為で中学高校はラノベ尽くしだったw
その結果文章中毒になって、
禁断症状が出てきたら新聞を読んで解消するとかしてたわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:06▼返信
オタ方面に舵を取ったのは間違いなくセーラームーン
その後、まもって守護月天で完全に軌道修正不能になった
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:06▼返信
ひとつには絞れない
漫画は寄生獣
ゲームはマリオとドラクエ
音楽はJanne Da Arcとサザン
アニメはエヴァとハルヒ
って感じかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:07▼返信
FF11・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:07▼返信
今の職業についたのは、龍騎の某ライダーに憧れたから
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:07▼返信
CODだな 性格が変わった 無愛想になった
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:09▼返信
なんやろ
漫画ならベイビーステップかな
中学の頃に読んでテニスに興味沸いて今はテニス大好き

ゲームで強いて言うならポップンかな
良い意味でも悪い意味でも
良い意味なら音ゲーってものを知るきっかけになって今までやらなかった音ゲーとかやるようになって、イベントとかにも行くようになったな
悪い意味なら金銭感覚が狂いそうになった事
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:09▼返信
初音ミクっていうかVOCALOIDって本当に凄いものだと思うわ
1970年代からコンピューターいじっていて作曲とかもしてた俺の学校の情報技術の先生(50代)があんなに凄いソフトはないって大絶賛してたもん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:10▼返信
PC98版の同級生だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:10▼返信
キモオタは大変だね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:10▼返信
ゲーム業界で自動車関連
ポリフォニーか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:11▼返信
仲間がいるよはうるっときた
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:12▼返信
龍が如くに感動してヤクザになりました
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:12▼返信
FF11
これで一番大事な時期を棒に振りました
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:14▼返信
カイジだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:14▼返信
マリオカート64かな ゲーマーになっちゃった
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:16▼返信
>>49
背伸び学生が適当にみたこともない名作(笑)アニメ絶賛して自愛してるだけだからほっといてあげな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:17▼返信
中途半端なオタになったきっかけはGEAR戦士電童やな
小学生の時に電童と出会って凄く嵌まった
気付けばスパロボ買ったりサンライズの過去アニメ作漁ったり深夜のロボットアニメ追い掛け深夜アニメ見てたら普通の深夜アニメ見るようになってただの雑魚オタになってたわ
やっぱラブライブ最高やな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:17▼返信
ファンタジスタドールかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:19▼返信
>「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)

多分SHIROBAKOみたく自動車のCGばっか作ってるけど
ゲームのここぞといいうとこで輝いてるぜ!みたいな感じかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:22▼返信
映画「デビルマン(実写)」
ゲーム「デスクリムゾン」
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:27▼返信
平家物語
タイムトラベラーズ
どっちか
選ぶのは難しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:29▼返信
ちょびっツやなぁ
あれのおかげで今でもアニオタや
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:30▼返信
物語シリーズの貝木
83.掃司令官投稿日:2015年05月11日 01:30▼返信
DIVA fを買った日は2年前の7月7日

運命は、信じてないよ
84.shi-投稿日:2015年05月11日 01:33▼返信
Z指定しまくって性格が悪くなったのは確か
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:33▼返信
色々あるな~
それぞれの作品の一部が重なりあって自分の価値観を作ってると思うしな
まあアニメ・ゲーム系統で今の仕事のルーツを探れば、ハルヒか東方だなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:35▼返信
ゲームがなかったらもっとマシな人生送れたんだろうか・・・
いや・・ないな・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:35▼返信
NHKへようこそ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:38▼返信
艦これと東方
89.掃司令官投稿日:2015年05月11日 01:38▼返信
>>84
そんなことない!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:39▼返信
すまん、世代が違い過ぎて理解出来ん
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:40▼返信
ゆとりのオタクが好きな物を集めたって感じだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:41▼返信
CROSS†CHANNELがなければ
今の嫁と仲良くなってなかったかもしれない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:44▼返信
ゲームとかアニメに影響されるとか
やっぱ有害やな
規制はよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:46▼返信
二十代ぐらいって感じのラインナップだよな
これが三十代以上となるとエヴァやガンダムが含まれるんじゃないかと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:52▼返信

俺は、TV版ゲーム版ともにデビルサマナーの葛の葉キョウジに憧れたわ………
いまだに大ファンです!

96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:53▼返信
面接とかだと文学とかそれっぽい映画あげたりするけど
実際はかなりゲームやアニメに影響受けてるとこあるな
NHKは俺もかなり影響受けた
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:53▼返信
gtaかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:54▼返信
恋色空模様って工ロゲ
妹と仲良くなろうと四苦八苦する主人公を見て、現実で妹に優しくするようになった
今でもなつかれてるし、色々頼ってくれる。
恋色空模様やってなきゃ妹とここまで仲良くないだろうと思う。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:58▼返信
ハルヒだわ
中2の頃憤慨まで全部買ってアホみたいに読み漁った記憶がある。
思えばあれが初めてのラノベだったな・・・人生狂わされたぜ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:02▼返信
DSのマリオのおかげてゲームを遊べるようになった
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:10▼返信
オウムアニメ

オウムソング
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:10▼返信
ダブルキャスト
小さい時にアニメ絵にだまされてプレイしてトラウマになった
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:19▼返信
10年後に同じアンケートしたらパズドラとか艦コレとか半沢が入ってくるんだろうか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:22▼返信
PC88のシルフィードとスタークルーザーだな
これのお陰でCG業界に携われたし、ガンダムやエヴァの仕事も出来た
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:31▼返信
完全にFF7だなぁ(´・ω・`)
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:37▼返信
スーパーマルオ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:50▼返信
ハリー・ポッターかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:51▼返信
そらもうワンピースよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:52▼返信
今後、ゲームでFF7以上の衝撃を得ることは無いだろうなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:54▼返信
スタンリーキューブリックの映画
映画にハマることになった
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:58▼返信
有名ボカロPになった人は人生変わったろうなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 03:04▼返信
>>81
アニメだとそれだなぁ
たまたま1話の放送観て、最初は「ナニコレきっしょw設定きっしょw」と思っていたのに
観終わる頃には放送時間が楽しみになってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 03:20▼返信
TEXHNOLYZE
初代ドラッグオンドラグーン
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 03:39▼返信
FF11
もちろん悪い意味で
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 03:58▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 04:58▼返信
リアル読んで引っ越しのバイトしたり、ウシジマくんよんで介護職やったりしたわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 05:47▼返信
人生を終わらせた作品って聞くと、別の結果になりそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 05:49▼返信
動物のお医者さんに影響されて獣医学部に行った奴らは
果たして獣医師になったんだろうか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 06:45▼返信
アニメはカウボーイビバップ、ゲームはサモンナイト2,映画はデスペラード、小説はブギーポップ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 06:53▼返信
生徒会長に借りたネギま
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 06:54▼返信
>>56
お、仲間だ。中学生にありゃ毒だわ
あの世界に行きたくて仕方なかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 07:04▼返信
BABYLON STAGE34 真夏の夜の淫夢 the IMP

BABYLON STAGE27 誘惑のラビリンス
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 07:06▼返信
マザー2
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 07:14▼返信
この人たちもれなく中二こじらせてそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 07:31▼返信
スラムダンクソ支持者=不良人間予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りをしてしてスラムダンクソ支持してる奴はしない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「スラムダンクソぐらいいいだろう社会現象になったじゃないの?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はスラムダンクソは許せない、お前らは普通じゃない。分かる?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 07:31▼返信
『ONE PIECE』(尾田栄一郎、集英社)
「チョッパーの桜のエピソードで泣いたなんて言ってる男は本当にバカだと思う。ババアとケモノのお涙頂戴話なんてチンケ。せめてクレヨンしんちゃんの映画版にしとけ」
「とにかく読みづらい。コマだけで見ると上手いし、映像にした時は映える。でも漫画としては5流。それなのに面白いと思ってる男、頭悪すぎ」
「ワンピース好きの男って、口喧嘩すると大体弱い。お前らドォーーーンとかしか言えないんでしょって感じ。たぶん頭が悪いから、ルフィとか頭の悪いキャラばかりのああいう漫画が好きなんだと思う」
「ワンピとか略してる時点で痛い男。アホアホの実でも食べたんじゃない(笑)」
「山下清を絵描けなくして、暴力的にしたのがあの主人公でしょ。それを評価してる時点で、うすらバカ。キャラでマスかいて死んでろって感じ」
「日本一つまらない漫画だと思う。絵を詰め込んで描いて、上手い風に描いてるから、みんな騙されてるだけ。そんなアホな男と付き合いたくない」
127.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月11日 07:58▼返信
アニメやゲームに人生に関わる影響受けるとかやっすい人生だなとしか思わんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 08:00▼返信
>・「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)

ゲーム関連なのに自動車関連???
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 08:11▼返信
こち亀とかサザエさんとかがアニメだと思ってた俺に、君が望む永遠の1,2話がケーブルTVでやってた時は衝撃だった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 08:24▼返信
オタクはなんでもかっかされるなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 08:27▼返信
>>127
そんな人生をそんな形でしか見下せないお前の人生ってなんなの?もはや安いとかいうレベル超えてゴミなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 08:34▼返信
影響受けてクリエイティブ系の職に就くのは分かるしいい事だと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 08:41▼返信
Splatoon(スプラトゥーン)5月28日発売!
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:00▼返信
自分も初音ミクかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:09▼返信
男気あるものなら好きだな!
乙女ゲーなんてあり得ないって思ったけど、男気あるものなら好きだな!
うたプリと薄桜鬼と刀剣乱舞はファンが流されてるし、絵も腹痛起こすけどな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:09▼返信
FF11
現在の嫁と出会った。
今年で結婚して10年になるが、いまだに夫婦仲が良い。
リアルで出会った恋人とではこうはならなかった。

相手が見えない分、外見など見た目ではなく、純粋に人間性などの内面で好きになれたのが自分には合っていたようだ。
笑いのツボ、趣味、服やインテリアのセンス、好きな食べ物、、、こういう事が合うのが楽しく夫婦生活を送る為に重要な要素だと思うわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:09▼返信
珍遊記
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:12▼返信
チャラチャラした乙女ゲーなんていらない。なら、初音ミクの方が好き。あと、ONE PIECEも好き。それしかないな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:31▼返信
これはガチでアンチャーテッド2
ゲームの可能性の高さを思い知った。
この頃からゲームは芸術にもなるんだと
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:53▼返信
人生に影響与えるほどの作品はないな
趣味の範疇を超えないわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 10:06▼返信
ボカロでプロになった人は人生変えたと言えるよね
アニメや漫画の影響でスポーツ始めてプロになった人もいるだろうし
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 10:19▼返信
ドフトエフスキーの悪霊
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 10:37▼返信
自分が影響を受けたのはPC88のハイドライド。(厳密に言えばその広告のPC-100によるイメージ画像。)
パソコンってこんな綺麗な絵が描けるのかと感動した。
そこからPCオタになり現在に至る。
>>104
羨ましいな。つっても自分は何も努力しなかったけど。
シルフィードのOPは今でもエミュレーターでちょくちょく観てる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 11:05▼返信
作品つかゲームキューブ
これのお陰で私の人生はゲーム三昧
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 11:40▼返信
PSOだな
ガキだったせいもあり、宇宙にいてそのキャラになってた
今じゃ何を趣味にしてもあんなふうには楽しめない
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 12:09▼返信
確かに狂わされたFF11。克服までに何年かかった事かぁ!はっはっは。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 12:30▼返信
ゲハ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 12:39▼返信
まー、クラナドだわな。
これのおかげで今働いてる、家庭を築いてみたいって思った。

そう簡単には嫁は出来ないが脱ニート出来たし考え方が変わった。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 12:43▼返信
初音ミクに影響とか・・・
どんだけ軽い人生なんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 12:46▼返信
ファミコンとか水戸黄門
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 13:00▼返信
>>149
ゲハ板に書き込んでいる時点であなたもロクな人生歩んでないでしょ。
宮廷の理系学部は初音ミクに影響受けて入った奴多いぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 13:01▼返信
物凄く待たされてるという意味でFF15
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 13:21▼返信
東方で職業が決まったから人生変えてる作品になるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 13:21▼返信
俺もそこ「ん?」ってなったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 13:34▼返信
ひぐしら一択だわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:54▼返信
ミクは作品ちゃいますやん
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:10▼返信
・「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)


?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:34▼返信
・フラクタル

・ウェイクアップガールズ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:40▼返信
馬鹿にしてるやつ多いけどボカロとニコ動のおかげでプロになった人は沢山いるから馬鹿にできんぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:07▼返信
ここまでジョジョ無し
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:29▼返信
ピカチュウげんきでちゅう。
ピカチュウと話せるゲーム。
ピカチュウがティッシュを散らかすシーンのピカチュウの悪い顔が可愛い過ぎた。悪い顔しても可愛いってピカチュウ強いなって思った。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:34▼返信
その後にピカチュウはショボショボと反省してティッシュを片付けます。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:00▼返信
安っぽい人生だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:33▼返信
影響を受けた自覚もないんだから仕方ない
165.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月11日 20:17▼返信
>>131
何言ってんだ?お前
まぁゴミが喋ってんのには驚いたが
所詮ゴミだなw意味が通じん
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:07▼返信
アニメ「健全ロボ ダイミダラー」
これがキッカケで変態熱血アニメにハマったw
ハイスクールDXD、そらのおとしもの、俺ツイ、クェイサー、ダンまち と今でも俺の大切な生き甲斐とライフワークになっとる
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:46▼返信
ジョジョに影響受けた
辛い時は名言思い出して頑張ってこれた
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:58▼返信
忍たまだな、放送当時から見てたがあれいじょうのものは今のとこない。
FF9やデジモンや型月とかはまったけど忍たまが至高
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:17▼返信
「ファイナルファンタジー7」。それがきっかけで今ゲーム業界で働いている(女性/25歳/自動車関連)

どういう意味なんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 08:56▼返信
>168
忍たま好き、そんな貴方には『桃太郎伝説』というアニメをおすすめするよ

直近のコメント数ランキング

traq