• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






食品、外食 5月以降も値上げラッシュ 個人消費、腰折れ懸念も
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150510-00000005-biz_fsi-nb
1431318103544


記事によると
・ハンバーガーや小麦粉など暮らしに身近な商品の値上げが5月以降も相次ぐ。

・外食や食品各社は、円安と原材料の値上がりが進む中、コスト削減だけでは負担を吸収し切れないとして、消費者への価格転嫁に踏み切る。

・モスフードサービスは、ハンバーガー店「モスバーガー」の商品を19日から値上げする。全商品の約9割に当たる102品目が対象で、上げ幅は10~70円。

・日清フーズと日本製粉、昭和産業の3社は、家庭用の小麦粉やパスタの出荷価格を7月から値上げ

・6月以降は、家庭向けの飲料や食料品の価格も相次いで値上がりする。ヤクルト本社は発酵乳飲料「ジョア」を6月1日から1本当たり10円上げて100円にする。












- この話題に対する反応 -


・賃上げの裾野がどこまで広がるかが、値上げの影響を吸収し、個人消費が力強く回復できるかの鍵となりそうだ

・物価上昇を、それを上回る賃上げでカバーできるかが重要

・歪な雇用形態が改善されないなどで収入が増えない。しかし、先にインフレが続く。暴動が先か?











値上げだけで賃上げないとまたいやな時代になりそうだな






【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:00▼返信

キモオタが集うハード、それはPlaystation VITA。
変質者は揃った。
我々のように真っ当な人間は皆、迷わず任天堂一択。

ありがとう任天d....このコメント主は殺害されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:01▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:01▼返信
アベ「景気悪くても消費税あげるよーん」
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:01▼返信
増税 値上げに 酎ハイ税
きびしいのぅ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:02▼返信
ありがとう アベノミクス
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:05▼返信
量や品質が下がる一方で価格が上がって。実の少ない世の中ですよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:08▼返信
電気代もこの先上がっていったら工場のコストも上がるから
さらに追い打ちで上がるだろうね
8.高田馬場投稿日:2015年05月11日 15:11▼返信
円安だからね。これも株価を上げる為だからね。しょうがないね。
なんて、誰が思うかっつうの。
一部の企業が儲かる為だけに、国民が苦しい思いをするとかね。
ホント、安倍は良い総理大臣だね。立派立派。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:14▼返信
ウチも一応4月に雀の涙ほどの賃上げあったけど値上げに全然追いついてねーぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:14▼返信
日本人残滅作戦展開中のバカの朝鮮ミクス (怒)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:16▼返信
増税で消費が22%下がってるってよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:16▼返信
円安関係ない
こういうのは「世界経済の成長」を頭に入れてなかった「自称先進国」の日本の落ち度、
食料を作ってる途上国の国民ももっと高い給料を求める、だったら高い金を払うしか無い
100円のバナナは10年も建てば1000円のバナナになる
今まで数十年ずーっと食料の値段が上がらなかったこととの方が異常だったんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:18▼返信
増税値上げしかやっとらんな(^_^;)
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:20▼返信
缶ジュース一本200円とかそう遠くないな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:24▼返信
悲しいことに国をまともに運営できるのが自民しかいない
民主は論外
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:27▼返信
10数年前のITみたいに、分かりやすく煽る起爆剤もないからお先が見通せない感も拭えないしね。

新しい産業やインフラ、あるいは既存産業の大規模な構造改革とか特に目立った変化の予兆もないし。

安定志向が鉄板感。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:27▼返信
値上げしても売上は落ちて結局値上げ前の方がマシって事になるんじゃ?
金のある人が儲かった分使ってくれれば暫くは持ちそうだけど…無理だろうな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:31▼返信
トヨタの利益2兆円らしいけど下請け部品メーカーイジメまくった結果だからな
上は肥えて下はひもじくなる時代
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:32▼返信
何で東京の連中の為に巻き添え食わなきゃなんねーの?
東京だけ値上げしろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:37▼返信
民主で、良かった点を挙げれない時点で
論外
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:37▼返信
な?民主党のが良かったろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:39▼返信
食べ物を値上げ→食べ物を節約→子供たちの成長、国民の健康を阻害→日本人弱体化→ますます日本が終わってく

こりゃ本気で賃上げしないとだめだぞ
それも1、2万円とかのレベルじゃない。全社員5万円くらいは上げてもらわないと困る
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:40▼返信
誰か、安倍をヒットしてくれ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:40▼返信
いい傾向ですね。^_^
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:42▼返信
輸入食品なんて余計なもの食わずに米を食べればいいんじゃね
高タンパク低炭水化物食+筋トレやってみて体重は78→63kgまで落ちたが
イライラと体調不良が半端なかった
限界を感じ米と納豆をしっかり食べるようにしたら凄く体調が良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:42▼返信
貧乏人がさらに貧乏にw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:42▼返信
ゲーム産業も他人事じゃないぞ?
娯楽に回す金が減るのは確実だからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:44▼返信
お米食べろ 貧乏人は古米くっとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:44▼返信
歯治したらモス野菜かじりに行こうと思ってたのにィ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:45▼返信
民主党政権のほうが確実に生活は楽だった
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:47▼返信
趣味方面削る気がない分他を節約してるから、これでますます物食べなくなるなぁ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:47▼返信
あり安倍
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:47▼返信
安倍給料上げろっていうのもいいが値上げすんなって企業に言えよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:51▼返信
お米食べろお米食べろ言ってる奴
お前小麦一切なしの生活が今からできるのか?食べられないものがものすごく増えるぞ?
いつもの主食は白米でいいかもしれんが、それ以外で小麦製品を食べるときなんて山ほどあるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:51▼返信
大多数の国民を貧困に突き落とすのがアベの目的だしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:52▼返信
富裕層に優しく庶民に厳しいのが安倍政権
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:53▼返信
貧乏人が我慢するのは当たり前なんだよなー
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 15:56▼返信
自民党に入れたんだ、もんく言うな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:00▼返信
次に景気悪くなった時この国ヤバイことになりそうだな
飢えて死ぬ奴がガチで出てきそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:01▼返信
まあクソみたいなソシャゲに金回す余裕があるうちはまだ大丈夫かな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:02▼返信
給料上げて欲しかったら商品値上げするのも当たり前
値下げ合戦は一見ありがたく見えて真綿で首絞めてるのと同じだからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:03▼返信
ベランダで野菜栽培しろよ あともやし
それとスパゲティかうどんいっぱい食え
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:03▼返信
>>35
国民犠牲にして大企業潤わせるとか韓国のパクりだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:04▼返信
このまま行けば本当に必要なものだけにしか金を使えなくなるね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:04▼返信
というか、どの政党が政治してようが、この状況は変わらなかったと思うわ
だって日本自体が腐りきってたでしょ。上の馬鹿共がのんきに生きてきたから、そのツケが回ってきただけ。まーそのツケが全部若者に回されるんだけど
安楽死制度つくってくれねぇかなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:05▼返信
台所の小麦粉入れに変な黒い虫が大量にわいてて蟻の巣観察キットみたいになってた件
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:05▼返信
余裕ないお前らの代わりに俺が新車でも買ってやんよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:12▼返信
お前らがスタグを支持して投票したんだろうが文句言う前に反省しろっての
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:15▼返信
パスタとか一袋90円とかで売ってるけどな
牛丼とかコンビニとかファーストフード、カップ麺等が上がってきてるので
底辺独身男性には厳しくなったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:17▼返信
ユダヤ朝鮮裏社会の奴隷がお前らだよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:18▼返信
民主だったらパンが10円高くなった心配どころじゃなく職の心配してたと思うわ
民主の頃は大企業でもバッサバッサ人員削減してたしなぁ・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:20▼返信
>>49
カップ麺上がるとほんと困る
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:21▼返信
値上げ値上げ
原油安くなったのにな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:22▼返信
小麦の種なんて1Lあたり1500円くらいで買えるから庭に撒けや
全粒でよけりゃ誰でも作れる
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:22▼返信
自サポの貧乏人は複雑だろうなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:26▼返信
SHINE!

ーーすべての貧民が、苦しみ滅びる日本へーー
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:27▼返信
>>54
社畜の家に庭など無い
ていうか家に帰る時間が無い
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:29▼返信
SHINE!
ーーすべての貧民が、苦しみ滅びる韓国&在日へーー
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:29▼返信
企業も賃上げできるか今年一年の業績次第だろうけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:30▼返信
お前ら文句ばかり言ってないで株やれよ
今日はソニーも2.87%の爆上げだよ
ソニーの持ち株は1年で倍以上になったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:33▼返信
物価は常に上がり続けるのが正常。
一定なのがおかしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:33▼返信
>>53
原油安くなったのに物価が上がってるって事は
原油価格が上がり出したら更に物価が上がるって事だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:37▼返信
民主党政権だったら今頃はバブル時代の景気が100年は続いていたろうに
ま、国民が自民党で貧民になるのを選んだししゃーない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:41▼返信
民主は売国奴だからしゃーない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:41▼返信
経済は金持ちだけで回しますってか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:42▼返信
てか富裕層がさらに儲かって何が悪いの?

努力をしなかった庶民が騒いだところで何の影響力もないわ
ごちゃごちゃ五月蝿い貧乏人はさっさと切り捨てて
金持った奴が権力を持てる国にしてほしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:43▼返信
アホみたいに金ため込んでるジジババ金使えよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:43▼返信
美しい国ニッポン!
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:44▼返信
>>62
消費税上げて内需を冷やした安倍政権に
原油安は神風と言われてるからな
もし上がれば……
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:44▼返信
この程度の値上げで苦しくなるような奴は途上国にでも引っ越せば良い。
ここは日本だ。一定以上の所得がある人だけ住めれば、それでいい。
年収1000万以下は国外追放しろ。
71.高田馬場投稿日:2015年05月11日 16:45▼返信
>>66
と、貧乏人が申しております。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:47▼返信
もうさ、これ
たった5年ぐらい前と比べて、使える金が実質3割ぐらいは減ってるよな
増税と不景気と上がらない給料と商品値上げラッシュ
安倍クズすぎるだろ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:48▼返信
騒いでるのはろくに稼ぎもせず
まともに税金納めてないような連中だしな
早く軍国主義復活させて貧乏人を最前線に送り込みたいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:49▼返信
10年も20年も物価が変わらなかったり下げてる方がダメなんだけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:49▼返信
>>70
お前イライラしてんなーw
ってか、そんなことしたら人口激減して、日本完全終了でしょうがw
「働いてくれる人」自体が居なくなるんだぜ?アウトに決まってるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:51▼返信
9条改正すればすべて解決するんじゃね
足りない分は周りの国から奪い取ればいいだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:53▼返信
どっかで中小企業も漸く賃上げし始めたと聞いた
自営業だからその辺はよく知らんが
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:54▼返信
ここ十数年が異常過ぎただけ
ようやく通常に戻りつつある
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:54▼返信
周りの国って全部アメリカ様の物だから怒られるぞ
80.高田馬場投稿日:2015年05月11日 16:56▼返信
>>73
じゃあ、お前から真っ先に行く事になるね(ニッコリ
>>76
何処のロシアかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 16:58▼返信
ゲリノミクス終了のお知らせw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:00▼返信
じゃあ恋心の値上げわ無いのかい
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:03▼返信
>>81
むしろ成功かとw
物価の上昇は悲願なんだから
物価も経済も成長しない失われた20年を続けろと?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:04▼返信
少なくとも小麦関係の値上げで円安ガー!とか言ってる奴はメーカー側から確実にチョロイ馬鹿扱いされてるなw
明らかに業界で示し合わせた増税前の便乗値上げです
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:04▼返信
これじゃ民主党のほうがマシだった・・・orz
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:06▼返信
アベて実は破壊工作員なんじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:08▼返信
安倍閣下は強かった日本を取り戻そうとしておられる
我等は更に勤勉になりサポートするべき
大日本帝国万歳
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:14▼返信
景気回復のために狙ってるインフレも、この手の原価が上がっての値上げじゃ利益幅はあんま変わらなそうだし
理屈としちゃ物だけ高くなって儲けも変わらなくて、給料に還元されるわけ無いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:17▼返信
例えどんだけ景気良くなろうが給料上がんないだろうから物価だけが上がってく現状は厳しいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:20▼返信
自民党様ありがとうございます!!これからもついていきます!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:21▼返信
ジョアがなければヤクルト飲めばいいじゃなぃ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:26▼返信
2014年5月~2015年3月までの動きを見ると

輸入小麦の買い付け価格は-31%下落
ドル円為替レートは+17.5%上昇

円ドルの為替変動を加味した小麦の調達価格は19%の下落w
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:26▼返信
>>60
ソニー製品が値上げだとよw
MS製品も値上げされるらしいww
生活がキツくなる一方だわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:31▼返信
それでも俺は安倍を信じるねw
俺こそ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:34▼返信
自民になってから値上げラッシュ、何をしたんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:36▼返信
>>95
基本的には円安政策の影響だとは思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:39▼返信
アベノミクス様々
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:43▼返信
ある程度景気が回復したなら消費者に還元しろよ 搾取ばっかしやがって
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:44▼返信
>>98
企業「将来が心配だから貯金しておこう」
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:46▼返信
大企業以外何処が賃上げしてんのか??
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:49▼返信
国民全員株やれってこった
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:53▼返信
じゃあ今まで円高でいい思いしてきたんだからいいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:55▼返信
神様仏様民主党様、どうかお助けを。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:59▼返信
ありがとう安倍さん
あなたのおかげです。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:02▼返信
自給自足でまかない切れないのは痛いよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:02▼返信
アベノミクスは、富裕層のための政策だと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:06▼返信
結論から言うと民主党のほうが良かった、と
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:11▼返信
78
かと言ってこんな事ばっかりだと国民は金使わないだけだそ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:15▼返信
国民がアホだから仕方ない、自民党に票入れるんだから自業自得だろwwwww

110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:21▼返信
物価上昇に比例した経済成長がないから富裕層以外は悲鳴ですわ。
大手ベア数千円で景気回復!!とか騒がれてたけど、それより増税物価上昇の負担が多いし
日本は中小企業が大多数なんだから大手より条件が悪く更に負担増・・・。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:26▼返信
国民が、あほだからこうなった。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:41▼返信
食費1日100円安定っすわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:41▼返信
これで税上げたらたまらんけどな。
売れないで値引で赤字で店じまいが増えるわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:52▼返信
だから言われてただろ
自民党政治は富裕層のための政治なんだって
信じないで自民党に投票したお前らが悪い、自業自得
肉屋を支持する豚って散々言われてただろうにバカだなマジで
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:54▼返信
おかしいだろw
賃上げが先だろクズボケ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:55▼返信
>>115
賃上げ?起きるわけないだろそんなもん
アベノミクスで儲かるのは上場企業と投資家だけです
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:58▼返信
よーわからんけど、景気回復してる実感なんか微塵もないんだよな。
で、物価は肌感覚だけど外税表記になって10%は上がった気がする。
これって教科書で学んだスタグフレーションってやつなんじゃないの?
118.ネロ投稿日:2015年05月11日 18:58▼返信
梅チューハイ美味ぇ~!

そーか、値上がりか
正直、値段とかほとんど見てへんから分からんわ 笑
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 18:58▼返信
バカウヨ「株価は上がってるから!株やれ株!」
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:01▼返信
実質賃金上昇して無いのに、賃金上昇を上回る物価上昇してんだから
デフレだよな。どー考えても。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:19▼返信
株やってるけど、儲かったのなんてせいぜい200万
投資なんて元手が多い人が勝つものだからな
アベノミクスは格差を広げただけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:27▼返信
民主党が与党だった時と比べれば給料は確実に上がってる
月で7~8万は上がってるかな。
まあ、年をとって勤続年数が増えた分もあるけど。

小遣い制だから、財布に全く影響はない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:34▼返信
安倍ちゃん信任したんやから文句言う無し
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:36▼返信
未だに安倍ちゃんとか言ってる自称愛国者の売国奴たち
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:45▼返信
民主党が良かったとか言ってる奴はニートだなwww
物価が安くなっても仕事なくなったら話にならねーだろw
とニートに言っても分からないかw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:46▼返信
そんなに民主党が良いなら、民主党三馬鹿首相の祖国の韓国に移り住めば良いだろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:55▼返信
値上げ値上げ言うけどそもそも株価倍以上になってんのに金に困ってる奴とか普通の階級にはおらんやろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:55▼返信
ニートは親の財布まで我が事のように語るな
いい加減働けて
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 19:57▼返信
オワタ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:18▼返信
働かないから悪い
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:27▼返信
介護保険という非生産的な人たちを厚遇する制度をなくして、自腹にすれば日本は持ち直す。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:27▼返信
ほほほ、安倍の力などこんなモノよのう
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:27▼返信
民主党なら何とかしてくれてた案件なのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:33▼返信
ジスイズ アベノミクソ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:34▼返信
忙しくなったからと人を増やして
俺の今年の昇給2万円程度 T.T
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:37▼返信
富裕層の皆さん金を使いまくって下さいよ(笑)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:39▼返信
めっちゃ税金上げていいから
財政状態何とかしてくれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 20:43▼返信
まあこんな不景気じゃチョニー製品なんて誰も買わないわな
キモオタハードみたいな低性能ゴミハードとかマジいらんからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:00▼返信
スーパー見てても野菜の高騰半端無いし、
市場に左右される仕入れは大変だろうなと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:23▼返信
>>133
原子力発電が使えないから電気代が上がって、ちょっと大きい工場だと月数千万円ぐらい
電気代があがった
そのお陰で電気を使う生産品は全て10%ぐらい値上げしてくれって、どこもかしこも言っているのが現状
どこぞのクズが意味不明な視察を強行して、福島原発を爆発させたのが原因よ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:29▼返信
>78

戻らないと思うが
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:33▼返信
>>140
アレは自民党の置き土産でしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:41▼返信
>>142
置き土産だろうが何だろうが、当時の政権は民主党でいつでも停止出来る権限を保有していた
そもそも置き土産とクズの視察には一切繋がりが無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:38▼返信
日本ってろくな働きしないで騒ぐネット弁慶ふえたよなあ。
カネ溜め込んでるジジババ、間違いなくお前らより働いてた。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:58▼返信
ちなみに賃上げの予定は一切ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:15▼返信
もう節約するの疲れた~
財布も心も貧しくなっていく
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:40▼返信
>>143
でも自民党政権時代に定めた保障期間内だから法を遵守する立場としては手も足も出ない形
最近だと麻生さんも日韓スワップの期限を守ってから打ち切ってるし
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:04▼返信
安倍「お、お給料あがったでしょ?」
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:06▼返信
大企業、富裕層以外は人間にあらず
これが自民党の基本的な考えなのじゃよ(´・ω・`)
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 02:04▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 02:11▼返信
まだ自民を支持している馬鹿
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 02:28▼返信
さすがに自民はもうだめだは
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 04:18▼返信
値上げしなけりゃ賃も上がらんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 05:08▼返信
>賃上げの裾野がどこまで広がるかが、値上げの影響を吸収し、個人消費が力強く回復できるかの鍵となりそうだ



この文章の意味がさっぱりわかりません
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 10:31▼返信
経済学者に言わせるとご老人のタンス預金が最大の敵なのだそうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 10:40▼返信
民主党政権が続いてたら、今年の4月から消費税10%だったって事実に目をつぶるなよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:04▼返信
上がった賃金と、3%増税で上がった支出同じぐらいだったけど、
これからの値上げで確実に支出のが上回るな。

しかもまた2%上がるとか…

直近のコメント数ランキング

traq