• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ファイブスター物語」13巻の発売日誤報について
http://webnewtype.com/news/article/58651/
名称未設定 5


このたびは「ファイブスター物語」13巻の発売日の誤報でお騒がせしており、誠に申し訳ございません。

ご迷惑をおかけてしまいました永野護先生、ならびに関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。

Amazonでの予約開始について、ニュータイプ編集部は一切関知しておらず、完全な誤報であります。

以前よりお伝えしておりますとおり、発売日が確定次第、ニュータイプ本誌、WebNewtype、ならびに永野護先生の公式サイトにて発表いたしますので、楽しみにお待ちください。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。

ニュータイプ編集部





この話題に対する反応


・うわぁぁ魔導大戦本誌全然読んでないからすっげぇ楽しみにしてたのにぃぃ(´;ω;`)

・大丈夫、いつまでも待ちますよ…ニッコリ(菩薩様のような笑顔で

・僕が生きてるうちに発売よろ

・6月発売とかってヤツ、誤報なのかー。しかし、いつまで引っ張るのか

・ニュータイプは一切関知してなくてアマゾンの勇み足らしいけど、これまでの経緯からついつい勘ぐっちゃうよね。

・長年のファンは予定通り出る事を100%疑ってますので慣れてます(笑)

・むしろ誤報と聞いた時の方が納得してしまった…




















完全な誤報ってことは発売まではまだ遠いってことなのかな

Amazonはなぜ6月10日と設定したのか・・・?













ファイブスター物語 リブート コミック 1-7巻セット (%コミックス)ファイブスター物語 リブート コミック 1-7巻セット (%コミックス)
永野 護

角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング : 24707

Amazonで詳しく見る

ファイブスター物語 (12) (ニュータイプ100%コミックス)ファイブスター物語 (12) (ニュータイプ100%コミックス)
永野 護

角川書店
売り上げランキング : 12536

Amazonで詳しく見る

コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:01▼返信

Playstation VITAってキモオタ御用達ソフト以外になんかないの?
ゴキブリ諸君、説明できる?
タイトル書けるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:01▼返信
よぉ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:01▼返信
ムーニーマンは神
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:02▼返信
多分13巻が出る前に永野が逝く
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:02▼返信
単行本もだけど、ゴディックメードのBDはよ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:02▼返信
そっかーごほ-かー
7.一桁余裕の助投稿日:2015年05月11日 21:02▼返信
余裕っす
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:04▼返信
もう別物だから名前も変えろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:04▼返信
永野がそんな仕事早いわけないから知ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:05▼返信
小売りが製造会社に圧力を掛けてくるとかアメリカじゃ普通だしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:06▼返信
>>5 4Kが十分広まったら出るんじゃないですかね・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:08▼返信
久しぶりだな、予約してくるか

13.投稿日:2015年05月11日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:11▼返信
>>5
映画は映画館で見せるものだから出さないとのこと
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:11▼返信
自惚(じぼ)れてんじゃねーぞ、ナガノ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:11▼返信
富樫なみに休載してたきがするが連載どうなってんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:12▼返信
どんだけかと思ったら9年も出てないのな
辛抱強いファンも居るもんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:12▼返信
1巻から全部、現行の用語に書き直して13巻と同時再販とかやりかねない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:12▼返信
モーターヘッドのデザインが好きだったから読んでたのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:14▼返信
仕事はしてるんだよ
漫画家じゃないだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:17▼返信
俺のパルセットさんがヨーンと幸せになればそれでいいのに……
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:18▼返信
永野ほど消費者にこびない人間はいないだろうから、何言ってもムダなんだよな
むしろ言えば言うほど出さないっていうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:19▼返信
永野さんって今何歳だ? この分だとファイブスターの終了より、作者の寿命が消える方が早いぞ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:19▼返信
黄金色の機械人形だねえ
百式や大鷲人形と金塊好きね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:20▼返信
FSS興味ねぇが、オッサンが厨坊でNT買ってた頃から連載してたから…
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:22▼返信
神(カレン)の気まぐれで、何もかもがうnこみたいなデザインになったから
別にどうでもいいです
つーかバージョン違いで何回単行本出せば気が済むんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:22▼返信
>>23
ストーリーは年表で完結済みだから問題ない・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:23▼返信
本人が自分が生きてる間には終わらないって言ってるからね、出たらラッキーレベル
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:23▼返信
ワスチャとヒュートランの漫才まだですか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:24▼返信
たぶんどこからか情報が流れて来て設定したが
実は確定ではなかったとw
まぁ出版社が最初に設定した発売日がこの日だったんだろうなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:24▼返信
あの人のことだから、飽きたら最後のシーンだけ描いて「はい、終りでーす」ってな事はいつでもやれそうな気はする
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:26▼返信
この人に比べれば、冨樫とか萩原とか可愛いレベルだよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:26▼返信
今年中に出てくれ気長に待つ
連載もまってる(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:28▼返信
もう25年以上連載してるのにまだ13巻…
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:28▼返信
正直最初ネガって言っちゃったから今更知り合いには言えないが、
GTMの方がMHより好きになってしまったw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:29▼返信
桜井もついこの間コラムの書籍勝手に発売にさせられてたみたいだな
スマブラ設定資料集付きとかで
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:30▼返信
年表でもう最後わかってるだけでもほかのいまだ最後がみえない長期連載よりずっとマシだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:31▼返信
>>21
消費者に媚びないんじゃなくてロックの精神を勘違いしてるだけ
嫌がらせとか他人が嫌がることや自分の言動で他人が踊るのが大好きな捻くれ者ばだけだぞアレは
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:32▼返信
ニュータイプで立ち読みしてるから単行本より連載をはよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:33▼返信
まあ出たら買うけど
もう一番好きで面白かった頃のFSSじゃないからなあ…
ソープの留守中に封印解けて
ラキとシャフトとズームと闘った巻が一番面白かったよ
絵もこの頃のが一番綺麗だった
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:35▼返信
連載がめんどくさいから表紙の作業を牛歩してるだけだろ・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:36▼返信
FSって終わったんじゃないのか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:37▼返信
おれは早く新型のGTMがみたい! 
けどいつ見れるかな~
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:38▼返信
これに比べたら富樫なんて…
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:38▼返信
また1巻から今度はMHをGTMに描き直して刊行し直します
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:38▼返信
知らないやつ多いみたいだがゴティックメードは円盤にはならないからな
永野がだすきはないっていってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:40▼返信
まあ年表が先に出されてて
その中のエピソードを好きに書いていくってスタイルだから、完結させる必要ないもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:40▼返信
べつにいつ新刊が出ても気にしないよ
数年後とかに改訂版とか出たりするんだし
長くかかるのはいつものこと
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:42▼返信
gtmは目が慣れるとmhよりカッコいいよなー
なしではないけど、今はもうmhはチンチクリンというかズングリムックリしてダサくみえてしまう
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:43▼返信
藤原ここあが亡くなったみたいに
突然亡くなって続きが読めなくなるのが一番きついから
無理しないでゆっくりしてもらって大丈夫
とにかく長生きしてじっくり描いてもらえれば
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:43▼返信
ファティマ昔の絵柄のが神秘的で好きだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:43▼返信
GOTHICMADEでついて行くのを諦めました
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:43▼返信
こんなゲハブログにFSSを巻き込まないで

いやほんとに
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:46▼返信
>>42
第一巻の作者コメントで、年表出した時点でFSSは完結していると書いている
今書いているのは本人の趣味の範疇で、それでも付いてきてくれる人は読んでねとも書いている
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:47▼返信
GTMすきだけど回りに好きな人が一人もいなくて話せないのがつらい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:47▼返信
>>29
今度はフリーズが加わるからトリオだぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:50▼返信
出たらまちがいなく買うけどコレは俺が望んでいたFSSの続きじゃないんだろうな
ゴティックメード映画館まで見に行ったけどさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:50▼返信
この前最後に出てきたのソープ?りんす?何がはじまるのか
詳しい人おせーて
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:57▼返信
魔導大戦の冒頭はwktk 止まらなかったな~
プラスタイル何ソレとか言ってたもんじゃ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:58▼返信
冨樫「プギャー」
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 21:59▼返信
読んだことないんだけど、L.E.D.ミラージュとKNIGHT OF Titin Dどっちが強いの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:00▼返信
エアーズアドベンチャーのひとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:01▼返信
GTMの宇宙戦みたいなとこ始まったと思ったら終わってたから、そこいらが加筆されるんだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:04▼返信
いいからMHに戻してくれええええ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:04▼返信
出たところでNTですでに読んだ所なんだよなー
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:04▼返信
これ面白そうだから読もうかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:09▼返信
最初バーガハリ見たとき「はっ?」ってなったけど、今は超かっこよく見える不思議
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:09▼返信
>>66
3巻くらいまで絵がきっついから挫けるなよ
一回読んだだけじゃ意味わからんかもしれんけど面白いから
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:15▼返信
永野まだPSO2やってんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:15▼返信
>>58
首都が陥落してツァラク隊がAP騎士団から孤立して
整備も出来ない、もうこのままだとGTM全機稼働停止するって状態
最後の話
そこにソープとツバンツヒの二人が遊びに来て、GTMを面白半分でカスタムチューンしてスバース隊が
保有しているバーガ・ハリ以上のスペック叩き出して、毎日整備して毎日出撃するという驚異の稼働率を出す話が始まる
ついでにハレーって騎士も復帰して、ツバンツヒはツァラク隊に加わるけど大戦後はミラージュ入り
ランドは大戦が終わるまではうろ覚えだけどAP騎士団の総騎士団長
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:17▼返信
最強騎士論争が大好きだったのだが
なんか落ち着いたようで残念だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:17▼返信
いまだに細かい筆で数ヶ月かけて表紙を描いてるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:18▼返信
永野の絵は誰も似せられないようなクセがあるから、あの人いなくなったら終りだろうな
74.投稿日:2015年05月11日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:23▼返信
表紙を2回すでにやり直してるとか言ってたよな
絶対連載再開したくないだけだと思うんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:28▼返信
amazonどうしたし
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:29▼返信
この人って連載いまだにアシなしで一人で描いてるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:29▼返信
なんだ、また休載してんのかよっw
休載期間だけなら冨樫以上じゃないか?

まぁ、永野は休載期間中も仕事してるんだろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:29▼返信
>>71
強さのスペック表みたいなのを作者自ら出しちゃったからなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:31▼返信
FSSとバスタードを中学生の頃からリアルタイムで読んできた四十路のおっちゃんは、この2作品の完結は諦めたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:32▼返信
>>77
昔からアシ募集とかしてたと思うけど
女以外はお断りっぽかったが
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:36▼返信
まだ終わってないことに驚愕。
もう25年はかかってるよな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:37▼返信
>>70
あの黒髪やっぱソープだったか 詳しく書いてもらってあざ~した!
今回はハレーのgtmもスクルティもバーガ・ハリは形が一括同じそうで残念
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:40▼返信
まずゴディックメードはBDで無い
永野が劇場専用だと言い切ってる

新刊FFSさAKIRAサイズでだす気だろ
要は全巻サイズチェンジだ
だからこれまで以上に発売遅れてる

しかしキャリアあるクセに
連載おせぇーんだよ永野よぉ〜
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:42▼返信
ツラトラと金騎士の下半身はケンタウロスタイプに違いない!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:43▼返信
映画で金を使いまくったから、単行本をニュータイプと同じ大きさにして値段アップ
さらに既刊も同じサイズで再発行することで信者に更なるお布施をしいろうとしてると思うw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:43▼返信

これにいたっては、マジで生きてるうちに次の巻がでるかすら怪しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:44▼返信
単行本にして第20巻に相当する部分までのストーリーとデザインは構想済みなのにまだ出す気ないんだな。
花の詩女 ゴティックメードも映像媒体での販売もしていないし
9年ぶりに再開してもミラージュマシンはブリンガーマシンに名前も姿も変わってしまったし
エンプレスも炎から氷に変わったしさすがに今回の大改編はついてけねーと思って読まなくなったなぁ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:44▼返信
しかしこのお方収入どうしてるのかな? 連載中断して会社経営していけるのかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:46▼返信
もう完結しないだろうなこれ
その前に永野が死ぬかボケて書けなくなるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:48▼返信
あれ、題名まだFSSなの?
設定とか名称総とっかえしたんじゃなかったのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:48▼返信
アマが特攻して、スタント遊星が爆発するシーン描けばそれで終りでいいんじゃないかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:48▼返信
コーラス6世がユーパンドラを倒す話を4クールのアニメで作ってくれないかな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:49▼返信
なんか販売価格1400円とか微妙に高かったよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:51▼返信
>>93
あのシーンて要はエルガイムなんじゃないの?って勝手に思ってるんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:51▼返信
ゴディックメードは再上映予定があるみたいだな。
5月1日~18日まで大分と大阪で再上映予定らしいが大阪じゃ370枚中203枚売れたから再上映決定だけど
大分じゃ100枚に満たない55枚であと45枚売れないと上映できない状態だし
正直人気は微妙になっているな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 22:57▼返信
PSO2にドはまりしすぎだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:04▼返信
誤報ってなんつーw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:14▼返信
>>83
一応各隊とも頭部と肩の形状は異なっているよ
スクリティ隊仕様は未発表で不明だから、その内に出回ると思うよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:15▼返信
FSSじゃなくてGTMで出してくれ

モーターヘッドのデザインが好きなのに、FSSファンっていうとGTMの変態デザインが好きな狂人か何かだと思われてしまうから
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:15▼返信
ニュータイプはでるでる言いすぎ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:19▼返信
>>95
GTM マークⅡ
と検索するとシステムカリギュラが保有していて、連載中にツバンツヒが騎乗していたGTMの
変形前の機体を見られるよ
GTM マークⅢが破裂の人形で同じ変形GTM
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:22▼返信
12巻が発売されたのが2006年4月
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:22▼返信
いまさらダッカスがかっこいい キット化はよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:26▼返信
GTMはどれもスキなんだがマークⅡだけはどうしてもスキになれないし、今後もなる事はないだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:29▼返信
価格が決定せず、角川が納得できるまで売らないんじゃね?

永野、借金あるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:35▼返信
12巻までのリニューアルだろww
MHの名前とフォルムを全て書き換えてくれよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:36▼返信
この前のNT表紙の人形
はじめ全身直線構成のデザインなのに、頭部だけ曲線でスッゴイ不協和音を感じたんだけど、
今見るとかっこよく見えるから永野は不思議だな~
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:39▼返信
MHに戻るまで買わないし読まない。多分このままサヨナラだろうな。リブート買うんじゃなかったわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:39▼返信
で、この漫画面白いの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:41▼返信
永野はアニメーター・イラストレーターであって、漫画家では無いって忘れてないか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:42▼返信
第1巻を読んだのは何年前だろう…
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:49▼返信
>>110
ブックオフで100円で売ってるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:58▼返信
SAOの作者とか永野の影響を受けた人は多いぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:59▼返信
SAOの作者とか永野の影響を受けた人は多いぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 23:59▼返信
騎士団手帳でも出さなきゃ収入ないんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:04▼返信
>>112
同時期に読んでいたBANANA FISHもパトレイバーもちゃんと終わったのに…ああっ女神さまっだって終わったのにね
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:07▼返信
これ永野護が生きてる間に終わるのかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:16▼返信
リブートからFSS入ったけどGTMマーク2がドストライクなメカデザインだった
夏ごろまでに出したいってこの前言ってたんじゃなかったっけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:23▼返信
>>119
この作者はちょっと旅行に行ってくると言って、三年ぐらいアメリカに行っていた人だから
夏頃と言っても、それはいつの夏なのかが謎なので気にしない方が良いよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:25▼返信
FSSってタイトルゴチメに変わったんじゃないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:29▼返信
永野に比べれば冨樫はまだ描いてる方
仕事は永野の方がしてるけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:33▼返信
日5でアニメ化して勝手に終わらせてくれないかな・・・
いまならトゥーンレンダリングCGでモーターヘッド動かせるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 00:35▼返信
完全な誤報とかありえるの?
最初に角川が告知したんじゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:16▼返信
MHはMHのままにしておけよなほんと
13巻はファンを二分するだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:18▼返信
>>124
角川と言うかNT編集部は昔から永野の言いなりだから、それは絶対にしないな
昔、麻宮騎亜が編集部に永野か俺を取るかどっちかにしろって迫った事あるらしいけど、
編集は永野と即答したと言う噂あるしな
実際、麻宮騎亜はある時を境に連載を打ち切られてアメコミにいった
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:23▼返信
>>109
すげーわかる同感だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:30▼返信
どんどん永野のデザインが奇妙な方向に行ってる。そして人間の奇形は相変わらず
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:34▼返信
カイエンが死ぬまでがピーク
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:36▼返信
え、ファイブスター13巻じゃ無くてGOTHIC MADE1巻でしょ?

あの改悪で永野断ちしましたから、もう新作買う気皆無ですわ~┐('~`;)┌
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 01:52▼返信
GTMのがカッコイイと思うけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 02:05▼返信
あれ、なんかデザイン総替えしたんだっけ?
10巻くらいまでしか読んでないしほとんど忘れたけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 02:42▼返信
子供の頃から作品知ってはいるけど、メカ以外に魅力を感じません~

134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 02:45▼返信
時間かかってるって事はけっこう加筆してんのかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 03:13▼返信
事情よく知らん人が多いけど13巻の中身は
すでに完成していると永野自身が報告してるよ
映画GTMのダイジェストも追加収録されてる
でも表紙が完成せず何度か書き直しているから発売日が決まらないだけ
ちなみに永野曰く表紙だけは趣味だから締め切り無しで描いてる
表紙が描きたいのに本編を描かないといけないのが辛いらしいw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 03:17▼返信
セル塗りとかは外注でぶんなげてるみたいだし、永野自身の塗りは表紙しかないのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 04:42▼返信
作者がいくつだったか知らないけど、こんな遅いペースじゃ死んじまうぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 04:47▼返信
>>110
何回か読み直しをしないと理解できない部分とかいろいろあるよ
好き嫌いははっきり分かれると思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 08:13▼返信
最終巻まで待つとしたら作者も読者も石仮面被らにゃ駄目な予感
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 09:46▼返信
>>5
出さないとか言ってた気がするけど

でも上映館少なすぎて見に行けなかったんだよなぁ
だから出たら即買いなんだけどね

13巻出るまでの繋ぎとかで出せばいいのにね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 11:16▼返信
4k画質とサウンドを無駄にこだわったせいでBDでも
入らないとかいう話じゃなかったっけ?>映画ゴティックメード
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:20▼返信
>>141
NTのインタビューで円盤出さないのかって質問に作者が
映画は映画館で見るもの(キリッ
って答えてるので出すつもりなんだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 15:57▼返信
買わないヤツはDVDだろうがBDでも買わないし
この先、4kのクオリティを損なう事なく再生できるBDの上位版が出ても買わない

買うヤツは数年後にBDの上位版が出ても特典映像とか付ければ
買うだろうからとりあえずBDで出せば良いと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:25▼返信
>>68
今更だがアドバイスありがとう
今度まとめて買って読んでみるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 16:36▼返信
コミックだけならブックオフで各100円で揃うけど
副読本のコンプは難しい
とりあえずデザインズってヤツが1~4まであるからそれを揃えば良い
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:18▼返信
副読本も多すぎてどれ買えばいいか分からないよ
絶版のものも結構あるし、初心者に優しくない漫画だw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 17:29▼返信
コミックに載ってる情報量なんてFSS全体で考えると半分も無いもんなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 19:17▼返信
>>23
ファイブスターは年表でこれからやること全部書いてあるから完結は無いんやで
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 20:41▼返信
>>148
年表を書いて完結したので、後は自分の趣味として脇役をメインに据えた書きたい所だけを書くが正解
第一巻でそう明言している
本当はACT4アトロポス編は小説だけでさっさと終わらす予定だったけど、色々と考えたら
絵で描きたくなったから漫画で描いた
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 21:53▼返信
その年表も細かいところがどんどん変わっていってるのがこのお話
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 22:01▼返信
要するに連載開始時から逃げ道の確保は万全なんだよなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 22:39▼返信
>>125
マシンメサイアからモーターヘッドへそしてロボットへとなるから
システムカリギュラのマシンをGTMという別のマシンとして区別するなら解るけど
デザインごとだから丸々変えたからなぁ。
何で丸々変えちゃったんだかなぁ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 23:20▼返信
今は数千年前に開発された時からずっとGTM
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 00:19▼返信
gtmって立体化したらかっこよさそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 18:38▼返信
あんな欄外の文字が糞チマチマ描きこまれた俺ストーリー年表の話、何が面白いの?

直近のコメント数ランキング

traq