超立体的なグラスの絵。さらにもうひとつ驚きが…
http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17079.html
記事によると・このデッサン、画面手前側から見たときの遠近感を想定してテーブルの向こう側から逆さまに描かれたもの
・紙はテーブルに置かれているので、斜め上から見るという角度もきちんと計算されています。
・一体どういうふうに暮らすと彼みたいな脳みそが完成するのか、ぜひその極意をご本人に聞いてみたいものです。
作画の様子
・うーんすごすぎる
・マジで脳みそどうなってんだ
・目の錯覚は怖ろしいね


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
コップだけなら俺でも猫でも描けるわ
馬鹿丸出しすぎる
まー実際当たり線最初にあるやり方で引いてあとはコップの写真見ながら陰影だけ適当に書いていけば誰でも描けちゃうけどな。
どっちかというとバカ丸出しはお前。てか無知。
違いがよくわからんかった
出来るわけねぇだろw
池沼はできないことをやれるとか言い出すからなw
これは純粋に技術の問題だ
できるって書き込むだけなら誰でもできるわ
最初の構図決めてから計算してどれぐらいで描けるのか繰り返し練習して素で描けるようになったときに動画にとる
これで小学生でも出来るよ
もしこの人が練習したこともないモノをこの書き方出来るってんなら別だけどトリックアートやってる人はみんな何度も何度も練習してる
絵のクオリティが想像とちがいました XD
なんでわからんのかがわからん
自動車や飛行機をアタリ線無しで書ける人とかすげえと思うわ
写実的な絵を描くのは一般的な脳みそで十分できることだからだよ
だから凄くないっていう意味じゃないぞ
凄いよ
描いてる途中にお客に「???」と思わせて完成品をクルっとすると客が「おおーー!」みたいな反応を得るため
絵が売れるかどうかは個性を出せるかが全てということを物語ってる
全く絵を学んでない奴からすりゃ異次元だろうけどな
ただ逆さからってのは練習しないと絶対無理だな
残念ながら絵で生活はできないわけだが
>>35
なるほど
アタリ無しでってことは何度も繰り返して全く同じものを描く練習を積んでるんだね
たしかに、よく考えてみたら普通に絵を描く時はそういうことはあんまりやんないかも
ありがと!!
個人的にはエッシャーのトリックアートの方が脳みそくすぐられて好き
広告つけて稼げばいいのにもったいないなあ
嘘はつくは頭は悪いは救いようがないな
それにこれはあくまで一発芸みたいなものなんで
今まで見たトリックアートで一番好きなのは
壁に描かれたフックと、そこに紐の付いた鍵の影だけが描かれてたやつ。
お前手品にはタネがあるんだよレベルのこと言ってるけど大丈夫?
疲れてない?
技術や知識で描いてるんじゃない、天然の天才って言うんだろうな、ああいうの
技術と知識と鍛錬だよ
皆天才って言葉を簡単に使いすぎる
相当頭悪そうだけどまともに生きていけてる?
ネタ自体は使い古されすぎで飽きた
直感的に脳が理屈を理解して書いてるんかねぇ
後から細かく陰影を入れていくって習ったけど
出だしから細かく描画していってるんだなあ
すげーなあ
きれいに描くのは技術がいるけど
同じ絵を何回も描いてるからだと思われ
浅草なんかにいる、龍の絵を筆で高速で描いちゃうおじさんたちのような
それこそ簡単って言うだけなら誰でもできる
その程度のことも理解してない奴が実際いるからヤバイ
コメで嫉妬してる奴らはよーく勉強しとけよw
絵で注目されるってこういうことだからな
誰でも出来たら記事になんねーんだよバカwww
で、リアルに書くと大概湧いてくるのが
・俺でも描ける
・リアルに書くなら写真でいいだろ
この2大バカは必ず湧く
机上の空論
この動画の前段階に時間がかなり掛かってるはず。
あとは描き慣れたコップのデッサンを脳内で変形させて描くだけ。
絵が描ける人なら誰でも描ける、描けない人は描けないんだけどねw
思いついた瞬間に実行して成功した、というなら凄いかもしれないが、何度か練習すれば特に難しいことでもないだろう
パフォーマンスのアイデアと、単純な技量は評価するよ
路上でチョークだけで立体絵描いてるのとかも面白くていいよね
俺にも少しくらいその才能を分けて欲しいわwww
エンタメブログでしょ
なにブログだと思ってたの?
絵勉強してる人間でこれ描けなかったらヤバイど
プロとして金をもらうのは無理
これ仕組みわかってるから別に大した事ないし、しかも今回みたいに「コップに水」やらコースティクスの様な多少崩れても誤魔化せる被写体なら尚更簡単なんだが。
人物写真とかになったら一気にデッサン崩れてるのが素人でもわかる。
第一これよりもっと凄いのいくらでもアップされてるからな。
お前ら驚きすぎててしょぼいんだが。
描けるけど描いてなんのメリットがあんの?
この程度のお遊びでメシ食って行けるわけないだろ。
時間の無駄だからやらないんだよ。
デッサンの基本学んでる普通に絵心ある程度の奴らなら、やり方教えたら簡単過ぎるって何度も言ってるだろ?
不器用な奴からしたらこの程度が異次元に見えちゃうんだな。
無論俺も描けるが。
ちょっとズレてないか?w 写真じゃなく絵だから話題になってるのに
コロンブスの卵って知ってるかな?ぼくちゃんw
上手いゲームプレイ観て「俺でも出来る」って言っちゃうのと同じ
それを最初にやったのがすごいんだわ
どうやって見てもらおうかすら考えず脳死している、デッサンの基本学んでる普通に絵心ある程度の奴、と比べてもね?
ゼロから逆さで書きはじめたら「脳どうなってんの!?」ってなるけど
は?
最初にやったのは凄いが、やってる技術は簡単なものだっつってるだけなんだが..
技術の話をしてるまでで、最初にやったかどうかの話なんて一切してないが。
まー別にお前頭悪いからなんでもいい。
逆さに描いてるって事だろ
本当馬鹿しかいねぇなここ
逆さに描いてるとこだろう
しかし下絵ありで塗り絵してるだけだから
逆さ状態で空間設計をしたかどうかは不明であり
記事の褒め方は若干いきすぎ
とか言ってそう
まじでださいわ
人間の神秘を感じる
写真撮ってフォトショで逆パース変形かけて印刷してトレスや模写するって手段もあるから
下書き後の色塗ってるとこだけ見せられても
色塗りうまいですね練習したんですねって感じしかしないなぁ
じゃあお前の心には響かなかったんだよ。真っさらな白紙から描いた動画であってもお前は全く同じことを書き込むか、感じるだろうね。
手書きで真円描く下書きから動画になってる分まだ興味深いわ
こっちは塗りがイマイチだが
車の立体絵とかもCMであったやん
こういったのは海外ではそんな珍しくないんじゃね
見苦しいゾ
なんで飯を食うって話に飛躍させてんの?
お遊びだろ?
吠えるしかできないって惨めね
明日、考えとくか
ただ上手いだけじゃ食えないよ
こんな本物そっくりには描けないけど形は描ける
面白いなこれ
絵の良さがない
絵の具もまともに使えねえくせにw
簡単に出来るんだろ
入念に下書きしてあるのか?
そうだとしても相当難しい
正面から普通にデッサンするならもっとリアルに出来るだろうけど
そっちのがビックリだわ