• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





レジェンズ~蘇る竜王伝説~
https://store.line.me/stickershop/product/1116696/ja
(記事によると)

あの人気モンスターアニメ「レジェンズ」がスタンプになって登場!シロンやシュウはもちろん、個性的な人気キャラが大集合!楽しいレジェンズスタンプをリボーンしよう!

レジェンズ


(スタンプはクリエイターズスタンプから検索できます)


レジェンズについて

『レジェンズ』 (Legendz) とは、WiZ原案による、アニメ、漫画、小説、ゲームなど様々な分野にメディアミックス展開されている作品。また、各作品に登場する伝説のモンスターの総称。

『レジェンズ 甦る竜王伝説』(レジェンズ よみがえるりゅうおうでんせつ)というタイトルで、2004年4月4日から2005年3月27日までフジテレビ系で毎週日曜日の9時30分 - 10時00分 (JST) に放送された。
ただし、関西テレビを中心とした西日本地域はJR西日本の一社提供・ブロックネット番組『走れ!ガリバーくん』を放送していたため時差ネット(関西テレビでは2004年9月までは日曜日の9時00分 - 9時30分に先行放送、同年10月からは『おじょママ!P』の放送開始に伴い金曜日の16時58分 - 17時26分に枠移動し遅れネットとなる。
それ以外の局=岡山放送・テレビ新広島等=は各局ごとに異なる)だった。大地丙太郎監督作品。ぎゃろっぷ制作。

17242580


(詳しくはWikipediaへ)




- この話題に対する反応 -




・ぶっちゃけレジェンズ>デジモンやってん。
あれ実はむっちゃ深いんやで。タリスポットトォォォォッッ!!!!!!!!!!!!!!

・レジェンズ懐かしす

・レジェンズは子供達の成長物語だけど同時に大人達のやり直しの物語でもあるので、働く身となった今改めて見返したら新たに感じるものがあるんだろうな。BBとかエドさんとかの辺り。




・ちなみにジュエルペットのルビーの声優やってる人とレジェンズのズオウ(ビックフット)の声優の人は同じ人だったりする。















今でいうワンピース枠でやってた作品だけど知ってる人割といてビビるw


この当時は『ドラゴンドライブ』や『ドラゴンクロニクル』など、やたらドラゴンがメインとなる作品多かったな












コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:52▼返信
やっぱり5年、10年続けるのって難しいんだなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:53▼返信
このアニメのノリはわりと好きだった記憶がある。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:53▼返信
大塚家具騒動をZZに例えたバイトの人っぽい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:53▼返信
知らんがな
   ●
(՞ٹ՞)ノ
(ヽ●へ
<
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:53▼返信
マジで神アニメ
最近のゴミアニメどもが霞む
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:55▼返信
20代後半でラインにスタンプ使うか?しかもアニメスタンプ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:55▼返信
このアニメの前身が小説版で出てて、アニメ化を告知してるのを知ってる奴は少ないだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:59▼返信
なにこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:02▼返信
おお、大好きだったよこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:04▼返信
これ面白かった
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:04▼返信
結構面白かった記憶がある
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:04▼返信
なにこれ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:05▼返信
懐かしいなー
デカレンジャー→ブレイド→レジェンズっていう流れだったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:06▼返信
ドラゴン要素入れて爆死したアニメなんてワロスアンジュくらいだもんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:08▼返信
何で爆発四散使ってるのかわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:09▼返信
知らねーよ、こんなん
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:12▼返信
>知ってる人割といてビビるw

というくらいならマイナーだろ
どう考えてもしつこくシリーズ続いてたデジモンより劣る

何が爆発四散だ??
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:12▼返信
絵柄が受け入れられない
( *`ω´)
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:17▼返信
好きだったわ
最近の流れにのって復活してくれないかな
メダロットと同じくらいにはなれるでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:19▼返信
日曜の朝っぱらに何気なくテレビつけたらやってて
それ以来毎週みてた
ゲームとか全然知らんかったけどマジで好きだった
ねずっちょが可愛いんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:19▼返信
レジェンズ気になる人は『今、そこにいる僕』も一緒に観るんやで!
主人公が異世界飛ばされて異世界ヒロイン救う話やけど、仲間死んだり、一緒に飛ばされたサブヒロインがおっさん達にレpされたりその後もなんかモヤモヤする話やで!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:20▼返信
レジェンズ見てた層ってって20代前半だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:22▼返信
モンスターというか主役ドラゴン達はかわいい&かっこいいんだけど、子供達というか人間キャラのデザインが、クレヨンしんちゃんとおじゃる丸足して2で割ったような印象で、あんま見る気にならなかったんだよな~
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:23▼返信
ドラゴンのイケメンて言えば、この作品が思いつく
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:29▼返信
くっそ懐かしい OP好きだったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:30▼返信
唯一泣いたアニメ
レジェンズクラブぅぅぅ♪
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:32▼返信
かっぜっが〜
こっのまっちっを
はっしりっぬっけ〜
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:33▼返信
なんかめっちゃ感動するとは聞いたけど4クールを一気に見るのは大変で見れてない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:35▼返信
子供時代の記憶にうっすら覚えてるわ、たしかこれ日本じゃなかったよな舞台が、それで変わってるやつだなて記憶ある
なんかアイスクリームみたいな形した装置でモンスター呼ぶんだよなたしか、そこも子供心にすげー変わってるなて思ってた
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:36▼返信
これやってたの10年前なら、今20後半のやつは当時高校~大学生だから世代が違う
年齢的に今10後半~20前半のやつが直撃世代だろ
簡単な計算もできないのかキモオタ無能バイトにゃん風
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:36▼返信
デカレンジャー→ブレイド→プリキュアっていう流れだったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:38▼返信
世代じゃないけど絵だけは記憶ある
当然見た事ないけど、面白いなら見てみるかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:40▼返信
20代後半はデジモンやろ
しっかりせぇや
あとどっちゃでもええけど
「蘇る」じゃなくて「甦る」な
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:41▼返信
20代前半だろカス。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:41▼返信
これ直撃は20代前半位じゃね?
たしかに山本リンダとかC.W.ニコルとか子供にわかりにくいネタやってたけども
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:43▼返信
同時期にやってたガッシュは
みんな見てたのに、
レジェンズの方は誰も見てないな
何でや
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:44▼返信
最終回がもやっとするんだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:44▼返信
あの癖のある絵に慣れると面白い
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:45▼返信
生まれた時に君と
出会うことを感じてた
どこまでも飛んでいく
この星を越えて遥か〜

未だに曲が頭から離れない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:46▼返信
レジェンズのキャラは特定ジャンルでは今だに人気だよ
特にシロン
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:50▼返信
買ってきた
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:51▼返信
逆に考えるんだ
この無能バイトが当時18とか19でレジェンズ毎週見てたヒキオタだった
そう考えると20後半が直撃世代だと考えるズレに説明がつく
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:53▼返信
ゲームの仕様が伝説的だったって聞いた
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:58▼返信
面白かったよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:06▼返信
これ見てケモナーに目覚めた奴、絶対いるわ
シロンの声がマッチし過ぎててヤバい
何気に重いテーマとスピーディなギャグ子供が見るアニメとして珍しい英語のEDしかも曲がどうにも止まらないw
小学生だったけど物凄く惹きつけられたのを未だに覚えている
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:06▼返信
チュボーン思い出した
これもニャンコ先生と同じ人が変身前後やってたんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:10▼返信
あの時はまだマシだったフジテレビ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:10▼返信
今再放送しても最初の10話の子供アニメっぽさに騙されて見るのやめる人多そう
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:28▼返信
思い出補正されてるやつ多いけど
監督がオ.ナニーしすぎた爆死アニメだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:31▼返信
最終回は素晴らしいけど、数回前の最終決戦巻き戻し超展開は誉められたらものではない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:35▼返信
ガリバーくん懐かしいな。しかし05年の脱線事故でJRのスポンサー降りたから番組打ち切りしてた
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:36▼返信
俺は当時中学生だったけど普通に見てたわ
まぁ周りで見てた人はほとんどいなかったけどw
53.ドレイク投稿日:2015年05月13日 09:41▼返信
チュボーン!
・・・ビューティフルジョーも面白かったなあ(´・ω・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:42▼返信
最終回を見逃したしょっぱいおもひで…
借りよっかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:47▼返信
これ面白かったな。またやってほしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:52▼返信
漫画版レジェンズとかいう別作品
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:01▼返信
ガチャで宝石の部分があったやつか?
うろ覚えやがガキの頃に見たような気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:11▼返信
ケモナーを量産してしまった罪深いアニメ
いやまあ面白かったけども
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:15▼返信
不謹慎キャプのあれか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:37▼返信
ケモノはいいんだけど人間のデザインがアレなので避けてた人も多そう
割と好きだったなぁ、懐かしいなぁ、再放送せんかなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:37▼返信
デジモンはフロンティア辺りでもう死んでる人大半だろ
セイバーズ以外マトモにみれてねえわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:44▼返信
ガガガカーガーガーガー
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:53▼返信
カンヴァーック!!リヴォーーン!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:58▼返信
なつかしすぎてイクwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:00▼返信
俺20代後半だけど聞いたこともねーぞと思ったら世代が違うじゃねーか無能バイト
20代前半だろ当時小中学生なのは
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:03▼返信
あのころのアニメはケモナー大量につくっただろう陰陽大戦?とか・・・・あと触手マニアも
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:10▼返信
全然知らなかったんだけど、そんなすごいアニメなん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:15▼返信
全然すごくない
監督のオ.ナニーアニメ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:21▼返信
知らんくせに
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:24▼返信
はっきり言って懐古厨が騒いでるだけでなんの奥深さもないただの物販アニメだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:28▼返信
>>70
そうだっけ?
結構シリアスだった覚えがある
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:40▼返信
途中から見なくなったけど鬱展開とかあった気がする
シュウ(だっけ?)と母親とかのシーンが記憶に残ってる
母親が結晶化?して鍋が沸騰しているのを女の子(人間じゃない)が火を止めるっての
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:40▼返信
存在すら知らないわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:43▼返信
確か沢城さんが英語話してたと思った(何役かやってた)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:47▼返信
ドラゴンドライブはドラゴンの名称が好きだったなー。センコークーラ、ライライコクーン、サンダーボルト、ハヤテスラッシュとか
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:49▼返信
ハーピーの子(アンナ)が健気でなぁ・・・大戦が終わって消えてゆく中シュウへの思いを叫ぶのは見てて本当に辛かった
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:58▼返信
キャラデザ糞すぎって当時は思ってたなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:59▼返信
かーぜーがーー
こーのまっちをー
はーしりっぬけー
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:26▼返信
子供ながらに変なノリのアニメだなと感じた思い出

なんか英会話コーナーみたいなのあったよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:26▼返信
もうどうにもとまらない〜〜
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 13:52▼返信
今のONE PIECEと比べたら断然こっち見てるほうがマシ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 14:38▼返信
懐かしいな~家にまだタリスダムが置いてあるや
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 14:42▼返信
そこそこおもろかったよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:04▼返信
ずじぇれ~♪
しめま~でがり うぉんうぉん ぐりら~
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:25▼返信
懐かしくて吐いた。
ユニバ出来たくらいに放送してた
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:36▼返信
懐かし〜今もたまにOP曲聴いてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:38▼返信
凡作にはないセンスがあったが、シリアスになるとつまらなくなるという
メダロット(初代)になりきれなかった作品
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:00▼返信
40代だが、EDの「どうにもとまらないノンストップ」を暗記して歌えるように修行してたw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:01▼返信
MO~DOUNIMOTOMARANAI~!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 17:43▼返信
カブトボーグ以前に、販促商品(おもちゃ)を
「こんなもんいらん」と言い放った問題作
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:26▼返信
あーなんか知ってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:48▼返信
>>21
言われてた
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:24▼返信
懐かしい、シロンかわいくて思わずぬいぐるみ買ったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:47▼返信
2004年にやってたなら20代前半じゃないの?
まさか高校生ターゲットにした作品じゃないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:49▼返信
レジェンズの直撃世代は20代前半くらいがピークじゃないの~?
個人的に人外好きになったルーツはグリードーかもしれない…カッコよかったよね…
あのドタバタカートゥーンみたいな作風なのに内容的には結構ハードだったのが印象的だったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 21:01▼返信
風よ 風よ 広い心~
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:21▼返信
ゼノブレイドクロスは本当に主人公空気ゲーだからな
特にラオが裏切ってからは一気に空気になる
エルマ様の、エルマ様による、エルマ様のためのゲームと化す
主人公、プレイヤーは二の次
大事なのはエルマ様の物語
ここまでプレイヤーをバカにしたゲームは久しぶりだよ
もうねラストなんて突っ立っているだけ
エンディングなんて姿すら出てこない
エルマ様がラスボスを倒して、エルマ様が問題を解決して、エルマ様が物語を締めくくる
もうさシナリオを書いた奴とこのシナリオを考えた奴は○ねよ
RPGなんて2度と作るなよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:51▼返信
懐かしくて泣きそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 00:03▼返信
懐かしさに負けてとりあえずダウンロードしたけど使い勝手悪そうなスタンプばかり
使わずに埃かぶってそうだ メインキャラだけじゃなくてもうちょっと他のキャラも出してくれればいいのに
レジェンズアニメは3クール目までは面白かったけどレジェンズウォー始まってからは色々残念だった
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 00:50▼返信
レジェンズの最終回でボロ泣きしたわ
あれはズルい
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 05:28▼返信
懐っつw
102.cxシェイミ会長投稿日:2015年05月14日 07:21▼返信
いきなり懐い
今レジェンンズアニメ復活していいけど
次の主人公 風来ケン
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 20:11▼返信
最近スマホも○○ドラゴン、ドラゴン○○とか多いし
ドラゴンドライブとかデータカードダスあたりでやって欲しいわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 23:50▼返信
20代後半だが世代じゃねえよ
俺もリアルタイムじゃ見てなかったがニコニコ全盛期の頃に一気見した
正直デジモンより面白かったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:22▼返信
めっちゃ懐かしいわ
20代前半だけど完全に世代だし今までで一番号泣させられたアニメ
スタンプ買ったよ、たくさんの人が買えばBOX出たりするかもしれないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:08▼返信
マイナーだけど、神アニメ

直近のコメント数ランキング

traq