レジェンズ~蘇る竜王伝説~
https://store.line.me/stickershop/product/1116696/ja
(記事によると)
あの人気モンスターアニメ「レジェンズ」がスタンプになって登場!シロンやシュウはもちろん、個性的な人気キャラが大集合!楽しいレジェンズスタンプをリボーンしよう!
(スタンプはクリエイターズスタンプから検索できます)
レジェンズについて
『レジェンズ』 (Legendz) とは、WiZ原案による、アニメ、漫画、小説、ゲームなど様々な分野にメディアミックス展開されている作品。また、各作品に登場する伝説のモンスターの総称。
『レジェンズ 甦る竜王伝説』(レジェンズ よみがえるりゅうおうでんせつ)というタイトルで、2004年4月4日から2005年3月27日までフジテレビ系で毎週日曜日の9時30分 - 10時00分 (JST) に放送された。
ただし、関西テレビを中心とした西日本地域はJR西日本の一社提供・ブロックネット番組『走れ!ガリバーくん』を放送していたため時差ネット(関西テレビでは2004年9月までは日曜日の9時00分 - 9時30分に先行放送、同年10月からは『おじょママ!P』の放送開始に伴い金曜日の16時58分 - 17時26分に枠移動し遅れネットとなる。
それ以外の局=岡山放送・テレビ新広島等=は各局ごとに異なる)だった。大地丙太郎監督作品。ぎゃろっぷ制作。
(詳しくはWikipediaへ)
・ぶっちゃけレジェンズ>デジモンやってん。
あれ実はむっちゃ深いんやで。タリスポットトォォォォッッ!!!!!!!!!!!!!!
・レジェンズ懐かしす
・レジェンズは子供達の成長物語だけど同時に大人達のやり直しの物語でもあるので、働く身となった今改めて見返したら新たに感じるものがあるんだろうな。BBとかエドさんとかの辺り。
レジェンズとかこれまた懐かしい物をw
これを機にアニメ再放送やらないかな。
画像は拾い物 pic.twitter.com/LHCOZCl6k8
— K.ユウヤ@キャラ大ジュエペ応援隊 (@YuyaKeKoyakesan) 2015, 5月 12
・ちなみにジュエルペットのルビーの声優やってる人とレジェンズのズオウ(ビックフット)の声優の人は同じ人だったりする。
今でいうワンピース枠でやってた作品だけど知ってる人割といてビビるw
この当時は『ドラゴンドライブ』や『ドラゴンクロニクル』など、やたらドラゴンがメインとなる作品多かったな


六畳間の侵略者!? 愛と勇気のプリンセス 魔法少女レインボーゆりか 1/8スケール PVC-ABS製 塗装済み完成品フィギュア
Di molto bene 2015-07-31
売り上げランキング : 1777
Amazonで詳しく見る
Splatoon(スプラトゥーン)
Nintendo Wii U
任天堂 2015-05-28
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
●
(՞ٹ՞)ノ
(ヽ●へ
<
最近のゴミアニメどもが霞む
デカレンジャー→ブレイド→レジェンズっていう流れだったわ
というくらいならマイナーだろ
どう考えてもしつこくシリーズ続いてたデジモンより劣る
何が爆発四散だ??
( *`ω´)
最近の流れにのって復活してくれないかな
メダロットと同じくらいにはなれるでしょ
それ以来毎週みてた
ゲームとか全然知らんかったけどマジで好きだった
ねずっちょが可愛いんだよ
主人公が異世界飛ばされて異世界ヒロイン救う話やけど、仲間死んだり、一緒に飛ばされたサブヒロインがおっさん達にレpされたりその後もなんかモヤモヤする話やで!
レジェンズクラブぅぅぅ♪
こっのまっちっを
はっしりっぬっけ〜
なんかアイスクリームみたいな形した装置でモンスター呼ぶんだよなたしか、そこも子供心にすげー変わってるなて思ってた
年齢的に今10後半~20前半のやつが直撃世代だろ
簡単な計算もできないのかキモオタ無能バイトにゃん風
当然見た事ないけど、面白いなら見てみるかな
しっかりせぇや
あとどっちゃでもええけど
「蘇る」じゃなくて「甦る」な
たしかに山本リンダとかC.W.ニコルとか子供にわかりにくいネタやってたけども
みんな見てたのに、
レジェンズの方は誰も見てないな
何でや
出会うことを感じてた
どこまでも飛んでいく
この星を越えて遥か〜
未だに曲が頭から離れない
特にシロン
この無能バイトが当時18とか19でレジェンズ毎週見てたヒキオタだった
そう考えると20後半が直撃世代だと考えるズレに説明がつく
シロンの声がマッチし過ぎててヤバい
何気に重いテーマとスピーディなギャグ子供が見るアニメとして珍しい英語のEDしかも曲がどうにも止まらないw
小学生だったけど物凄く惹きつけられたのを未だに覚えている
これもニャンコ先生と同じ人が変身前後やってたんだよな
監督がオ.ナニーしすぎた爆死アニメだからな
まぁ周りで見てた人はほとんどいなかったけどw
・・・ビューティフルジョーも面白かったなあ(´・ω・`)
借りよっかな
うろ覚えやがガキの頃に見たような気がする
いやまあ面白かったけども
割と好きだったなぁ、懐かしいなぁ、再放送せんかなぁ
セイバーズ以外マトモにみれてねえわ
20代前半だろ当時小中学生なのは
監督のオ.ナニーアニメ
そうだっけ?
結構シリアスだった覚えがある
シュウ(だっけ?)と母親とかのシーンが記憶に残ってる
母親が結晶化?して鍋が沸騰しているのを女の子(人間じゃない)が火を止めるっての
こーのまっちをー
はーしりっぬけー
なんか英会話コーナーみたいなのあったよな
しめま~でがり うぉんうぉん ぐりら~
ユニバ出来たくらいに放送してた
メダロット(初代)になりきれなかった作品
「こんなもんいらん」と言い放った問題作
言われてた
まさか高校生ターゲットにした作品じゃないだろ
個人的に人外好きになったルーツはグリードーかもしれない…カッコよかったよね…
あのドタバタカートゥーンみたいな作風なのに内容的には結構ハードだったのが印象的だったな
特にラオが裏切ってからは一気に空気になる
エルマ様の、エルマ様による、エルマ様のためのゲームと化す
主人公、プレイヤーは二の次
大事なのはエルマ様の物語
ここまでプレイヤーをバカにしたゲームは久しぶりだよ
もうねラストなんて突っ立っているだけ
エンディングなんて姿すら出てこない
エルマ様がラスボスを倒して、エルマ様が問題を解決して、エルマ様が物語を締めくくる
もうさシナリオを書いた奴とこのシナリオを考えた奴は○ねよ
RPGなんて2度と作るなよ
使わずに埃かぶってそうだ メインキャラだけじゃなくてもうちょっと他のキャラも出してくれればいいのに
レジェンズアニメは3クール目までは面白かったけどレジェンズウォー始まってからは色々残念だった
あれはズルい
今レジェンンズアニメ復活していいけど
次の主人公 風来ケン
ドラゴンドライブとかデータカードダスあたりでやって欲しいわ
俺もリアルタイムじゃ見てなかったがニコニコ全盛期の頃に一気見した
正直デジモンより面白かったわ
20代前半だけど完全に世代だし今までで一番号泣させられたアニメ
スタンプ買ったよ、たくさんの人が買えばBOX出たりするかもしれないし