ファミ通のゼノクロ発売記念インタビューより
(フィールドが5倍になって苦労したのでは?)
高橋哲哉氏「一番大変だったのはデバッグ。初めてのHDタイトルだったので技術的にとんがったことはやめようと最初に決めた。」
(コレクションアイテムについて)
高橋「コレクションアイテムは地域ごとに分布を決めているので、検索性を高めるなど快適に遊べるよう作ることはできた。
ただ、せっかくオンラインで繋がれるようにしたのに一人で完結できてしまうと意味がない。なので、コレクションアイテムに関してはスコードメンバーのレポートを見たりミーバースの投稿で情報が広がることに期待して、ゲーム内でヒントを出さないようにしている」
(次回作はオンラインRPG?)
高橋「オンライン要素を実装できたので、そのフィードバックは次のタイトルにも活かしていきたいとは思っている」
「ゼノの名前を冠しているが、モノリスが新しいことにチャレンジしているんだなと感じてもらえると嬉しい」
「コレクションアイテム」とは?
マップ上で拾えるアイテムのことで、いたるところに落ちてて種類も豊富。
あまり拾えないものや洞窟など特定の場所にしか落ちてないものもあるので、目的のものが見つかるまで延々とマップを歩き回る必要がある。
ストーリーやクエストにも絡んでくることが多いので、ほとんどのプレイヤーにとって「めんどくさい要素」と化している。
理想
現実
↓これら(ミーバースで高評価の投稿)が一定時間ごとにゲーム画面に表示される
序盤はすぐミラニウムが満タンになる、ガンガン使っていいかもな
— ゼノブレイドクロスレポートbot (@XBX_report_bot) 2015, 5月 12
レポートの評価は、L押しっぱでレポートホールド中にAだってばっちゃが言ってた
— ゼノブレイドクロスレポートbot (@XBX_report_bot) 2015, 5月 13
刀ならグラナダ・GG
— ゼノブレイドクロスレポートbot (@XBX_report_bot) 2015, 5月 11
ミーバース絡めたおかげでこんな仕様になったのかよ・・・


XenobladeX (ゼノブレイドクロス)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
「XenobladeX」Original Soundtrack 澤野 弘之
澤野 弘之
DefSTAR RECORDS 2015-05-19
売り上げランキング : 32
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストおかえりなさい
ゴキブリこれにどう答えるの?
タイムスタンプぐらい確認しろよ
クソバイト
たかが9万、そこからミーバースキメてるニシ豚なんて数万だろ
ミリオンタイトルと勘違いしてないか?
これは売れないね
世界観はありきたりで魅力がなくつまらない
こんなの買う余裕があったらゼノクロやった方が良い
多分JRPG最期のゲームだからね
やってない奴は真のゲーマーじゃない
ゆるく繋がるオンラインってか。
プレイしていないからねw
いや、まじであほとちゃうの?
ハクスラ特化 じゃねーのかよww
もう一度言うけど、無意味
だけどさぁ
あ ん な も ん い ら ね ー っ つ ー の wwww
ハンパなゲームだけど
じゃあお前も黙れよw
全部
唯一褒められるグラは前世代機最低レベル
すごいお使いおおくて大変でした
もう買いません
ぶーちゃん見てて草しか生えない
そんなにアピールしなくていいから(良心)
自分から嫌われに行くのか…(困惑)
ぶーちゃん見てて草しか生えない
そんなにアピールしなくていいから(良心)
自分から嫌われに行くのか…(困惑)
イカすら捨ててる
TGSまではこれで全力でGK煽ろうって鼻息荒い
近くに行くと表示されるって感じか?
ミーバース無いと楽しめないとかカス仕様すぎてまじで泣けてくる
ゴキ「え?」
豚「やべ、ドラクエガーイカガー」
オフメインがオン要素に手を出すからこうなる
>>26読もう
冗談みたいに酷いからゲハ絡みかと錯覚するけど事実だから
流石に2桁はいくわ
だって馬鹿みたいに高い月額だったし中身がオブリ・スカリム とはチーム違うしな。
豚ちゃん、まさか同じチームって思っちゃってた?ww
TGSで特大ブーメランになりそうだが
まぁそうなっても豚の自業自得か
コレ明らかに手抜きだろ
RPGとして最悪の出来だったわ
さすがに呆れる
モノリスのスタッフてやっぱりバカなの?
まじで酷い出来でした
だから任天堂に吸収されるんだよ。
同じ理由で敵の出現場所とかも曖昧にしたんだろうけど緩くしかつながらせないオンラインなのに
そんな積極的にコミュニティ取らないと不便が生じる仕様はまじいらんかったんじゃないの
結果としてどれも持ち上げきれずに中途半端に終わる。
一般人→極少数の超上質なタイトルしか発売されないので持ち上げるタイトルを絞れる。
結果として発売する全てのタイトルが神ゲーに昇華される。
一般人目線だと
ソニーみたいにザコソフトを乱発する弊害が見えてくる
お前もな
それは2ちゃんか攻略ウィキが賑わうだけで
間違ってもミーバース限定で火がついたりなんかしないだろw
チャーハン作るの大変だな
CS市場はオワコン
関係ないところでドラクエドラクエ騒ぐくらいだw
がんばれー
>モノリスが新しいことにチャレンジしているんだなと感じてもらえると嬉しい
これものすげー寒いんだけど。なにが新しいことに、だよ?
ゲームならゲームの中だけで完結しろ 本体機能はトッピングにすぎない
自分で探索してヒントを見つけてヒントを頼りに考えてアイテムゲットするから楽しいんだろが
他人の力頼るなら攻略wikiでも見るわ
クロスゾーンといいゼノブレイドクロスといい
くそげー率高くないですか
もう買わないと思います
ガチでやってなかったのかよ 少し面白いな自分
任豚道は略称はCSじゃないぞ
お薬よ(´・ω・`)
はい出たw
チンカス堂のソフトが死んでるときだけ現れる全滅論者ww
それとクソゲー扱いじゃなくてクソゲーなんだよなぁ
さすが岩田の子分だなw
そんな閉ざされた空間じゃなくて
ブラボでプレジデントからアドバイス頂いたぞ
これな、ゼノブレイドクロスがクソゲー言われてる理由の一つだわ
開発者が完全にユーザー無視に走ってる
ゼノシリーズ終了
糞げーもういややわ
バカだろ
そういうのはゲーム内でできるようにしないと意味なくない?
すまんな…
ブサイクに始まりブサイクに終わる
それがゼノブサイクワロス
まぁ次回作はゼノブレイドモバゲーなんだし気楽に作れよw
新のゲーマーの良ゲーってなんすか?w
隔離病棟
オンライン関連だけはマジ糞仕様で擁護できない
ニシ豚が買ってくれないって公式が言ってるぞw
↓
イカガー
↓
ドラクエガー
ぶーちゃん乗り換え早すぎwwwwwwwwwwwwwwww
だが買わぬ
プレコミュとかなかったっけ?w
10年遅れなんだよな
びっくりするほどつまらんげーむ
協力プレイ実装出来なかったのを「ゆるく繋がる」と誤魔化してるのにw
ミーバース頼りで不親切に拍車かけてどうすんだ?
ただでさえUIやシステムは糞なのに
そういえば、それもあったな
まぁPS4の時点でTwitterとかUstがメインっぽいけどな
全員がミーバースとかいうゴミツール使ってるわけじゃねぇんだよカス
もうそろそろ看板外してもいいと思うの
ゼノシリーズのブランド的価値なんて残ってないし
クローズドBBSとか
超ウケルんですけど
誰もレポート書いてないし完全に失敗だよね
この距離感の取れてなさは今までどんだけろくにゲーム作ってなかったかわかる
高橋哲哉氏「ジェニジェニクレクレ」
やっぱりゲームは糞グラ、不親切設計、
酷い操作性が重要
これを全てゲームの楽しみとして
捉えることが出来れば任天堂ハードほど
優れたハードはない
あとソフト枯渇の放置プレイも楽しめる
変な会社に買われたばっかりに可哀想に
なんかデモンズみたいに緩く繋がるとか言ってるからてっきり協力プレイあると思ったんだが
そんな大量にノーヒントのアイテム放り込んでどうすんだよ
ゲーム内で完結させろよ、意味わかんね
ファミ通がしんどいと言うのも当然
[ゼノクロはハクスラ特化ゲームにしました]
今回の高橋
[コレクションアイテムがありますが、オンラインで情報交換するのが前提です(オフ又は嫌な人は面倒だろうけど攻略サイト見るか自力で探してな)]
んで、どこら辺がハクスラ特化 で、オンライン前提でしてる辺り…白騎士臭ばかりするゲームだなww
ゼノブレの頃からコレペディアは好評じゃないのか?
普通そういうことも含めてUIをしっかり考えなきゃあかんでしょ。
それも広大なフィールドでやるなら。
プレコミュcafeはめっちゃ面白いから、見れる時間があるなら見るのをオススメするぞ
あれのお陰で色々とゲーム買っちまったわ
デモゲのマーキングみたいなの期待してたんだろうけど
あんだけ広大なフィールド作っといて食い合わせの悪さ考えてなさ過ぎて苦笑するしかない
しかも開発側にwwwww
一本もヒットタイトルを作れなかった
反応みるに2015年で一番のガッカリゲーだったみたいね
ただの時間稼ぎ
モノリスはPS2時代から技術力もないしユーザーへの配慮もなかった
その集大成(悪い意味で)がゼノサーガEP2
コレクション要素そのものについては誰も突っ込んでない
その在り方が問題だって言われてんじゃん
いや白騎士はそこまで不親切じゃないし、MO要素もしっかりあるから、
ゲームとしてはまだずっと楽しめるほうやで…あかんかったのは日野シナリオやし。
開拓率(笑)といいこれといいオープンワールドに対する認識が完全に1、2世代前のそれ
せっかくがんばってつくったふぃーるどだからすみからすみまであるいてくださーい!ってか
隅まで探索させたいならそう思わせる密度ある舞台を作れよ
あるぜ?PXZ2というダメ押しの約束されたクソゲーがな!
ユーザー「移動がしんどい」
コレクションアイテムは?
ユーザー「集めるのがしんどい」
だからEp3でバンナムが監修したのかな?
しかもWiiU唯一のJRPGだし。
なんでこれ叩かれてるの?
オンラインなのにヒント出したらオンラインにする意味が無くなるだろ?
ゴキちゃんとはちまってたまにとんちんかんなポイントで叩くよね
楽しい?
ユーザー「これ以上マラソンばかりは嫌ですん…」
ゼノクロ 初週85,586→2週目11,689 97,275
「前作より売れてるから勝利!」がニシ君のよりどころだったが、2週目で前週以下になっちゃったよ
この分で落ち込めば前作割れは確実。前作よりはるかに金がかかっているのに前作割れ
よだれ垂らしてパクってニシ君が○○よりスゴイ!って喚くの期待したんだろうな
PT組んだりできるのか?
クソゲーってことですね?
3では普通に遊べる出来に持ち直したんだよな
ただ2のあまりのクソっぷりにかなりの数のファンが離れちまった
ここまで叩かれることもなく、まぁ良ゲー、くらいですんでた
○「300時間遊べるようにノーヒントにしました。惑星中探し回ってね」
あと、SFな割りには公証が駄目すぎる。
それが不評だからユーザーの評価は低いしじわ売れも出来なかったんだろ?w
オブリ・スカイリムでサブクエにマーカーが付かなくてオンラインで共有化すればマーカーつくよ?
的なもんだろなww
いや白騎士にも遠く及ばないだろ。あれで30万本以上は売れたんだぜ。
そうだな…エンチャントアームズレベルとでもしとこうか?
白騎士以下だろw
お前未プレイか
最近ゲームするのが億劫になってきた俺ですら秘境巡りオーバード討伐で数時間遊べるんだけど
あれで密度薄いって思えるお前は、普段どんな密度の濃い()ゲームをしてるの?
このゲームは叩くまでもない
任天堂信者どもが受け入れず買うことを拒んだゲームだ
一部の買っちゃった勢が自分の失敗を認められずに騒いでいるのをそっと見守ってあげようじゃないか
まじもんのくそだな
コクピットに排気煙が逆流するロボットだからなぁ
表示されるのに一日掛かるから、非常に面倒なんだよね
任天情弱ユーザーなめてんのか
もう一台ゲーム機買えるくらい金がかかりそうだな。
スカイリムやボダランなんて全DLCを同梱しても2000円以下で買えるのに・・・w
カルピスを100倍に薄めたらいっぱい飲めるけどそんなもん飲みたくないよね
というか白騎士は前篇までだったら普通ぐらいの評価だった…
後編で、展開読めたら萎えちゃった…
顔真っ赤にして
面白さを説いても
お前以外の奴からしたらつまんねーんだよ
これ普通に面倒だし
ストーリーもおいてけぼりだし
良ゲーでもそもそもない
それってこの機能?のせいじゃね?製作者なのに自分で気づいてないんかね?
……間違う事無きクソじゃねーかw
未完のゲームを作りたがるのはもうここの悪癖だなw
結局ゼノギアス、サーガも壮大な年代史見せたけど消化不良で畳んだし
何かまだ本気だしてねーだけだからってニートの言い訳みたいな開発だよ
ってナルトでも言ってた。
WiiUが貧弱すぎるからオンライン要素は容量の無駄
それよりドールでちょっと空飛んだだけでクソ曲流れるバグ修正しろよ
もちろんDLCは全部買うぜっ!ってのがはまってるラインだと思うからDLC全部買う気があるか教えてちょ
wiiuのネットのヒントも糞やし
特にモーターは20時間位掛かったわ
勢いで買っちまったが新武器もドールも全部ゴミ性能であまりにも酷い
WiiUの場合は買ってない奴が無理やりな理由つけて擁護するよ
ジワ売れなんてしねーし、今持ってるユーザーからいかに金をせびるかが問題だろうw
とっとと追加ストーリーとドールでも1000円で配信してやれw
ストーリーは各章1500でドールは700円ぐらいか?キャラ追加とかうけねーからいらねーと思うわww
これ
今は2006年じゃないよな?
余計なことしやがってw
どう考えてもそのレベルの終わり方すらしてないだろ
あのお方ってだれやねんしつこくいってたくせに
エピソード1とかそのレベルの話
任天堂にとっちゃこんなカネかかるだけの役立たずどもを
何時までも特別待遇する理由はもう無いからな
キャラ追加してもどうせブサイクだしなw
いつも通りの「はちまに都合のいいプレイヤーの総意」。
印象操作ご苦労様ですとしかいいようがない。
↓
あまり拾えないものや洞窟など特定の場所にしか落ちてないものもあるので、目的のものが見つかるまで延々とマップを歩き回る必要がある。
ストーリーやクエストにも絡んでくることが多いので、ほとんどのプレイヤーにとって「めんどくさい要素」と化している。
14章 1000円
こんな感じで売っていくといいよ!
集めて図鑑に登録するとアイテムが貰える
それくらいレベルが上がらない
結局、任天堂独自機能の押し売りってことね。
やったことある人なら分かると思うけど、カボチャ探しとかただの苦行でしょ。みんなが見るのはミーバースじゃなくてwikiだしw
現実→気にし過ぎて毎回伸びるwwww
ヒントを残せるけど、定型文字列の組み合わせなので、そのものずばりのヒントは書けない
でもがんばって書いておくと、他の人が評価してくれて、良い評価をされると通知が届くので楽しい
オープンワールドの探索は行き当たりばったりでやるのが面白い
そうやって集めたアイテムでクリエイトしてまたふらっとどっか探索するみたいな
だから広さよりはまず密度高い方がいいね
検索しても出ないということは、はちまの独自の感想なのでは?
間違ったことは書いてないようだし
説明文にビキビキ来たのかもしれないけどしんどい要素なのはガチ
ドールで空飛んでるだけで楽しい、だとよwwwww
手段と目的が逆転してるというか、メーカーの「お前らこう遊べ」って感じの押し付けがましさがあるというか
ユーザーのことを考えてないんだなって思うよ
いや、知る人ぞ知るクソゲーって感じだろ
広い体育館のいたるところに食材が隠されてそれをネコが探しまわるんじゃねw
チャーハンの人は、「ジャンプしてるだけでたのすぃー」って言ってたよw
そもそもそんなに だだっ広いマップでもないしな。
ただ、vs聖界の使者 戦後の聖堂街上層と、メンシスの脳みそ と交信はどうやって気付いたのか知りたい。
チャーハンの具の置いてある位置はICQで聞いてね、みたいなもんか?
そうやってクソゲー化するのが昨今の任天堂
昔は面白いゲームを作ってたのにな
こんなだから任豚は口だけでソフト買わないって言われるんだよw
チャーハンの具材を探すのにその店のオーナーが作った独自の口コミを利用しないといけない
この手のゲームはカスタムサントラ対応させるか、過去作のBGMをDLCなりで対応して好きなとこで好きな曲流せるように出来りゃモチベーションも違うんだがなぁ
だから実際に序盤に歩いて別大陸まで行かされる羽目になったりキャンセル不可のキズナで詰みかけたりしてる人が出たでしょ
完全子会社だし任天堂の気分次第だね、モノリスにはここ数年甘かったけど桜井の会社潰してスマブラをバンナムに出したり内部は容赦ない面もあるから海外の売り上げ次第な辺りなんかねぇ?
P.Tの場合はミーバースという閉ざされたコミュニティではなく、ネット全体でって話だったからな
それは別に良いと思うけど
広いだけで(広いと言って良いか分からんが)ほとんど出来る事はないグラビティデイズの街中飛んでるだけでも面白いと思えたし
アレに向かって「こっちを見るんじゃあない!」は不覚にも笑ってしまったw
脳みそはWikiを見てしまったな… でも迷いまくればなんとかなるのかも
ミーバースと絡めてコミュニティを盛り上げたいという作り手の気持ちはわかる
懐かしいなw
結局それも上手く機能しなかったけど
でもクチコミ広まったかと言われるとそんなこと無かった
こんな苦痛なゲーム買った人は満足してるん…だろうか………なんか可哀相
現実の意味が分からん
買ってないから
コンセプト的にはあんま変わらんと思うけどな
ミーバースって言ってんのも建前みたいなもんで、実際はネットとか使って皆で協力してやって下さいって事だろう
まぁネットない人はそもそもこのソフト気付かないんじゃねw
ガッカリ
ブサイクさえ我慢すれば楽しめると思って
ほらな?反論がこんなレベルなんだからやっぱりクソゲーなんだよこれ
いつもの任天堂ハードみたいなもんだね
発見者は啓蒙2000有りそうだなwww
ノリでデッドペッパー使ったらアルテマウェポン手にいれた時は叫んだなぁ
はちま独自の感想にすぎないものを
プレイヤーの総意と受け取れる様な「ほとんどのプレイヤーにとって」という書き方をしてるのが、いつのもはちまだね悪質だね、って話。
真面目に高橋はもうゲームに関わるな、押しつけしかできないだろ
しかも無線LAN環境がないとだめ
有線つなぐにはアダプタ必須
使い勝手悪すぎなんだよなぁ
わざわざアダプタ探して買うのもめんどいし
ネットに繋がないまま
マリカ8はバージョン2くらいで止まってるわw
カボチャ探すのにどんだけ時間かかったと思ってんだ
wikiでよくね?
なんかのきっかけでうっかりWiiU買っちゃった人が
ソフト不足が続く中、ゲーム屋で見つけた久々のWiiUの新作タイトル!
なんだこれ、RPGか!!と意気揚々に帰宅し、ネット環境ない状態でゲームを起動する……なんて人がいたら
今頃苦痛に耐えながらプレイしてるかもしれないと想像すると、なんかまじで可哀相に思えて…
とにかくすべてを調べつくせというRPGに対する固定観念への挑戦状だと思っている
かく言う私も「調べてしまった」一人でね
最強の矛を手に入れそびれた
確か1%かそれ以下の確率で洞窟のモンスターからドロップしたよね
それを知ってドロップねらって倒しまくったけど結局手に入らなかった記憶
FF12…ゆるさないで
あれとは比較にならんよ
あっちは見つけなくても問題ないけど、こっちはストーリー進行に絡むものがあるから見つけないと話が先にし済まないケースがある
後、このゲームはマップに座標がないから、ネットなんかに転がってる情報ももやっとした情報が多い
なので、ひたすらもの探しをしてるイメージになるよ
待ってる客はそっちのけ
じいさんのとこ出てすぐのトレジャー、あれ普通に取っちゃうよね
自分はプレイ動画みて初めて知った…
いやゼノギアスはあれ単体で物語として成り立つから
一応完結してると言える
ちゃんと膨大な伏線も回収してるわけだし
「もっと知りたい!」とはなるけどね
しんどいってことしかわからないからな
実際それはそうなんだ
とんで世界を見ながら回ってるだけでも結構楽しい。
この辺は、グラビティデイズなんかに通じるものがある
ただ、そこにたどり着くまでは、ストレスがたまるゲームデザインになってる
ほんの少し前は豚がそういってPS3のソフト煽ってたな「ネットノナイヒトガー」って
進歩したもんだw
それは覚えてないけど
海岸に20個位トレジャーボックス並んでてその中の一つが「アタリ」の奴
アレを調べずにスルーできた奴は尊敬するわw
自分で探すしかなかったわ
このゲームで褒めるべきはマップ
マジで良く出来てる、テストプレイしまくらなきゃあんなマップは出来ない
町ではなく自然物のみでああいう立体構造のマップは中々出来ないよ
やっぱジャングルででかいツルに登って冒険するのが一番や
無線LANなんて普段使わねーんだよなぁ…
ゲームパッドにタッチペン付ける前にLAN端子つけて欲しかったわwwwww
やってはやり返して煽っては煽り返されの繰り返しだなほんと
事実かどうかは似て非なる問題。
殆どノーヒントでアイテム探索とかしかもそれがメインやキャラに絡んでくる必須事項とか
情報出揃ってない初期は地獄だろ?おまけにミーバース使った情報交換も上手く機能してないとかw
ぶっちゃけこれってクソゲって奴?
伏線回収なしで終わるのかと思ったらラストにとんでもない風呂敷広げやがったからなw
マジでエピソード1だろ
と言うかこれで終わりは許さんぞ、DLCでも何でもいいから追加で結末を描いて見せろよ、と
だだしカボチャだけは許さん
これで3D酔いした
そしてFF12で最強の矛を求めてクリスタルグランデだか洞窟だかを延々と周回したのを思い出した
ゲームがしたいわけであって交流がしたいわけじゃない
ましてやRPGだろ
その中で完結させるべき
序盤中の序盤、王宮に忍び込む為にダラン爺のとこ行って話し終わって部屋出てすぐ目の前に
例のトレジャーの一つがそ知らぬ顔で鎮座してたんだよ…あれ無理だよ
沢山並んでる中から取っちゃ駄目なやつ当てるって、黒髭危機一髪みたいなハラハラ感www
ただフィールドのアイテムは直接手に入れるしかないからこれが一番頭狂う
カボチャはマジで狂ってた
とんでもなく強い敵を避けて最果てまで行かないとゲットできなかったからなw
MMOですら攻略サイトがあるような時代にめんどくさw
ルーターがそこそこいいのだと切断されたりしないから平気だけど
問題はDLの遅さとインストールの長さ
本当におんぼろだと痛感するレベル
余りにも小さすぎる
情報集めてこいってのも嫌いやわ
キャラのポップアップ遅過ぎてスルーしてしまうわ
しっかしだっせえ名前だよなw
ネタにもならん
なにこのゴミww
しかも、それだけ苦労して手に入れるものが「伝説の剣」とかじゃなく「かぼちゃ」ってのが切ないな
てか未完成シナリオに対する説明はないのか
それはムリですわ・・・
いや、ドールライセンスと引き換える為に必要だから皆必死になって探すのよ
ドールってのは巨大ロボね
ニシ君
なんか更新止まった個人HPの掲示板にブランド物の広告書き込んでるやつみたいやなw
オフラインでやってる人とかどうなるのよ
つか、分母が少ないから当然書き込む人も少ないんじゃないの
ためになる内容ばかりじゃないだろうし
豚ちゃんキメセクしすぎだよ~
まだSNSやwikiのほうが早いわ~
すれ違い通信限定アイテムといい、任天堂ハードはこういうのがあるから嫌だ
かぼちゃは302近くのデビルズコロニーって洞窟にあるぞ
ブラッドボーンのゲーム内だけで完璧に実現しているというねw
すなわち豚のコミニティ不足が悪いんだなw
だが冗長なだけのオープンワールド()でガイドもなしにアイテム探して来いって拷問に等しいんだよ
なんで洋ゲーでガイド付けてるかってそういうことなの
買って試験が終わるまで封印してるけど、DLCとか出尽くしちゃって過疎らないか心配
情報を得ても、そもそもアイテムがRare過ぎて集まらない。
回収→ファストトラベル(アイテム復活)→回収を延々30分とか当たり前。
ゴキブリを論破するのがしんどい。早く寝ろ!
あ、でもスコードミッションがあるか
球体電磁モーターの場所、親切にスクショで掲載してたサイトあったけど
「そこに居るんだけど出てこない」というイラつく現象が発生してしまう
つまりゼノクロはデモンズをパクろうとして失敗したと・・・。
ドールに戻るすればいいみたいよ
次(ハードが生きてればな)頑張れよ
よく飽きないねw
さっきから話してるのは、プレイしてる人間なら「必ず」ぶち当たる面倒な仕様の事よ?
豚ってどこにでも現れるんだなw
事実をつっこめばネガキャンか
お使い強制でストーリー先に進めない糞仕様も苦痛でしか無い
ネガキャンというか仕様の話なんだがなー。エアプ?
このコメント欄見ればわかるように
お前らが「ゴキブリ」と呼んでるゲーマーがゼノクロみたいなゲーム買ってんだよ
お前らが買うのはマリオぐらい、いや、そのマリオすら買ってるか怪しいか
砂漠のなかで探せって言ってるのと同じじゃないか
モンスターの出現場所のヒントくらいくれ。探すには広すぎるし、イチイチメモしてられない。
は?ゼルダとかポケモンも買ってるし!
結局やりたかったことは宝探しかよ巨大マップで・・
しかも課金付きとか糞ゲの極み
ゼルダとポケモンしかじゃねえかよ
月2本づつ買え
お前ら、これからどんどん買い取り価格が下がる(一気に中古が出回る)から、売るなら早めにな。
5つ取るワープの繰り返しでOK
普通その前に切るわw
5000円で買い取ってるのかよ
商売下手だなブックオフ
つーか近場のブックオフ潰れてたの思い出した
ほとんど行かなかったけど、無いなら無いで不便なんだよな・・・
しかも任天堂に限らずソニーハードでもこれはあるからな
悪しき習慣だよ
50時間もしないと面白くならないの?
よくやるねw
てか、メモくらいとれよw
ドラゴンエイジやスカイリムでも素材の産地メモくらい自分で取ったわw
ドラクエ7出てんのにおかえりなさいも糞無いわw
まねけバイトw
コソコソ走り回るのが非常に面倒くさい
それでもタブコンよりかましだが。
>>ミーバースの投稿で情報が広がることに期待して
情報あげる人も情報探す人も普通にインターネット使うだろ
自社ツールが盛り上がってほしいのはわかるが現実見えなさすぎて哀れになってくる
今の時代にはじめてw
仕様で失敗してるんだよどう見ても・・・
デバイスで探知範囲縮小的なのあるからそれ作るといいぞ
足りない素材はチケット交換すればええ
しかもレポート消せないし鬱陶しいし、そのうえシンプルクエスト受けてる時とか字が被って見えなくなるwww
MAP5倍になったけど前作の方が広さを感じられたぞ高橋
UIとかチュートリアルの不親切さも極まれりだが、こんなシナリオでリリースすんじゃねぇよ
前作並みを期待して本体ごと買ったのにえらい肩透かしだわ
探索自体は楽しいがそれがメインになってたら本末転倒だろアホが
ぼっちだからmmo意外を選んで買ってるんだよこっちは
秋田
ソフマップで本体2、2万で売れたよww
背面もジャイロも、タブコンと違って使わなくてもいいじゃない?
強制じゃないんだし、さすがにごり押しってのは言いすぎ
ソロでやっているときに誰それがinしましたとかどうでもいい
人いなくなったら無意味じゃん
単発で突然入ってきて消えるから欲しい時に欲しい情報が手に入らない。
「ミラニウムはすぐ溜まる 序盤はガンガン使った方がいいかもな」
「誰かイェギラスいきませんか」
今は仕様変わったみたいだけど、つい最近まで↑の三つばっか表示されて毎回笑ってたw
経験値稼ぎとかやられると一気にやる気失せる
真女神転生4も酷かった
すれ違い、ミーバース、タブコンなど全てそびえ立つクソ
最近じゃアミーボっていう物理DLCが強制的に3600円分はついてやがる
さらに頭のオカシイことに、ファンボーイ達はそれが最高だと抜かす
ちょっとマリオキメすぎて正気の沙汰とは思えない
豚のコミュ障のせいでこうなったんだってよw
廃れた後のこと全く考えてないクソ仕様ってなんでやろうと思うんだろうな
>>431
追加キャラとのセット販売してるとか頭おかしいとしか思えんわ
キャラはキャラ、ブースト系のクエはそれでまとめて売れっていう
安いんだろうけど。
これじゃガッチガチじゃんか
あんなあほな終わり方してファミ通もつっこめよ
何年先になるかもわからん続きをまてとかないわ
この流れは吹いたwww
回収系はマップ表示するべきだったな。
見つからないしマジでめんどくさい。
表示されるやつも少しだけあるが。
だから時々クエストボードみていつの間にか集まったのだけクリアするようにしてる
あとチケット交換で貰うって手もあるね最初の方は使えないけど
前のが面白かった
底辺アホニシがかいわに使ってるしな。なにがミーバース連携じゃアホめ
最初から全ての情報入れとけよ。ナビゲーション表示させろよ。アップデートしたら少しは見直したる
今でも普通に出るぞそれらアホニシレポート
アイテム売却中にそれ出るとマジでムカツク
アイテム一覧と表示が被る糞仕様
これも違う意味でオンラインの強制でうんざり
ところどころ開発者のエゴ、この遊び方以外認めない考えが蔓延しているゲーム
途中でオン要素、主人公アバター化とかの案出した奴氏んでくれ
製作の情熱は感じるが、変なところに特化し過ぎなんだよ
あと澤野とかいう奴は2度とBGM担当にすんなよ、特にブレイドエリアのBGMが酷過ぎて笑うしかない
せめてプレイアー同士のトレードくらいさせてよ・・・・
ゲーム内で情報交換できるようにしろよw
フィールド探索で苦痛感じさせたらアウトなんだよ
特に広大なフィールドじゃな
言ってることはコレと同じ。あたまおかしい。
箱庭は作った、遊具も作った、だからユーザーは好きに遊んでくれってのがオープンワールドの醍醐味だと思うけどねぇ
難解なストーリー、緻密な設定がゼノギアス・サーガの売りだったのにどうしてこうなった
MMOやりたきゃDQ10やFF14やるし、こんな要素ゼノに求めてねーんだよ
キャラグラすらもサーガep2から学んでないし(評価高いep3のはナムコだがテクモだが製らしい)
スルーしたから笑い話ですわw
どうせドグマのオープンワールドにテキトーにバラまいたレベルなんだろうなぁ
前提クエストのクリアが必要とか、○○から○○を何個集めてこいとか、何かをする前の下準備)が
あるのは苦もないけど、ゲムパ側に表示される情報見たり、そのゲムパが持ちにくかったり、
ハードの機能が何かズレを生んでる感じ
ゲーム内で情報交換できるようにしろと言った奴!
プレイもしないで発言すんな!
いやあ、あれ役に立ったことあるか?
いつも同じ情報流れてね?
何か言ってもほぼスルーされる
本家はフィロソフィーがあってやってるけど、モノリスはただの表面的に便利だからっていうだけの、ソウルの無いモノマネ
☆2.3とかの評価の後に必ずといっていいほど☆5がくる
評価落とさないために工作してないですよね?w
やっぱエアプで叩いてたwwww
あ、ミバス使えって事かw
つまり他の攻略情報は見るなとw
かつ、クリア後にアレス90作って極装備取ればやることも無くなる
300時間?しんどすぎ(´・ω・`)
これはホントだな、やっててウゼーって感じだったわw
パクリ
オワコン
糞ゲ~
うんこ
FF13はアイテム落とす敵確認できるし暇とかないから
ストーリー編に至ってはセリカの奴とかマードレスはメインじゃないし
途中から終盤にかけてエンディングやラストの動画がモロバレでナニコレ仕様になってる
他のPVもストーリーの部分が短過ぎるのを隠す目的なのか切り貼りが狡猾
音声も同様に詐欺的なまでの切り貼りがある
アガースラカノン
必要になった時には情報は来ない。解決した後で再び情報が来る。
「このゲームは必須アイテムでもドロップ率が異常に低い」とかの方が助かる。
誰でも使える情報送れよ。主に操作系のFAQが助かる。
攻略情報はプレイヤーのステージが違いすぎて攻略中の人にとっては意味不明が多すぎ。(例 絶景ポイント)
あれはプレイヤーに対する悪意しか感じなかったな…
探索する→ハズレの宝箱を開けて最強の矛ロスト
探索しない→ハズレは引かないが、最強の矛が入った宝箱も開けない
せめてハズレが「取っちゃダメ」とゲーム中で示唆されてるならまだしも、
なんの警告も無くストーリー上通過する場所に普通に置いてあるからな…
しかも他の宝箱でレアアイテムを入手するのに必要な装備をしてると逆に中身がハズレになるとか嫌がらせが徹底しすぎてる…
ライト
これ出る度に吹くんだよなぁ
素晴らしく燃費が悪い、強いけど(´・ω・`)
それこそデモンズみたいに床にコメント残すような形であれば理想的なんだけどね
てかムービー中でも表示されるのはいただけないわ
やっぱユーザーの声が届いてないんだな
用意されてるセリフだと思ってた
ゴキゴキ鳴いてるぐらいなら買って遊んでやれよ
その地域で書かれたコメント読めるようにすればいいのに
何で日本のメーカーって、馬鹿な思い込み開発するのか謎
何が「ミーバースで拡散前提」 だアホが
*ネットワークが楽しさのプラスになることはあっても*
*マイナスになるようじゃ本末転倒なんだよ*
偶然に偶然が重なってたまたま奇跡的な出来になったんだ、きっと。
今まで作ってきたものを見れば、そもそも面白いゲームができると思うほうが無理。
明日、彼女と晩飯行ったら恐らく天一かオムライスやろう
明後日は、友達と晩飯行ったら寿司にしよう
ミーバース自体いつサービス終了するかわからんのにw
ゼノギアス→ゼノサーガ(2作目は上の命令で悪化、3作目で改善)→バテンカイトス→ゼノブレイド→今作
にわかファンによる捏造情報が本気でうざい。
横やりによりメインを放棄してオンライン機能充実→数が多いからミーバースで小出しの情報が出ても意味なし
→ゲーム中に上がってくるのが鬱陶しくなって表示されないように設定変更
横やり入れた奴は任天堂とモノリスから叩きだすべき。
これな
コレクションアイテムもアタリ付けて車両形態で走り回ってりゃ気持ち良く集まる
ただ開発の途中でオン要素入れる為に主人公をアバター(=空気)にしたりするくらいなら
オフ向けに作ってたのを是非やらせて欲しかった
現状オン要素がユニオンランキングとかスコードミッションとか死んでるのばっかだし
オン要素を前面に押し出したのは企画通した誰かさんの致命的なミス
ちなみにデバイスマジで積んだアレス最強な
インナーより火力出る
300時間もプレイしたのにDiskbom知らんでアレス最強とかエアプかよ
あとドールで飛んだ時はすげぇ!って叫んだわ。今まで歩いてきた地面を空から見上げるっていう
オープンワールド?のRPG?初めてやった自分にとってはゼノブレイドクロスは神ゲーだわ。未だに飽きることなくやってる。受験が控えてるからこれからはあんまできないけどw
まぁコレクションアイテム集めるのがくっそだるい作業なのは認めざるを得ない
ブレイドレポートは確かに糞
ブレイドエリアのBGMがひどいってのも分かる。オーバード戦とOCGのBGMは大好きだけど。