強炭酸×強カフェインによる“ペプシ最強の刺激”で
究極の爽快感が楽しめる「ペプシ ストロング」ブランド誕生
「ペプシ ストロングゼロ」「ペプシ ストロング」
新発売
― 発売前に「ペプシ ストロングゼロ」が当たるキャンペーンも実施 ―
http://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/d/sbf0287.html
サントリー食品インターナショナル(株)は、「PEPSI」の新たな主力ブランドとして「ペプシ ストロング」を立ち上げ、6月16日(火)からゼロカロリーコーラ「ペプシ ストロングゼロ」と、有糖コーラ「ペプシ ストロング」を全国で発売します。また、本日5月14日(木)から「ペプシ ストロングゼロ」が発売前に総計7,000名様に当たるキャンペーンを実施します。
これまでコーラを含む炭酸飲料は、「楽しくスカッとする爽快な飲み物」としてお客様にご愛飲されてきましたが、近年は、高果汁炭酸や、無糖炭酸市場が拡大し、各々の商品特長に合わせた飲用シーンや価値の多様化が進んでいます。
そこで、今回、コーラは「刺激が強く、仕事中にストレスを発散する時に飲む」といったお客様の声が高まっていることを背景に、コーラの価値である“刺激”を最大限に高めていくことに挑戦し、“強炭酸×強カフェイン”による“ペプシ最強の刺激”を実現した、「ペプシ ストロング」ブランドを立ち上げます。
●「ペプシ ストロングゼロ」新発売
「ペプシ ストロングゼロ」は、ストロングブランドの特長である、強炭酸×強カフェインによる“ペプシ最強の刺激”が楽しめる中味設計をベースに、スパイスの配合バランスにこだわり、キレのあるおいしさを実現しました。パッケージは、新しい強刺激コーラカテゴリーの創出を意図し、ゼロコーラの記号となっている黒を基調としながら、直感的に強い刺激を連想するネーミング「ストロングゼロ」の文字とペプシグローブマークを、大胆にデザインしました。
●「ペプシ ストロング」新発売
「ペプシ ストロング」は、強炭酸×強カフェインによる“ペプシ最強の刺激”が楽しめる中味設計をベースとしながら、有糖コーラとしてのおいしさを、しっかりとした甘さと飲みやすさを両立することで実現しました。また、パッケージは、新しい強刺激コーラカテゴリーの創出を意図し、ブランドカラーの青色をベースに、直感的に強い刺激を連想するネーミング「ストロング」の文字とペプシグローブマークを、大胆にデザインしました。
この話題に対する反応
・Yes! 待ってた!
・期待大!
・強炭酸ペプシか、つまらん。かぼちゃ味とか納豆味とか冒険しよ?
・最強のペプシが来てしまった( ゚д゚)
・どんな味だろう
ツイッター限定で発売前にペプシストロングが当たるキャンペーン
http://snscp.suntory.co.jp/apc/sscp/F1505PEP/index.html

強炭酸!と言いながら普通の刺激だったペプシもあったね・・・
今回は大丈夫かな



それでも町は廻っている 14巻 (ヤングキングコミックス)posted with amazlet at 15.05.14石黒正数
少年画報社 (2015-05-30)
売り上げランキング: 50
ウィッチャー3 ワイルドハントposted with amazlet at 15.05.14スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 17
ペットボトルだと甘えて残してしまうんで
マジクソ体がだるい
ちゃんと飲めそうな奴がきた…
ストロングゼロに変えよう
絶望や破滅をのぞむおまえらこそ飲むべき
海外のレッドブルやモンスター並のカフェインぶちこんだの国内でも販売してくれや
○キャッフィーーーーーーーーーン(アメリカ英語)
( ´,_ゝ`)プッ
ペプシ本体は緩過ぎなんじゃい
ちびちび飲むにしても500mlは多いんよね
うまいし一日に一本くらいにちょうど良い量やし、なのでさすがに500mlのこれは飲む気せえへんな
なかなかないんだよね炭酸強い奴
おっと、これも台湾では危険物扱いですよね?
薄めて量増やしたんか?
そもそもコーラ飲まなくていいんじゃね?
それ次第かな。二本目飲むかどうかは
どっちもどっちだから体重考えるならゼロ飲めばいい
何にしろ飲み過ぎなけりゃいい話
地雷だとわかっていても踏み抜くのが好きだったんだが・・・
コーラのがゼロでもまだ飲める味だが
そこまでして飲みたくもない
そもそも人口甘味料自体体に逆に悪いの知られてないからなぁ
パルスイートとか牛乳入れると美味いんだけど
やばいから止めたわ
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
弱炭酸がトレンドとか本気で思ってんのか飲料業界はよ?アホじゃねーの。
最近ハッカ系ぶち込んでいかにも強炭酸謳ってる紛い物とか本当に頭痛いわなぁお前らよォ
(様々な薬効成分は主に高めの値段設定を正当化する為だと思う。あと基本的に安売りサービス対象にならん原因なのかも)
変な薬効成分抜いて安くした物が出るならそれを試すのもいいかな、と思う
ノーマルの飲みたいのに
0のがまだマシ
それ糖尿病
こういう既存強化版が良い