記事によると
「スーファミ」風のBluetoothコントローラー発売決定
ボタンの感触や質感まで再現した「スーパーレトロゲームコントローラ」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/newsclip/20150514_701933.html
・コロンバスサークルからAndroid/iOS/Windows/MAC用ゲームコントローラー「スーパーレトロゲームコントローラ」が5月19日より発売
・参考価格は6,800円(税別)
・カラーリングやボタンの感触や質感まで再現しているという
スーパーレトロゲームコントローラ
ファミコン風のBluetoothコントローラーも
この話題に対する反応
・イメージつうかそのままじゃないのかこれ
・なんていうか、そのまんまで笑うけど、20年以上経って意匠権が切れてるからセーフって判断なんだろうな。
・これ許可大丈夫なのか気になったが、スーパーファミコンって1990年だからもう意匠登録期限切れなのかな
・個人的にはSS風のコントローラーが欲しい
あれが一番扱い易かったなぁ
・これはいらんけど、セガは今一度PS3/4・XBOX360/ONE対応の復刻版サターンパッドを作るべきだと思うんだ。
・値段高いけどレスポンス良ければ欲しい。
buffaloの奴は押したボタンが戻ってこないとか酷かったからな…
・こういうの待ってた。問題はレスポンスだな。
・これは普通に欲しい。
PCやスマホでレトロゲームを遊ぶ人にはいいかも?
それにしても6800円はちょっと高い・・・


(Android/iOS/Windows/Mac OS用) スーパーレトロゲームコントローラ【TELEC認証商品】posted with amazlet at 15.05.14コロンバスサークル (2015-05-22)
売り上げランキング: 1,562
(Android/iOS/Windows/Mac OS用) レトロゲームコントローラ【TELEC認証商品】posted with amazlet at 15.05.14コロンバスサークル (2013-12-31)
売り上げランキング: 9,724
この会社にも法則がくるぞ
※ただし使用用途はpcのみ(箱は論外)
いい加減ちゃんと使えるものつくってくれればそれでいい
でもノウハウの浅いメーカーのPCコントローラーとか、
ボタン硬くて関節痛くなったり、すぐ壊れたり。
Bluetoothで?
レトロゲーしかやらんならいいだろうけどさ
PS1コンの方がずっと使いやすい
こう言うのはやめた方がいいぞ、任天堂はすぐ小銭せびりに来るから
6ボタン + L1L2R1R2
これでなければゲームはできぬ
繋がらねえよ
デザイン云々は今更な話だな。
はぁ?
アホは黙ってような
SFC版も買いだわ
けどあれ有線だろ?
コントローラーなんて明らかに値段高い奴のほうが物が良い
高い金取るならキッチリ高品質なもん作ってくれw
特にFC風の方
ロゴ使ってないから著作権は大丈夫だけど形状は意匠権によって権利者に守られてるから。
FCパッド版を持ってるが、バッファローの有線とかよりも出来が良い
ブルートゥースでレスポンスが良いパッド
登録から20年経過して切れてるんだよ
これじゃL2R2無いからプレイし難いよねぇ
アイフォンの周辺機器ってあまり詳しく無いんだが・・・iOSって事はアイフォンで使えるって事?
アイフォンにコレ接続出来んのか?www
豚が買うの? ゲームは買わないのにぃ
後ねSSパッドって格ゲー(2Dの)には良いけど他は無理
ps1のコントローラーに感動した記憶がある
最新のコントローラと値段かわらんぞ
普通にBluetoothがあればできるよ
iOSだと使えないってレビュー書いてる人間が少なからずいるから
トラブルを自己解決できる自信が無い人はやめといた方が良い
自分はandroidとwindowsで使ってるが問題ないな
ゲームパッドはコンシューマー産が大金かけて作ってるぶんだけ出来が違う
FC版は出来が良かった
オリジナルに対してリスペクトが感じられる再現レベルに達していたよ
ロープレとかSLGやるぶんには、ワイヤレスで遊びやすいけどな。
もしかしたら、純正の十字キーとゴムに変えたらマシになるかもしれんけど。
何もわかっちゃいない
ガチャガチャのスーファミキーホルダーとクラニンのスーファミTシャツ注文したけどそれ位しか持ってない
ハドソンの連射コンが幅が広くて持ちやすかったな
もう6年前にバッファローから出てるじゃん
何を今さら
とっくに特許切れてる
形だけにせても十字キーが特にまともにつかえなかったりおおいからな
勝手に斜めはいろうとするとかが特に
みくらべてみな
ドリキャス知らないなんてダッセーよな
OS準拠のMFIコントローラなら、左右アナログスティック・R1R2L1L2ボタンまでサポートしてるから
iPhoneで使うならそっちを買った方が良い
ただしアプリ側がコントローラ対応していないと使えないけどね
レースゲームや、モンハンP2Gなんかを遊ぶなら買ってもいい
まともな十字キーの製品てゲーム機の純正以外でみたことないわ
あの配列でQTEとか舐めてるとしか思えなかった
遅延とかないの?
コントローラーとしてはどうなんかな?
サターンパッドそっくりの出してくれないかな
GC、サターンのコントローラも好きだったな。
この値段だとDS3を紐付けした方がよさそう
もっと欲しいのはFPSとか用の前後左右ジャンプ移動のみ、譲ってFキー付きで廉価な左手用据置コンなんだが
ロジのG13とか今出てる奴って機能多すぎ高過ぎでライト・フェザーなPCゲーマーにはハードルが高い
6800円はちょっと高いような気がする。
後ファミコンの酷いなナナメはないわw
少ないって何のゲームやる気だったの?
PS4のダサイだろ
何がそんなにいいの?
でもこのシリーズは高いだけで耐久性や操作性が悪いっていう評判なんだが
はたして現実は如何に?
既にある
持ってないので使用感は不明
スマホやPCで使う場合 ボタンは余計に必要なのよね
格ゲーじゃなくても
実際サードでまともなコントローラーってほとんど無いからなあ
何度安物買いの銭失いしたことか
DS3、今だとDS4買ってプラネ糞あたりのBTドングル買って紐付けた方がずっといいだろう
宗教の人ならUSBの有線箱コンもいいんじゃないだろうか
ほんとこれ。今でもスーファミソフトオンリーのゲームメーカーだったら逆に生き残ってただろうよ
握れば分かる
性能自体は見劣りしたとしても、FCSFCGBA譲ってDSの頃の方が任天堂ゲーム自体はずっと面白かったしな
さすがにあのグラフィックで大画面、はきつくても、小画面であれば見られるだろうし
3DSなんか作らないでVCに特化した携帯ハード作った方が良かったろうな
コントローラースレでは常識
セガやソニーでさえバージョンが違うだけで使用感悪くなっちゃうしな。