• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ゆうパック基本料金23年ぶり値上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150515/k10010081071000.html
2015y05m15d_193311344

記事によると
・日本郵便は、宅配事業「ゆうパック」の基本料金を今年8月から値上げする

・荷物の大きさや配達の距離に応じて、今より30円から320円の値上げ

・値上げは平成4年以来、23年ぶり

・理由は人手不足で配送にかかるコストが増加しているため




この話題に対する反応

・利用していただけにつらいですね

・ネを上げた

・23年も同じ料金だったのか!知らなかった。

・厳しいなぁ…あれもこれも値上げだなぁ…(´・ω・`)

・人手不足で配送にかかるコストが増加---アマゾンからヤマトが撤退してほとんどゆうパック独占だから、しかも日中配達完了できないものばっかりで二度三度行くから…

・コミケで使うので地味に痛い値上げ。

・おっとー!これは夏コミ直撃じゃないですか!!

・クロネコのサービスをぶっ潰し優位な地位に立ったら案の定料金値上げ。こんなこと許せるか?










ゆうパック基本運賃の改定と割引額の拡大等のお知らせ
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0515_01.html
2015y05m15d_193614031








ゆうパックも値上げかよ・・・

ヤマトなんかも一緒に上げてきそうだなぁ












コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:01▼返信
メール便も潰しておいてよくもまぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:02▼返信
最近はちまで値上げ記事よく見る
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:03▼返信
よくある手法
他業者を駆逐して独占に持ち込んだら値上げ
まるで海外みたいだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:03▼返信
もう値上げにはうんざりだ
いい加減東京の景気だけで値段決めるのやめろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:03▼返信
23年ぶりだねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:03▼返信
値上げ、増税、値上げ、増税。
それで給料だけは全然上がってないってマジ!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:03▼返信



こんなことしても

Uは

売れぬよ


8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:04▼返信
まさか23年ぶりの値上げも安倍批判に使う馬鹿は居ないよね・・・・・・あっ(察し)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:06▼返信
メール便関係なくね?ゆうメールとかも値上げならまだしも
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:06▼返信
お中元時季を外して値上げするところがさらにセコい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:07▼返信
激務過ぎて人が本当すぐ辞めるからなぁ郵便局
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:08▼返信
尼からヤマト撤退って佐川だろ
円盤頼むと郵便は大体ゴリ押しでポスト突っ込むから角とか潰れて話にならねーんだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:08▼返信
値上げラッシュの防衛策は物を買わない事だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:08▼返信
安部政権最高!貧乏人はさっさと死ねw
15.投稿日:2015年05月15日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:10▼返信
自民支持者は責任とって値上げ分払えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:10▼返信
安部ちゃん見てる? この惨状ぶりを
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:10▼返信
ブラックな業界だし仕方ないね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:10▼返信
60サイズの上がり幅は小さいからまあいいや
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:11▼返信
値上げ多すぎィ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:12▼返信
歳を重ねれば重ねるほど値上げが響く。セブンスターが280円から460円へ。
ゆうパックも値上げ、消費税は8%(数年後に10%へ)。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:13▼返信
まーた値上げかよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:14▼返信
大手が値上げすると同業者も値上げする
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:15▼返信
人手不足が原因とか自業自得じゃないか
さっさと雇用条件整えろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:15▼返信
自民党になってから値上げばっかだな・・・・・・・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:17▼返信
メール便つぶしてってのは、違うと思うぞ。
あれは儲からないから、適当な理由をつけてヤマトがやめただけだろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:17▼返信
任天堂はアンバサして神値下げしてくれたのに糞自民は最低だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:18▼返信
ゆうパックってか日本郵便は信用出来ねーからな
ヤマトのが100倍マシやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:18▼返信
オクは箱BOON勝利
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:19▼返信
クロネコに便乗して値上げかよ
スタグフレーション全開だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:19▼返信
なんでもコミケ基準のはちま
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:19▼返信
俺は逆に23年もよく値上げしないでこれたと思うよ
賞賛したい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:19▼返信
NHKで引きニートに耳よりな番組やってたぞ
生活保護前に救済する制度が始まったとかいう
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:20▼返信
日本郵便の配達員の民度は佐川並の底辺
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:20▼返信
オクの発送方法も箱ブーンにしようかな・・・まじで
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:21▼返信
クロネコ潰れたのはメール便で小包配送関係なくね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:22▼返信
無能
38.投稿日:2015年05月15日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:22▼返信
おいこら便乗すなこら
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:23▼返信
人手不足で値上げって賃金びた一文上げない癖に良く言うわ
いい加減賃金上げてから値上げする事を覚えろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:25▼返信
>>38
よう通ぶりたがりの無知
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:27▼返信
つまり、Amazonが悪いってこと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:28▼返信
今までが安すぎんだよ。
何回も不在で配達させるわ、カスな奴らばかりだから値上げしてよかったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:28▼返信
人手不足は合ってるよ
バブルの頃みたいにやればやっただけ給料が増える時代じゃないからなあ
送料無料当たり前の時代、誰も配送なんてやりたかねえもんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:29▼返信
CMでバカまじめとかやってるけど実際はタバコ吸いながら配達してるクズばっかだよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:29▼返信
独占して値上げってコメントは釣りかよ よく嫁や
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:31▼返信
郵便局は宅配の中じゃ一番ゆるいけど自爆営業があるからなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:31▼返信
ゆうパック届いても家にいないから 1~5日から届くことがある
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:31▼返信
いや、適正価格だろ
今までは安すぎたんだよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:32▼返信
>>38
ぶっちゃけ送料無料はなくなってもいいよな
昔のように買い物1500円以上だったら送料無料でいいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:32▼返信
(書き直し)
仕事でゆうパック届いても家にいないから 1~5日後から届くことがある
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:35▼返信
てか、ヨドバシがおかしくない?
700円の新書1冊買っただけなのに、ゆうパックで翌日配送してくれたよ
これは正直いってびびったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:36▼返信
佐川、ヤマトとの値段比較してくんないと全然わからん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:36▼返信
知り合いにゆうパックで働いてる人いるけど、
わざと人を増やさずに少人数で超過勤務させててヤバいって言ってた
ブラックと言われても仕方が無い状況
クロネコより安くしててこうなることは予想できたことなのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:36▼返信
メール便廃止したのは利用者に逮捕者が出るからだろ
一般信書事業者でしか出しちゃいけないものをヤマトで出すと逮捕される
一般信書事業者として許可が下りてるのは郵便局だけ
それで何とかしたかったけど総務省の対応に怒ったヤマトがメール便廃止したと
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:38▼返信
ガソリン 上がり 下げ多い 家の人の不在だったら 何度も往復にガソリン代かかる この変だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:38▼返信
>>54
日曜日にゆうパック荷物を受け取りに着てくれと郵便局に連絡したら、死にそうな顔の局員がやってきたな・・
それ見て以来、ゆうパックを送る際は、郵便局に持ち込みするようになったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:39▼返信
今までが安すぎたとか書いてる奴アホなのか送料かからないのが一番に決まってるだろうが
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:41▼返信
>>33
何その制度ニートにタダ飯食わすの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:41▼返信
23年ぶりならいいじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:42▼返信
あのさあ、ここなんでオクや個人取引、ヨドバシなんかが利用してたか自覚してんのか?
安いってただそれ一点なんだよ。
死ねばいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:42▼返信
>>60
それだけの長期間、全く値上げしてなかったのは知らなかったよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:44▼返信
コミケは会場に送る荷物は郵便限定だっけ
会場から出す荷物は郵便局とヤマト使えるけどヤマト使ってるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:46▼返信
通販会社は送料無料を辞めて、運送業界を儲かる業界にしなきゃ値上がりし続けるだろうなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:54▼返信
値上げ容認してる奴って絶対業界の人間だよね。利用者からしたらふざけるなだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 20:56▼返信
非正規労働者ばっかなのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:01▼返信
県内の値上げが一番でかいのか。
もう使う理由が完全になくなったな。安いだけが売りだったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:01▼返信
基本料金値上げしたって特約で使ってる会社には何の影響もない
割を食うのは一般人だけじゃねーの?


値上げするなら中国行の国際を値上げしろよ
今郵便局は中国人の金儲けのパシリみたいになっててまともに仕事ができねーんだよ
69.投稿日:2015年05月15日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:11▼返信
年300個以上委託する大口契約してるとめちょ安いよゆうパック
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:18▼返信
ありがとうアベノミクス
72.投稿日:2015年05月15日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
73.投稿日:2015年05月15日 21:36▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:37▼返信
「数十円の値上げくらいで~」と何度言ったか数えるのを放棄した
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:40▼返信
松本の広告出すの止めれば簡単に数十億浮くだろうが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:53▼返信
amazonで買ったゲームがたまにポストじゃなくて
庭に落ちてたり家の敷地の外壁の上に置いてあったりするんだが・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:53▼返信
郵政民営化を支持した国民へのツケだろ
今さら支払う若者にはたまらないだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:53▼返信
>>76
ヨドバシならゆうパックで届けてくれるから安心さ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:54▼返信
>>77
23年ぶりの値上げで大げさな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 21:57▼返信
ヨドバシもゆうパックなんだよねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:02▼返信
ああ、次は10%だ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:04▼返信
うちもAmazonはヤマトで来るけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:06▼返信
二度配達に来るのが大変だろうからなるべく家に居るようにして受け取るようになったな
配達業界は大変そうだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:08▼返信
「重さ」から「大きさ」に変更されて以来1度も使ってないのでどうでもいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:08▼返信
なんでゆうパック配達してる身で料金値上げをここで初めて知らなければならないのだ…
一応正社員なんだが末端には周知すら無いのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:22▼返信
メール便は発送されて次の日届く
郵パックは一日置いて届く
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:24▼返信
郵便局 自爆買いの強要 パワハラ ← 検索
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:24▼返信
>>86
俺の地域と真逆だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:25▼返信
日本郵政 ブラック! ブラック! ブラック! ブラック! ブラック!ブラック!ブラック! ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:26▼返信
郵政自由化の安倍晋三(日韓議員連盟・朝鮮カルト統一教会)竹中平蔵(元韓国大統領の経済顧問・在日カルト創価パソナ会長)は日本を韓国化しようとしている。一部の財閥大企業に富が集中し、他は薄給、自殺率サイコーの韓国のように。絶対に許すな!

91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:44▼返信
人手不足わろたw
14tの特大車乗って汗ダクになりながら頑張っても手取りが18万〜20万じゃ、バカらしくてやってられんよ。
運送業は事故が付きまとう仕事なのに、安月給じゃ危険を犯してトラック乗る意味がないわな。
仕事内容は、手取り30万くらいのキツさだったわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:51▼返信
郵便局員だけど、あまり批判しないでくれよ。
何であんなに人員削減して赤字が増えているのか訳が分からないんだから。
恐らく、他社で採算割れしたものを大量に大口割引で引き受けているんだとは思うけど。
非正規を酷使して、ゆうぱっく部の奴らは目も死んでいるし表情も無いぞ。
まさにカイジの帝愛地下労働施設だよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 22:57▼返信
あとな、配達は業務委託しているのもあるんだが、委託の連中は柄が悪くて郵便局員の間でも委託は柄悪過ぎ、ムショ上がりかよ。って言われているくらいなんだよ。
あと、クソみたいな対応・愛想の奴は局員間でも嫌われているから勘弁してや…

あと、お前らにお願い。
酷い人員削減でメチャクチャな働かせ方をしているから
郵便番号は必ず見やすく正確に書いて。あと、繁忙期は1日遅れを覚悟して。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:08▼返信
郵便宅配が一番態度悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:14▼返信
配達の委託は罰金制度があるから殺伐としてるよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:20▼返信
アベノミクスなんだから文句言ってんじゃねえよクズ共
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:26▼返信
一部の人間だけが美味しい国
それが日本
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:33▼返信
値段は高いのに届くのだけはクソ遅いくせして
更に値上げって消費者馬鹿にしすぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:35▼返信
自民のインフレは綺麗なインフレだから
文句言ってる奴は半島へ帰ってくださいね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:38▼返信
まじで20人くらい人足りてない
そのうち崩壊するのは確実
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:40▼返信
安倍のお友達だけ美味しい国
それが日本
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 23:55▼返信
末端はヤバイほどの人員不足だよ。
値上げしても人員補充も給料微増もしないんだろうなぁ。
潰れちまえこんな会社。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 00:49▼返信
なに、うまい棒が2,3本食えなくなるくらいさ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 02:37▼返信
宅配会社叩いてるうちはいいが、ほんとにやばいぞ
と書こうとしたらさすがはちま底辺多いな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 04:13▼返信
>>40
だよな
デフレ脱却にはモノの値段が上がる以上に賃金が上がらなくてはいけないのに
肝心の賃金据え置きだったら意味ねーし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 04:45▼返信
長距離は箱BOON一択だなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 05:47▼返信
ただでさえ高いのに頭おかC
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 09:24▼返信
郵便は法的に値上げできない、ゆうメールも値上げしたら他社にやられる
あとはゆうパックしかないもんな。燃料代も上がってるのに、よく23年ももったよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 13:14▼返信
さっさと民営化して自由競争しないから
いびつな構造になるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 15:09▼返信
値上げしても、従業員の給料は変わりませんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 20:10▼返信
民営化しても実質国営化

そしてヤマト潰しの罰金嫌がらせでメール便廃止



最後にこれであるwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 20:24▼返信
〒A「ゆうパケット初めてから企業の客は完全にヤマトから奪えたな」
〒B「でも無理して顧客獲得してるから完全に赤字だな」
〒C「んじゃどうでもいい個人客から金とろーぜ」
〒D「あぁ、個人客なんてゴミ同然だからな」
で決まりました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:09▼返信
増税時の値上げもカウントしろよ。何その久々だからしょうがないよねみたいな口ぶり。

直近のコメント数ランキング

traq