秋葉原ゲーマーズ本店のある宝田ビル
『デ・ジ・キャラット』でじこの看板が撤去され、免税店の広告へ
ゲーマーズ本店のある宝田ビル、でじこが消えて免税店の広告へ pic.twitter.com/Ex4P5jY8mK
— ツルミロボ (@kaztsu) 2015, 5月 15
でじこさんが変わっていく……(´Д` ) #akiba pic.twitter.com/Mjr2e5yIPA
— 1UP情報局 (@1up_news) 2015, 5月 15
ゲーマーズ本店のでじこ看板が免税店になっとる… #秋葉原巡回 pic.twitter.com/8dzTLz4bl2
— Coo @Seaside Tears 2 (@AT_Coo) 2015, 5月 15
なんだか、でじこちゃんが助けを求めているように見えなくもないですねぇ pic.twitter.com/dRknMrc2O9
— akiba_asterisk(▲) (@akiba_asterisk) 2015, 5月 14
この話題に対する反応
・えっちょぅとまって、でじこ、えっ?あれはゲマズの看板なんかじゃなくて秋葉原の看板でしょ?どういうことなのなにそれつらい
・でじこが消えるのは寂しいなぁ
・ゲーマーズ上のでじこ看板が宝田無線の物になってしまった…
近年の秋葉原のメインストリームである「萌え」の象徴だった看板から免税店の看板に変わるのって、大袈裟かもだけど秋葉原の歴史の転換点のようにも思える。
・ゲーマーズといえばでじこだったのになんてことを・・・
・でじこちゃん看板、無くなるのか...
・ずっと当たり前の様にあったから、まさか看板が無くなるとは…てっきりメンテナンスかと思ってました。
・でじこちゃんのいない秋葉原なんて糞ほどの価値もねぇな。反吐が出るわ。
・でじこちゃんはみんなの心に
でじこってもう10年以上前のキャラなんだよね・・・
萌え文化の象徴って感じだったのに寂しいわ


EMOTION the Best デ・ジ・キャラットにょ DVD-BOX 上巻posted with amazlet at 15.05.15バンダイビジュアル (2012-01-27)
売り上げランキング: 27,794
EMOTION the Best デ・ジ・キャラットにょ DVD-BOX 下巻posted with amazlet at 15.05.15バンダイビジュアル (2012-02-24)
売り上げランキング: 69,150
今の若い奴等は何のキャラだかわかってない奴いっぱいいるだろ
ってことですね
何れにしろ…ブームも去るも早い。
哀愁はある
何度でもこい。そのたびに目からビームで苦痛を削り込んでやる
ネット時代突入前のキャラだからでじこは歴史あるだろ
1.かわいい
2.かっこいい
3.素敵
4.きもい
対応機種:ニンテンドー3DSシリーズ
プレイ人数:1人(セーブできるデータは2つです)
広告費払えなくなった?
それ以前から行ってるのに、しらないの?
秋葉に市場がある時代から行ってるけど、しってるぞ。
今のアキバは年中中国人乗せた新免系の観光バスがうろうろしてるからな
でじこ役の真田はデートアライブの狂三役で出てる
あっ野菜のね
だいぶ前からリバティーになったけど撤退して正解
なのはでヴィータの役やってた。
あとけいおんのさわちゃん役
何だか寂しくなるな00年代萌え文化が幕を下ろした感じ
普通に寂しくてガッカリだわ
明日には忘れてそうだけど
何気に良曲多かった
トンキンざまああああああああああああ
広告ってのはニーズあってこそやで
あのくらいから、オタク文化始まってたような
これからは日本も普通になってしまうのか
これをバネに俺は磨きをかける!
リアルタイムでアニメ見てたけどつまんないし、魅力ないし、しゃべり方イラつくわで良さが見出だせなかった。
無くなっても全然OK
でも出来れば新たなアキバの象徴となる看板を作ってほしい
なつかしい
これも時代の流れか…
悲しい、寂しい 942票
怒りを感じる 124票
別にいいと思う 175票
興味ないね
ゴキブリきめぇェェェェェェェェェェェェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くだらない歌舞伎町化へ
遊び場が減るな
もう渋谷に行くしかないな
恥ずかしいし
けいおんには出てた
これからはにゃーたんの時代にゃん☆
時代の流れだな。そりゃ俺も年をとるわけだ
左足壊死ニキ
よくここまでもったな
親は女児向けの本だと思って買ってきてたけど。
カイ(鈴木)→人気声優へ
クウ(サエキ)→どこいった?
俺も
わけわからん免税店よりマジあれだけ残して欲しかったわ
ゲームショウでやった”Piaキャロカフェ”が好評→秋葉の店舗(現在:ガシャポン館)でも開催→その後、メイド喫茶に。
(それまでのオタクは、アンナミラーズに行ってたが、メイド喫茶が出来て、アンミラが廃れた)
秋葉のオタク文化に拍車をかけた。
もしかしたら、シュタゲとか無かったかもしれないんだよなー。
汚えオッサンになってる現実が悲しい
まだ中学生だったんだぜ・・・
v2には出てきてないが
名物看板に切り替えか新妹娘に交換かなあ
どうなるんだろう秋葉
もしかして秋葉原でなんかワケワカランパーツとか買ってたの?w
そっちの方が数十倍キモイし時代遅れ
マリブ(サエキ)→どこいった?
サエキトモは呪われているのだろうか
最初のアニメがすげー面白いんだよなこれ
続編やるたびに残念になっていくんだけどさ…
これが現実かもしれん。
許せないという気持ちが湧く
マジふざけんな
で、でじこって何?wwwwwww
それでも秋葉原が意味不明ななっていってる感は大いにある
それまでお別れゲマ
新たの時代が始まる!
今の世の中通販で十分ってのもあるけど
ぐんじんさんみたいなふくそうのひとがいっぱいでした。
時代は日本橋 のポン橋系
ずっとあったものが消えてしまうのは
なんだってもの悲しいもんだよ
ところで真田アサミって今なにしてるんだろ?(´・ω・`)
行ってなかったのでどうでもいいや
だが、萌え記号を詰め込んだ闇鍋がゆえに何かしら引っかかり、頭に残りやすかったためか予想に反してライトオタクの入り口として定着していった
良くも悪くも90年代中頃だからこそ生まれ、そして続くことが出来た。そういう意味では一つの時代の象徴が過去のものとなったと言えよう
Wikipediaみたかぎりだとちょこちょこ出てるみたい
ちなみにゲマズは別に売上不振とかでは無いからなw
UDXが出来た頃から年々個性が消えてってる気がする
そいつは今高校の先生で二人の子持ち・・
お前いくつだよww
アキバは流行り廃りが激しいって聞くけど、アキバの萌え文化も終わっていくんだろうね
ただのアダルトショップがビルの1Fからてっぺんまで入ってるビルが駅前に2つあるとか
何だか色々残念
UDXとヨドバシが出来て変わった気がするわ
旧ラジ館のNECストアにNECのパソコンのパーツ探しに行ったわ
海外版ソフト以外興味が湧かなかったわ
地元で事足りるしな
でじこの事は忘れないにょ!
俺が大学生の頃は週末は必ずアキバ行ってたしGAMERSのでじこ看板はアキバの象徴みたいなもんだったからな
もう10年はアキバ行ってないけどなんか寂しい気持ちになるな
その光はまだ消えてない。新谷さんはラジオでよくお仕事してるし、稲村さんは遊戯王のヒロイン役で出ずっぱりだし・・・
ウェルカムトゥー
ウェルカムトゥー
だめだ泣ける。
外国人多いし気持ち悪いんだよ
待ってるにょ!
知らない街に変わっていく
最近は何かを探して秋葉原中を歩きまわろうって楽しみ方も
しなくなってたし、これからは秋葉原も外人向けのただの観光
スポットになっていくんだろうな
つーかアニメ自体オワコン
暴れん坊とか好きだったわ
サエキトモさんは心臓を患ってて一時期休業してたのよね
初代声優陣はチラホラ見かけるが2代目は明坂さん以外よく分からんなあ
ゲーマーズ(ブロッコリー)も、でじこというよりうたプリだしな
自衛官と結婚という勝ち組
先輩がでじこの湯とかもってたな
再開発でよくわからん雑多な街になったな。
バスケコートの広場があった頃が懐かしい、、。
アキバにマンション持ってる俺が参上
毎日楽しいぜ
市場潰して出来た公園に色々あったね
今のUDXとかある辺り
昔秋葉原の吉野家のバイトしてたからよく知ってる。
今秋葉原はラブライブ?とかいうアイドルマスターの親戚みたいなのが流行ってるからね。
昔のようなtheオタクみたいな近付き難いのはすっかり居なくなって、皆おしゃれになってるし
それに呼応して秋葉原の町も変容した気がする
奥井雅美の曲はどれも素晴らしかった。
時の流れは残酷でござるな
何だか寂しいな・・・
萌えの立役者なのに(´・ω・`)
つまらん広告看板になったな
宣伝効果があるかも疑問
「どーーでもいいわ!!!」
あれがアニメの最後か? 上出来だよ。
あと、明坂は悪くない。
頑張るにょ♪ちょっとだけ♪ドジな私で~も♪
真田アサミ
あれで、あけ(明坂聡美さん)を知るようになり、ついこの間、高橋名人と共演しているの、生で見たなあ!
ゲーマーズも大赤字でアニメイトに譲渡されたのに
ブロッコリーも株価低迷してるし
キモオタの出番だ
暴れん坊最強!
Windows10でも使える物、かなり多いぞ!
口からバズーカは?
長渕剛さんの『とんぼ』なら分かる。
『ちっちゃな雪使いシュガー』も全然分からない。
シュガーカット(浅田飴)とか、しゅが美(佐藤聡美さん)なら有名だよな。
ビームが出ないにゅ
でじこ、でじこでラッスンゴレライ、説明してね。
ちょっと待って、ちょっと待って、お兄さん♪
でじこ、でじこでスプラッシュローリングサンダー!
これで、秋葉原が一気に廃れていくのは寂しいなぁ。
看板くらい、東京都が金出してやれよ。
有っても無くてもどうでもよくなったな
できればそこから脱却し、価値観の違いを受け入れられるほど精神的にゆとりのある世の中になってほしいところ
でなければ、自由がなく閉鎖的でギスギスとした息苦しい監視社会になりかねない
ゲーマーズってまだあるんだな
仕方はないが…代わりが務まるキャラが
居るとも思えないのがもっと寂しいこと
かも知れないな。
強いて言うならアイドルブームにかこつけてアイマスやラブライブあたりになるのか?
でもあの微妙に外してて愛着が持てるという感じがないんだよな。
今日初めて知った
ってことじゃろ… ブロッコリーさっさと手をひいてるし
デジタルだから。
おすすめはテイルレッドちゃんか、夕立ぽいぽいちゃん
GAも同じ
町田のゲーマーズの看板で補給してたから問題なかった
中国人のおお金持ちがどんどん金を落としていく
そりゃそうなるよ
金落とした奴がメインのお客様だもの
このままでいいのか政府
変える必要あんのかねぇ あんなとこに広告出しても効果あるとは思えんし
でじこのままでええやろ…
今日雨だし行ってみようかな
秋葉原の汚多勢力は一掃されますよw
オタクの伝説的作品て結局女性が生み出すことの方が多いよな
露骨過ぎるから、デザインが、キャラが、設定が、あざといって
もっと絶妙な萌えを研究しろクズ、って言って、みむきもされなかった萌えの失敗作で
ゲーマーズの看板も皆嫌ってたのに
時間の流れは、なにもかもを変えるね、本当に
あとはうっとおしい萌えキャラの垂れ幕とかも削除してくれ
気色悪いんだよ
ゲーマーズ2号店もなくなり、紳士服ビルになってしまったな
ボランティアじゃねーんだぞ?
ウェルカムじゃねーよ。そういうコンテンツを求めて来てるんだろうが
Welcome to とかにしてでじこ利用して行けばいいのに、文化を潰して行くんじゃどうしようもない
行政で保護とかできなかったのか、権利上の問題があるのか・・・
まあ、約20年だけどね!
寂しいもんだね(´・ω・`)
げのまのず本店じゃなくて免税店だよね
免税店の上にでじこの看板ってのもおかしいといえば
おかしかったんだよな、今更気付いたわw
うるさいぞ!
でじこの、悪口を言うな!
でじこはな、秋葉の象徴なんだ!
それを、キモイとか抜かすとは、断じて許さんぞ!!
反日は、日本から出て行け!!
しかし萌えキャラが目からビーム出すってのも今だとあんまり考えられないよな…
俺 サントラ持ってる!
萌え絵の始祖は少女漫画ですので
キモオタそのものが消滅すれば良いのに
いや、終わってるか
デジキャラットを賛美して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
そのままでよかったのでは
こいつのキモコメにへどがでるわ
今の秋葉は日本人探すほうが難しい気がする
でじこ人気やったのにな
大看板が降ろされるだけで
コメントの感じで世代が分かるな
アキバ事件以降秋葉原は絶対層や雰囲気変わったしある意味仕方ない
デジこ&GAは好きだった
いつかまた会えたらと思う
時代の変化か・・・
アキバに行って間もないころはあの看板見てアキバに来たんだな~って感じてたな
表通りはにわかと支那人でごった返すただの観光地になってるし
時代の流れなんかね…
それでも、中国人が秋葉で求めるのは家電製品がメインでしょ
日本人が量販店やネット通販を利用してるだけで
秋葉は今でも家電街なのさ
ワンダフル以降の放送日は朝だったり深夜だったり未明だったけど、ちゃんとDVDも買った
ワンダフルっていう、あのマサルさんを輩出した深夜番組の最後のアニメがこのデジキャラット
当時は白い目で見られてたってら話ばかりだけどさ、いざ内容見てみると作画、ストーリーも良いが、楽曲の数多くて殆ど良曲だよ。ハマらないわけがなかったね。
オタクのコンテンツと割り切っていいレベルじゃないよ本当に。
秋葉原ってのはこういう街じゃねえだろうと思った人も
多かったろうがw
東京生まれで育ったおっさんなら、糞ガキの頃にあった青果市場が無くなってからの変化に驚いてるわw
露骨過ぎるから、デザインが、キャラが、設定が、あざといって
もっと絶妙な萌えを研究しろクズ、って言って、みむきもされなかった萌えの失敗作で
ゲーマーズの看板も皆嫌ってたのに
時間の流れは、なにもかもを変えるね、本当に」ていったやつくずやろう。地獄に落ちろ。死ね。糞。
リアルタイムでアニメ見てたけどつまんないし、魅力ないし、しゃべり方イラつくわで良さが見出だせなかった。
無くなっても全然OK
でも出来れば新たなアキバの象徴となる看板を作ってほしい」ていったやつ。死ね死ね死ね死ね死ね。馬鹿、地獄へ落ちろ。