グーグルの完全自動運転車、今夏に公道デビュー
http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17121.html
記事によると・グーグルのコンシューマー向け自動運転車のプロトタイプが、この夏にもカリフォルニア州マウンテンビュー近辺の公道に
・同社のプロジェクトディレクター、Chris Urmson氏のブログによると、自動運転車が公道デビューする場所はグーグル本社のご近所、数はほんのわずかだそうです。
・この自動運転車、ハンドル、アクセルペダルとブレーキペダルを取り外せるのですが、安全のためにドライバーが同乗し、最高速度は時速25マイル(時速約40km)に制限する
・おおお遂にきたか
・チューブみたいな道路はないけどこれだけでも未来って感じだな


【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト
SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
都構想で劣勢の 橋下徹が 創価学会 取り込み逆転へ?
橋下徹が使った 脅しと 騙しのテクニックを検証
橋下徹に 「催眠商法」 「まやかし」との批判も
つまりはハイヤーってことだろ?
おんぷが余計だったのかもな(´・ω・`)
気を落とすなよ
ださい
氏ね
こんなゴミ車乗りたくない
俺は永遠にドリフト車に乗る
まあゆっくり寛いでいってよ
なあに、次があるさ
いよいよ実現に一歩近づいたってわけかー
なにそれこわい
安心しろ、永遠に載ることはないよ
当たり屋のカモにされるだけ
責任の有無は車に乗っていた人かGoogleか
どちらに行くんだろう
しっかりこの技術を完成されて未來に繋げて貰いたい
はよ普及しろ
やっぱり清水は日本人じゃないね
1はバイトが記事と同時にあげてんだから仕方ない
今の自動運転技術はスピードも出しすぎないし、急に人が飛び出してもちゃんととまるよ
手動運転は出来るのかな?
全方位にドラレコくらい装備してるだろうし
当たり屋も難しいんじゃね
事故らないまでも自動運転のせいで交通渋滞は起こるしね
現実は誰も細かいルールなんて守ってないからw
誤動作や誤判断による事故の可能性はないのか?
急ブレーキなんか踏んだら後ろの車が反応出来んよ
色々あると思うんだけどそこは問題クリアしてるんです?
反応して書き込めばはちまの思う壺だって理解できねぇの?クズが
こーゆー初歩的な質問してるヤツ
Googleの自動運転技術なめすぎだろ
自分で運転してたら出てきそうなところで注意してるけど自動だと助手席乗ってるのと
感じは同じになるだろうし
後10年はかかりそうだけど
まぁ、実際に公道で試験運転してたのがアメリカなんで当たり前か。
運転好きじゃないから、早く実用化して、安価(300万くらい?)になって欲しいな。
スピードがでないイコール轢かないってことにはならんだろうに
時速40キロに走っても秒速にすると約11km
人間と違って機械がコンマ1秒の世界で判断しても移動してるものはその場で停止することはできず
物理法則までは覆せないんだから急ブレーキを作動させたところで
人間よりマシとはいえその半分、約6m以内に"飛び出し"てきたものはかならず跳ね飛ばすよ
それが"飛び出す"ってもんだ
時速と秒速は運転免許の種類問わず学科でかならず習うネタだけどしらないってことは
おまえ無免だな
人間がブレーキ踏むと、空走距離+制動距離=停止距離なんだけど
自動運転だと空走距離が無くなって
飛び出された時点でブレーキ掛かかるから、自動運転のほうが安全なのよ
予想通りアメリカの郊外だろ
日本で許可出るわけねえだろこんなの
日本での導入は無理だろうなあ・・・
できないなら人乗せる意味がない、てか事故のときになんもできないならただの動く棺おけじゃんww
こりゃ楽でいいなw
車買ったやつのせいなら消費者ははあ?なら自分で運転するわってなるんじゃない?
スレタイだけは推敲しろよ
スレタイだけは推敲しろよ
スレタイだけは推敲しろよ
テレビの自動運転車のテスト、すぐ避けれるなら避けるし、とまって大丈夫ならすぐとまる
路面状況は運転手より詳しいだぞ
ひどいのになると酒飲んだり、スマホながらとか、体調悪いのに運転したり。
それなら機械のほうがええわ
今のところ、責任の所在も事故率もどうか知らんが、
誰の責任であれ、人間より圧倒的に安全だって証明されれば、自分で運転する人間はいなくなるだろ。
それこそ、全自動車がGPSで把握される時代になれば、事故は激減するだろうし。
人間も、事故を起こしたくなかったら、自分の位置を把握させる装置を身に付ければ、事故は圧倒的に減るだろう。
社会不適合者の自己紹介は良いからさ
俺の近所狭い過疎地だけど運転してくれるのかなと思ったら日本ではまだ一切走らないのか
事故=機械側の不具合以外に理由がなくなるからメーカーの責任が重くなるんじゃない
去年年末でもすでにその問題を解決した技術を実用化に成功し、そして今までの自動ブレーキもそのための実験
今は路面状況を把握してから動くから正直新米や年寄りの運転手よりは安全だぞ
ぱんこんかんきんこーん
キチガイは死ね
アッシー君かな?
無論、事後が起きた時の企業の調査、対策は必要だが。
その代わり、自動運転自動車に乗る人間は無制限の任意保険に入るのを必須にするとか。
前にどっか言ってたはず自動運転でも運転手がいないとだめだし、事故しても運転手の責任になる
え?
DeNAが同じことしようとしてるのご存じない?
たしかにセンサーとかで捉えてからのブレーキとかの反応は機械のが早いだろうが
人間はなんかあっちの方危なそうだなとか読んで迂回とかいまんとこ機械には不可能な事ができるからな
そのうち下手に人が運転するより安全になるわ
え?
ソニーが死にそうな状況にあるのご存じない?
こいつみたいな便乗してくる阿呆見てると優しい気持ちになれるな
OSに窓使ってる自動運転タクシーは避けられるとかいう未来きたりすんのかなw
自動ブレーキでリコール騒ぎがあったばっかじゃねーか
ほんとそれw
自動だろうが常に気を配ってなきゃいけないし自分で運転してるのとあんま変わらんだろ
全てもらい事故だから、加害者側ではなく被害者側だがな
信号待ちで後続車から追突されるケースとかを避けるのは自動運転でも物理的に不可能だよ
事故は起きていただの暗雲だのと変態産経が叩いていたが
何の根拠もないただの感情論で意味不明だったわ
相手が自動運転だったら起きてなかった事故でしょ
人力による運転が危険という証拠でしかない
って記事があったばかりだけど大丈夫か?
特に、雨の日や雪の日はうまく動作しない
ここを解決しない限り、商品化はまず無理
人間も故障するし事故もよく起きているのよね
豪雨や豪雪の中の運転は人間でも困難だよ
そもそも悪天候の中で車に乗るなと思う
事故なり渋滞なりは減るのかもしれないけどさ
完全に交通法規遵守の車が混ざるとどうなるか
思い当たる人は多いのでは無いだろうか
この車が安全運転してても突っ込んでくるバカいるし
根本的に頭が悪いんだなぁ
事故が発生した場合の保険の扱いや責任の帰属に関する法律が無いのも問題だな
誤作動、特に暴走などが生じた場合の緊急対応が自動なり手動なり可能なのだろうか…
しゃーないね! ただ 自動運転車専用道路とか出来て完全に密封状態なら上手く行くかも!
セキュリティーレベルによっては、人為より安全にも危険にもなる
免許も教習所も少なくとも日本じゃ無くならない
自動運転車だろ
自動運転でムリなら
人力運転はなおさらムリね
ボケ老人だのヤクチュウだの暴走バカだの
人間に任せることのほうがよほど恐ろしいわ
歩行者を検地して飛び出しにも対応するね
その理論だとさ
免許制度変えたほうが、事故減るし対応もすぐできるんじゃね?
AT限定免許の廃止。高齢者には適正試験の実施
これだけでも、適性ない奴らが差っ引けるから、事故は結構減ると思う
スピード狂が減れば死者も減る
自動運転カーだけになったら今の交通事故が8割減るとか・・
奴隷かよwwwwwwwwwww
正しい方向性だな
アンドロイドか何かか
やれてテーマパーク内の移動とかゴルフカートとかそんなもんだけ
そういう用心係も時には必要だ
だが時代は流れていく。なら自分は足掻くより流れにのるほうにかけたいね
空いたスペース見つけて勝手に停まるから 誘導員いらないんじゃね
日本だと法規制で無理だろ
一般道路は危ない
それと、これ小さいけどアメリカの衝突実験クリアできたのか?あいつら軽自動車は衝突実験クリアできないから認めてないのに。どう見ても軽自動車並のちいささだけど