• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Activisionが「Call of Duty: Black Ops III」の北米ローンチを金曜日に選んだ理由を説明
http://doope.jp/2015/0542987.html
名称未設定 6


記事によると
・Forbesのインタビューに応じたActivision PublishingのRob Kostich氏が異例とも言える金曜日の発売について言及した

・Rob Kostich氏は“Black Ops”がCall of Duty史上最大のプレイヤー規模を持つシリーズだと語り、最新作が全ての面で新しいレベルに達していると強調。金曜日に作品がリリースされれば、仕事や学校の制約を受けることなく週末の全てをゲームプレイに費やすことが可能だとアピールしている

・北米ビデオゲーム市場は火曜発売がパブリッシャーや小売にとって上手く運ぶ日程だったが、今回の決定はゲームそのものとファンの楽しみを最優先に考慮したものであると明らかにしている






















昔は日本も同じ理由で金曜発売だったのよね

木曜でもいいんだけど、個人的には金曜発売のほうが嬉しいなぁ












ウィッチャー3 ワイルドハントウィッチャー3 ワイルドハント
PlayStation 4

スパイク・チュンソフト 2015-05-21
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

figma 艦隊これくしょん -艦これ- 雪風 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアfigma 艦隊これくしょん -艦これ- 雪風 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア


Max Factory 2015-10-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:36▼返信

ドラゴンクエストおかえりなさい
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:36▼返信
有能
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:37▼返信
なんだかんだで買っちゃうシリーズ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:37▼返信
週末の全てをゲームに費やすとか充実しまくりの人生だな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:38▼返信
そんなの土曜発売にして爆死の連発してる会社見たら意味ねーってわかりそうなもんですよー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:38▼返信
いや月曜発売でも週末になれば同じことやないか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:38▼返信
木曜がちょうどいいと思うけどな
火曜は週末まで遠すぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:38▼返信
金曜日に買えば解決
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:38▼返信
一方チョ、ン天堂は
ゼノブサイクチャーハンを水曜日に
発売したりせこいマネをして居た
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:39▼返信
金曜日発売にすると休日に商品追加仕入が間に合わないんだよな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:39▼返信
konozamaで注文したら日本郵便がクソみたいな仕事して3日後にくる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:39▼返信
なら早めに出せばいいやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:40▼返信
ナイスだね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:42▼返信
GJですわこれは
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:42▼返信
もともとは日本でも金曜日発売だったのだが、それには特に意味はなかった
優位な立場を利用し販路を独占していた任天堂がカートリッジ生産スケジュールに合わせたものといわれているが
(販路は、会社の成り立ちが例のいわくつきのコナミだけは独自販路を許されていた)

任天堂に、約束を勝手に反故にされたソニーが怒りのゲーム業界参入、販売を木曜日に設定する。
これは、木曜日に売り切れてもすぐに再発注をかければ土日に間に合うため、という理由による。

既に当時から「金曜発売だと売り切れたら初週の土日に間に合わない」と不満が多く出ており
またソニーが採用したのは生産が早いディスクメディアだったことも木曜発売が普及した理由である。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:43▼返信
土日にゲーム遊ぶ幸せを今まで外人が理解できてなかったことに驚いたわ
やつらわけわからんとこが異常に鈍かったりするよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:44▼返信
日曜しか休みない俺には関係ないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:44▼返信
客からしたら金曜とか土曜だといいと思うけど
流通や小売の売り手側の木曜日になってる理由がちゃんとあるんだろうな
19.投稿日:2015年05月16日 21:45▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:45▼返信



     ドラクエ3以来の驚き



21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:45▼返信
>>16
月曜日から金曜日まで仕事や勉強に多くの時間を費やして、
土曜日は遊べるけど日曜日の午前は礼拝だから、その感覚は多くのキリスト教徒には理解出来ないと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:45▼返信
>>1おかえり
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:45▼返信
やめてください土曜日が仕事の人だって居るんですよ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:45▼返信



曜日なんか何曜日でもええわw



25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:47▼返信
で?スプラトゥーンより売れるの?
まぁ売れるよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:48▼返信
ドヤ顔でそんな当たり前の事言われても
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:48▼返信
本当に、ファミコンの最初期あたりは

「いつでもOKなのでどんどん発売してください!」って
あの任天堂が平身低頭して頼んでいたこともあり、金曜とか決まってなかった

月火水木金、どこかで何かしら発売されていた時期もある
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:48▼返信
>>9
買えない貧乏人は黙っとけ、カス
29.投稿日:2015年05月16日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:49▼返信
>>25
スプラ
国内44万本
海外含990万本
CoD
国内30本
海外含7000本
こんなもんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:49▼返信
びびりチョ.ンテンドーはすぐ曜日買えるよなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:49▼返信
一方ジャッ.プアイランドでは狂ったように土日も仕事してるのであったw

これがホントのデッドアイランドってか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:50▼返信
スプラと比べるなwさすがに規模がちがう
こういうのやらない層がメインターゲットだろスプラは
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:51▼返信
受け取り指定でどうせ金曜の夜にしか受け取れないし、金曜発売にされると土曜の朝潰れるからやめて
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:52▼返信
曜日なんぞ関係ない おもろければ何曜日だろうと売れる
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:53▼返信
金曜日に買えばいいだけじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:53▼返信
むしろ木曜リリースのほうが
金曜日に買いに行く時間とか通販から来るの受け取ったりすることなく
丸々ゲームを金曜日を使えるじゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:53▼返信
>>15
今は、数はそんなに出ないし再発注する事も少ないだろうから金曜日発売にしても良い気はする。
週末の帰りになんとなくゲームショップに立ち寄る客が増えれば市場も伸ばせるかも。
木曜に買っても忙しいから金曜とか土曜まで寝かせて遊んでいるし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:53▼返信
金曜だと、売り切れても土日休みで追加発注が月曜になるから
木曜にして売り切れになっても金曜に発注できるようにしてるんじゃないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:54▼返信
>>28
ウィッチャー3予約してますが^^
豚はなんちゃってオープンワールドで
我慢しとけよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:56▼返信
>>30
お薬増やしておきますね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:57▼返信
発売日は一日でも早いほうがいいけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:57▼返信
ドラクエとかFFも週末だったり、学生の長期休暇に合わせて発売したりしてたな

FF10とか終業式の日で朝イチでコンビニで買って学校で説明書読んで帰って速攻やったもんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:58▼返信
ゴキちゃんはニートだから関係ないね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 21:59▼返信
>>30
そんなわけないだろww お前会社経営絶対向いてないから上に立つなよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:00▼返信
>>30
国内4.4万
ブーにしては堅い予想だなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:01▼返信
>>5
いや、ニンテンゾーンの爆死の原因は発売する曜日のせいじゃねぇしwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:02▼返信
金曜発売だと土曜に対応しないといけなくなるから嫌なんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:02▼返信
>>11
千葉県住んでみ
カートレックとかいう糞会社が同じ県から発送されたものを4日かけて配送してくれるぞ
だからコンビニ受け取りがデフォだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:02▼返信
>>30
国内4400本は幾ら何でも少なすぎないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:04▼返信
CODはダブルミリオン程度は発売から24時間で行く化け物タイトルだからなぁ
スプラトゥーンと比較している人は可愛そうだからやめて差し上げろ
イカが死ぬぞ
あとブタも
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:05▼返信
>>30
嘘つくなよ任豚
タヒねやwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:05▼返信
>>30
万単位で違うのか
44万 対 30なんてスプラ圧倒的じゃないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:07▼返信
スプラトゥーン
国内4万
世界22万
CODBO3
国内9万
世界500万
これくらいじゃね
いつもCODって国内でどれくらい売れてたっけ?
もっていってたっけ?忘れたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:07▼返信
ウォッチャー3劣化の記事かかんのかー
56.投稿日:2015年05月16日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:09▼返信
     ww    彡痴漢ミ    
     ノ)    (二二二二>   今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
   / ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b     いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_  |  -O-O- | ヽヽ'e'ノノ     タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
 /ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ     |   今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三|   |    たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:09▼返信
>>30
ちなみに
任天堂の公式発表だと
WiiU:954万(2015年3月時点)だ

990万も行くのかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:11▼返信
このPVで使われてる曲名ってなんだっけ

出てきそうで出てこなくてむずむずする
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:11▼返信
>>58
一般人でもプレー用保存用とソフト2本買うから余裕でしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:11▼返信
>>58
スプラトゥーンが牽引してくれるんだろw
ほ~~~んと楽観的やなぁぶーちゃん
たぶん>>30はネタだろうけどw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:12▼返信
※30
スプラトゥーンSUGEEEEEEEEEEEE!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:12▼返信
>>60
それでも国内10万イカないだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:13▼返信
CoDは未来的な武装が増え過ぎて一気につまらなくなった。
そして、今のBFが昔のCoDっぽさがあって面白い。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:14▼返信
>>60
信者だと布教用で買うのかな

でも任天堂信者は「だが買わぬ」というニシクン・クリードをお持ちのようだし…
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:15▼返信
>>64
MW2が一番やったかな
いろいろ言われてたけど一番面白かったと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:17▼返信
でスプラトゥーンよりも売れるの
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:18▼返信
>>59
そんな時に便利なのがスマートTV
曲を聴きながらネットで検索出来るぜ

The Rolling Stones - Paint It Black

と教えてくれたよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:19▼返信
>>67
逆に聞くけど
スプラトゥーンが売れると思うの?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:19▼返信
ローリング・ストーンズのpaint it blackやないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:19▼返信
>>67
まあ新規だし流石に難しいでしょ
それでも500万行くとは思うけどw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:21▼返信
木曜発売より連休や祝日前に新作発売してほしい
せっかく休みあるのに、なぜかそれらの休日終わった後に発売しやがる
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:22▼返信
つーか買いに行った日は疲れてすぐに寝るから
水曜日くらいに発売してくれるのが1番良いんだけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:26▼返信
CoDはもうだめだな
人口表示消すほどオンライン減って終わった
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:28▼返信
ゼノブレのCMやってたと思ったらサントラだった
ゲームやれよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:30▼返信
残業組:......
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:33▼返信
企業だからとふんぞりかえって売り上げを取るか
買う人たちの幸福感満足感を取るか
企業が必ず失う理念をまだ残している会社は貴重だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:36▼返信
会社の良いイメージが幼かった良い作り手を将来的に企業に呼び込み、会社がより高見に登り詰める
仕事にプライドが持てないとやる気にもつながらない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:41▼返信
必ず届くの遅れるAmazon使ってる奴まだ居るんだ
80.投稿日:2015年05月16日 22:44▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:52▼返信
CoDやるなら箱○で昔の作品やった方がいいね。最近はハズレばっかり
今日ヘイローリーチを久しぶりにやったらまだ1000から2000は人がいた
AWやるぐらいならタイタンやる、CoDなら3やBOも対戦で現役なんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:52▼返信
異例ではあるけど金曜日発売が一番望ましいわ
それでも木曜日はまだマシな方
土曜日に発売させる任天堂はアホの極み
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:53▼返信
>>21
知ったかぶりの宗教知識でコメ書くと恥かくで
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:53▼返信
日本では小売りや流通の関係で木曜発売なんだけど
どこぞのメーカーだけは土曜日とか祝日発売にしてるんだよな。昔からなにも変わってねぇ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 22:54▼返信
13日の金曜日に発売
初日限定特典としてジェイソンセットが付いてくる!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:08▼返信
ニートのプレイヤーの方が数が多い気がするけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:27▼返信
ニートのおまえらには何曜日でも関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:28▼返信
FPS VS FPS(TPS)の戦いかwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:28▼返信
>>81
タイタンやるってタイタン無人だぞ?w
2〜3日前に30分待ったけどずーっとサーバーノットファウンドだったわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:28▼返信
金曜発売やめたのはリピートが週末に間に合わなくなるからなのは割りと有名だと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:40▼返信
ニートに曜日は関係ありません
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:42▼返信
なお小売りは迷惑な模様
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:47▼返信
>>81
BOはラグがなぁ

あとタイタンはもう全然人居ないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:49▼返信
木曜発売だと金曜休みの奴と経験の差が付いてしまうからな
これでいいよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:55▼返信
アサクリが箱1優先からPS4優先になっちゃった
痴漢は残念だったね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月16日 23:59▼返信
惰性で購入しちゃうだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 00:01▼返信
俺は現代戦やりたいんだよな
BO2も糞だったし、マジで今回は購入控えよう
MGO3が2に続く神ゲーだったらそっち熱中してるであろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 00:36▼返信
努力がおせーよ

とは言え英断でしたね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 00:45▼返信
今まではメディア媒体だったけど、
今はオンでDLした方がいいんじゃないのか?
CoDに関しては最近ハズレが多いから、
中古にすぐ売りに行けるようパッケ版を買った方がいいだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 00:52▼返信
いつから土日が休みだと錯覚していた?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 01:18▼返信
13日の
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 01:22▼返信
ゼノクロのGW初日発売は嬉しい配慮だったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 01:33▼返信
売り上げ集計を金曜か土曜からにすれば解決する
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 01:46▼返信
オワコンの向こう側
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 02:04▼返信
DL版なら流通とか関係ないんだろうけど、パッケージ版への配慮なんだろうなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 02:22▼返信
BO(冷戦時代)→BO2(近未来)→BO3(未来)
もうすごいところに飛んで行ってるなコレ・・・BO2でCoD切ったけどもはやAWとどう差別化できるのかわかんないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 02:36▼返信
今作はもう買わない。金の無駄だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 02:44▼返信
>>91

任天堂信者を批判したら敵だ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 02:59▼返信
PCは知らないが箱のタイタンなら2000~6000人ぐらいは人がいるよ
毎回対戦できないとか言ってる奴はもう病気レベルだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 03:25▼返信
木曜でいいよ、当日買うような予約してるソフト以外はやってる人の動画やら感想やら聞いてから決めるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 04:00▼返信
現代以前にしてくれ
未来にするならロマンのあるやつにしろ
bo2とawも適当過ぎる
scarとか変に変えて銃の形気持ち悪いし
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 04:18▼返信



BOは1も2も糞つまらんかったから買わない。



113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 05:11▼返信
これ当たり前の事じゃないの?
記事になるような事なの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 05:20▼返信
予告トレイラーが全く面白く無さそうな件について
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 05:32▼返信
>>107
BOはTAだぞ
唯一まともなCOD作れるところなのに
BO2が合わなかったらそれでいいんだろうけど、まさかGやAWで決めて無いよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 06:21▼返信
1日発売遅くなるだけだから
死ねCOD
ブランド価値下げるゲームしか作れないとかスクエニかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 07:30▼返信
俺の仕事、水曜休みなんで水曜に発売してください
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 07:31▼返信
うーん
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 08:44▼返信
以前このシリーズをオンラインでやった事あったけどチート使いが多くて面白くなかったよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 09:59▼返信
>115
まあ、G以外はそれなりに楽しめてるけど。
AWもスレッジハマー初のCoDとしてはいいと思う。
回線差がひどい現状は、旧世代機を切ったBO3から改善しそうな気がする。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 10:26▼返信
キャンペーンの演出や話のまとまり具合、賛否あるらしいが個人的には楽曲も、それと別にマルチではカスタマイズと経験値要素にキルストリークとか最近だとエグゾだかが印象的だけど
今の所MW4が一番好きだったかな、キャンペーンもマルチも
Codが進化してないのではなく自分がついていけてないのではないかと思う部分もあるが
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:40▼返信
もうCODは買わねぇからどうでもい
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:12▼返信
ぴょんぴょんCODはやめて・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:38▼返信
木曜日に変わったのはゲームの入荷が関係するからだったな。
CDになり2日で入荷するから週末にも影響しないようにだったかな。
個人的には金曜の方が嬉しい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:41▼返信
>>124
週末に影響しないってのは、売り切れても注文すれば土曜には届くから機会損失がなくなるって意味ね。
変わったのは、ソニーがゲーム出した辺りだから、20年くらい前だよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 02:58▼返信
架空銃が出るんだろ?
買わねーよ

直近のコメント数ランキング

traq