• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





燭台切光忠(しょくだいきり) について

備前の刀工光忠(備前長船派)の作
関東大震災の火事で燃えてしまい現存しない・・・と思われていたが焼身の状態で保管されていることが判明した。
一般展示はされていない。

(詳しくはWikipediaへ)


超速報!!燭台切光忠 ミュージアムトークで実物展示します!!!
http://ameblo.jp/tokugawamuseum/entry-12027141437.html
(記事によると)

5月17日のミュージアムトークで燭台切光忠の実物を展示することが決定いたしましたーーーー!!!!!

たくさんたくさんお問い合わせをいただきありがとうございます!

この度、当主から特別に展示の許可をいただけましました!

実物をご覧いただけるのは5月17日のミュージアムトークの中だけ!
ご参加者限定です。
特別な機会ですので、お見逃しなく!!!




なぜ消えなかったのか


















関東大震災で御殿は焼けてしまったが武器庫は焼けてなかった。
しかしバックドラフト現象で、倉の扉を開けた瞬間蒸し焼きになってしまった。
蔵自体は無事だったので燭台切の仕舞ってある場所も特定できた。
故に焼けていても分かったと。













- この話題に対する反応 -




・焼けてても美しい

・公開は今日だけじゃないよね

・焼けててもこんだけ状態保存がイイとなるとやはり当時の職人の技術力は凄いんだな














焼失してたと思われていた燭台切光忠が今年になって現存していたことが明らかになったのは凄いな


また一般展示される日が来てほしいね









ありうるんだよなぁ・・・











コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:01▼返信
1こめ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:02▼返信

パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月

スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号

ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日

ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:05▼返信
毎度タイトルの誤字を見る限り、どう見ても記事作ってるのは中国人なんだよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:07▼返信
ハバキってなんだよ説明しとけよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:07▼返信
芝村は久しぶりにいい仕事したんじゃないだろうか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:09▼返信
バックドラフト現象の意味履き違えてないか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:09▼返信
残っててよかったなぁ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:09▼返信
全体に焼きが入ってすっかり反りが伸びちゃってるな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:10▼返信
山じいが持ってそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:12▼返信
まあ今こそ修繕費募るべきだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:19▼返信
無事じゃねえじゃん、相変わらずバイトは頭が悪いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:24▼返信
徳川家ってのは方々から色々な物を集めてたんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:25▼返信
ハバキってメガテンの登場人物にいたよな
14.投稿日:2015年05月17日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:30▼返信
研いでも綺麗にならんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:30▼返信
神田沙也加の熱愛記事はよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:34▼返信
確かに寄付金募るような展開があれば今なら殺到しそう
それでゲームに登場しない他の刀も蘇れば最高じゃね?
蘇らせる技術があればだけども
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:35▼返信
>>15
焼けるって言うのは酸化って意味だぞ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:40▼返信
アニメアイコンうざ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:44▼返信
伊達組尊いwww
21.バカでごめん投稿日:2015年05月17日 11:44▼返信
※3
どれが誤字?
何度見てもわかんない
気になるから教えて

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:48▼返信
いいじゃん
やっとけやっとけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:50▼返信
光忠(ぴかちゅう)です
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:50▼返信
写真が遠い、バズーカレンズ持って来とけよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:51▼返信
とうらぶ基地きm
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:51▼返信
>>12
集めてたというか集まって来てたというか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:51▼返信
なんか、真っ黒の刀、カッコいい...
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:53▼返信
果たしてどれだけの人間が、この刀剣の焼けた状態ってのがどう言う事か理解出来ているのだろうか。
展示する事が今後この刀剣の寿命を著しく下げ、保存方法として今が最悪の状態だと。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:57▼返信
>>28
わからんから教えて
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 11:58▼返信
しかし、刀が美男子化するだけでこれ程の威力になろうとは(笑)
世の中分からんね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:04▼返信
>>29
これは炭化した状態なんだよ
炭は空気に触れてると急速に酸素を取り込むから一気に酸化する
長期間このままだと自壊してしまうよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:04▼返信
>>28
例えがあれだがブリーチの残火の太刀状態だよな
完全に酸化してボロボロの状態
もうどうしようもないから出したんじゃないの
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:07▼返信


大丈夫
大丈夫


そこらの鉄板屋でカット材買ってきて
切ってグラインダで形を整えて
灯台元暗しピカチュウですって言っても誰も気づかねーって
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:12▼返信
この流れ考えたら、擬人化で褐色アフロにしないのはおかしいでしょ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:15▼返信
うっかり燃やしてしまう持ち主より、とうらぶファンの方が大事に出来ると思うから寄付して下さい
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:19▼返信
>>4
ググったら刀身が鞘から抜けないようにする留め具みたいなやつって出てきた
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:21▼返信
>>35
またまたご冗談を
ブーム過ぎて粗大ゴミに出されるのが関の山だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:30▼返信
日本が過去に囚われないで、常に「前向き」「新しもの好き」の生命力が抜きんでている理由が分かった

自然災害がしょっちゅうインフラなどをぶっ壊すからだ。

誇りに思ってる遺産もこうやって破壊されりゃ、頭を切り替えて未来志向にならざるを得ない。

例えは悪いけど、WW2で破壊されたのも、日本人にとっては新しい芽を吹かせる「野焼き」効果だったのでは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:36▼返信
鉄道でもそうだよ

蒸気機関車なんか乗りたいやつは一人もいねえ

外装と内装さえ気分出てりゃ、中身は最新の電車でも気付くやつはいねえ

そういうとこ上手いことやらんと

そういうところ上手くやったのが食い物の産地偽装だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:37▼返信
>(詳しくはWikipediaへ)

リンク先に失礼すぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:38▼返信
艦これと同じく、最初の2日ぐらいは楽しめるゲーム
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:41▼返信
>>38
日本ほど過去を重視する国はないと思うが。
新しい事しようとしたらすぐ叩かれるし。
体育会系のノリとかまさにそれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:46▼返信
>>35
ボロでもそれなりに値段がつくものを粗大ゴミには出さんだろ
物置きで放置orヤフオクならあり得るが
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:48▼返信
ツイッターソースが活用されているね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:55▼返信
>>38
野焼きとは良く言ったもんだ
例えば京都は度々火事や戦闘で破壊されるが、何度も復活を遂げている
他には多くの県で空襲が多かった地域は戦後都市区画を刷新出来て発展する素地が生まれた

ただ、別にこれって日本限定じゃなくて、戦争多発地域とかでも同じ事が言えるんだけどな
都市計画がどれだけ重要か
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:57▼返信
ほもらぶの話とか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 12:59▼返信
なんか展示するとぼろぼろになるとかアホなことを言う奴がいるが
刀は焼けても焼き入れなおせば復活するものだ

展示してないのは単に美術価値がないだけだろ
まあ今じゃ昔の名刀を焼きなおせる匠がいないのかもしれないが
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:08▼返信
>>45

頻度も重要では。

植物も火事ばっかり(例えば活火山地域 ≒ 戦争多発地域)では成長できない。適度に雨が降り適度に栄養があって適度に風が吹けば、強くたくましく成長できる。何事もバランスが大事。過重は阻害要因
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:08▼返信
>>35
うっかり燃やしたんじゃねーよ関東大震災だって書いてあるだろが!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:09▼返信
>>47
もし俺が刀工だとしたら、いくら焼き直しと言えどやりたくはないな…
実際の刀工がどう反応するかはわからないけど、やっぱり畏敬の念は持ってるだろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:17▼返信
こういうのの修復にこそキックスターターとか使えばいいんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:21▼返信
だれ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:49▼返信
すごいな、蒸し焼きになったのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:51▼返信
警備や展示の仕方に気をつけないとまたとうらぶ馬鹿がなにかやらかしそうだが
巧く誘導して金を出させればいい養分にはなってくれそうだ
オタクとか腐女子は自分がキチガイなのを誇ってるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:51▼返信
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:51▼返信

ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:51▼返信
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:52▼返信
女は熱しやすくて冷めやすいので

こんなもんに管理を任せてはならない

こんなもんが管理やったら、熱に浮かれてるときは良くても
冷めた瞬間「あっもうどうでもいいや」で簡単に捨てる

どんなに歴史的な価値があっても、女なんぞにそんなことは理解できる知能ねーから
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:52▼返信

ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:52▼返信
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:52▼返信

ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:52▼返信
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:52▼返信

ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:52▼返信
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:53▼返信

ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 13:53▼返信
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 14:08▼返信
集金するなら今のうちだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:13▼返信
消失って燃えてきれいになくなることだって思ってるやつが多そうで怖い
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:26▼返信
現代に蘇りし妖刀燭台切光忠…。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:29▼返信
>>31

刀とかに詳しくないけどこれって実は木刀だったの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:30▼返信
こいつらで腐女子を斬るゲームを作れば面白いんだよねー。
アイマスはその人とくっつく
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:55▼返信
黒染めした金型みたいでアリじゃね?
ただし、キレイに研ぎ直すのはムリだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:58▼返信
研ぎ直すとか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:59▼返信
精巧なレプリカ作れば、
誰も気つかないからヘーキヘーキ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:00▼返信
あぁ・・・・この炎の中でも生きていたってエピソードで妄想が広がってる自分がいる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:03▼返信
>>50
壊れるよりマシだろ
死人の気持ちを一々考慮してたらキリがない
ぶっちゃけ、今がビジネスチャンスなんだからやる事をやって、儲けるべき
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:00▼返信
腐ま〜ん笑
大歓喜笑
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:36▼返信
>>75
生きてねぇよ
焼死体を公開してるようなもんだ
79.ネロ投稿日:2015年05月17日 18:48▼返信
最近、カラオケ行ってないな

また近々、彼女と行けたらいいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:10▼返信
黒くてカッコいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 03:35▼返信
注目が集まってる今、上手く金集めして文化財保護の資金にして貰いたい
頑張れ徳川ミュージアム
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 07:04▼返信
入り口として、その後は普通に楽しんでいるところがw
まあ趣味ってそういうもんだよな

個人的には3年を越えれば一生物の趣味とだと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 09:08▼返信
>>31
鉄・鋼のどこに炭素が有るっていうの
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 09:18▼返信
例え焼けてしまっても、それが歴史ってものだし再刃なんてしないで良いんじゃないか?
それとも再刃した方が保存方法が楽なのかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 14:04▼返信
どうせ刀剣乱舞のファンなんて1~2年で飽きちゃって、この刀の事なんて忘れるんだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:45▼返信
※85
人によるとしか
ブーム過ぎてからも本格的にはまる人もいるだろう
それにたとえ一時的なものでも注目されるのは悪くない
関心が高まれば集客に繋がるから資金が得やすくなって保護も手厚くなりやすいからね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 02:57▼返信
見苦しいようで悪いけどごめんこれだけ言わせて。え?刀剣乱舞やってるだけで腐豚なの?氏ななきゃいけないの?理由は?

直近のコメント数ランキング

traq