<TPP>政府が初の一般向け説明会「コミケ文化への影響を踏まえ対応している」
http://www.bengo4.com/topics/3106/
記事によると
・国のTPP政府対策本部は、環太平洋連携協定(TPP)の交渉に関する説明会を東京都内で開いた
・一般まで拡大したのは今回が初めて
・TPP政府対策本部の渋谷和久内閣審議官が、知的財産の分野で調整が難航していることを認めた。
・渋谷内閣審議官「当初は日本をはじめ、どの国も統一する必要はないという意見だったが、ある程度ルールを統一しようという流れになった」「交渉は大詰めだが、まだ大事なことが決まっておらず、合意もない」「長く交渉しているので論点は出尽くしており、相手国がどういう立場かも理解している」
・著作権侵害の非親告罪化について、「日本の法体系は海外と異なっている。権利者が大きな侵害を被るケースは、厳しい罰則が用意されている。一方、そんな被害もないのに取り締まるということは想定してない」「非親告罪化することで、二次創作も取り締まりの対象となり、コミケ文化が影響を受ける。そういった懸念事項も認識しながら対応している。みなさんのご理解がいただけるかたちでまとめたいと思っている」
この話題に対する反応
・ほほう。まあ、非親告罪化のパロディに与える影響を認識していることは伝えられておったが、改めて「コミケ文化が影響を受ける。そういった懸念事項も認識しながら対応している」と政府説明されていることは注目
・いよいよ政府がコミケに言及。甚大な影響が及ぶのは認識してるようだ。
・コレ重要 (゚ロ゚)_/
・ 非親告罪化したら、クールジャパンは壊滅しちゃうもんね。元々、「本歌取り」が当たり前の文化だし。
・いきなりコミケに言及ってのも、時代やなあw(無論、会場での議論の流れはまた別でしょうが)
・コモンズライセンスとか、柔軟性を持たせた法整備をしないと危険だわな。パロディ創作などと、作り手の望まない無断転載の取り締まりなどとは切り離さないと。
ちゃんとコミケにも言及したのか
海外とはいろいろ勝手が違いすぎて、難航しまくってるんだろうなぁ


艦隊これくしょん -艦これ- 雪風 大破Ver. 1/8スケール ABS&PVC塗 装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.05.17アクアマリン (2015-08-31)
売り上げランキング: 45
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付posted with amazlet at 15.05.17コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 27
コミケには影響しますよ
ってことだな
やっぱりそうだった
都構想で劣勢の 橋下徹が 創価学会取り込み 逆転へ?
橋下徹が使った 脅しと 騙しのテクニックを検証
橋下徹に 「催眠商法」 「まやかし」との批判も
で検索
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
漫画ファンとして
同人誌なんてぶっ潰しても特に問題ないと思っているよ
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
政府がわざわざ説明する自体になりましたとさ
ただのマイノリティではなくて「ああいう」連中
配慮なんてせずに潰していいんじゃね
利益が出ない範囲で自由にやろうよ
色々騒いでる人いるけど潰さないでいこうという方向でずっと続いてる
このまま早急にTPP締結するってのが自民党の考えだろ
配慮なんて不要、さっさと潰せ
ほっとけよそんなもん
この件に関してはそもそも踏み荒らしたのはオタクの側だからなあ…
売る人も買う人も著作権者もみんな得してる場合が多いのに
年6日くらいヲタクに権利をくれ 版権無視させてくれ
どれだけの情熱が注がれてると思ってんだ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
ホモこれが一番害悪だわ
腐豚氏ねよwwwwwwwwwwwwww
秋葉原からでじこの看板がなくなった後でサブカルを保護しても
後の祭りや。
著作権者は得してないと思うぞ
ねーよ、糞ホモ喰い豚が、屠殺場へ行け
なるほどそういう誤解がもとになってるわけか
そのレスで理解したわ
日本が犯罪を軽視する国と思われたらかなわん
卑怯なレスのしかたすんなよ
気分わりーな
デメリットは枚挙に暇がないが
他人の模造と異常性愛者に文化的思想なんてないだろ
隠れ蓑に語るだけで論理的根拠なんてなんもない
同人誌が著作権違反かどうかに明確な答えが無い
だって判例が無い上に専門家でも意見が分かれるからね
だからグレーゾーンだと言われたりするんだけど
そこのとこは分かっておいてほしい
配慮なんかするわけないだろ
というか、出来るわけない
本来この著作権問題って偽ブランドとか、映画のネット上への違法アップロードみたいな
一次著作物の侵害問題で発生した問題のはずで二次創作まで考慮されてなかったはずなんだけどな
んなわけねーだろアホ
犯罪は犯罪だよ言い訳すんな
俺みたいな零細だと、自分の作品の二次創作やってくれるだけで涙流して喜びたくなるけどな
単純に損得の意味だと、宣伝的な意味での得がクソ大きい
じゃ罪状は? ついでにソースも出してね
訴えられたのとてサザエさんとポケモン、ときメモとか。
あとわからんわ~。
権利者からの訴えが無いから偶然開催されてるだけ?
非親告罪化はやり過ぎだと思う
権利者は二次創作のガイドラインを明示するよう指導したらいいんじゃないか
無知乙
複製権侵害
URL貼れないので
「ポケモン事件から同人誌の著作権問題を考える」でググレ
ボクちゃんのオナネタが無くなっちゃうのやだやだー、まで読んだ
消え失せろキモオタ
二次創作そのものに関してはその意見は納得できるんだけど
二次創作の中で同人誌が特異なのは、金銭のやりとりが発生するってところでさ
わざわざそのグレーなやりとりをしなきゃいけないものなの?っていう疑問がある
同人誌のもたらしてるとされる著作者の利益って
それが同人誌じゃなくてもいいよね
pixivや自分のサイトで絵や漫画を公開するのでいいじゃない
それが同人誌でなければいけない理由がない以上
同人誌が著作者に利益を与えているっていう言い分は言い訳にならないと思うんだよね
締めすぎれば窒息するし緩めすぎればヌケヌケになる
結局は適宜やるしかない人間に近いファジーな存在よ
犯罪じゃないとか言ってるやついんの?
そうだよ
訴えられたら終わる
逆に言えば訴えられない限りは合法でもある
けど、二次創作に厳しいガイドラインを儲けたメーカーが叩かれたりしてたしなあ
仮にやめて欲しいと思ってもなかなか言い出せるような規模じゃなくなってるね
そこが問題だと思う
当然地元の経済にも影響するわけだよ
ていうか、営利非営利の関係ない著作権の非親告になれば
日本の古典文化及び芸能の方がサブカルより深刻な事になるんだがね
例えば書道や日本画辺りは終了だな
著作権の侵害行為だけど、なんとかなあなあでやってきた。
もうなあなあでやっていい規模でなくなってきてしまったってことか。
グレーなん(関わりたくない)だろうな
著作権なんて、わざわざ検定の勉強でもしない限り
理解することないよな…社会や道徳とか学校の講義でやらんだろ?
農業を主力にした地域は間違いなく壊滅するだろうさ
同じように壊滅した今の日本の林業みりゃわかる
農業なんていま営農中のじーさんばーさんが死んだら勝手に壊滅するだろ
でも何も表明してないのに後から「違法じゃ」ってブチ切れられても困る
もはや二次創作は無視できない文化なので 著作者は二次創作ガイドラインをあらかじめ定めるべき
当然創作家はガイドラインぐらい把握してから描くべき
作家を根こそぎ斬首して首を並べて交渉に挑めばいい
コメの関税なんてJAの利権を守るために不当に高い値段で輸入米を買わされてるってことじゃないか
許すか許さないかを決めるのは国じゃなくて権利者であるべきだ
内閣がこんなことを言い出してる時点で怪しいわ。
しかも安倍自民はアニメ漫画を官制制御するための準備はじめてるし。
福田のメディア館構想では著作一元管理するかわりに著作の二次創作を
緩和する方針だったのに、麻生にかわった途端それを全部叩き潰して
ホントに箱もの立てるだけの案にしてたろ。
で検索
自民が漫画関連の規制チャンスにノータッチで済ませる訳がない。
普通にTPPを漫画アニメ規制に繋げようと躍起になってるはずだよ。ていうかやらないわけがない。
まさにこれ!TPPは難航してるふりだけの言われるまま
んなわけない
アメリカにファンアート文化が無いかといえば、普通に有るわけで
オタク史とかそういう狭い部分に限らずマクロに「創作」というモノについて、ね
そんなモノは個々人の利害でしか無くてな
外交は国全体の利害を考えて行うものだ
ついでに言えば同人なんぞ制限されても生きるのに困るような権利でもない
つじつま合わせに悩んで無駄な会議するぐらいだったら
最初から参加しなきゃいいじゃん。
参加しないという選択肢がなぜないんだ?
対案を出せと言う奴は、このことが分かっていない。
作品を自分本位で改変して金儲けしてるだけ
正当な理由と正当な表現と思想があるなら正規の許可取ってるはずだ
これから世界人口が急速に増えていくことが目に見えているのに
世界的に不足する食料をどうやって確保するつもりなんだ?
既に食料価格の高騰が目前で起きているってのにまだ理解できないの?
トヨタなどの大手輸出企業に頼ろうとしても日本なんて旨みの無い国は見捨ててでていくだろうさ
カスラックのために非親告化するきまんまんですよ
非親告化で特をするのは作者ではなく権利団体だからな
好きでもねー作品をわざわざ自費でだれが作るんだ?
売上が黒の団体はちゃんと何割か作者側に入れるとか
もうコミケはアングラなイベントじゃなくなったんだし見栄えは大事よ
ハリウッドだってパロディのクソ映画が五万と作られていて、それが土台となってハリウッド映画が存在している
アニメゲーム漫画業界とコミケも上と同じ構造
どんなアートも物真似か、反発かでこの世に生み出されることを理解しなくちゃ
監督責任とらされて多額の賠償
ネット系は、ほとんどOUTだろ。ゲーム動画、このてのサイト、写真の服とか
コミケなんて出来たらできたで、いくらでも対策可能
醸造槽としてコミケ文化は守るべき
白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき。
綺麗過ぎる場所には何も生まれない。濁り過ぎてもダメだがな。
アメリカでラクガキした子供が著作権侵害で逮捕されてないなら問題ないだろ
これは新しい著作権の枠組みを決めるという話ではなくてアメリカの枠組みを受け入れるかどうかって話なんだから
版権のあるキャラ使った二次創作全てに使用料とか払わせるようにして潰せ
ってポスターを日本中に貼りまくって勝った安倍自民党
あれだけの人に需要あるんし立派な文化だろ
お前が気持ち悪いわ
著作権がらみについてはアメリカの連邦裁判所の判決に従うことが条件なんだよね
当たり前だけど他国には判決に異論を述べる資格がなかったりする
非親告罪化したらこういう馬鹿が大暴れするから問題視されてるんだろね
権利者から見たら一番迷惑なのはこの馬鹿
政権奪還前の安部自民
TPPは断固反対!!
移民政策絶対反対!!
安易な消費増税に反対!!
群れる騒ぐ暴れる市民権を得てると勘違いする。あげく宣伝してやってるとかいう上から目線。
著作権を甘く見るな。本物のファンなら二次使用料を原作に払え。
国も認める事実
わかったな
日本の基準に合わせさせろよ
いや~かなり飲んだな
そのせいか、友達んちで何をしたかよく覚えてないな
家まで送ってくれたんは覚えてるけど
ほんとそうすればいいのにな
てかそうするのが当たり前なんだよな
作者に許可得てから二次創作するのがマナーであり常識なのに無法地帯が続いてきたせいでそれが常識になってる現状は中国とかのパクリ文化と大差ないし変えなければならない
二次創作がアカンというわけじゃなくやるべきことをやらずに一丁前に権利を主張してるから叩かれるということに気付くべきだよな
盗作販売会なんてもっと早くに規制すれば、こんなこと考えなくていいのに
端から見ればコミケも二次創作も関係なく日本サブカルチャーに関わってる時点で気持ち悪いという事実しかないんだが
まあ国が規制に動いてくれたしこれで安心していいと思うぞ
現在のコミケは半分がオリジナルで、艦これと東方は許可出してるから、角川と集英社がOKすればほぼ今まで通りだな
政府は今更こんなのを募集してるヒッソリと。
政府の試算でGDPがプラスになるかマイナスになるのか意見が別れているのに、権利の制限だけは確実に強くなる
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
「TPP 著作権」「さるでもわかるTPP」で検索
許可とればいいだけなんだから。
中国や韓国で無許可で二次使用すれば騒ぐくせに
国内の二次使用は文化だとか訳が分からん。
中国や韓国は二次使用じゃなくてコピーじゃないか
国内だってコピー品は問答無用で罪になる
政府への認識も広まって、交渉に取り入れてもらえてるのは事実。
交渉が終わるその日まで戦いは続くよ。
(ネット、ゲームを含む全てのメディアで不良行為の誘発つまりヤンキー漫画まで規制対象)
児童○法 法案提出 自民党
児童○法改正案 (アニメ規制) 法案提出 自民党
青少年健全育成条例(アニメ 漫画規制) 条例提出 自民党
青少年健全育成条例改正(漫画 規制) 条例提出 自民党
ゲーム 漫画の暴力表現 通常国会で見直し検討へ 自民党
「児○問題の元凶は、漫画とアニメ」自民党総裁自ら毎日新聞に寄稿
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本