• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




パトレイバー98式イングラムが霞ヶ関の警視庁本庁舎に登場!
http://www.cinematoday.jp/page/N0073167
1431844302792

記事によると
・実写版『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』に登場する、全長8メートルの実物大98式イングラムが17日、東京・霞が関の警視庁本庁舎に登場

・沿道には朝早くから100名以上のファンが見物に詰めかけ、イングラムがデッキアップ(機体の持ち上げ)されると大歓声が上がった

・この日は警視庁交通総務課が実施する「春の交通安全運動」の関連イベント「女性ライダーによる交通事故防止ツーリング出発式」が警視庁本庁舎で行われたが、イングラムも同課から参加要請を受けて公式参加。

・ライダーたちはそんな歓声の中、イングラムに見守られながら、埼玉県秩父までのツーリングに次々に出発した


















この話題に対する反応


・実物化するのって夢があっていい

・かっこよかった♡

・先日、大きなトラック で運ばれてたよ~

・ これ運んでるとこみた! ガリバー旅行記みたいだった!

・ 大阪ATCで実物見ましたが、警視庁で見るとさすがにひと味もふた味も違うんでしょうね✨



















マジで警視庁本庁舎前でイングラムを見ることが出来る時代になるとは

横断幕がかかってるのがレイバーっぽさある。実用化はよ











機動警察パトレイバー 始動編 (少年サンデーコミックススペシャル)
ゆうき まさみ
小学館 (2015-04-28)
売り上げランキング: 36,529





コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:42▼返信
映画は大コケしてるけどな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:43▼返信
足揃い過ぎでダサい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:43▼返信
でかいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:44▼返信
なお映画は見に行かない模様
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:45▼返信
つまらん映画作りやがって押井
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:45▼返信
デッキアップ【だけ】が話題になってるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:47▼返信
上空からドローンで記録したくなる映像だなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:47▼返信
イングラムでかくね?
原作だともうちょい小さい印象だった。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:47▼返信
毎回でかいフィギュアが寝て起きてを繰り返すだけで
さすがにもう飽きたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:47▼返信
だが映画は爆死
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:49▼返信
実写ガンダムは見たことあるがイングラムは見たことないんだよな
見たいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:50▼返信
でもこのイングラムって重量下げるために中身空洞のハリボテなんでしょ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:51▼返信
電通必死だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:52▼返信
この写真自体はいいなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:54▼返信
>>2
キャリアに乗せてんのに大河原立ちとかできんだろ

短編も今回も悪くはないんだけど、殆どがアニメのエピソードの焼き直しってのが残念だったなぁ
もうちょっと実写ならではのがあれば更に良かったんだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:54▼返信
スケール3分の1くらいにしてパワードスーツなら、その内に実用化出来るかもね
さすがにでかすぎるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:54▼返信

こら、プロポーション悪いよな。

もう少し脚短くして少し太くしないとバランス悪いよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 15:58▼返信
コンディショングリーン
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:01▼返信
下半身のボリュームが小さすぎて、コレで上半身支えるってリアリティーが無いわ。
てか原作でももう少し足太いよな…関節も貧弱だし重力が弱い世界?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:02▼返信
やっぱり棒立ちはださい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:04▼返信
>>12
動かない物の中身をわざわざ作る意味ないだろ
お台場ガンダムも形状維持するためのもの以外は殆ど入ってないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:04▼返信
前からこのイングラム各地でちょいちょいでてるじゃん
なんで今更
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:06▼返信
こっちのイングラムじゃなかったら感涙ものだったかもしれんけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:07▼返信
税金の無駄遣い
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:07▼返信
>>19
それマジで言ってんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:07▼返信
直立w
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:10▼返信
交通安全どころか、 逆に押し寄せる見物人の所為で交通の妨げになったりなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:13▼返信
これ見たわー
10日ぐらい前に渋谷のスクランブル交差点で見たわー
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:14▼返信
介護ベッドのCMには使えそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:15▼返信
名国の警察からイングラムを開発して成功することにできると思います。イングラムの量産機を開発してくれるで、アメリカ軍に協力して欲しいです。味方のトランスフォーマー・オートボットの司令官オプティマスプライムさんがやって来るで、新しいオートボットのメンバーが加入してくれる、一緒に犯人を逮捕できます。応援します。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:17▼返信
参加要請って警察側からかよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:18▼返信
警察はアニメの人形で遊んでないで仕事しろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:18▼返信
デッキに乗ってる起動前状態だからつま先が正面を向いてそろっているのは正しい。ハの字開きはかっこいいけど間接がねじれている状態。
作品中、ハンガーで突っ立ってるイングラムは(CGだろうけど)ある程度格好つけた立ち方してる



とかそれっぽいことを適当に言ってみる。
Huluで今ちょうど見てるところなのでw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:19▼返信
パトレイバーが親しまれてる(しかも警察公認で)のは嬉しい事ではあるんだが
やっぱり、改悪デザインが好きになれんな
イングラムの持ってた美しさを悉く潰しましたって感じがして
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:19▼返信
まあ実用化は無理だろうなあ
二足歩行の有用性云々は置いとくにしても、町中でこれだけ大きな機材を運用するとなると現状のインフラじゃ難しいと思う
レイバーサイズに合わせた町づくりしていけばワンチャン
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:19▼返信
やっぱ実写デザインのイングラムはダサすぎるな
旧デザインはパトロールカーの延長上にある事を意識した極力シンプルなデザインだったのに
アレンジ版は近年のロボットデザイン定番の無意味なディティール満載すぎる
それでも商業的に成功したっていうのなら現代風アレンジも正解だったのかもしれんが、全然ヒットしてないし
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:22▼返信
映画でも膝曲げただけで壊れてたから無理に動かさなくてよろしいw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:23▼返信
どのシリーズだったか忘れたけど、OPで足のホルスターから銃を引き抜くときの手がニューって伸びて銃を取るシーンが好き
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:25▼返信
爆死なんだよなぁ・・・
アニメでやれーや
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:26▼返信
>>35
つーかパトレイバー世界の首都圏には「電線」がないしな
首都圏がパトレイバー世界の架空の地震で瓦礫の山になって、再建時にすべて地下ケーブルに切り替わった
だからレイバーサイズのロボットが首都圏で動かせる
その時の膨大な瓦礫を処理するための東京湾埋立計画が「バビロンプロジェクト」という設定

これはいわゆる後付設定とかじゃなくて、パトレイバーがアニメ化する前から根幹設定として存在していた
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:27▼返信
せめて、ガンダムみたいに首でも動けばねえ……
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:28▼返信
>>15
ガワラ立ちは、足揃っている
カトキ立ちが、開いている
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:30▼返信
グレイゴースト来たらダメだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:34▼返信
>>40
そこが凄いよなあ
ロボットを運用する事をちゃんと考えて設定作ってるんだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:34▼返信
湾岸署で
やればいいのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:35▼返信
>>40
パトレイバー1劇場版で暴走レイバーに壊された下町のシーンで普通に電柱や電線が写ってるんだが
あそこはもう首都圏じゃなくて田舎だったのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:38▼返信
金食い虫や税金泥棒ー
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:39▼返信
こんなイベントあると知っていたら行ったのになあ。
時期的に恐らく次のイベントがイングラムと撮れるラストイベントになりそうだな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:47▼返信
実際に乗れて動かせるようにしろよ
日本の技術ならすぐできるはず
あくしろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:53▼返信
ひひひガンダムとこれと鉄人28号と
Ζガンダムや歩く輸倉庫で戦力整ってきたな
あとは母艦待ちか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:54▼返信
去年の劇場版のパトレイバーはレイバー必要ない事件ばっかだったじゃないか。
最後らへん見てないから後からたくさん出てくるのかわからんけどさ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 16:56▼返信
「二足歩行することに意味が無い」という最強の壁があるからな・・・
実用化=効率化である以上叶わぬ夢やわ
53.投稿日:2015年05月17日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:07▼返信
実写用のプロポーションにすればよかったのに。肩や足首がもっさりしすぎでかっこわるい。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:14▼返信
>>51
>>レイバー必要無い事件ばっか

アニメ版もだいたいそんな感じだったけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:18▼返信
せめて少し股開いて角度つけてくれないと、迫力の欠片もない…

どうせデッキからは離れないんだから、固定しちゃえばいいのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:19▼返信
グリフォンも実物大見たい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:21▼返信
これ見ると安い直立人形っぽくていつも笑ってしまう
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:25▼返信
>>40
設定が細かいのは好感が持てるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:43▼返信
ぼったちで格好悪いんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:46▼返信
この実物大作った分も回収しなくちゃ駄目なのに映画は絶賛大赤字中だもんな
映画よりこの実物大で金稼ぎ回った方が良いんじゃないの?
どうせ映画終わったらオークションにでも出すんだろこの実物大
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:47▼返信
どうせならターンエーに出てくる対MS犯罪対応公安用MSバンデットの実物大の方がよかった………糸冬
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:48▼返信
後藤隊長と南雲さんは?
あと警視庁を襲撃する自衛隊のヘリも
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:48▼返信
映画見に行った人だけ参加出きるようにすればいいw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 17:51▼返信
寝てる状態に遭遇したけど、腕の辺りが破損している感じが良かったな
テッカテカな感じもなかったし、それなりだった

原作も映画も知らんけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:12▼返信
去年、吉祥寺の行ったけど、幼稚園児の息子が大興奮してた。
先週見に行った映画は、おっさんしかいなかったな。しかも10人くらい。
ドラゴンボールでも大学生くらいのいたのにと、切なくなる子持ちおばさんW
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:25▼返信
※63

実写版に興味が無いことは良くわかった。
68.ネロ投稿日:2015年05月17日 18:33▼返信
今日は安物炒飯

ねぎなんたら炒飯やったかな?
質より量で決めたな

ああ~、イタリアンは最高やったな~
所詮、ピザをもう1品頼みたかったけど、一人で全部は無理やったな
彼女はもう満腹で食えんかったらしいし 笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:34▼返信
レイバー実用化するにはバビロンプロジェクトの工事をを始めないと
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 18:49▼返信
これ突っ立ってるだけでつまんないよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:16▼返信
戦車でいいじゃんはレイバーのお約束ですがなにか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:24▼返信
直立もしないですっ転びそうな脚してるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:33▼返信
やっぱ新デザインは無骨すぎてダサいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 19:40▼返信
名古屋には二度と来ないのか
どうせだったら「春の交通安全」たすきかけてほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 20:01▼返信
よし、ドローンを撃ち落とせ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 20:18▼返信
>>8
これでもキャリア乗せの奴は道交法の関係で設定サイズより小さくしてるんだぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 20:22▼返信
>>72
動歩行させるにはその方が良いと押井自身が言ってるし
ただ突っ立たせてるだけの方が難しいという話の回が実写版にある
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 21:25▼返信
税金でこんなもん造りやがって…
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 21:34▼返信
>>78
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 22:41▼返信
アニメ版見なおそうと思ったがカツオボイスで吹き出しそうなので止めた
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 22:56▼返信
建物と近すぎてよくわからん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:10▼返信
上半身にボリュームがあって重量ありそうに見えるけど、
コックピットがあるから比重的には相当軽いはずだよね。

※77
人間が直立する時ももの凄く細かい姿勢制御してるんだよね。
目を瞑るだけで体の微妙な揺れが大きくなるし、その状態で片足立ちすると慣れてる人じゃなければ維持できない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月17日 23:24▼返信
この前深夜に運ばれてるの見た
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 00:22▼返信
スタイル悪いと言ってる奴は写真でしか観たこと無いだろ。
このサイズの物を身近でみるとパースがかかって丁度良くなる。
棒立ちに見えるポーズも下半身が強調されて気にならなくなる
機会があったら見に行くといい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 00:29▼返信
いっとくがアニメ版デザインだとそれこそハリボテにしか見えんぞ。
それに二次元ならともかく三次元に立体化はしたら腕や胸など
あちこち干渉してCGで動かせない。 スマートと思い込んでるかもしれんが
アニメ版イングラムは横に平べったくてとてもトレーラーに乗せられない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 00:53▼返信
実用化はよ
って、バイトこの作品見てないのバレバレなんですけど。
このコメント欄の書き込みもみんな同様だしな。批評は見てからにしろよ。
開始早々冒頭のナレーションなどで、レイバー犯罪対策に特車2課を設立したがレイバー自体が不況のあおりと整備性の悪さで激減し、特車2課が存続するだけでコストかかって無用の長物的扱いになっているっていう話なのにどこが実用化するのよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 05:19▼返信
部署名が地味にリアルでマニアックなんだよな
警備部特化車両二課だっけ?
レイバーが車両扱いで、ナンパープレートがしっかり付いてたりw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 10:19▼返信
本庁警備部特殊車輌二課だったかな?
八王子ナンバーで一号機が・2-21で二号機が・2-22だったような
小学生の時の記憶だからうろ覚えだけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 17:49▼返信
>>86
それは物語の中の事だから現実世界での実用化とは別じゃない?
まぁそもそもこんな大きな人型作業機械がどれだけ必要なのかって疑問はあるけどね

直近のコメント数ランキング

traq