ゆっくり食べると食後のエネルギー消費量が増えることを発見
http://www.titech.ac.jp/news/2014/027599.html
(記事によると)
東京工業大学大学院社会理工学研究科の林直亨(はやし・なおゆき)教授らの研究グループは、急いで食べる時に比べて、ゆっくり食べる方が食後のエネルギー消費量が増加することを明らかにした。300kcalのブロック状の食品をできるだけ急いで食べると、その後、90分間のエネルギー消費量は体重1kg当り平均7calだった一方、食塊がなくなるまでよく噛んで食べた時には180calと有意に高い値だった。また、消化管の血流もゆっくり食べた時の方が有意に高くなったことから、ゆっくり食べると消化・吸収活動が増加することに関連してエネルギー消費量が高くなったものと推察される。
食べる速さが速いと感じている人が太り気味であると言われていたがそれを証明した形となった。
この成果は、ゆっくりよく噛んで食べることが良い習慣であることの裏づけとして、また咀嚼を基本にした減量手段の開発に役立つものとして期待される。
・デブキャラが暴飲暴食早食いとして描かれるのは間違ってなかった
・多少の違いかと思ったら段違いでビビった
・イタリア人は食事に1時間かけるって聞いたことあるけど、だから太ってる人少ないんだな
・遅(おそ)食い意識してみるか
・ダイエット中はゆっくり食べることで効果上がりそう
多少の違いかと思ったらこんなに違うのか
現代人に多い片手間食事でぱぱっと終えるのはデブの元なんだな


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
世界制服作戦 咲-Saki-全国編 竹井久 1/10スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
メガハウス 2015-06-30
売り上げランキング : 2539
Amazonで詳しく見る
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
ゆっくり食うけど、食う量も多いからじゃないか?
どゆこと?
ソネ「吐けば余裕」
ソースは大食い早食い俺
183センチ70キロ14パーセント
どこが衝撃なの?
よく言われてるよねこれ
太る奴の大半が食いすぎ、動けw
悪 遅食い>大食い>早食い 善
体重一キログラムあたり7カロリーだと体重60キロの奴が90分で0.42キロカロリーしか消費しないということに
逆にどうやったらそんな効率高い燃費になるんだよと
ばあちゃんに言われることだろこれw
何が衝撃やねんw
君のような全知全能の天才には当たり前の事かも知れないが、
我々凡人にとっては、科学的に検証したことに意味があるんだよ
君に科学の素養が無いことは分かった
ばあちゃんも草葉の陰で泣いてるぞ
300kcalの食い物を早食いしたら1時間半で体重1kg当たり7calなんておかしい
数値あってるよ
とかは別だが完全に早飯だな。
麺類なんか人の倍ぐらいかもしれん。
ゆっくり食ってたら端から冷めて不味くなる。
元記事のグラフを見れば分かるけど、7cal/kg/minだよ
だから1時間半なら1kgあたり630calになる
酒のんでる奴は酒をやめて、運動不足なやつは運動しろってかんじ
ラクして痩せれるわけがないw
→これに限りますね。
ただ、体重という数値だけ下げるなら人によりけりですが楽とか言っちゃう勘違いも出てくるけど、体脂肪や骨格筋から考えてバランスよく落とすとなると地道な努力を重ねる必要はありますしね。
食べるのが遅いってよくいわれるけど、太ってまーーーす!
複数人で食事しても、一番早くに来たものを食べ終わるの最後だしw
はよ食ってゲームしたいってなる
あれ、全部吐いてるんだってよ。
過食は病気だからね。食うだけ食って、吐いてるっていう凄く無駄な事してるっていう。
っていうか、これ前から言われてたじゃん。
早く食う奴は胃の満腹感を感じにくくなるから、結果食いすぎて太るとかさ。
良く噛んで食うと腹の膨れるのも早く感じるから、太りにくいってな。今更。
間食止まらないってのも中毒というか依存?砂糖って依存性やばいらしいね。
ゆっくり食べるけどデブな友達
結局は食べる量だろ
何してるんでしょうかねw
一時間とか多すぎだろww
ちょっと噛む回数増やすか
ゆっくり食べるとカロリー吸収量が上がって太る
ただ、ほぼ咀嚼せずに飲み込んでるからすげーデブですわ
消化させずにスッとウンコで出す方が太りにくいって考える方が普通だろ?
つまり同じ量食べるなら早食いの方が太らない。何か間違ってるか?
身長182センチで体重64キロくらいだから割りと痩せてる方じゃない?
・たくさんの量を一口でほおばる
・数回噛んだだけですぐ飲み込む
・デカい塊を一度つかんだら数口で食べることになっても決して取り皿に置かず箸を離さない
それからなるべくよく噛んで食べるようにしてるけど
俺は早く食いだけど痩せてるとか意味不明なコメントするなよw
十分デブじゃねぇか恥さらしてんじゃねぇよデブ
ぼっち飯で話す相手もいなかったのに…
よく大食いメニュー挑戦してたほど、
中年になって、食べ方は早さも量も普通になったけど、運動不足で太りだしてる。
食い方以前に、結局、年齢や体質、生活習慣のほうの確実に影響大だろ;;
まあ、記事主ちゃんの人生やしな
気ィ落とすなよ
これ、逆に言うと、すごく疲れやすくなるんじゃないの?
速く食べる人は、食事の量を減らせばいいだけのような?
実際、昼飯くらいだったら、食べるのが早い人と遅い人の差って5分くらいしか無いと思うが、
そんなに違いがでるのか?
痩せたいのに3倍速くらいの早食いしてるわ…