Dragon Ball Super TV Anime Gets Manga Adaptation
http://www.animenewsnetwork.com/news/2015-05-18/dragon-ball-super-tv-anime-gets-manga-adaptation/.88276
記事によると
さらにVジャンプ8月特大号より
マンガ連載スタート!!!
ドラゴンボール超(原作:鳥山明 マンガ:とよたろう)
【画像あり】映画『ドラゴンボール 復活のF』のフリーザ様の描き下ろし漫画wwwww pic.twitter.com/2CzNmJk4l2
— 速報マンガ &コミック News (@mangacomic2) 2015, 2月 23
復活のFのマンガなどを描いているとよたろう先生なので、絵は心配いらなそう
Vジャンで連載かー本誌じゃなくてよかったのだろうか


S.H.フィギュアーツ キン肉マン ロビンマスク 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.05.18バンダイ (2015-06-30)
売り上げランキング: 4,443
世界制服作戦 咲-Saki-全国編 竹井久 1/10スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.05.18メガハウス (2015-06-30)
売り上げランキング: 2,934
とよたろうって
だれだろうww
出版業界の方もいろいろキツイのか
鳥山自身が設定とか覚えてないせいでやるたびにめちゃくちゃになってく
ジャコ版のニュードラゴンボールやってくれよ…
原作のパラレルみたいな感じで
同人で有名なアレ
いや鳥山さんのイラストでも似た様なのたくさんあるけど
ドクターゲロの頭脳をコピーしておいたドクターゲロ2号がセルにブゥのDNAを入れるわけか
確かに、目があるとドラクエのモンスターっぽくなるな
神龍じゃないだろこれ
本家が死んじゃったわけでもないのに
歳をとってるからなのかしらんが
ドラゴボを名乗るってのもちょっとなー
まあちょっと楽しみではあるが
アニメより一足先にストーリー読めるのか。
俺もそれだわ、なんかテンション下がる
生み出すのは糞と金か
誰か周りにつっこむ人いないんだろうか
ちゃんと許可取って描くんだろうけどなんか違和感ありまくり
それに別人ならドラゴンボールじゃなくてもいいと思うし、よくわからん。
今の子はドラゴボって略すのか!
ドラクエはキャラデザだけだろ
大のドラゴンボールファンとしては鳥山先生が描いたドラゴンボール以外は読む気しないし価値がない
適当に合体させてりゃガキが喜ぶみたいな感じで変質していったし
なんで当時あんなので喜んでたんだろう、俺wwwwww
攻殻も士郎正宗が描いてない9課の作品が何本もあるし
最近のはやりなんだよ、きっと
ドラゴンボールAFのweb漫画でかなり有名だった人だよね
公式にスカウトされて今は鳥山明の代わりにドラゴンボール描いてる事が多い
自分でもどうかしてたと思うわw
復活のピラフはよ
で確定?
AFの漫画HPから見れなくなってる
あの下手くそなウェブ漫画の作者か?
今の絵見る限り上手くなったな
バトルシーン描かせたらボロが出るのかもしれんが
絵を似せて描いてるからどうしても気になってしまう
確定してるよ
かなり上手くなったよな
同人書いてる奴が公式絵師、スーパーサイヤ人ゴッド、フリーザ金
こんなの一昔前なら誰も信じてくれ無いだろうなwwwwwwwwww
よー分からんけど、原作に追いつかないためにアニメで気合溜め一週間とかやめてくれよ
でもコレジャナイ感がある
なんかそれが透けて見えたのが悲しい
ブウ編の途中から全部アシが描いてたじゃん
しかもかなり低レベルのアシが
は?トイプルかよ
Vジャンで復活のF読んだ感じ、
動作の始まりと終わりしか描かれてないシンプルさ
動きをイメージしやすくて分かりやすいと思う俺は
いつまで20年も前に終わった作品に稼がせるつもりだよ
エヴァもだけど
なになつかしいこといってんだよ
思い出しちゃった
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてDB見てる奴は見ない俺からすればオウム真理教やイスラム国並に異常で気持ち悪いワケ
「DBぐらいいいだろう国民的格闘アニメだし見れば滅茶苦茶強い王様気分になれるしどんなに馬鹿やって醜くても許されるのだし?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑調子に乗るなよ超笑
普通の人はDBは許されない、お前らはまともじゃない。分かるか?いますぐ全裸で土下座しろ!
これじゃあドラゴボ扱いされてもしょうがない
残念ながらオールドファンが好きだったドラゴンボールはもう存在しないんだ
偽者のくせに絵柄を私物化して仕事請けるとか死ねよ
別にそんな望まれてなくねw
新規にはDBとかどうでもいいって思われるレベルだし
なんだろう、企画的にはこれでいいの?って感じ
戦闘になると明らかに偽物感出ちゃうのが残念
十分うまいんだけどね
この前出たスマホのアプリだって2か月で1000万DL突破してバンナム史上最速記録なんだぜ?
そこらの現役作品やオリジナル作るよりドラゴンボールやってた方が遥かに儲かるんだからやって当然だろ
エンタメ業界だと企業はボランティアじゃなく利益の為に存在してる事が忘れられがちだな
ぶっちゃけ今の本家より若干絵から筋肉的というかな力みたいなの感じるからよく見るとわかるけど
今の本家はものすごいさらに痩せたというかな感じのノー筋肉キャラ描くからなw
最初にドラゴボと言い出したのは「ワンピ厨」
日本の漫画もそうなっていくのかね
あっさりしてるというか、そうかと言って鳥山の人造人間編に入った時のあっさりさでもない
「極右おじいちゃん」
テレビの画面を見ると女の子がとてもおじいちゃんには見えない若い男性になついていました。暴力で全てを解決する極右がいつまでも若々しくて女の子にも人気があるというあからさまな右翼の洗脳的内容に寒気を感じました。
こんなものを孫に見せるわけにはいかないとビデオを止めようとしたときこんな言葉がでてきました。
「左端おじいちゃん」
なんという事でしょう。この女の子の2人のおじいちゃんはよりによって右翼の極と左翼の最端だったのです。このような境遇での女の子生活を想像すると不憫でなりません。
このビデオは右翼の洗脳ビデオでは無く、思想の違いはあってもお互いに助け合って仲良く暮らしていく事が出来るという素晴らしい内用だったのです。先走っておかしな思い込みをしてしまった私を恥ずかしさと、感動のあまり涙が止まりませんでした。
昔みたいに本筋に関係ない映画を年1で出す程度に留めてほしい、どんどん酷くなってるから
後付け感っつーか 笑
珍しく小松がほとんど描かれてなかった気がする
問題は原作とシナリオだな
鳥山の劣化がすごい
コピペかネタか?
マジで言ってんならお前は犯罪者予備軍かつ精神異常者だぞ
好きだったな
あの人も公式に採用されたけど、自分の好きなように描けないから
やめたと風のうわさで聞いた
株で大失敗して金に困ってるのか
思い入れもあんまり無さそうだし。
ココの※でも評価高いし、VJは遊戯王目当ての俺も
応援してるでー!
敬意なきドラゴボwwwww
アンタのコメントも相当なものですけどね(==;)
アカギ:いつまでも見とれてんじゃねぇ。終わった手に!
これですね?(゚∀゚+)
荒木はまだまだ漫画現役だけど、そろそろ北条や桂あたり
完コピしとけば声かかるかもな
江川は募集してるほどだしw
俺もそう思う。
バーダックの話の時に読んだけど迫力が、全く無いんだよな。
コロコロコミック描いている漫画家独特の絵の雰囲気の描き手だと思う。
この人
せめて中鶴
鳥山自らアクションシーンとかギャグのチェックしてくれそうだし安心。
手が志村けんのコントレベルでプルプルしちゃうの?
星矢なんかは下手でも車田絵で読みたいなって思ったりもするが
にしても気持ち悪いなジョジョみたいになったかこれも
バカじゃん
それだわ
なんか違和感あると思ったら
まぁ作画担当が悪いんじゃなくて、描かない鳥山が悪い
あ、でもそれだと他の漫画も消えるんだな~。弱肉強食だな~。でも、面白い作品と多く出会いたいのでオッケーかな。
ずっと待ってるんだけど
こんだけ絵似せれる人なんか滅多にいないんだからむしろグッド
フジテレビが望んでいるんじゃね?
世間の風当たりが強い今の状況を打破するためにドラゴンボールの人気が必要になった、とか
そりゃ手放せないよな
別に鳥山が漫画描かなくてもよくね?
つかなんでオリジナルアニメの脚本やってる人が漫画描かなくちゃいけないんだよ。
脚本家と漫画書く人は違うのが普通だろ。
・・・どこかの遊戯王のようにさ
いないからとよたろうなんだよボケが