• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ソフトバンク宮内社長、「ガラケーは必要ない」とバッサリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-35064676-cnetj-sci
200x150

記事によると
・4月にソフトバンクモバイルの代表取締役社長 兼 CEOに就任した宮内謙氏

・5月19日の2015年夏モデル発表会で宮内社長は「本質的にはガラケーは必要ない」と語った

・今後もガラケーを少数販売するとしているが、「綺麗な写真が撮れたり、音楽が聴けたり、どう考えてもスマホの方が優れている」「ガラケーやガラホを宣伝したいなんて全然思っていない」と話した




この話題に対する反応

・ガラケーかスマフォ、どっち使うか決めるのは消費者であって貴方様じゃないんですよ(*゚∀゚)ま、ガラケーすらクソフトバンクのなんざ使うつもりもございませんが

・ガラケーのまま維持したい理由は、スマホの料金体系が高すぎるからだろ?そこを経営側が無視するのは如何なものか?

・ああ、ひどいのがソフトバンクのトップに立ったんだな
オレですらスマホなんかパソコンの足下にも及ばないから、通話機能だけを求めてガラゲー使ってるのに、まるで想像力の欠落した社長だ

・ガラケーかスマホかっていうより、電話さえできりゃイイって話なんだけどな…そうなるとスマホである必要はないだろう。

・「ガラケーは必要ない」じゃなくって「ガラケーだとSBが儲からない」が本音ですよ!

・電池の持ちと、契約料金の高さがすっかり抜けてる。ユーザーを大切にしないことで有名だ。ソフトバンクは

・こういう発言をしてしまうあたりがSBの顧客軽視の表れ。今SBでガラケーを使っている人が全員SBのスマホに乗り換えると思っているのか?

・ガラケーファンからすれば「ソフトバンクは必要ない」でいいわけよねw










関連記事

【朗報】ガラケーはまだ終わってなかった!NTTドコモの加藤社長「ガラケーはずっと続けていきたい」










ソフトバンクユーザーはiPhone持ちが多いからこういう発言してるんだろうけど・・・

ソフバンのガラケーユーザーはドコモに移ったほうが良さそう











ウィッチャー3 ワイルドハント
スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 6

コメント(496件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:39▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:39▼返信
ないわー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:39▼返信
せやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:40▼返信
まずソフバンがありえないから
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:40▼返信
優れてるものじゃなくて
必要充分なものを選んでるだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:40▼返信
あんま携帯つかわないやつにしたら
スマホたけーんだよぼけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:40▼返信
>>1
今日はフライングが多いなクソバイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:41▼返信
いまだにガラケーに固執してる頑固な人いるよね
もっと楽に生きましょうよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:41▼返信
使用用途次第だろうなぁ
そりゃ、高機能なスマホが優れているのはあたりまえだが、電話するだけなのに
スマホいらないしなぁ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:41▼返信
電話作っちくり~
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:41▼返信
ガラケー自体の需要は確かにあるんだろうけど
そいつら新機種出ても買わないだろうからな
ある程度のサイクルで回してくれないと消えるのも仕方ないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:42▼返信
ソフトバンクは日本なんて見てないからこうなるわな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:42▼返信
ガラケーが必要あろうがなかろうが
ソフバンなんぞ選ばないけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:42▼返信
>>4
それ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:42▼返信
俺はスマホの方が好き
だがボッタクリ価格だと思いながら使っている
ガラケー使ってもいいじゃん
ガラケーには安さという明らかな利点があるんだから
そちらを優先させる層はいくらでもいるだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
重さ、安さ、簡潔な機能で勝てるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
まあ今の日本なんて猿だらけだからガラケーがお似合いだけどねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
ソフトバンクって、昔の東電みたいな傲慢さが出てる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
ガラケー選ぶ理由が性能だと思ってんのか?この馬鹿は
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
俺の親とか世代じゃガラケーが限界やでSBから使えなくなるからスマホ買えって
電話かかってきたとか言ってたけどてきとーな嘘こくなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
俺はドコモ以外ならどっちでもいいや、ドコモが嫌い
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
「ソフトバンクは必要ない。どう考えても他のキャリアの方が優れている。」
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
電話とメールできればいいから優れてる必要ないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:43▼返信
>>17
はーいはい
母国に帰ってねえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:44▼返信
ならどう考えてもドコモやauが優れているからいらなくなってしまいますなwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:44▼返信
年寄りとかガキもスマホ持たせんの?
馬鹿がトップになったなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:44▼返信
ソフトバンクが必要ねえよwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:45▼返信
諸君らが愛してくれたTu-Kaは潰れた!!なぜだ!?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:45▼返信
新しいものや新しいことへのチャレンジを毛嫌いする人いるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:45▼返信
まあ、ドコモも気に食わんが
ソフトバンクは無い
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:45▼返信
スマホよりタブレットの方が優れてますがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:45▼返信
売れると分かったらすぐ手の平返すんですけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:46▼返信
まあ繋ぎにしかならんだろうね
ここ4年くらいは売れる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:46▼返信
ガラケーを使い熟せない奴が決まって言う台詞
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:46▼返信
え、電話なんてするの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:47▼返信
確かにそう思うけど
ソフバンお前が言うことじゃない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:47▼返信
>>32
売れてりゃ各社もっと大々的に売ってるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:47▼返信
耐久性はやっぱガラケーのほうが上
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:47▼返信
ガラケーもスマホも特に要らないけど、非常時の連絡手段は持っておかないといけない
結果、古いガラケーで十分
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:47▼返信
スマホにしてからそれなりに時間たったけどやってることはほとんど前の携帯と変わらなかったわ
性能上がったから動画やらが見やすいくらいだけどそのくらい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:48▼返信
通話機能しか必要ないからいまだにガラケーだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:48▼返信
どっちが優れてるとかどうでも良いんだよ
電話とメール出来れば余計な機能はイラン
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:48▼返信
年配と営業等仕事には必要だろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:48▼返信
ガラケーになくて、優れているスマホにはあるっていう
余計な機能も、余分な使用料も必要ないからガラケーなんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:49▼返信
久々にガラケー触ったら物理ボタンがウザくて仕方なかった
慣れってすごいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:49▼返信
通信費が一緒なら言ってる事は正しいのでガラケー並みに下げてください
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:49▼返信
優れているんでしょうね。ソフトバンク的には。
(ユーザーから金搾り取れるよ、という意味で)
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:50▼返信
優れているのはわかってるけど、最低限の機能をコンパクトにまとめた機能美ってのがあんのよ
ハイスペPCとCS比べるくらい愚か
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:50▼返信
また余計なことを
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:50▼返信
そらそうやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:50▼返信
無くすわけじゃないんだろ
各社似たようなもんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:50▼返信
メールと
カメラと
電話と
録音機能
53.投稿日:2015年05月19日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:51▼返信
コメ欄でSB社長の発言に反発が多いのは意外だ
てっきりこういうブログに来る人間はスマホ派が多いと思ってたけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:51▼返信
キャリアとすればスマホの方が美味しいんやろな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:52▼返信
さようならソフトバンク
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:52▼返信
>>45
久しぶりに触るとスクロールとか文字打ちダルいよなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:53▼返信

月1000円以上出したくない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:53▼返信
全く同意ですわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:53▼返信
何を言おうが禿バンクのなんか使わねえよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:53▼返信
Nexus7LTE持ち歩いてるから電話と電話帳しかいらんのよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:53▼返信
通話とメールだけで十分どっかサイト見る時も暇つぶし程度だしスマホ持ってるけど使わない機能と高い料金で無駄にもほどがある
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:54▼返信
通話何てすんのったばか年寄りとかがLINEでやり取りする訳ねーだろ
ほとんど電話連絡が普通だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:54▼返信
SBのガラケー持ってるけど、受信とメールだけで月1500円以下だから切りたいのはわかる
ただ少なくとも電池が1週間もたないとスマホ一本は無理だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:54▼返信
充電に追い回されてるスマホ持ちを見てると哀れに思えてくる。電話メールが出来て何が後必要なのか
ガラケー&タブレットが値段的にも機能的にも最強でスマホ(笑)を勝ち誇ってるソフトバンクには失笑しかないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:54▼返信
医療とか福祉とかの業務用で持たされる緊急連絡携帯はスマホである必要がないよね
どういう使われ方されてるのか少し考えればわかるのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:55▼返信
本質的にはソフトバンクは必要ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:55▼返信
ソフバン「ガラケー要らん」
docomo「ガラケー?まだ作るよ」
この2社の差よ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:55▼返信
どうしてスマホ持って気取るためにクッソ高い料金払わなきゃいけないんですかねえ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:56▼返信
必要ないかはともかくさすがに未だにガラケー言ってるのは…
ほんとに電話とメールしかしないとか、2台持ちとか分かるが
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:57▼返信
劣っていていいんだよ。ガラケーですら機能過多なんだから、スマホはもっといらない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:57▼返信
ここ3年で大学生はスマホ持たんと連絡取りづらい感じになってしまった
lineの代わりがあれば売国奴とか言われずにすむのだろうけど、どうしても普及率がなあ
己の強情を貫き通すか、周囲との円滑な連絡及びコミュニケーションを取るかの選択が苦しい
個人的にはガラケーの方が好みだが、学生の内はスマホ使う感じになるな、どうしても
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:57▼返信
>>70
クソ回線に高い金払って哀れだねぇ。タブレットでwifi、電話の機能はガラケー、これがもっとも賢いやり方
74.投稿日:2015年05月19日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:58▼返信
売りたくないなら売らずに素直に撤去しろや
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:58▼返信
テレビやCMでやって無いけどガラケーとタブレットのセットは普通に店舗で進めてるぞ
ただし新規の客のみだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:59▼返信
まぁ外回りの仕事してると電池的にガラケーしかありえないのよ
トラブル対応とかあると時間単位で電話してる場合があってスマホじゃ無理なんよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 18:59▼返信
かといって、今更ガラケに特化した格安キャリアが現れたとて商売になりそうにない予感
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:00▼返信
>>68
SBもまだつくるぞ、元記事くらい読めよ
ガラケーをメインに宣伝なんてしないって話だろ

当たり前と言えば当たり前の事だろ
他の会社だってガラケーをメインに宣伝なんてしてるか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:00▼返信
人は優れてるものを欲しがる訳ではないだろ

優れてないものが必要なくて売れないという理論なら、WiiUなんて誰も買わないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:00▼返信
経営者の論理しか理解どころか想像すらできないんだなこいつは
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:00▼返信
こう思うキャリアがひとつくらいあってもいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:01▼返信
>>73
毎日タブレット持ち歩く層とは話が違う気がするんですが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:01▼返信
通話+SMS専用で古機種(10年前の)使ってるけど電池3日位いけるで
スマホライクな事はiPadでスイーですわ
色々詰め込んで電池持ち悪いとか言ってるバカばかりで困るわ
携帯バッテリ持ち歩くよりガラケーとの棲み分けが一番安いし合理的や
iモード300円とかw週刊誌買う方が有意義だろww
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:01▼返信
>>73
そこまでするならタブレットいらなくね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:01▼返信
ガラケーより劣ってる3dsに失礼だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:01▼返信
携帯“電話”を求めてるのでガラケーでいいわって年寄りが多そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:01▼返信
冬モデルにはしれっとガラホラインナップしてるんだろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:01▼返信
例えどんなに便利で優れてたとしても万人がそれを必要としたり好きになるとは限らないわけだし…
ガラケー気に入って使い続けてる人だっていっぱいいるんだろうに、言いきっちゃうってのはどうかと
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:02▼返信
本質的にはソフトバンクは必要ない
価格競争用の当て馬
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:02▼返信
ソフトバンクは必要ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:02▼返信
ソフトバンクも必要ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:02▼返信
ガラケの方が折り畳みできてコンパクト な点ではあきらかにスマホより優れてる点でしょ 
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:02▼返信
俺はスマホ以外は考えられんけど
仕事によっちゃいろいろあるんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
いやほんとな
こういう事平気で言うから嫌なんだこいつら…
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
>>77
やっぱ出先で対応とかのシチュエーションがあるのか···
人によりけりですな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
>本当はスマホを使いたいという人の深層心理はすごく高まっている

元記事のこの発言。
何だ、ただの妄想かよw
98.投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
>>83
7インチでいいやん 言う程持ち運び困らんで
それでも嫌ならSIMフリーのスマホなりをMVNOSIMで運用すりゃガラケー+スマホで月5千円かからんし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
>>85
型遅れのタブレットだとクッソ安くて機能十分、lineとかアプリケーション使ったりwordやpdf読んだりする上であったら便利っつう話
携帯機能はガラケーで十分、常時連絡付かなければならないのに電池持ちが貧弱とか話にならん
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
もう携帯もスマホもなくせよ、それで解決でいいじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:03▼返信
優れてるもの以外不要ならばPCはフラッグシップモデル以外不要、
タブレットも不要になるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:04▼返信

任豚これにどう答えるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:04▼返信
つい先日にスマホにしたな。本体もSIMフリーのやつで、SIMも格安のやつ。あんま電話かけないからガラケでもスマホでも料金変わらんのよ。てかドコモのガラケだったけど無料通話無い最安の組み合わせにしてたからぶっちゃけ通話料金もスマホと変わらなかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:04▼返信
スマホサイズのタブレットって無い?
タブレット&ガラケーの2台持ちにしたいけど、
最新多機能タブレットは大きくなる方向へ向かってません?ポッケやかばんに忍ばせにくいんですよ(´・ω・`)
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:04▼返信
お前ら情弱がiphone使えてんのはソフトバンクのおかげなんだから感謝しろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:04▼返信
みんな性能で選んでたらさぞかしわかりやすい世界になってるんでしょうねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:04▼返信
儲けれるのがスマホのほうなんやろ
コンシューマー会社がソシャゲに傾倒するのと同じ
ユーザーは離れる
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:05▼返信
スマホの料金をガラケーと一緒にしてみれば自ずと分かるんじゃないですかね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:05▼返信
スマホはタッチパネルの反応悪いし、ビジー状態になるじゃん
ガラケーの物理キーは強制的に反応するからそういったことは起こらない
あとスマホはフリーズとか多い
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:05▼返信
3DS大勝利ッ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:05▼返信
韓国企業ソフトバンク
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:05▼返信
電話かけまくる人はガラケの方がいいかもしれん
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:06▼返信
スマホもガラケーも一長一短だから
どちらが優れているとか言われてもなぁ…
しょせん使う人次第だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:06▼返信
>>35
あなたは仕事の連絡もメールかLINEかい?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:06▼返信
OS開発費がかさむし
パーツも独自仕様が多いし
ガラケー好む層がお金落としてくれると思わないし
ガラケーはいずれ死ぬ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:06▼返信
>>105
それをスマホって言うんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:06▼返信
>>110
お前は何年前の使ってんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:07▼返信
スマホは、いろいろ入れれるからいいよねー
でも、最低限でいいから不要なんだよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:07▼返信
>>105
タブっちゅうからには7以上でしょう
6だとファブレットって事になってスマホ扱いだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:07▼返信
日本人ってスマホをゲーム機としてしか使ってないしなぁ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:08▼返信
>>105
強いて言えばiPod Touch
ただsim挿せないからガラケーとSIMフリーのスマホ(MVNOSIM)でやればいいと思うよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:08▼返信
ネット等の通信より電話多い人は、ガラケーのみか通話だけガラケ通信のみ格安SIM(通信のみ)かな。キャリアSIMは高すぎて論外。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:08▼返信
>>110
反応良すぎて困ってるくらいだが
つかフリーズなんてした事無いけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:09▼返信
2台持ち2台持ち言うがスマホ1台で電話も通信もして3000円ですんでるわ、毎月3GB
まぁ俺はそんな電話しないからかもだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:09▼返信
耐久力が問題でいまだガラケーだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:09▼返信
ここって時々空気を読まない広告やCMを作っては批判されてるよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:09▼返信
そら、そやろ。色んな機能あるんやから。俺のスマホにはラジオ機能、テレビ機能、リモコン機能などいらんから相応なもんがほしいやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:10▼返信
在日朝鮮.人が多い企業か
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:10▼返信
本当に電話とメールしかしないってやつはガラケーで良いと思うよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:10▼返信
どう考えてもスマホの方が(スマホ単体と毎月の利益率が)優れている

ぽまえら、早くMVNOにしろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:10▼返信
後継者が180度違う発言したら笑うんだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:10▼返信
ソフトバンクは必要ないってか
よくわかってるじゃないかw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:10▼返信
割り切った考えで悪くないと思うけどな
ガラケーはガワだけ変えて出していけば良いんだし・・・
むしろガラケーも重視していきますなんていいながら
LTEどころかFelicaやGPSすらついてない機種出すキャリアの方が客を馬鹿にしてると思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:12▼返信
今流行のウェアラブル系をガラケーっぽい感じで出したら情弱いっぱい釣れそうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:13▼返信
どう考えてもスマホよりパソコンのが優れてるわアホ
フォークとスプーン比べてどうすんだよバカ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:13▼返信
キャリアのガラケーだと通話は快適
ネットはあまりしないから格安SIMで十分
これで月3000円未満ですが
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:13▼返信
>>134
セキュリティー、耐久性、持続時間がゴミすぎて業務用ではお話にならないんですが馬鹿なの死ぬの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:13▼返信
ソフトバンクは必要ない。どう考えてもドコモ、auの方が優れている
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:13▼返信
>>131
初スマホにしたがキャリアSIMなんて端から割高だし検討もしないでMVNOにしたわ。プラン的に安くすむし
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:14▼返信
とりあえず客をなめるのはやめよう
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:14▼返信
>>134
ガラケーでLTEの用途が分からんのだが・・・
今ガラケー買う層に必要な機能なんて限られてるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:15▼返信
ソフトバンクは必要ない。どう考えても他社の方が優れている
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:15▼返信
月額がたけぇんだよ。
格安とガラケの併用が今はまだ安い。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:15▼返信
キャリアはまず1600円台のプラン用意してから吠えてくれ。たけぇんだよ。MVNOでいいやってなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:16▼返信
既に書かれてるけどソフトバンクって時点で無いんだよなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:16▼返信
使う人によっては必要ない無駄な機能が付いてたらそれは評価対象にはならない
例えば3DSの3D機能を不要と考えてる人にとってはそれはマイナス要因でしかないだろ?
価格的な意味で
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:16▼返信
宮内、お前が決める事ちゃう。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:16▼返信
まぁバカはキャリアから吸われてろ
俺はMVNOで安く済ますから
おまえら本当ありがとう
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:16▼返信
どこのキャリアもスマホ重視なのは同じ
ガラケー辞めるわけじゃないんだからこういう発言やめればいいのに
無駄に敵を作るだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:17▼返信
お前ら今更ガラケーに戻れって言われたれ戻れないくせに、アンケートにガラケーって答えるなよ
他人を貶める為に自分の意見をコロコロ変えるなんて屑だ
そして答えた奴は恥を知れ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:17▼返信
1日2時間通話しても電池に余裕があるようじゃないと業務では使えない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:18▼返信
>>142
通話重視ならVoLTE対応にするべきでしょ
138もそうだけど痛いとこは避けるのだね
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:18▼返信
必要な料金がガラケー並みになってから言ってくれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:18▼返信
>>138
学生と働いてるオッサンとでは条件が違うでしょ(まあ、機械系やら電気系の例外はいるとして)
一年目の新卒の先輩でストレス発散がここでしか出来ないとかならまあ、励ましますけど?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:19▼返信
スマホ買って唯一嫌だったのは、まあ、クレジットカード必須なことか。MVNOのみか知らんけど。キャリアだとそうじゃないのかな?わざわざ作る予定のないカード作らされたのはどうにもね。口座引き落としにできればいいんだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:19▼返信
>>151
禿信者ですか?
クソキャリアだと苦労するねw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:19▼返信
バッテリーや熱暴走に敗北してるんだが?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:20▼返信
ガラケーもっとオシャレにすりゃ年寄り以外にも客つくだろうにね
女共はバカだからカワイイ〜とかいってガラケーとスマホ両方契約するぞバカだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:20▼返信
無駄なソフトが大量にプリインストールされた高額パソコンを騙されて買ってた昔の人じゃあるまいし
機能満載が正義とかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:20▼返信
綺麗な写真とか音楽とか、そんな遊びでしか優位性がないならタブレットでよくね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:20▼返信
持続時間に関しては圧倒的にガラケーだわな
電話よく使う人間ならガラケーのがいいとは思う
特に理由もなくガラケーにこだわってるのはただのあほだけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:21▼返信
>>154
MVNOでスマホすれば同じじゃね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:21▼返信
>>153
頭悪いだろ、業務で使う上では電池切れなんて論外で壊れにくいガラケーしかないんだよ。音質云々とか誰が考慮すると思ってるの、無知蒙昧で自分がどれだけ脳足りんか晒したいだけにしか見えないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:21▼返信
>>153
普通の通話だぞ。IP電話使ってるわけじゃないんだぞ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:23▼返信
>>153
アホすぎるだろ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:23▼返信
孫のくせに平均的日本人みたいだな
価値が低いものを世界の流行りに流されるアホさが
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:24▼返信
やっとキャリア携帯のアホな束縛から解放されてかえってよかった。縛りが無くなってMVNO並に安いプラン出たら戻ってやるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:25▼返信
>>116
まぁいずれはねぇ
でもガラケーがまた伸びてきてるからなぁw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:25▼返信
電話をおもちゃ代わりにしか使わない層は黙ってるべきだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:26▼返信
>>164
使い方が悪いだけでは?
2時間で電池切れはもう流石にないでしょ
それにコメ見てると貴方が実際使ったわけでも無いんだから
まあ、忙しくて時間無かったんだろうけども、お仕事ご苦労様です
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:26▼返信
使ってるガラケーがF-01Eだからスマホの素早さに安心した。まあ、アレが単に激クソだっただけだけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:28▼返信
>>171
横からだけど落としたら割れちゃう時点でちょっと無いわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:28▼返信
>>170
昔も今もコミュツールだよ基本
今はそれがスマホってだけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:29▼返信
スマホゲームとか興味ないし通話とメール、あとある程度ネットが出来れば十分なんでガラケー使ってるんだがなぁ
使わない機能のために高い料金払いたくないし
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:29▼返信
料金プランが同程度まで落ちてくるならば、確かに間違ったことは言ってない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:29▼返信
>>173 
無いよそんなのも
電車でvitaのパネル割れたとか言う昔の記事ぐらい眉唾もの
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:29▼返信
スマホを通話とメールに絞ってそれに合わせて月額料金を安値に設定した方が良いのは確か
ただ目が悪くなる(高齢者だ)とタッチパネル入力はかなり恐くなると思う。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:30▼返信
ご年配の方がどれだけ長生きするかに掛かってるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:31▼返信
>>153
ガラケー料金のまま移行できるようにって言ってるのにVoLTEのためだけにLTE繋げってかwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:31▼返信
>>116
売り方で変わりそうだけどね
BTでスマホと連動可能とか、カスタムめっちゃ出来るとか
言うなればスマートウォッチがガラケーになる、みたいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:31▼返信
どう考えても糞太バンクは必要ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:31▼返信
将来的にはガラケーサイズ・形状のスマホが主流になるんじゃないかなぁ。
ポケットに入って雑に扱えるってメリットは相当大きい。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:31▼返信
お遊びで使うのと仕事で使うのを一緒くたにして考えるやつが多いから困る
まぁ大体学生なんだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:32▼返信
スマホよりガラケーを選ぶ理由の大半って「安いから」だろ?
金を払う気のないガラケー厨よりスマホユーザーを重視するのは商売として当たり前じゃん
186.はちまきななっしーさん投稿日:2015年05月19日 19:33▼返信
昔から家電でも、余計な機能が無いシンプルな製品に一定の需要は有ったと記憶しているけどね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:33▼返信
費用対効果

繰り返す

費用対効果

バカには分からんぞ〜
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:34▼返信
キムチバンクいらないです
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:35▼返信
ガラケーは必要ない。どう考えてもスマフォのほうが儲かる
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:35▼返信
今は仕事場でもスマホは重宝するけどね
まぁ通話メインの人はガラケーの方がいいとは思うけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:35▼返信
>>183
画面サイズっていう越えられない壁があるからなぁ
2台持ちはハードル高めだから主流にはならないと思うよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:35▼返信
>>177
ああすまん元読んでなかったわ
スマホとの対比かと思ったら違ったのねw
申し訳ない
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:36▼返信
ガラケーに拘るヤツは無能率が異様に高い
明らかに時間を無駄にしてる
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:36▼返信
トップがアレでCMでアレしてるソフトバンクだけはねえわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:36▼返信
>>183
それもう出てコテてまっせ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:36▼返信






     ソフトバンクは国内の企業が生産できるガラケーが気に食わないだけなんだよ

     こいつらの目標は国内のスマホを全部サムスン製、アップル製にして国産を絶滅させること
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:37▼返信
SIMフリー端末さえ手に入れば3大キャリアなんか利用しねえ
大手なのになんで価格競争で負けるんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:37▼返信






     ソフトバンクは国内の企業が生産できるガラケーが気に食わないだけなんだよ

     こいつらの目標は国内のスマホを全部サムスン製、アップル製にして国産を絶滅させること
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:37▼返信
>>193

根拠あんの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:38▼返信
>>197
三大キャリアにはインフラの維持っつー義務があるからさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:38▼返信
在日キモバンクうぜえわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:40▼返信
そのうち国産スマホも不要とか言い出すんじゃね?www
ユーザー側からすればソフバン自体ありえねーから
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:40▼返信
耐久性と電池持ちに関してはガラケーのがまだまだ優れているよ
それだけでもガラケーを選ぶ価値はある、通話が大事な人間には
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:40▼返信
>>197
回線の胴元だからなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:40▼返信
そらガラケーよりスマフォのが儲かるもんなーw
当たり前だわなーw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:40▼返信
いや、誰が道みたってそうじゃん。
銀行の機械だってタッチパネルだろ?

キーボードのほうがいいっていうのはパソコンオタクの発想だよ。
何も知らない人が初めて使うならスマホのほうがいいに決まっている。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:42▼返信
ガラケー派ってのは、たぶん、ガラケーが難しすぎて、やっと慣れたから、
またその苦労を味わいたくなくて言ってるだけと思うんだよ。ソースはうちの親。

ガラケーが難しすぎるから別のものに移行したくないという矛盾。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:42▼返信
一生黙ってガラケー使ってろよwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:42▼返信
優れている事と需要の有無は関係ない
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:42▼返信
>>197
その為にはある程度ドコモには太ってもらって回線は確保してもらわないとな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:43▼返信
決めるのはお前じゃねーから
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:43▼返信
俺もそう思う
ガラケーに価格以外のメリットなんて何もない
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:44▼返信
ガラケー特約作ればごっそり客が取れるな。会社用はガラケーの方が使いやすいし
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:45▼返信
無知で面倒だから今だにガラケーだな
外出時、電話とメールはガラケー、ゲ-ムはvita、ネットはノーパソ使うから
スマホは性能の割に高い気がする
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:45▼返信
とりあえずソシャゲやらラインだけやってるやつにはどっちがいいかは語ってほしくないもんだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:47▼返信
ドコモでパケットも通話も最も安いのにして月1600円だったな。ガラケ。この組み合わせにすると無料通話ないから通話にかかる従量はスマホとほぼ同じ。ならネットできる格安SIMの音声付きで使い方同じならトントン
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:48▼返信
ガラケーってだけで馬鹿にしてる奴ら散見してるけど
俺からすりゃスマホ電池保たないからモバイルバッテリー持ち運んだりしてる方が無能に映るがな
済み分けって大事よ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:48▼返信
ネットも使うけど、別にゲームしないからガラケーパケホが一番良いわ
ただ、予約、通販系が出来なくなってきたね
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:49▼返信


オラオラ孫正義!みんなの金をたっぷり分けてクレー!

220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:50▼返信
記事読んでればガラケーこれからも販売はするんでしょ?問題無いだろ?
広告の意義を考えなよ、わざわざ業務用の商品をいちいち小洒落たCMで売り出すわけないでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:50▼返信
スマホの充電が半日で消えなくなってから言え!
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:51▼返信
ガラケーで一番かっこいいのはauのG11でいいよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:53▼返信
>>206
何も知らない人にスマホはないだろ。
ガラケーの電話番号押して受話ボタンを押すってだけのシンプル操作にどうやって勝つ気だよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:54▼返信
スマホでスケルトン出してくれ買うから
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:56▼返信
>>197
サポート代だろ。
キャリアショップ行かないと分からないけどいろいろ親切だぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:57▼返信
>>224
NOKIA6630 スケルトンで画像検索してみれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:58▼返信
最近消去法でみんなauにしてるね
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:58▼返信
ソフトバンクとか要らないですからー
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:59▼返信
スマホの料金安くしてから言えや
ホンマアホかと
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:59▼返信
とりあえずINFOBAR2はまた使いたい
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:00▼返信
今一番賢い携帯の買い方2年ごとにキャリア変えると助言くださったソフトバンク社員様には感謝しきれません

おかげでauにしました
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:01▼返信
お前の所のスマホは3日1Gの帯域制限がクソすぎてMNPしたぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:02▼返信
スマホの電池が持たないって何時まで言ってるんだ?
最新のはガラケーと遜色ないけど
ガラケーもネットやゲームをしてたら数時間で無くなるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:02▼返信
「ガラケーは必要ない。どう考えてもスマホの方が(収益性が)優れている」
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:02▼返信
>>221
どこのAndroidだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:02▼返信
安いからガラケーは分かるけどガラケーファンってなんだよwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:02▼返信
とりあえずドコモはあのくそださいXiのロゴ消してくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:02▼返信
料金と電池持ち、どう考えても.....
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:03▼返信
スマートフォンって昔はさ、ウェブメールとブラウジングが出来ればスマートフォンって言われてたんだぜ?ノキアとかブラッドベリーとかああいうの。これマメな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:03▼返信
>「綺麗な写真が撮れたり、音楽が聴けたり、どう考えてもスマホの方が優れている」

価格が同じならそれも納得できるんだけどね
運用コストが全然違うじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:03▼返信
というか値段が安い電池が持つ
それだけで物凄い利点なんだが
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:04▼返信
じゃあスマホの料金プラン安くしてみろや
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:04▼返信
いるいらないは客が決める
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:04▼返信
デザインケータイ復活して欲しいわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:04▼返信

本当そう思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:06▼返信
ネット依存のヲタでも無い限りメリットあるんだよ
だから使い分けてるんだし
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:07▼返信
人の価値観によるけどね
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:07▼返信
>>243
そうはいっても、クソみたいなものを売るってのは、騙してるようで気がひけるんだよ。
お客さんに「ガラケーとスマホどっちがいいですか?」って聞かれたらガラケーってクソみたいですって答えるしかないじゃん。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:07▼返信
そのご自慢のスマホがソフバンじゃ帯域制限クソすぎて使い物にならないじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:08▼返信
優れた性能なんて求めてない人も当然いる訳で

iPhoneに頼り切ってると後々後悔すると思うんだけどなー
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:08▼返信
これは事実だろ
ガラケー使ってる人ってスマホ使えない層だけだろ

252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:08▼返信
>>247
価値観っつーけど、買う側なんてなんにも知らないじゃん。

全て知ってるのは売る側のほうでしょ。だから売る側が判断してクソみたいなものを売らないってやるのが一番いいんだよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:09▼返信
これだからソフトバンクはダメなんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:09▼返信
孫正義はまだソフトバンクにいるの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:10▼返信
池沼「ガラケーとタブレットの組み合わせこそさいっきょ^q^」

??www???w???
スマホとタブレット両機持ちでいいだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:10▼返信
>>251
俺ガラケーだけどタブレットは使えるわ
よく使ってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:10▼返信
おじいちゃんおばあちゃんにはスマホなんていらないからね。
ガラケーしか使わないし使えないよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:11▼返信
>>253
いや、使ってみりゃわかるけど、ソフバンが一番いいぞ?
ふつーにつながるし、料金体系もわかりやすいし。

ドコモは、クソ待たされるし、サービスもどっかの役所みたいに上からものを言うし。いうほどつながらないし。いい経験ないな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:11▼返信
機械オンチの高齢者を前にしても同じことが言えるのかねぇ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:12▼返信
258
クソみたいな帯域制限やってるのソフバンだけじゃん
一回あれにあたったら二度とソフバン使う気無くなる程酷いぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:13▼返信
>>257
ガラケーの操作、よく覚えたもんだわと思う。あんなクソ難しいものをよくもまぁ。買い換えるたびに、同じメーカーの同じシリーズでも操作変わるし。化物語でも「ケータイ変えたから操作がよくわからないんだ」ってセリフ出てくるけど。

みんな忘れてるけど、ガラケーってそうなんだよな。難しいんだよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:13▼返信
タッチパネル本当は嫌なんだよね。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:13▼返信
ユーザー目線に立てない経営者の典型
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:13▼返信
ソフトバンク自体がいらないけどな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:13▼返信
今じゃスマフォのほうがガラケーより分かりやすくなってる機種もあるんじゃないのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:14▼返信
>>260
帯域制限かかるほど使わないし。かかったとしても、ゆっくり見ればいいだろ。
ガラケー持ちでインターネット使わないっていう人に比べりゃ楽なもんだ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:15▼返信
>>265
少なくとも、初代アイフォンってのは、ガラケーよりわかりやすいから売れた。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:15▼返信
スマホ代がガラケー代並みに安くなるよりも
ガラケー代がスマホ代並みに高くなる可能性の方が高い
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:16▼返信
じゃあ素直に土管屋になりきればいいんじゃないですかね?
SB使うならプリペイドプランで十分だしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:16▼返信
>>266
ゆっくり見られる速度も出ない
実質使用不能状態になるんだよ
それの説明を契約時に顧客に説明してない
無責任に薦めるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:16▼返信
通話料高くてウマウマ~ってこいつら独禁法で裁けよ!
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:17▼返信
お前等、仮にもゲームブログに居るんだからスマホくらい持てよw
ひょっとして買わない豚か?それかスマホ理解出来ないおじいちゃんか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:18▼返信
>>266
ネットを頻繁に使わないスマホって意味あるの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:18▼返信
WEBチェックの仕事でガラケー使ったりするけど、ほんと機種によって操作違うし、なれるまで二三日かかる。死ぬほどめんどくさい。
死ぬほど難しい。独特の操作があるし。独特の操作体系があるし、作った奴の頭をかち割って中を覗いてみたいといつも思う。

スマホの試験するときは、ほっとする。PCと大差ないし。

ガラケーのほうが操作が簡単とか、どの口がほざくんだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:18▼返信
持ってるからこそガラケーのメリットが判るんだろ
実際二台持ちだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:18▼返信
>>273
音楽でも聞いてればいいだろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:19▼返信
電池持ちから考えて通話用はガラケー1択

オモチャ用としてスマホ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:19▼返信
既に使い分けが出来ている分野への投入だったしな

本格的に電話を使用→携帯電話
本格的にゲーム→ハード色々
本格的にネットを使用→PC

要するにスマホは現状全てにおいて1.5軍レベルなんだよ
広く浅く使う学生なら重宝するが本格的に使う奴からすれば物足りない
そのクセに高いとくれば文句の1つや2つ出てくるのは当たり前

キャリアメール維持での格安SIM移行手続きはかなり大変だしガラケーでいいよもうってなるのはおかしくないわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:19▼返信
いつまで最低7000円かかる時代が続くのかねぇ
設備費用ももう回収しきってるだろうに
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:19▼返信
全盲の人とかはガラケーの方が使いやすいと思うけどな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:20▼返信
まあキャリアが千円二千円しか払わないガラケユーザ軽視すんのも当然だけどね
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:20▼返信
>>260
系列のYモバイルでも帯域制限詐欺やらかしてるからな
知らぬうちに規約変えまくるし、代理店関係もあれだしあんまいい話聞かんのよね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:21▼返信
仕事中 ガラケー
家に帰ったら タブレット パソコン!
で、いいんじゃーないかい。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:21▼返信
スマホはゲーム機らしいでよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:22▼返信
電池持ちwwwサバンナにでも住んでんのか?グンマーかよ
それか砂の大地トットリか
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:22▼返信
ガラケーの方が使い易いとかDSの方が画質が良い並に無茶言ってるぞw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:22▼返信
ドコモ一強の時はAUやSBが料金体制を安くして
ドコモが追随せざるを得なくこっちとしては有り難かったけど
今じゃ3社談合してるかって言うぐらい横並びな事しかしないし
MVNOに頑張ってもらわないと
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:23▼返信
GW入ってすぐにズルトラ(Wi-Fi)の値下げ競争してたから一番安い時に買ったけどガラケーとこれで十分だな、日本は遅れてるとはいえ少しずつ外でWi-Fi使えるとこ増えてるしわざわざ契約して高い料金払ってまで使う気はない
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:23▼返信
携帯は本来どこにいても伝達できるっていうだけで事足りてるんだけど
+αの要素に対しての金額が高すぎるのがな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:24▼返信
>>276
そんな無理に電池減らさなくてもいいんやで?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:24▼返信
優れていれば売れるに違いないとゴテゴテ要らんもんばっかつけた家電製品さんの後を追いますか
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:24▼返信
そういえばソフトバンク以前季節モデルの発表会なんて必要ないとか言ってましたね
今日季節モデルの発表会やってましたが
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:25▼返信
ガラケーの何が凄いって2004年に買ったガラケーが今でも現役な事
しかもあまり使わなければ一週間以上持つ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:25▼返信
値段以外の理由でガラケー推してる奴が理解出来ない
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:26▼返信
>>286
(電話とメールだけなら)ガラケーの方が使いやすい
LINEやらないユーザーはガラケーも十分視野に入る
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:27▼返信
>>285
電話する相手いないもんな、仕方ないよ。どんまい
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:28▼返信
通話さえ出来ればいいって層も居るからな
表示を最低限に抑えれるガラケーは電池のモチも良いし
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:28▼返信
ソフトバンク宮内社長「ガラケーは ( ソフトバンクには ) 必要ない。どう考えてもスマホの方が ( 収益に ) 優れている」
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:29▼返信
コナミの回しもんかよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:31▼返信
>>294
ちょっと落としたくらい気にしない。充電し忘れても余裕で保つ。
コレだけでも十分なんだがな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:31▼返信
>>296
追い詰められてそんなテンプレしか返せなくなったかww哀れw
グンマーに電話なんてあるわけないしトットリのISISテロ野郎か?w
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:31▼返信
頭悪いな。こいつ。 可哀想
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:31▼返信
スマホに電話(VOLTE)は要らない。
NET電話で十分。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:32▼返信
>>274
そらまぁ制作側からすれば絶対スマホのがいいだろうな
でも電話メインのユーザーからすれば、ガラケーのが使いやすいのは確かだと思う
去年ヨメに付き合わされてスマホに変えたが、電話発信がホントめんどくさくて堪らん

まぁでも裏を返せば、電話機能をもっと使いやすくしてくれれば、ガラケーは確かに
もう要らないかも知れんな俺は
料金もYモバだからガラケー並みだし
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:32▼返信
>>295
電話もメールもガラケーの方が使い易いはねーよw
て言うかガラケーはショートメールだけだろ
素直に値段部分だけの主張にしとけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:32▼返信
スマホ持ち辛いから嫌だ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:32▼返信
ライトユーザーにはひとつで全て事足りるけど
ヘビーユーザーにとっては全てにおいて中途半端
それがスマホ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:32▼返信
コナミ早川社長「CSは必要無いどう考えてもスマホの方が優れている」
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:34▼返信
馬鹿がいるな。暖簾に腕押しだわ。精々搾取されてキャリアの電波帯守ってくれ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:34▼返信
低脳ガラケー厨必死だな、おじいちゃん達は黒電話でも使ったらどうだ?w
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:35▼返信
月額高過ぎてガラケーに戻したけど
そりゃスマホの方が使えるけど、キーボードはVITAの方が打ちやすい
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:36▼返信
>>291
ほとんど誰も使わない機能でも研究開発費ほとんど0で付いてくるからね。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:36▼返信
スマホのバッテリーが小型で大容量化出来ればなー
言う事無しなんだけど
毎日充電しなきゃならんからスタイル的に全然スマートじゃない
ガラケー手放すのにはもう少し時間がかかりそうだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:37▼返信
全員が自分が使ってる環境と同じと思ってガラケーを批判しないほうがいいぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:38▼返信
移動先の連絡手段であれば良いんじゃないの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:39▼返信
今スマホ使ってるの金の価値解らん奴だから
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:40▼返信
ノブレス携帯はよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:40▼返信
ガラケー否定派は親でも●されたんか
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:41▼返信
携帯途中で使えなくなったらまじで仕事どうにもならなくなるんだぜ
通話に関しては頑丈で長持ちのガラケーのがいいわ
それと暇つぶしにネット用のスマホ使ってるが
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:41▼返信
必要ない機能いっぱいついてて、個人情報ダダ漏れで、料金高くて・・・ナビとツイッター以外何に使うの?オレにはどっちもいらんわ!アプリのショバ代とか、ユーザー以外からの収入やその他のうまみでウハウハだから性能悪くても見切り発車しつづけてるって、内部告発みたいな書き込み読んだことある。あーゲームもできたねwwマジいらねーww宮内さーん???接待の子、締まりよかったー???w感度よかったーー?ねー?wwwwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:41▼返信
スマホの方が優れているし今更ガラケーを使う気はないが、こういう奴はとりあえず鼻フックして往復ビンタしたくなる
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:42▼返信
途中で使えなくなるって仕事中にゲームでもしてんのかよwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:44▼返信
うちはXperia3台とiphone1台で全てかけ放題13Gシェア保険入って13000円だぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:45▼返信
アラームにしか使ってないから別にガラケーでもいいがいまさら買い換えるのもアホらしいわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:45▼返信
>> 30
> まあ、ドコモも気に食わんが
> ソフトバンクは無い


なにこのau信者は?
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:45▼返信
煽りたいだけならいいけど
どんどん無知さらしてるからな?
いや誰とは言わないけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:45▼返信
いいんじゃないの
この禿グループにはYモバがあるから、ガラケーはそっちでと言うことなんでしょうね

まあ、Yモバユーザーの俺だけど、SBには一切興味ございませんのでw
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:46▼返信
> 綺麗な写真が撮れたり、音楽が聴けたり
いやガラケーでも出来るだろそれは
スマホ推すなら別の部分で推せよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:48▼返信
カメラも音楽機器もPCも趣味でこだわってる人間から言わせてもらうとスマホの機能って全て中途半端なんだよなぁ・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:49▼返信
✕ガラケーは必要ない
○スマホで情弱を騙したい
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:49▼返信
そもそも要らん機能を沢山詰め込んでるからガラケーと呼ばれてるんだからな
中途半端なのはまさにガラケーの事だよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:50▼返信
>>329
まあいわゆる器用ビンボーではあるな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:51▼返信
スマホがあれば何でも出来るっていうのも情弱の極みだけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:51▼返信
>>329
なに当たり前すぎること言ってんだよ
世の中こだわってない人の方が多いから二極化してるんだろ
一番いらないのは中途半端な専用機
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:51▼返信
案の定、叩かれてるな。料金高いのは仕方ないだろうし。電波も改善されてきたが、まだまだ。やっぱり今までのブランドカラーの印象が悪いから、売れないだろ!!!
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:51▼返信
ユーザー側が住み分け出来ているのに、キャリアやメーカーが出来ていないとは
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:51▼返信
スマホ使いたい人だけソフトバンクを検討すればいいだけだろうし
この人にガラケの良さを教えてやる必要も無いと思う
多分説明しても理解できない脳みその持ち主
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:52▼返信
ネットやナビを使うならスマホだけど、
通話やメールがメインならガラケーの方が良いんだよな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:52▼返信
うちの親父みたいに「出先で連絡手段は必要だが新しいことを覚えるのは無理だ」
っていう需要はかなりあると思うんだがなあ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:54▼返信
ワテがさいしょにアップルもてきたとおもたからああああああああああああああああああああああああ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:54▼返信
携帯普通にかったら3万
スマホ普通にかったら18万
スマホは携帯の6倍の利益が出ると考えれば納得できる意見だ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:54▼返信
330 それなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:55▼返信
機能的にはタブに及ばず
通話だけなら料金高いしバッテリーの持ちも悪いスマホ

それ抜きでもSBは無いわ(笑)
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:56▼返信
>>331 ?何いってんだおまえwww馬鹿なの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:56▼返信
うるせぇ!
スマホでちまちまゲームなんかできるかボケ!
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:57▼返信
スマホに何でもかんでも機能集中しちゃうとスマホが壊れたり紛失すると全て使えなくなるという落とし穴があるから中途半端な専用機はいると思うぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:59▼返信
どちみち朝鮮ソフバンは使わないし
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:59▼返信
>>345
ホントそれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:01▼返信
孫、宮内! てめえら在日カルト創価のヤマダ電機と提携して、お里がはっきりしたな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:01▼返信
>>334
当たり前の事言ったら起こられたでござる
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:02▼返信
いらん機能削ってブラッシュアップ
そんでファッション性に特化すれば名機なんだがな
ガラケってかフィーチャーフォンまぁガラケが言いやすいか
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:03▼返信
スマホだろうがガラケだろうが、どーせ電話する相手なんていないだろ?w
だったらタブレット最強じゃんw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:03▼返信
3DSがガラケーVITAがスマホとしても見れるなー
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:06▼返信
こいつの言う通り。
ガラケーとかゴ.ミ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:08▼返信
そもそもスマホのコンセプトは『ユーザー至上からの脱却』だそうだ。物売るってレベルどころか、物売るって発想で作ってない。海外ではメールと通話だけのシンプル携帯とスマホの2極化。2極ってことは選択肢がある。ジーさんバーさんや、子供でも使える、ウイルスや情報漏えいのリスクも少ないガラケが、スマホに劣るってのは、072後に自分を賢いと勘違いした馬鹿のいうこと。おまえのことだよ?わかるよなwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:11▼返信
誰とは言わんが遂に空気と話しだした奴がいるな
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:12▼返信
ガラケDisのコメって、頭悪そう、ってか頭悪いのがスゲー伝わるよな、打ってる奴のwwwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:12▼返信
宮内の事ってのは察するけど
いきなりこいつじゃ分からんぞ
誰とは言わんけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:13▼返信
>>356 反応してんじゃんwwそれとも君、空気君?
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:13▼返信
ローラースケートは早いから靴はダサい、みたいな意見やめようなw
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:14▼返信
>>357
あれだろ
フリック早すぎて考える暇ないんだろw
スマホのプロなんだよきっとww
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:14▼返信


スマホより高性能なPCと10年前のガラケーがあるので十分です!
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:16▼返信
>>361 まーオレはダノンビオ喰いながら優雅にPCからww
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:17▼返信
>>360 それなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:18▼返信
お~い~空気くぅ~んだーいじょーぶかぁぁ~~?wwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:19▼返信
>>359 お~い~空気くぅ~んだーいじょーぶかぁぁ~~?wwwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:24▼返信
なんつーか電話できればそれでいいって人を完全に無視した発言というか
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:24▼返信
月額の高いスマホなんて今後も使わないし
安くなってもクソフトバンクのスマホなんぞ使わん
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:26▼返信
WEBチェックの仕事www向いてないんじゃない?
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:28▼返信
じゃあ何で出すの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:31▼返信
でももうガラケーは製造が終了したからな。もはや風前の灯火。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:33▼返信
犬のCM飽きました
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:34▼返信
でも大半の時間はスマホゲーでポチポチやってるでしょ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:35▼返信
ソフトバンクは必要ない
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:40▼返信
海外のフィーチャーフォンを輸入して使えるようにすべし
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:44▼返信
クソフトバンクは一度地獄見ないといけない
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:45▼返信
スマホより高性能のpcと通話専用のガラケーで十分とか言ってる奴

お前らがPCで何をしてるかは知らんが、簡単な仕事等をスマホまたはタブレットで済ませられる感動を一度体感した方がいいぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:45▼返信
SBで契約してる阿呆w
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:45▼返信
>>375 白ロムとかSIMフリーで検索すればあるやん
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:47▼返信
まぁはちまのバイトはスマホで済むわな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:48▼返信
スマホゲーがポチポチしかないと思ってる老害がまだ存在したのかww
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
製造コストを考えれば有能な発言なんだがな
夏の製品ラインナップも他社よりもよいよね
D社とA社は完全にイノベーションのジレンマに陥っている
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
この理論だとPCはハイエンド以外の需要はないんだろうな
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
う〜ん優れてる優れてないじゃないんだよね、仕事によっちゃガラケーのが使える事もスゲェあるの知らないのかなこのお方はwもうちょい世間見る方がいいわな〜
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
CMでまでガラケーとか言って見下してる姿を見るとな
キャリア側がそれ言ったらおしまいだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
それは客が決めることでお前が決めることではない
だから売れないんだろう
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:02▼返信
必要ないのはお前ら朝鮮じんだよw
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:03▼返信
>>385
ゴロが良いからだろうな
フィーチャーフォンは言いにくいし
ガラケーも意味分からず使ってる人のが大多数だろうね
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:06▼返信
>>370
必要な人がいるってのは理解してるってことよ
反面いろんな機能がほしいなら当然スマホなわけで
つまりお金をかけてガラケーつくったり宣伝する意味はないってことでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:07▼返信
通話品質に関してはガラケーに劣ってるじゃん
391.投稿日:2015年05月19日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:13▼返信
スマホの方が性能が高いのは当然。
だが問題は電話として便利かどうかだ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:13▼返信
アホアホマン
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:15▼返信
朝鮮ジジイのがいらねえよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:17▼返信
幾らスマホの方が高性能でも、通話とメール(+テザリング)さえ出来れば十分な人は結構いる。
必要のない機能やプランを押し付けて、購入から維持まで高額な料金を払わせる事を良しとする無能が、
会社のトップになるとか確実に客離れを加速させるな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:18▼返信
よろしい、戦争だ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:18▼返信
儲けが違うからね
月の料金から本体までスマホにまつわるアプリやなんやで更に儲かるし
スマホを買えと朕は命じるって事だな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:22▼返信
どう考えてもスマホの方が優れている(←収益率においても)
付加価値産業の流れは当然だけど、それは海外向けにやってもらわないと国民はいくら働いても、いつまでたっても貧乏のままだよ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:23▼返信
>>43
ほんこれ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:35▼返信
在日ブラック
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:36▼返信
チーョンバンク
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:36▼返信
料金が関係ないとは言わないけど
今の自分には都合いいのがガラケーなの
最強のゲーム機じゃないの!
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:38▼返信
え・・・
ソフトバンクのガラケー使ってんだけど
困ったな・・・こんなのがトップとは
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:43▼返信
どっちが必要とされてるかって話してるのに
なんでどっちが優れてるかって話にしてんの?
話題逸らすな屑
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:51▼返信
>>395
もう諦めなよ。
通話とメールだけで十分っていう人には、スマホで1Gプランとかそういうのを選べばいいだけ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:53▼返信
>>404
ぶっちゃけ、似たような図書館が2つ立ってたら、片方はいらないじゃん?的な話だと思うんだけど。

そりゃそうだよな・・。ちょっと違うだけのものをわざわざ残しておく必要ないし。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:54▼返信
>>386
>>それは客が決めることでお前が決めることではない

いやいや、売るほうが決めることだよ・・・。ビジネスなんだから。商売なんだから。
売れないものをわざわざ売るのはめんどくさいし。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:57▼返信
そうだな
サムスンなんてアップルの劣化スマホメーカーをわざわざ残す必要もないし
淘汰しないとな
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:58▼返信
製薬会社とかには、1000万人に1人しか使わないような薬を大事に保管してたりするらしいけど。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:59▼返信
薬と違って、別にないと死ぬようなもんでもないし、どうでもいいんだよな。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:08▼返信
とりあえず何でも頭ごなしに否定するような輩は信用ならんな
SBも昔はイメージ良かったんだが落ちぶれたもんだ・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:11▼返信
実家の親はドコモとSB使い、恋人はauな自分はどこ使えばいいのだ
通話メインなんでガラケーな
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:13▼返信
スマホは確かに優れているけど、電話として優れている訳ではなく
その他の機能が優れている訳だしなあ
だから電話とメールと写真みたいな基本的なものだけ使える
ガラケー的な携帯は今でも需要あるのでは
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:15▼返信
セキュリティの面は圧倒的にガラケーの方が優れているんだよなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:19▼返信
個人情報垂れ流しバンクwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:23▼返信
simロック解除がキャリアに強制されるし、気に入らない会社から移れば良いだけ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:28▼返信
黙れザイニチ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:30▼返信
SBは昔からイメージ悪かったけど
最近はどうでもよくなった
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:31▼返信
スマホって抱き合わせ販売みたいなもんだろ
通話しかしない人なんていくらでもいるんだから 単体で買いたい人が居て当然
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:40▼返信
不二家のケーキがあれば、うまい棒はいらない的な考え方
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:42▼返信
お前んトコはどっちでもゴミだろ。百歩譲って幼児用玩具。つまり、トランシーバーの方がマシ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:46▼返信
ニートからするとスマホもガラケーもあんま必要ないんだ。。。うん。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:04▼返信
早く来い来い7月9日だ。追記、樹木希林は在日だが、在日は同じ在日の内田裕也と結婚して娘婿さえ在日の木本なんだっけコリアンだもんな。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:05▼返信
犬コロはいらねえ。頭が腐る
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:05▼返信
値段値段値段値段値段値段値段値段値段値段値段値段値段値段

が違う。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:07▼返信
顧客の多様な要望を理解しようとしない、ゴリ押しクズ経営者
日本家電メーカーのように滅びるといいわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:07▼返信
てか、老人のこと考えろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:07▼返信
コイツ社長?ハゲどこいった
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:18▼返信
ソフバンで通話だけならSIMフリーのフィーチャーフォンとか海外の端末使えるんだよなぁ
キャリアメールは捨てる感じになるかもしれんけど
スマホだけにしても良いけど他社と似たり寄ったりなラインナップじゃ魅力ないよ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:23▼返信
言葉で縛れるほどの説得力はないな。
ガラケーは販売すれば売れ続けるのに、ニーズを無視するソフトバンク。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:25▼返信
反日映画を
レジェンダリ買収で
製作させまくる予定の
ミンスと組んだ太陽光発電サギで有名な

キムチバンク

だからな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:28▼返信
スマホは必要とせずガラケーを求める顧客のニーズに合わせて
Androidなどの汎用OSをベースに携帯電話として必要最低限の機能のみに最適化したOSを積んだ
必要最低限の機能のみを搭載した端末(ガラホ)を提供すればいいから
本質的には(旧来の形式の)ガラケーは不要、なら同意したけど
この人の場合綺麗な写真が撮れて音楽も聴けることしか
携帯電話を必要とする人のニーズとして捉えられてないから、何も本質的じゃないね
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:29▼返信
ボタンの場所タッチすれば良いだけのスマホとカーソルキーと決定ボタン押さないといけないガラケーと、お年寄りに分かりやすいのは実はスマホ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:43▼返信
スマホ()使ってたら
老人が使いやすいなんて話は出ないね禿げ

そっと押す動作自体、ボタンの押し間違いからの訂正、
進む→戻るの動作すら難しいのに
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:46▼返信
スマホのガチャゲー製作の仕事を一時期やってました。
会社から言われて、会社の費用でスマホを使わせてもらいましたが、
指にあわない、画面よごれる、触ってないつもりでさわっていたり、
自分の思い通りの操作ができないでイライラする。

ってことで、今でも個人使用はガラです。

436.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:46▼返信
いずれまたガラケーのような端末に戻ってくるんじゃね?
最近のスマホの大画面化とか薄さの追求とかなんちゃって防水とか、もううんざりだわ
個人的にはコンパクトで確実な機能と電池持ちが欲しいだけだし
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:47▼返信
そもそもお前んとこじゃ買わないから大丈夫
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:48▼返信
両方使ってる方からすればどっちもメリットデメリットはある
ガラケの最大のメリットはバッテリーの持ち
遠出する時も安心。充電する心配しながらソワソワする必要もない。
携帯性はバツグンのガラケー
スマホの最大のメリットは・・・大抵の事は何でもできる事かな?
ゴミばかりだがゲームやアプリは多い。ブレウジングが快適。画面がそこそこあるからテレビや動画が快適。ヒマ潰しとしては最高のツール

どっちも一長一短よ
でもどっちかを一生使わなければいけないと選択を迫られたらガラケー
どんな状況でも使えるってのは大きい
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:50▼返信
>>433
スマホのUIはソフトウェアの概念ありきだから、幼少から情報技術に触れてきた若者でなければ理解は難しいように思う
お年寄りだから機械に弱いと一般的には考えられるけど
正確には新しい機械に弱いのであって、古い機械は基本的に物理的なボタンで制御される物だったことを考えると
物理的なボタンで制御できる機械の方が新しいことへの適応力が低下したお年寄りにとっては
理解する為の障壁が比較的薄いのでは
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:55▼返信
客「SBは必要ない。どう考えてもドコモのほうが優れてる」
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:58▼返信
液晶表示の数字と、物理的にキーとして押す数字があるのとじゃ
老眼にゃ物理的なキーのほうがありがたいのよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:59▼返信
アホか 利用料金コストはガラケーに負けてるだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:07▼返信
スマホなんて結局は通話機能を備えただけの手のひらサイズのパソコンってだけだから
そりゃガラケーよりは優れてるだろよw

「綺麗な写真が撮れたり、音楽が聴けたり、どう考えてもスマホの方が優れている」
ってipod classicやipod touch・walkmanとかのポータブルオーディオを持ってる人に
スマホの使ってる人が言う「ここが良い!」って言う時のお決まりの常套句。
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:17▼返信
その余計な事したくないだけなんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:18▼返信
ガラケーのほうが形状など通話最適化してるし、安い丈夫充電長持ち、物理ボタンはやっぱり安心感あるね
ブラウジングetcはiPad miniサイズのほうが使いやすい
なんだかんだガラケー+タブレットでしょ、だからガラケーは必要

iPhone6とか両方をしようとしてどっちつかずサイズのいい例
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:23▼返信
ガラケーは大して儲からないスマホは儲けが多いから売るの間違いだろw
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:28▼返信
課金しやすいし
ご動作しやすいUIで広告料稼げるもんなwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:29▼返信
タブレットにガラケーでいいのよなぁ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:48▼返信
煽ってるつもりが無知さらしてただけのバカが居たなw
スマホないと死ぬんじゃないか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:20▼返信
>>434
誰が使いやすいって言ったんだハゲ
分かりやすいって言ったんだよデブ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:22▼返信
>>435
そんな長たらしいいい訳いらないから「自分は不器用だから」の一言でいいよ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:36▼返信
>>439
違うよお年寄りは操作が複雑な時代の生まれだからそもそもその時からあまり触ってなく、苦手意識のままの人が大半だよ。
色々出来るから今の時代の機会はもっと難しいと先入観があって触ろうとしてないだけで寧ろ昔の機会より分かりやすく出来てるのを知らない。

ゲームと一緒で色々出来る今のゲームの方がチュートリアルやら操作性やら分かりやすく簡単で、寧ろ昔のゲームの方が不親切でよっぽど難しい。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:36▼返信


ソフトバンクの 犬シリーズには 飽きたよ





454.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:00▼返信
原文読まずに批判してる奴多すぎて草
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:22▼返信
基本料金2千円下回ったら使ってやるよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:24▼返信
>>405
おい社員
どの道クソフトバンクなんか使わんわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 05:05▼返信
貧乏人にはガラケー必要でしょう。生活出来なくなるので。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:11▼返信
インド人に期待
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:09▼返信
そりゃスマホの方がソフバンは儲かるんだから当然優れてるなw
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:11▼返信

優れた端末など要らぬのだよ

安けりゃなんでも良いんだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:20▼返信
ちがうよお年寄りは目が見えにくいからタッチパネルが操作しづらいんだよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:31▼返信
そう思うならパケホやれ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:39▼返信
Yモバイルのスマホ、通話すらまともに出来ないダメスマホだし、wifiルーターも詐欺まがいの宣伝しててよくいうよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:27▼返信
willcom吸収しといてこんなこと言う馬鹿な会社だからなw
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:45▼返信
この発言は携帯会社の社長としてマズすぎだろ
ガラケー持ってる消費者に対して
マイナス感情が芽生えさせてどうするよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:54▼返信
この会社の前身ボーダー、Jフォン自体が貧弱で
市場で劣勢だったからスマホと言う情弱騙しが必要だった
今となっては市場トップだが成功したかどうかは別の話
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:55▼返信
てかソフトバンク自体いらない
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:06▼返信
電池のもちが悪いのでガラケーの勝ち
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:25▼返信
聞き直すようなことがない超クリアーな音声で通話ができれば
スマホでもガラケでもいい
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:25▼返信
電話としての機能はスマホはおまけだろ。
そして落としたらたいてい壊れる。
デリケートなタッチパネルハンドヘルドPCで、おまけ機能として電話がついてる、ってシロモノだ。
ガラケも電話以外の機能多すぎだけどさ、それでも一応携帯電話の形はしてる。
目的によってユーザーが買い分けるだけの話で、どっちかに統合するべきものではない。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:36▼返信
ガラケーよりもソフトバンクの方が必要ないよな
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:39▼返信
ドコモ・・・au・・・あとなんだっけ??
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:16▼返信
ガラケーって答えてる奴料金が安いからだろ。
スマホ使ったらあんなガラクタ使えねえよ。
MVNOがある以上安いからガラケー安いとか言えないだろ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:17▼返信
>>471
貧乏人の受け皿として必要だろう
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:18▼返信
>>473
そもそも電話以外の機能を必要としてない人が半数いるってだけかと
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:38▼返信
携帯会社からしたら少しネットやればすぐパケ代上がるしスマホの方が儲かるんだよなぁ

自分はauのガラケーだが
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:39▼返信
稼働時間 料金 頑丈さ ウイルスの少なさ

ガラケーが良い部分とりあえず思いついたもの挙げた
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:51▼返信
>>5
全くその通り
スマホは無駄に高機能で無駄に高くて無駄にデカいからイヤ
それに機能集約しすぎると壊れた時すごく困る
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:53▼返信
>>476
今は殆ど定額とか容量超過後スピード制限だからパケ代では稼げなくなってないか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:56▼返信
>>473
なんか理論的に矛盾してない?
安いから使ってんだろと言いつつMVNOあるから安いとは言えないって
ってことはガラケーは安いから使ってる訳じゃないって事だろw
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 12:02▼返信
>>480
そもそもMVNOは万能じゃないしねw
知ったかぶりすぎて笑えるよな
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 12:07▼返信
>>470
無駄な機能は使わなきゃ良いだけだしな
機能なんてどうでもいい。雑に使えて安い。いらんサービスは全カット。使いたい機能だけ使えば良い。十分有能なんだよなー
むしろスマホに使われて無駄に個人情報吸い出されるわ
通信管理ガバガバな奴も多すぎる。
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:19▼返信
まずキャリアごときが何故に機体を出すかどうか決めれるんだよ
製造してるメーカーが作らないように圧力掛けてるとしか考えられないな

ガラホってwwwwwwネーミングセンス皆無
しかも中身は完全にスマホ 完全なミスリードで高齢者及び消費者から苦情殺到するんじゃないのガラケーみたく謳ってるのは?
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:29▼返信
性能だけ比較すればそうだろうね。
お金持ちには分からんのかも知れんが、
ガラケーユーザーがガラケーを選ぶ理由はね

料金が安い

以上。社長さん、分かってくれたかな?
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:33▼返信
俺は専用機を使う主義だから
低性能のAll in oneとか興味ない
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:58▼返信
ゲームやline程度の遊びにしかスマホ使ってないお前らに
ガラケー云々言われてもなぁ・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 16:12▼返信
>>206
オスプレイも最新鋭だからタッチパネルなんだぜ!
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 17:21▼返信
ガラケーで十分だわ
ネットはパソコンでやるし
エヴァ携帯使い続けるわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 17:40▼返信
どう考えてもスマホが「全てにおいて」優れてるわけじゃないから誤った主張。
この主張に賛同するためにはユーザーが求めるありとあらゆる条件に対して必ずスマホの方が優れてないとね。
少数派の需要は切り捨てるってのとは別。
優れてるとしか言ってないのにそれ以外の条件を後付けは出来ない。
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:02▼返信
スマホなんか持ってねえ
ガラケー+タブレットで事足りる
それにノーパソも常備してるから何の不自由も無い
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:50▼返信
スマホに魅力はないでしょ
他人と会話でない繋がりもったり、自分のプライベートさらしたり
快適に使うためとかよくわからない事言ってアプリ入れまくったり
一番無駄なのは時間の無駄な終わりのないゲームでしょ
地図とか便利だと思うけど、電気がなくなれば終わる
まだ長時間持つガラケーの方が優れてる
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 20:27▼返信
会社で使ってるここのガラケーは充電器差したら電源落ちるわ
勝手に電話帳消えるわ色々と被害が出てる
やる気ないならもう売らなければいいのにな
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 00:27▼返信
※450
言い訳開始だな

分かりやすくないのは、使いやすくもないだろでぶ
分かっても老人の指で扱いやすいわけねえだろ禿げ
まず打ち間違える段階でホームで右往左往するわ低脳
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 11:30▼返信
お前ら母ちゃんくらいしかメール電話しなさそうだしなw
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月22日 17:11▼返信
宮内の社長の器がしれるわw

わざわざ言わなくていい事いう奴は敵作るだけだぞ。
496.8まき名無しさん投稿日:2016年01月30日 16:11▼返信
ガラケーで十分足りてる

直近のコメント数ランキング

traq