• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




イオン沈没 リテール客数減深刻、持ち株会社社員半減で「過去を全否定」改革断行
http://news.livedoor.com/article/detail/10127126/
名称未設定 3


記事によると
・イオンが4月9日に発表した2015年2月期連結決算では営業利益が3期連続減益、最終利益が2期連続減益となっている

・業績不振の主因は、総合スーパー事業の不振にあり、株式市場関係者の多くからは「そもそも総合スーパーという業態が、今や消費者ニーズに応えられなくなっている」との声が上がっている

・昨年4月の消費増税後、多くの消費者は「価格」と「品質」のバランスにこれまで以上に厳しくなっており、価格と品質の魅力が中途半端な商品を販売している総合スーパーからの客離れが加速しているという

・アナリストは「もし今期も営業減益が続くようなら、総合スーパーが内包する中央集権の事業モデルが明らかに時代遅れであることを立証する結果になる」と釘を指している





この話題に対する反応


・イオンの商品は中国産で、体に悪いという意識が染みついているんじゃないか。

・なんだかダイエーの末期に似てきましたね・・・。

・おやおや、イオンは上手く行ってると思ったのに。
いつまでも急成長が続くことはないですよね。

・イオンは変わらないとマズイよね。まいばすけっとアホみたいに作ってる暇ねぇだろと思うけど。

・そら自転車操業やったらそのうち先は見えてくるわな。昔のダイエーにそっくり。買物は地元のスーパーで十分だし。



















増税と便乗値上げで買いに行く人がいなくなっちゃったかー












【Amazon.co.jp限定】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1巻(初回限定版:渡 航書き下ろし文庫小説・サントラCD同梱)(早期購入特典:特製ブックカバー付)(全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1巻(初回限定版:渡 航書き下ろし文庫小説・サントラCD同梱)(早期購入特典:特製ブックカバー付)(全巻購入特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)[Blu-ray]
江口拓也,早見沙織,東山奈央,佐倉綾音,及川 啓

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-06-24
売り上げランキング : 69

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー 1 (特装限定版)(スリーブケース付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー 1 (特装限定版)(スリーブケース付) [Blu-ray]


バンダイビジュアル 2015-07-24
売り上げランキング : 4054

Amazonで詳しく見る

コメント(402件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:49▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
ざまあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
全店閉店すればいいと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
任天堂「助けて!客離れ加速で減益が止まらないの!!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
ザ・ビッグは安いから毎日利用してるから
無くなると困る
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
やっぱりジャスコなんだよなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:50▼返信
ざまぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
中国韓国産の物を産地かくして使ってるからだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
>>1
お前暇でいいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
<丶`∀´> 法則発動したら誰にも止められないニダ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
昔のダイエーみたいだな
高級スーパーなのかディスカウントスーパーなのかはっきりさせないとこは今後潰れると思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信

中華産食材だもんな

13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
シナやコリアから持ってきたゴミ食品売るのやめたら業績回復するかもなwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
7&iと合併だぁ~
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
イオンモールとか入っている店がダサい&ショボいからなぁ~
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:51▼返信
さっさと日本から消えて、どうぞ
クソ汚い反日毒物テロ企業が
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:52▼返信
トップバリュとかいうネーミング詐欺が認知されてきたからです
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:52▼返信
>>6
ジャスコってもう存在しないんじゃなかったか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:52▼返信
イオンちゃんを見捨てたゴキブリ


シェルノサージュ新作は3DSか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:52▼返信
イオンに潰された店は数知れずだしなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:52▼返信
ドローン飛ばせばいいんじゃね?

そういやあのクソガキがJR有楽町駅でまたやらかしたみたいだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:52▼返信
岡田克也がアップをはじめました
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:52▼返信
イオンはよく行くよ。売れ残りばっかで20時以降に行くと値引きが凄いことになってるしw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:53▼返信
いつまでTV番組のスポンサー料払えるのかな?(・∀・)ニヤニヤ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:53▼返信
ジャスコを潰したイオン許すまじ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:53▼返信
イオンの弁当は不味い

これがすべて
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:53▼返信
>>1
2015.5.19 21:50
フライングするなよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:54▼返信
原産国の記載が無いから買わんね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:54▼返信
岡田に何とかしてもらえ。
以上。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
キャベツを千切りしたやつ売ってねえもん
ロックタウンはよく行くけどイオンは二度と行かんわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
イオンは韓国産だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
ならどこで買ってんだ?田舎なんてイオン一強だと思ってたわ
新鮮な野菜とかもネットで買える時代だけど老人が利用するとは思えんし
コストコもないだろうし
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
産地表記を誤魔化してる内はまず無理
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
イオンが来たせいで地元のヨーカドーが閑古鳥状態なんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
潰れろ潰れろ、ヒヒヒヒヒ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
増税よりも中国製品という所に不信感。まだ気付いていないわけじゃないよね。
結局信用ありき。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:55▼返信
家族でイオンモール出かけるの好きだけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
そう・・・(無関心)
39.にゃーーー投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
意外。
まあ大型店舗はテナントばっかで利益出なさそうだし
本命は食品売り場だけの店舗とかだろうな
つか大型店舗の駐車場広すぎんだろ。コストコの3倍くらいあって面積ぱねえ
GTAかよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
近所のイオンは鮮魚がなぁ・・・新鮮さが感じられない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
>>1
お前ちょっとヤバい人だろ
一日中同じ台詞1コメ目に入れてくるとか尋常じゃないぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
>>32
地元のスーパーや直売所
農村地帯なら、野菜は自分で作れるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:56▼返信
みんな、ここのスモークチーズ食ってみてくれ
合点がいくから。
私自分で作るからっていうのもあるけどさ・・
これはひどいよ・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:57▼返信
近所に安いスーパーできてから、全くいかなくなった
つかイオン系列多すぎ。俺の田舎の方だと2Km圏内に10件近くあるんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:57▼返信
民主党党首の岡田がなんとかしてくれるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:57▼返信
惣菜とか弁当がビックリするくらい魅力がない&不味いってのがイオン
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:57▼返信
岡田ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:57▼返信
はちま過疎ってるなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:57▼返信
その地元スーパーがイオンなんですけど。
こっちの場合潰されんじゃなくて後継者居なくて潰れた空白地の所にイオンが来た。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:57▼返信
イオンモールは作りすぎだな
しかも、同じ作りで同じものしか置いてない
ちょっと個性がなさすぎる

51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:58▼返信
イオンは食品関係の品物悪いから他のスーパー行く
だから惣菜系は怖くて買えないからますますいかなくなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:58▼返信
ジャスコ岡田ざまぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:58▼返信
>>44
イオンは調子に乗って色々買収したからな
勿論、買収されたスーパーはイオンになるから必然的に増えていく
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:58▼返信
さんざん商店街をシャッター街にして、町を破壊して、何あまっちょろい事言ってんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:58▼返信
イオンモールの専門店街はよく行くけどなぜかイオン本体で買い物したことないなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:59▼返信
うちの近所はイオンが潰れて上位互換ぽいのが二つできるわ。むしろ充実した
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:59▼返信
ア韓国産か。そりゃアカン。でも結局理由は不信感(不衛生なイメージ)。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:59▼返信
民主党の岡田が嫌いだから潰れていいよ。
韓国産や中国産のトップバリューいらね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 21:59▼返信
イオンは粗悪品を高く売ってるイメージがある。
よく見たら中国産だとか、買ってみたらすぐ壊れて使い物にならなくなるとか。
食べ物だって中国産があるし、よそとそんなに値段はかわらない。

郊外型店舗のニーズがなくなってきてるんじゃないかな。
食品は近くのスーパーで間に合うし、ちょっとした物ならコンビニで間に合う。
大きな買い物はネットの方が断然に安いし、じっくり時間をかけて品定めできる。

というわけで、イオンは終了フラグに入ってると思える。
60.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月19日 22:00▼返信
そんなもんか…んだども、やっぱ田舎には必要不可欠なんだよなぁ
つー事で普通に繁盛してる様にみえるが
見るだけで買う人が少ないのだろうか
つーか、イオンとかおもちゃは値引してるが
ゲーム関連どれも定価(数%程度割はある)だからなぁ…なんでそっちも取扱いしてるのか理解出来ん、すぐ近所にTSUTAYAやらの割引店があるからなおのこと
方向性が定まってない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:00▼返信
イオン傘下の子会社のスーパーもイオンブランド押し売りで客が消えてるw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:00▼返信
倒産すればいいと思うよ
そう思うだろ?岡田
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:00▼返信
イオンのプライベートブランド食品の糞不味さは別次元
客を犬畜生位にしか思ってないのが良く分かる商品ばかりだよ
食品以外は使えるのもあるけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:00▼返信
トップバリューでの産地隠蔽、中国産鶏肉、ブラジル産鶏肉、ノルウェー養殖鮭、辛ラーメン、外国産キムチ
やっちゃいけないことをやってるからじゃないですかね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:00▼返信
地方に転勤するとイオンの存在がすごくありがたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:01▼返信
イオンが地方の食文化を破壊すると思ってるから、縮小したり、方向性を変えたりはいい。
イオンのせいで、田舎らしい食文化がどんどん消されてる。地産地消の取り組みができない会社じゃないのに、自社の利益ばかりで、地域との共生とかが全く考えられてない。

地方もそういう部分に気付き始めてるから、なるべく使わない方向にシフトしつつあるんだと思うよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:01▼返信
惣菜に力入れてないスーパーは潰れるよ。
ライフとか地元スーパーは惣菜頑張ってる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:01▼返信
倒産しろチョ、ン企業
日本に寄生してるだけのゴミなんか要らないんだよw
トップバリューの食品類には日本人への嫌がらせ目的でチョ、ンが糞尿を入れてる
さらに農薬、放射性物資なども
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:01▼返信
価格とかより、広すぎて買い物しにくいんだよ!!いやまじで
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:01▼返信
トップバリュー不味すぎ
あんなゴミが売れるわけねーだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:01▼返信
肉関係は残念だよね。
地元のスーパーの安さにはかなわない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:02▼返信
イオン系列の人肉事件逝こう 絶対ここで食品はかわんわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:02▼返信
ミンスの資金になるし中国産韓国産だらけで行く要素ゼロ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:02▼返信
あんだけでかいんだからそう簡単には潰れないだろ(適当
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:02▼返信
品質が悪い、惣菜が添加物まみれで不味い
トップバリューの外国産地のクソ
優れているのは店内が綺麗、品揃えの多さ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:02▼返信
マルエツに行ってる。マイバッグ持参で2円引きをこっちが引き継いでるのでオイシイデス
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:02▼返信
産地書いてない食い物売るような店はちょっと・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:03▼返信
あ~イオンには行くし土日は駐車するのも困難だけどイオン本体の店では買い物したこと無いかもな
中に入ってる店舗の服屋か料理屋に行ってだけかも
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:03▼返信
>>60
寧ろ、イオンは先行投資で田舎に乱立させて成長してきたんでしょ
だけど、最近になって色々なスーパー等が立ってきて食品の不信感も相まってピンチになってる
色々買収して無駄に大きくしたツケもまわってきてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:03▼返信
まずCMのイメージタレントの時点で韓国関連だからなあ
武井咲はホントに気持ち悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:03▼返信
田舎の人にとって、かつてイオンに行くのはちょっとしたイベントだったが、もうありふれたものになってしまった
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:03▼返信
大阪と同じ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:04▼返信
>>64
ブラジル産鶏肉、ノルウェー養殖鮭って何か問題起こしてたっけ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:04▼返信
これがほんとのマイナスイオン
シャープとともにお逝きなさい
85.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月19日 22:04▼返信
近所の純粋なスーパーのイオン今月で閉店するな…
ご当地地元スーパーが強すぎて客が殆ど入らなかったからなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:04▼返信
トップバリュー商品も円高なのかスーパーで見なくなってきたな
価額変えません宣言みたいなのしてたせいもありそうだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:04▼返信
中規模のスーパーのがいいわ
多目的大型スーパーは買い物するだけでも疲れる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:04▼返信
これがマイナスイオンってやつか(激ウマ)
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:05▼返信
まいばすけっとはメジャーなメーカーの商品を置いていないんだよね
それで買うのを躊躇する。
調理パンとかの賞味期限も常にギリギリのしか無い
だから安いのだろうが・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:05▼返信
店舗が多過ぎなんだよ。
職場の近くだと1km圏内に5つもある。
ポイントが多く付く日はにぎわってるがそれ以外の日はガラガラw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:05▼返信
ジャスコにもどせよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:05▼返信
ジャスコに戻そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:06▼返信
>>55
それはあるね。まあ食品売り場はまだいいんだけど、それ以外のイオン内の別の売り場は基本ガラガラ
食品以外はモールの他の店で買うのが基本になってるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:06▼返信
市ねクソイオンが
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:07▼返信



支那産
下朝鮮産


それをごまかして「責任を持つので製造者は表示しない」とか産地偽装犯罪してっからよ

だいたい岡田屋ごときに取れる責任などない
実際に取ったためしがない
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:07▼返信
近所にない。店舗数増やせよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:07▼返信
トップバリューのジュースクソマズイ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:09▼返信
システムアルファー「助けて!ソフトを作ったのに皆に叩かれるの!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:09▼返信
トップバリュ製品のイメージは悪いよなあ
粗悪さが許せるほど安いわけでもないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:09▼返信
108円(税抜)
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:10▼返信
総合スーパーの話なのに揃いも揃って食品の話しかしないのな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:10▼返信
クソまずいプライベートブランド止めろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:10▼返信
生産地、原産地を明記しろよそしたらシナチョ.ン以外のは買ってやるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:10▼返信
消費者のニーズも何も中間層が没落して安物しか買えなくなってんだろ
その上さらに品質上げろなんて無茶な話だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:11▼返信
>>99
今はマックと同じなんだよな
お得感薄い割にはまずいし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:11▼返信
そもそも、イオン安くないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:12▼返信
イオンカード作ってからよく行くようになったわ・・・
イオンゴールドカード手に入れるまで潰れんなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:12▼返信
米の産地偽装とかその記事を掲載した書籍を撤去したりとか
色々ひどいことやってきたからなあ 
まあ客が逃げるのは当たり前、当たり前ww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:12▼返信
こいつら大型スーパーのせいで、商店街の小売店がバタバタ消えていったんだ。
今度は自分らの番だってことだね。
従業員一同とその家族、路頭に迷って死んでいって欲しい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:13▼返信
>>8
ほんまこれ

それに加えて創業者の息子は民主党でせっせと日本破壊してんだから
客が離れなきゃおかしいだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:13▼返信
品質
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:13▼返信
やっぱ地元産が一番ですな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:13▼返信
トップバリューの商品が安かろう悪かろうだからな
日本人が分かっていない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:14▼返信
でも休日に行くと半端ないほど混雑してるけどなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:14▼返信
岡田とかいう反日売国奴にはお金落としたくないので
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:15▼返信
トップバリューは製造元が記載されてないのが問題
 
作ってるメーカーの情報をしっかり載せろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:15▼返信
まぁぶっちゃけ量販店他にもあるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:15▼返信
うちの地元でもモール内のスーパーだけみんなガン無視状態w
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:16▼返信
韓国企業だしね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:16▼返信
業態としては間違ってはいない
イオン産と称して産地を隠し中国産を売ってたから行かなくなった
ただそれだけ

消費者との信頼関係を裏切った代償
その点に気がつかないのであればただひたすらに愚か
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:16▼返信
さようならw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:16▼返信
安倍の失策ここに極まれり
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:17▼返信
ダイエーやらジャスコやらなんでもかんでも食うからやろ・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:18▼返信
トップバリューのペットボトル麦茶は濃くて他のより良いよ。
カナダ産ということも明記してある。
ミネラル麦茶とかコンビニ麦茶とかのほうが、
ちょっと前まで書いてなかった。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:18▼返信
イオンは高いわ。食品が。西友とかいなげやの方が安い
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:19▼返信
幕張の旗艦店とかがいい例だけど何か勘違いして高級路線に走ってるでしょ
イオンにそんなのは求めてないからそこそこ以下でオリジナリティ出せって話だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:19▼返信
不祥事に責任を取らない屑は潰れて当然
もっと潰れろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:19▼返信
イオンモールはなくならないで
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:19▼返信
ジャスコ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:20▼返信
良く映画観に行ったり、フードコートで飯を食ったりはするけど、イオンで買い物はしないなそういや

つか作りすぎだろ、明らかに
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:20▼返信
他社の同種の製品を排斥してがっかり品質の自社製品のみを棚に並べるような
ことをして売り上げが伸びるとでも思ってたのかと。よそに流れて終わっただけのことだろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:21▼返信
あんな無駄に広いだけの店舗に需要があるのは家事や育児を放棄して時間を持て余しているダメ親ぐらいだろ。
洗濯ものなどの家事のために近場のスーパーで手短に買い物をしてさっさと家に帰って夕食や家族の送迎まで考えてこそ本当に賢い人
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:21▼返信
良質で良いものを売るか?
安く客
寄せするか?
ちゃんと見てるんだろな
買う方の気持ちを知らないから
こうなる。

134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:21▼返信
数が多すぎるのと、店舗の作りがどこも同じでつまらんのはあるね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:23▼返信
地方に力を入れてきたから人口現象の影響が直撃してる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:23▼返信
イオンは基本中国産だったり商品に関するお詫びが多かったりと全く利用したくないわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:23▼返信
旅行ついでに最近出来た岡山店に行ってみたが、中途半端なバタ臭い店しか入っとらんもの。
あれじゃあイオンでは買わんわ。
田舎の人間は都会人以上に素材を見るからな。安っぽいくせに雰囲気だけ派手な店はむしろ嫌われる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:23▼返信
トップバリューではなく、トップバリュです。原産地はイオンです。
イオン表記が出来なくなったのでトップバリュは4割減りました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:23▼返信
食品は地元のスーパーで買っているよ
間違ってもイオンじゃあ買わない
前に中国産の食品を食い続けて
全身に赤い発疹が出来ていらい
中国産は絶対に食べないって決めた
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:23▼返信
価格据え置きとか言って、ちゃっかり内容量大幅減して消費者を騙すような詐欺行為的な商売した結果
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:24▼返信
「イオンの客=マイルドヤンキー」
みたいなイメージに潰されたな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:24▼返信
トップバリューとか言うブランドすごいよな
何かってもまずいって100商品あったらひとつぐらいうまいものあってもいいのにほぼ皆無だろあれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:25▼返信





           イオン、ニトリ「中国産はステータスだ!希少価値だ!」




144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:26▼返信
助けてって商店街とかぶっ潰してきてそれはねーよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:27▼返信
ジャスコならあるいは行ってもいい気がする
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:28▼返信
>>138
原産地イオンwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:28▼返信
ファイアーエムブレムif
・基本ソフト2種:各5076円
・別ルートシナリオ:2000円
・第三の追加シナリオ:2000円
・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円

合計 17932円
糞豚「任天堂の課金は綺麗な課金ニダ!!」
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:29▼返信
中韓産売るようなジャイニチ企業ツブレテモ構わへん構わへんwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:29▼返信
プリパラとオトカドールのために潰れては困る
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:29▼返信
自業自得なんやで
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:31▼返信
ティッシュから食料品までオールトップバリュのオレとしてはイオンには頑張ってもらわねば
イオンとドンキで生活成り立ってるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:31▼返信
※143
ニトリって中国に工場持ってないはず
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:32▼返信
タスマニアビーフだけは許す
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:32▼返信
正直高くて買えなかった
食料買いに行って、何も買えずにカゴ戻した
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:32▼返信
>>127
イオン近くにないから知らないんだけど
不祥事ってなんです?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:32▼返信
マックと被るね
中国米の時とかさ
そら落ちぶれるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:33▼返信
近所のジャスコは結構人いるけどな
田舎で他にスーパーがないからだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:33▼返信
田舎だと普通に繁盛しているように見える
他に行く所無いからみんな来る
159.投稿日:2015年05月19日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:33▼返信
それでも地方では存在感すごいけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:33▼返信
近くのマックスバリュは賑わってるぞいつも
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:34▼返信
>>154
お前普段どういう生活してんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:34▼返信
イオン、マクドナルド、すき家、ワタミはいらない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:35▼返信
なんか周りのスーパーこぞってイオンに買われてるのに売り上げ良くないの?
そうなるともう意味がわかんねーわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:35▼返信
わいてるわいてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:35▼返信
イオンはガンプラ安いから重宝してる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:35▼返信
日本一派遣社員の多い会社
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:35▼返信
最近ウチの奥さんは平日ほとんど買い物に行かず、生鮮食品は生協とヨーカドーの宅配で済ませてる。
ヨーカドーの宅配の生鮮食品は「イイもの」を選んでくるそうで、果物などほぼハズレがなくて良いらしい。

行くのは月1でOKとコストコくらいで、買う物も洗剤やらほぼ決っている。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:36▼返信
潰れろ潰れろ親中クソ企業
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:36▼返信
もう、毎年会社を成長させる風潮は、やめた方がいい。
結果合併や、その会社のいいところが消えていく(バンダイとナムコとか)
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:37▼返信
産地とかさ声でてたの真摯に向きあってこなかったツケがでてきただけだと思うな
売れなくなってやっても遅いのよどうにもならん
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:37▼返信
堂々とゴミ売り付けるんだもの仕方ないね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:37▼返信
うちの市の周辺で2店舗も閉店したな
大丈夫かよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:37▼返信
増やしすぎたんじゃね
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:37▼返信
イオン以外も業績やばいから正直どうしようもない気はする
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:38▼返信
もう何とかして原産国隠して商売したい所というイメージしかない
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:40▼返信
全然安くなくなった


マクドに似てきた
やばいから値上げ、客いないから値上げ高くなる一方
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:40▼返信
もう海外にもジャスコって無いんだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:41▼返信
民主岡田が当選しなくなるだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:43▼返信
ラノベでジャスコって名前使っていいですか?って聞いたら
既に使ってませんって帰ってきた話思い出したw
181.にゃーーー投稿日:2015年05月19日 22:43▼返信
病気になりたくないなら料理の美味い不味いだけに拘らず、
よく噛めよ。
俺から言えるのはそれだけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:43▼返信
今朝火曜市だったからイオンモール行ったけどお客さん多すぎて特売の豚肉買えなかったw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:44▼返信
大した買い物もせずにぶらついて終わりの客も多いだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:44▼返信
韓国産や中国産はやめようぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:46▼返信
地元愛があるので食品と生活雑貨は、トライアルと農家直売所しか利用しない
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:48▼返信
多すぎだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:50▼返信
中韓産って本当ですか?幻滅しました
イトーヨーカドーのファンになります
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:50▼返信
衣料品売り場や専門店街は利用するけど食品フロアには絶対行かないね。
産地偽装や産地隠し、品質悪いので買わない。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:50▼返信
イオンめちゃ好きだったんだが…8時に開いていた頃は、
朝飯ゲットにいつもイオンに直行してた


190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:52▼返信
トップバリュ(バリューとは言ってない、価値があるとは言ってない)
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:52▼返信
産地偽装や中国産商材ばかり扱ってたらそりゃこうなりますわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:52▼返信
イトーヨーカ堂も総合スーパー事業は苦戦してるしな
業界3位のユニーも業績不振長期化で経営トップが引責辞任してるからもう
この業界が時代にあってない
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:54▼返信
買い物袋有料が原因だろw
必要以上買わなくなるのは分かっていたんだよな?
有料なのにいっぱい買う馬鹿いねぇよww
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:54▼返信
トップバリュークソまずい
よくあんなクソまずいもの売るの
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:56▼返信
イオンモールとか客入ってるけど、イオンの方には確かに人少ないもんなぁ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:57▼返信
マクドやすき家もだが
結局価格競争の末路はこうなるんだなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:58▼返信
うい
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:00▼返信
地方都市の商店や小規模スーパーを根こそぎ焼き払ったあとに勝手に滅ぶとか最悪だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:00▼返信
トップバリュなんかも、少し前は美味しいくて安いという商品が多かったけど
ココ最近は、マジでマズイからね・・・
トップバリュの商品を買うくらいなら、特売でナショナルブランドを買った方が良いし
他社のプライベート商品を購入した方がマシ
賢い主婦は、そこら辺を理解しちゃったんだと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:00▼返信
死体水の事件でマスコミの腐敗っぷりを露呈させた事は評価する
客にオッサンの腐乱死体エキス飲ませたデパートと言う汚名は永遠に消えないが
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:01▼返信
地元のイオンは元々主要スーパーとして長年親しまれた店の跡地だから普通に溶け込んでる
海沿いの隣市は当然デカいモール街がある、山手側の新興開発地にもデカいモール街が2つ出来てるがどれも入ってるのがイズミヤだから逆に違和感w
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:03▼返信
イオンって競合ない地域だとボッタ価格にするから嫌い
経営手法が大手パチ屋○ハンと同じなんだよな
競合潰すまでは集客しようと薄利でいくけどライバル不在になるといきなり強気価格設定になる
ここが調子にのるのが嫌だから価格にあまり差がないときは地元のスーパー行く
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:04▼返信
お惣菜がどんどん値上がりして、量り売りのコーナーなんてバカ高くて買う気にもならん。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:04▼返信
ジャスコにもどして女騎士呼べばいいよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:04▼返信
人混み嫌いだしなんか疲れるから行かなくなったな
疲れるんだよ広すぎるし
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:05▼返信
奴等とすれば、日本の商店街に多大なダメージ与えたんだから任務達成だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:05▼返信
腐ったシナコリ食品とかいらんわい
とっとと潰れろ在日企業
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:06▼返信
デパート(百貨店)=三越、伊勢丹、高島屋etc
スーパー=イオン、ヨーカドー 
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:07▼返信
クソ不味いor使い物にならないPBばっかりになって客離れ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:08▼返信
田舎ヤンキーの溜まり場
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:08▼返信
イオンとパチ屋はトイレのみ利用w
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:10▼返信
ま、税金上げたらこうなるわな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:11▼返信
トップバリュ製品が酷すぎる。
セブンアイ製品との差が凄い。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:12▼返信
お惣菜にしろ全部商品高いのとトップバリュー商品増やしすぎて他社メーカーの商品値段高いまんま値段しない。野菜ジュースや牛乳までトップバリューときたら、他のスーパーいくわな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:12▼返信
地方民からすればイオンはそこまで廃れてないけどな
首都圏では知らん
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:13▼返信
日本人騙すのも大概にしとけ害虫企業
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:13▼返信
最終利益が7%減っただけだし、そこまで業績悪くなった感じはないけどな
正直、小売りが業績悪いのは、どこも変わらないでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:15▼返信
Kの法則が発動しただけだろ。
少し前に下朝鮮を取り入れる発言してたし。
219.投稿日:2015年05月19日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:17▼返信
納入業者側からもソッポ向かれ始めてるんだがね…、
品質検品などの負担を弱い方へ押し付けすぎだよこの会社は。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:19▼返信
そもそもテナント料でウハウハって聞いてたけど?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:19▼返信
質の悪いトップバリューを値上げしまくった挙句、ゴリ押ししてたら、そりゃ客は離れるよ・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:20▼返信
安くもない、欲しいものもない。いらない!
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:21▼返信
離れてどこ行くんだよw
手広げ過ぎただけやん。こういう時もあるで
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:24▼返信
サティもジャスコも皆イオンにしちゃったせいで
共食いしてるんでしょ

ウチの地元は4つイオンがあるけど
週末に家族連れが向かうのは一番新しくて大きいトコロ
んで他のイオンは閑散としてる
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:25▼返信
民主党ごと潰れますように
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:27▼返信
急に肉が高くなった…。
なので、肉だけは他所で買ってます。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:29▼返信
>総合スーパーという業態が、今や消費者ニーズに応えられなくなっている

総合スーパーがダメって じゃあ何が良いの?
単純に消費増税の煽りを受けただけじゃね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:30▼返信
イオンは全品半額にしてくれ
セールなしで
それなら買う
食品が高いのは品質が高いからなのに日本で売るのに低品質で高すぎる
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:30▼返信
>>イオンの商品は中国産で、体に悪いという意識が染みついているんじゃないか

これをもっと浸透させないとなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:32▼返信
トップバリュ縮小って聞いてたからやっぱ経営悪かったんだな
安物中国産だらけの典型的なデフレ企業だったから当然だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:32▼返信
韓国系だっけ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:32▼返信
キャンペーンやられても近くにねーんだよクズが
当然の結果だろアホ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:33▼返信
自分達だって進出して行った地域の地元商店街をぶっ潰して来たんでしょ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:33▼返信
こういう所って普通の近所のスーパーで売っているもの以外の
物が目当ての場合で利用する方がずっと多いからなあ
スーパーで間に合うものは全然買わないよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:33▼返信
冷凍食品だけ買ってるわ………肉とか野菜とか卵とか牛乳とかは他の店行ってる………糸冬
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:34▼返信
炭火焼鳥とトマトソーススパサラぐらいしかうまくないしなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:34▼返信
イオンによって駆逐された田舎の商店や商店街
今更イオンがなくなったら住民はどうするんだろうね
239.投稿日:2015年05月19日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:36▼返信
>>238
商店街はないけど他のスーパーとかに行ってる………ど田舎ですが………糸冬
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:37▼返信
中国産だから買わないわー
国産に変更すれば人来ると思うよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:38▼返信
あと中国韓国製品の品質の悪さはぶったまげるくらい酷いわけだけどそれを知ってる日本人はすごく少ない
嘘で成り立ってる国だから騙して売る、クソを詰めて缶詰にする、失敗したら土に埋める
そう言ったありえない水準の商品だと思って買ったほうがいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:39▼返信
最近、火曜市のチラシにも特売が載らず、全く魅力が無い
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:40▼返信
をいをい・・・
旭川には駅にイオンが出来たばかりだというのに~w
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:40▼返信
なんだかんだで安いからよく行くけどね
トップバリュ製品は買わないけど同じ物が地元のスーパーより安い
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:41▼返信
中国っていうのは2015年のいまも虐殺をしてる国だし
韓国も自分たちの正義を語りながらそういう国に味方してる
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:41▼返信
イオンにいったらなんちゃらってラノベ思い出した。

店内はブラつく事もあるけど買い物はしなくなったな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:43▼返信
プライベートブランドが糞過ぎた
安かろう悪かろうなんて時代錯誤も甚だしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:43▼返信
(゚ω゚) 岡田に助けを求めればいいんじゃないの?
民主党も信用も人気もなくなって消滅寸前だから無理か?
遅まきながら特亜産の怪しい商品を日本産の商品に代えたら?
(゚ω゚) もう信用されてないからムダか… 手遅れだ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:44▼返信
イオンの惣菜のザクうまコロッケのチーズが好きなんだが
冷めたらめちゃマズだった
暖かい状態で食べんとあかんなありゃ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:45▼返信
オーストラリア産の獣臭い牛肉
メキシコ産の気味悪くスライスされた豚肉
ブラジル産のドリップたっぷりの鶏肉
買う気が起きないよ・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:45▼返信
中韓産の食品はタダで貰っても食べたくないのよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:46▼返信
糞みてぇな品質のPBばかり増えて、品揃え悪くなったからな~
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:47▼返信
地元のスーパーが高級路線で良い物売ってるけど高い
何処でも買えるようなのはイオンで買ってイオンに売っていないような高級品は地元のスーパーで買ってる
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:48▼返信
岡田屋潰れろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:49▼返信
わしのWAONポイントが~・・・・あ、イオン行った事ないわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:50▼返信
メーカー製の商品が他店より安かったら買うようにしてる
プライベートブランド安くても選ばない
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:52▼返信
肝心の食品が弱すぎて話にならん、業務スーパーとかもっと安くて質もマシなところはいくらでもあるし
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:54▼返信
トップバリュは安かろう悪かろうだけどトップバリュセレクトは悪くない
セレクトを中心に品揃えしてほしい。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:54▼返信
店舗を作りすぎじゃないのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:56▼返信
>>258
業務スーパーとか安いけど品質はイオンより酷いわ・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 23:56▼返信
今まで買ってたのがトップバリュー製品しか置かなくなって
結局違うスーパーにいくこと多くなったからなぁ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:00▼返信
7月9日以降日本から消える在日韓国人と共にあ‥ば‥よだ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:04▼返信
イオンモールに入ってる店に用はあるけどスーパーには用無いからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:06▼返信
大して品揃えもよくないしな
高いだけ
266.投稿日:2015年05月20日 00:08▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:16▼返信
岡田ってアレか…民主だしザイコ二世か三世なのけ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:23▼返信
地元密着型スーパーもどこも苦しい
多分スーパーという形態がそろそろ危うくなってるんやと思う
どこも生き残りに必死さ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:24▼返信
イオンの解りやすい弱点は家電だな
基本売れないし売ってるものも微妙なのが多い
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:31▼返信
今更マックスバリューです
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:31▼返信
PB商品が多すぎるんだよなw
あれって棚を空っぽにしてるのと同じで
客は全く見もしないからな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:34▼返信
イオンは滅べ
滅ぶ時は地元民と商店街の皆さんにも謝罪しろよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:38▼返信
ヒカキンにまで手を出したら末期だろ
あからさまのステマ動画だし 
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:46▼返信
韓国産多いイメージでイオンの製品は買わないけど
映画館とか入ってるお店には行ってるんだけどなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:47▼返信
各地の商店街潰して回ったツケ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:49▼返信
ミンス岡田が狂ってるからね
仕方ないね
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 00:53▼返信
トップバリュ(笑)
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:02▼返信
店がイオンしかなくなった田舎もあるというのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:02▼返信
イオン(ジャスコ)が無ければシャッター街なんてものも存在しなかっただろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:03▼返信
>>278
そうやって小さい店をたくさん潰してきた企業だしね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:08▼返信
流石西友やで!
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:14▼返信
トップバリュの冷凍チャーハンくっそまずい半分食わずに捨てたのは初めてだわ
あんなの買うならもう100円出して大手メーカー品買ったほうが幸せになれる
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:14▼返信

イオンのくまモンシールが貼られてるベーコン糞不味いし、臭いし、炒めるとボロボロになるし
一体なんの肉使ってんだ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:15▼返信
イオンに行ってイオンの物あんまり買わない、安さも品質も他のスーパーにいいのある
品質だけ求めたらデパートになるしな、まあ中に入ってる店舗は1万そこらでまあまあの服やら買えるけど
普段着はユニクロ、シーズンに2着くらい良い服買う自分には必要ねえな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:17▼返信
株価はめっちゃ上がってるのから大丈夫だろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:18▼返信
だって食品の安全()ってところですやん
不安な過多には作業場見学会があると明記されてるが地場産野菜以外は全て駄目という印象ですよ
仕入先不明、仕入先 日本 とかざらですしー、漁獲量以上のアサリを地場産といって販売するから
地元漁師から真相が広がって客は離れるし、ザ・ビッグとか言う店舗名にした場所で販売している肉が糞不味いと・・・
売れる要素がございませんな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:21▼返信
だいたいハズレの商品ばかりだった中缶詰は安くて美味しかったのに無くなった
マルハニチロで作ってたんかなー
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:23▼返信
トップバリュがうさんくさい
生鮮食品は西友やらの専門スーパーに勝てない
モール型なら映画館と本屋が一緒に入ってるってメリットあるけど
スーパーは使わんなぁ・・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:26▼返信
近所のピーコックがイオンに変わってからほとんど行ってないや
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:29▼返信
イオンの食品は買わない
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:30▼返信
ジークイオンの崩壊
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:30▼返信
PBで生産国明記しろよ
まず最低限そこからだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:32▼返信
広過ぎて疲れます。
働いてるので、西友の宅配を利用してますわ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:32▼返信
そういえば最近は地元系スーパーしか行ってないわ
なんでイオンに行かないかと言うと
レジ袋有料でめんどくさくなったから
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:33▼返信
>>271
何で上手く行ってるコンビニPBを参考に出来んもんかねえ
価格の為に質を下げ続けて今時の客が付いて来る訳ないだろうに
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:33▼返信
トップバリューウイスキーは
ある意味すごい味だったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:34▼返信
マルナカ乗っ取られた辺りから中四国ではグループの住みわけが出来てない。
マルナカとBIGが妙に被るから出店かち合うとか
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:02▼返信
ショッピングモール作りすぎてると思う。
地域密着として周辺の商店をモールの中に集結させても、テナント料払えなくて撤退してる店が多い。
となりまちのイオンモールは今春はかなりの店が入れ替わったのとcoming soon のままのとこが数か所あった。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:04▼返信
嘘くさいレスばっかで笑うわw
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:06▼返信
イオンのトップは売国政党の民主党の誰かさんの兄弟じゃないですか?
そんなところの製品は何が入っているか怖くて買えないの当たり前
トップバリューという名のもとに原産国を隠し
重金属や薬品、大腸菌まみれの食材なのかもしれないし
怖くて買えないですよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:09▼返信
食いもん不味い
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:09▼返信
いわば民主党が地方の商店街をつぶした元凶とも言える
民主岡田一族経営のイオンが地方の商店街を潰した
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:12▼返信
トップバリュはワーストバリュ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:15▼返信
イオンとイトーヨーカドーは例えば技術系や事務系の年収450万~650万円で40歳~50歳くらいの
見た目が普通のおっさんの洋服をその夫と奥さんが子供と一緒に来て奥さんが決めて買うみたいなイメージ。
奥さんからすればおっさんを無理に流行りにさせないで地味目で居ながら余り卒がない服を
着させたいと思う感じかな?
(つまり、少しくらい野暮っぽさも残った感じ)

全体的にそんな家庭がモデルのなってるセンスと品揃えですねー。
比較的若い感じの夫と奥さんでは物足りなさがあるかな?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:22▼返信
韓国食材とかマジ、薬物汚染や大腸菌まみれで
現状を知った人間は絶対食えないって言ってたよ

安全な食べ物を売ってないイオンは
売国ミンス岡田のイオンだぞ信じれるわけないし
実際原産国表記とかごまかして怪しい商品ばかりのトップバリュー
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:23▼返信
名前をジャスコに変えれば復活るよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:24▼返信
イオン潰れろ言ってる奴はイオンモールすらない糞田舎の人間か買い物する場所に溢れてる東京周辺の人間だけだろ。
地方都市に今更イオンモールなくなるとそれこそフラっと行ける場所が減るし地域住民にとって何のメリットもないから頑張ってほしいわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:24▼返信
農薬、重金属、薬物、細菌、人の排泄物まみれの
中国・韓国食材を食べるのは自殺行為
これらの食材は避けましょう。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:26▼返信

ちょっと前まで中国韓国加工品が多かったトップバリューだけど
最近日本国内で加工してるのかなり増えてる

海外で加工してる製品は製造国が書いてないけど
国内製品は○○県で作ってますって書いてあるんだよね
これ言うと中国韓国加工品が売れなくなるから宣伝してないんだろうけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:49▼返信
ジャスコやイオンの郊外型が出る前って、多品種大量の品物が積まれていてワクワクしてたものだけど、その後って少品種少量の物がスカスカディスプレイされていた上に「取り寄せ」やら「売約済み」と札が付けられてがっかりすることが多くなった。

で、昔はダイエーとか安値を売りにしている店では他店では高い物が、安く売られていた。
それが今では中韓製の安物が安く売られていたり、元の自称販売価格が高く設定されてxx割引と書かれていながら高い物が高く売られていたり。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:50▼返信
土日とか家族で行きやすくて買物や食事とか助かってるんだが。

平日か。。。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 02:56▼返信
初めのうちは楽しいし商品多いから行くけどね
3ヶ月もしないうちに飽きてくるんだよね定番商品ばっかで新規が滅多にないからな
自社ブランド品と専属契約で安くしてるからか頻繁に品替えできんのかもだけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:00▼返信
ありゃー
身内が就職したばっかなんだけど大丈夫かな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:02▼返信
原産国表記しろよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:03▼返信
特に安いわけでもないのに汚い。
同じレベルで汚いのは激安TRIAL位。
広いばかりで良い品が無い。
種類は豊富だが、一種類あたりかなりダブついてる。
消費が読めてないんだな。
広いせいか順路が練られていない。
疲れるだけだから行きたくない。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:07▼返信
洋服も売れてない感じだね。バーゲン価格でも倍くらい高くなったし。
すべては米国経済優先のアベノミクスのせいだな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:07▼返信
イオンはな・・・産地がアレだしな・・・セブンアンドアイを見習え
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:08▼返信
セブンイレ最強
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:17▼返信
安物が安く買えたってしょうがないんだよ!
高い物が安く買えるようにしろ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:18▼返信
被災地で一番最初に復旧したのはイオンだったが。
これから新店舗ができる予定のところもあるんだが…
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:21▼返信
バナナだけは立派だけどなw
他と比べたら値段、見た目、味、全部良いw
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:24▼返信
>被災地で一番最初に復旧したのはイオンだったが。

当時の政権って民主党だったよね。
大店法改正の旗頭だった官僚時代に、公務員服務規程に違反してジャスコから給料を貰っていたあの人が何かしたのだろうか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:34▼返信
中国の毒米売っていたイオンw
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:35▼返信
イベント時と火曜市とポイント5倍デーとGGデーと20日と30日だけは人の入りが凄い


クリスマスのコージーコーナーとケンタの混みようといったらw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:44▼返信
買い物弱者の年寄りが多い田舎まで無料送迎バスが行けば買い物に行くと思うぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:45▼返信
建てすぎや
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:49▼返信
被災地では、仮設まで無料送迎バスが来てるよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:56▼返信
イオンモールって、若い人はいいけど爺婆には広すぎて買い物しにくい
駐車場からどんだけ歩かせるんだって感じ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 03:57▼返信
スーパーは、円安の恩恵受けにくい業種だから仕方ないのかな

330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 04:05▼返信
トップバリュの商品が人を馬鹿にしすぎ
しかも客を馬鹿にするようなうたい文句書いてるからな
「資源の節約に努めました」とか
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 04:08▼返信
プライベートブランドのあの味、いつまで経っても改善しないよな
あれが不思議でならない
どう考えても味がズレてんだもん
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 04:11▼返信
5月中旬にお中元のカタログが届いてびっくりしたw
前は、ネットで申し込まないと届かなかったのにシステム変えたのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 04:12▼返信
近所のイオンってヤンキーのたまり場だし、安いわけでもないし、
プライベートブランドも全然だめだし
アピタの方がいい
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 04:26▼返信
どこに助けてなんて書いてあるんだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 04:31▼返信
イオンモールとスーパーセンターの格差www
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 04:43▼返信
もうさ、イオンモール内自体を自転車で移動できるようにしたらどうだ?
広いけどクルマでの移動ができない遊び場って仙台の国分町そのものと似たようなもんだろ。東京上野駅周辺もそうだ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 05:16▼返信
岡田屋・・・。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 05:24▼返信
地方だとこんくらいしか行くとこないと思うがそうでもないのかねえ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 05:25▼返信
イオンとか高いし、使うメリットを感じないしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 05:27▼返信
ザ・ビッグはマジで安い
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 05:30▼返信
イオンの一番高いトマトよりも
近所の農家が自宅で売っているトマトのほうが安くてうまかった

結局、大型化には限界あるよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 05:59▼返信
イオンどうこうよりも消費税の影響がでかいだろ
10%も控えてるんだから倹約に走るのは仕方ない
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:09▼返信
さよならイオンwwwwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:16▼返信
客単価が下がったんじゃなくて、客が来なくなったのか
店によって事情が違うんじゃないか?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:28▼返信
よく買う水とかラーメンの値段をくらべて、安ければ他のものは値段比べずに全部そこで買うイメージだな、
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:31▼返信
ショッピングモールだけしていればいいのにスーパー入れているからだろ
地元も今度でできるアウトレットに持っていかれるの確定だから・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:33▼返信
トップバリュー怪しいマズイ、あと韓国産ビール、他もどうせそうでしょ。
この流れがアカン。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:48▼返信
こういうのは結構前から予想されていて
一極集中の寡占化の弊害が出てきて消費者が量より質を求めるようになり
地産池消とか農家直売が利用され個人商店街が復活する
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 06:51▼返信
人がいない・・・うれない
値上げした・・・うれない
消費税も加算・・・うれない
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 07:14▼返信
バンバン建ててるけど20年30年後に一斉に老朽化することを考えると
なんかダイエーの後追いしてんのかなと思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 07:35▼返信

だとしたらイオンの3分の1の売り上げのイトーヨーカドーなんかとっくに潰れてるだろーが馬鹿





はい論破
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 07:41▼返信
セブン&アイはセブンイレブンが巨額の利益を上げてるから助かってるけど
イトーヨーカ堂だけで見ればイオンとあまり変わらないんだよな

確かに中途半端な存在になった
服はユニクロやしまむら、家電はコジマやヤマダ、靴はABCマート
家具はニトリ、食品は地元中堅スーパーなど
それぞれ専門店に行った方が安くて早い
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 07:48▼返信
レンタルビデオ店でも
韓流コーナー凄い広いとこあるよね
GEOとか
あれなんなん?
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:00▼返信
イオンは案内が中国語でも流れるし中国客相手じゃないの
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:29▼返信
グルメシティの「おいしく食べたい」を下回る「トップバリュー」じゃちょっとなぁ…
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 08:32▼返信
イオンは棚がトップバリュばかりで商品をえらぶ楽しさが無い
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:09▼返信
自称「増税でも品質を維持した上でコストカットして価格を据え置きました」の
トップバリューが実は不味くなってたからに尽きる
そもそも、まあまあ食えるギリギリを追求してたもんが、
品質をそれ以上落としたら、そりゃ売れなくなるわな

おそらく、経営者の要求が無茶過ぎて、現場との解離ができてるんだろ
できないとは言えない中間管理職が、限界な現場との板挟みになった末、
科学分析とかモニター調査とか都合よくこねくり回して、
妥協しちゃいけないとこまで妥協した粗悪品を
会議で良品としてねじ込んでるブラックな図が思い浮かぶよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:22▼返信
イオンのお惣菜高い
タイムサービスでも値引きの幅低い
他のとこは一定の時間になるとみんな40~50%引きになるのに、イオンはいつ半額になるかもわからない
いつ行ってもせいぜい20%引き
本当に時たま半額なのがちょこっとあるだけで、時間を見極めて行き辛いから利用しなくなった
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:23▼返信
トップバリュ以外の他のメーカー品は1~2種類しか置いてなかったりする
車を持たない若者、老人も増えてるし
地元スーパーとコンビニの時代かもな
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:39▼返信
ビッグモール問題の果てがコレかよ
潰された数々の商店が浮かばれんな……
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:48▼返信
中国産、韓国産のイメージが強くてなぁ
どうしても買う気になれんのよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 09:53▼返信
安心安全のイオンブランド()
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:24▼返信
母を!
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:52▼返信
民主党の反日影響はもかなりあるだろうが、増税と輸入品の値上げがいちばんの原因だろうけど。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:54▼返信
便乗値上げは特にしてない
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 10:54▼返信
地方は特にイオンに限らずやばいよ。少子高齢化による人口減、インフラの縮小、大都市部へのストロー、買い物難民、交通弱者の増加、物価の高騰(給料は上がらず)、税率の増加‥
残って行けるのは宅配サービス、ネットスーパー、移動販売などの業態やコンパクトシティーを実現化出来る街だけだろうな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:34▼返信
中国&韓国産だから得体の知れないもの入ってると思って怖くて買いに行かないなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:34▼返信
ジャスコとサティの復刻イベントやれば儲かる
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:46▼返信
>>18
流れ的にイオンじゃなくてジャスコなんだよなぁって事なんじゃない?
うちの親も未だにジャスコって言い間違えるときあるし
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 11:49▼返信
トップバリュ云々言ってる人いるけどイオンはトップバリュしか扱ってない訳じゃないから買わなきゃいいだけじゃない?
売れなきゃいずれは見直すだろうし

実際トップバリュ買わないけどイオンは頻繁に利用してるよ、俺
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 12:33▼返信
とりあえず、古くて客層の望めない店舗を締めればいい。
都会はデパート風な店舗、地方は総合スーパーマーケット的な店舗で分ける。

実際神戸のウミエも流行ってるし、
地方じゃ大型のイオンは割と客多いけどね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:07▼返信
韓国産食べたい奴しか行ってないイメージ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:12▼返信
GMSって形態がそもそも時代にそぐわなく為っている
ダイエーの崩壊で理解するべき事
最盛期のダイエー程業界人の怨嵯の声は聞こえないけどね
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:30▼返信
インフレ、円安の波に飲まれるがいい!
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:33▼返信
自社ブランドの影響だろ
産地が分からない製造場所が見てわからない
今のご時世そんなもの
好き好んで買う人の方が珍しい。
しかも、自社ブランド売るために
メーカー品は値段が高め
ドラッグストアとか別のスーパーで
買った方が安い
客も離れますわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:33▼返信
岡田屋は中国でがんばれよ
日本を売ってまで尽くしてるんだから良くしてくれるんじゃね?
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 13:48▼返信
産地がわからないものは買わない
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:16▼返信
うち田舎だからイオン無くなると困るな~。
うちの近所のイオンはお魚美味しいよ。ちょっと高いけど。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 14:45▼返信
経営している一族が中韓大好きだからなァ。

380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 17:14▼返信
トップバリューアレルギーなのでイオン行かんわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:43▼返信
棚がトップバリュだらけになって
それまで愛用してた商品が無くなるんだもん
そりゃ他の店にいくわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 18:44▼返信
中国とか言ってるけどちゃんと国産も売ってる
安い方がいいけど中国は嫌、安全だけど高いから国産も嫌
何がいいんでしょ?
定価販売のコンビニだって何が入ってるかわからんものいっぱいだぞ(特にプライベート商品)
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:26▼返信

だとしたらイオンの3分の1の売り上げのイトーヨーカドーなんかとっくに潰れてるだろーが馬鹿





はい論破
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:29▼返信
>>352
イオンと変わらないスーパーだけでいったらあの規模で売り上げ3倍差だぞ?
変わらなくねーよw

ヨーカドーがライバルとして終わってる、スーパーとしてイオン一強だから高め合えない、競合できないから衰退してくんだろ、ソニーみたく
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 19:35▼返信
消えてなくなる
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 20:02▼返信
どこもそんなもんじゃないの?
近くにスーパーがあればなんだっていいよ別に
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 20:23▼返信
中国産、韓国産って書くと売れないから表示を隠して売る
詐欺みたい
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 21:21▼返信
買い物行こうとするとミンス岡田のしけたツラ思い浮かぶのでいつもスルー
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:14▼返信
そういや昔は毎週のように行ってたけど、今は年に数回くらいしか行かなくなったな
いつの頃からか火曜市でさえ安さを感じなくなった
下手すりゃ近所のスーパーの方が安い
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:49▼返信
ワオンカード200円で1ポイントってのがなあ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 03:51▼返信
感謝デーといいつつ、割高商品を売り付けるからそうなる
利益とはすべからく、薄く広くをしないと安い給料もらってる人からはスルー対象
いよいよ淘汰の時代くるか
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 08:05▼返信
だとしたらイオンの3分の1の売り上げのイトーヨーカドーなんかとっくに潰れてるだろーが馬鹿





はい論破
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 12:50▼返信
品質が悪すぎて地元のスーパーのほうが数倍格上 値段もほぼ変わらないとあっては
わざわざイオンにいく理由が無い

田舎だと若干遠いしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:10▼返信
これからダイエー全店の売り上げが加算されるからなんの問題もない、てかそうなるとヨーカドーとか道端の雑草だよな、、、相手が巨大すぎる
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 02:17▼返信
ざまぁwww
全店潰れろwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月28日 18:06▼返信
イオンは社員の福利厚生はヤバいくらい好待遇だからね、週刊誌も困ってるくらい変な噂も出ない
そりゃ悔しいよね

ヤマダ電機が潰れたのはブラックだからね、当然
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 16:30▼返信
戦犯はトップバリュ。中国・韓国産はイラン。
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 08:37▼返信
イオン潰れろ😃
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:14▼返信
>>390
こういう使い方をすればザックザク貯まる。
・WAONはWAONカードではなくイオンカードセレクトのWAON機能で支払う。唯一オートチャージでもポイントが付くし、自動的にイオン銀行ポイントクラブに入会になるのでさらに加算。
・イオン系の店で2倍ポイント(5、15、25日)や5倍ポイント(休日に多い)の実施日に買い物する
・WAONボーナスポイント付きの商品を買う。
・カタリナというスマホ用クーポンアプリを使えばさらに貯まる。
・今年からWAONが共通ポイント化され、月間累計利用金額500円ごとに1ポイント貯まるようになった。
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 12:03▼返信
イオンは倒産してほしい。
働いてたけど全店消えろ💢
社員は働かないし全部パート任せでなにもしない。しかも従業員同士で叩きあい。
そりゃー赤字になる。
働いてる人間には悪いけど消えてほしい。
イオンでこれから働こうと思ってる人がいなくなるためにも。
これ以上イオンに苦しめられる人が増えないようにするためにも…。
401.名無し投稿日:2019年10月14日 22:57▼返信
地元のイオンの接客態度悪すぎ。
クレームも時間の無駄だから利用しない事に決めました。
カードも解約予定です。
なくなっても何の問題もありません。
402.名無し投稿日:2019年10月14日 23:02▼返信
接客態度悪すぎ。
クレームも時間の無駄なのでもう利用しないことに。カードも近日解約予定。
何の問題ありません。なくなっても。

直近のコメント数ランキング

traq