「アニメ声優の演技は気持ち悪いと言ったせいで、根に持たれている」・・『百日紅』、原恵一監督記者会見
http://echo-news.red/Studies/Japans-voice-actors-are-too-much-Mr-Hara-said-and-got-screwed
記事によると
・アニメ映画『百日紅』の試写会に監督の原恵一氏が現れ、会見と質疑応答が催された
・今回の映画では典型的なアニメ声優をほぼ起用しておらず、以前監督が話していた「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」を避けたかったからなのか、という質問に対し、原監督は
「最初の質問は答えたくない。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を言ったら、未だに根に持ってる人がいる」
と回答していた
この話題に対する反応
・凄い声だもんね
・まさに勘違い演出、そりゃ媚びた声ってのはあるけど、洋画の吹き替えをやってるような声優を起用すれば良いのに
・人に気持ち悪いって言って根に持たれない神経が信じられん
・何でアニメ作ってんのにアニメファンにわざわざ喧嘩売る監督が定期的に現れるのか
・業界にケンカ売っても生き残ってるのはやっぱり才能なのかねえ
・そのイメージを脱却するためにも、次回作では寿美菜子ちゃんを起用しよう(笑)
トンデモ発言は永遠に語り継がれるからなぁ
この発言では根に持たれるのも仕方ないような気も


「じょしらく」Blu-ray BOX(初回限定版)
キングレコード 2015-08-12
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-06-25
売り上げランキング : 49
Amazonで詳しく見る
日
紅、やっぱり大コケしたな
「こいつ俺の事嫌ってんだよな」って思いながら下で仕事するのはどんな仕事でもきついわ
言葉くらい選べよ
当たり前だろ
自分の言ったことに責任持てねえのか
このガキ
トシなんぼよ
マンガはどうでもいいけど、こういう甘ったれたガキは大嫌いだ
大人として駄目だろう
学生の演劇見ているみたいで恥ずかしい
でも下手なタレントはもっとキツイ
言われたほうはそりゃ覚えてるでしょ。
いじめた方は自分の言ったことを忘れる原理と一緒。
俺も初音ミクとスマホゲーは受け入れられそうにないわ
声優が嫌いなのはいいけどパヤオみたいに棒を自然な演技と勘違いするのはやめて
何言ってるかわからない
やはり声豚は頭がおかしい
トンデモ発言はお前だろゴ. ミはちま!
アニメはアニメ用の演技でええやん
洋画の吹き替えとか、あの感じでやられたら気持悪いかもしれんがw
声優の給料は本来俳優が受け取るべきもの
どこまでが事実でどこまでが曲解、脚色なのよ
禿にしろ犬にしろメガネにしろみんな
まあアニオタは気持ち悪いからな
相手にするだけ損だよ
味方にしても役に立たねーしw
マンガの通りに芝居している方が見ていて気持ち悪いけどな
個人名出さなきゃ幾らでも言えばいいけど
最近のロリ声とかはすんげー気持ち悪いよ…
10年前はまだマシ。
花澤とかきもいよなぁ
お前らも大概心が狭いよなぁ
自然にお願いしますって言ったらそれをこなせる声優もたくさんいるんでないの
キンキンウルサイだけの似たような演技しか出来ないアニメ声はウザイと思うことはある
ヘタな俳優を使えと言うわけではなくあった演技をする人を起用すれば良い
若手は今以上に棒だったじゃん
良い思い出だけ残り過ぎだわ
単なるお前らの偏見だろ
ゲームとかアニメとか
日本市場なんて大して大きくも無いのに
作っている連中のプライドだけは異常に高いな
市場も売り上げも巨大なのに
徹底して客のニーズに答える海外を見習えよ
身から出た錆でしょうが
声優の演技だけじゃなく演出で気持ち悪くなってるのもあるけどな
クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦
クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
河童のクゥと夏休み
カラフル
百日紅
自分の発言なんやろ?じゃあケツ持て
オリジナルはどれも爆死してる監督サマじゃなあ
声がキモい!死ねクズ!
って言われたら誰でも根に持つだろ
正直すぎたんだな
お前はその気持ち悪いアニオタと同類だよ
プラスの面しかないものなんてないんだよ
声優の演技は一種の異様さを内包しているって話じゃん。
舞台俳優はオーバーにやる癖があるとかそういう話。
そういうプラスもマイナスも把握してなきゃ良いもんなんて作れんよ。
合ってる 特撮自体嫌いとか
ただクウガ自体には思い入れがあるしクウガ単体の続編ならやるとも言ってる
人前で聞ける声じゃないからな
引きこもりにはベストだろうけど
ああ
どおりでなあ
これ、なんかやたら褒められているがクソつまらんかった
どこに泣きポイントがあるんだ
おまえらの涙腺は信用できねえ!ってなったやつや
原監督の言ってることがいちいち正しいって分かるのと
おそらくあーいうキモイの喜ぶキモイのがいっぱいいて
この状況はこの先も変わらないっていうのと両方分かってやるせないなー
気持ち悪いというか、背筋がゾワっとして冷や汗がでる
有名な監督なの?
踊らされすぎ
独特とか特殊とか言って濁しとけばいいんだよ
起用しない理由にしてもアニメの声優さんとはちょっと違った味を出してもらえる方がイメージと合ってるんですとか言えばいいのにわざわざ使わない方を叩くとかガキじゃないんだからさ
正しいこと言ってるだろうが
キモヲタがキチってるだけや
良い歳した大人がこんなことさえ理解できないのか?
アニメ云々抜きにしてクソ人間
あと喉に力入れ過ぎて声がこもっちゃってる人とか
吹き替えも多数こなしてる声優さんはけっこう上手い
監督なのに言葉の重要性を理解してないのか・・・
ゲームだと飯野賢治がリアルサウンドで芸能人起用したのが「あんな声のやつ周りにいねえ」ってのが理由だし
「声優気持ち悪い」って言って叩かれた事を未だに根に持ってるのはコイツだw
事務所が推してる段階の声優は演技の幅が広がってないからな
ズコー
それともちゃんとどういう雰囲気の作品でどういうキャラなのか伝えた上での演技聞いて気持ち悪いといったのか?
アニメ監督?マジキメーシネヨと言われても?
ゴッドイーターと討鬼伝はほんとにキャラが喋ってるようにしか聞こえないくらい
下手くそは聞くだけで萎える
声だけが独立してる感じ
芸能人が大抵これだし
アニメだとあいまいみーかな
未だに大人帝国しか表に出てこないから、早く脱却して欲しい。
読解力ゼロとしか言い様がないな
素の声で当てるタレントはだからダメなんじゃねーかな
自意識過剰なナルシシズムってまさにコイツの事じゃん
それこそ演技力はあるがアニメということで無意識にデフォルメした演技してる人もいるだろう
そういう声優以下の棒を引っ張ってきたってしょうがないでしょうが
老害等の言葉は若いのが培われてきたものを理解することなく捨てるようで嫌いだがこういうの老害という
ゲームだろうが、野球だろうが、そこらのオヤジだろうが、
同じ事言ったら同じく叩く
大人は自分の行動全てに責任があるンだっつうの
自分がやったことで何がどうなろうがそれは自分が悪い
本人に言ったわけじゃないぞ?根に持ってるってのは俺たちだろ
芸能人なんかにやらせるからだよ
声のプロにやらせろ
アニメはくだらないし気持ち悪いしつまらないって気が付いたよ ほんと
俗にいうアニメ声ってのが最近の声優に多過ぎなのは否めないな
もっと洋画でも通用する声の人が出て欲しいが大抵そういう人は役者出身者で
最終的に残るのもそういう人たちなんだよな、俗にいうアイドル声優は所詮使い捨て
これならまだちゃんとした声優のがいいわ
気持ち悪い演技の声優は多いぞ
そりゃ、映画もコケますわなぁw
人格否定とか罵倒で貶める方向で優位を保とうとするのはみっともないぞ声豚ども。
そういう狂信者みたいな言動が噴出するアニメ(声優)を取り巻く環境自体この人の言う
「気持ち悪い(状況)」をリアルに体現しているような気がする。
それでも棒よりは遥かにましだけどな
お前、何でここにいるんだ?
この監督の発言がお前のそれと同じだと思えるのか
結局こういう程度の脳みそを持った人間が叩いてんだな
気持ち悪いもんは気持ち悪いよ
自分の作品見てないんだコイツは
ハリウッド俳優の下の方がやるんだって
ラジオでもテレビでも普通に聞くし
FMラジオのDJなんてアニメ声のやつらばっかりだぞ
要するにお前のセンスが古臭いだけだ
それに古くはマドンナとかも日本のアニメ声優みたいな声だから
確かめてみろよ
人間は本能的にアニメみたいな声を好むって事だ
アニメ声を叩いている奴はただのキチガイフェミか
テレビ局がごり押しする棒演技の俳優を拒否できないで自己欺瞞しているバカかどっちかだ
というかプロを切り捨てる意味が分からん
声に特長がない、ダブル大塚みたいな個性がない。
顔に関しては、まぁその辺に居るような顔でキモくはないけど、
男も女もイケメンでも美人でもないのに、ジャニーズやアイドルみたいな髪型でホストみたいな服装して、気持ち悪い。
あんな髪型とファッションで本人達も嫌じゃないんだろうか。
嫌だなあ
わかってるし、仮にどっちの意味でも聞きたいことは一緒だと思うけど
サンプルや関係ない萌えアニメとかの声で気持ち悪いといったのか
自分の作品に起用する時、説明したのに意図しない気持ち悪い声で演技されたのか
やっぱりここの奴らは何かしら因縁つけて、誰かを叩ければそれでいいんじゃねえか
超楽しみ
マドンナ?マリリンモンローの間違いじゃないのか?w
しょうがないね
ただの棒読みじゃねーか
作品を残す仕事なんだからそりゃ発言も残る
その辺の舵取りだって監督の仕事の範疇だろ。
そんな監督を気持ち悪いと思うならその監督の映画なんか見なきゃいいだけ
スレイヤーズやらエヴァやら終わって
釘宮さんが有名になったくらいじゃない?
昔みたいな冒険活劇はもう無理なのか
変な節つけて台詞言うヤツよりは素人のボソボソ声のほうが自然でいい。
ハキハキとした透る声の方があうんだよなー。
慣れなのかも知れないけど。
そして声優さんが生身でアニメ声で喋ってると
不自然に感じる。
まあ声優が憎い人もいるのも事実。
ちなみにちゃんとクレしんの声優も使ってるから別に声優を否定
してるわけじゃだろ。
本当だからこそ、そんなこといったら根にもたれるのは当然だよ
本当のことなんていわれたら逃げ場なしだし…
2005年はもう違うでしょ
逆にここで原を叩いてるやつらこそが自分らの好きな声優のことを
(過剰演技で気持ち悪い)と世間からは思われてるだろうなと
被害妄想ってかそういう目で見ているってことなんじゃないの。
誰もハゲって言ってないのにハゲで悪いかって怒るのと同じ(違うか)
まあ語るに落ちるだろ。
声優オタのカッコイイ声って全部キモいし
舞台俳優とかは声優やってもうまい
もう見ねぇ
わかったか無能バイト
声優の方がさすがに上だわ
あれもうクレしんじゃないよね
気持ち悪いとは思わないがアニメ鑑賞のさまたげにはなっている
ハリウッドの名前出して必死すぎ
似合うと思ってんの?w
キチ以外できないからなwまともじゃない分いい作品作ってやっと人間としてバランスがとれてるんでしょ
10数年ってあったから2000年かもうちょい前を想定してた
2005年なら>>156が言ってる通り釘宮理恵なんだろうけど
きも^^;
素人だからそう思うのだよ。
ピカソ絵をみて分からんと言うのに近い。
「はじまりのみち」っていう実写映画も監督してるよ
2年前だから割と最近の話
虎の威を借りてるぐらいには情けないというか、論理を捨てて名前で納得させるとか···
まあ、アニメ声の定義をハッキリさせんことにはお話にならないが
アニメ使ってる事には何も感じないのかこいつは
パヤオですらその程度のことを理解できないんだからダメダメだ
せめて富野並みに怒鳴り付けて演技指導しろよ
つまんなそうだから見ないと思うけどこれwww
そーゆー理由があって、今も方針は変わってないのね
ダメだわw
後から好き勝手いわれたでござる
なにも不思議じゃないな
宮崎や原がそろいもそろってアニメ声優を使いたがらないのは笑えるよな
二人とアニメ界の有名監督なのに
しかも二人とも絶対アニオタとか大衆を嫌ってるよな
ただ自身の立場を考えたら発言の仕方も考えるべき
実写やってんじゃん。おまえが声豚だから知らないだけだろ
あの声やたらと目立つし下手くそだからやめてほしい
俳優にもうまくないけど朴訥さや素人っぽさで役にはまる人もいるし
声優がアニメ特有の演技をするのは仕方ないし、それを嫌うのも自由
ただ、こんな発言をすればアニオタから嫌われるのは分かるだろうし
発言した以上割り切れよと思う
この原って奴がどんな監督か知らんけどww
声優に頼らない俺かっけーって宮崎の真似してるのか?
↑の新予告見たけど男の声当ててる奴下手過ぎて見る気なくなるな
お前詰まんない奴だなあ
アニメのキャラクターであって声優本人じゃないよ
吹き替えにしてもそう思う
声優はこれ言われて悔しいんなら演技の幅を広げて
アニメっぽくない演技も身に付けりゃいいんじゃねぇの?
そういう演技の出来る声優は起用されてるわけだし。
だから表情が細かいアニメでやると不自然になっちゃうのかもね。
そういうセリフを用意してそういう演技を指示してんのは監督を始めとした製作スタッフだろうが
何声優に全責任擦り付けてんだよ
「気持ち悪い」は相手の全否定だもんな
男も女も皆同じ声に聞こえる、個性がない。
棒になりやすいのも通常の演技でやってしまい棒に聞こえるとあったわ、通常の演技は顔・表情・仕草・立ち振る舞いで表現できるがアテレコでは無理だからな。
新しいジャンル確立するレベルじゃないと何言ってんだこいつになるわな
普通に不自然です
>アニメっぽくない演技
アニメの作風による
萌えアニメでそんなんやられても冷めるだけですわ
そもそも原監督はそういう萌えアニメが嫌いだと思うけどね
大人なら、それを理解した上でなお、発言したんだよね?言った結果がどうなろうと受け止めるつもりだったんだよね?
なのにこれじゃ、虐めた人間が虐められた相手の恨み言に逆切れするのと同じでしょ
気持ち悪いんだから仕方ないだろ、なんてのは世間では通用しない
社会人であり、相手がいる事である以上、そんな子供の逃げ口上使ってはいけない
無責任だよ
批判にも批判の仕方がある
礼儀も品性も無い批判など、いくら浅はかな共感を得ようと何の価値も無い
俺は見ないが……糸冬
つか今も同じ考えっぽいし十数年も何もなくね
年齢変わるなら演技変えろよ
出来ないなら役者変えろ
両立できりゃいいだけだと思うんですよ・・・
すまんね>>187
一昔前までの日本のTVアニメは、低予算で枚数が少ないリミテッドアニメ。表情も碌に動かせないゴミアニメ。
この間抜けさを、声優の大袈裟な吹替えで漸く観られるレベルに補ってただけ!
声優は怒っていい!
例え話だよ。
まぁ似たようなキャラが多いからしょうがないのもあるけど。
腐向け、キモオタ向け、そんなアニメが多すぎるのも原因か
この映画はさぞや大ヒットしてるんでしょうね^^
せめてwikipediaでも見てこいよ
経歴詳しく纏まってるから
喩え話とか逃げなくてもいい
立派に病気だ
じゃあ俺はアニメ見ないからゲーム声優しかしらんわ
あとテレビのナレーション声優か
まあこの人の作品なんだから、どういう信条で誰を起用してどういうのにしようが別にいいんじゃねえの
俺が好き勝手言うのはいいけどお前らに好き勝手言われるのは許せん!とかアホなこと言い出さない限り好きに作れば
ミンフィリアさん感情込めすぎてて聞いててきっつい。
そんな需要ないだろ?w
「その演技過剰が大好物でアイドルだと持て囃し二次元に耽溺し尽くすオマエラの存在そのものが気持ち悪くて仕方がない」っていうのが真実だけど
馬鹿なオタクは考えもしないんだろうな。
ああいうのこそ実写でいいのに
自然に不自然な素人演技で作品が台無しになってるよ
気付けよ
ウリアゲガーってどこかで聞いたことありません?
あなたはゲーマー?ジャンルは違えど大切なことは変わらんだろう
これ発言してる本人が媚びたキャラデザ使ってるんだけどな。
其処まで言うなら天野や湖川とかアノ辺のキャラデザで行けばいいのに。
最近の声豚に人気あるようなキモい声優の事だろ。
結局アニメ声優起用がメインになってるよね。
吐き気した……アニメと同じ声のほうがよかったわ。
声優の過剰な演技はそれはそれとして、そうでない演技もやるようにしないとな
ただ単に本当にアニメ声優がきらいなんだよ
演技力を犠牲にしても自分の映画では使いたくないんだよ
いいだろう
だからって棒演技が良いとか頭おかしいわ
アニメのキャラだから更年期のババアの声でも許せる萌えるとか言っちゃうおまえらがキモイんだよ。それにもっと正直になれよ、キャラじゃなくてそういう声優のパーソナリティ(と思わせてるキャラの)部分に妄想膨らませてのファンなんだろ?別にババア好きでも個人の嗜好だからいいけどさ、それを異常じゃないと正当化に必死な連中が「過剰演技が気持ち悪い」程度の別にこの人でなくてもまともな大人なら普通に感じることを口にしただけで青筋立てて怒ってるのがみっともないの
最近の声優、同じに聞こえます
全部キモいです。
それはただ単に予算の都合じゃねえのw
最初の喋り出すところとかコントじゃん
これだけは言える竹取物語より前評判は相当悪い、そもそも北斎を題材にして外人に媚びてるんだろうが明らかに見当違い。
どこから金が流れて来るのか疑問だわ。
誰が聞いても芸人の棒演伎が自然な声には聞こえないわけだがw
どれだけ自分の感性が世間とかけ離れてるか声優版と芸人版でBD出して比べてみりゃいいじゃんw
D Q H
荒地の魔女やカルシファーみたいな脇役にあたった人達は上手いと思ったけど
肝心の主役とヒロインがダメダメだった記憶がある
過剰演技が気持ち悪いw
棒の方が気持ち悪いわw
絶対やってないもんw下手だし
マシだろ海外だと普通に婆が子供の声を充ててたりするぜ。
そもそも声優に必要なのは声と演技力であって顔や姿じゃないし
あれは新人も声優の訓練してきてるからまだ聞けるけど、映画で始めて演技やりましたレベルのド素人芸人がそれやったらほんと死ねるからね
演技力あっても裏でジャスティンめいたことになってたりしてね
まあ憶測でしかないけれど
そういう話では無いのか?
百日紅は悪くは無かったよ、時々棒だーと思うところもあるけども、聞き取りやすかったのは良かった
棒なのは監督の演出なのか俳優のなのかは分からないが、こういうことを言ってたのなら監督の意向なのだろうな
ただ、聞いた人が不愉快になる言い方をすればそれ相応の態度とられるってだけで
馬鹿みたいに金と時間かけてるFF15でもそうなってるからな
CMとかやってた?
ブヒブヒと気持ち悪い声豚から銭を巻き上げるために
媚を売りながら気持ち悪い過剰演技をする声優
まさに気持ち悪さのスパイラルだなw
アニメの合間とかにやってたよ
個性のないような最近の声優使うのもやめてほしい。
自分の場合アニメじゃなくゲームだが。
アニメはどのみちキモいから好きにしろw
洋ゲーには洋画吹き替え声優使ってくれ
視聴者も多くがキモイって思ってます。
幼児向けは良いんだよ。萌えアニメは隔離して欲しい。オタクに媚びてるし、中身がスッカラカンだからな。
こういうアホが多いんだよなぁ
洋画に出てる声優も萌アニメに出てるから
無知さらして恥ずかしくないの?w
おまえらの耳にはキャピフニャホゲーって言ってなきゃ棒演技に聞こえるって方が問題だと思うよ。
声優より下手なタレントの方がいいって意味ではもちろんない。上手い声優ならそれに越したことはない。
ド派手な見た目のキャラが多いのだから見た目に比較して臭い演技しているんだろう。
ただ、近年の萌えキャラアニメの量産によって過剰演技がフォーマットになりすぎてる。飽きる。
まともな感性?
知的障害者は極一部の偏った意見をまともな感性とか言うんだなw
ゴーリキが吹き替えたプロメテウスがあらゆるレビューサイトで酷評されたの知らないの?
まあ知的障害者はまともな感性なんて持ってないから仕方ないねw
アニオタ根に持っても意味無し
何そのキャピフニャホゲーってw
知的障害者さん造語作るの止めてもらっていいですか?w
日本語じゃなきゃ通じないんでw
洋画吹き替えのタレント起用は配給のせいだろ・・・次元が違うわ
え、当たり前じゃん
だから最近の奴じゃ嫌って言ってるだけじゃん。
アニメは嫌いだけど、それに出てようが演技力があれば構わんわ。
何勝ち誇ってんの?
たからアニオタきもいわ
まともに社会とコミットして作品生み出してる人達もいるんだから
ちょっと違うな
言われた方にアニオタが入る
そして発言したのがアニメ監督で声優を起用しない理由がコレでは根に持たれても仕方がない
理屈とかじゃない
いい年した大人が本気になってる趣味なんだから配慮無しの失言やらかしたらアカンよ
コンテンツビジネスってのはそういうもんだと思う
シュレック浜田みたいな
普通は公の場で〜が気持ち悪いなんて言わないよ
いい歳した大人なんだからそこらへんは考慮しろよ
腐向け キモオタ向けアニメは要らん
ほらね、結局は論点ズラして言葉尻捉えての揚げ足取りと人格否定でしょw
いわゆる萌えとかのアニメ特有の過剰演技の例えだと普通の人なら分かるよね。
だったら別にそれがあっても声優さんの演技は素晴らしいとまともに反論すりゃいいじゃん。
まともに反論できず罵倒に逃げちゃうから現実を認められない頭の悪い声豚って馬鹿にされちゃうんだよ。
それができてないんだけどw
声優嫌いな監督擁護でよく言われるけど実践できてる監督なんてほぼいないし、
できてても監督のおかげじゃなくて演じてる人のおかげだし
評論家ならよくて監督ならダメだという理由もない
評論家のいい加減な発言も批判されるべき
戦略としてヲタ業界ではなく一般大衆を相手にしてるというのがはっきりしてるので
そういう作品は大概実写のよくできた作品どまりでアニメとしての出来はぬるい
それは当たり前のことなんだ
だって見せたい対象が一般の、それも子供がらみなんだからどうしても内容はぬるくなる
ゆえに見たいという気が起きない
声優に喧嘩売ってんじゃね
業界に喧嘩売ってんだよ馬鹿がw
だから、今でも言われ続けてるんだよ
一生言われ続けるわ馬鹿がw
この監督の場合はアニメ声優を起用しない理由に挙げてるのが問題
そして俳優起用で結果が出せてるか?と言われるとNOなのがまた問題
普通の人ならわかるんだw
じゃあ芸人使った作品がことごとく低評価になる理由はよ
逃げるなよ知的障害者
まともに売れてないってのがなんともw
クレヨンしんちゃんとか、過剰なまでに演出して作った声の典型だよね
やっぱ実写とアニメじゃ求められる声が違うんよ
その監督が干されもせず一定の評価を得てコンスタンスに自分の作りたい作品を作れているという現実を見よう。単に発言の真意を理解できないで痛いところ突かれたと被害妄想に囚われたキモイ声豚がグダグダ文句言ってるだけ。何となくだがプロの声優にも原監督発言の賛同者はいっぱいいると思う。
15年くらい前までは、色んな声があったような・・思い出補正?
見に行かないことにする
たかが声って思ってるからそういう意見になる
こいつらキチガイの言ってることって他に当て嵌めたら酷いことがすぐわかる
厳しい稽古に耐えた舞台俳優より素人の学芸会のほうが不自然でなくていい
一流の音楽家の演奏よりまともに訓練してない素人の下手くそな演奏の方がいい
ああちなみに声優は舞台経験ある俳優だと違和感なく演じられることで有名だから
キチガイは声優ディスってるつもりが舞台俳優もディスってるんだよなぁ
のちに訂正やら謝罪したとかなの?
いや、商業的に成功してるのはアニメらしい声の演技のある作品だけだぞ
その貯金で仕事が続いてるんだよ
15年前辺りは有名どころがヘビーローテされてたのもあると思う…が、やっぱ大御所は個性あると思うよ
個性の出し方も問題だけど、子安とかw
最近は聞いたことないなと思って検索掛けると新人だったってのが多いから
個性を確立できるほど役が回ってこないんじゃないかな
過剰だのキモいのと言っちゃうのは多少平板な声だと棒棒言い出すオタクと同じ様なもんだと思うわ
具体的にタイトルあげなよ。見てたらちゃんと答えるよ。
あとおまえは勘違いしてるけどさ、こっちは別に芸人やタレントの吹き替えを評価しているわけではないぞ?
もちろん芸人やタレントの吹き替えにもダメなものはいっぱいあるし
萌え声優がびっくりするくらい本格的な演技をきちんと聴かせる作品もあるだろうよ。
逆に萌え声優が普通の人を納得させるくらい素晴らしい演技をした作品も挙げてみてよ。
その方が罵り合いより前向きで建設的でしょう。
こういう変な苦言を呈す監督って、根っからのアニメ監督というよりはホントは映画とかやりたかったけど実らずに
仕方なくアニメやってる的な人が多い気がする
それは加害者の考えだ
いじめっ子乙
根に持ってるのはこの監督も同じだと思うんですけど(名推理)
小島ひでおみたいなもんか
どこが建設的?
キチガイには何言っても無駄だろw
学芸会でも見てろよw
具体的作品って芸能人使ったゴミ作品以外はほぼ全てちゃんとした演技してますけど?w
声優が音響監督の指導で声変えられるのも知らないと見える
耳が腐ったお前には全て同じ声に聞こえるだろうよw
せいぜい逃げたとか抜かしてればいいじゃんw
誰にも共感されねぇけどw
皆実写映画コンプレックス
推理するまでもなく
今回の作品でもアニメ声優を殆ど起用しなかった事から根に持ってるのは明らかだろw
逆に音響監督がゴミだと大御所使っても棒演技になるしな
新ハンタは洋画に出てるような大御所声優も使ってたが酷いもんだった
今のセーラームーンは皆似てる
監督の会見とかやめてやれよ。かわいそうだろ
「映画」を作ってるからだよ
アニメはただの表現手法とおもっている
神谷明のような名声優あたりだって気持ち悪い枠に入るだろうな
なにせ、キン肉マンからケンシロウまでのギャップがあるんだ
腑に落ちる答えだなw
そしてアニメを意識して作ったアニメ映画はヒットするわけかw
しんちゃんの劇場版も立派な映画監督の仕事だし、実写の商業映画も撮ってる映画監督だよ。
「映画監督になれなかった人の発言だから間違っている」みたいな方向に持っていくのは
何としても原さんを悪者にしたい連中のものすごく頭の悪いコジツケでしかないと思う。
あれを有難がるのは気持ち悪いアニオタだけ
そりゃお前が年を取っただけだww
若い頃の集中力できちんと聞いていれば声の違いなんか聞き取れる
それから声優というのは発声の訓練を重ねる事でどんどん磨かれて地声が明確に響くようになっていき個性が確立してくる
新人がみんな同じに聞こえるのまだ磨かれていないからだ
他人にどうのこうのいう前にまともな作品撮れやw
あのな、年取ると聞き分ける能力は落ちるんだよ…
最近の曲はどれも同じだ、昔は良かったと語る年長者を見苦しいと思った事があるんじゃないか?
さすがに馬鹿すぎるよおっさん
気持ち悪いキャラを演じるとか、それに合わせて声つくって過剰に演じるとか当てはまる
最近ニコニコのランキングにあがってる釘宮がライブで観客を罵る動画を視聴したけど正直寒気がした
地声は良いと思うのに残念だわ
うわあ、まさかと思ったら本当に逃げてやんのダッセーどんだけビビリだwwwwww
これだから口だけの声豚は誰からも共感されねんだよwwwwwwwwww
もう出てくるなバーカ(゚∀゚)
はちまで過去に記事になってる
声優の声が気持ち悪いって言ってる奴はワーナー・ブラザーズより優れてるんでしょうなぁ
しんちゃんファミリーの誰かだったら嫌だな
残念ながら世間はそうは見ないからこんな風に拗れてるんだろう
アニメ映画の監督は映画監督ではなく
「アニメの映画監督」と紹介されるし世間の見方もそう
ふーんそれでいいんじゃない?
ワーナー・ブラザーズすら芸人使ったら質落ちて売上も上がらないと明言してるから
せいぜい素人のゴミ演技を堪能してください
少なくとも日本支社は本社製ゲーム内ゾンビの体液を緑にするという愚行を行っている。
つまり声豚が悪い
いやいや、ワーナーとかどうでもいいからさ、おまえが一番好きな声優さんを一人と
おまえが好きなアニメ、できたら劇場版のタイトルをひとつあげてごらん?
それでどっちがゴミ演技マニアか他の人に判断してもらおうや、な?公平だろ?
デキナイ?コワイデチュカ~?www
アニメ声優より吹き替えとか多くやってる声優のが個人的には好きかな
この人は言い過ぎだけど
おっ、挙げたら「それは萌え声優ではない」と言う無敵論法の構えか?
ハンガー・ゲームの主人公は水樹奈々だし、ナタリー・ポートマンの吹き替えはスター・ウォーズも含めて坂本真綾が定番だな
スター・ウォーズのパドメ・アミダラの日本語吹き替えはペルソナ3のアイギスや種死のルナマリア、ギャルゲの「北へ。」のターニャ・リピンスキー、ホスト部の藤岡ハルヒ、偽物語の忍野忍と同じ声ってこと
プラダを着た悪魔を始めとするアン・ハサウェイの吹き替えやベイマックスのゴー・ゴーはプリキュア声優だし、木曜洋画劇場の予告ナレーションにも参加してる甲斐田裕子はブラック・ブレットやメカクシティアクターズや銀魂で準レギュラー
ベテランは洋画とかナレーターの時は声変えてるし
まあ釘宮は萌え声の代表選手みたいに言われてるから仕方ないけど、演技力あるからこその評価だよ
男の子や人外やサイコパスなど何でもこなせる
もちろん渋い演技も出来る
もういい年だし萌え声優のレッテル貼られてもコンスタントに需要があるのは凄い
だいたい、アナ雪とかベイマが監督名で売れたのか?「○○監督第1回作品」とか御大層に紹介されることがあるが、
世間からすりゃ「誰?」ってなもんだろwww
声豚きも
まあこの手の素人起用した作品はことごとく爆死だからむしろ業界から閉めだされてるが
横だけどおれはパプリカと劇場版パトレイバーが好き
好きな声優は東地宏樹だ
>だいたい、アナ雪とかベイマが監督名で売れたのか?
ディズニーの名前かな…
ジブリとディズニーはアニメ映画の中でもちょっと違う扱いだね
それぞれが一種のブランドになっててアニメ映画とは別モノとして扱われてる
ジブリもアニメだろwwwとかいう人はちょっと外にでていろんな人と会話するといいと思うよ
アニメ声優起用せずに俳優起用して成功してるなら認められるけど
そうじゃないから叩かれる
ことごとく俺の好きなゲームや映画に出てきやがる。
狂ったキャラばかりやりやがっとて、お前の声要らねーんだよ。
カラフルだっけ?あれ作って引退したのかと
低予算アニメでどうしても出てくる映像の間を埋めるためにガラパゴスに演技が進化したものが声優
何でもかんでも声優使えって言ってるオタクは足し算でしか物事を考えられないマヌケ
下手な演技する奴ならなおのこと気持ち悪い
原恵一の映画が成功してないってこと?
そう言うお前は引き算しか出来なさそうだな
「声優以外が声の出演の大部分を占めている高クオリティのアニメ」なんて、声優を毛嫌いしてる宮崎アニメ以外にそんなにあるか?w
俺も萌えアニメの声優はキツイ
キモい
演技も嫌だけど、アニメの看板の前での「見てください」が、私は苦手です。裏なんか見たくない。
声豚じゃないから、声優の顔出しも嫌だったりする。
それは幻想でしかないんだよなぁ
実際頼んでも出来ない
若手はほぼ無理、中堅どころでもアニメ中心の人は厳しい
全体を見渡して声を調整できる人でないと一見ちゃんと出来てるようでもあからさまに演技が浮く
そうなると声を聞かせて目立つことをしない棒の方がマシとか思われる
どういうのを過剰演技って思ってるのかこの人の線引きがわからんわ
ディズニーアニメも知らないとかお前のボキャブラリー酷いな
ベテラン声優たちが「若い子に役者がいない」って嘆いてるくらいだしな。
ちょっと調べれば分かるけど吹き替えを多くやってる声優は出演したアニメの数も半端じゃないよ
吹き替えの場合も同じ
妄想乙
つまり蒸気船ウィリーはアニメではないと...w
まぁコイツのこと知らんけど、
ディズニーやジブリをアニメじゃないっていうやつなんやねんwww
そんなマヌケなこと現実世界で言っとるやつ見たことねぇぞw
手塚治虫がかいた漫画は漫画じゃねぇとか言い出しそうだなw
コイツが作っとるのは映画だろうが「アニメ映画」なんやからな。
声優使おうがどっちでもいいし見る気もないけど、コイツが作っとるのはアニメやからな。
アラジンの2008年版吹き替えだとアラジン役は深夜アニメ御用達の三木眞一郎だな
最近のだとベイマックス役は深夜アニメの屍姫だとか女性向け乙女ゲーのEnkeltbilletだとかノベルゲーの死神と少女とかに出演していて、主人公役はエウレカセブンの続編の方で主人公、ゴーゴー・タマゴ役はりぜるまいんやD・N・ANGELやゆめりあやこれが私の御主人様やトリアージXといった萌え系どまんなかでプリキュア最新作の青キュア
主役二人が非声優のアナと雪の女王ですら、アナの子供時代役はアイカツ!やお兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっや東京喰種でメイン級だしハンス王子はテニプリでキャラソンも複数出してる
シュガー・ラッシュの主人公はおなじみ山ちゃんで、ヒロインの女の子はアナの子供時代役と同じで塔の上のラプンツェルではラプンツェルの子供時代もやってる
ボルトのヒロイン役に至っては深夜アニメ・萌えアニメ分野でかなり有名な人
多分これ言ってる側が体験したそれと聞いた側が思い浮かべたそれ、別物だぞ。
誤解なんだからもっと早く解いておけば良かったんだろうけど言った側が既にだいぶ拗らせちゃってるみたいなんでもう無理だろうなあ。
そういう意味では「それには触れないでくれ」とだけ言い続けてくれる事を望むしかないのかね。
それでその声優さんたちは本格的な洋画の吹き替えでも作品カラーを無視してキャピフニャホゲーwな萌えアニメ演技をしていましたか?ちゃんとTPOを弁えて作品に沿った演技をしていたのでは?当たり前ですよね。プロですから作品に合わせて役作りをしますよ。
だから本来は原監督への反証は「アニメ声優にもどっちもこなせる人がいる」のはずなのに、声豚はなぜか「萌え上等の過剰演技で何が悪い」「そっちでなきゃ売れない」と見苦しい居直りで自分たちのキモイ好みの肯定に必死。論点がずれてるんです。
原監督はそのキモイ好みに合わせた昨今の(いや十年前以上前からの)「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」=風潮や傾向を批判してるだけで、アニメや声優の存在自体を馬鹿にしているわけでも何でもない。なのに声豚は自分たち(の一番大切なモノ?)を否定されたかのように過剰に反応する。まあ図星と言うか、痛いところを突かれたんだとは思う。
答えたくないだの言ってる時点でこの人物の底の浅さがよくわかるな。
ただの演技指導じゃねえの?演技の世界って体育会系だし、監督はボロクソ言うのが普通
そんなことで根に持たれて驚いてるって話だろ
とりあえずコメント全部読み直そうか
アニメオタクがいかに気持ち悪いかがよく分かるなw
>>>327
>逆に萌え声優が普通の人を納得させるくらい素晴らしい演技をした作品も挙げてみてよ。
これに対して実際に挙げてるコメントに、お前は一体何を言っているんだ
面倒臭がらずしっかり読め
長文のほとんどがアニメ・声優批判だから
キモ過ぎるよお前...声優も出てますけどの一言で済む話をチマチマwikiで調べて書いたのか?
声優でも俳優やりながらとか、俳優やりながら声優とかいるんだろうからさあ。そうやって、◯◯は出来ないって一括りにするから俺みたいなやつにぐちぐち言われるんだぞ。
え?萌え系アニメばかりやってる奴らはどうなんだって?
さぁなんのことやらε-(´∀`; )
頼みの綱のディズニー陥落で涙目とか可愛いな
じゃあ吹き替え声優使えば良いじゃん
ディズニーだけを論拠にせずとも高クオリティでオール俳優(または素人)のアニメなど幾らでも出てくるわけ
最初から相手が間違ってる話をボソボソ続けるのもアホらしいからマスなイメージでディズニーと言っただけで深い意味などない
それを躍起になって指摘するさまがキモイし本元の反論にもなってないから時間の無駄だよね
幾らでも出てくる(具体的にはひとつも出せてない)
深夜アニメでしか声優知らなかったりするんだけどなw
自然な演技をしろってディレクションすればいいのに。
その上で出来なかった声優は下手糞と論えばいい。
世の中Love&Peaceなんやで、
愛は地球を救うんやで
アニメや人形劇の黎明期から活躍してる超がつくベテランの声優さん達に向かって
「あなたは声優ですか?」と訊けば「私は役者です」の返事が返って来る。
この言葉の意味を察せない連中が「声優」という狭いジャンルを生み出している
いやいやいや、それオタクキモいのを自ら証明しちゃってるようなもんでしょ。
具体的に挙がったから否定せずちゃんとコメントしたつもりなんだけど・・・何か問題が?
ノルシュタインにフレデリックパックに有名なとこなら湯浅監督のマインドゲームもあるなぁ
その人達に喧嘩売るわけじゃないんやけどもし間違ってたら謝る。
昔の声優って今に比べて立場は結構酷いもんやったらしいし(今が別に高いとは言ってないよ)、自分は声優なんて立場低いやつじゃない。声優ではなく俳優と呼べ。俺を馬鹿にするなってことやろ?声優って職業が存在しとると
声当て中心やったら声優と言われてしまう。だから昔の役者で声当て中心の人は声優という単語をなくして、自分を俳優と呼んで欲しいってあたりやろ?
横からだけどあのコメントで否定してないとか無理があるぞ
一般人にジブリ新作かと勘違いさせて売る作戦なんだろうか?
アホか
なんで?アニメも声優も否定してないよ?一方で萌え声優といわれる声優さんたちも本格的な洋画の吹き替え演技をこなせる人がかなりいるってことはアニメ声優の過剰演技に批判的な原監督への反証になるよねってむしろ歩み寄ったはずなのに。そのうえで萌えとか過剰演技が大好きな声豚の好みはやっぱりキモイから、原監督の苦言の根源は声豚の要求に起因するとは思うけど。ちゃんとした演技もできるアニメ声優が敢えてキモイ過剰演技をするのは声豚がそういうの喜ぶから。需要があるからしかたがない。普通の分析だと思うよ。
いやその人たちは「役者」なんだよ
仕事の一つとして声優の仕事もしてるだけで本業は顔出しの役者って時代だったんだよ。
もっとアニメを観て勉強しろよ。アニメ監督。
空想の世界に現実の糞みたいな空気感を表現したいのかねぇ
アニメと現実の区別がつかない監督ということか
道徳が欠けてる。
おまえらと一部の声優であった
宮崎高畑ジブリの監督
細田守や押井監督の一部の作品も
声優使わず役者使ったな
洋画に出てくるキャリアウーマン風の女性の吹き替えの声が全部同じに聞こえて苦手だ。
なんかお前、気取ってカッコつけてる屑みたいに見えるd(^_^o)!
なんで論点がずれるのか、という考え方もあるんでないの?
原監督の考え方がそういう事ならむしろ萌えアニメに出演してるけどちゃんとした抑えた演技も出来る声優さんを集めて「こういうのだって出来るのに」と示した方が意図を汲んでもらえたと思う。
アニメ声優を避けた配役をしつつ「アニメ気持ち悪い」と言った過去を持ってるとそれはもうアニメとアニメ声優全体の否定と取られてしまう。
原監督の「アニメ演出や過剰演技への嫌悪」が、アニメとはそういうものだと思ってる人にはアニメそのものへの嫌悪と=にされてしまう。
そうじゃないアニメもあるんだという前提を共有できてないから論点がずれるように思う。
>>407でアニメや声優自体を馬鹿にしてる訳じゃないと言ってたけどそこが理解されてない。
ところで君>>189?
あそこからスタートしてその結論に持ってくの難しくない?
悪の華の日笠さんや伊瀬さんの演技は凄かったなぁ もちろんアニメは糞だが
え、こいつアニメキモいって言ったの?
コイツ作ってる作品アニメでしょ?
なんか実写映画にえらくコンプレックス抱いてそうやなwww
渋いおっさん声の人はいいと思うけど
アニオタの異常性
火垂るの墓みたいな作品には合わないだろうことは想像できる。むしろ台無しになりかねない。そういう話だ
作品の狙いが何かによって絵柄から演出スタイルまで変わってくるのは当たり前の事で、それは声の演技でも同様だ
声優ファンの言う「上手い芝居」も他の視点からは上手くない、必要ないと評価される場合も当然ながらある
演技指導云々言う向きもあるが、アニメ声優っぽくない芝居をして欲しい場合にわざわざアニメ声優を起用する方が変だ
時には素人を起用したっていい。おはよう忍者隊みたいな脱力系ギャグにはぴったりだ
「アニメだから常にアニメ声優を起用しろ」なんて言い分は余計なお世話と思う
後、気持ち悪いに噛み付いてる奴に言っておくなら、文頭に挙げたディズニーアニメにもクネクネしてて気持ち悪いとかの意見はあるし、ロトスコープは気持ち悪いとか、CGは不気味の谷ガーとか、気持ち悪いは批評、感想としてよく使われている言葉だ
声優の芝居だけがそれと無縁でいられるわけは無いだろう
ルークがファルコン号の機銃でタイ・ファイターを撃墜する名シーンだったが……
この人ゲームで身体が動いちゃう人に、身体を動かさなくてもゲーム出来ますよ、とか言うのだろうか?と子供ながら思った。
てか、抑揚の少ないボソボソとした、いわゆる棒が好みなんかね。
素人臭すぎだろ。
押井さんも、結構既存の声優を使わなかったが、結構そあと定着した人とか多いけどな。
結局は音響監督とか、使うプロダクションの意向も多いんじゃね?
新鮮な声や演技を好むのもあるだろうし。
この話の論点はそこじゃなくてアニメ声優を起用しなかった理由が「この作品で出したかった雰囲気に合わないから」なのに「俺声優の過剰演技嫌いなんだよね気持ち悪いから」という過去の発言をほじくり返されたうえに自分は被害者という認識も披露しちゃったからのような。
最初の質問がいきなりこれで「またか」と思っちゃったのはわかるけど「それはもう関係ないですよ。こういう意図があるんです」で良かったのに。
0から作る事が出来ないからアニメ監督なんかになってるって自覚ないのかね
一つくらいオリジナルでヒット作出してから発言すればいいのに、クリエイターって勘違いしちゃってるから尊大な発言しちゃうんだろうなぁ
アニメ関係者ってマジで救いようがないわ
言い得て妙、キモい
キチンと俳優業なんかから上がってきた奴は演技の基本ができてるから上手い奴多いけど、声の演技なんていうイビツな訓練しか積んでこなかった奴は聞くにたえない棒以下のクソ演技
言われた本人はいい気しないよな
そう思って気持ち悪い発言したんだから根に持つもないだろ
声優から見たらそんな事言われて出るわけないんだから
言っておいてこの発言するこの人がダサいだけ
マグロ女が大好きなんだろうなww
で、こいつダレ?
自分の作る作品の作風に合わないってだけでしょ。
漫画的表現(極端な例で言えば、驚いた時に目が飛び出すとか)に合わせた演技が元なんだろうから、別に不自然でもない。
演劇みたこと無いんだろうか。過剰な表現ばかりだけど、あれを日常で見るようなレベルに抑えたら観客に何も伝わらないよ。
マジ、ジブリとか
ハイスペック池沼ならぬ低スペック健常者だな
舞台俳優も批判してるよなこれ
この人も相当気にしてるんだな
アニメの監督やっててそんな事もわかんないのか…
そりゃ叩かれるわ
細田もそうだし、もうそういう慣習が出来てるよな
日本通運関西警送より通りすがりに悪口いうくそじじい、くそがき外でてくんな!ガス抜きと大便もらしにネットやるな!
こういうくそじじいというのは
精神疾患で病んでて狂犬でだれにも相手にされない
大便と尿を電信柱にかけてるきちがい
頭の病気で病院いってる不審者。
くそじじい自身があまりにみじめでトラウマもって不幸なので旅行とかもできんから恨みもってる
うわあオタクじゃん気持ち悪い
って言われたらどう思うって話だよ
この監督の作品は好きです
というかそんな発言してたのね
演技指導しないの?
御大はしまくってるよ
敵なんか作ったってメリットなんてひとつもないじゃん。
自分から敵に回すぐらいなら、スルー放置の方が大体の場合においてリスクもコストもかからなくていいんだけどね。
しかも自分で蒔いた種でこの言い草だからなw
別に声優嫌いでもいいけどバカにした発言なんだから被害者面するなと思う
仕事で関わる人を気持ち悪いなんて公の場では普通言わないよ
ましてや監督の立場にある人が意識の低さをアピールしてどうすんの
こいつアスペなのかなあ。
そういう演技が気持ち悪いって話なだけで、自分が起用するとはいってないだろう。
たしかに気持ち悪い演技の人はいるよ。そこは現実から目を背けたらイカンぞキモオタども
そもそも過剰演技している演者(声優)よりも、
過剰演技するように(?)演出している演出監督が嫌とか、そういう表現は好みじゃないと言えば…
ま、いっか
そら根に持つ以前に性格を疑われるわ
大人ってのはな、暴言と認識してるなら決して口にしないものだよ
余計なこと言わないで「役に適した方を選びました」っていやいいのに関係ないとこに嫌味言ってんだから当然だろ
俺も会社の他部署のキモオタに会う度に「こいつ気持ち悪い」と心の中で思ってはいるが、それを口に出した事はない
ハイッ! ハイッ! ハイハイハイッ!
今の萌え声優の演技が気持ち悪いなんて皆が思ってる事じゃん
今なんて、女の声優もキモイし、男の声優もキモい
10年前に馬鹿共が聞き入れてれば、今みたいな事にはならなかったわ
つーか同じ事をあの宮崎駿だって言ってるし、サウスパークですらネタにされてるのに
今の声優が男女問わず気持ち悪くなってるのは、全世界規模の意見だバカやろう
いや、監督も言葉は選ぶべきだったが
はちまバイトの意見と同様に
なんで論点がずれてるかって?
原さん自身はあくまで演出家の立場から「(アニメでの)声優の過剰演技が気持ち悪い」とここ10年くらいアニメで求められている演技や演出の傾向を批判しただけなのに、そこを被害妄想と短絡思考で読み違えて「アニメ声優が気持ち悪いって言った!」とブヒブ声豚がファビョるからだろw
そして原さんは自分の考えをその後の自作でちゃんと演出に取り入れている。しかもアニメ声優を起用していないわけではなくてアニメ特有の過剰演技をさせていないだけ。こんな発言をしておきながら原さんが萌え萌え演出の過剰演技wを推奨してたらそれは確かに欺瞞だし矛盾だけど、言ったとおりにやってるのに攻撃される筋合いなくね?そもそもおまえも自分に都合よくでっち上げやらかしてるけど原さん記事の中でアニメを評価こそすれ「アニメ気持ち悪い」なんて一言も言ってないし。
>>445に長々書いてる事はそのまま全部おまえがいかに独りよがりで読解力がないかの証左でしかないよ。
この人は「お前の作品って制作費の無駄だよなw」とか堂々と言われて根に持たないんだろうか?
>歌舞伎の独特な発声が気持ちわるいって言いだすのと同じ
全然違うと思う。
歌舞伎や舞台演劇の発声はマイクのない広い会場で後ろまで声を響かせる工夫であり進化だけど
声優の萌え声演技は進化ではなく声豚の未熟で下品な好みに合わせた安っぽい媚び。
むしろ演技としては退化というか劣化。
こういう頓珍漢なこと言っていっぱしの反論したつもりになってるから
キモヲタは救いようのない馬鹿なんだと思う。
元はジブリ鈴木のクソ戦略だったが、声にこだわりの無い監督やプロデューサが真似して定番化。
演技力とか関係ない。
しかしジブリブランドでもないアニメが声の演技力を切り捨て、
声優ファンを意図的に切り捨てて、
誰がアニメ業界を支えるのか・・・
声豚こわすぎニシくんか何か?
発言抜きにしてもこの人の映画見る気にはなんないけど
信者とアンチが喧嘩して伸びるいつもの流れだ
正直どっちもどっちだがまあネットで発散してそれっきりなら現実で相手を不快にさせる発言してるこいつよりはましだろうよ
粘着糞野郎だね( 'ω')病気かな?
前振りは省略して誤解されてるなら解けばいいだけなのにって言った方が良かった?
原監督が何を言いたかったのかとは関係無く誤った捉え方をされてるよね。
自分の作品でちゃんと主張してるなら「作品を見て判断してください」で済むよね。
俺は悪くないお前らが悪いって言うだけじゃそりゃ根にも持たれるよ。
誤解は誤解である以上誤解してる側が自分で誤解だと気付くのは難しい。
言った本人も十数年前のことを相当気にしてるところが笑うポイント
別に「世間話の中での他愛もない冗談をずっと根に持ってる」というわけじゃなかろうよ
そういう演技なのだろうし、気持ち悪いとか意味分からん
「ハイわかりました…(神妙な顔して間を取って)…キャピフニャホゲー!!!」って展開が
繰り返されたんだろうな。進行を妨害しようとして悪意でやってるならまだしも、
大真面目に一生懸命に考え監督の意を酌んだつもりで出て来る「キャピフニャホゲー!!!」
そういうのが普通だと刷り込まれてしまった萌えアニメ以降の声優志望者の悲劇だよな。
そしてどんな世界にも匙加減というものがあることを全く理解できていない末期の声豚の
「過剰演技は声優は何も悪くないと思う」・・・そりゃ作品じゃなくて過剰演技見たいんだもんな、
もう救いようがないwwww
あれを良しとするならそら声優はなかなかその趣向には沿えないだろうな
そういう棒好きフェチなんだから顔出し役者の中でも素人くさいヘタ寄りのを起用したほうがお互いwinwinでいいんじゃね
RT @K_Hara_AnimeFan: 原監督の声優に対する発言が話題になっているようですが、ではその発端となったであろう原監督の『人狼』評を紹介させていただきます。これを読んでいただき、あとは皆様でどう思うかお考えください。一部を切り取ったものだけで判断されませんように。
演技過剰や演出についての話だろコレ
発言の内容を読みもしないで、まとめサイトの思うまま反応してる奴は気持ち悪い
くぎゅうだって媚びた声で萌豚アニメのイメージあるかもだが
テッドの幼少期の吹き替えやってたろ
偏見にとらわれない適材適所よ
ファイアボールのドロッセルとかもそんな感じだったろ
ゼロ魔は苦痛だった
>誤解は誤解である以上誤解してる側が自分で誤解だと気付くのは難しい。
んなこたあねえよ。普通に脳みそが機能してりゃ、やりとりしているうちにどうやら誤解だったと気づくだろうし、どうも相手の意見の方に分がありそうだと思ったら、それを素直に認めればいいだけ。それで誤解だと分かったなら「誤解していました、すいません」と謝ればいいだけ。
自分たちの読解力のなさを棚に上げ原監督の発言を悪意で捻じ曲げておいて、しかも結局は自分たちが誤解していたと気づいたら、今度は相手の表現力に問題があるから誤解を招いたと責任転嫁するのは、苦し紛れにしてもあまりにみっともないし無理がある。潔くない。
ていうか、繰り返すけど原監督はここ10年くらいアニメで求められている演技や演出の傾向を批判しただけ。誰かを名指しで誹謗中傷したわけでもなんでもない。それがおまえの中では「俺は悪くないお前らが悪い」と言ったことにされて「そりゃ根にも持たれるよ」としたり顔。一事が万事、おまえが論拠としている原監督の発言とされるものは>>445も含めて実はほとんど原さん自身の言葉ではなくおまえが勝手に脳内変換したもの。被害妄想や劣等感から自分がでっちあげた言葉をさも原さんが言ったことにして攻撃してるだけ。どんな一人相撲だよw冷静な振りしてるけどおまえもファビョッてる声豚だろw
みんな大好き例のあれじゃないかと思うわけです
過剰演技とはいえ
それも原個人の感覚だし
いやいやいや、読めば分かるけど立腹してるの原じゃなくておまえら声豚の方じゃんw
ホントおまえら旗色悪くなってきたら都合よく論旨すり替えるよねwww
どこかの半島の人たちと精神構造そっくりwwwww
頭足りない発言しちゃう人なんだな
いいかげんあきらめろよ声豚。頭足りないのは原監督ではなくおまえら声豚の方だってしっかり論破されてるぞ。プロの声優もおまえらにぬるくてキモイ擁護されてスポイルされるくらいだったら耳に痛い原監督の意見にしっかり向き合って前向きに精進していった方がよほどいいだろ。
お前らそのものじゃねーかよ・・・