• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アップルからiPhone用LightningコネクタのDockが登場

iPhone Lightning Dock - Apple Store(日本)

http://store.apple.com/jp/product/MGRM2AM/A/iphone-lightning-dock
1432367497523

LightningコネクタがついたiPhoneならどれでも、iPhone Lightning Dockを使って充電、シンクできます。iPhoneをまっすぐ立てた状態でDockに装着して充電とシンクができるので、デスクやカウンターの上に置くのに最適です。iPhoneをApple製ケースに入れたままでも、簡単に装着することができます。iPhoneのロックを解除したりTouch IDを使う時も、Dockから外す必要はありません。iPhone Lightning Dockには、アンプを内蔵したスピーカーを接続できるオーディオ出力ポートもついていて、リモートコントロールつきのヘッドフォンやLightning - USBケーブル(iPhoneに付属)など、そのほかのLightningアクセサリにも対応しています。Dockに装着した状態で、iPhoneをスピーカーフォンとして使うこともできます。

¥4,500 (税別)










コネクタ一本立ちの作りに驚愕の声「折れそう」





















この話題に対する反応

・林檎教信者の信仰心が試されてる

・やっぱりあの Lightning Dock 純正だけどすごくヤバそう。

・ 怖ええええ ((((;゚Д゚))))












2015y05m23d_170026126

2015y05m23d_170038360

2015y05m23d_170047828







ケースに対応するためにコネクタ一本立ちにしたのかな

土台自体はしっかりしてるのに、ポッキリ逝きそう








スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)
バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-20)
売り上げランキング: 2



コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:52▼返信
イラネ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:52▼返信
耐久性の前に、この程度で4500円というボッタクリ価格に驚愕だわwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:52▼返信
ホントにちょっとでも力の入れ方間違えたらぽっきりだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:52▼返信
これが自己責任だ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:52▼返信
以下ジョブズが〜禁止
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:53▼返信
壊れやすいくせに値段が高い

それがApple純正品
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:53▼返信
おっしゃれー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:54▼返信
微妙にiPhoneと幅合ってないのがすげー気になる
純正ならキッチリ幅も合わせてくれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:54▼返信
俺のipad4で使える?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:54▼返信
信仰心は折れないから平気
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:55▼返信
初日でバキッと折れるわこんなんw
アップル純正ってどれも耐久力が100円ショップレベルなんだよなあ
付属のUSBコネクタとか、どの製品買っても根元から断線までが早いし
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:55▼返信
ケースを常日頃から否定してるジョブズの遺作なのにケースに配慮して危なっかしい作りにするとか
もし本人が生きてたら助走つけて小足連打でピヨらせてるレベル
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:55▼返信
林信行のポエム待ちだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:55▼返信
ジョブズが見たら・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:56▼返信
>>2
ブランド料が3000円くらい
というかアップル製品は基本ブランド量でそこそこの値段する
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:56▼返信
壊れれば交換で出荷台数を増やせるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:56▼返信
使うための物じゃなくて飾るための物だってはっきりわかんだね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:56▼返信
本体側端子が逝ったら心折れるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:56▼返信
壊させて買わせる
ゴキーと一緒
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:57▼返信
今のアップルって黒か銀が基調な気がするんだけどなんでスタンド白なん・・・ダサく見える
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:57▼返信
これiPhoneくらいならいいけどiPadとか殺す気だろww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:57▼返信
>>11
100円ショップに失礼だろ
ダイソーの(リバーシブルじゃない)ライトニングケーブルとかめっちゃ頑丈やぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:57▼返信
間違いなく折れる
そせて端子が取れなくなって詰む
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:57▼返信
あの美しい形状だけでも買うしかないだろ
信仰心とかほざく奴等がかわしそう
こんなに美しいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:58▼返信
今晩ぐらいに破損報告多発するんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:58▼返信
デザイン1流、性能2流、品質3流、それがアップル
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:58▼返信
VitaスタンドやPS4のDS4スタンド、Xperiaのマグネットスタンドとか「くそっ、相変わらずの純正(ソニー)価格だぜ…」とか思ってたけど、

ソニーさん、本当にすみませんでした
さらに上を行くぼったくりがここにいました

耐久性もないようなこんな製品がこの値段とか、マジでユーザーナメ過ぎだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:58▼返信
これはヤバい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:59▼返信
端子が頑丈でもボディの端子穴が歪みそうw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:59▼返信
本体重量だけなら支えられそうだけど…
本体を少しでもdockに差し込めるようにすれば良かったのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 17:59▼返信
箱○のレッドリングとか林檎の断線しまくり糞ケーブルとかが発覚したあたりから
ソニータイマーって単語まったく聞かなくなったね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:00▼返信
中華製のぱちもんだって言われても全く疑わない製品
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:00▼返信
オサレ(失笑)ッスね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:01▼返信
>>31
そもそも保障期間までは壊れないよ!って意味でもあるからねあれ
保障期間内に壊れるのが出てき始めたから…
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:01▼返信
>>31
まあその頃にはソニータイマー付けなくなったし
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:02▼返信
え、ソニー応援のこのサイトがそれ言っちゃう?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:02▼返信
壊れたらまた買い直してお布施できるね!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:02▼返信
こんなん見てもまだApple様~とか言ってる信者いるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:02▼返信
後ろにオサレな支えるところがあれば問題なかったのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:03▼返信
だっせーもん連発してんなー
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:03▼返信
ipadで挿したまま操作してみよう
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:03▼返信
修理で儲ける気
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:04▼返信
iPadにも使えるのは絶対ヤバいと思う
注意書きでiPhoneしか立てるなって書いてあったとしてもやらかす奴は出る
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:04▼返信
こんなもんで試されるレベルの信仰心の奴は今iPhone使ってないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:04▼返信
壊れそうと感じてるなら、壊れないように使えばいいだけだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:05▼返信
折れる→買いなおす→折れる→以下無限ループ

ウハウハですなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:05▼返信
一方でDSシリーズのACアダプターの種類がなんと多いことか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:05▼返信
本体側がガバガバになりそうなんだけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:06▼返信
接続端子に負担掛け過ぎー
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:06▼返信
デザインは好きだけど壊れそうで怖いからダメだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:06▼返信
>>27
そもそも、ソニーの純正品は使いやすさとか安全性、耐久性とかは問題ないからな。純正品価格でも納得よ
つーか、ソニーに限らず、ほとんどの日本メーカーの純正品はしっかりしてるよね

最近のアップルが糞過ぎるだけ。デザインをどうするか、とことん儲かるには値段をどうするかしか考えてなくて、他は完全に無視
マジで林檎信者はアホ
52.投稿日:2015年05月23日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:08▼返信
珍天と林檎のように、一度馬鹿を騙せたら稼ぎまくれる
ソニーもこういうところは見習わないとね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:08▼返信
充電しかできないから微妙にモノは違うがXperiaのドックはやはり優秀だと思う
逆さま向けても落ちないし、変な方向から無理な力がかかれば外れるだけで端子は傷まない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:08▼返信
教祖様死んでからまともなもん出してないんじゃねえのか林檎って
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:08▼返信
二台目三台目を売る為の方策
57.投稿日:2015年05月23日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:08▼返信
で、実際折れたの?w
またゴキのネガキャンかなw
他社を気にする前に売れない赤字ペリアを心配してろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:09▼返信
スタイリッシュ()
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:09▼返信
アップル信者wまあ頑張ってねw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:09▼返信
これ、端子部分を前後にスプリングかなんかで
可動する作りにしてれば問題なかったんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:09▼返信
そう!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:10▼返信
胸ポケットにiPhone Lightning Dockを忍ばせておけば銃撃戦に巻き込まれても助かる可能性が!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:10▼返信
てこの原理にあえて挑戦
そのデザイン命の心意気は買ってもいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:10▼返信
>>54
あのスライドしてカチって吸着するの好きだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:10▼返信
>>58
サムソン社員いい加減にしろよw
アイフォンが売れてもソニーに金が入るってこないだ態々記事にもなってただろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:11▼返信
本体を固定するスタンドでも付けとけよ
客に不安与えてる時点で商品として失敗だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:11▼返信
普通純正品って一番高いけど一番いいもののはずなんだけどね
アップルの純正は100円ショップのに品質で負けてるというのが恐ろしい
ケーブル断線とかあれ普通リコールものだと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:12▼返信
負荷計算してるだろうからそうそう折れないと思うけどな
素材が何か分からんけど相当固くつくってんじゃねーの?
ツイッターでも書かれてるけど問題は本体側
こんな使い方流石に想定されてないだろうからこえーよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:12▼返信
別に折れてももう一個買えばいいだけじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:13▼返信
三流がデザインするとこうなるという見本
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:13▼返信
>>70
本体が壊れるって発想ないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:14▼返信
>>70
お前みたいな考えの奴がいるなんて、さぞ林檎様もお喜びだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:15▼返信
これがAppleだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:15▼返信
>>70
調教されすぎぃ
何でもう1個買って当然みたいな言い方なんだよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:17▼返信
で、実際折れたの?w
本体壊れたの?w
チョニー信者は事実でもないことを捏造してネガキャンですかw

だから女子高生にすら馬鹿にされんだよw
チョニー信者のキモオタはw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:20▼返信
Vitaの公式充電スタンドみたいに溝広めにとって背面側だけでも支え付けるとか出来ただろうになんでコネクタ部分だけで支える構造にした……
絶対折るか割るかするぞこの形。折れなかったら今度は本体側の充電端子が逝く
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:20▼返信
まぁ、次のiPhoneからMacBook同様にUSB3.1 type-C採用だろうから、
折れたら本体ごと買い換えろよwwwというAppleからの通達だろうな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:21▼返信
>>76
「折れそう」というのは捏造でもネガキャンでもない
少なくとも中国のガラスの橋を渡りにわざわざ観光旅行する奴は馬鹿にする
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:21▼返信
段々角度増していくな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:22▼返信
俺の4のスタートボタンも陥没したしホント耐久力は度外視だね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:23▼返信
ほんとジョブズが亡くなってからの林檎製品は駄目だな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:24▼返信
アップルウォッチ→これ
ジョブズ「」
84.投稿日:2015年05月23日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:24▼返信
中国で500円で作らせて4500円で売るのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:25▼返信
そしてこれごと装着する保護用のアタッチメントが社外からすぐに出るw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:26▼返信
スタイルに気をとられてプロダクトとしての本質を忘れた典型例として歴史に残りそうなくらいの駄プロダクトだなこれ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:26▼返信
>>76
GKだろうが豚だろうが痴漢だろうがこんなの御免こうむるわw
林檎信者ガチ基地かよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:27▼返信
いくらなんでもコレはダメだろwすぐ折れた報告が頻発しそう。てかすると思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:27▼返信
>>86
アクセサリーメーカーに商機を提供
なんて慈悲深い林檎様
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:27▼返信
ダイソーで売ってる100円のマイクロUSBLightning変換アダプタでも折れないから大丈夫だろ
90度まで倒せば折れるが普通の利用法じゃ怖るつもりじゃないとムリだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:28▼返信
100均でスマホスタンド買って充電コードを固定して取り付ければ、もっといいのが作れそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:28▼返信
>>88
アンドロイド用のマイクロUSBドックも同じような構造だと思うけど…
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:29▼返信
たとえ壊れなくても不安にさせる時点でダメ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:30▼返信
>>68
ケーブルに関してはキチガイレベルでゴミだよな…
断線以前にケーブルの材質が変質するのに欠陥を認めないし
こっそり無償交換はするけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:31▼返信
>>93
泥のは構造一緒でもガワも固定するタイプだから
カバー付けたりするとダメなんやで
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:32▼返信
ジョブズ死んでからゴミみたいなものしか出してねーな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:33▼返信
綺麗なドックだろ?純正なんだぜ、これ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:33▼返信
一週間見せびらかしたら
もう使い道ないからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:34▼返信
刺したまま操作しなきゃだいじょぶなんじゃね?(適当
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:34▼返信
デザイン的にはTVみたいで悪くないが
これ絶対に耐久性的にやっちゃダメなパターン
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:34▼返信
>>96
汎用ドックだとガワ固定とかないでしょ?
そもそも専用マイクロUSBドック付きの機種ってあるのかい?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:34▼返信
最近のApple製品のモデル作ってるの誰なんだろ?センス無さ過ぎてヤバイ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:36▼返信
>>103
ジョナサン・アイヴでしょ?
ジョブスがいなくなってうんこデザインしかできなくなったけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:36▼返信
>>96
カバー着けてもイケるようにアジャスターが交換出来たりするけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:36▼返信
女子高生にすら馬鹿にされてる奴が「センス無さ過ぎてヤバイ」とか
冗談は顔だけにしとけキモオタ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:37▼返信
>>58
信者ってこわいなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:38▼返信
土台は折れないと思う
 
iphone内部のコネクタが歪むか、本体が割れる
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:39▼返信
これデザインしたやつ馬鹿だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:39▼返信
天下のアップルがこの程度とは……(^_^;)
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:39▼返信
ネタで買ったろとおもったが
うちのあいぽん4Sやったww
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:40▼返信
つ 鏡
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:40▼返信
別に構造がまともでもアップル純正はすぐ壊れるから慣れてるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:40▼返信
>104
ありがとう!ググってみた。昔から関わってるんだね。なんでジョブズいなくなってからこんなショボくなったのか、ノーと言える人がいなくなったからかな〜
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:41▼返信
これiPhoneやiPadをこのドッグに装着してる時にiPhoneやiPadなどの上部を押すような力をかけてしまったらテコの原理が働いてかなり強力な力が接合部に働くやんけ

その強力なテコの原理の力にも壊れないほど頑丈ではないでしょiPhoneやiPadとこのドッグも

ほんとアップルは耐久性なんて捨てる糞企業やなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:41▼返信
>>107
たぶん信者ですらない煽って炎上させてコメント欄を伸ばしてアフィを稼ぐバイトさん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:43▼返信
”26.

デザイン1流、性能2流、品質3流、それがアップル”

的確すぎwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:45▼返信
そもそもLightningコネクタなんてもんがアップルと関わらない人間からするとよくそんなもん文句も言わず使ってんなって話。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:45▼返信
ジョブズが生きてたら助走付けてグーパンするレベル
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:46▼返信
>>115
強い力をかけて意図的に曲げない限り壊れないと思うけど
歴代の純正ドックと同じ設計なら根元部分の盛り上がってる部分はラバー素材で
適度に曲がると予想できるけどどうなんだろう?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:46▼返信
もう一個買えばいいって皮肉が通じなくてワロタ
コンセンサスの決定的欠如だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:47▼返信
この不安定さで良しとする奴は精神病だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:47▼返信
>>119
初代iPad用の糞ダサいキーボードドックとかジョブスのセンスも大概糞だぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:47▼返信
>>121
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:48▼返信
端子ぶっ壊れたら、iPhone修理に出さないといけなくなるぞ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:49▼返信
リンゴ信者はこれも絶賛するんでしょうねぇ(´・ω・`)
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:49▼返信
いぽんユーザーではないけど
こういうのを見ると壊さないように自力で追加工作したくなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:51▼返信
シンプルを履き違えた勘違い製品
iphoneの俺も唖然
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:53▼返信
>118
Lightningケーブルは装着感良いよ。あれはセンスある。ただ壊れやすいけどね、その前のverから壊れやすかったけどw社外品の400円くらいの奴買って使ってるよ。今で純正品から数えて3本目
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:53▼返信
売ってよかったとしみじみ思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:53▼返信
本気で物を作る精神が欠けてるよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:53▼返信
ジョブズ死んでからやりたい放題だなww
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:53▼返信
壊れてももう一個買えばいいだけじゃないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:55▼返信
昔あいぽん4使ってたけど
ライトニングコネクタ壊れやすすぎてイライラした覚えがある

結局純正やめて100均の10本位買いだめして使ってたわ
まじゴミ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:55▼返信
これ負荷かけたらスタンドじゃなくてiPhoneの方が逝くやつだろ
スタンドのほうが金属部が土台と一体化してそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:55▼返信
でもこれをスタバで使ったらシャレオツで意識高く見られてモテまくりじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:56▼返信
ジョブズ死んでからゴミしか出さなくなったとか言ってるやついるけど、ジョブズがいた頃から通常使用で簡単に壊れないなんて品質は無いものばっかだったからアップルは
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:56▼返信
これがブランド商法
昔はソニーもやってたけどブランド力を失ってできなくなったやつ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:57▼返信
ようつべに上がってるレビュー動画でも適度に可動してるし
曲がる前に倒れるから意図的に抑えて曲げない限り折れないな
つうか店頭展示品のDockやiPhone5のLightningDockやサードパーティ製Dockも似たような構造なのに
折れたとか問題になってない時点ではちまの炎上煽動記事だわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:58▼返信
>>134
ケーブルじゃなくてコネクタが逝くってすげえな、どんな使い方したら壊れるんだよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:58▼返信
これは折れるわw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 18:59▼返信
>>134
iPhone4がLightningコネクタってどこの世界だよw
Lightningケーブルはゴミだが旧Dockケーブルは頑丈だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:01▼返信
ふざけすぎ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:01▼返信
ベンツ伝説みたいに無料で直してくれんじゃねーの?
「あの修理費は・・・?」
「アップルのドックは壊れません」
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:01▼返信
2キロの圧にも耐えられるらしい。さすがやねwまぁ見つけたら蹴り倒すけどw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:04▼返信
”120.はちまき名無しさん

>>115
強い力をかけて意図的に曲げない限り壊れないと思うけど”

いやいや、机の上でドックに刺したiPadを置いてあった時に手や物をぶつけてしまったり、ドックから取り外すつもりがドックごと倒してしまっただけでもテコの原理が働いてドックの接合部かiPadのライトニングコネクタ部分が壊れてもおかしくない強い力が簡単に働いてしまうね

これじゃ一カ月ぐらい使えば誰だって壊すぐらいの欠陥品
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:05▼返信
ジョブズだったらこんなデザインは許してないだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:06▼返信
乱暴に扱われてるAppleストアやヨドバシビックの店頭展示写真でググると
同じように支えなしのドックに展示されてるiPhone6やiPadが出てくるぞ
この程度で壊れるなら店頭展示品のほとんどが破壊されてるんじゃないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:07▼返信
そりゃわざと壊れやすくして
アップルケア入ってくれってことじゃないの
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:07▼返信
お金は汚い物です。なのでお金はどんどん捨てていくのが善行なのですよ。

何こんな所で文句ばかり垂れてるのですか?それでもアップル教の信徒なのですか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:08▼返信
情弱向けは容赦ねえなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:09▼返信
スタバのロゴでも入れればもっと騙せるのに~
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:10▼返信
>>146
ようつべでドックのレビュー動画いくらでも上がってるし
脱着や倒したりしてるのも検証されてるから見ればいいじゃん
コネクタ付け根が適度に可動して曲がる前に倒れるし
1ヶ月で壊れるなら量販店で支えなしで展示されてるiPhone6も全部壊れてるだろうし
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:12▼返信
ジョブズ亡き後の心の拠り所が「女子高生が~」w
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:13▼返信
なぜ(いろんな意味で)出したし
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:13▼返信
つまりアップル製品は小学校で習うテコの原理もわからない馬鹿向け製品って事
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:13▼返信
>>146
で、壊れたってソースどこよ?
問題も起こしてねーのに欠陥品なん?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:16▼返信
簡単に壊れてこそアップル製品
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:17▼返信
最近のAppleはわざと壊れ易い構造にしてるよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:18▼返信
アップル製品とか原価低すぎて誰もが苦笑いするようなボッタクリなのに
信者は金持ち気取りで、使ってない奴を貧乏人扱いして裸の王様と変わらんほどの馬鹿だな
まあ自分もiphone買って後悔してる馬鹿だけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:19▼返信
デザインを先鋭化したつもりなんだろうか。

いくら右脳人間にウケがいいAPPLEでも、アート側に振り過ぎでしょ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:20▼返信
ソースも出せないチョニー信者であった

捏造で叩くとか朝.鮮.人みたいだね
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:24▼返信
チョニー信者「アップル純正ドックはテコの原理で本体が壊れる欠陥品!(キリッ」


一般人「へー、で実際壊れたの?てかソースは?」


チョニー信者「くっ・・・・ふぁびょーん!!!」
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:30▼返信
どんなケースでも対応できる神デザインだと言うのに!
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:32▼返信
いままで通り凹形状で良かったやん
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:35▼返信
>>165
壊れないなら別にいいやん

なんで捏造してまで噛み付いてくるんやろなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:43▼返信
背もたれ手回しのネジで可変式にすれば厚み違っても対応できるし丈夫そうなのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:43▼返信
やっぱ林檎の商売クソだわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:43▼返信
>>134 ライトニングコネクタは5からだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:45▼返信
iPhoneくらいの重さなら
全く問題ないわけで
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:50▼返信
重いわ、二つの意味で
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:54▼返信
iPad置いたら数日で折れるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:54▼返信
性能、使いやすさ、耐久性とかより純正とか公式商品ってだけで買う層はいるからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:54▼返信
>>144
ロールスロイスの方じゃないの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:54▼返信
本体側の負荷とか考えてなさそうやな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:55▼返信
いや、これは折っていいタイプのやつだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 19:58▼返信
このデザインにした奴もOK出した奴もバッカじゃねーの。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:01▼返信
これはパチ物対策だろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:17▼返信
海外でも壊れそう(will break)って意見が多いな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:19▼返信
ちなみに社外品で似たような接続のはあるけど、裏側に支える棒とか板がついていてコネクタだけに力がかからないようになっている。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:20▼返信
狂ってる…
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:22▼返信
実際の耐久値はどんなもんなの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:30▼返信
VITA2000用のグレードルはカバー付けててもいいように下も幅も広がるように
作ってあるのは便利だったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:43▼返信
ジョブズも草葉の陰で泣いてるよほんと
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:50▼返信
アップルケアはいっとけば
純正周辺アクセにも適用されるぞ。2年間交換し放題な
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:52▼返信
コネクタに荷重かける設計とかありえんだろ
キチガイか
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:04▼返信
シンプルにセンス無いな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:15▼返信
デザインがいいならまだ買うやつもいるだろうけどクッソダサいなこれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:24▼返信
iPad挿してバキって行くやつ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:26▼返信
そうiPhoneならね
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:27▼返信
いや、前後に荷重かけても、倒れるだけで大丈夫だろ?動画見ればわかるじゃん。

それよりもさ。「ドック買ったけどケースのせいで刺さらない」っていうことのほうが
ダメージでかいんだが・・。

アンドロイド信者はあいからわず批判ばっかりだな。この手のアイテムがアキバに売っててもスルーするのに。
つか正直、自作してもこういう形でしか作れないんだよな。ケースがある以上、どうにもならん。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:28▼返信
ブランド物は高い事に意味があるんだよ
持つ事の満足度が半端無いからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:29▼返信
なんか無駄に高いよな無駄に
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:29▼返信
うん、いらない
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:30▼返信
VITAや3DS、PSPにもドックあるけど、刺した時に本体を支えるためか、
死ぬほど挿しにくいので、もうこういうのでいいよって思う。
そういう目にあうと、こういう製品もありかなって

力を入れない限り、ぱきっといかないよ。倒れるだけだし。

196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:31▼返信
こんなんで4500円もするのか・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:32▼返信
microusbにアダプタがさいつよなのではと思うこの頃
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:33▼返信
え?4500円もするの?これが??
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:34▼返信
差込口の方がガバガバになりそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:35▼返信
まー、アキバで、この手の製品を買えば800円くらいなんだよな。
値段に関しては擁護できない。

ただし似たような製品はふつーに売ってる。ケースを前提にすればどうにもならん。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:36▼返信
アップルストアでは、昔からこういう形で展示してあるから、最初からこうだという
以外に言いようがないんだが・・。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:36▼返信
擁護しきれていないApple信者しかおらんな、まぁ買いたけりゃ買えばいいやん。
そもそもiOS選んでる時点で損してる事に気づいてない訳だしw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:57▼返信
試される信仰心
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 21:59▼返信
使い勝手よりも見た目を優先するAppleらしいね
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:02▼返信
原価100円ぐらいかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:04▼返信
>>191
すぐに倒れるのなら立てるのにイライラしそうw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:07▼返信
何故一面的な見方だけで語るんだここは
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:08▼返信
林檎製品は総じて糞

サムスンレベル
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:14▼返信
林檎信者は迷わず買い支えて養分になれよwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:18▼返信
4500円(税抜)の方をツッコむべきだと思うが
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:24▼返信
本体の支持を補強するパーツ売れば儲かるな
これを問題ないと主張してる信者もこっそり買う事だろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:24▼返信
エ.ロい
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:29▼返信
他のメーカーのでも支えてるのは端子部分だけなんだよな。
ただ、周りに受け皿っぽいデザインがされてるだけで。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:43▼返信
iPad 4で折ろうとした外人が居たけど折れなかったよ。

折れないし倒れないんだけど、倒れそうってだけで批判なの?信者とか意味不明だけど見た目だけで判断してるやつの方が信者より怖いんだけど。。。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:44▼返信
西海岸で飲む、いつもの味。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:47▼返信
JBLのウォークマンドックを持ってるけど、アレも端子部のみで支えるんだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:50▼返信
>>202
アンドロイド使ってるほうがよほど損してるんだけどな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:53▼返信
つかエクスペリアZ3ってなんで本体容量32Gしかないん?
マジでゴミなんですけど。4k動画は熱暴走するし。

批判してる側はゴミ製品使ってるからな。

さらにいえば、アンドロイドのアプリなんてマルウェアの宝庫だし。
そりゃタダのOSだからそうなる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:55▼返信
正直さ。よくあるアンドロイドのドックなんてケースを外してツケないといけないし。
ケースを外しても、ストラップの紐とかが邪魔してさせなくなるしで。

買っても使い物にならなくて捨てるだけの製品がごまんとあるんだから、使えるだけまだまし。

それにしてもほんと32Gしかないエクスペリアといい、作った奴は使ったことないんじゃないのか?って思うような製品がふつーに売ってるのが謎だ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:55▼返信
Apple叩き記事書けばAndroid厨が暴れてスレッドが伸びて
アフィリエイトガッポリだからいい養分だよなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:56▼返信
林檎信者発狂wwwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:58▼返信
>>220
ほんとだよ。

それにしてもあれだ。ケースをつけてると挿せなくなるドックはゴマンとあるわけで。
マジで困りモノだよ。永遠の課題というか。アップルはこういう形で解決しようとしたことに、一定の評価をすべきだと思う。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 22:59▼返信
>>221
言い返せなくてアンドロイド信者発狂!

というか、昔のエクスペリアなんて、PCにUSB接続しても充電できなかったりして酷かったな。あんなもん売るよりマシ。
初期VITAもそうだが・・。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 23:03▼返信
>>223
アンソ韓国豚ktkrwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 23:23▼返信
他メーカーの類似品が売れるように配慮したんだよ(錯乱)
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 23:31▼返信
>>134
何言ってんの?わざと?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 23:35▼返信
まぁ心配するのも分かるけど、Lightningコネクタはタイトかつ頑丈だよ。 ケーブルはダメだけど。
コレをクルマのダッシュボードに貼り付けて、iPhoneを立てたまま運転しても一般道程度では全く外れない。
多少ヤンチャな運転しても大丈夫。 室内で使うならiPad miniくらいなら平気だろうねぇ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 23:39▼返信
う〜ん・・・

あっても別にいいんだけど いらない
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:37▼返信
Apple WatchのCMを見ていると心が乾いていく気がする
空しいだろ、あんなもん
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:50▼返信
なにこの中国みたいなバッタクオリティ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:13▼返信
どうせこれにハメ込んで支えるサードパティ製キットが出るよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:28▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:55▼返信
踏んづけたらクッソ痛そう
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:13▼返信
昔からハードとしてはビミョーやんアポー(´ ・ω・ `)
所詮ファブレスメーカーの限界
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:16▼返信
アップルがまさかの失態!!
ジョブズのいないアップルは統制がとれていない

この機を逃さず 知将 岩田聡が率いる 任天堂が攻勢に出る!
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:48▼返信
周辺機器に関してはサードのメーカーが出してるもので十分だぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:04▼返信
これをお洒落だと思って買うバカども
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:19▼返信
コネクタさえもオサレにできる、そうiPhoneならね
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:40▼返信
リンゴがポキッとね
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:10▼返信
うわあ・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:48▼返信
プラスチックのレールの上を金属の部品で走らせるピックアップを搭載したゲーム機を思い出した

直近のコメント数ランキング

traq