• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「エヴァンゲリオン」の監督、日本アニメの寿命はあと5年か
http://jp.sputniknews.com/japan/20150523/369080.html
名称未設定 9


記事によると
・「新世紀エヴァンゲリオン」の作品で有名な庵野秀明氏へリアノーボスチ通信がインタビューを行った

・庵野氏によると、日本のアニメはすでに頂点を過ぎ光を失い斜陽に向かっており、完全に光を失った後におそらく新たな上昇が始まるという

・今のアニメ制作のシステムはかろうじて持っている状態で、あと5年ほどで崩壊するとの考えを示し、将来は今あるようなものはできず、何も考えずにただアニメを作るということを許す状況ではなくなるという

・中心はアジアのより条件のいい場所に移り、世界のアニメを牽引する中心としての日本は終焉が間近と予見した





この話題に対する反応


・地球中に日本アニメの技術が伝わって、地球中で日本風アニメが作られればいいな

・5年以内に新劇エヴァが完結するかも危ういんですがそれは

・とりあえず5年後実際どうなってるかだなあ

・庵野むかしから言ってるよね

・事実なんだが、お前がいうな。お金しか考えないやつのせいで、日本アニメはダメになったんじゃねえか?

・日本アニメで散々儲けた人が引退間近になって「日本のアニメはもう終わりだー」と吹くのって、それ食い逃げじゃねえか、と思わないでもない。

・危機感を煽るのは良いが対策まで言及しないのなら只のバカ



















日本のアニメが終わる前にちゃんとエヴァ出してくれ!












【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (ゼーレ リボルテックダンボー・ミニ付)【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (ゼーレ リボルテックダンボー・ミニ付)
緒方恵美,三石琴乃,林原めぐみ,庵野秀明

キングレコード 2015-08-26
売り上げランキング : 2126

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター シンデレラガールズ 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-06-25
売り上げランキング : 49

Amazonで詳しく見る

コメント(703件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:05▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:06▼返信
黙ってさっさと新劇完結させろや
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:06▼返信
日本のアニメが終わるのって、日本のマンガが終わるってことだろ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:06▼返信
あちゃー、日本終わっちまうかー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:07▼返信
おめーがヱヴァはよ終わらせろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:07▼返信
今までもおかしい気はするんだけどな。

もうちょっと旨い事商売出来ないのかね。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:07▼返信
このおっさん毎年言ってるけどいつ日本のアニメが終わるんですかねぇ・・・
エヴァはもう終わったんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:07▼返信
まぁラノベばかりでカウボーイビバップみたいな作品が少ないのはあるな。あと5年後といえば2020年根拠もない癖に日本の恥だとかいってアニメや漫画を無理矢理規制しようと難癖つけてくる頭の悪い奴が次々増えるだろうね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:07▼返信
そういう事はエヴァ完成させてからほざけ
と書こうとしたらすでに書かれていた
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:07▼返信
エヴァをダラダラ作って会社の延命処置をしている人に言われたくはないだろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:08▼返信
まぁラノベばかりでカウボーイビバップみたいな作品が少ないのはあるな。あと5年後といえば2020年根拠もない癖に日本の恥だとかいってアニメや漫画を無理矢理規制しようと難癖つけてくる頭の悪い奴が次々増えるだろうね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:08▼返信
宮崎駿が長編から引退したからな
これはあまりにでかすぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:08▼返信
ブーメランで自分殴るスタイル
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:08▼返信
ここ2、3年のアニメですげーハマったのはSHIROBAKOぐらいだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:08▼返信
そもそも「日本のアニメ」の定義が曖昧なんですが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:08▼返信
20年前にアニメは終わった、これからはゲームだと言ってただろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:09▼返信
破はほんと酷かったね。夢落ち希望。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:09▼返信
また宮崎駿以前に戻るだけ
宮崎駿だけが特別だった
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:09▼返信
全滅論wwwここの豚みてえだなwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:09▼返信
余命あと5年とでも宣告されたのか?
ちゃんと映画終わらせてから逝けよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:09▼返信
庵野『(続編作るの面倒くさいから)5年以内に、日本アニメ市場が衰退してほしい。』
って言ってるようにしか見えないw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
アニメーターに安月給で金が入らないしくみをなんとかしてほしい
そして最近のアニメはやたら規制厳しすぎ・・・って地上波が?なのか
1クールアニメとか多いよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
最近のアニメはつまらん

昔のアニメまた見返してる途中ですわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
この人って確か声優じゃなかったっけ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
定期的に言い続ければそのうち当たります
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
>>3
マンガは終わりそうにないな
アニメは終わりそう

労力に見合ってない感ハンパないもん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
今までって、「何も考えずにただアニメを作るということを許す状況」だったのか。
そりゃ廃れるわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
9割の仕事をアジアに外注してる現状で
日本のアニメとは何か、という話になる
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:10▼返信
エヴァは作らないくせにアニメに文句は言うのな
作らなくて済むから終わってほしいだけじゃねえの
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:11▼返信
エヴァの完結編作るのにあと5年もかかるのか
日本のアニメを終わらせるほど酷い内容なんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:11▼返信
20年前に今は下請けに甘んじてる韓国や中国の台頭で、日本のアニメは終わるって話だったが……
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:11▼返信
日本の漫画やアニメ絵書く人が世界中で現れ始めたからいずれ終わるだろう、
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:11▼返信
またメンタルやばくなってるのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
とりあえず10年萌えアニメを減らして行こう。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
実際にアニメ映えする小説、漫画がないからな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
何言ってんだこいつ
バカじゃね
アニメなんざ漫画、ゲームのただの宣伝媒体だろ
漫画とゲームに金が有り余っているかぎり
アニメは盛り上がるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
>>11
5年もしたらにネット配信が主流になって地上波からアニメなくなってそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
あり得る話ではあるが
全滅論はやめい
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
勝手に終わらせてんじゃねえよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
自分がチヤホヤされなくなったらすぐに業界は終わりって言い出す大物たち
哀しいね
41.34投稿日:2015年05月24日 00:12▼返信
訂正
×10年
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:13▼返信
ノストラダムスみたいだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:13▼返信
死期を悟ったか
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:13▼返信
大塚英志だったと思うけど10年ほど前に同じようなことを言っていたがね
実際には韓国さえ日本に追いつくことを諦めたのが現実
中国もお国柄からして日本を抜くのは無理
はい、どこのアジアが中心になるのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:13▼返信
>>34
その萌えアニメも漫画、ゲーム、ラノベを原作にしているだけで
アニメは直接関係ないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:13▼返信
五年はないわ

六年はかかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:14▼返信
アニメに限らず洋画もリメイクばっかだしストーリーのネタが尽きてるよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:14▼返信
エヴァの迷走をなんとかしろよ。

Q酷すぎだろ。観てて苦痛だったわ。

いきなり意味が分からんストーリーになってるし。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:14▼返信
考え無しの作品は業界が盛り上がってる勢いに任せてしか出てこない
ゲーム業界の15~10年前がまさにそうだった
なぜこんなものの企画にGOが出たのか、みたいなのがいっぱいあった
儲かりそうな企画しか通らないようになったらそれは下り坂ってこと
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:14▼返信
制作うんぬん以前に円盤が売れなくなってきてるから、商業的に先行きは暗い
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:14▼返信
まぁ一度終わらんと今のアニメ業界の仕組み変わりそうにないしな
一度終わらせた後、新たにもっとまともな業界を立ち上げ直すしかなさそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:15▼返信
映像は3Dが主流になるだろうけど問題はストーリーがマンネリになることだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:15▼返信
ここにコメントしてるような無能が言ったら頭から否定・批判するけど
こういう能力がある人が言う分には構わないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:15▼返信
RIAノーボスチ通信って2013年に消滅してるんですけど・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:15▼返信
5年でアニメが終わるんじゃなくてエヴァの間違いだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:15▼返信
ラノベ系の作品アニメ化しすぎだと思う
ラノベ以外でアニメ化してもいい作品なんてたくさんあるのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:15▼返信
いやすでにもう
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:16▼返信
>庵野氏によると、日本のアニメはすでに頂点を過ぎ光を失い斜陽に向かっており、完全に光を失った後におそらく新たな上昇が始まるという

終わらないじゃん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:16▼返信
老人の繰言かw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:17▼返信
これはホント
人材不足がかなり深刻
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:17▼返信
テレビアニメは1990年ごろ極端に衰退した時期あったよな
結局復興して更に拡大したけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:17▼返信
アニメに限らず、日本って逆境で一番輝くよな。
明治維新といい、戦後の高度経済成長といい、「逆境から立ち上がって、ある程度安定して、安定したら腐敗して、また逆境に立たされるので立ち上がる」ってルーチンワークを繰り返しているような気がする。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:17▼返信
と、風たちぬの大根声優が申しております
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:17▼返信
5年前にも言ってなかったか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:17▼返信
これに関しちゃ庵野関係なくマジだなぁ
アニメーターの現状変わらなきゃ厳しい
いつか中国とかに抜かれるだろうし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:18▼返信
この理屈だと後5年でアジアのどこかが日本以上の市場規模と製作体制を整えるって言ってるようなものだと思うけど
仮にそうなったところで洋ゲーと同じでアジアのどこかが主体で作ったアニメなんて日本じゃ受けないんじゃねえの
海外ガー言い出したら終わりだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:18▼返信
2020年か、東京オリンピックの開会式パフォーマンスはアニメにしよう(提案)
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:18▼返信
つまり時代がまた人格者に飢えている現れ。これも全て目先の利益しか見なかった報い。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:18▼返信
× 日本のアニメはあと5年で終わる
○ エヴァあと5年で終わる
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:18▼返信
いよいよこの人もおかしな事言うようになってきたな・・・

やっぱ左翼なのかなー・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:18▼返信
5年前にも同じこと言ってたね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:19▼返信
あと数年で終わるって何年か前にも見た気がする
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:19▼返信
知ってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:19▼返信
アニメの仕事を海外に発注してコストを下げてるとか言うけどさ、
海外の人件費って日本のアニメーターの超低い給与より下なの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:19▼返信
>>70
昔からだろ庵野の発言がおかしいのは
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:19▼返信
それまでにエヴァが終わりそうにないのは…
77.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月24日 00:20▼返信
エヴァってなんであんなにウケたんだ?一般人()とかにも

コレって毎度言われとる和ゲーはもうダメだ、おしまいだぁ…と同じだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:20▼返信
終わる終わるというだけで、終わらせない為に行動する人間がいない事が
一番の問題だね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:20▼返信
まぁ、国産ゲームがこれだけ衰退したこと考えたら、アニメが終わるのも考えられるよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:20▼返信
個性に固執する事をしない。
万人受けするように考えて作っているようじゃインパクトも残らない。
核には太くて鋭い線が徹ってないと。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:20▼返信
>>66
日本語吹き替えの海外アニメが中心になる可能性だってある。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:20▼返信
まぁ実際現場は白箱なんかぬるま湯位に酷いからなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:21▼返信
庵野はパヤヲの弟子。つまり。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:21▼返信
お前はマジカルタルルートとかやってりゃいいじゃん
なんか誰かに書かせるみたいな話もあったようだが自分で書けばいいんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:21▼返信
定期的な欝期がきました
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:21▼返信
今でもドラゴンボールとかエヴァのモノマネってほとんどの人間に通用するじゃん
ここ10年のアニメで社会現象とか言われたやつって10年後にそれやっても誰もわからないようなのばっか
時代の柱になる作品が無いと思う

87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:21▼返信
>>81
海外ってどこの海外だよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:21▼返信
少なくともラノベ・漫画等はそのバランスの対象外だから残るだろ

それと、アニメに関しては
放送用は賃金の安い所で作って円盤用に手直しする方に金かけるようにはなるかもね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:22▼返信
発展させるべき人間が率先して敗北宣言してるようじゃ
たしかに先は暗いよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:22▼返信
さっさとエヴァ完結しろや
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:22▼返信
「終わる」とか「失敗」とか何を持ってそうなのかの具体例も挙げずに取り敢えず現状嘆いとけみたいな発言は好かん
それに同調してここぞとばかりに「俺も不満抱いてたんすよ~」って湧いてくるアホもな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:22▼返信
誰だか知らねーが勝手に出て来て仕切ってんじゃねーぞカス
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:22▼返信
エヴァwwwwはどうしたよwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
というかアニメ自体さ
人気ある作品や人気無い作品もあれど
ニッチに固定ファンが存在するからいつまでもある訳で
ソレは原作があるからじゃん・・・技術だけじゃ無理なんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
じゃあ日本の有終の美を飾る作品として超美麗映像、文句のつけようの無いシナリオのエヴァを送り出してくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
>>89
何歳だと思ってんだ?
いつまでもいると思うなよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
えばんげりおんとか言うクソアニメを引っ張り続けて小金を稼いできたクズが何を抜かすか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
>>39
ドラえもん、ドラゴンボール、ナルト、ポケモン、ハガレン、宇宙兄弟、FF7

そもそも何十年も前から
世界に通用しているのは漫画、ゲームを原作にしたアニメばっかりだ
要するに出版社、ゲーム会社が好調なら世界に通用するアニメはいくらでも生まれる
そして未だに漫画もゲームも斬新なものが次々と生まれてきているし
5年くらいじゃあ衰退しないのは確実
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
じゃエヴァ完結は5年以内?5年後?
おっさん、アフレコする暇あるなら映画作れよ
映画公開記念でもないのに野菜ジュースとコラボ、宣伝してしててうぜぇwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
そもそも映画やドラマもCGだらけでアニメみたいなもんだからなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:23▼返信
>>60
アニメミライという短編作品で監督が若手アニメーターが全然足りないって言ってたからね
アニメの宣伝以前にアニメーター不足を主張するところを見ると、日本のアニメ産業の斜陽を感じるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:24▼返信
アニメじゃなくてエヴァを終わらせろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:24▼返信
少子化で子供減ってるのに、コンテンツの消費速度は上がってるんだから、もはやマンパワーで支えられない状態なのは確か

特にアニメに限った話でもないけど、やっぱり個人の才能への依存度が高いと顕著になるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:24▼返信
バブル期の感覚で、人間をこき使って
今の感覚で給料出してんだもん

そりゃ、辞めていくよね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:25▼返信
>>98
アニメ自体が通用しなくなる可能性。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:25▼返信
ジブリがアニメを作らなくなる事は一つの時代の終焉のように感じる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:25▼返信
5年後に最後のエヴァを出すからそれで日本のアニメは終わり
それ以降に同じクラスのヒットを飛ばせる奴なんて居ない
という、超ゴキゲンな発言という解釈もできる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:26▼返信
2000年頃に10年以内に終わるとかを別の監督がしてた
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:26▼返信
>>87
韓国、中国、アメリカとか。
CGアニメだったが「あらしのよるに」とか普通にいい出来だったろ。
吹き替えも自然だったし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:26▼返信
ミサトさんが艦長になってて、空中戦艦とかないわー。ナディアかよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:26▼返信
>>96
何が一番深刻かって黎明期を支えたスーパーマンたちの
次がいないってことなんだよなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:26▼返信
量産型ラノベアニメと萌え豚アニメが多いせい
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
Qはゴミ過ぎた
よく破の盛り上がりからあそこまで落とせたよな。ある意味すげーよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
>>110
だよね。それ見るとやっぱり5年で終わるんだと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
種となる漫画が存在し続けるかぎり大丈夫だと思うけどな
単に日本が海外に作らせるだけで
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
自分が表現しきれてないことを棚に上げるなよ、庵野
仕事から逃げることばかりしてる時点で、宮崎にも富野にも押井にすら追いつけてないんだよ、お前は
117.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
結局、今の若手の奴等の作品って昔の漫画家連中が手塚に影響受けたの同様
ドイツもコイツもDB、ワンピとかの影響受けすぎなんだよ
何かしらラノベ臭かったり独創性皆無の模倣品ばっかり
そりゃ衰退するだろーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
ゲームでもアニメでも終わるが好きな人が居るよな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
>>97
お前にとっては小金かよw
すげーなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:27▼返信
アニメもそうだが、ゲームも終わってる感じだよな
日本人は昇華するのが早すぎる

海外のアニメ見てみろ、未だにキモイキャラが主人公で作画崩壊が基本だぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:28▼返信
>>113
だよね。それ見るとやっぱりアニメはあと5年で終わるんだと思う。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:28▼返信
結局日本のアニメが世界に通用したのって、
宮崎駿が映画始めてから、引退するまでの間だけだったんだよな。
庵野だの細田だの、海外じゃ見向きもされないカスだし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:28▼返信
そもそもガイナが終わりそうな訳ですが
昔からパクリアニの自転車操業だったし
良い人材もトリガーに取られて、ある意味今のが本来のガイナの姿なんやろな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:28▼返信
これでもっかい劇中で「庵野死ね」の書き込みをサブリミナルさせてきたら笑う
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:28▼返信
>>113
破の破綻ぶりの方がやばかっただろw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:29▼返信
深夜アニメに「この物語はフィクションであり、実在する・・・」ってテロップがつき始めてから、もう先は長くないなと思ったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:29▼返信
わかってるんなら5年以内にお前がなんとかしろや
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:29▼返信
日本のアニメ云々ってどんなにアニメ作成会社が頑張っても
結局テレビ局が変わらないと死滅するだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:30▼返信
パチンカスに魂売ったから法則発動したんだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:30▼返信
>>104
そこはどうでもいい
アニメーター何人いると思ってんだ。
金欲しけりゃもっと上目指せばいい
給料じゃなくて仕事がしんどいだけだろうに
ちゃんと仕事してるとこはそれなりのモノはもってる。
安いのは下請けの下請け
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:30▼返信
知ってた。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:30▼返信
>>109
おまえの中ではあらしのよるにって海外アニメなの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:30▼返信
全部萌え豚の所為
萌え豚が悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:31▼返信
>>125
どの辺が破綻?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:31▼返信
>>125
世界のほとんど壊滅
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:31▼返信
Q.エヴァンゲリオンの面白さが全く理解できません

A.それが正常です
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:31▼返信
いつまでも同人じみたことはできないということだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:32▼返信
昔から必ず誰かが終わる終わる言うけれど、結局終わっていない。

今回の庵野氏の予測も、外れると見た。

139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:32▼返信
さっさと新劇終わらせてから言えよ
そんな事言っても説得力ないぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:32▼返信
ポケモンはもうネタ切れだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:32▼返信
なんとなくわかる
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:32▼返信
大波コナミ(輩) @moja_cos
今年は(も)アニメ業界再編的なことが
あるかもと前に書いたが、今日のアレとは別会社です
福島ガイナックス、とはなんだったのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:32▼返信
>>134
旧版と違う事しようとして演出とかいろいろ無理があっただろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:32▼返信
パヤオ 「おい、勝手に俺の死期を予言するなよ」
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:33▼返信
終わる終わる詐欺何回目だ
ここまで何回も終わってると逆に不死鳥感漂ってくるわ
146.ドレイク投稿日:2015年05月24日 00:33▼返信
お前はとっととエヴァを完結させろや
漫画の方が早く終わるとか草も生えんわ(´・ω・`)
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:33▼返信
上とかスポンサーとか仲介とか得する層が変わらん限り無理やろうな

ハリウッドの脚本家みたいにストすればいいのに
148.投稿日:2015年05月24日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:33▼返信
アルザック・ラプソディとか最高やん
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:34▼返信
お前はとっくに漫画家として終わってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:34▼返信
終わんのはお前だけだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:34▼返信
アニメで飯食えると思ってた時が自分もありました

実際ドカタのが遥かに厚待遇な件
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:34▼返信
シト新生(死と新生)ってことか
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:35▼返信
>>151
庵野自身が終わっても庵野は痛くも痒くもないんだよな
金ならたくさんあるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:36▼返信
作る人買う人が居て赤字じゃなければ作られ続けると思うけど、売る先や作る場が日本である必要は無いから全部じゃないにしても有望な売り場やより利益が望める形態に変わってるかもなー
最近じゃ売り方でも劇場数本とか増えてきたし、原作を他国の有名所にしてその国の文化にあったアニメ作りなんてのもありえる、日本ではまあ売れないだろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:36▼返信
すでに特撮が終わってるんだし
アニメもそろそろ終わるだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:36▼返信
パヤオも禿も今のアニメに対して似たような事言ってるしなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:36▼返信
エヴァが5年後に完結してエヴァ以外のアニメの意義が無くなる、つまり全てのアニメを過去にするって解釈でいい?
どっかで聞いたフレーズね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:36▼返信
10年前からヤバイだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:36▼返信
もう20年くらいジブリ以外死んでるよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:37▼返信
お前が5年以内にエヴァを完結させろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:38▼返信
>世界のアニメを牽引する中心としての日本は終焉が間近

じゃあいったいどの国が牽引するっていうの?
韓国?中国?フランス?アメリカ?インド?

エヴァ完結編出したら引退するつもりの人は言いたい放題だな
原発反対に酔う後は人生引退するだけの小泉さんみたいだよまったく

163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:38▼返信
五年後に終わってもなんらおかしくない。
だって最近で世界で大ヒットしたのってアナ雪じゃん
どの業界も本気で先と今を見ながら武器を磨かないといけない
最近のアニメも面白いアニメも沢山あるけれどところどころ作画や演出、脚本などが微妙なトコがあるあとごり押しもイケナイヨ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:38▼返信
テンプレ展開や人気声優の集中とかそんな意味では確かに終わってる
原作を1クールの使い捨てでは先が見えてるし、製作本数を削減して
クリエイターに見合った利益が得られるようにしないといかんでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:38▼返信
才能ある人が突然出るのを待つしかねぇな・・・
ガンダム、エヴァ以降社会現象と呼ばれるようなアニメ出てきてないし
20年くらい一部のオタで盛り上がる程度で終わってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:39▼返信
十年前にもそんなこと言ってたな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:40▼返信
アニメって飽和状態だしな
技術進歩もないし
キャラのエ、ロスで消費させてるだけだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:40▼返信
見る側も終わってるしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:40▼返信
じゃあ5年以内にシンエヴァつくってね……。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:40▼返信
同じような事誰かが言ってるの何年も前から聞いてるような・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:40▼返信
最近のものいいと思ったのはピンポンくらい
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:41▼返信
>>143
>>143
個人的には破の一番好きなとこはそこなんだよなぁ
旧作のキャラも展開もあえて壊して、エヴァがポジティブな世界へ分岐していく様子が劇場で見てて感動したもんだ
旧作のあの鬱々しさに浸ることが自分自身心地よかった年代を経て、数年ぶりの新作を劇場で見て、ああ、やっと前へ進むんだなシンジよって初号機覚醒のシーンで確信してたよ。なんせあの初号機が「直立」してんだぜ?泣けたよマジで

で、あのQですよ。その名の通り旧へ回帰しちゃったわけですよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:41▼返信
結局まともに終わらせられない人はもういい
出しゃばるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:42▼返信
>>3
これな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:42▼返信
エヴァの頃のインタビューでも全く同じ事言ってて
そういう意味では全くブレていない
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:42▼返信
だったらお前が何とかしてくれよって言いたいけどQでやらかしちゃったからなぁ
富野もGレコでコケちゃったし
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:42▼返信
スタッフの待遇が人間的な生活できるレベルじゃないからな
もう何十年も前から言われていたことだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:44▼返信
>>176
禿はそもそも復活後はZぐらいしかヒットさせてないw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:44▼返信
日本のアニメはとっくに終わってるよ
一般向けではディズニーの足元にも及ばないし
オタク向けとしても幅が狭すぎて、マンガの足元にも及ばない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:44▼返信
似たような絵が多いからよくわからんくなる、あと内容もやっぱり見たことある内容が多い気がする。
マンネリですかね
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:44▼返信
永久に終わらない・日本が北朝鮮と戦争にでもならない限り
・ドラえもん
・サザエさん
・ちびまるこちゃん
なんだかんだあと10年は続く
・コナン
・ポケモン
・ワンピース

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:45▼返信
時代劇みたいな未来だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:45▼返信
今度はちゃんと完結させてくださいね
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:45▼返信
昔ほど一作に予算かけなくなったもんね
そのことを言いたいわけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:46▼返信
こういう老害な台詞はエヴァ終わらせてからいえばいいのに
完結させずに逃げまわってる奴が言っていい話じゃない
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:46▼返信
そんなことより早く完結させてよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:46▼返信
業界に影響力を持っているのに良い方向に活かす気がない大物は自分の作品だけに専念してください
大物な分だけ邪魔です
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:47▼返信
今のオタクにとっての深夜アニメとかただ話題についていくための消費作業と化しているからな
流れているものをそのまま流して受け止めない
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:47▼返信
ポケモンはそろそろ終わると思う
劇場版は伝説のバーゲンセールだしガキも配信ポケモンに飽きてきただろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:47▼返信
アタタタタタオワッタ!アニメはもう死んでいる
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:48▼返信
オタくさいのとガキむけしかないよね
そういう事をいってるのかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:49▼返信
>>187
消費者が悪いのに責任転嫁ですか
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:49▼返信
今のゲーム業界と同じことが起きるってわけだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:49▼返信
>>184
アルペジオやシドニアみたいなのが出てきてるから
今までみたいな手書きアニメが危機なんでしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:49▼返信


エヴァ引き伸ばしジジイ


196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:49▼返信
終わるというのが具体的にどういう状態かは知らんが、5年後にこの記事を本人に見せることだけは確実だな
197.投稿日:2015年05月24日 00:49▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:49▼返信
この人、自分の状況わかってるのかなw
今のままだとエヴァから抜け出せなかった人間の代表だぞw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:50▼返信
富野が言ったならまーた言ってんのかってネタになるけど、こいつが言ってもネタにもならんな
Qがあれでこいつの続編に期待してる人なんてもういないでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:50▼返信
エヴァ終わらせない商法で経営維持してる庵野さんに言われてもな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:50▼返信
JPOP業界も元気ないよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:50▼返信
エヴァのオチが、見つからないんだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:51▼返信
>>197
そもそも世界なんて相手に出来たのはほんの一部だし
うけるようなのでも放映権と販売権買い叩かれるだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:51▼返信
五年後の庵野に期待してる人とかいるんだろうか
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:51▼返信
アニメだけじゃなく映画やドラマも終わってるしなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:51▼返信
第二の老害誕生の瞬間である
パヤオもこいつも偉いこと言ってるけど後半そんなにいい作品作ってないよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:51▼返信
高い円盤少数売ってペイ
総集編劇場版で稼ぐみたいなやり方は終わりだろね
売り方変えたり、割れ対策しないとこのまま萎んでく
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:52▼返信
小島監督がいるから大丈夫です
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:52▼返信
とりあえず年収100万とかでやってる人たちは
早く何とかしてあげて
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:52▼返信
>>198
何か問題でもあるのか?
お前より稼いでるんだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:52▼返信
その発言エヴァ捨てて新作ヒットしたら肯定させて頂きます庵野監督(笑
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:54▼返信
庵野監督はいっつも途中でやる気なくすからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:55▼返信
30過ぎてフリーターやニートの奴には言われたくないんだろうなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:55▼返信
庵野は業界の流れを変えるほどの力はないと自覚しつつも
自分に出来ることはやってるし叩いてる人って何が気に入らないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:55▼返信
ずっと同じこと言ってるね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:55▼返信
エヴァンゲリオンを支えるパチマネーは地球上では激しく消耗する。
庵野 秀明がんばれ!残された時間はもうわずかなのだ!!
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:55▼返信
マリは登場するべきだったのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:55▼返信
終わるのはエヴァだけでいいんじゃない?w

ドラえもん、サザエさん、しんちゃん、ポケモン、ちびまる子ちゃん
辺りは5年以上続くんだわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:56▼返信
ジジイには理解出来ないんだろう
アニメ関係は年食うとみんな老害になるね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:56▼返信
>日本アニメで散々儲けた人が引退間近になって「日本のアニメはもう終わりだー」と吹くのって、それ食い逃げじゃねえか、と思わないでもない。
>危機感を煽るのは良いが対策まで言及しないのなら只のバカ

早速出たよヘイターwww
じゃあお前が提案しろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:57▼返信
終わってるのは庵野自身だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:57▼返信
>>198 >>211 
生涯に1作でもあれだけのブームを起こした作品を出せれば十分だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:58▼返信
配信でガキ釣らなきゃやってけないポモンに比べたら頑張ってる方だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:59▼返信
スランプなんですね。
今年もエヴァは無理ですね。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:59▼返信
終わってる人間が何言ってんですかね…
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 00:59▼返信
崩壊=広告代理店の中抜きが終焉するならいいかもね
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:00▼返信
エヴァはQで終わったんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:00▼返信
庵野が一発屋という風潮
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:00▼返信
気になるんだけどさぁ 今は毎クール何十作品ものアニメが放送されてるけど漫画文庫本ゲームの原作が尽きたりしないのかな?って思う
現時点で2巻3巻程度しか出てない漫画文庫本もアニメ化してるわけやしオリジナル作るにもかなり時間かかるやろ?リメイクとか再放送ばっかりってのも無理やろうしさ
アニメが無くなることはないと思うけど今みたいな数のアニメをワンクールでってのはいずれ無くなりそう

そこらへん詳しい人がいたら教えて
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:02▼返信
>>44
中国がアジアの中心になっていくと思うよ
そりゃ今すぐは無理だが
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:03▼返信
>>222
旧で終わっててこういうこと言ってるのならいいけど
Qがこけて鬱になったとか言い出した人だぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:03▼返信
一般視聴者みたいな物言いで笑うしかない。
みんな、遅かれ早かれそうなると思ってるがわざわざ言わない。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:04▼返信
日本以外で2次元アニメ製作に意欲的な国なんてあんのかよ
日本のアニメが終ればいよいよ3DCGアニメ一強の時代が来る
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:06▼返信
庵野は宮崎駿と心中する気なのか。ジブリとガイナックスが
日本アニメの中心だと思って好き勝手に語ってるのがイタいな。

海外(アジア)で作ると人件コストが安いから、確かに制作現場の一部は移してる

でも、クオリティと動きの感性は、輸入出が出来ないの知ってる奴が言うかねー。
チェックも含め、結局は日本アニメは日本人でしか無理。反日に目覚めたのか?

235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:06▼返信
ドラえもんとサザエさんがあれば他はいらんからどうでもいいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:08▼返信
>>233
意欲的かどうかはわからんが中国と韓国は自前の2次元アニメを放送してるけどな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:08▼返信
>>231
別にいいじゃん
どんな天才でも生涯ヒットさせ続ける人間なんて、そうそういねぇし
実際エヴァ以降このクラスの作品が他の作家も含めて作れないんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:08▼返信
あと○年で○○が終わる
よく聞くフレーズだけど、当たったのないよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:09▼返信
終わってまた上昇するとか、アジア以外っては言うけど、あそこの国が急成長中とか提示しないから
てきとうな事を言ってそう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:09▼返信
日本はあと半世紀保たないからどんどん終わっていくな。
アニメやマンガの娯楽創作物だけじゃない。
技術も日本のもの全部。
残り時間を楽しんで過ごすか。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:10▼返信
>・危機感を煽るのは良いが対策まで言及しないのなら只のバカ

何事もそうだが、問題提起のほうが簡単で解決のほうが難しいわけでね
アニメには興味ないんで、こういう頭の悪い発言を堂々と発信している奴がいることのほうが気になった。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:11▼返信
ラノベや漫画原作のってほとんどが販促目的になってるから
原作が尽きる付きないよりはそういう効果が期待できなくなったときが終わりだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:11▼返信
偶然深夜で人気でてパチで人気維持してるだけの漫画が偉そうに
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:12▼返信
まず売れ筋の小説だの漫画だのにストックがない。オリジナルやるにしても、そもそも斬新さを追求しすぎてクリエイターの発想の源泉が枯渇しかけている。いずれ限界を迎えるのは容易に想像できる。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:12▼返信
日本のアニメが終わったらどこのアニメが終わらないのっていう
海外の人気アニメなんてキルミーベイベーレベルだし。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:13▼返信
>>229
原作はつきないよ。終了した漫画でも面白かったのにアニメ化されなかった作品とか
たくさんあるしね。

漫画は本当にたくさん生まれるから法律かなんかで妨害されない限り不足することは絶対にないよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:14▼返信
他人事みたいに言うんじゃねーよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:14▼返信
エヴァ超えの作品が10年以上経っても登場せず、
賞味期限切れてない内からリメイクなんていう姑息な金策に
溺れた時点でとっくに終わったと思うよ、日本のアニメは。

どっかの老害も言ってたけど、ジブリアニメが終わった今、
アニメはロリ萌えオタクの消費財でしかないよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:14▼返信
萌え系のアニメが乱立したせいだよ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:15▼返信
まともに食えない職業に就くような奴が減ってるとかだろ。
そうしたのは中抜きしまくるゴミ共だ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:15▼返信
まあ製作現場の人間は奴隷並の賃金で働かされてどうにかもってる業界だからな
そいつらが夢のためと我慢しているから日本のアニメはなんとか作れてるわけで
もしそいつらが自分の生活を優先し始めたら崩壊するよね、飲食業や介護業界よりよほどやばい業界
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:16▼返信
結局エヴァの人になりそうなのはかわいそうだよね
禿のガンダムの人ってのとはニュアンスが違う感じ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:16▼返信
低賃金だし描く人いなかったら終わるでしょ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:16▼返信
ドリームワークスとかディズニーの時代になるんじゃないの?完全3Dの。
キルミーとかいうアニメは知らんわ。アナ雪のほうが世界的に有名だわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:17▼返信
そりゃブラック環境で奴隷の使い捨て

人材を育てる気ゼロだもんな

おまけに中間搾取に声優の枕営業と腐りきった業界

とっとと消えろうす汚いクソアニメなんぞww
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:17▼返信
>>248
それって業界っていうより今更エヴァにすがった人が終わってるだけじゃ・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:17▼返信
別に海外でどうとかどうでもいいだろ
日本は国内で作品作って国内で楽しんでもらえればいいじゃん
って昔からそうなんだけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:17▼返信
>>251
それでもいいって人しかやらないよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:18▼返信
ハリウッド映画とかはネタが枯渇して苦しいみたいだけど
アニメとかは原作は星の数ほどあるし、リブートという手もあるし終わらんだろ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:19▼返信
>229

質問の答えになってるかわからんが、原作側のおkさえ取れれば原作枯渇後のオリジナル展開はアリだと思う。
オリジナル展開はアニメ脚本家や監督の技量が問われるステージで、場合によっては一粒で二度おいしいグリコみたいな展開が期待できる。
昔のアニメだがデビルマンが良い例で、設定だけを借りたアニメ独自の作品に仕上がっていて原作、アニメ版と甲乙つけがたい傑作だ。
ただしアニメ側に卓越したクリエーターが居ることが前提なのでオリジナル展開は諸刃の剣でもある。
SHIROBAKOに出てきた原作者みたいに出版側の力が強くNGを出してくるタイプは難しい、アニメは別物と割り切って放置してくれるタイプは望みアリかな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:19▼返信
面白いと言われたアニメがちはやふるで、それを数年かかってやっと白箱が超えたな。
面白いアニメがガンガン出て来ないレベルじゃ終わるのも仕方ない。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:20▼返信
利益追求で声優頼みのハーレムか動画の軽い日常系ばっかになりそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:20▼返信
ラノベアニメが早く終わって欲しい
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:21▼返信
昔は玩具販促で今はラノベ漫画それに付随するグッズの販促だろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:21▼返信
>>259
その星の数ほどある中でラノベ作品がクソアニメ化として出てるわけです。
その中で製作側が馬鹿な場合も多い。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:21▼返信
既に終わってんじゃん
ラノベのパターン化された量産アニメばっかでアニヲタ以外は呆れてるよ

今の萌えアニメブーム終わったらまた盛り上がるんじゃない?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:22▼返信
エヴァは終わってるよ、劇場は新規作れない無能の証しだろ(過去の栄光w)
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:23▼返信
90年代後半に深夜アニメが激増した時期にも
「こんなにアニメが増えたらアニメ業界はもう数年ももたない」という終末論が横行してたけど
それから20年経っても終わる気配ないどころか
むしろ作品数は増え続ける一方なんだよなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:23▼返信
役に合ってない声優を使い続けるのも問題だよな、
風立ちぬなんかが代表的だが
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:23▼返信
おいおいまさか日本のアニメ業界がまだ終わってないと思ってんのかコイツ
頭お花畑過ぎんだろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:23▼返信
>>265
作品をチョイスする奴が馬鹿なのは分かる。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:23▼返信
SHIROBAKO面白かったか?
一応、見てたけど倍速でじっくり見たいというレベルじゃなかったじゃん。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:23▼返信
アニメより先に日本のゲーム業界が終わってるのを見てるからな
市場としては残っていても世界に対して通用できるものが作れない
商売にならないんで任天堂さえもガチャと重課金ビジネスに手をのばそうとしている
完全に消滅はすまいが、文化としてはすでに死に体
アニメも直にそうなる
秋葉原が少しずつオタクの聖地でなくなりつつあるのがその前兆
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:24▼返信
そもそもラノベアニメなんて原作販促が目的だから作品として作るわけじゃない
まぁ、昔のおもちゃ販促アニメはその辺うまいことやって監督が好きにやったりしてたけど
今の時代には難しいな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:25▼返信
>>267
とはいえ、次の上映が決まったら
ヨダレたらして観にいくんだろ、どいつもこいつも
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:25▼返信
アニメと漫画は消えてくれ、ゲームだけで良い
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:25▼返信
>>269
個人的には合って無いとも思えない
オーバーな演技するほうがあの場では逆に微妙という雰囲気
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:26▼返信
じゃあ終わる前に新劇は完結させるんですね
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:26▼返信
一作品を終わらせられない監督が何を。。。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:27▼返信
>>275
見に行くよ
気になるし。
あと、二年ぶりの宇多田ヒカル
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:28▼返信
きっとラブライブは残るよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:28▼返信
>>279
もう終わりだというのに・・何を言っているのか?
来年
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:29▼返信
宮﨑、押井、今、大友
ジャパニメーションって結局この4人のことだったんだろ。
確かに終わったな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:29▼返信
>>179
同感

クオリティではグローバルで勝負できる体制がジブリしか作れなかったし(それももう終焉)
多様性ではマンガに大きく水を開けられてる

アニメは今のワンパターンなやり方とは別のビジネスモデルも同時に模索して構築していかないといろいろと厳しいと思うわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:30▼返信
楽しみ!感化されたアニメ業界が!
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:30▼返信
終わってのはおまえだろ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:30▼返信
>>266
そもそもラノベ原作アニメなんてアニオタ以外は知りようがないから呆れられない
しかも萌えアニメブームなんて言われるようになってから何年経ってんだよ?十年以上か?十年持ったらブームとは言わねぇだろ
お前の書き込みの2行目3行目がこんだけ間違ってんだから1行目も間違ってそうだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:31▼返信
まぁ、漫画は終わりにくいだろうな。一番、アナログに近いのに(デジタル作画増えたが)未だにアニメやゲームより人気者
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:31▼返信
いや・・・ とっくに終わってるだろ。。
まず、アニメは子どものもんな。。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:31▼返信
終わらせてパチスロで稼いでやっぱり映画やりだしたお前が
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:32▼返信
日本アニメーター市場とはなんだったのか
いや、あれをやったからもう先が無いと確信したのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:34▼返信
ダメにした当人が言うと説得力ありますな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:36▼返信
>>273
たしかにな
ゲームもアニメも品質が落ちるのと同時に消費者のレベルも落ちてて(鶏と卵でどっちが先なのかはわからんけど)、文化として全体のレベルが下がってるんだと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:36▼返信
もう終わってるけどエヴァが完結してないから
終わってないことにしてるのかw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:38▼返信
別にいいんじゃないの
ただの娯楽の一つだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:38▼返信
終わるなら終わっていいよw単なる視聴者としては
その場の空気だけの作品がなくなるなら
視聴者は見易くなっていいんじゃねーの
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:39▼返信
エヴァはQの続きとか一切興味ないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:40▼返信
>>281
ラブライブって言うほど面白いか?
韓国あたりでも流行ってるって話は聞くが
WAGやアイマスと何が違うの?
ちなみに俺はWAGが好き 2期希望 ヤマカン、かんなぎ2期も作ってくれ!
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:40▼返信
まあぶっちゃけ世界の大多数の人からすればジブリ以外どうでもいいから
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:41▼返信
2020年は東京オリンピックの開催年じゃん。
または日本はユダ金とかイルミナティに支配されるとか馬鹿げた噂もあるんだが・・・
ただやっぱり見えない未来は怖いよな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:41▼返信
終わりはしないだろうけどね
アニメーター志す人がいなくなれば終わるんだろうけど減るどころか増えてんだろ?
だったら今の悪条件のまま使われ続けるんじゃない?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:42▼返信
時系列が、Q→バッドエンドでやり直し→序→破 だったらまだワンチャンある。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:43▼返信
※298
見てみるといいよ。胃が死ぬほど痛くなるぞ・・・。ラブライブもいずれ消えるさw
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:44▼返信
業界を引っ張ってるやつが金儲けのことしか考えていないのに、偉そうに未来を語ってんじゃねえよ
○スラックと同じだとてめーらは
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:44▼返信
さっさとエヴァ終わらせろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:45▼返信
>>299
いや世界の大多数にとってはジブリなんてどうでもいいから
世界的視点だとディズニー・ピクサー以外はカスでジブリなんてのは上等なカス程度にすぎない
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:46▼返信
終わったらまた始めればいいだけの事
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:48▼返信
アニメより日本の映画やドラマのが完全に終わってると思う
アニメのがまだマシ
むしろ今の地上波のがつまらない番組多すぎてやばいなって思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:50▼返信
なんで終わると言ってるか理解してないで叩いてる奴多いな
理由を詳しく説明してないから勘違いするんだろうけど
アニメ界の現状を知ってるからこその発言なんだろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:50▼返信
お金しかってお金を考えられない奴がビジネスできるかアホ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:51▼返信
>>301
ぺーぺーの技術者が増えたって、受け皿がなけりゃ競争力だけ増えて
素質ある若者が育たないだろ。声優と同じさ。
原点は手塚プロと広告代理店の関係なんだろうけど、海外インフラが増えたせいで
アジアに移ると言ってるのだろ。
方やアメリカ産3DCGは自国ソフトで言語問題も無く発展する一方。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:51▼返信
庵野に対してお前が言うなって指摘は間違っていると思うで
むしろ改善しようとしているのは庵野ぐらいやろベテランで

てかエヴァはよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:52▼返信
まあたかがアニメ
どうでもいいよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:53▼返信
技術者が金を貰えない日本の組織構造が元凶。
年功序列、学歴縦社会の末路。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:54▼返信
アニメーターの給料が低いと問題になってから
20年以上そのまま現状を変えられなかった
今のアニメ制作システムじゃ一回終わるしかない

作る側も見る側もその事を見ないようにしてたけど
あと5年もすれば本当に人材がいなくなってくる
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:55▼返信
寧ろ庵野が止め刺したって感じかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:57▼返信
深夜アニメなんて財布のオタクと業界人以外はどうでもいいんだけどw
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:57▼返信
エヴァも前世紀で「終わらせた」方が良かったわ
あの「毒」はインパクトあったし
世紀末的終焉感と社会問題の閉塞感も相俟って独特な「空気」があったな~懐かしい

商業的に必要だったんだろうけど、それ以外に作「ら」ない庵野は老害でしかねーわ
師匠のパヤオ臭くなっちまったな

319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:58▼返信
ゲームはもう終わってしまいましたが
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:58▼返信
つかたかが娯楽に何マジになってんの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 01:59▼返信
ディズニーやピクサーってそういう不満聞かないよね
やっぱ給料ええんかな…
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:01▼返信
良識をもつだけでは十分でない。良識をよく用いることが肝要である。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:01▼返信
最大の問題は5年後もシンエヴァが公開してないかもって所だなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:01▼返信
自分がオワコンだからって、他人を道連れにするなよクズ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:02▼返信
制作資金集めるために制作委員会方式を作ったんじゃなかったけ?
資金集まっても結局広告代理店とかの中抜きがひどくなっただけ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:07▼返信
まずテレビがオワコンだよな
そのオワコンテレビで唯一視聴率稼いでるのがアニメな訳だが
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:07▼返信
大きな資金源として版権買ってもらったりアニメ作らせてもらったりしてた
ギャンブル業界が傾いて、高い版権買わなくなったり
金のかかるアニメに仕事が流れなくなるから
アニメ業界は次のパトロンなり戦略なり考えないとね
ゲーム会社もね
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:07▼返信
>>283
湯浅も入れたげてよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:09▼返信
時代が全てを変えた
日本はアニメの心配してる場合じゃねえ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:09▼返信
>>241
対策?そんなものないよといいたいが、なくもない。
ただ、あるとしても成功の可能性もそうだが実行する可能性自体がほぼない。
私達日本人全員が一つの目的に人生・命を懸けることが出来ない・やったこともない
時点でもうそれが結果なのだよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:11▼返信
エヴァ以降にアニメから離脱されてから、おっしゃられてもな~
そんな事を言う前に、今一度アニメ監督に復活して下さい!待っています。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:13▼返信
そもそもアニメーターが薄給で重労働だってのは手塚治虫が作り上げた図式で
これに対して公然と文句言ってたの宮崎駿くらいだろ

ディズニーのアニメーターはすごい高給だったらしいけど
もうCGに移行して以前の方式のアニメスタジオは閉めたらしいな
手書きアニメはもう限界近いのかも知れんなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:14▼返信
2ちゃんの日本オワタ並に信憑性がないんだが。
他のアジアの国にアニメ制作も移行するというが服や食品加工みたいに機械操作で出来る産業じゃないのにどうやって他国に早急にアニメーション制作の技術を伝えるのかな。
現状可能な国だと中国、韓国あたりだろうけど反日という宗教に囚われているからどう足掻いても日本産アニメのセンスは取り入れられないだろうし何より賃金爆上げのこの2か国じゃより条件のいい場所には当たらないだろうし。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:15▼返信
正直漫画があれば十分だけどね
アニメにしたって中途半端なものしか作れないじゃん
宮崎駿だって本当にいいと思えるのは漫画のナウシカだし
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:15▼返信
知ってるよ
TPPでまともな創作ができなくなるんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:15▼返信
そう思うならもう一度エヴァで引導を渡してくれよ。旧劇放映時でさえ
カルト的人気でアニヲタが無くならなかったのに。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:16▼返信
>>332
奴らに見習うべきところは良い物作って利益しっかり上げてるところだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:17▼返信
>>334
ヘタすら漫画のほうがヤヴァイけどな
サンデーあたりはもう近いうちに終わるんじゃね
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:18▼返信
自分で「おそらく新たな上昇が始まる」と言ってるんでしょ
危機感は持ってほしいけど、きっと大丈夫
ただ量産はやめてほしい
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:18▼返信
アジアにうつるわけないだろ

日本人以外誰が円盤買うんだよ

盗むやつしかいないのにどうやって作るの
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:20▼返信
パヤオはカリ城が最初にして頂点
ナウシカもラピュタももののけも説教臭くてかなわん
トトロと紅はさほどでもなかったが千尋以降の作品は例のプロデューサーに作らされてる感が半端無い
息子まで引き入れてお前は韓国の財閥か!
ポニョは老害で何言ってるのかさっぱり判らん
あれ勃ちぬで長編引退おめでとう 父に、ありがとう 母に、さようなら

342.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:21▼返信
くだらねーラノベアニメ抹殺すればいいんじゃないでしょうか
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:22▼返信
これロシアのマスコミの取材に答えてなのな
辞めるのは勝手だが海外にこういうネガティブなこと発信すんのってどうなんだい
外から見たらTV版のエヴァなんてただの作画崩壊アニメで今のほうがまともに見えてるかもしれんのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:22▼返信
完結した作品を金儲けの為に10年以上に渡り焼き直し続けている奴が言うな
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:23▼返信
エヴァの次の映画もどうせゴミなのは分かってるから早く作れよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:24▼返信
>>342
お前がくだらなくないと思うアニメに金落とせばいいんだよ
ホント自分が気に入らないものをただ無くせば世の中が良くなると思い込んでるバカ多すぎ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:24▼返信
終わるかは分からんが萌えアニメばっかだからさっさと終わってほしいわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:25▼返信
お前が何とかする立場じゃないんけ
クソリメイクで食ってるくせに
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:25▼返信
なんか間の抜けた適当な意見だな
自分が長らく現場の人間だったのだから日本人以外にこんな滅私奉公クリエィティブジャンルを牽引する
もの好きな人間なんて現れないの逆にわかるだろうにw
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:26▼返信
押井なんて今だにパトレイバーで実写だもんな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:26▼返信
アニメの前に和ゲーは終わってしまいました
サードもSCEもPS1、2の頃は意欲的で個性的な和ゲーを色々作ってたような気がする
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:28▼返信
そら初期衝動と共に作ったものに還暦見えてきても執着してる人が第一人者な世界なんて
自分でヤバいと思うんだろうけどそういうものばかりでもないだろ
若い世代は若い世代なりのやり方と題材でやっていくんじゃね…
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:29▼返信
>>350
押井は受注があって撮るスタイルなんで自分でタイトル決めてるわけではないし
実写やってるのは20年以上前からだぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:31▼返信
お前が言うなって。こいつほど言える人他にいるの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:31▼返信
毎年、GOTYなのに終わったって事は
GOTY獲れない国って・・・。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:35▼返信
ようやくにわかオタクが消滅する時が来たか
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:35▼返信
エヴァンゲリオン早くしろよ。技術とかどうでもいいからまともなシナリオ書けよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:36▼返信
ゲームも世界一の座からあっという間に転落したしな
日本そのものが斜陽なんだよ。これからは経済も何もかも全てが下り坂。
俺ら若者は搾取されるだけの存在
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:37▼返信
結局庵野ってナウシカが作れれば後はどうでもいいんでしょ
エヴァだってナウシカに憧れて作っちゃっただけでしょ
ナウシカの事しか頭にないよこの髭鬱オヤジは
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:37▼返信
予言者のつもり?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:38▼返信
予定通り進まない組織を延々何年も維持してる側だとこれは終わる・・・と思うのだろう
率直に主語は「日本のアニメは」ではなく「自分が今保持しているような組織は」で良かったのでは
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:40▼返信
まああんな円盤の値段で何とかしようとしているのが間違ってるしな
業界人は10000枚で大喜びという異常性にさっさと気が付け
363.投稿日:2015年05月24日 02:40▼返信
このコメントは削除されました。
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:41▼返信
シナリオとか思い付く限りやることやり尽くして後は流用みたいなもんだしな。
ゲームでも言えるけど、それで食えてた時代と、セル画でインクとか紙媒体で描いてた時代はたしかに終るだろうね(笑
今後はアニメ業界もアニメーターの卵が枯渇したら、デジタルCGクリエイター、プログラマー募集とかになるぞ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:41▼返信
エヴァあくしろよ
366.高田馬場投稿日:2015年05月24日 02:41▼返信
反応の下から三つ、何様だよって意見やな。
外野が何を偉そうにっていうね。
とりあえず、ゲームが死んだように、アニメも同じ道を辿るんだろうな。
日本での消費に期待して動いてる類のは、もうやってけないだろうな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:44▼返信
むしろさっさと終われ
一度更地にしないとどうにもならんでしょ
根元から作り直さないと
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:45▼返信
単純に子供減るからなあ
庵野なんて自分がノってるときは金払いのいい団塊ジュニアのおこずかいで支えられた
一番おいしかった世代じゃん
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:53▼返信
正直今中堅で活躍されてるアニメタさんがこのまま業界に残ってやってくれるかも微妙でそうなると技術の継承もままならなくなって、かてて加えて言わずもがな新人は使い捨てられて、近々滅ぶのは間違いないしもしかしたら零戦みたいに将来あの頃のアニメはもう作れないみたいに言われる日が来るのかもね。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:55▼返信
たかがアニメごときで言うことが大袈裟すぎんよ
要するにネタが尽きたんでしょ
371.投稿日:2015年05月24日 02:56▼返信
このコメントは削除されました。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:57▼返信
いつの時代も消費豚は勝手なことばかり言いよる。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:57▼返信
もうアニメ自体が下火だろうからな
逆に今までよくもった
歴史的な役割が終わったんだよ日本のアニメは
また自発的なアニメの再興エネルギーが湧き上がってくるときまでオワリでいいじゃないかアニメは
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 02:59▼返信

ユーロではアイドル魔法少女「ロリロック(Lolirock)」と言うアニメが人気らしい……
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:03▼返信
正直に言おう。
あと5年で終わるのは若いアニメ作家の芽を潰し続けてきたお前ら老人だ。
既に時代は変わってさらに優れたアニメが作られている。
その現実を受け入れられない老人が自分の終わりを残り5年と自分で決めただけだ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:05▼返信
お禿様がいる内は大丈夫として後は…
てかエヴァあんまり好きじゃないんよね。おれ
何言ってるかわかんねーし、聖書とか全然馴染みの無い日本人であの話実際ちゃんと理解できてる奴何人いるんだか
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:06▼返信
まぁ身を削って作ってるわりにお給料はコンビニバイト並かそれ以下なんだよね?
世知辛いなぁ
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:08▼返信
新海がアニメは童貞が見るものって言ってたな
まさかの童貞頼り!
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:09▼返信
なんか以前もそういう話聞いたわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:10▼返信
>>376
EVAはヨハネの黙示録を衒学的に使ってるだけの、ある種記号のような内容で専門用語に深い意味はないよ
聖書からの引用に「どうだ。かっこいいだろ」って意味ならある
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:13▼返信
アニメ監督(作家)とアニメ視聴者の平均的なレベルの目安は読書量で

”読書時間の国際比較”で1位がインド、2位がタイ、3位が中国で日本は29位だから
潜在的な部分では既に負けている。

ただ、多分、これは平均値で一部の日本のアニメファンのラノベを含んだ読書量はかなりの
時間だからそう簡単に市場はなくならない。と思いますね。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:14▼返信
世の中的にアニメのこと低く評価しすぎ。オタクが見るものとか思われてるけどオタクはキモいけどアニメそのものはすごい技術だからね。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:17▼返信
382
技術はすごいけど内容が面白くないよ
いい大人が評価できるシロモノじゃないから ガキかオタの見るものって地位から脱却できない
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:19▼返信
新作アニメが作れないのか?変だな、映像化出来ないの間違いでしょうか?
原画師が不足してるのか?よくわからないです。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:20▼返信
い つ ま で エ ヴ ァ 待 た せ る ん だ !
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:22▼返信
>>383それはそうならざるを得ない状況ってだけ。悲しいことにさ(T_T)
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:22▼返信
>>380
ゲームだとゼノサーガとかも旧約の引用あるしゴッドイーター2にもあるけどはっきり言ってみてるこっちが恥ずかしい
ああいう安易な引用はやめてほしい
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:22▼返信
5年かぁ

5年後の日本の方が心配。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:24▼返信
とりあえず必要なことは 儲ける仕組みを考えること だろうなあ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:24▼返信
実際アニメなんてガキかオタクの世間知らずしか好まないよね
内容が幼稚だもん客観的に評価してw
391.高田馬場投稿日:2015年05月24日 03:25▼返信
>>383
ゲームと一緒やね。
スタートはいい大人が必死に話を練って、子供でも大人でも鑑賞に耐えうる作品であったりしたのが普通だったのが、今や頭空っぽの奴が空っぽの奴でも楽しめる物をっていう即物的な作品が増えてるもんなぁ。
萌えに代表されるような、消費型の作品が中心になってるから、それと製作ペースが追いつかないっていうのも有るのかと。
そんなんで、新しい流れも生まれないだろうからな。ゲームと一緒で、質が落ちるべくして落ちていってるって感じやね。同様に、消費者側の質の低下も著しいのがなぁ。負のスパイラルですな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:26▼返信
>>386
アニメは表現方法の一つでしか無い
どんな作品だって作れる可能性があるはずなんだけれどなあ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:29▼返信
才能ある奴は日本のアニメ業界で働きたくなんか無いでしょ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:32▼返信
ゲーム界ではソシャゲがいびつな進化を遂げた
それは時間か金をかければ誰でもヒーローになる集金システムで、ゲーム性をないがしろにしたものだった
アニメ界も似たような傾向があると思う
それは萌えやエ□を重視するあまり物語性をないがしろにしたものだ
とりあえず萌えやエ□があれば買ってくれる奴が居るからな  まさにソシャゲちっく
そうそうに軌道修正しないとヤバイ気配がするよねw
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:33▼返信
技術的には優れているが産業構造に限界が来てるのは確か
オリジナル商業作品が作れる若手の凄い人っていないものか・・
一時期新海誠に期待したんだが・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:34▼返信
>>393
儲からないのが原因だな
業界の構造が悪いんだから修正がキビシイ
過去の構造をぶっ潰すぐらいの大規模改造が必要かもしれない
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:36▼返信
アニメだけじゃない、J-POPもオワコンだし映画もドラマも何もない
日本のコンテンツ産業って全般的に衰退が著しいよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:36▼返信
あんたのアニメが終わってるだけだ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:37▼返信
>>387
そうそうファイナルファンタジーならアッティラとかホプリタイとか
ルシとかファルシとか世界設定考えるなら、全部それで押し通してくれよ、とは思うね

都合よく適当に知ってる固有名詞を当て嵌めても、逆に「何でもかんでも意味なく使っちゃうんだよなあ」と幻滅するし、これをプレイしてる俺は・・・そんな感じで我に返る
製作スタッフは引用先を調べるとでも思ってんのかね?
知らないなら知らないままだし、知ってたら「こんなところに使うなよ」と思うだけなのに(ry
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:37▼返信
>>383
そりゃ、簡単な話だよ。
作家(小説家)、漫画家、音楽家、映画監督(映画作家)、アニメ監督(アニメ作家)、
ゲームプロデューサー(ゲームクリエイター)の基本は”人間”だから、人間に興味が無い
人の作品は薄っぺらいし内容がないものが殆どだしね。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:37▼返信
>>394
ソシャゲはギリギリまで開発費削って利益上げてるけど
アニメはコストが高いので利益率が悪い ゲームよりさらにやばい状況かと
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:38▼返信
どんなものにも終わりはあるよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:39▼返信
>>400
コミュ障気味の人間がアニメ業界に集まりやすく 負のスパイラルを産んでる気はするな
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:40▼返信
良くも悪くも今と特に変わらんよ5年ぐらいじゃ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:41▼返信
ええ!!それは困る!これからもこっちにアニメを選ばせてくれ!!
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:41▼返信
日本の終焉を目標にしてた連中は歓喜だな。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:43▼返信
>>403
”コミュ障害”と”人間に興味が無い”と言うのはそれほど因果はないけどねー。
(全くない訳ではないけど)
どちらかと言うと技術的な所ばかり目に行く理屈屋で(人間に興味が無い)作家が多いことが問題。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:44▼返信
クラウドファンディングなんて急場しのぎで本流にはならないだろうし金の捻出に関して本当にままならない状況なんだろうね。アニメについて話すと行き着く先は必ず金。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:44▼返信
現場は改善されないのに、昔から今に至るまでアニメタが後から後から出てくるのは不思議
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:47▼返信
>>403コミュ障なんていないよ。いたとしてもすぐいなくなる(-_-;)
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:48▼返信
>>409
日本の場合、農業や工業の一次産業に従事していない人に対する風当たりが強い。
アニメを作るなんていうのは趣味の沿線上として観て安く使うのが当たり前で職人として観てない。
これはIT関係(プログラマー)も趣味の沿線上と観られていてホワイトカラーとして観てくれない。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:50▼返信
>>409今まではマンパワーでどうにかなったけど今回ばかりは問題だらけの四面楚歌でほんとに近々滅びますよきっと。
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:50▼返信
ちなみに初めてのぼやきではありません

なお、天安門やキムチは永遠に下請けのままです

残念でしたねえ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:51▼返信
仕事と労働とビジネスは違うからなぁ-っと思いますねー。

アニメもITもビジネスの観点で観れば、アニメーターもプログラマーもかなりの額を出して
良い人材を集めないと質が上がらないのにね。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:52▼返信
>>407
なるほど コミュ障気味でも洞察力や人間観察能力に優れた奴はいるかもしれないな
でも 知能の発達は他人との接触や刺激で促進されるような気がする
根拠となる学術論文とかは知らないが、リア充的な奴が結局有能だったりする現実が この予想を裏付けてる気がする
ようするに”コミュ障害”と”頭が悪い・視野が狭い”といったことは 多少は 因果関係ある気がする
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:53▼返信
まあ日本自体が滅び行く国だからねえ

ジオンに兵なし

日本に人なし

417.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:54▼返信
クールジャパン
サムライジャパン

日本人は誉められたい病にかかってるね、とパックンが言ってました
それに海外の人はおもしろ半分で「サムライ、サムライ」と言っているだけなのに、日本人はサムライの子孫であることを誇りにして、外人たちも日本人は勇者の子孫だと思っていると勘違いしています
そもそも日本国民のうちサムライの子孫なんてごくわずかで、ほとんどが水呑み百姓の子孫なんですから
前提からしておかしいのですがね

アニメもオバマが誉めてましたけど、パヤオが引退した今、五年後はキモヲタ向けの何だかよくわからないものとして認識されることでしょうな
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:54▼返信
>>409
アニメは夢と希望のファンタジーな作品を売ってるからな
放送を見て刺激された若者は、夢と希望にあふれてアニメーターになりたくなるだろうよ
人間、都合の悪いものは見ようとしないしな
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:56▼返信
>>416確かに最近の日本は気持ち悪いっすね(笑)
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:57▼返信
>>415
洞察力や人間観察は”能力。
頭が良い悪い。
視野が広い狭い。
この辺は人間の能力のようなもので、それとは別に興味があるとないとは余り関係ない

頭が良すぎる岡田斗司夫は基本的に余り人間に興味が無い。と思う。
PCも扱えないようなおばさん達の方がよっぽど人間を知ってる。
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:58▼返信
※397
よくもまあろくに知りもせずニポンテタイニポンテタイ言えるなあ

売りこみに全く出せてないだけで日本ドラマは評価高いわけだが

坊やは漫画→ドラマのカイガイ受けパターンに入ってたJINすら知らんの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 03:59▼返信
おーおー
湧いてくるわ天安門キムチ

くせえくせえ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:02▼返信
ごちゃごちゃ言ってるけど前回もエヴァ後にかかったただの実写監督になりたいだけだから
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:03▼返信
日本を題材にした洋ゲーが数多いの知らんのか、ピンポイントでこんなに題材にされる国もめずらしいぐらいなのに。
とりあえず日本のアニメに勝つのは中国や韓国では無いらしい。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:04▼返信
>>422天安門とかキムチってよくそうゆうコメ観ますけどどうゆう意味合いでの侮蔑なんですか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:06▼返信
>>422
滅び行く国、日本に相応しい台詞ですね!
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:08▼返信
>>420
少なくとも人生経験積んで 人間観察がうまい 頭の切れる奴が まっとうな内容のアニメには必要かも
そういう有能な奴がアニメ業界に来てくれないのは、儲からないからだなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:10▼返信
>>426
滅びがふさわしい国なんてどこにもねえよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:10▼返信
少なくとも15年くらい前からそんな事は言われ始めてて
それでも現在もまだ凄いペースでアニメは作られ続けてるから
5年後くらいだと状況次第では解らんが
何も無ければ少し減るくらいでアニメはまだ作られ続けると思う。
まぁ、アニメがサザエやドラえなど長期モノを除外して
週に2~3本になってしまっても何も困らない。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:11▼返信
>>428 続き
ただし某イスラムな国は例外なw
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:11▼返信
>この20年あまり、日本のアニメは物価が5〜10分の1の韓国や中国のスタッフによって支えられてきた。
>膨大な物量を低コストな海外スタッフが支えたのだ。

よう低賃金キムチに天安門>※425※426

キムチに天安門だから

自社の言い訳に庵野がアホみたいなこと言ってるのみて喜んじゃっても

低賃金じゃしょうがないよな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:12▼返信
ネトウヨが発狂しとるw
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:13▼返信
まあキムチ天安門が下請けなのは変わらないんだけどな

三国バイト
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:14▼返信
ほうらでたでた

しっぽ隠せない熱湯よ連呼に草
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:14▼返信
もう無理なのかもね。。。全部机上の空論
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:15▼返信
業界もコンテンツも、「特殊化の果てにあるのは緩やかな死」 ってやつだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:15▼返信
「うちちょっと分社化縮小するんで、文句言われる前にみんなのせいにするわ」
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:16▼返信
ネトウヨ発狂〜
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:17▼返信
ここで一発うまい方法を考えて実行に移しちゃう奴が有能なんだろうなあ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:17▼返信
あーキムチ天安門って言われたくないんだね

草は消しても熱湯よ連呼は隠せないんだわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:20▼返信
ネトウヨ発狂中w
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:21▼返信
キムチ天安門くん

草を戻す

憐れだねえ低コストキムチ天安門
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:22▼返信
で、三国の偽抱き枕カバーとか売ってる低能は
JINの件はスルーなの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:24▼返信

 ** ネトウヨが発狂しています **
      
      
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:24▼返信
日本のアニメもゲームも漫画も全部終わりに向かってるだろ
446.投稿日:2015年05月24日 04:26▼返信
このコメントは削除されました。
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:27▼返信
キムチで思い出したけど昔日本人も外国人から体から醤油のにおいがして小便くさいっていわれてたんだよね。
実際のところ食生活ってたいしゅうにえいきょうでるんかな(笑)
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:28▼返信
ほうら

草を消した

お前のきたない血に誇りを持てよキムチ天安門
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:28▼返信
だったら、何のためにSHIROBAKO作ったんだ?っていうね。

別に庵野さんを責めたてるわけじゃないが、そこまで問題なら、
今から関連の学校施設等の削減、新規採用をゼロしたら良いんでない?

そんな危ない業界に人が入れるように、戸口を開けておくなよ。
自己責任もあるけど、そんな場所に人材に紛れ込まないようにするも、業界側の務めなのでは?
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:29▼返信
今の日本のアニメなんかくだらん金儲け主義の為のクズアニメばかりで嫌になる‼︎さっさと終わらせろ‼︎
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:30▼返信
>>447
刺激物・動物性たんぱくは体臭が強くなる

欧米の奴は日本人に比べて舌の機能が少なく、
ダシのうまみを感じる事が難しい、
とフランス三ツ星日本人シェフが言ってた

白人は味噌汁の美味しさも分からんてことだ
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:30▼返信
ネトウヨ大発狂〜wwwwwwwwwwwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:31▼返信
>>448なんか酷いことでもされた?
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:32▼返信
キムチ天安門って本当に嫌なんだなあ

涙目で草を生やすようだし

キムチ天安門ってもっと書いていこう
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:33▼返信
まあ確かにハウス名作劇場みたいな良質なアニメはなくなったしな
5年の根拠はわからんが各スポンサーが手を引いたら終わりなのは間違いないだろう
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:33▼返信
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:34▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:35▼返信
キムチ天安門涙目に反応

キムチ天安門言われたくないなら張り付くか逃げるかしなよ

キムチ天安門くん
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:35▼返信
>>451確かに肉食動物の肉は臭いって聞きますね。あー池田菊苗の、ほんとにそんなことがあるんですねそれはちょっと日本人で得したかもです。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:35▼返信
ネトウヨは韓国に帰ったらいいよ!
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:36▼返信
制作体制とか見るにまぁそうでもおかしくないわなぁとは思うけど
お前はまずエヴァ完結させてから言え
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:36▼返信
いや民国のなまぽは童話とキムチが中心だろ

あほか
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:37▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:37▼返信
キムチ天安門

あたまがおかしくなるの巻
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:38▼返信
ネトウヨは韓国に帰れ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:39▼返信
キムチ天安門

あたまがおかしくなるの巻2
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:40▼返信
ネトウヨ、韓国に帰国するの巻
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:40▼返信
【桜井誠/在特会】在日コリアンの生活保護受給率は日本人の6倍!【片山さつき】



なまぽ?

これのこと?
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:40▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:41▼返信
生活保護は在日特権!
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:42▼返信
終わらないよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:42▼返信
生活保護受給者=在日
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:42▼返信
キムチ天安門

ありえない反応しまくりで

国籍バレバレの巻
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:43▼返信
生活保護は在日特権!
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:43▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:43▼返信
おいおい

なまぽの話振るとか
自爆テロかよキムチ天安門だか天安門キムチだかの低能
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:45▼返信
まぁ、今のアニメーターの悲惨な状況考えりゃ当たり前の事だわなぁ
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:45▼返信
ネトウヨは韓国に帰れ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:45▼返信



※ここまで「天安門」「キムチ」と言われても、煽るだけで一切否定なし
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:45▼返信
生活保護は在日特権!
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:46▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:46▼返信
早くこの爺が終わってくれないかな
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:47▼返信
そのアジアって韓国やろなぁ・・
日本の下請けでノウハウと経験つんどるし・・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:47▼返信
キムチ天安門は徴兵あんだから
キムチくさいとこに帰らないの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:48▼返信
ネトウヨは韓国に帰れ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:48▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:49▼返信
生活保護は在日特権!
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:50▼返信
>>483
いや、その狭い選択で言えば天安門の方だけど、今んとこ国が支援したところで何がある?
新海のパチモンぐらいで全く芽がありませんわ

実際はただの庵野自社向け定例ぼやき記事だけどな
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:53▼返信
キムチ天安門使えねえなあ

もうコピペかよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:53▼返信
テレビ局も相当終わってるから放送業界再編して各局でアニメ制作会社取り込んで新しい新しい放送の形を模索したほうがいいんじゃないかと思う。アニメ制作会社は賃金と待遇アップを放送局はコンテンツの充実を。簡単じゃ無いのはわかる。
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:53▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:54▼返信
生活保護は在日特権!
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:54▼返信
あーんま心配しなくていいんでない
外から見たら20年前のアニメと今のアニメ今のほうが作画もきれいで間延びもしてなくて
これが無に返るとは思えん
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:56▼返信
まあこれからは3DCGアニメばっかになるでしょ
モデル使いまわせば制作費安く済むから
一つ当たったらずっとそのアニメを続けるような業界になる
495.投稿日:2015年05月24日 04:57▼返信
このコメントは削除されました。
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:57▼返信
生活保護は在日特権!
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:58▼返信
ネトウヨ=在日=ナマポ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 04:58▼返信
ネトウヨは韓国に帰れ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:00▼返信
働かないなら韓国に帰れ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:03▼返信
二度と日本人に逆らうんじゃねえぞ
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:03▼返信
とにかく萌えとか厨二系が一旦終わってほしい
キモすぎる
表面的な性的キャラばっかでまともな人間がいないアニメばっかじゃねえかよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:03▼返信
なんだキムチ天安門の相手は終わりか

まあ脊髄コピペじゃつまんねーか
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:09▼返信
アニメみなくなった
歳のせいなのか知らんが
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:13▼返信
アジアも日本の追っかけばかりになるしかなさそうな
やっぱり欧米かな?
可能性あるのは
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:15▼返信
在日がなぜか自己紹介を始めてるw
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:19▼返信
※502
逃走か張り付くか、って書いたらコピペで楽しようとしたんで
キムチ天安門をうんこに行きつつ様子見てた
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:20▼返信
アニメに期待してないし、エヴァもたいして面白くない
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:24▼返信
原作が日本以外で聞くような作品が増えてくればそれも分かるがいまだに日本の後追いだしな。
純海外原作からのもんがアジア辺りから日本人受け入れられるとは思えん。
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:25▼返信
内容にもあるけど問題は制作のシステム。
その五年後を回避するシステムを考えて採用しなさいって話。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:36▼返信
キムチ(たべもの)と天安門(建造物)の
名前だけで超反応すんだから、※稼ぎも楽なもんだな

こいつ20年くらい前、パヤオ豚失敗→自分が欝期の映画エヴァ公開の頃
「パヤオはもうだめだー」とか言ってた奴だしなぁ
で、パヤオ最後になるはずのもののけが大ヒットして引退撤回とか

実際にその頃は庵野はパヤオが敵と認識してたとか言ってるし
あれでアホだと思った
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:37▼返信
アニメなんて昔から終わってんじゃん
クソの塊みたいなもんだし
作ってるのもキモオタのクソ以下の連中だし
完全終了でどうぞよろしくww
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:38▼返信
いつもの終わる終わる詐欺ですな
アニメの売上は増加傾向のはず
むしろアニメ化原作の枯渇が問題になってるくらい
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:41▼返信
この手の終わる終わる詐欺はずっと昔からあるよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:43▼返信
日本アニメで散々儲けた人が云々ってのがいかにも上の世代に逆恨みするゆとり思考だなぁ
儲かるアニメ、その状況を作った当事者なんだが
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:43▼返信
邦画は意外と味のあるのが多いんじゃない?
ゲームは過渡期な気がする。
終わってると感じるのは。
音楽くらいかな?
でも音楽の本場アメリカもマンネリ気味だし、世界中が頭打ちになりつつある気もするな
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:44▼返信
もうとっくに終ってんたろ
517.投稿日:2015年05月24日 05:50▼返信
このコメントは削除されました。
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:50▼返信
五年以内にエヴァ出るって事?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:52▼返信
他人の事より自分のエヴァが終わってんだろw
企画すら手を付けず完全定着状態だしな
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:57▼返信
アニメなんかどうでもいいんだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 05:57▼返信
昔から口癖のように言ってるらしいけど、今度、的中しなかったら丸坊主土下座行脚な。
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:08▼返信
中二な安直な作品ばかり
カーボーイビバップみたいな作品が増えてくれればな
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:11▼返信
貴様等、黙れ!
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:21▼返信
自分のは間に合うって言いたいのかな?
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:24▼返信
京アニさえ残ればそれでいい
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:29▼返信
腐りきってるから仕方ない
アニメ業界は自業自得
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:29▼返信
ドラえもんとサザエさんとちびまる子ちゃん以外は要らない
子どもが見るから
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:39▼返信
さすがに終わらないとは思う

ただ、今がもう既に停滞というか落ち気味だろう
クソラノベアニメ化や原作依存でオリジナルアニメがほぼ無しの状況
本を売るための宣伝ツールとしてのアニメの存在
正直アニメファンの為のアニメじゃなく原作ファンの為のアニメなってる

529.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:41▼返信
実際、芸術としては終わってるだろ。豚に媚びたものばかり作ってるからな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:49▼返信
東京オリンピックに巨神兵襲来
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:55▼返信



【悲報】エヴァ・庵野監督は10年前に終わっていた



はい論破
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:56▼返信
いつまでも焼き増しして曖昧なまた終わらせず稼ぐ監督に言われてもな
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 06:58▼返信
>事実なんだが、お前がいうな。お金しか考えないやつのせいで、日本アニメはダメになったんじゃねえか?

>・日本アニメで散々儲けた人が引退間近になって「日本のアニメはもう終わりだー」と吹くのって、それ食い逃げじゃねえか、と思わないでもない。

>・危機感を煽るのは良いが対策まで言及しないのなら只のバカ

よくもまあこんなアホなコメント抜粋できたな
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:04▼返信
規模がでかくなりすぎてんだよ
好きな奴が好きなものを作ってたら台頭しはじめて金に目の眩んだ奴らが参入
散々荒らしまわった挙句、現状のゴミ量産に至る
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:10▼返信
もう5年くらい見てねえわ、アニメ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:12▼返信
テレビ局と広告代理店に依存して作品を作ってるだけだからな。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:15▼返信
5年じゃねーよ! あと2年と数ヶ月で終わりだ! アニメだけじゃ無く
この国のシステムその物が終焉を迎える。
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:18▼返信
自転車操業してるだけあって説得力あるなw
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:22▼返信
ようするにエヴァンゲリオンを完結させる気は無い、と
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:33▼返信
老害がなんか言ってる
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:36▼返信
何もやってないだとか金儲け云々って言うけど見本市とか精力的に色々やってんじゃん
一方でゴジラ作ってるけど

まあ制作現場はもうギリギリだって言うけど
542.vb投稿日:2015年05月24日 07:47▼返信
エヴァ新劇映画館でいつも観るけど、完全に惰性で観てるだけだからな。
視覚効果以外に褒めるとこ無いし、、

543.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:47▼返信
そりゃあのアニメーター見本市を見てたらそう思うだろうね。どの作品も独創性の欠片もないわ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:53▼返信
とりあえず5年じゃオリジン完結しないからウソだな
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 07:59▼返信
こいつの発言は気にしなくて良い

いままでいろいろ語ってるけど的外れな発言ばかり

頭悪いのに発言しないで欲しい
影響力はあるんだから

546.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:00▼返信
まどマギ観て自己崩壊したオワコン

こいつはクリエイターじゃなくて単なるオタクの延長
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:04▼返信
エヴァだけでいったい何年やってきたのかなとガンダムだって少しは変わってるのに
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:09▼返信
パチ化スロ化で延命してるだけの監督が何をえらそうに
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:12▼返信
そのうちゴジラは5時間後に終わるとか言い出すだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:16▼返信
ゼルダ作ってる人かと思った
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:17▼返信
アニメが終わってるのはとう前からだ‥‥‥特撮がメインの素晴らしい世界が五年後に、楽しみですね!(草加スマイル)
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:19▼返信
要するに、日本アニメ協会とか名乗っている天下り連中を排除して、アニメ界の経済を正常な形にしないと、近いうちにやっていけなくなる。
って言いたいんだと思うよ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:21▼返信
お前のアニメはあと5年でも終われなさそうですねぇ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:22▼返信
いいからヱヴァはよ終わらせろよ・・・・何年かける気だよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:24▼返信
終わっているのはエヴァにすがるだけのテメエだけだ

556.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:36▼返信
エバより、えとたまの方が面白い
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:38▼返信
>>556
そうなんだよな、陰鬱なアニメが需要無くなっただけで日本のトップ産業だよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:47▼返信
なんで対策まで教えて貰えるつもりなんだろ、バカ殿様かな
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:52▼返信
お前がエヴァとかやるから、他に飛び火がかかってる事を誤魔化し、しまいにはこれからの作品にいちゃもんをつける。お前は本当に呪いをかけられたいの?お前はエヴァをやるべきではなかった。裸体作品をどうしても作りたいのだろ?お前はずーっと鬱病で良かったんじゃーねーの?
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 08:56▼返信
エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢エヴァは吐き気するほど胸糞悪い💢
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:02▼返信
とりあえず万人向けのアニメが増えてほしいわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:12▼返信
深夜やってるラノベ系のいらんわ、つづきは本でみたいな販促アニメ
たまに面白いのもあるがな!
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:13▼返信
何こいつ預言者気取ってんの?
だったら対策を考えろ。お前の頭は脳無しか。
現場にいて、発言力もあって、それを考えられるのはお前だろうが。
じゃなけりゃさっさとエヴァ劇場版完結させやがれ。
逃げてんじゃねぇぞ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:16▼返信
エバァとか全然面白くなかったわ金返せクズ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:17▼返信
でも、エヴァは終われないw
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:20▼返信
GAINAXが5年で終ります
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:20▼返信
変なロボがピョンピョン跳ねてるだけの糞アニメしか作れないクセに何様のつもりだ
568.投稿日:2015年05月24日 09:25▼返信
このコメントは削除されました。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:30▼返信
一発屋は黙ってろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:38▼返信
>何も考えずにただアニメを作るということを許す状況ではなくなるという

まるで今までがそうだったかのような口ぶりだな。
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:40▼返信
エヴァの新作を上映できる猶予いれてて笑える。

Qで終ってるのにwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:43▼返信
オタクだけどアニメは見ないから、どうでもいい
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:48▼返信
二代目皆殺しアニメ監督
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 09:59▼返信
5年もあれば世の中たしかに大きく変わるが
アニメやマンガに関して言えば
そこまで変化は見られないような・・・?
2010年のアニメでも、もう5年も経ったのかと
この前見た感じが
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:00▼返信
パヤオ説得してナウシカ2だけは作ってくれよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:00▼返信
まぁ終わっても良いよもう追いかけるの疲れた
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:18▼返信
ヱヴァどころか庵野が終わってる。
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:29▼返信
宮崎駿の子分だから特アが好きなんだろう
まぁ左翼の願望なんか実現しないけどな
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:38▼返信
オワコンおじさんオワコンについて語るwwwwwwwwwwwwwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:40▼返信
オレにとって「トップをねらえ」のエンディングを超える
作品はまだない。
カラー版観たいし、家族で観るの恥ずかしいとこあるから
リメイク版つくってほしいな。
ハリウッドもネタが無いからリメイク多いんだし
まだまだやれるよ。
エンディングは「ラピュタ」もいいけどね。
お別れや死別のような鬱エンディング以外で
エンディングで心締め付けられるようなの他に
ある?
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:43▼返信

もうアニメは終わってるでしょ、つまらんし
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 10:59▼返信
エヴァは極悪非道作品ぞ💢勘違いをするな💢
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:03▼返信
5年かどうかはわからんが崩壊するのは間違いないと思う
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:05▼返信
まぁアニメみてるの20代だけだしな
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:06▼返信
おっさんの一言で今後左右されるの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:06▼返信
お前が終わってるだけだろ死ね老害
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:09▼返信
>>580
展開は確かにすごいがそうやって他作品貶して自分の作品上げてるお前みたいな奴はファン辞めてください
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:10▼返信
モーフィアスで30分程のショートアニメを作って、視聴者がアニメの世界を体感出来るようにすれば面白そう!
全然関係ないけどモーフィアスのオープンワールドゲーとか出たら廃人になる自信がある
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:17▼返信
庵野秀明
スマブラ出ろよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:31▼返信
>>587
誤爆やわw
書き方悪かったな・・・。
深夜アニメ主流になった今、長いこと腰据えてアニメ観なくなったから
良いのあったら観てみたいから教えてって意味だったんだけどね。
ちなみにそれほどファンでもない。
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:34▼返信
構造改革しないと産業としては衰退していきそうだわな。
収益構造として中間搾取がひどいんで末端が疲弊していくだけだし。
虫プロ時代から末端の待遇は大して変わらんし、内職の色塗りが海外に移行していきーの、原画動画も海外に発注しーので、コスト削減のため生産拠点が海外に移行しつつあるわな。

まぁ、庵野が言いたいのはコンテンツとして終焉を迎えつつあるってことなんだろうけどそれはないわ。
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:40▼返信
深夜にやってるアニメとかどれも全く知らんし全然見ないな
ゴールデンでやればなんとなく観るんだろうけど
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:45▼返信
>>591
色塗りって、今はPCでやるんじゃないの?
それも外注?
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:50▼返信



【悲報】エヴァ・庵野監督は10年前に終わっていた



はい論破
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:54▼返信
円盤が高くて違法ダウンロードしない海外アニメファンも全員ダウンロード
日本も好きなアニメあっても高いから買わない
こりゃ衰退しないのがおかしいわ
二話入って7000円とかキチってる
安くして好きなやつらは円盤買うようになれば今より3倍は市場確定できるけど
既得権のくそじじいは下っ端の懐なんざ気にもしねえからいつまでも変わらないんだろうな
海外のやつらに安く提供して10分の1でも買うようになったら日本アニメーターの給料は3倍は軽く上がるな
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 11:57▼返信
今の中抜きされまくりで現場環境が悪化するばかりの給料形態じゃそりゃ廃れるだろ
その原因も環境も変えようとしなかった庵野とか上の連中が終わる終わる言っても自業自得だろうに
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:02▼返信
>>595
買っても、数年したらメディアが変わっちゃうから
買うのがバカらしいわ。
バイトして買ったDVDBOXもまもなくゴミになる。
もう買うのやめるわ。
てか、今後は配信で手元に置く必要がなくなるし
買いたいと思うものも無いな~。
って人が増えてるよ、たぶん。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:07▼返信
出資者が渋って金出さないならDVDの値段を下げてたくさんの人に買わせるかアニメの中に広告入れて稼ぐしかないだろな
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:18▼返信
謎の見越し
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:37▼返信
今のアニメ会社はかなりパチ業界に依存しているのに肝心のパチ業界も斜陽
今から声優目指そうとしている人はアニメのアフレコはできない頃にデビューになるかもしれないから、アニメにしか興味ない人はやめたほうがいいよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:47▼返信
アニメは続くんじゃない、終わるのはテレビで放送するというスタイルだと思うわ。
放送業界にメス入れてが ん 細胞を取り除かないとね。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:47▼返信
7月と
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:47▼返信
9日が
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:48▼返信
↑組み合わせて投稿すると弾かれるwwwwwwwwwwwwww
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:49▼返信
日付を狙い撃ちでNGワードに入れるとかこの日に何が始まるんですかね?
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:51▼返信
朗報じゃねえか!
今のうんこレベル乱発垂れ流しなら
さっさと滅びろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 12:54▼返信
いろんな意味でアニメは終わってるだろ
昔とちがって美少女系と萌え系ばっかりじゃんそしてソレに群がるいい年したキモ豚達www
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:01▼返信
エヴァ()より面白いのは大量にあるけどね
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:01▼返信
庵野はそんな事言ってる暇があったらエヴァにケリつけろ
与太巻くのはそれからにしろよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:05▼返信
監督の肩書きを背負ってるなら常にものづくりへの意思と実行力のある人だけを信じるわ
世を憂いたり評論したりすることしかしなくなった人に用は無い
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:09▼返信
大波コナミ(輩)
‏@moja_cos この時すでに旧エヴァの権利ないのにもかかわらずフィギュアをテーブルに立たせて写真撮らせた山賀氏、プレゼン&ハッタリだけは上手いよな


旧エヴァの権利ガイナ手放してたの確定
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:09▼返信
なんかコメみてるとエヴァの評価低くない?撮影技術ももちろん作画陣も相当なもんだし話も結構面白いと思うけどなあ。でも庵野さんエヴァなんて作っちゃったから変に作品に縛られちゃった感はあるかも。
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:13▼返信
>>595アニメの円盤を高いと思う時点でやっぱり世間がアニメにどれだけ金がかかるかわかられてないんだねえ。確かあの値段でも
ギリギリだって制作さんが言ってた。
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:18▼返信
ガイナックスが終わるのは脱税とか犯罪ばかりしてるし、クリエイターも自分負の感情を作品にしたり、性癖も酷かったりと人材がヤバい宝庫だから、まあ仕方ない。
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:35▼返信
でしょうね
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:43▼返信
うるせぇ
さっさと風呂敷畳め
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:56▼返信
まあ限界だよな
アニメーターが育つ環境にないもん
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 13:57▼返信
鬱のおっさんの終わる終わる詐欺
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:01▼返信
日本のオタクコドモアニメ問わずこの世から無くなっても結構。実写ドラマのほうが面白い
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:05▼返信
エヴァ以降からおかしなアホ作品がですぎたね
でもエヴァは神だと俺は思うw
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:38▼返信
同じ作品を焼き増しし続けても名声も売上も上がるという事例を作った奴
今頃DBの新作映画とか出てる始末だし、間違っちゃいない
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:39▼返信
規制と圧力で書きたくてもかけない時代が来るさ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 14:47▼返信
自分で何とかしようとは思わんのか
それなりに影響力あるんだからさ
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:06▼返信
流石庵野、発言が色々こじらせすぎww
庵野の◯◯◯は後◯年で終わる、謎の定期過ぎるw
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:08▼返信
つまり 日本は あと 5年で … なんだよ

5年後はなにかイベントあったよね
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:14▼返信
あー、老いたねぇw
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:25▼返信
上の物が言っちゃいかん
終わらないと言うならまだしも
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:35▼返信
今年中に完結させろよな
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:36▼返信
その前にエヴァを終わらせろ。広げた風呂敷は責任を持って畳め。
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:37▼返信
知ってた。
言われるまでもなく、もう既に終わってんじゃん。
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 15:50▼返信
この人のアニメが売れだしてから終わりだしたんだよね
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 16:18▼返信
こいつ、いつかさされるぞ
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 16:19▼返信
お前は早くエヴァを完結させろや!
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 16:38▼返信
その5年以内での崩壊をなんとかするためにエヴァを犠牲にするとかいって作ったのが、
新劇場版だったのでは?
で、またサボり癖が出て、ぶっこわれた詐欺を繰り返してるわけだから、
お前が言うなって感じなんだが。
おまけにそれに賛同するようなこと言ってた宮崎駿も、アニメそっちのけで左翼活動の方に熱心になっちゃったし、
ほんとダメな大人だな。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 16:58▼返信
日本のアニメは終わる。
俺がアニメを作らなくなるからな。
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 17:03▼返信
そして
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 17:04▼返信
そして、やってくる特撮の時代
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 17:19▼返信
エヴァまだ?
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 17:35▼返信
それは製作サイド的なことなのかな?
まあ否定的なことを言う人はこれから成長することはないけどな
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 17:50▼返信
お前もうアニメ界と関係無いだろw
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 17:57▼返信
オレが知らんだけかもしらんが、
宮崎、押井、庵野以降
鬼才とか言われる人材出てきていないもん。
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 18:01▼返信
>>641
今敏が居るな
死んだけど
というか天才が出るかどうかは関係無いと思う
出た所で待遇の良いディズニー・ピクサー行くだけだろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 18:06▼返信
~5年後~
庵野「俺が盛り返した」
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 18:14▼返信
今の作家中心主義が無理あるんだろ
そら優秀な人も居るけどそんな一部の人に任せっきりの体系が何時までも続かない
アニメ業界全体の給料体系を変えてもっと儲けられる仕組みにしないと無理
アニメをよりビジネス中心にしないといけない
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 19:00▼返信
アニメで純粋にお金を稼いだことがあるのはジブリくらいで、
他の作品はスポンサーのお金で作っただけ。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 19:04▼返信
一年間アニメ放送しなくても問題はないけど
最近のアニメは同じジャンルで抜きんでたものがない
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 19:27▼返信
カラー (アニメ制作会社)
特徴:人材育成と労働環境の改善
代表取締役の庵野は「動画の人材育成をしないとスタジオの血が若返らない」と主張し、動画マンや新人の育成に注力する考えを表明している。庵野は「アニメーション業界全体を改善するのはかなり難しい」と指摘しつつ「せめて自分のできる範囲ぐらいは何とかしよう」と述べており、その具体策としては「安定した収入や保険など可能な限り環境をよくしたい」と語り、「賞与だけでなく社員旅行や福利厚生にも力を入れていく」としている。経営に関しては「社員の老後まで考えて、きちんとした会社を作っていく。社長として安定した経営を心がける」とし、「アニメーションや特撮といった文化を遺していく作業にも従事していきたい」と意気込みを述べている。
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 19:35▼返信
庵野これ20年以上前から言ってるだろ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 19:41▼返信
>>563なんでそんな力入ってるのかわからんw
エヴァの監督に日本のアニメ業界を存続させる義務なんてないと思うよ
どの分野も隆盛を迎えた後は得に事件でもない限り廃れていくもんだろ
良いとか悪いとかじゃなくてそういうもんじゃない?
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 19:58▼返信
さすがに、もうエヴァで先端走ってるアピールは無理だろ。
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 19:58▼返信
>>642
ピクサー版ジャパニメーション観てみたいな。
しかし、最近のピクサー作品、ストーリーがワンパターンすぎ
良い人風に出てきた奴がラスボス。
トイストーリーも2と3は同じか。
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 20:05▼返信
とりあえず語るより造ろうよ監督
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 20:06▼返信
日本風アニメは中国あたりが踏襲しそう。
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 20:15▼返信

完全に終わりはしないけど今のゲーム業界と似た状況になるだろうね

かつてゲームは日本のお家芸と言われてた時代があったけど、結局今業界を引っ張ってるのは欧米・欧州のデベロッパー

アニメ業界もアジアの企業が日本を追い越すのは秒読み段階まで来てる

他の国では国費を掛けてクリエイターを育ててるとこがある、日本は車や家電がいつまでも強いと思ってるからね

国がデジタルコンテンツに金を使う気はないだろうから日本でのゲームや漫画アニメのこれ以上の発展は難しいよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 20:16▼返信
大丈夫。ラブライバーたちが何とかしてくれるさ!!
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 20:38▼返信

少子化 製作者不足 労働環境問題
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 20:59▼返信
もう終わっとるやろ
同じ顔のキャラが
同じ内容の事ばかり
繰り返してる
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 21:18▼返信
655
いや、さすがに永く続かないだろ、5年以内にラブライブを超えるアニメが出て来るかもよ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 21:21▼返信
アニメ映画の風立ちぬの主人公を演じた人でもある。
ナディアやエヴァ以外の新しい作品を見てみたいが難しいだろうな庵野さん。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 21:28▼返信
>>651
確かにアナ雪とベイマックスがストーリー被り過ぎててショックだったわ
ディズニーだけど
脚本はもうちょい何とかして欲しいな
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 21:37▼返信
もう何十年前から言ってるんだよ
昔の彼氏彼女の事情でもインタビューで言ってたぞ
それよりこの人鬱病だったの治ったのか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 21:55▼返信
にわか多すぎね?
まず庵野はガイナにはもう居ないし今はカラーの代表な
後アニメが終わるってのは前から師匠的な存在の宮﨑 駿も言ってる事や

5年以内とかはまぁ知らんがアニメの発展が行き詰ってるのは事実、アニメ業界に問題があることなんかはここにいる奴らより庵野は理解してるし萌え好きなアニヲタぐちぐち言われて草

663.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 22:02▼返信
ラブライブは今年の映画がピークで、それ以降は斜陽
新キャラだすとか言ってるし
この人の言うあと5年の根拠が謎だが、熱狂的なファンの財産に支えられているタイトル以外は採算合わないという状況は既に終わっていると思えるんだが
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 22:07▼返信
エヴァ以降あきらかに「ちゃんと終わらない」アニメが増えた。
庵野は悪い前例を作った。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 22:16▼返信
ラブライブ!ってw
5年の間ならまどかの続編もやれそうだな
傷物語はどうだろ?
いい加減円盤主体のアニメ業界は変えるべきではあるだろうね
いくらアニメが人気になっても一般層は円盤なんて買わないんだから
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 22:52▼返信
たれがその前に言ってたって言ってもしょうがないけども、
ジブリの鈴木さんがいってたよね。それって。
もはや、アニメ制作の中心はもう別の場所にせざるをえなくなってくるんじゃないかって。
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 22:55▼返信
秋葉原とか大分変わってきたよね。ジワジワとアニメ専門ショップとか消えてるし。メイド喫茶なんて殆ど消滅。
もう商売に成らないのね。
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月24日 23:05▼返信
アニメーターのウソみたいな環境改善できないものなのか?
ジブリの売上どこに流れてんの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 01:16▼返信
実際終わりかけてる
ゴミラノベと昔の作品アニメ化に拍車かかってる気がする
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 05:19▼返信
政府が保護してくれるだろ

アニメはもう日本の文化だしね。
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 07:12▼返信



【悲報】エヴァ・庵野監督は10年前に終わっていた



はい論破
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:13▼返信
アニメーターが高齢化しとるからねぇ
90~2000年前後は30歳そこそこでキャラデザや作画監督に名乗り上げる猛者も多かったけど
若手が育たずに今でもそういう人らが第一線で出張っているし
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 09:40▼返信
この惨状は元々『儲けなんていらないからアニメ作ってみたい』からアニメ作っちゃった天才手塚治虫の遺産の負の部分。
採算度外視した結果『少数の天才と数多の低賃金労働者』『美味しい所だけ貰って儲けるスポンサー』を前提にした業界になっちゃったのよ。
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:21▼返信
すでにオワコンだろWWW
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:02▼返信
今の製作体制が限界に来て崩壊する、と言ってるみたいだから業界の内部事情が分からん俺には否定も肯定もできん。
対策は業界の構造を変えることなんだろうけど、日本人はこいつが致命的に下手糞ときた。
外圧で変わることも期待できないし、超優秀なトップが改革断行なんて数十年に一度の珍事だし、俺達にできることは何もないな。
せいぜい今を楽しもう。
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:09▼返信
老害がなんかおっしゃってる
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:15▼返信
ゲームもそう アニメもそう
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:21▼返信
>>657
昔のアニメ見ると男とかカッコイイよくて女もいい女が多い 
今のアニメの絵からして男はもやしで声はナルシスト 女はキモオタ向けの腹パンしたくなるような声
こればっかでそら終わるわと思った 
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:33▼返信
安値で大量にアニメ作りすぎてる
ラノベアニメ
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:48▼返信
アニメよりゲームのCGのほうが凄くない?
FF15とかMGS5みたいなクオリティのアニメなんで作れないんだろう
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 16:06▼返信
>>680
スナックワールドならいけるさ。
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 17:22▼返信
>>7
いや実際、声優スタッフのスターシステムが出来た時点で、もう終わってるよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 19:34▼返信
>>680
FFの映画あったけど儲からなかったじゃん
答え:儲からないから
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 20:13▼返信
んなこと言ってないでエヴァ作れよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:27▼返信
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:27▼返信
ック
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:28▼返信
スの
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:28▼返信
話の
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:29▼返信
説明責任
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:29▼返信
がない
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月27日 10:59▼返信
>・危機感を煽るのは良いが対策まで言及しないのなら只のバカ
それをどうにかしようとしてスタジオカラーとか作ったんだろ糞にわかが
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:45▼返信
残虐説明責任がない!
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:45▼返信
極悪非道作品の説明責任がない!
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:46▼返信
姓交渉の説明責任がない!
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:47▼返信
Hがない
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:47▼返信
いやいやあるよ!認めろ💢
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:48▼返信
赤ちゃんの話なの?
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:49▼返信
今時エヴァとか顔から火が出るから、止めろ

羞恥人
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:49▼返信
サックス
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 05:50▼返信
いや、間違えて🌕ックス
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月30日 20:19▼返信
独島は韓国固有の島です。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 21:45▼返信
何言ってるんだ お前の余命があと5年で終われよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:22▼返信
システムどうのこうのは知ったこっちゃないけど、今のアニメシーンを見る限り完璧に終わるなww日本のアニメはwww
だってオタ向けようのニャンニャンキャラや設定のアニメしか出ないもんwww

直近のコメント数ランキング

traq