【鳥取のスタバが遂にオープン!→もじって先に作られた『すなば珈琲』がピンチらしいwwwwwww】
鳥取のスタバが遂にオープンするということで、すなば珈琲がピンチらしい。 pic.twitter.com/SFnAFUcEzk
— ウダヤン (@ud_yan) 2015, 5月 16
↓
スタバ出店で「すなば珈琲」も3倍!ピンチをチャンスに!
http://www.hochi.co.jp/topics/20150524-OHT1T50023.html
記事によると
・全国で唯一スターバックスがなかった鳥取県に「シャミネ鳥取店」がオープン。開店前には約1000人の行列ができる大盛況に。
・地元企業がスタバをもじった「すなば珈琲」も相乗効果で普段の週末の3倍の大入りになったという
・“本家”の開店を受け、すなば珈琲では「大ピンチキャンペーン」なる自虐イベントをスタートし、「スタバよりもまずいと言われたら無料」「スタバのレシート持参でコーヒー半額」などのサービスで対抗した
・来店するのは観光客が多いが、「応援している」という暖かい言葉もいただいいるという
この話題に対する反応
・そうそう、この「すなば珈琲」気にしてたんだよ。なんと400mしか離れてなかったのか!?俺ならここ行くけどねww
・鳥取以外の人にはすなば珈琲の方がレア。観光ついでに行く?ってなるしね。親の実家が鳥取だしいつか行ってみたいけどね。
・むしろすなば珈琲には行ってみたい
・商魂たくましい自虐w
・いい相乗効果じゃないか(ヽ´ω`)
商魂たくましすぎぃ!
まあスタバができたからって閉店するわけにもいかないしね


「じょしらく」Blu-ray BOX(初回限定版)
キングレコード 2015-08-12
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー 1 (特装限定版)(スリーブケース付) [Blu-ray]
バンダイビジュアル 2015-07-24
売り上げランキング : 4054
Amazonで詳しく見る
そう簡単に見捨てられはしないだろう
スタバとかいつでも行ける
いいセンスしておる
え?確実に名前パクッテるじゃん
本家に潰されても自業自得としか思えんな
うちの駅にも昔からあるけど、高校生がギャーギャー騒いでとてもコーヒー飲む場所では無くなってる。
鳥取に観光で行ったら寄ってみたい
スタバは近所にもあるから、わざわざ鳥取で行く事もないし
スターバックスに一生行けないと思う
鳥取にセブンあるの?
気づいたら個人経営の喫茶店なんて周りにほぼ無くなったな~
砂場はここにしかない
まあ観光で行くなら俺もこっちだ
これはいつだったかのピザ何万枚食った君みたいなの大発生するだろwww
今までの積み重ねがないとできん戦術だな
ってのがいいなw
とかいう話も聞いたが実際のとこどうなんだろうか。
珍しい側に行くのは当然
油メシと一緒の運命たどるよ
iPodが日本にやって来て消えて無くなったウォークマンのように
俺なら絶対こっち行く
物珍しさだけで並んでみたけどもう行くことは無いだろう
旅先でマックなんてありえないだろ?それと一緒
どこでもおなじなんだから
しかも400mしか離れてないって外資は結構えぐいことするんだな
そりゃあ行くよね
というかもっと前々からあるのかと思ったらまだ1年そこらの店なのねすなば珈琲
結局最後はサービス勝負になりそう
関東の人にはこっちのほうが気になるな
スタバだとコーヒー好みじゃないからマンゴーしか飲まんけど
レディ加賀みたいに
面倒くさいのでセブンのコーヒーでいいです
スタバはバカなのか、地元が強くて参入しなかったのかどちらか。
ゆっくり休憩出来る場所と空間、雰囲気それを含めての値段なのに…
問題は鳥取に行く予定が無い
砂丘の他だと水木しげるロードくらいしか知らないな鳥取…
すなばの方がいいです
でも観光で寄るならすなばの方だよね
スタバのマグカップはヤフオクに大量出品。
すなばのはゼロ。
奇をてらってない感じは好き
お前らぶっちゃけグンマーよりひどいんじゃねぇかと
グンマーって47都道府県の中では中の中くらいだからね
昨年4月に出来たばかりの店(運営会社は長いこと料理屋や居酒屋をやってるけど)。
それなのにそんなすなば珈琲が鳥取を代表する珈琲店と思い込んでる奴がなんて多いことか。
「スタバが長らく出店できなかったのは、すなばが独占したからだ」と知ったらしく言ってたドアホがいたし。
しかもネタになったからってウィキペディアにすなば珈琲の記事を立てた奴まで現れるし。
鳥取を代表すると言える珈琲店はラバール、澤井珈琲だろ。
>>66
その通り。ここですなば頑張れとか言ってる奴がマジでウケるわ。