• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






最古の石器出土。ヒトより古い
http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17185.html
150223tool


記事によると
・北ケニアで出土した世界最古の道具が330万年前のもので、人間の出現より50万年も古いことがわかりました。

・見つかった石器は149個。年代はこれまでの最古の石器より70万年古いものです。4月に学会で発表され、今月ネイチャー誌に沢山写真が掲載

・ホモ属が地上に現れたのは今から280万年前ですんで、この道具をつくった者の正体は不明。場所が場所だけに1999年ケニアで発見されたケニアントロプス・プラティオプスが犯人ではないかと言われています












- この話題に対する反応 -


・コレは面白いってか凄いなぁ

・なんか、すごいな。空白の(?)50万年が気になる。50万年後、ひとはどう進化しているだろうか。火星にいるかな

・人以前の石器か、タイムトラベラーか集落跡とか複数の箇所で出土したのかな







150223tool_a







人型ですらないヤツが作ったものだったら面白いけどさすがにないんかね





【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里

KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 46

Amazonで詳しく見る
figma シドニアの騎士 継衛 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアfigma シドニアの騎士 継衛 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア


Max Factory 2015-11-30
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(160件)

1.投稿日:2015年05月25日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:11▼返信
古代人は核戦争で滅んだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:11▼返信
ただの尖った石にしか見えん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:11▼返信
ホモ属
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:11▼返信
ただの石wwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:12▼返信
年代の測定が怪しい気がする
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:13▼返信
石器?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:13▼返信
これ石器っていうのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:13▼返信
きょうりゅうていこくがつくったんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:15▼返信
ただの石wwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:15▼返信
今の人類の歴史は4回目だからなー
これは3回目のときの遺物だな なんか上手くいかないから早々に断念してやり直したんだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:15▼返信
ただの石だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:15▼返信
猿人間、いわゆる猿人はその頃には存在してるからな
「ウホウホ」言いながら「でもたまには石器作ってみようかな…」って考えた可能性はある
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:16▼返信
考古学者の捏造の可能性もあるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:16▼返信
こういうのでいつも思うんだけど
いつの時代かなんて精確に判定なんて出来ないだろ
なんかの拍子にその時代の地層に落っこちたって可能性もあるし
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:18▼返信
モノリスじゃないのかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:18▼返信
藤村新一「ワシが埋めた」
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:18▼返信
何を持って石器と判断したのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:19▼返信
河原とかで拾えそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:19▼返信
まあ道具つくるサルもいるからそんなにおかしな話でもないか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:20▼返信
打製石器とかいうけどさ
流石に妄想力逞しすぎるとおもう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:22▼返信
実際、原始人が今の人類に進化した過程の種族が化石として残ってないこと自体が最大の謎なわけで、専門用語ではミッシングリンクっていうけどね、進化が急速すぎたのかもしれないが、じゃ、なんで原始人がある段階でいきなり異常なまでに脳が発達したのかって
不思議だよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:23▼返信
考古学って定説覆ってばかりやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:23▼返信
石の様な物体
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:25▼返信
ウリたちの先祖が作ったニダ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:26▼返信
どう見てもただの石ころがこうやって大発見としてほうどうされる一方、
沖縄の海底で見つかったどう見ても加工が施された遺跡っぽいものがただ偶然あんな形になったことにされるのが歴史学なんだなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:26▼返信
<<9 おれきいたことあるよ。てぃらのさうるすとかでしょ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:27▼返信
偶然それっぽい形に砕けただけの石と考える方が自然。
人為的な加工と見るにはあまりにも法則性が欠如している。
子供が石ころを飛行機や戦車に見立てて遊ぶのと同じレベルでしかない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:27▼返信
学問なんてそんなもんだ
有名学者さんがこうだと言えば右へ倣えで反論する者などいない
理系文系関わらず
その分野でその人以上の研究者がいないから誰も反論できない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:28▼返信
人類になった時期の考察が間違ってたのかただの石を見間違えてるのか
それとも当時の天才チンパンジーが作ったかどれかてことか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:29▼返信
知ってる
プロメテウスで見た
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:29▼返信
>>22
それまでだったら「おっ、あのメスのケツ真っ赤だ、やらせてくれっかな?」で済んでた話が
直立歩行のお蔭で判断し難くなった事が原因だと言われとるな。間接的なサインから見抜かな
きゃならんので頭を使う様になったとかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:30▼返信
神の手がはしゃぎすぎて深く埋めすぎちゃったんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:31▼返信
どう見てもただの石
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:32▼返信
ホモ層
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:32▼返信
道具を使う猿は現代にも自然界にも多数いるし、ホモ属登場以前の類人猿が使ってたものが磨耗して特化した形になる、なんてのは不思議でも何でもない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:32▼返信
現生人類以前の人類を「ヒトじゃない」って言っちゃうのは学術的なレベルで間違いなのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:35▼返信
どこが石器やねん
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:35▼返信
ケニアントロプスなら現人類の先祖な可能性高い猿人じゃなかったっけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:36▼返信
>>18
周りの自然石と違って割ってできた形状である、且つ それで何かを削った形跡が認められる


41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:36▼返信
>>37
そうだね とても傲慢な考え方だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:39▼返信
・・・どうしたらいいの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:39▼返信
俺だよ俺
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:40▼返信
ただの石やんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:41▼返信
キリストが生まれてから異様な急成長を人間は遂げてるよね
聖書には重大な何かが書いてあったんとちゃう?
46.鉄火巻き名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:42▼返信
┌(┌^o^)┐ホモォサスペンス…
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:42▼返信
これが土器なら
そこら辺の石ころも土器になる気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:45▼返信
>>29
論文の反論なんて珍しいことじゃないんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:46▼返信
人間が人型になる前の物か
まだ人間が恐竜だった頃のだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:50▼返信
ただの石ころを石器とかwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:53▼返信
ニュースで映像見た
うん。ただの石だね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:58▼返信
にはか「ただの石」
専門家「石器」

はい
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:59▼返信
なんだただのゾハルか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:59▼返信
37
現生人類の前が旧人、その前が原人、ここまでがヒト属な
これはそれ以前の猿の時代のものだから話題になる
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 10:59▼返信
ポッチャマ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:00▼返信
1万年前に一度前人類は滅びてるだろ、そっちの文明の遺産じゃね
アトランティス人とかの
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:04▼返信
なるほど、これがホットストーンというやつか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:05▼返信
ただちょっとだけ尖ってる石じゃんか!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:08▼返信
お、ミッシングリンクかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:11▼返信
人間の歴史を50万年早めれば解決
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:18▼返信
>>17
再浮上、乙w
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:18▼返信
だから人類は一定の周期で滅んでまた人類が生まれての繰り返しだって言ってるだろks
今の人類は何回目の人類なんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:21▼返信
ただの砕けた石にしか見えない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:26▼返信
ただの石
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:29▼返信
猿でも使える
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:30▼返信
人間でなければ原人だろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:31▼返信
この時期の50万年とか誤差じゃないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:34▼返信
後年ヒトに進化した猿か、もしくは観測されてないだけでヒトの発生がもっと早いか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:36▼返信
これくらいなら自然石だと言われても違和感ねえ
勘ぐりすぎじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:38▼返信
>>15
もちろん放射性炭素年代測定ってのやるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:40▼返信
今の猿だって蟻塚に細い枝を突き刺して蟻を捕ったり
威嚇や近接戦に棒を使ったりしてるんだから
「割ったら良い感じ」くらいの知恵にたどり着いた奴が居ないとは言い切れない
そこからホモ族への進化のきっかけに至った可能性もあるんだしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:43▼返信
ただの石にしか見えねーんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:46▼返信
>> 22
他の動物って過程が残ってるの?
進化って急速にというか、突然変異ですごいのが出てくるものではないのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:48▼返信
天◯皇なんか、まだ、意味あんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:49▼返信
石器が同じ所で出土するのはそこに石器を作る大規模な集落があったって事だからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:50▼返信


自◯民党支持者を、悪人と呼ぶ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:52▼返信
ただの石が偶然そう割れただけだろ、アホくさ
てかむしろ実際石器だったとしてもそんなもんどうでもいいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:56▼返信




何時の時代から、搾取のピラミッドが、出来たのか?

搾取には、無◯差◯爆◯弾を!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:59▼返信
┌(┌ ^o^)┐<ホモ属ときいて
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:59▼返信
打製石器はどれも石にしか見えない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 11:59▼返信
セキュリティは、人間が、作った。

石器。

無差別セキュリティは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:02▼返信
ドロームより、オスプレーのが、


悪だよ。阿部の支持者に、ハン◯マ〜ァ〜。ァ〜。ァ〜。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:05▼返信
韓国が作ったニダ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:06▼返信





日本の貿易収支が赤字になりました。

ハイパーインフレで、公務員削減目の股上。ポリ↓
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:07▼返信
人とはラテン語でホモ
つまり老若男女すべてホモなんだよ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:07▼返信


最近食品スーパーにも、セキュリティあるけど、あれ、ダミーだから。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:07▼返信
今のお猿さんでも石で固い果物を割るやつがいるからな
それぞれにマイ石持ってて、使いこなせるようになるまでには年数がかかるという。
石器っていってもいいんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:08▼返信



セッキスしながら石器で、殴る。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:13▼返信



この、ご時世、石器で、ホモサピエンスを、殺しまくっていたのでしょうね。

いまなら、無◯差◯とか、文化
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:14▼返信
オスプレーが、東京に落ちても、言い逃れで済ますのか?アベ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:16▼返信
ホモ属?
いさじだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:17▼返信
趣味、治◯あーん破壊

実益、Sっ気を満たす事。

未来予想図、日本の破滅。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:19▼返信




スーパーの捨てて行ったキャベツの皮で、昼飯にしてやったぜ!


ワイルドでしょう?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:22▼返信
石器が土器に見えてはちまは馬鹿なのか?と思ったら俺の目が死んでるだけだった。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:22▼返信





何を焼いても楽しい。ホモサピエンス。まるで生殖器。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:23▼返信
ホモ属(直球)
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:24▼返信

それより、ホモ属にわろた
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:25▼返信
原発利権の自民
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:26▼返信
人類が誕生する前に出来たんだからただの石だろうって言っちゃったら
元も子もなのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:26▼返信
ラッコみたいのがいたんじゃないの
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:26▼返信
犯人って・・・・。石器作るのは犯罪なのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:27▼返信
石焼きビビンバが、世界最初の食品どよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:29▼返信
明らかに人為的、そして韓民族文化特有の特徴があるニダ
ホラ?ココと・・・ソコの欠けたトコなんか如何にも我々っぽいニダニダ
コレはハッキリしている・・・我々の祖先が作ったモノニダニダニダ
また一歩人類の・・・いや、韓民族の起源に近付いたニダニダニダニダ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:30▼返信
肉は、よく噛んで喰べなさいよ。


冷蔵庫無かったら、土の中に埋めるのよ。


阿部たま。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:30▼返信
考古学って学問じゃないぜ
みんなが集まって夢想するファンタジー同好会さ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:35▼返信
ただの石じゃねーか

しかもヒトの出現がただ単にもっと前だったってだけだろ
正確になんて分かるわけがない
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:35▼返信



野尻湖原人とか、アイヌ民族とか、琉球民族とか、岡座衛門とか、しっかり主張しとけ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:39▼返信



会話無しで、集落出来たのか?

身体で、教えたのか?

口に無理やり押し込むとか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:41▼返信
会話無しで、集落出来たのか?

知らん、おっさんが、順番に、あ〜んって、喰わせて、口移しとか、したり、して。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:42▼返信
ホモ族とかホモ層とか、古代は楽しそうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:43▼返信

猫も、人間用に、猫語開発する、らしいから、非言語コミュニケーションがか、テレパシーで、できたんだよね。


112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:45▼返信


ホモ族も居たんだけど、日の丸ホモは、滅亡したらしいね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:46▼返信
今の常識ではありえないからありえないって言うのは、ねえ?
今じゃ最古の文明と言われるメソポタミア文明も、より古いギョベクリ・テペ遺跡の発見でその定説も覆りかけてるし、常識はその時々で変わるものだと思うよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:47▼返信


古代のセッキスは、レ◯イ◯プ


まて〜。ライオンに乗って逃げる女を、シマウマで、追いかける、男!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:48▼返信
人類は何度生まれ変わるのか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:48▼返信
探せばこんな形の石いたるところから出るんじゃないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:49▼返信
セッキスの断り方、石斧!

セッキスの誘い方、石入りポンチ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:52▼返信
エテ公でもそこらの石ころを投擲するさ
それがいい感じに砕けただけだろう
119.投稿日:2015年05月25日 12:53▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:56▼返信


毛むくじゃらの、身体に、むせる様な体臭、ウンコの付いた、お尻でデートするの?イオンで。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 12:58▼返信


鉱物しか残らないな。

人間は、滅亡。

地球も消える。

ワハハ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:00▼返信




人も。アメリカでは、食べていました。

本当の話なのよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:02▼返信


シコ汁舐めてた、子供が、いたな。

あいつまだ、生きてるかなァ☺︎☺︎☺︎
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:03▼返信
人間の出現そのものが物証がある時期と言うだけで実際の時期は更にさかのぼることは確実だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:08▼返信
アフリカはもう中国政府が手を入れてるから信用できない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:17▼返信
フゥーー↑↑ ビールビール!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:20▼返信
なんでわかるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:27▼返信
石にしか見えない?

アホどもめ、「握り斧」ググって勉強して来い
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:34▼返信
ただの石だろこれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 13:58▼返信
でも人がいたとされる年代がさらに昔になるだけじゃないか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:08▼返信
ウホ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:28▼返信
ホモ属が全裸でウホ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:41▼返信
>>15
以前は地層で判断してたけど
ゴットハンドの件もあるし今は炭素で判断してると思うよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:49▼返信
つかただの石だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 14:49▼返信
たまたま石壊したらイイ感じの形になって握りやすいから使ってみた、とかじゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:11▼返信
ですんで
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:21▼返信
そこら辺に落ちてる尖った石を石器だと言い切れば石器になりそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 15:42▼返信
考古学なんて結局答えが出せないし、人類誕生の時期だっけ合ってるとは思えん
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 16:08▼返信
お前らバカだな
あれは恐竜が使ってた道具なんだよ
実は恐竜は今の人間より技術発達してて地球の空気の濃度が薄くなってて美味しい空気探しに宇宙進出しただけ
それを人間は滅絶したって言ってる
恐竜はUFOで人間どもを観察して笑ってるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 16:44▼返信
この辺にぃ、いい狩場あるらしいすよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 16:50▼返信
猿人が作ったってことやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 17:54▼返信
猿でもカラスでも、タコですら道具を使うし、
単純な加工くらい出来ることは、既に話題になってるだろ;;
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 17:57▼返信
鳥じゃない?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:24▼返信
恐竜は白亜期に隕石で絶滅するまでに知を有する種族はいたのかな・・・今残っているのはポッポカーカーチュンチュンばかりやけど・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:25▼返信
>45 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年05月25日 10:41▽このコメントに返信
>キリストが生まれてから異様な急成長を人間は遂げてるよね
逆だ逆。止まったものの方が多い。
コイツが生まれてから侵略の歴史が、違う理由になったし色んな文化が停滞、滅亡を迫られてる。
滅亡に追いやられた生物もキリスト教がらみが多いし、そもそも教義で研究を抑止したから公に出てこなかった。
隣人を愛せ!ただし白人のみ!キリスト教信者のみ!そして、自分が愛して良いと思ったモノのみ!って、どれだけ自己中な宗教だよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:34▼返信
ただの石に見える
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 18:35▼返信
ただの石にしか見えん・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 19:09▼返信
学者の新発見というものは1割の真実に9割の願望で塗り固められたものだと思いましょう
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 19:35▼返信
ホモ属に反応する奴はホモ
150.ネロ投稿日:2015年05月25日 19:44▼返信
知らん
過去なんか、どうでもいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 19:49▼返信
なんだと!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 20:32▼返信
誰がホモやねん
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 20:35▼返信
テキトーに描かれた絵をアートだと思う人も沢山いますwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 21:02▼返信
オーパーツになり得るのかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 22:11▼返信
え?・・・いや・・・うん・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月25日 23:01▼返信
どう見てもただの石です
発掘してる連中が仕事してますアピールのためにでっちあげたんじゃねぇの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 05:03▼返信
あーこんな石器ならそこら中に転がってるよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 07:37▼返信
実はここ最近作られたものだったりして
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 08:12▼返信
ただ単にその時代に人類がもう居たって事だろ
人類の出現時期が間違ってるだけで
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 12:32▼返信
単に古代人が地中深くに埋めただけじゃねーの

直近のコメント数ランキング

traq