【早慶戦】
早慶戦(そうけいせん)または慶早戦(けいそうせん)は、早稲田大学(以下、「早稲田」)と慶應義塾大学(以下、「慶應」)との対校戦である。主にスポーツ(特に野球、サッカー、ラグビー、レガッタ)での対戦であるが、スポーツ分野以外でもこの両校の学生サークルが実施する討論会などで使用されることがある。
なお、慶早戦(けいそうせん)は慶應義塾側の呼称である。
早慶戦・慶早戦のポスターのクオリティが高すぎる pic.twitter.com/EE64iFLE34
— 大学生活ガイド (@_daigaku_news_) 2015, 5月 24
この話題に対する反応
・四コマ目のチアガールの煽りが特に面白い。
・チアかわゆい
・ひと言がおもしろい笑
・ 血を吹くって、吐血宣言…?
・チアめっちゃいい
・文句が下品だ…
・かっけー(笑)
・ 吹奏楽経験者としては、左上が気になるな(早稲田はユーフォニウム、慶応がアルトサックスか?)







センスいいなwチアガールの煽り合いが一番いいw


μ's Best Album Best Live! Collection II (通常盤)posted with amazlet at 15.05.25μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 8
ねんどろいど 干物妹!うまるちゃん うまる ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.05.25グッドスマイルカンパニー (2015-08-31)
売り上げランキング: 3
がちょっと面白い
本当にセンスあるキャッチコピーですわ
東京大学
チアだけ内股で
特にチア
予算使い切らんと翌年度の申請通しにくくなるから色んなとこで無駄遣いするもんだよ
チアのセリフが一番時事的でおもろいw
今どうしてるんですかね?ね?
公式にネタにされてしまうか・・・
広末入学辺りは早稲田のピークでしょ
おいおい
やはり大学対抗戦はプロスポーツにはない特有の華やかさがあるよ。
オックスフォードvsケンブリッジや米アイビーリーグには遠く及ばないが、
少なくともに日本では一番伝統のあるカレッジスポーツだし。
何言ってんだこいつ
ビリギャルがすごいんじゃなくて
慶応大がたいしたことないのだ
どう考えても早稲田→青、慶應→赤のが合ってるだろww
こんなレベルの低いリーグ存在価値あるの?
早稲田は校章が臙脂色(濃い紅色)だし、ユニフォームも臙脂色の文字
早稲田は赤に決まってんだろ
チアしか見てねえけど
くっそツボったwwwwwwwwwwwww
正しくは『慶早戦』である!!!( ̄^ ̄)
これから先ここまで熱くなれることなんてあるのかな?
社会人になるのが怖い
応援団のやつだけなぜ会話になってんだ(ちょっと面白い)
大学生ならウザい難癖をがなり立てても認めてやるのに
早慶のブランド目当ての連中はそういう認識すらないんだろうな
ちっちゃいプライドの張り合いだ
早稲田のチアはエ.ロい
やきうだけに
いや2択ならかわいい方がいいんだが。
デザインした奴、高学歴なのに馬鹿だな。
ワロタ